マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:11件

いぜんから気になっていたのですが、エンジン始動直後から温まるぐらいまでアクセルを踏むと『カラカラ』って異音がします。 みなさんのデミオはたかいかがでしょうか? また、何か考えられる不具合とかありますでしょうか?

書込番号:5921644

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/01/25 20:52(1年以上前)

こんにちは。
レンタカーでデミオに良く乗るのですが、やはりカラカラと音がすることがあります。何の音なのでしょうか不安ですよね。

書込番号:5922059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/02/02 01:22(1年以上前)

私のデミオ(納車後1年2ヶ月)もカラカラ音がします。
結構、買ってすぐの頃から「ガラガラ」鳴っていました。

「最近の車は暖機運転はあまり必要ない」ってよく聞きますが、
うちのデミオは必ず水温計がEを超えるまでするようにしています。

書込番号:5951361

ナイスクチコミ!2


1164Rさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/03 19:41(1年以上前)

うちのも、最初の冬から朝一の冷態始動時にカラカラいいます。
ディーラーで聞いてもらいましたが、デミオのエンジンはどれも
この音が出ますと言われ、こんなもんかと納得しました。
バルブクリアランス用のラッシュアジャスター関係の音かな?と思ってますが、
まぁ冬の朝一だけなんで気にするのを止めました。

書込番号:5957491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2007/02/03 22:39(1年以上前)

 以前、ディーラーに尋ねたところ、「デミオはオイルの通る穴が狭いので、オイルが温まるまでカラカラ言う。」との事でした。
 
 粘度の低いオイルやマイクロンを使ったら、改善するかも知れませんが、自己責任で・・・

書込番号:5958247

ナイスクチコミ!6


fill☆さん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/05 22:35(1年以上前)

こんにちは

私は、デミオではなくベリーサに乗っています。
ベリーサの方で質問を出したら、ここにも書き込みがあるよと回答をしてくれた方がいたので
見に来ました。

昨年の12月に購入したのですが、同じ様な症状があります。
先月の終わりにディーラーに相談して、MT−10という化学合成金属表面改質剤という
添加剤のような物をオイルに入れてくれました。金属の摩耗防止だそうです。

鳴る回数が少し減りましたが、オイル交換ごとに入れなければならないようですし、
水温計が真ん中より少し手前になっても音が鳴るようになりました。

原因は金属が擦れている音で、オイルが充分回るまでは音がすると説明を受けましたが、
穴が小さいからという説明はありませんでした。
ベリーサとデミオは違うのかもしれませんが・・・

音がすることは問題はないとのことで
少しの時間でよいので暖機運転をすることを勧められましたが、
直せるものなら直してもらいたいと思っています。
でも冬の寒いときだけみたいですし、デミオとベリーサのエンジンが一緒で、
何台か音がするものがあるなら、しかたないと気にしないようにするしかないのかな?

書込番号:5966861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2007/03/18 07:32(1年以上前)

MT-10をオイル交換毎に注入しないと書き込んでいますが、それはディーラーに言われたのならそのディーラーは知識不足か金儲けで言っていると思います。説明書にも書いてあると思うのですが走行距離20000万キロごとの交換でいいはずです。運転の仕方にもよりますが大抵1万〜2万キロごとの交換で十分ですよ!一度MT-10で検索してみては。

書込番号:6127970

ナイスクチコミ!2


fill☆さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/19 01:04(1年以上前)

ライオンコングさん

書き込みありがとうございました。

先日、ディーラーに点検等をしてもらったときに確認して、
オイル交換ごとではないことが分かりました。
説明をされなかったことと、私の知識不足から来る思いこみでした。

温かくなってきたせいか、症状が出なくなってきているようで
直ったのかどうなのかは分かりません。

説明では、「運転しているうちに消える音なら問題はない」と言うことでした。

書込番号:6247152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2007/08/28 22:44(1年以上前)

はじめまして!
私も同じ症状でディーラーにクレーム出しました。冬場のエンジン温まる前に必ずこの症状出ます。

ディーラーさんが言うにはエンジンの部品同士のクリアランスの影響だそうです。私が理解したのはクリアランスが大きいと言うことです。その為エンジンが温まり熱膨張するまでの間部品同士の当たる音だと言うことだそうです。

ではこの音が出て悪影響は無いかとの問いに対しては影響無しとの回答でした。でも個人的には非常に気になる音なのでオイル添加剤を入れて様子を見ています。ディーラーさんもそれはプラスになるのではないかとの回答でした。

しかし妥当なオイル添加剤に行き会えないのか、オイル添加剤ではオッ付かないのか音が小さくなることはありません。値段が張る物についてはまだ入れたことはありませんが。¥1,000以内の物は今のところ全て変化無しでした(≧m≦)

書込番号:6690450

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 AFIさん
クチコミ投稿数:11件

新車でアイシーブル-のSPORTを契約したのですが、突然の転勤で使えなくなってしまいました。
こんな時はどうすれば、よろしいのでしょうか?
登録前なのですが解約は難しいようです。どなたか同じ車が欲しい人がいればよいのでしょうが、近くに見つからないので困ってしまいました。
因みに車はSPORT-CVT- AudiolessにCarrozzeriaのP620(USB対応)+ALPINEのDLS-168Xスピーカ付き、マツダのグラスコート+3年メンテまでつけて諸費用全て込み170万でした。
やはり一旦中古に出すしかないのでしょうか?
納車は9月頭なのに、トホホです。

良いお知恵がありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:6678287

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/25 16:22(1年以上前)

登録完了前に 下取ってもらえるか販売店に相談してみては

書込番号:6678413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/25 22:07(1年以上前)

AFIさんはじめまして。
よろしければ私に売っていただきたいのですが、このような掲示板で売り買い等の行為は大丈夫でしょうか?

書込番号:6679651

ナイスクチコミ!0


スレ主 AFIさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/25 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。
販売店に相談中ですが難しい状況です。
SPORT-CVT- Audiolessで買ってくれる人を見つければ購入者の変更だけで良いようなので営業さんも、私も探しておりますが見つからず困っているところです。
近日中に販売店から新車として納めることが出来るので、調度同じ仕様の方がいらっしゃればお得な条件で対応して頂けるのですが。(他の細かい仕様は相談可能なようです)

何か良い方策があると良いのですが。

書込番号:6679694

ナイスクチコミ!1


スレ主 AFIさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/25 23:15(1年以上前)

はたまんさん
ありがとうございます。
スレ上での売買は好ましくありませんので、
afi1001@hotmail.co.jp
に御連絡ください。よろしくお願い致します。

書込番号:6680016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアロについて

2007/08/23 23:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 partyamourさん
クチコミ投稿数:1件

18年式デミオ(DY後期)のエアロはマツダスピードとオートエクゼ以外には無いのでしょうか?

書込番号:6672247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誤植でしょうか?

2007/08/20 00:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:1304件

カタログのセットオプションをみて思ったのですが、本カタログではレザー・ツーリング・コンフォート・パッケージでタコメーター装着は13C‐Vのみとなっていますが、デミオ・テクニカル・インフォメーションという冊子では13Cと13C‐Vでタコメーター装着となっています。
これはテクニカル・インフォメーションのほうがあっているということでよろしいのでしょうか?

私は13CのMTを考えていて、タコメーターを装着したいと思っているのですが、ディーラーの対応してくださったかたもメーカーオプション表をみるのに苦労されてたので、メーカーに電話するかこちらに聞くかしたほうが良いと思い質問させていただきました(仕事の都合であさってまでメーカーには電話しづらいもので・・・)

それと、本日15Cのマニュアルを試乗しまして、サンダル履きだったのと、自分の車でないということでタコメーターを見る余裕があまりなかったのですが、やはりあったほうが良いと思いますでしょうか?(新車のせいもあるかと思いますが、静かで乗り心地も、街乗りのハンドリングも良かったです)
少しでもシンプルなほうが好きなので、金額的にはそれほどでもなくてもパッケージオプションであまり自分にとって必要ないものであればつけたくないと考えてしまって・・・。

購入予定のかたや乗られているかたのご意見、ご感想などもきかせていただければさいわいです。よろしくお願いいたします。
(恐れいりますが、20日は返信出来ないもので、21日になります)

書込番号:6658592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/08/20 10:01(1年以上前)

13Cのレザーツーリングコンフォートパッケージに乗っています。タコメーターはついていますから、13C-Vのみというのは間違いだと思います。燃費はとても気になるところですから、運転中は回転数をよく気にします。やはりタコメーターがついていてよかったと思います。
それに、パネルがとてもシンプルなので、スピードメータのみですとあまりに寂しい光景になってしまいますから、回転計があった方が見栄えも全然イイですね。

書込番号:6659208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件

2007/08/21 09:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはり僕もタコメーターはあったほうがよいかと思います。
今乗ってる2代目プリメーラは、シンプルで非常に大きなスピード、タコメーターでして、比べると第一印象は小さくて見づらいなと感じましたが、慣れれば大丈夫だろうと思いました。

すべてのメーカーオプションの前提となるドライビングコンフォートパッケージですが、オートワイパー、オートライトは必要ないかなーと思いましたが、まあ便利な装備なのだろうと納得します。

もう少し考えて購入するか否か考えてみます。

書込番号:6662850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スポルトのタイヤ銘柄について

2007/08/20 02:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

すいません、こちらには既にスポルトが納車になられた方が
多数いらっしゃると思いますので、教えて頂きたい事があり
ます。

スポルトの納車を来月末頃?(増産する予定だそうですので
早まる可能性あり)に控えているのですが、試乗した車や、
展示車のスポルト3台を見ましたが、全てTOYOタイヤでした。
#TOYOタイヤは今まで使った事が無く、銘柄はおぼえていま
#せん。

正直試乗した時に、ロードノイズが非常に気になりました。

担当のセールスさんに聞いてみたのですが、今のところTOYO
しか見てないけど、他車と同様に、どのようなタイヤで納車
されるかは不明との事(←どのメーカーさんでもあるので、
これは驚きませんが)

でもTOYOになる可能性が高いのではないかとの事でした。

標準の195/45/R16というタイヤをダンロップやブリジストン
で調べてみたところ、リーズナブルな価格でそれなりに定評
のある、ダンロップのルマンLM703にサイズがありました。

ネットとかで購入すれば1本1万円もしませんので、いっそ
納車前に交換してもらおうと考えているのですが、無謀でし
ょうか?

一応はセカンドカーで嫁がメインで利用する予定の車ですの
で、納車後にタイヤ交換するとなるとクレームが入りそうで
ばれないように、納車前に色々と交換しておきたいと考えて
います。
#でも、純正でLM703とかが装着されてきたら馬鹿ですよね(汗)

書込番号:6658841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/20 16:40(1年以上前)

国産の新車はすべて特注の安物のタイヤです。ですから新車のタイヤは市販されてません。タイヤは履き換えたほうがいいと思います

書込番号:6660135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:10件

セカンドカーとして新型の納車まちですが、いまさらながら、旧型も気になります。
ラゲッジが完全にフラットになるなら、メインのレガシィと代替えして、新旧のデミオ持ちになるのも考えています。
このデミオ馬鹿にどなたか旧型の使い勝手(特にラゲッジ)を教えてください。お願いします。

書込番号:6646724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2007/08/17 01:47(1年以上前)

@後部座席を前に倒す(トランクとシートに段差がある)
Aさらに、ダブルホールディングで後部座席の座面ごと前に持ち上げる(ちょっと力が要ります)とフラットになります。
または
B後部座席のショルダーパッドをはずして、リクライニングさせるとフラットに近くなります。さらに、前席のヘッドレストもはず してリクライニンさせると、前後合わせてフラットに近くなりま す。
 
旧デミオは車体と荷室に段差がほとんどなく、出し入れしやすいです。また、後席は前後にスライドできます。

参考になったでしょうか?

書込番号:6648791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/08/17 13:41(1年以上前)

年甲斐もなくさん
ありがとうございます。
ダブルフォールディングの状態が、使用イメージに近いようです。
ラゲッジの広さと運転の楽しさでレガシィに乗っているのですが、このところのガソリンの高騰のため、週いちの満タン8000円がこたえるので、サイズダウンの検討中なのです。
自分的には、新旧のデミオでいいと思っています。
あとは、嫁さんの説得です。

書込番号:6649839

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 デミオの満足度4

2007/08/18 11:26(1年以上前)

ついでですが、旧型は座席もゆったりしていますよ。まるでセダン
みたいな乗り心地です。トヨタのカムリに乗っていましたが、全く
遜色ありません。

納車待ちなので、もう遅いですが、試乗で新型の後部座席に乗り込
む時、頭をぶつけてしまいました。リクライニングもしません。

個人的な意見ですが、セカンドカーとしてならスズキのスイフト1.2
CVTの方が値段も安くて良い、と感じました。
デザイン重視なら別ですが・・・

書込番号:6652690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/18 17:03(1年以上前)

旧型を見て来ました。
僕自身は、気に入ったのですが、妻がダメでした。
やはりラゲッジはレガシィにかないませんね。
今後は、新型をメインに乗って(通勤)レガシィはどうしてもラゲッジを使う時だけ(大型犬二頭を乗せる時など)に限って使い分けます。
スイフトもいいクルマだと思いますが、妻がデミオを気に入りましたので…

書込番号:6653477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,710物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング