デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,708物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年1月26日 14:23 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月25日 23:55 |
![]() |
0 | 13 | 2007年1月25日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月29日 02:13 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月27日 19:57 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月23日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



使いやすい以前に純正のナビ(パナのCN-HS400D )は2004年に出たもので最新機種ではありません。
AV機能は最悪ですし、ルート検索は?です。
ディーラーで20万円くらいのオプション価格が付いてますが実質は10万円以下のものと理解しておいた方がいいでしょう。
デミオのオンダッシュの場合、取り付け方によっては走行中ミシミシギシギシ異音を発するので、使わないときはしまっておいた方がいいかもです。
書込番号:5919512
0点

私はオーディオレス仕様のため1DINに「楽ナビ」を無理言ってディーラーに付けてもらいました。
これがナビのトレイにピッタリ収まっていい感じなんです♪
その代わりいつもむき出しですが・・・
書込番号:5919586
0点

こんにちは。はじめまして。ディーラーのナビってそんなに駄目なのですか? 先日、新車を契約しパナソニックHDDナビもオプションでつけたのですが。
書込番号:5920429
0点

すたいりっしゅ エムさんは、オンダッシュのナビを取り付けたのですか?
私も2週間ほど前に契約して付けたのですが、正直インダッシュナビのがよかったのですが、あれはキャジュアル エアロアクティブしか付けれないみたいですね。
すたいりっしゅ エムさんはどのグレードにしたんですか?
書込番号:5920603
0点

こんにちは。私のグレードは、スタイリッシュMです。勿論、オンダッシュです。
書込番号:5924545
0点



初めて書き込みさせていただきます。
今日デミオのSPORTの見積をだしてもらったんですけど、とりあえず
適当にオプションつけてもらって、3,4,5月あたりに購入予定なことを伝えると、値引なしの見積書をくれたので、「値引はどれ位してもらえますか?」と聞いたら、店長にしか決められないから今はわかりません、お客様が言ってくれれば店長に聞いてみますと言われました。 こういったとき最初どれくらいの額を言えばよいのか正直わかりません。 新車購入も初めてなんですけど、掲示板で皆さんが○○円を提示されたというのはよく拝見させてもらっているのですがこういうパターンでくるとは思わなかったので、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。 お願いします。
新デミオが出る前だから値段もちょっと期待してるんですが・・・
0点

3月以降の購入ということであれば、営業マンもそれほど頑張って売る気にならないと思います。
購入時期が近くなってからもう一度見積りしなおしてもらった方が良いかもしれませんね。
私は、交渉2回、期間にして1週間程度で決めましたよ。
書込番号:5908418
0点

買う意思を見せないと、売る方も見抜きます。
そして、あまりにも(2ヶ月以上)先の話は殆ど食いつきません。
車種を絞って、すぐにでも購入する勢いがあれば、営業マンも飛びつきますよ!
逆に、カタログ貰って説明してもらう位なら、そういう方法を取ると良いです。無駄にTELしてきませんし。
書込番号:5908496
0点

SPORTは買い方が難しいと思います。
値引きを期待するなら、在庫として抱えているようないわゆる「作り置き」のモノを。
こだわって、欲しい装備をつけたい、というなら値引きがつらいのを我慢しなくてはなりません。
ここでいう装備とはディーラーオプションではなくメーカーオプションです。
たとえば私の場合で言うと、社外オーディオを付けたかったのでオーディオレス車で、5MTで、と注文したら、納車は1ヶ月後、値引きは14万円、(下取車なし)と言った具合でした。
友人の営業マンから購入したので裏事情もすべて聞いていたのですが、営業としては「月内登録」ができる「作り置き」のモノしか大胆な値引きはできないそうです。
また、14万の値引きでもディーラー側には差益は出ない、ということでした。
私が購入したのはMC後すぐで、色も伝説のイエローなので今とは比較にならないかも知れませんがw
ご参考までに。
書込番号:5916394
0点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
中々、現実はきびしいようですね。 はじめての新車購入
なんで色々検討して、また報告させていただきたいと思います。
書込番号:5922947
0点




純正リアスピーカーだと取付費込みで9240円です。
音は良くなるというより広がりが出ますね。
書込番号:5905199
0点

後ろに乗る人の為には必要かも。
F2スピーカーだとほとんど聞こえないので。
書込番号:5911693
0点

そうですか、後から付けるということなら
MAZDAにいけばいいのですか?
書込番号:5911759
0点

カーオーディオ扱ってる店で
カロとかアルパインのスピーカーを付けた方が良いと思いますよ。
書込番号:5911845
0点

音が良くなるのは、スピーカの数ではありません。
特性の良いスピーカがあれば、1つで(L、R各1け)
十分です。
しかし、物理的にコーンの大きさで特定の周波数に
得意、不得意が出来てしまいます。
これを少なくするために、高価な物は音の分業をし、
人が聞くことの出来る、20Hz〜20kHzを2〜3このスピーカで分担して音を出します。
オーディオチェックCDを再生すると
音の強く出る帯域、出ていない帯域がすぐに分かります。
そこでイコライザーを使い、すべての帯域が同じ強さに聞こえるように調整すればよいのですが・・・
そこまでこだわる人は少ないのでは?
あとはお好みです。
書込番号:5911851
0点

スレ閉じられたようで見ておられないかもしれませんが。
デミオで少しでも音を良くしたいというのであれば、スピーカー交換は必須です。
純正スピーカーの音の悪さは言葉では言い表せない程ですから。
4スピーカーにすれば音が良くなると思っている人は結構いるみたいですが、音の良さというかステレオイメージは前方2チャンネルが基本中の基本です。(サラウンドは別として)
まずはフロントスピーカーを純正からパイオニア等の社外品に交換してみてください。音の激変に驚くはずです。
ただし取り付けの際、お店でしてもらうにしても、極性(+−)には注意してください。
デミオの場合、カプラーが合わないことが多いので純正SPケーブルを切って接続することになると思うのですが、その際極性を間違えて接続してしまうことがあります。
機種選定としてはコアキシャルタイプをお勧めします。オーデジオレス以外社外品が付けられないという信じられない仕様のため、純正ヘッドでは調整機能がしょぼく、バランスをとりにくいセパレート式はたぶん苦労すると思います。
音にこだわりのある人は最初からオーディオレスを選択してるとは思いますが、それぞれの事情でオーディオ交換不可を選んでしまった場合、デミオでできるその他の音質向上対策はドア及びフロアデッドニング、トランク回りのデッドニングくらいしかありません。
力技で無理やり社外品に交換してる方もみえますが、一般的には無理でしょう。
ディーラーによってはオーディオレス仕様に変更してくれるところもあるみたいですが、これは数万円の費用がかかるそうです。
そこまでして社外品に交換するより、音の静かなタイヤに交換する方がトータルではお得かもしれませんね。
書込番号:5918628
0点

ksyrさんありがとうございます。
パイオニアなどのスピーカーをつける場合いくらぐらいかかるのでしょうか?
書込番号:5918688
0点

americanfallさん、こんにちは。
私はデミオ購入時に、ディーラーにお願いして、他店で買ったスピーカーをフロントに取り付けてもらいました。
フロントに付いていたノーマルスピーカーは、リアに取り付けてもらいました。
ついでにヘッドユニットも取り付けてもらいました。
すべてタダでしてもらいました。
americanfallさんも販売店に交渉してみてはいかがでしょうか。
書込番号:5919252
0点

スピーカーもピンキリですが、音の違いを明確にしたいなら最低でも20000円+工賃くらいは覚悟しておいた方がいいですねえ。
自分でも簡単に付けることができますが、上の方がおっしゃってるようにディーラーにサービスで付けさせるのも一つの方法です。
書込番号:5919541
0点

あのオンダッシュのパナソニックのナビを取り付けたのですが、これには DSP/EQ が付いていないのですが、これには不満なんですが、どうにもならないのでしょうか?
書込番号:5920618
0点



来年の1月に3回目の車検を迎えるデミオを思い切って買い替える事にしたのですが下取りの金額が高いのか低いのかそれとも妥当なのかご意見ください
2000年1月登録なので今年いっぱいは6年落ちです。
1300のオートマで走行は45000キロと少なめです
しかし商用車仕様で集中ドアロック以外何もついていません。もちろんバンパーは樹脂製のブラックです
リアスモークガラスもリアヘッドレストも無く、マッドガードもありません
ドアバイザーとフロアカーペットとカセットデッキは一応ついていますが...
車検残り2ヶ月ほどで20万円で下取りらしいのですがどうでしょう??
詳しいグレード解らずすみません
0点

偶然にも私の所有のデミオもリオデジャネイロさんと同じ時期来年の2月
に車検を迎えしかもグレードも同じ2000年モデルです。私の方は1.3LX-G
ですのでオデジャネイロさんの言われる社用車仕様という事は恐ら1.3L
と思われます。
そして私の場合もやはり今のデミオがくたびれてきたので「来年当たり
買い替えかな」とおもい先週末の23日得意先のマツダ営業所でフェアの
招待があったので行って来てその際プレマシーを試乗試しに仮の新車見
積もりを貰いましたがその際担当の営業マンや所長さんから「今所有の
デミオを30万で引き取りますよ」といわれました。正直驚きましたがま
あ私の考えとしてははっきり言って今の車の下取り価格は全く値が無い
ものと考えてましたし、それにまだ頭金が自身で思っているほどたま
ってなかった為契約とまではいきませんでしたが営業の人たちも本音で
は「本来なら全く下取りは出ない」と言ってました。
まあ自身で乗っててこう言ったらなんですが決してデミオも人気車種と
いえるものでも無いですし、そこい等の中古車買取業者に行っても値は
つかないと思うので新車を買う条件で下取りが少しでもつくならお得か
もしれません。
ちなみに私もあとになって下取り30万と言う話に「もしかしたらお得な
話だったかも?」と心の隅にそう思ってたりします。
書込番号:5681523
0点

マツダだと最低下取り保証はだいたいあるし、値引きも多いんで下取りの金額も値引きのうちに入るんですかね...
でも、うちの車は本体80万以下で諸経費込みで100万以下で買った(チラシ搭載期間)なので20万帰ってくると思うとうれしいです
この下取り金額はホンダのものなのでマツダだったらもっといけたかも(もうホンダで購入決定してしまった)と今になって思います
ちなみにベンゴラスさんは車検受けて乗り続けられるんですか??
デミオ6年落ちの30万の下取りはオイシイですね...
書込番号:5691508
0点



久々の買い替えで色々ディーラーさんをまわっています。
そこで、マツダデミオ・スタイリッシュMを
本体(1.3,FF)+マット+フッ素コーティング+諸経費
で173万円提示→値引き▲24万円→149万円
で提示されました。本体は在庫で色は選べず、11月契約価
格でした。その場で契約を求められましたが、1日検討さ
せてくださいと言うことで保留中です。
本体以外に付属品らしいものもなくこの金額は妥当なんで
しょうか?試乗した限りでは、まぁまぁ「実用的」かなと
感じています。
他の候補はスイフト1.3XGLtdU(MT/4WD)を考えています。
0点

ファミリアユーザーです。
私なら、貴方様が提示を受けられた条件では買いません。もう一声、30万円までを狙いますが如何でしょうか。
デミオは、既に車の雑誌でもアナウンスされている様に、来年の春〜夏までにはフルモデルチェンジとなって新型に切り替わります。つまり、現行型はモデル末期に近い状態ですね。それと、マツダは下取りがトヨタやホンダから比べると人気車以外は弱すぎます(T^T)これも、値引き交渉の材料になります。
特別仕様車だから値引きできないと言うのは、それだけ特別仕様を出さなきゃならないほど、モデルが古くなってきて売れなくなっているからとも言えますし、新型までの繋ぎ販売と在庫処理もあると思うので、24万だと私だと特に地元広島県ですから承知出来ませんね(笑)
とは言うものの、値引きについては、地域性や各販社の事情があるので一概に言えないと思いますが、探しておられるのが1300ccクラスのようですから、もう1つあげられていらっしゃるスイフトなんかはまだ新しいし人気もありますし、同じモデル末期ではフィットもあり、燃費などはフィットのものでしょう。
また、どうしてもデミオが気になるなら、カタログモデルから、いわゆるディラー在庫で安くなるモノがないかあたったりする手もありますよ。
1300ccより1500ccの方が同じ値段で買えたなんてことがあるかも知れません。デミオなんかはありそうです。
過去の他の人の値引きの書き込みを見ていても、1500のスポルトが30万円近く引いてるようですし、そしたらあまり引かない1300の限定車を無理して狙うことはないかも知れませんよね。
私はそう思うのですが、如何でしょうか?首都圏や大阪などの大都市圏などではまた事情が違ってくるとは思いますけど(*^_^*)
書込番号:5678070
0点

レスありがとうございます。
私も一声お願いしたのですが、諸経費を調整して数百円下がりました(苦笑)。店長さんも出てきて「やったぁ!」と思ったのですが精一杯との事です。新型発売時期もせまり、だぶついた在庫は狙い目と言う状況は通用しないようです。確かに30万円以上の値引きであれば、注文したかもしれませんね。
それと前後して見積もった戦果ですが、
1. 本命のスイフト(1.3XG LtdU 4WD/AT)は乗出し\1,820,000で値引が▲8万円=\1,740,000。本体は定価という驚くべき結果になりました。
2. フィット(1.3A FF/AT)が\1,550,000。数年前にステップワゴンを購入した営業さんにお願いしたのですが本体▲3万+付属品▲5万円で\1,470,000と、これもモデル末期を考慮しても1回目としては渋すぎます。
3. ヴィッツ(1.0F FF/AT)は\1,480,000。本体▲16万円で\1,320,000で意外と引いてきましたが、今乗っている車はここの系列店で購入したのでもう少し押してみたいと思いました。
まぁ、地方で田舎なので全体的に交渉は低調なのですが、地元では買わないというのも選択肢かもしれません。
書込番号:5678731
0点

スタイリッシュMを先月購入したものです。
率直な意見ですが私もひとみ777さんと同様
その条件では買わないかなと思います。
大阪で購入した私の場合では1回目の見積もりで
本体+ナビなどオプション諸々+諸費用
以上で206万円→値引き20万円+下取り20万円→166万円
という提示で渋っていたのですが、営業の方が「まだまだがんばりますんで」
と仰ってくれたので、一週間待機してました。
ちなみにこの時、無謀だったかもしれませんが予算は130万円でパッソと迷ってます
と伝えておりました(汗
後日連絡があり再び交渉したのですが、無謀な作戦が功を奏したのか
206万円→値引き36万円+下取り20万円→150万円
という提示を頂き、あつかましくもこの値段でETC等もつけて頂き
実際には40万円近い値引きをして頂いたので購入決定となりました。
特別仕様車だから値引きは出来ないということではなく
やはり地域性などが値引きに大きく関係するんではないでしょうか。
まぁオプションいろいろ付けた分値引きしてくれたというのもあるでしょうけど。
参考にはならないかもしれませんが、同じメーカーのディーラーでも
店舗同士で見積もりを競わせることが出来れば、まだ下がる余地は
あるのではないかと思います。
書込番号:5679324
0点

鉄人280号さん、すごい値引きですね!羨ましいです。
日を追うことに値ごろ感は高まると思うのですが、オプションの事は怖くて言えませんでした(笑)。ディーラーの言い分はあるにせよ相場観から言えば、もともと高値で仕入れて在庫になり赤字が出るから売れませんというのは一方的な気もします。
例えば100円で仕入れたものは何年たっても100円の価値があるから、100円以下では売れませんというのは、FXをやっている私から見ればありえないものです。もちろん、市場の評価によってはプレミアがついて200円ということもあるでしょう。
ですから相場観というものだと思います。
でも、車そのもには何も瑕疵はないので、いいものであればリセールバリュー云々などかまわず乗り続けるつもりです。
今の車も10年を越えあちこち痛んで止む無く買い替えという心境ですが、愛着もあり複雑な心境ですね。
営業さんには回答保留中です。
書込番号:5679477
0点

私は7月末にカジュアルMTフレンドパッケージを148万円の見積りで100万円まで値引きしてもらいました。下取車はありましたが、価値ゼロです。
ご参考まで。
書込番号:5683692
0点

出味男さん、100万円乗出しはいいですねぇ。
私の場合、デミオは候補からはずれました。
変わりに嫁のステップワゴンを諸事情(住宅ローン対策とか)に
より下取りランクダウンしてコンパクトにしようかと考えています。
共稼ぎとは言え、一家に2台の普通車は維持費がきついので(6年で120万円ほどの節約!)
1.5L&軽の組み合わせでいこうかなと。
流れから行けば、フィット1.3Aを乗出し追い金わずかで済ませたいところ(理想は0円)。ホンダの営業さんとの交渉しだいですね。
それによっては、デミオ候補復活もありえます。
双方ともモデル末期ですからいけるかもしれません。
書込番号:5685650
0点




何かが共鳴してますかね〜
元々音はするのでしょうか。60キロで最大になるとか、突然鳴り出すとか、オーディオOFFで無くなるとか・・・
いずれもディーラーで見てもらった方がよいかも
書込番号:5119233
0点

キャンパストップ全開で春を楽しんでいます。
xyz123457さんが聞こえると言う音はもしやエアコン部からでは?
試しにエアコンのスイッチを切って走って見て下さい。
私のデミオも60キロ位から音が聞こえます。
ディーラーに相談しましたが「この音は我慢してください。」でした。
書込番号:5121430
0点

返信ありがとうございます。クーラーをきって走行してもやはり時速60キロぐらいになるとエンジンル−ムの下の方から低い音がきこえてきます。50キロだと音は聞こえてこないのですが、、、今日わかったのですが、70キロぐらいになると音がきこえなくなります、なぜなんでしょうか?
書込番号:5133310
0点

デミオH18年式、60キロぐらいで走行(ラジオ、エアコン切った状態で窓は全部閉めて)エンジンの下のほうから低い音きこえてくる方いませんか?
書込番号:5141543
0点

なかなか、レスが付きませんね。
まず、ディーラーに行って、サービスマンに同席してもらって60キロで走りましょう。
現象を確認することが大切です。
クレームでは無くて、ホントに困っていることを伝えましょう。なんらかの返答があるはずですヨ。
書込番号:5143386
0点

ディーラーで調べてもらった方が良いと思います。ご自身の車と試乗車を乗り比べてみるのも良いかも知れません。ご自身の車だけ異常な音がするのであれば、ディーラーも納得すると思いますが・・・。
書込番号:5147411
0点

値引き50万もするような車だから、
コスト抑えてるからそんな状態になってるんぢゃ
ないのかな????
安物買いの銭失いってことわざ通りになりかねない
のでマツダにクレームいれたほうがいいよ〜っ。。。
書込番号:5155922
0点

私のカジュアルも同様の音が同じ状況で聞こえます。(高周波音?)
特に60キロくらいからアクセルを離した際に感じます。なんとなくエンブレの高い音にも感じるのですが、いかがでしょうか。ディーラーに相談しようか迷っております。もしディーラーに相談済みでご回答があった方、教えてください。
書込番号:5668179
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 74.3万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
デミオ XDツーリング マツダコネクト 衝突軽減 バックカメラ クルーズコントロール Bluetooth ETC LEDヘッドライト アイドリングストップ クリアランスソナー 横滑り防止装置 禁煙車
- 支払総額
- 100.3万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 102.4万円
- 車両価格
- 86.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 71.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
67〜294万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 74.3万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
デミオ XDツーリング マツダコネクト 衝突軽減 バックカメラ クルーズコントロール Bluetooth ETC LEDヘッドライト アイドリングストップ クリアランスソナー 横滑り防止装置 禁煙車
- 支払総額
- 100.3万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 102.4万円
- 車両価格
- 86.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 71.1万円
- 諸費用
- 5.7万円