マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新型デミオが出るまでの、購入タイミング

2006/09/26 12:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:1件

今までトヨタ・パッソに乗っていたんですが、
母親にあげることにして、自分は新たにコンパクトカークラスの
新車購入を検討中です。

パッソもそうだったのですが、私自身、車に趣味性は
あまり求めないので、安くてお得な車=デミオ!ということで、
デミオ購入を検討しています。

雑誌等によるとデミオは
来夏にフルモデルチェンジ予定らしいですね。


今すぐに、車が必要!と言うわけではないので、気長に
お得な時期を探って購入したいなあ、と思ってます。

これからデミオが、フルモデルチェンジまでの一年間で
値下げのピークに購入するなら
どの時期が狙い目なんでしょうか?

新型デミオ(完成予想図)はまあまあ格好良かったです。

書込番号:5479778

ナイスクチコミ!0


返信する
出味男さん
クチコミ投稿数:51件

2006/09/27 00:33(1年以上前)

新型車のうわさは、5月とも夏とも言われていて、まだはっきりしませんよね。

一般的な考え方であれば、決算月の3月ではないでしょうか?

書込番号:5481900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/09/28 07:42(1年以上前)

マツダスピードアテンザ、マツダスピードアクセラと来たら次は、マツダスピードデミオなんかが出ると良いけど、現行のデミオは充分使いやすいです。
 9月、知り合いがマツダでキャロルを購入しました。オプションはフロアマットのみ。下取り車なしで8万円値引きでした。(軽ではこれが限界かな?)
 支店長は、決算期はがんばりますとのこと。
デミオスポルトの時は30万円引き(下取り車なし、オプションはフロアマットのみ)でした。
 大体これくらいが相場かと思いますが・・・

参考になれば良いですが・・・

書込番号:5485429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/01 10:09(1年以上前)

 やはり一般的に考えると、出味男さんもおっしゃるように来年の3月の決算次期以降が値引きのピークではないでしょうか。

 ちなみに私は9月にデミオカジュアルを購入しましたが、フロアマット・バイザー・MD を付けて117万円(約35万円引き)それと、金利を3.5%へ引き下げてもらいました。

 大都市圏は40万引きも狙えるかもしれませんね。

書込番号:5495361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/02 02:00(1年以上前)

秋の決算でカジュアル・マニュアルを購入しました。オプションはバイザーとマッドフラップFRのみ。下取りなし(16年乗った日産パルサー不動を無償引取り)値引きは40万円強でした。
首都圏の方が値引きが大きいと聞いていたのでちょっと無理かも…と思ったのですが「とにかく支払額の合計が100万以内なら」という条件で営業さんに頑張ってもらいました。

来年の夏には新車も出るらしいので春の決算なら(秋よりもともと値段が出しやすいらしい)これ以上の値引きも可能なのではないでしょうか?でも、他社の競合車と乗り味や運転の楽しさ、様々なバランスを考えれば値引きがほとんどなくても結局デミオにしていたかも???

まだ慣らしも終わっていないのですが、町乗り+遠乗りの燃費をお知らせします。統べて一般道でしたがリッター17.49キロ。デミオってこんなに燃費のいい車だったのでしょうか?満タンで700キロ?たまたまですよね(^_^;)

書込番号:5498433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/13 16:03(1年以上前)

H9年式のデミオにまだ乗っています。車検を通したばかりだから、新型が出て1年後あたりに乗り換えようかと思っています。(その頃なら、製品も安定してくるだろうし、市場の評価もわかってくるでしょうし。)

書込番号:5533407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/15 08:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:162件

2006/10/16 08:29(1年以上前)

 まだなんとも言えませんが、後ろから見るとヴィッツぽい。前から見るとフォード??
 今のデミオは荷物がたくさん載せられる所が良いのですが。

ロードスターの時の様に、賛否両論でしょうね。

書込番号:5541733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/27 06:01(1年以上前)

なんか、昔のフェスティバがモデルチェンジした時を髣髴とさせる変わり様ですね。
あの時も、トールボーイスタイルを捨てて、いきなりクーペスタイルに変えたら超不人気車になりましたもんね。
居住性や積載性を犠牲にしていないことを切に願います。

書込番号:5575344

ナイスクチコミ!0


pawn134さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/14 02:44(1年以上前)

私も気になってディーラーに行って来ましたが、新型の正確な情報は発表1ヶ月前くらいにならないとわからないそうです。ただマツダはT社やN社に比較して企業規模が小さいので早めに生産ラインを切り替え、以後はそれまでに生産(作り貯め)した在庫のみの販売になるそうです。ライン切り替え後は当然、受注生産車型のオーダーはできなくなります。よって購入希望車型が比較的売れ筋のグレード・カラー・オプションの組み合わせであれば現行型生産終了後の在庫一掃セール時期がよいのではと思います。まとめると

@選べる車型は限られますが新型発表直前の1ヶ月くらい前が条件的にはピークだと思います。現行型デビュー直前の初代デミオは「50万円引きクーポン」がお得意様として配られました。

Aお勧めメーカー装着オプション(マツダ推奨パッケージオプション)以外のメーカーオプションを希望しない場合は生産が新型に切り替わった直後なら比較的車方も選べ、条件も良くなると思われます

Bお勧めメーカー装着オプション(マツダ推奨パッケージオプション)以外のメーカーオプションを希望する場合は本決前、2月末位に商談して3月中に登録できるタイミングが良いかと思います。

雑誌等の予想では3月のジュネーブで新型発表という予想が有力です。

書込番号:5635416

ナイスクチコミ!0


pawn134さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/23 10:25(1年以上前)

昨日、特別仕様車(Style-c)のパンフをもらいにディーラーに立ち寄りましたが今後は特別仕様車を重点的に販売(生産)するのでお勧めメーカー装着オプション(マツダ推奨パッケージオプション)以外のメーカーオプションを希望する場合は早めに注文したほうが良いような事を言っていました。事実なのかセールストークなのかは微妙ですが・・。

書込番号:5668040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブレーキを踏んだ時の異音

2006/11/07 23:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:10件

こんにちは!
今年の4月にエアロアクティブATを購入しました。
デミオのあまりの足回りの良さと室内の広さに、日々感動してます。
ところで、皆さんにお聞きしたいことがあるのですが・・・
最近、ブレーキを踏んで車が完全に停止した直後に、およそブレーキペダルの下辺りから、
「ウーン」という何かのモーターの作動音にも似た小さな音が停止する度に聞こえるのですが、
この音は一体何でしょうか?故障でしょうか?
ご意見お願いいたします。

書込番号:5614185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/11/08 00:47(1年以上前)

実際聞いたわけでもないので推測ですが、おそらくABSの音でしょう。
異常ではないです。

書込番号:5614528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/08 13:20(1年以上前)

ディーラーで調べてもらっては? 念のため

書込番号:5615491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めまして

2006/11/04 21:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

初めて車を購入しようと考えている者です。
以前に価格コム内の他の車種で、皆さんにアドバイスをして頂きました。皆さんの意見を参考に新車を購入する予定だったのですが、金銭的な問題から中古車に乗り換えるつもりでいます。実際に調べた結果、自分が欲しいタイプが見つかり、しかもお手ごろな値段でした。


しかし、一箇所修理をしており、事故車扱いになるのとの理由で価格が安いことが判明しました。それでも最新の型なので、100万はしますが。一応、修復は終わり走行には問題がないとのことです。初心者なので事故車聞くと不安なのですが、大丈夫なのでしょうか?
やはり修理したとは言っても、何かしらの問題はあるのでしょうか?

書込番号:5603574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/11/04 21:41(1年以上前)

こんにちは。DY5Wスポルトに乗っています。

以下の点を確認してはどうでしょう。

@その車の修理箇所・修理履歴する。
 ・フレーム修正まで行ってると危ないかも
 ・逆にバンパー交換、板金程度なら全く問題なし。
 ・できれば、車をリフトアップして車の下に傷等ないか確認する。
A店の信頼性をチェックする。
 ・修理履歴が見れないなら、やめたほうがよい。
 ・ディーラーや名の通った店は比較的信頼できる。
 ・逆に小さい所は非常にピンきりで、危ない店も。
 ・最低でも半年5千キロ程度の保障をつけてくれるか。
 ・店員は信頼できそうか。

B試乗してみる。
 ・試乗して違和感を感じたら遠慮なく言って直してもらう。
 ・但し試乗は購入前提(契約書押印後)が多い。
 ・よって、試乗で異常発見時には、購入取消しか修理絶対実施の書面を、試乗前に書かせて押印させ受け取る。

あと、車に詳しい友人や家族と一緒に行くことをお勧めします。
横に座ってもらっているだけでも違います。
一人でいくと、どうしても店員の口車に乗りやすいです。

当方、前車180SX購入時、上記のうちリフトアップ以外
全部やりました。
その180SXは結構な事故車でしたが、購入後4年8万キロは
全くトラブル無しでした。

よかったらご参考ください。

書込番号:5603655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/04 22:10(1年以上前)

初心者+車に詳しくなければ、出来る限り、事故車に手を出すのは止めましょう。
トラブルの元です。

書込番号:5603786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/11/04 22:37(1年以上前)

修復歴有りの車は避けた方が無難ですよ。

絶対に「走行に問題はない」と保証書が発行されるのなら別ですが、よのような事を行う中古車屋など存在しないでしょう。

仮に走行に問題があった場合、購入に要した相当額を返金するとういう契約なら良いかもしれません。

縁起も悪いですし

書込番号:5603899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/11/04 22:41(1年以上前)

↑訂正します。失礼しました。
× よのような
○ そのような

書込番号:5603916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/11/04 23:23(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!
特に、スポルト買いたてさんの意見は参考になりました。
今考えている店は、名の通った店だとは思います。しかし、皆さんの言われるような不安も正直あります(--#)他の選択肢も考えつつ、もう少し検討してみます。

書込番号:5604102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

リアからの雨漏りについて

2006/10/15 21:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 b--boyさん
クチコミ投稿数:6件

また質問させていただきますが、リアで雨漏りしていました。
スペアタイヤ収納部分が水浸しでした。
今日ディーラーに行ってみてもらいました。

場所は左側のトランク内の内張りにある空気の流れる弁?からの漏れだそうです。詳しくはバラしてみないとわからないということでした。最近いじった所はホイールを変えたことくらいです。

ディーラー曰く、その部分を何らか弄ってある可能性があると言われました。車は中古で買ったのですが、修復歴もないということですし、年式は16年のスポルトです。

購入したところで一度見てもらったほうがいいということで購入先で見てもらおうと思っております。

関連があるかわかりませんがリアから小さなカタカタ音がしています。何かが外れているような感じです。オーディオつけているとわからないような小さな音ですが。

どなたか同じような症状があった方おりませんでしょうか?

書込番号:5540640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/16 00:50(1年以上前)

こんばんは。b--boyさんと全く同じ症状がありました。

自分はH15年式スポルトを中古で購入したものです。週末ドライバーであまり乗らないので気づかなかったのですが、3日間降り続いた長雨後の運転でリアからチャプチャプと液体の音がしていました。当初ガソリンかと思っていたのですが、スペアタイヤ内に水が入り、リアのフロアマットまでも水浸しでした。(ガソリンの音は普通は聞こえない)

原因は、リアガラスが微妙にずれていて、パッキンが密着していない箇所からの雨漏りでした。

修復暦等にも特に記載されていなかったのですが、後日担当の方に聞くと、そのお店に持ち込まれる前にどうやらリアガラスを交換した経緯があることがわかりました。その際にわずかにずれが生じたようです。

b--boyさんの空気の流れる弁?とは何を意味するのかわかりませんが、パッキンにところどころあいている穴は、ドアを閉めた際の空気の逃げ道なので、通常水は入るはずはないにもかかわらず、ここから水が出ていました。

購入した際の担当の方には誠意をもって対応して直していただき、今は全く問題ない状態です。デミオに乗ることを楽しんでおります。

b--boyさんにおいてはどんな報告になるかわかりませんが、一例としての報告です。





書込番号:5541380

ナイスクチコミ!3


スレ主 b--boyさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/27 00:12(1年以上前)

報告遅くなりました。
ウェルシーさんお返事ありがとうございました。

購入した販売店にて見てもらうことになり、車を預けました。
どのくらいかかるか不明ということで代車をお借りしていましたが、翌日直りましたとのことで連絡をもらいました。

水漏れ場所はテールランプのゴムが隙間を作っていたとのことでした。ディーラーに言われたこととは全然違いましたが・・・

ともあれ、請求なしでOKということで対応していただきました。

テールランプは気になっていましたが、ディーラーでの修復暦があるのでは?という答えに少々不安でしたがたいしたことでなくよかったです。

書込番号:5574844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デミオDY 燃料計について

2006/10/08 23:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 b--boyさん
クチコミ投稿数:6件

買った当初から気になっていたのですが、燃料計のクセで、半分をすぎると加速的にメーターの減りが早いと感じています。

半分で250kmくらい走ってこの調子なら500kmは走るかなと思っていると結局450kmにぎりぎりって感じです。

やっぱりメーターはリアルタイムで表示されないのでしょうか?
それと、満タン状態から針が動きだすまでがデミオの場合は早い気がします。ほとんどの車はしばらく走っても針がフルの状態である気がします。

みなさんの燃料計の状態を教えてください。

書込番号:5519851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/08 23:35(1年以上前)

燃料計の針の動きは、タンク形状に依存します。

単純な例で言うと、台形型の燃料タンクなら、始めは早く、減ってくるにつれて動きが遅くなりますし、逆台形なら始めは遅く、減ってくると速く動きます。

デミオは以前にレンタカーで3日間借りた事がありましたが、私的にはそれほど気になるような動きではありませんでした。

書込番号:5519904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/09 13:48(1年以上前)

私のデミオもそーですよ デミオに限らず他の車も差はあるにしろ
同じだと思います ガス欠になる前に早く入れろというサインですね

書込番号:5521406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 デミオのオーナーデミオの満足度4

2006/10/10 19:50(1年以上前)

気のせいかもしれませんが1年ほど使用していて私も同じ感覚です。半分より上の動きはトリップメーターを見る限りのんびり?している感じで半分をきるとEまで一直線?なくらい早いですよね。
燃費が良く見えるようにしているのか・・はいらぬ詮索ですね。実際燃費はわるくないし・・ユーザーからすればわかりやすくガソリンの減りとメーターの動きがリンクしてくれているほうがありがたいんですけどね。

書込番号:5525219

ナイスクチコミ!0


スレ主 b--boyさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/15 23:28(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。やはり同じ感じで減ってくるみたいですね。

書込番号:5541077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

燃費の質問

2005/11/09 13:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:10件

デミオユーザーになってから早1ヶ月。
岩手〜東京を往復しました。行きはスピードを出したのでリッター11キロ位でした。
帰りは100キロぐらいだったのでリッター13キロぐらいでした。
デミオの燃費ってこの位なもんなんですかね?

質問が初歩的な質問なんですが、通常どの位のスピードで走るのが燃費がよいのですか?
スピードの上げすぎはやはり燃費は悪くなるのですか?
デミオにとっての適正スピードは?

上記の中には殆ど一般道は入ってません。
高速道路のみです。

書込番号:4565542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/11/09 23:54(1年以上前)

私の知っている範囲では、10〜13Kmっていうのが多いですね。
中には、17Kmとか走る方もいらっしゃるようですが。
あと、MTかATかによっても結構変わってくるようです。
私は現行のSportですが、町乗り11Km前後です。

っていうか、あの燃料メーター不満じゃないですか?
Full上からFull目盛りになるまでに100Kmくらい走って
そのあと加速度的に下がっていきません??

最初の頃は、目盛り半分で300Km前後で「お!1タンク600Km走る!?」
と喜んでいたのですがねぇ。

書込番号:4566971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/10 00:15(1年以上前)

私も、そろそろ納車1ヶ月になろうとしています。SPORT1.5ATです。
納車の翌日から、東京−岩手ほどの距離はありませんが、高速道路9割以上を約600キロほど往復しました。県境付近2〜30キロほどは登坂車線もある勾配を含む道でした。
新車ということもあり、あまりアクセルの急動作はさせず、MAX回転数3500位、スピードはそれでも結構出て平均110プラスマイナス10%ほど、回転数平均は3000チョイといったところです。
結果、燃費は13.5キロ/L程度となりました。
まだ給油1回ですが、いまのところ市街地走行(買い物・送り迎え程度で連続走行5キロ未満くらい)で約8.5キロ程度です。
同じ1.5Lエンジンの乗り換え前のクルマと比べるとやや燃費が悪いかな、と思いますが、エンジンの慣れがすすめば多少改善されるのではと期待しています。
ウイナルドさんのデミオは1.5Lですか?ATですか?

書込番号:4567052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2005/11/10 12:20(1年以上前)

1.3L AT コージー乗りです。
街乗りのみ(渋滞含む)で10KM/Lです。
個人的にはこんなもんかなって思ってます。

燃費の良し悪しは、スピードの設定ではなくアクセルON/OFFの頻度だと思います。色々試すのもよいかも。

書込番号:4567893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2005/11/10 21:34(1年以上前)

 私のデミオスポルトMTは、だいたい8〜9km/L位です。ほとんど通勤です。朝・夕それぞれ毎日渋滞で40〜50分かかります。ですので燃費はこんなもんでしょう。コンパクトカーできびきび走って楽しいので燃費は気にしていません。自分の運転の癖はそうそう変えようがないので。
 最近は普通にMT設定があるのはマツダくらいになってきましたね。MTは面倒に感じる人もいるかもしれませんが、運転に集中しているので、自然と安全運転になっています。
 私の住んでる地域だけかもしれませんが、運転中の携帯電話(最近は平気で携帯電話をかけている人をよく見かけます)やテレビを観ている人もちょっと・・・もっと運転に集中して欲しいものです。
 最近、マツダスピードのスプリング(2cmダウン)に交換しました。ノーマルよりゴトゴトした突き上げが少なくなったような気がします。2cmのローダウンなので見た目はあまりノーマルと変わらないです。車止めには全く干渉しません。地面に吸い付くとまではいきませんが結構良いですよ。

PS:本題から少し話がそれてしまいました。申し訳ありません。
さらにPS:マツダの板は皆さん紳士的ですね。あまり、乱暴な書き込みがないので安心です。
 

書込番号:4568865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/14 01:27(1年以上前)

私の15年式のMT1.3ですが、約3000rpm,100km/hの巡航で13km/l
2500rpm,80km/hだと16km/l位走ります。
エアコンつけると2km/l位燃費落ちるし、かなり走りにくくなります。
普段の町乗りでは、11km/l位です。

書込番号:4577381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/25 23:35(1年以上前)

初めまして、デミオユーザーではないですが書き込みします。
先月のことですが、旅行でレンタカーを借りました。その時の車がデミオでした。年式は分りませんが走行距離は25000キロか35000キロのどちらかで現行型のA/Tでした。高砂から城之崎まで高速は使わないでひたすら一般道を走行し、総走行距離290キロで給油が14.5リッタ−ぐらい[燃料計1目盛り分]でした。ただ、田舎道なのでそれほどブレーキを踏むことはありませんでしたしアクセルも一定にすることが多かったこともあります。そしてレンタカーの為給油は出来るだけ少なくしようとセルフで(ストップがかかるところでやめました)しましたので、燃費は20キロ以下だとは思います。それにしても燃費があまりにも良かった事と走行性能も加速も良く乗り心地も良いので驚きました。[親戚の初代デミオに乗ったことがありましたがM/Tで燃費が街中で14キロ以下で長距離でも16キロだったと思います]

書込番号:5202042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/09 00:26(1年以上前)

やはり、2005年式のデミオって、燃費が悪いんですね。
私のe-4WDは、一般道走行で10l/km前後です。
今は、ブレーキの不具合で代車(年式は分かりませんが、モデルチェンジ前のデミオです)を借りていますが、その燃費は13l/kmあります。
この違いは何なのでしょうねと思います。

書込番号:5520125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/10/10 01:42(1年以上前)

casual MTが納車されもうすぐ一ヶ月。2500kmぐらい走りました。
今のところ燃費は20km/l以下のときはありません。
ふだんは通勤・チョイ乗りが3割、仕事で一般道の田舎道が7割ぐらい。
前回の給油では、高速5割、田舎の一般道5割で22.5km/lでした。
もうすぐ3回目の給油ですが、前回の給油からすでに900kmぐらい走ってますがガソリンはまだ残ってます。カラッポまで走れば1000kmいきそう。

書込番号:5523645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,705物件)