マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDナビについて教えてください

2006/07/28 01:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 milkmomoさん
クチコミ投稿数:7件

カジュアルスタイリッシュMに乗っています。
とても初歩的な質問なんですがどうか教えてください。

今になってナビが欲しくなったのですが、自分の希望するようなものが今から付けれるのかよく分かりません。
希望は
1.HDDナビ
2.オンダッシュ(ダッシュボードの何にを入れとくの?って場所に収まるもの。使用しない時はここが閉められること。)
去年のGWにナビ付きが売り出していてこの様な感じだったと思いますが、今からでもその形に出来るんでしょうか?
オーディオは換えれない?付けれない?とかあったのでナビはどうなんだろうと。。。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:5295399

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/28 03:20(1年以上前)

1.つかないHDDナビはほとんど無いと思います。
が・・・・・カジュアルスタイリッシュMはデミオ専用ののことあるのでパネル使用してるのでこれを汎用のものが使えるものと必ず交換になりますので相当の出費を覚悟してください。ディーラーのオプションカタログに載ってますが多少デザインが変わるようです。

2.オンダッシュナビ(TV)とはダッシュボードの上にモニターが出っぱなしのナビ(TV)を指します。
収納タイプはインダッシュナビといいます。milkmomoさん希望のものはインダッシュタイプとなります。
マツダ以外のナビの場合純正のようなダッシュボード上のモニター収納機能ナビゲーションボックス付きのものはありません。純正の対応ナビを買ったほうが無難です。

基本的にHDDナビではラジオ、CD再生機能(機種によってはMD等も)は内蔵されてますので、今まで付いていたカーコンポ(カーオーディオ)と入れ替えになります。

詳しくは(パネルのことあるので必ず)マツダディーラーそして社外ナビ入れるときは更にイエローハットやオートバックスなどのカーショップで担当者に聞いて予算と機能との妥協点探って見つけてみてください。
尚ネット通販等でナビ買った場合、工賃は店で買うより高くなることがあります。(1.5〜2倍)


以上参考になれば幸いです。

書込番号:5295540

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/28 03:40(1年以上前)

2行目修正です(汗
>デミオ専用ののことあるのでパネル使用してるのでこれを

デミオ専用のエアコン・オーディオパネル使用してるのでこれを

失礼しました。

書込番号:5295550

ナイスクチコミ!0


スレ主 milkmomoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/28 12:41(1年以上前)

G-STATIONさん、詳しく説明してくださってありがとうございます。

想像していたもののやっぱり費用はかかりそうですね。
インダッシュってことも知りませんでした。ほんと恥かしいです。
ディーラーへ行って詳しく聞いてお財布と相談して決めようと思います。
どうもありがとうござました。

書込番号:5296242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値引きについて教えてください。

2006/07/22 19:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:2件

来年3月車検が切れるので、次もデミオと考えています。
1300カジュアルでOPはディスチャージ・オートAC・HDDオーディオ等、OP総額約45万、本体約120万、計165万です。
OPを多く付けたいので1500は断念しました。
今、乗ってるのはパッケージ車で値引きも殆ど無かったです。
OPを付けて交渉するのは始めてなもので、よろしくお願いします。

書込番号:5278318

ナイスクチコミ!0


返信する
出味男さん
クチコミ投稿数:51件

2006/07/24 21:07(1年以上前)

細かい値引き交渉が面倒だったので、総支払額で交渉しましたが、カジュアルフレンドパッケージと付属品チョロチョロつけて148万円を100万円で契約しました。
下取り車は実質査定額0です。

ちなみに、1月ほど前、関東マツダ荻窪店では、ATを81万で出してました。

書込番号:5285184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/27 13:44(1年以上前)

値引きが凄いですね。
私の所は田舎で競合店が少ないので値引きが、渋いです。
大変参考になりました有難うございました。

書込番号:5293496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホーン取り付けについて

2006/07/25 17:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:8件

みなさんの貴重な意見を基に、SPORT購入を考え
ています。
前回はマフラーのことを教えたいただきましたが
今回はホーンについてです。
デミオの場合、ホーン取付位置が特殊なところに
あり、ホーン交換時にはバンパーを外す必要あり
との情報なのですが、電線を切断してエンジンル
ーム内の適当な位置に取付けして、バンパー脱着
作業なしで作業ができないものでしょうか。
エンジンルーム内にはその余裕もなく、純正位置
にしか取り付かないのでしょうか?
(不器用なもので養生しててもバンパー落として
 傷をつけてしまいそうなので…)

書込番号:5287945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件

2006/07/25 18:41(1年以上前)

できますよ〜
私はバンパー外さずに社外ホーンを付けました。

かなり苦労しますが左前タイヤハウス内のカバーを外せば、純正のホーンの配線に手が届きます。そこから電源を分岐させました。

純正はバイクよりショボイ音ですからね〜

書込番号:5288061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/26 08:37(1年以上前)

初めまして。

ワタシはエンジンルーム内に二連ホーン(ラッパみたいなの)を
組み込みました。丁度いいスペースがあったので・・・。

頑張ってくださいね。

書込番号:5290021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/26 08:50(1年以上前)

いつかは32バンさん、黒猫飯店さん情報あり
がとうございます。
今の車につけている「ラリスト」を移植予定し
ています。
あまる苦労しなくて取り付きそうなので安心し
ました。
今後もまた、いろいろ教えてください。

書込番号:5290044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブレーキの異音について

2006/07/17 15:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

皆さんこんにちは。
今年1月より、スタイリッシュMオーナーとなり、ただ今、走行距離6000Kmとなりました。
最近、ブレーキを踏んで止まる寸前になると、「キィー」という音がするようになりました。
前輪なのか後輪なのかは、わかりませんが気になります。
ブレーキパッドが減ってくるとこのような音がすると思いますが、まだ6000Kmなので、それはないと思いますが・・・。
どなたか同じ症状の方はいませんか?
また、原因と対処法をご存知の方はお教え願います。

書込番号:5262138

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/17 15:13(1年以上前)

鳴きが気になるならパッド の角を落とすか鳴き止めグリースを塗るのが一般的

書込番号:5262169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/17 20:49(1年以上前)

一般的にパッド鳴きの原因は

1)パッドが使用限度に達している
2)パッドが共振している。
3)パッドとディスクの隙間に小石等を噛んでいる。

が、よく有るパターンだと思います。1)は走行距離が6千Kmということで有り得ないと思います。2)かもしれませんが、やはり3)の可能性が一番高いと思います。

どちらにしろ、ブレーキ関係は出来るだけ早くディーラーや整備工場にてチェックしてもらうのが確実かと思います。

書込番号:5263243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/18 15:45(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、ウイングバーさんご回答ありがとうございます。
そうですね、なるべく早くディーラーに見てもらうことにします。

書込番号:5265521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:8件

みなさんの貴重な意見を基に、SPORT購入を考え
ています。
前回は足回りのことを教えたいただきましたが
今回はマフラーについてです。
マツダディーラーオプションにて購入可能という
「BSR」というメーカの「センター出し2本」の
マフラー(砲弾型じゃない方)を装着されている
方、いろいろ情報を教えてください。
「音」とか「エンジン感」とか「見た目」等。
値引いてもらえるもんなんですかね?

書込番号:5236148

ナイスクチコミ!0


返信する
DEMI65Kさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/10 10:13(1年以上前)


 質問の件、交換後およそ一年経ちますが、
音については、アイドリング時でも結構うるさいです。
エンジン感あまり変わりません。
見た目は気に入ってます。
ドレスアップ効果はかなりあるのでは?
ディーラー購入ということで工賃サービス程度の
値引きでした。


書込番号:5241838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/10 14:32(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
確かに見た目、良いですよねー!(何かの写真で見て
他のマフラーは考えられなくなりました)
あと、多少ローダウンしても駐車場の車止め、気にし
なくても良さそうな感じですね。
音は…、音は近所迷惑より見た目が大事でしょ!!

書込番号:5242267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/07/16 07:29(1年以上前)

 知人にこのセンター出しマフラーについて尋ねたら、オートエグゼのマフラーの方が良い言っていました。
 特に、ラムエアを付けた場合は、同じメーカーのマフラーにして、空気の入り口と出口は統一した方が良いそうです。
 私も、このセンター出しのマフラーは格好いいと思っていましたが、ラムエアを付ける予定なので、候補からはずしました。

あくまで知人の意見なので、自分で体感したわけではありません。申し訳ないです。・・・ご参考までに。

書込番号:5258173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/16 11:47(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
エアクリのフィルター交換は考えようと思ってい
ましたがラムエアまでは考えてませんでした。
エクゼから出てるのですね。
吸気音がうるさかったり、低速のトルクが落ちる
ようなことは無いのですか。
無知なのでいろいろ教えて下さい。

書込番号:5258631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オーディオの取り付けについて

2006/06/14 21:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 H.T.M.R.さん
クチコミ投稿数:3件

現在、デミオ 1.3エアロアクティブで交渉中です。

オーディオレスの状態で契約し、市販の2DINオーディオをつけようと思っているのですが、素人でも簡単につけられるのでしょうか?

KENWOODのDPX-U077にしようかと思っていますが、メーカーの車種別取り付けキットにデミオの名前が無いんです。(汎用キットでいいのかも?)
ググって見るとKENWOODのいろいろなオーディオの取り付け実例がデミオで見つかるので問題ないような気もします。

取り付けが可能なら、オーディオ本体以外に必要なものを教えていただければ幸いです。

書込番号:5169782

ナイスクチコミ!0


返信する
tettyaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/06/14 22:14(1年以上前)

ここは参考になるんじゃないでしょうか。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=107707

オーデオパネルは自分で切るみたいですね。
5番の写真のステーと、マツダ車用ハーネスが別途必要になりそうですね。

書込番号:5169933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/06/15 09:07(1年以上前)

H.T.M.R.さん、はじめまして。

tettyaさんご紹介のホームページをチェックしてみましたが、H.T.M.R.さんがあの内容をご理解されチャレンジされる勇気をお持ちならば大丈夫かと思います。

ただ、初めてのご様子ですので出来れば車に詳しい方にお手伝いしてもらえれば安心できますね。また、今後実際に2DINオーディオを取り付けられた方からの情報、感想など得られればいいですね。

ちょっと横道にずれてしまいますが、せっかくお気に入りのオーディオ装置を取付けられても標準スピーカのままですと、正直良い音は期待できないと思います。出来ればフロント側スピーカだけでもお好きなスピーカに交換されることをお奨めします。

ご参考までに私はPIONEERのTS-F1600を自分で取付けています。(すみませんオーディオに関し毎回同じことを紹介しています)
実売2個セットで約9000円と安価ながらクリアーな音で、クチコミ欄で3位にランクされています。

ただ、スピーカ交換は、初めての方ではちょっと難しいかと思います。ディラーかオートバックス(取付料5千円程度かと思います)等にお願いした方が無難かと思います。
ご参考まで。

書込番号:5171107

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.T.M.R.さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/15 17:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。

本日の交渉で、ステー及び配線用ハーネスを営業さんのサービスとして取り寄せてくれる事になりました。
このサービス込みで、値引きが40万5千円ほどで契約となりました。

スピーカーはよく分からないのですが、ツィーター込みのタイプもあるようなんですが、配線はどうなっているのでしょう?
画像を見ると、ただ置いてあるだけにしか見えないのですが下から配線が繋がっていたりするのでしょうか?

オーディオやスピーカーの取り付け経験のある方は、経験談などよろしくお願いします。

書込番号:5171931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/06/15 19:52(1年以上前)

私のお奨めのスピーカは、PIONEER(Carrozzeria)のTS-F1600です。このスピーカはコアキシャル型(同軸型)と呼ばれ、中央部にツイータが組み込まれています。ただ、購入前にオートバックス等で実際にご自身の耳で色々聞き比べられることをお奨めします。

スピーカはドア内のスピーカアングル穴に差し込まれ、タッピングネジ2本で取付けられています。
そして、各スピーカにはそれぞれ2本の信号ケーブル(プラス、マイナス)で接続されています。

スピーカの交換は、第一にドアトリムの取外しがそれなりの技術と経験が必要だと思います(初めてでは上手く外したり戻したりすることは相当難しいと思います)
また、スピーカ本体の取付け&配線作業があり、この道が好きでないとやはり難しいと思います。

以下に私(旧HN;中年デミオファン)が過去に紹介したTS-F1600本体部の取付け記事の一部を紹介します。難しいかどうかのご判断材料になさって下さい。

CarrozzeriaのTS-F1600をご自身で取付けるとした場合、以下の注意が必要です。標準スピーカの取付け穴に対してスピーカの穴が5mmぐらい内側になっています。このため、私は2mm厚のアルミ板を抑え金具として用い取付けました。

また、スピーカアングル穴との間に極僅か隙間が生じますので、制振材で全て防ぐ必要があります。なお、スピーカの附属配線コネクタは接続できませんので、切断し中継端子でケーブルの接続を行う必要があります。(TS-F1600の附属ケーブルは白の線が入っている黒線側が+です)

なお、これら細かな修正作業も含め、ディラー又はオートバックス等のお店にお願いすれば全てやってもらえます。


書込番号:5172232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/06/16 08:05(1年以上前)

先ずは、H.T.M.R.さんデミオご契約おめでとう御座います。

すみませんH.T.M.R.さんさんのご質問はツィータはどのように配線接続されているのかですね。失礼しました。

ツィータ側への配線はTS-F1600の場合、スピーカの端子に接続されている電解コンデンサをかえしてきちんと2本の線で接続されています。(他のメーカのスピーカも同様かと思います)

電解コンデンサを通すことにより高音用の信号を取り出しています。この電解コンデンサは、セパレータ型スピーカのネットワークユニットに相当する働きをしています。

使用者側ではカーオーディオのスピーカ出力ケーブル2本をスピーカの端子2箇所に接続するだけで、ツィータ側への配線はスピーカ側で処理されているので、特別考慮する必要はありません。

TS-F1600はクチコミ欄でも安価ながらクリアーな音で評判は良いようです。
週末にでもオートバックス等で色々なスピーカを聞き比べられると楽しいかと思います。

書込番号:5173650

ナイスクチコミ!0


Chinsukeさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/30 08:02(1年以上前)

H.T.M.Rサン、こんにちは。
まだ見ていましたら教えて頂きたいのですが、値引き40.5万というのは、何かオプションをつけての値引きですか?それともオプションを何もつけていない購入での値引きでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:5213702

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.T.M.R.さん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/15 23:40(1年以上前)

Chinsukeさん、こんにちは。

久しぶりにきたので、あまり意味のない情報になってしまうと思いますが、一応情報載せておきます。

・1.3エアロアクティブ
・ツーリングパッケージ
・ディスチャージ+フォグ
・フロアマット
・アクリルバイザー
・リアスピーカー

オプションはこれだけです。
このうちショップオプション辺りは完全に値引きで0円。
支払い総額は138万ジャスト。(値引き:約40万5千円)
担当が店舗の店長さんだったせいか、値引き額が交渉中即断で決まっていきました。
…納車後に思い出したのですが、ガソリン満タン交渉を忘れてました。
これが出来ていれば実質、もう4000〜5000円値引き出来たかも。

オーディオの取り付けは自分で出来ました。(半日かかりましたが)
スピーカーは今のところ純正、今後付けるとしても自分で取り付けは難しい気がしますので、おそらく購入した店でそのまま取り付けも依頼すると思います。

返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
それでは。

書込番号:5257594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,702物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,702物件)