マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ホイール交換

2007/08/16 12:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:12件

只今、納車待ちです
15Cの14インチなんだけど、納車されたら軽量アルミホイールに換えようと思ってます。15インチに換えようかと思ってるんだけど、
新旧デミオで14から15インチにしたら、乗り心地やハンドリングとかどんな感じになるんですか?

書込番号:6646466

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2007/08/16 12:49(1年以上前)

15Cの175/65R14から13Sに標準装備されている185/55R15というサイズに変更でしょうか?
一般的にロープロファイル化(偏平化)する事によりハンドリングはクイックになりコーナーリング性能が向上するしょう。
反面、乗り心地は悪化します。

参考までにヨコハマタイヤの「タイヤ博士の部屋」↓です。

http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire_professor/09/main.html

書込番号:6646548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/16 22:20(1年以上前)

はい、13Sのタイヤサイズです。
14インチと15インチ、見た目をとるか乗り心地を重視するか迷うなあ

書込番号:6648094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2007/08/17 13:21(1年以上前)

私は外観最重視主義の為、225/40R18というサイズのタイヤを入れています。(デミオではありません)
硬い乗り心地は当方、一切苦になりませんので・・。

13Sの試乗車があれば乗り心地やハンドリングを確認する事ができますが、試乗車がないのであれば納車された後15Cを暫くノーマルのままで運転されては如何でしょうか。
その結果、少々乗り心地が悪くなっても問題ないとか、もう少しクイックなハンドリングにしたいとか思うようであればホイールとタイヤを交換されれば良いと思います。

書込番号:6649801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/17 19:25(1年以上前)

18インチですか!
凄い!
暫く
純正のまま乗ってみてきめます

書込番号:6650532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアロについて教えて下さい。

2007/08/11 11:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:5件

デミオ13−CVを購入しました。エクステリアの部分でフロントスパッツ、サイドアンダースポイラーを購入したいのですが、マツダ純正の形が気に入らず社外のフロントスパッツ、サイドアンダースポイラーを探しているのですがどこか心当たりないですか?教えて下さい。

書込番号:6630234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/08/11 17:33(1年以上前)

マツダ系のチューナーといえばマツダスピードかオートエグゼだと思うのですが、マツスピはまだ記載無し、オートエグゼは開発中のようです。まだ発売されて間もない車両ですから、社外パーツ類はもう少し待たないと無理みたいですね。

書込番号:6631130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/12 13:51(1年以上前)

ウイングバーさん有難うございます。早速オートエグゼのHP見ました。たしかに新型デミオが出て間もないのでもう少し待ってみます。貴重な情報有難うございました。また、色々と教えて下さい。

書込番号:6633909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

13C-V慣らし運転

2007/08/03 01:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 初審者さん
クチコミ投稿数:36件

7/23に納車されてから毎日うれしくて乗ってます。
初めての新車購入なので慣らし運転についていろいろ調べてます。
CVTは慣らし運転いらないだとか、ディーラーでも慣らし必要ないですと言われましたが
大切に長く乗りたいので今はぐっと我慢して60km/hを超えないように走ってます。
一応500kmでオイル交換して1000kmでもう一度。
1000km超えたら何km/hまで出していいでしょうか。
やはり3000kmまで60km/hで我慢しないといけないでしょうか?
皆様のご意見頂戴できたらうれしいです。

書込番号:6603658

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/03 08:12(1年以上前)

>一応500kmでオイル交換して1000kmでもう一度。
1000km超えたら何km/hまで出していいでしょうか。

まぁ法定速度は守りましょう・・・

基本的には速度よりエンジン回転数がベースになってくるとは思いますが
初めの1000kmは3000rpmぐらいまでに抑えるのが良いという意見が多いですね。

その後は特に気にせずにってかんじで・・・

逆にエンジンもある程度回してやらないと、CPUの学習能力で低回転・低速域に最適化されてしまい、高回転・高速がかったるくなる可能性も・・・

書込番号:6603979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/03 12:01(1年以上前)

法定速度守りましょう×→制限速度を守りましょう。どこでも法定速度(60km)で運転してたら白いバイクの人に捕まりますよ。
トラックによく法定速度を守りますとかステッカー貼ってるけどあれ間違いです

書込番号:6604446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/08/03 14:53(1年以上前)

私はデミオでも、CVTでもない普通の4AT車ですが、ご参考まで。

---
やはりディーラーで、慣らしは不要と言われました。

でも気持ち的に:
走行1000kmまで3000回転以下。
2000kmまで4000回転以下。
3000kmまで5000回転以下。
その後しばらく:むしろレブ付近までぶんぶん振り回す。

このようにしています。あ、振り回すのはエンジンで、クルマそのものではありません。また、回転数は厳守でもありません(危険回避の場合など)。

普通のATだとシフトチェンジで割と自由に回転数はコントロールできます。ただ、CVTの場合どうなのか分かりませんが、やはり基本的にはエンジン回転数の方を気にした方が、結果的に速度も抑えられてよいと思います。

3000回転以下でも問題なく高速に乗れましたよ。

書込番号:6604846

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/08/03 22:17(1年以上前)

3万キロ程度で乗り換えるなら、最初っからアクセル全開でよろしいのでは?
最初、大切にしても、3万キロ頃には新車の匂いも消えて、もう次が欲しくなる私です・・・。

書込番号:6606002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2007/08/03 23:23(1年以上前)

神経質すぎでは?10万キロ以上走ったことがありますが、最近の車は慣らし不要ですよ。エンジンオイルのレベルが相当良くなっていますし、ピストンの作りこみもミクロン(ミリ?)単位ですし・・・。
1000kmは車の感覚に慣れるドライバー向けの教えがいまでは主流だと思います。


書込番号:6606288

ナイスクチコミ!0


スレ主 初審者さん
クチコミ投稿数:36件

2007/08/04 11:13(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
私のデミオにはタコメーターが付いてなく
速度で回転数を読み取るしかありませんでしてので
上記の様な質問になってしまいました。
もちろん制限速度は守って走ってます。

結論:あまり神経質にならず丁寧に運転する事を心がけます。

今日もくもりですが走ってきまーす。

書込番号:6607714

ナイスクチコミ!0


pgoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/04 21:49(1年以上前)

基本的にナラシですから
負荷を掛けない運転を
心掛ければいいのではないでしょうか?

100km/h走行時でも負荷の少ない場合もあれば
(高速道路など)
40km/hでも高負荷もあります
(急発進など)

サスペンションからタイヤ、ブレーキに
いたるまで厳密に言えばナラシが
欲しいところですが・・・。
そこまでは大変です

日常の足としてちょっと気を掛ける
くらいでよろしいのではないでしょうか?





書込番号:6609375

ナイスクチコミ!0


スレ主 初審者さん
クチコミ投稿数:36件

2007/08/05 04:31(1年以上前)

pgoさんへ

エンジンもそうですがサスペンションやタイヤ、ブレーキなど
ナラシ必要なのですね。労わって走って自分なりのフィーリングの
よい車に育てたいと思います。

ガソリンフルに使って燃費計算しました。
私は暑がりなので常にクーラーがんがんに使って
14.13km/Lでした。60km/h以下走行で町乗りしかしてません。
もっとエコ運転を心がけないと痛感。

今日で500km走ったのでオイル交換行ってきます。

書込番号:6610313

ナイスクチコミ!0


pgoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/05 10:56(1年以上前)

はい
行ってらっしゃいませ

20.000km走りましたら
是非ATFを交換してください
フィルター付きでしたら
ついでに交換してくださいね

多少の出費ですが
その後が変わりますよ。
(某A/Tメーカーさん談です)

ATFはCVT兼用も出てますが
お勧めしませんので
専用で良いと思います。

ディーラーさんなら純正オイル&
正しい量を入れてくれますので
間違いないとは思います。



書込番号:6610840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2007/08/05 21:57(1年以上前)

13C−VはATFではなく、CVT用のフルードの交換でないとトラブルになりますので、ご注意を!

書込番号:6612679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/12 07:47(1年以上前)

最近の車は新車用のエンジンオイルが入ってるんでエンジンオイルを変えない方がいいとすらいわれてますよ
環境にも配慮してるから今時だと1年10000kmは変えなくても問題ないでしょ

書込番号:6633026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

あなたはどっち?

2007/08/05 23:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:12件

みなさんは
スポルトのフロントバンパーと
スポルト以外のグレードに
ショップオプションのフロントエアロ付けてるのと、どっちがいいですか?

書込番号:6613010

ナイスクチコミ!0


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2007/08/06 19:21(1年以上前)

スイートレベルさん、こんにちは。

私はスポルトを購入しましたが、普通のグレードのスポイラー
の方が好きです!

ただ以下の理由でスポルトにしました。

1.ディスチャージ、エアロ、アルミと取り付けていくと、
  スポルトと同程度の価格になってしまった事。

2.スポルト以外のグレードは、日本オリジナルシャーシで
  補強が少ない。海外向けは全グレード、補強がされた、
  スポルトのシャーシがベースですが、日本だけに強度の
  弱いシャーシを使う、MAZDAの対応に疑問があった

書込番号:6615278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/08/06 21:49(1年以上前)

こんばんわ
15Cにしました
オプションのフロントバンパー。
着けてみたかったのと高速、長距離走る事しばしばあるから。
夜道走る事多いから
ディスチャージも付けました。

書込番号:6615799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/12 03:35(1年以上前)

obaoさんのレスに日本オリジナルシャーシで補強が少ない
とありますが、自動車業界にいる私としては(嫌いですが)
どこのメーカーもコストダウンのためやっていることなので
100km/h制限の日本と海外の物が同一ではないのはある程度
しょうがないと思っています。(しかも海外では関税がかか
るため日本ほど安価な車という認識ではないです)
むしろ、そのことがきちんと公表されていることの方が
逆に好感が持てると思います。
普通は販売に不利になる可能性があるため、わざわざ公表
をすることはまれです。

書込番号:6632829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

車はいいけどCMが・・・

2007/07/09 08:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:696件

せっかくのいい車があのCMのせいで売れそうにありません。広告代理店に委託してるんやろうけどあれはないわ!こういうところがマツダは弱いなぁ!逆にノアのCMとか見てトヨタは宣伝がうまいとあらためて思った(車のできはわからんけど)
みなさんはあのCMどう思われます?

書込番号:6515425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/07/09 09:29(1年以上前)

うーん… デュアリスよりはまし ノアもいいけどヴォクシーは… 現在のMPVのCMもすごくいいですよね

書込番号:6515481

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/09 09:35(1年以上前)

デミオのCMのどこが悪いんでしょうか?
それを具体的に示さないと、何を言いたいのか分かりません。

マツダのデミオにかける社運というものが、少なくとも私は感じられましたが・・・
コンパクトカーにも個性や存在感を追求できるんですっていうメーカーの思いが感じられるCMじゃないかなぁ〜と
(あくまでも私見ですんで「何これ?」って思う人もいれば、「良いんじゃない」って思う人もいるって事で)

書込番号:6515486

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/09 09:55(1年以上前)

私はラフェスタよりましだと思います。

書込番号:6515515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/07/09 15:12(1年以上前)

具体的って…
感性でそう思おうでいいやん

こちら側は否定的
あなたは肯定的

それが結論です

書込番号:6516223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/09 15:48(1年以上前)

デミオCM 見た感想 デミオより男の人の印章が強いです

MPVのCMいいですね

書込番号:6516293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2007/07/09 17:26(1年以上前)

私はデミオのCMは斬新でいいと思います!

書込番号:6516492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2007/07/09 19:42(1年以上前)

女優がCMすると男は「女の乗り物」というのが本音。
その事以上に車が魅力であればCMなど問題なし。

ノアのCMってどんなんでしたっけ。見た事はあるんやけど記憶に残ってないね。

書込番号:6516825

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/07/10 21:20(1年以上前)

 うん、うん、車のCMはけっこう印象に残りますよね。

 私前車(今はプレマシー)が三菱シャリオグランディスで、TVCMでラバーズコンチェルトをバックに、飯島直子が言う「父ちゃんかっこいい」という台詞がけっこう心をくすぐりましたもの。

 現ノアのCMは、「世界中の誰より〜♪」で酒井則子お母さんですか。

 ん〜、のりピーが母さんでひとつの時代の終わりを感じるのは私だけか、いいや確かちびまるこちゃんでも母さんだったな。

 などなど、ヨタ話をしましたが、やはり印象は大事です。
金かけてると思われるトヨタCMは頭に残りますね。

 旧型デミオも、発売時の黄色いイメージカラーで、おおよそ我が雪国では需要のないであろう巻き取り式のサンルーフをクローズアップしたCMは今でも覚えてますよ。
基本的に女性をターゲットにした方向性でしたね。
うちも女房が買いました。

 購入車選択にCMの善し悪しが直接関係するとは思えませんが、スタートの「候補車選び」の段階ではけっこう重要なデータかもしれないですね。

 あ、新デミオのCMはまだ見てません。
 すみません。

書込番号:6520552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/14 09:22(1年以上前)

新デミオのCMの玉木宏の驚く顔はなんか可笑しくてウケル。
私的には、ちょっと物足りなさを感じるCMですね。
別に悪いとは思いません。
悪いCMを上げるなら、ダイハツのYRVとテリオスルキアとエッセですね。
購入意欲を削ぎかねないものでしたね(私的には)

とりあえずCMに関しての参考に↓

http://www.auto-g.jp/enquete/200706/25/result.html

書込番号:6532355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件

2007/08/02 10:43(1年以上前)

なぜ新型のメリットである1300ccのモデルは重量が1トン以下で税金が安くなり、なおかつ燃費がリッター23kmというのをアピールしてもらいたいです。芸能人より車を知ってもらわないと!悪い時のマツダの癖がでてきた感じ。ヨーロッパのCMはかっこいいらしいのでそっちを流してもらいたい

書込番号:6601044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2007/08/02 19:13(1年以上前)

確かにCM下手かもね。

販売台数を稼ぐにはトヨタみたいに素人衆を釣るテクニックもCMには必要かな。

書込番号:6602228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:27件

SPORTを購入予定です。最後の最後で、ボディーカラーをどうすべきか迷っています。
日本男児としては日の丸カラーの白を選びたいのですが、白系は二色あり、それぞれどう違うのかカタログやネットでは見分けがつきません。
店舗ではパールホワイトの展示車を見ましたが、これとアークティックホワイトではどう違うのでしょうか?
オプション料金を出してパールを選択すべきか、それともアークティックホワイトにはその色だけのよさがあるのか…

迷うなんて日本男児らしくないのですが、ここはひとつ皆さんのこだわりや意見を聞かせてください。色の専門家のアドバイスも聞いてみたいです。

ご指南よろしくお願いします。

書込番号:6587823

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:129件

2007/07/29 11:49(1年以上前)

ドアに日の丸書いちゃえば?

コンパクトカーでホワイトは100%ないですわ。営業車みたいというのが理由

書込番号:6587911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/29 12:02(1年以上前)

クリスタルホワイトパールマイカは、3コートパール塗装と呼ばれる塗装で、
アークティックホワイトは、ソリッド塗装と呼ばれる塗装です。

違いは、ソリッド塗装の場合は、下塗りの塗装の上に、
白の顔料を含んだカラーベースが塗られている塗装です。
(車種、メーカーによっては、クリアーコートしてある場合もあります)

3コートパール塗装は、下塗り塗装の上に、カラーベース、
その上に、パールベース塗装、更にクリアー塗装の3層で仕上げられています。

見た目の違いは、もちろんパールベースのキラキラ感の有無で、
塗装工程が増えますので、事故などで補修塗装する場合の料金も異なります。

ソリッドホワイトの場合で、ドア1枚、2万円弱
3コートパールの場合、ドア1枚、3万円強ぐらいです。

書込番号:6587942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/29 12:06(1年以上前)

色だけは実車をみた方が良いと思います。
百聞は一見にしかず
コンパクトカーの白は営業車のようだと言う人の気持ちもわかりますが、フィットのパールホワイト?はなかなか良い雰囲気ですよ。
デミオのカタチならば、私はパールを選びたいですね。
エアロ組んで車高落としたらかっこいいかも?

書込番号:6587948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/07/29 14:31(1年以上前)

訂正です。

メーカーHPを見たら、SPORTの白系の特別色はクリスタルホワイトマイカというカラーで、標準グレードと違いパールの表記はありませんでした。

こうなるとまた違った感触のような気がします。サイコキャノンさん、もうこの色だとどうなりますか?

ほかの方もご意見お待ちしています。

書込番号:6588318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/29 14:37(1年以上前)

マイカ=パール色と理解してもらって結構です。

SPORT、標準ともに、カラーNo、34K という同一色です。

書込番号:6588328

ナイスクチコミ!1


ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2007/07/29 15:45(1年以上前)

マイカは塗装面が柚子肌になっていること多いですので注意した方が良いかも…まぁ仕方ないのですけどね。

私ならパールなりマイカを選びますね。だってキレイですもん。(個人的感想)

書込番号:6588521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2007/07/29 20:31(1年以上前)

個人的な意見ですが

ホワイトパールマイカ(OP)が良いと思いますが、上の写真の色であるアイシーブルーメタリックも人気が出るかも。

書込番号:6589389

ナイスクチコミ!0


ねこ1さん
クチコミ投稿数:56件

2007/07/29 22:57(1年以上前)

しつもんずいさん他のみなさん、こんばんは。

ホワイトパールマイカにするかアークティックホワイトするかでお悩みのようですね。
私は、旧型デミオのホワイトパール色に乗っていますが、色の感じは「キラキラ光る白もしくはクリーム」という感じです。
マイカとは雲母のことですが、メタリックより光線の当たり具合で色の微妙な変化が大きいという感じです。
色の濃い、例えばブルーマイカなどだと光線の当たり具合により色の印象が随分と変わりますが、ホワイトパールだとそれほどの変化はないように思います。
ただ、お日様の下だとキラキラ光ってきれいですよ。洗車をすると良く実感できます。
旧型のデミオですと白系に乗ると営業車と間違われたものですが、新型はスタイリッシュですし、営業車に見られることもないでしょうが、予算が許すなら31500円払ってでもホワイトパールマイカにしたほうがいいと思います。


書込番号:6589985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/07/31 01:31(1年以上前)

こんばんはです。
デミオ納車1週間たちました。もう1200Kmも走っちゃってますがw
自分のは、黒にガラスコーティング(マツダの)してます。
なかなか締まっていいですよ。洗車もらくらくあまり小傷気にしなくてすみますし。
パールホワイトもいいですけど、その差額で他色にガラスコーティングってのもいいと思いますよ。

ちなみに自分のデミオは柿本改のワンオフマフラーとOZの17インチホイルとブリッツのマルチメーターなどつけてます。足回りはさすがにまだまだ設定ないので辛抱ですね。

書込番号:6593862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2007/07/31 10:05(1年以上前)

Sportも標準車も、クリスタルホワイトパールマイカとアークティックホワイトがありますよね?
長いのでそれぞれパール白とソリッド白と書きます。

---
もし私なら高くてもパール白にします。

理由1:ソリッド白は、法人仕様の選択肢2色だけ!の1色に該当し、営業カーが多く出回ることが予想される為。Sportは外観はかなり違うけど、色のイメージって大きいです。

理由2:もっと単純、パール白の方がキレイだから。日光の具合によって、色も微妙に変化したりと楽しめます。

変な表現ですが、パール白って健康的な白い美肌、ソリッド白は貧血気味の青白い肌のようなイメージがあります(あくまで私が勝手に思い込んでいるだけなのでご容赦を)。メーカによって若干変わりますが。

あと、長年乗っていると、クリアコートのあるパール白の方が艶々感が長持ちする気がします。

書込番号:6594427

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,700物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,700物件)