デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,718物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年2月11日 00:21 |
![]() |
1 | 10 | 2008年1月29日 17:08 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月27日 23:37 |
![]() |
2 | 7 | 2008年1月13日 02:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月26日 23:58 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月21日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、13Cを契約し納車されました、契約に際しインダッシュのカーナビをつけてもらいましたが、納車の時に営業マンがトランクから標準のオーディの部品を出し「交換の為取り外した部品ですがこちらで処分しますか、持ち帰られますか?」と言われもったいないのでもらって帰ってきましたが、釈然としませんでした。
仕様を決めて契約した時にこれから発注して生産になるので3週間は掛かると言われました、その時点でインダッシュのカーナビが付くことは分かっているので、せめて標準のオーディオを外した状態でディラーに出荷できないのでしょうか?
非常に無駄ではないかと感じます、また、このコストはやはりユーザーが負担しているのかとも思います。
仕様を決める時にインダッシュのカーナビをつけると標準のオーディオは取り外して処分するとは聞いていないので、カーナビの価格も標準のオーディオとの差額と思い込んでおりましたが、私の常識不足でしょうか?
0点

オーディオレスのメーカーオプションがあると思うのですが・・・。
書込番号:7368829
0点

今に始まったことではありませんがオーディオレスの設定がない以上仕方ないでしょう。
確かに無駄でしょうが、そんな仕様の車を契約したのだから己の問題かと。
書込番号:7369029
1点

>いつかは32バンさん
オーディオレスの設定はありますよ。ネットの見積もりの部分で確認できます。
ただし、それがマツダ2台目さんの希望するメーカーオプションに対して
設定があるかどうかという事ですね。
書込番号:7369168
1点

オーディオレス、13Cにはありましたね。
但し設定できたかどうかはスレ主しかわかりませんね。
それを交渉で理解できなかったのは致し方ない事かと。
書込番号:7369298
0点

13C-V ユーザです。発注する際にオーディオレスで発注しましたが普通に発注可能でしたよ。オーディオレスはメーカーオプションで、ナビはショップオプションになるので、取り付けの際に不要な部品が出ることもあると思いますよ。
ショップオプションでフォグランプつけたとき元々付いていたのウィンカーレバー(ここにスイッチがある)を「持ち帰りますか?」って聞かれたけどディーラーで処分してもらいました。
書込番号:7372658
0点



13C(FF)を購入予定です。
純正タイヤから16インチにインチアップを考えているのですが
デミオのノーマル仕様で205/45R16タイヤは装着できるのでしょうか?195/45R16だとタイヤをかなり引っ張ってホイルに合わせないといけないので乗り心地が非常に悪くなるような気がするのですが・・・
どなたか205サイズを履いている方いらっしゃいますか?
ご返答お待ちしております。
0点

なぜ195だと引っ張りタイヤになるとお考えですか?
引っ張りになるかどうかはリムサイズとのマッチングの問題ではないでしょうか。205でも7.5JJなら引っ張りになりますし195でも6JJならかなりタイトな設定になります。
45扁平を履かせるのなら195でも205でも乗り心地は悪化します。机上の論理で考えるなら、よりタイヤボリュームのある205のほうが重量のある分乗り心地が悪化する可能性は高いと思います。
書込番号:7299513
0点

ノーマルに乗って振り回した感じでは、標準タイアの状態で軽量化されたシャシーのキャパいっぱいの感じがします。
今のままでタイアをインチアップすると、明らかにバランスが崩れるでしょう。ドレスアップのみの目的なら止めはしませんけれどね。
ちなみに45以上のハイトだと、少々引っ張ったとしても乗り心地に影響はありませんね。
書込番号:7300158
0点

便乗して質問させていただきますが、13Sに標準の185/55R15でも13Cに履かせるのはどうでしょうか?
書込番号:7301148
1点

ウイングバーさん、32N1WHITE さんありがとうございます。
初心者なのであまり良く理解していない状態で質問してしまい
すいませんでした。
乗り心地を考えるなら16インチはやめたほうが良いですね。
あまりにもスポルトの16インチがかっこ良かったものでつい・・・
15インチに変更しようと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:7303469
0点

こんばんわ。スポルトは、ストラットタワー部に補強が入ってます。(輸出仕様と同じらしいです。どのメーカーも国内標準仕様は手を抜きますね)
大径ホイール(タイヤ)でも、流す程度の走りしかしないのであれば、大丈夫だと思いますよ。
私のオンボロコンパクトカーに比べれば、今時のは、すごいボディ剛性感じます。
15インチで乗り心地重視なら、175/60/15サイズ等も良いかもです。
(175/65/14サイズのインチアップの場合、一般的には185/55/15サイズなんでしょうけど、。)
書込番号:7304818
0点

微ー痔ー図 さん、ご返信ありがとうございます。
乗り心地かドレスアップか・・・
迷いどころです。
まあ夏タイヤにするまで、まだ時間があるので
じっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7309284
0点

こんばんわ。タイヤの値上げがありますよ!
ブリヂストンが3月からで、その他のメーカーが4月からです。(5.5%位) 御注意を、。
書込番号:7309431
0点

微ー痔ー図 さん、ご返信ありがとうございます。
そうなんですか・・・じゃあ3月までにはなんとしても買わないと(笑)
185/50R15位にしてみようかなと・・・
16インチは諦めます。
書込番号:7309518
0点

さわやか侍さん、ありがとうございます。
そうなんですか・・・車検通らないんですか・・・
無知な私に情報ありがとうございます。
書込番号:7311773
0点




私見ですが、現行デミオはシフトレバーが生えている台座部分が一般的な車両より上方にあるため、夜間運転中に視界に入ることを嫌ったのではないでしょうか。
メーター内にポジションインジケーターがあるため必要性も感じませんが…。そういうところに拘る人もいるんだなぁ、とあらためて思いました。
書込番号:7232172
1点

ウイングバーさん レス有難うございます。確かにメーター部に
表示されるのですが、ハンドルの位置によって隠れて見えない場合が、あるんですよ。慣れれば問題ない気もします。
書込番号:7232308
0点

そりゃあ、無いよりあった方が良いですな。
なれないうちは、やはり操作部分を直視で確認したいのが、本能?でしょうからね。
書込番号:7235455
0点

パネルの文字は透過型らしく、シフトパネルの内部にも
LED入れる空間があるようです。
自分で照明つけるとパネルの文字は透過して光ります。
※配線等する必要ありますが...
以下はこれ関係のみんカラへのリンクです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/348292/car/250647/401376/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/327745/car/226329/406225/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/337945/car/238165/408458/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/198327/car/237583/408727/note.aspx
ほかにも「みんカラ」が色々情報があってよいですよ!
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
書込番号:7303385
0点

僕の場合は、ATが初めてだったので、ぜんぜん気になりませんでした。かえって、運転中に下見るほうが怖いです。というか、危ない気がします。・・・ということで、メーターパネルを見る癖つけたほうが安全だと信じて、気にしないようにするのもひとつの手かと思いますが・・・(ちょっと無理があるか?)
書込番号:7304284
0点



スタイルといい、凄く気に入っています。内装がもう少しなんですが…。
ところで、最近デミオの見積りされた方、グレードにもよりますが値引き価格を教えて下さい。
私の近所のマツダでは、営業マンが頑張って5万円と言われまして。後は所長判断らしくて!
まだ、ニューモデルなので厳しいの分かりますが、平均的な値引きが知りたくって!宜しくお願い致します。
0点

車体価格の値引きは5万くらいでしたよ。
本当に購入される事が決まったら
「10万引いてくれたらハンコ押すよ」
と言ってみましょう。
きっと引いてくれると思います。
頑張ってください。
書込番号:7216160
1点

ネットの情報では目標額12万なので、ここから想像するに、大都会20万、ど田舎5万
あたりでしょうか・・
書込番号:7217608
1点

実は年始にスポルトを契約したんですが、最初に値引き目標が15万円と決めていまして、かなり粘ったんですが、さすがにマツダの方は15万円は厳しいみたいでしたので、13万円+2万円の商品券を提示してきました。営業マンの努力に免じて契約しましたが、この時はこれが良いのか悪いのか分からなかったので質問した次第です。結果的にはまぁ良い感じみたいですね!回答、有り難う御座いました。
書込番号:7217917
0点

昨年末に13Cを契約しました。フィット・ヴィッツを競合車として、本体・諸経費から22万引き+ガソリンマンタンまで条件を引き出せました。
年末の台数稼ぎもあってか良い条件が出て大変満足してます!これから決算期に入ってくるのでまだまだ好条件も期待できるはずです!
書込番号:7219589
0点

私の場合、去年の11月に契約して本体と付属品から約25万引きで前の車からのナビ取り替えをサービスでやってもらいました。私はいくらなら買いますかと聞かれて希望を言ってそこから折り合っていきました。あとローン組んだりするとまた値引きも変わったりするみたいです。買った当時はセールスマンにあまり他の人には見積もりを見せないで欲しいと言われました。ちなみにグレードはスポルトです。
書込番号:7226443
0点

昨年12月にスポルトを、契約した際 本体+ナビ等より、26万引きでした。地域はちなみに、大阪府郊外です。ライバルは、ホンダ フィットRSを引き合いに交渉しました。参考まで。
書込番号:7231617
0点

今日わ。
年末にデミオ 1.5L スポルトCVTを購入しましたので
その時の購入価格をお教え致します。
まず、オプションはバイザー、マット、サンバイザーに埋め込みの
ETCがサービスで、諸費用込み込みで総支払額が
155万円でした。
息子の為に購入しましたが、これまでにマツダの購入は
無く、初めてのお付き合いとなった状況でのこの
破格値です。
色は何とかこうとかって、カラーですが、早い話がガンメタです。
所長さんとのやり取りの中で、息子用の購入ですので
当然下取りもありませんが、他の下取り車を家の購入時の
下取りということにして頂き、上記の価格です。
まず以って驚きの破格値に誰も信じてはくれませんが
見積もりを見せると誰もがビックリしています。
ちなみに、所長曰く、社員よりも安くしましたと
云っておりました。
交渉時より、車両価格にするなら買うと言い切り
更に、交渉の末、155万円で上記オプションも含んで
買いました。
参考にはならない、破格値だとは思いますが
事実ですので、もし未購入であれば是非参考にして下さい。
書込番号:7239803
0点



現行型のリアバンパーのナンバープレート上部に
角穴が開いています。
ナンバー灯の配線がマル見えでちと不安です。
角穴をふさぐパネルが取り付きそうな感じでは
ありますが、なぜ穴が開きぱなしなのでしょうか?
ご存知な方ご教示を!
0点

もしかしてナンバープレートの上4分の1ぐらいが空いてます?
自分はディーラーオプションのナンバーフレームを付けましたが、プレート取付前は穴が空いてて、気になって営業さんに聞いてみたら「ちゃんと目隠しの板もありますよ」との事で、実際納車時には穴は塞がれてました。
その板がオプション品の付属品なのか標準で付いて来る物かは不明ですが、一度ディーラーに確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:7032717
0点

デミ朗さん、ありがとうございます。
私が購入したディラーで確認したところ
フタはありません。
軽量化ですかね(笑)と言われてしまいました^^;
再度、ディラーに確認、又はマツダのコールセンターにでも
聞いてみます。
書込番号:7034641
0点



平成15年のエアロアクティブに乗っているのですが最近気づいた事があるので皆さんに質問します。後部座席(助手席)がわのパワーウィンドなんですが、全開にして閉める時に今にも止まりそうな感じで閉まっていくのですがこれってこういう仕様なんですか?他の窓は違和感なく普通に閉まるのですが・・・カミさんの車も同じ年式同じ車種に乗っていますがやっぱりそこの窓だけ異様に遅い気がするのですが・・どうなんだろ??気にしすぎですかねwそれとも一度ディーラーで見てもらった方がいいですかね??
0点

間違えました・・18年です><
さっき気になってもう一度ためしたのですがもうヤバイ・・・
これ以上やると閉まらなくなるwモーターが駄目なのかな?やっぱり・・・ディーラー行ってきます。
書込番号:7004172
0点

レスありです。やっぱりモーターが怪しいですかね??でも、カミさんの車も同じような感じだし・・開けるときは普通なんですけどねwでも、そこだけは一番最後ですけど・・何か負荷がかかってんのかな??でもカミさんのも同じ感じだし・・
ん〜・・・分からん。とりあえず明日ディーラー行ってきます。
書込番号:7008313
0点

梶井KAZZYサスケさん、こんばんは。
梶井KAZZYサスケさんが仰ることが気になって私も今試してみました。
結果、違和感なしです。普通に閉まりました。
多分、梶井KAZZYサスケさんのはモーターの故障か、窓の建てつけの不具合ではないでしょうか?
とりあえずディーラーでご相談したほうが良いかと思います。
書込番号:7008632
0点

ねこ1さんありです。今日ディーラーへ行ってきてみてもらったところ、気候の変化などで窓のゴム枠などが影響してそんな風になる事がまれにあるとの事・・・それで、簡単な対処方をしてもらったのですが結果はやっぱり同じでした・・そういう物だと思ってそのまま使う事も可能だと思ってたのですが、整備の人のすすめで念の為に新しいのモーターと交換する事になりました。保障期間中なのでもちろん無料です。カミさんの車も同じ様な症状なので近いうちにディーラーへ見せに行こうと思います。
書込番号:7011793
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
デミオ XD ETC バックカメラ TV 衝突被害軽減システム アルミホイール キーレスエントリー アイドリングストップ AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC CD USB エアコン
- 支払総額
- 61.1万円
- 車両価格
- 52.1万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 73.6万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜319万円
-
42〜462万円
-
69〜294万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
デミオ XD ETC バックカメラ TV 衝突被害軽減システム アルミホイール キーレスエントリー アイドリングストップ AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC CD USB エアコン
- 支払総額
- 61.1万円
- 車両価格
- 52.1万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 73.6万円
- 諸費用
- 5.6万円