マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

イリジウムプラグ交換した人 いますか

2006/07/07 16:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:9件

ディーラーで7000円払い 交換したのですが
鈍感なのか まったく変わらない気がします
快適なスタートとエンジンパワーをフルに引き出すという事
はがきに書いてあったので 試してみたのですが
誰か交換した人 いますか?

書込番号:5233742

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/07 17:03(1年以上前)

自分はファミリアセダン「平成12、RS」 約10万走って交換しましたが 「個人の感想」パワー、燃費が良くなったように思いますよ

書込番号:5233828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/07 17:41(1年以上前)

どれくらいの走行距離で交換されたか
わかりませんが、交換すると加速など
スムーズになりますね。

書込番号:5233887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/07 18:53(1年以上前)

正直体感できないと思います。
あとは思い込みによる変化が少々・・・

書込番号:5234030

ナイスクチコミ!0


ロキコさん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/07 20:22(1年以上前)

測定してみると中心電極が細いのでプラグ要求電圧が低くなって放電時間が多少延びるのですが、最近の車は純正プラグを使った場合でも充分低い排ガスレベルになる(失火など殆ど無い)ように設計されていますので、多少の点火能力向上でエンジンフィールは変わらないと思います。

ちなみに車種によっては中心電極が細いために(逆に)失火率が上がる場合があります。

なおイリジウムプラグの寿命は意外に短いようで、私は2万キロくらいで純正に戻しました。
こちらのページに写真が載っています。
http://www.fnf.jp/iri2.htm

書込番号:5234242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/07 22:16(1年以上前)

>>快適なスタートとエンジンパワーをフルに引き出すという事

デストリビュータの取り付けを0.5度進角を進めたほうが体感できると思います。
自己責任ですよ。

書込番号:5234616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/08 01:20(1年以上前)

返信有難うございます MC後の1.5カジュアル 走行距離は約1万
これからも大事に乗っていきたいと思います

書込番号:5235318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2006/07/08 15:26(1年以上前)

私もイリジウム付けてます。でも体感はありませんね(笑)。
イリジウムは標準品よりも高価ですが、これは性能をアップさせる物では無く、劣化が遅いので、長期間のメンテフリー効果を期待して付けました。

私の場合は、新車から約4万キロ(車検時)で最初のプラグ交換(標準品)。次の車検時、約7万キロでイリジウムに交換。で、現在11万キロ超。
あくまで体感ですが、特段に性能の低下は感じられません。このまま廃車まで持ってくれると信じてます(笑)。

書込番号:5236544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/08 21:47(1年以上前)

私もイリジウムタフってのつけてます。
あまり体感はできていません。
高速の料金所からべた踏み加速するときなどは、
多少違うのかな(あくまでもそんな気がするという程度の
自己満足の範囲)とおもいます。
劇的な変化は期待しないほうがいいですよ。

書込番号:5237511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

5MTとATの燃費が同じなのはなぜ?

2006/07/04 23:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

5MTとATの燃費が同じ(1300も1500ccも)なのはなぜ?
スイフトとかは違うのに。
どちらか一方しか測らずに同じ数字を書いてるの?
それとも平均?どなたか教えてください。

書込番号:5227184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/05 00:03(1年以上前)

こんばんは(^^)/

何をご覧になられてのご質問でしょうか?

http://www.demio.mazda.co.jp/entrance.html#

ENTER→スペック&プライス→主要諸元

または

http://www.demio.mazda.co.jp/html/

主要装備・スペック→エンジン諸元

10・15モード燃費をご確認下さいねぇ♪

では(^_^)/~~~

書込番号:5227245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/05 00:49(1年以上前)

>俊(しゅん)さん
4WDを除けば、諸元の10・15モードがMTとATで同じ(1500は18.4km/l、1300は19.2km/l)になっていますよ?

書込番号:5227399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/05 18:31(1年以上前)

別に同じでもおかしくないのでは・・・

最近のATはかしこいからね〜

書込番号:5228872

ナイスクチコミ!0


hamuhuevoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/05 21:29(1年以上前)

ヴィッツなんか見ると、MTの方が悪かったり…。

書込番号:5229343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/05 23:42(1年以上前)

1300だけとかなら同じでもおかしくはないですけど、
1300も1500もどちらもMTとATが少数点以下まで同じというのは、、、、

書込番号:5229862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/06 21:50(1年以上前)

でも実燃費は違うでしょ。
MTのほうが1割以上いいんじゃない。
ATの場合実燃費は7掛けぐらいとディラーでも言ってました。

自分の1500(AT)は11〜12ぐらいですね。
おととし北海道いったときは、16位走りました。

書込番号:5232004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/08 00:32(1年以上前)

こんばんは(^^)/

1500 DOHC 2WD 18.4
1500 DOHC e-4WD 17.2
1300 DOHC 2WD 19.2
1300 DOHC e-4WD 17.6

ですね。

確かに、5MTとATの燃費が同じ ですが、、、

公称測定結果でしょうから、素直に受け止めてみてはいかがでしょう?(^_^;)

ちなみに、私のデミオは、1300ccのMTで、11くらいです。

参考程度に見てはいかがでしょう?

いつかは32バンさんが言われるように、最近のATってこともあるでしょうし、
ビール飲みてーさんが言われるように、実走行では違ってくると思いますよ。

環境や運転の仕方次第かと、、、


それとも、この数値が間違っているのか!?(^_^;)

書込番号:5235155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/08 07:35(1年以上前)

ちなみに、私のデミオは、1300ccのATで、10です。
(100%街乗り、うち渋滞30%程度、アクセル使いが荒い方)

こんなもんでしょう。

書込番号:5235637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/08 12:41(1年以上前)

こんにちは(^^)/

みたいですね(^_^;)>燃費


でも、この車は回して乗ると、非常に楽しい車ですよね。
だからこれを買いました(^^ゞ

燃費を最重視されてる方には、ちょっと疑問符がついて回ると思う・・・

では(^_^)/~~~

書込番号:5236220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SPORTについて教えてください。

2006/06/29 17:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。今年年末を目標にSPORTの購入を検討中で、本体やパーツの情報をいろいろ集めています。
この「クチコミ」は非常に役立ちますネ。
これから皆さんにもっといろいろ教えて頂き、早く仲間入りを果たしたいと思います。
さて、第一弾は足回りに関してです。
現在乗っているワゴンRプラスはスズキスポーツのショックとスプリングを入れており、インチアップ状態でも程よい車高(フェンダーとの隙間も含め)なのですが、SPORTの足回りはカタログの写真で見ると結構キマった車高になっており、専用足回りの恩恵、大なのかなと思っているのですが…。
ここで質問です。

 1)ノーマル状態ではタイヤとフェンダーの隙間、大きいのです
   か?(カタログ写真と違う?)
 2)マツダスピードorオートエクゼのスプリングを考えています
   が良し悪しがありますか?(装着されている方)
   他メーカ品で良いものがありますか?
 3)スプリング交換だけでも問題ないのですか?(ショックも同
   時に変えるべきか)

以上、情報をお持ちの方、よろしくお願い致します。

書込番号:5212081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2006/06/29 23:29(1年以上前)

 昨年、マイナーチェンジ後のスポルトに乗っています。タイヤとタイヤハウスの隙間は結構気になります。カタログやポスターの写真は、少しローダウンしてあるそうです。(担当の営業の人がいっていました。)
 タイヤハウスの隙間は現物を見てすぐ気になったので、1ヶ月でマツダスピードのスプリングに交換しました。タイヤハウス内が黒に塗装されていないので、車体色が明るいと結構気になります。
 ご参考までに・・・
 (マツダスピードのスプリングでは、コンビニの車止めには当たりません。それほど余裕もないですが。)

 

書込番号:5213066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/03 20:01(1年以上前)

早速のご返事、ありがとうございました。
マツダスピードのスプリングはダウン量が少ないと聞きます。
見た感じは人によると思いますが、乗り心地と合わせて見た目、
いかがですか?

書込番号:5223647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/07/04 16:31(1年以上前)

マツダスピードで−20〜25mm。オ−トエグゼで−30mm強だと思います。値段はほとんど同じくらい。
 乗り心地は何とも・・・。ノーマル状態ではほとんど乗っていないので比べようがないです。
 デミオの前にロードスターに乗っていたので、デミオに乗ってロール酔いして気分が悪くなったので交換しました。ロールは少なくなって良かったです。多少、ごつごつと突き上げはありますが、好みの問題かと。
 見た目は赤いスプリングのオートエグゼが格好よいと思います。

書込番号:5225944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/04 18:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ディーラーでの取り付けも考えて、オート
エクゼ製にて考えておきます。

書込番号:5226106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マツダの営業について

2006/07/02 19:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:49件

先日、デミオのスポルトの見積もりに行きましたが
出された見積もり提示額が200万弱。
本体、付属品、諸費用込みの値段なのですが
皆さんの書かれているような値引き額や値引き自体ありませんでして。
そこで、納車時期や値引きの話を詰めようとすると
「納車時期は未定で、値引き等の詳細は自分では決められません」との事でした。

自分の目の前に座っているのは、名刺にも「販売課」と書かれている営業の方です。
なぜ、営業の方なのに納車時期や商談の決裁権をもっていないのでしょうか?
いままで、トヨタ・日産・ホンダ・三菱とディーラーを回りましたがこんな経験は初めてです。
マツダユーザーの方はこんな経験をしながら買われているのでしょうか?
自分の行ったディーラーはココの県の本社ディーラーでした。

書込番号:5220593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/02 19:40(1年以上前)

>名刺にも「販売課」と書かれている営業の方です。

まさか昨日入社したばかりの新入社員とは思えませんけど、ちょうどベテランのスタッフが不在だったのかもしれません。
別の日に改めて当人以外のセールスマンと話をしてみてはどうでしょうか。

書込番号:5220718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/02 20:26(1年以上前)

此処で一部の者が書いているような過大な値引きは期待しない方が良いですよ。あとで話しが違うって事にも成りかねないからね。

売る気がない営業マンはどのメーカーにもいますよ。客を見た目で判断する者もいる。

通常は見積もり(値引きなし)をもらって家に帰って検討し、追加オプションやローン・値引きの話を2回目に、そこで判子押さずに再度検討で3回目あたりにこれくらい値引きすれば判子押しますみたいな戦法でいかがでしょう。
その営業マンが気に入らなければ他ディーラーでの戦法も在りです。

デミオは1.3コージーで値引き無しで170万超。1.5スポルトで200万弱です。間違ってません。

書込番号:5220862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/02 20:49(1年以上前)

>ちょうどベテランのスタッフが不在だったのかもしれません。
商談フロア(?)には確かにいませんでしたが
納車時期を他の販売課の方が携帯電話にメールしたみたいで
最後の方には携帯電話のディスプレイを見ながら話されてました。

>別の日に改めて当人以外のセールスマンと話をしてみてはどうでしょうか。
やっぱり通常のマツダディーラーの営業としては、おかしな対応だったですかね?

自分の場合、3回ディーラーに行ってまして、
1回目は、カタログと価格表を取りに
2回目は、デミオの説明
3回目が、今回の試乗と見積もりの依頼だったんです。

書込番号:5220944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/02 23:09(1年以上前)

試乗・見積もりまでに3回訪問してるから「ひやかし」と勘違いされてませんか〜
早い人はその日に判子でしょう。

書込番号:5221562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/02 23:38(1年以上前)

本年度入社の新入社員が研修を行ったとすると、
ちょっと前に配属されたばかりでは?

書込番号:5221693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/07/03 10:32(1年以上前)

いつかは32バンさんへ

それはないでしょw。その日に即決?そんな人は少ないし、賢い買い物の仕方とは思えません。
3回くらい行くのは普通です。

書込番号:5222538

ナイスクチコミ!0


hamuhuevoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/03 11:03(1年以上前)

ごめんなさい、自分はその日に即決です^^;
だって惚れてしまったのですからw

金額は「〜万円くらいでまとめたいんですが…」と言えばそれなりに引いてくれます^^デミオは値引きしてくれる車のハズですから。その人が「自分では決められない」と言うなら「決められる人か店長をお願いします」と普通に言ってしまって良いと思います。「あんたじゃ役にたたん」って言ったらあかんけど、そう言う事です^^
コミコミ200なら30は当たり前のように言ったら良いと思います。
無理なら担当変えてもらいましょうw「遠いですが別の営業所に行きます」とか言えば必ず値引きすると思いますが…甘いかな…?^^

金額の希望はこちらからきっちり決めて言いましょう。

書込番号:5222595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/03 18:55(1年以上前)

その車に惚れこめば、発表前に現車も見ずに予約する人もいるし、お金が貯まったから即購入の方も見えるでしょう。

3回くらいが普通って、国民調査員か〜

書込番号:5223472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/03 19:27(1年以上前)

>発表前に現車も見ずに予約する人もいるし

私もエボ3の公式発表2ヶ月前に予約して、注文解禁日に車両価格やオプション価格を見てハンコを押しました。
インプレッサのときは見積もりだしてもらって、その日の夜に発注を掛けてしまいました。

書込番号:5223558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/04 00:09(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。
試乗をしてマツダのスポルトを大変気に入っているのですが
正直、ここの県内ディーラーでの購入は難しそうです。
ここの県の本社ディーラーに行ってしまった為に、他の営業所で商談しても本社で情報集約しているので
担当者に連絡が行くそうです。
一、二回目の商談の際に、納期時期や、予算金額や支払い方法も話しています。
hamuhuevoさんが書かれてますが
>「決められる人か店長をお願いします」と普通に言ってしまって良いと思います。
もっともだと思います。
が、気分的な問題なのかもしれませんが、買う人間に対して何も決定権が無い人を付ける方がオカシイと思います。
客1人に対して営業2人で対応するのもいかがなものだと思います。
>「あんたじゃ役にたたん」って言ったらあかんけど
営業所を出る時に本当に口から出そうになりました。が出しませんでした。
それより、そんな対応された方が悔しかったです。

でも、スポルトのマニュアル車を注文すると2ヶ月以上か納期未定のマツダ本社側の生産体制にも問題があると思います。

スポルトに乗られている方がうらやましい限りです。

書込番号:5224666

ナイスクチコミ!0


Chinsukeさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/04 14:21(1年以上前)

菊次郎さん、こんにちは。
対応に不満があったら他の営業所でも再度交渉できると思いますよ。
私もA営業所で査定、見積もりもしてもらいましたが、担当が良くなかった為、B営業所でその旨を伝え、B営業所で再度査定、見積もりしてもらい、新たな気持ちで商談することができました。
担当(の対応)が良くないと、その営業所自体がイヤになってしまうこともありますから。
せっかくの高い買い物ですから、一度他の営業所で聞いてみたら如何でしょうか。

書込番号:5225732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/07/04 15:15(1年以上前)

普通に「あそこの営業所は雰囲気が良くないから、こちらの営業所でお世話になりたいんですけど」と言えば、喜んで受け入れてくれると思いますよ。もちろん、管轄地が違うからこちらではダメですと言われればそれまでですけど。

書込番号:5225825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エコランあれこれ

2006/04/27 21:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:39件

先日メルマガで「ネオプラグ」という燃費向上グッズがあることを知り、昼の休憩時間に会社で弁当を食べながらいろいろ調べてみました。

その中で下記サイトを発見しました。
http://www.nenpikoujyou.com/
「理屈で覚える燃費向上ドライビング」というサイトです。
なかなかよく調べてあると感心します。
この管理者によると、燃費向上グッズは大抵はそんなに目覚しい効果は無いそうです。そんなに効果があるのなら0.1km/Lでも燃費を良くしようと腐心している自動車メーカーが放って置く筈が無いと。

こちらの訪問者の中で(特にデミオにお乗りの方で)燃費向上グッズをお使いの方はおられますか?
私も5〜6000円で燃費を20〜30%も向上できるのなら買ってもいいなと思っています。

情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:5030864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/04/28 19:44(1年以上前)

鹿之助くんさん 初めまして。

このところのガソリン代の高騰で、少しでも燃費を良くしたいと思うのは誰しも共通のテーマですね。
私も燃費向上には強い関心を持っており、これまで愛車デミオに下記グッツを取付け実践してきましたので紹介させて頂きます。

1.イリジウムプラグ(ディラーで交換)
2.スポーツエアーフイルタ(ディラーで交換)
3.ホットイナズマ相当品(自作)
4.起爆水
5.エコドライブ(省燃費運転をサポートするモニタ;約1万)

その効果ですが、残念ながら上記合わせても各メーカのうたい文句の5%〜20%燃費向上は、はるかにおよばず、あっても数%程度の向上(あくまでも私の車の場合)しかありません。燃費サイトの管理人さんの論評はあながち間違っていないと思います。

ただ、上記の1番、2番、3番は低速トルクの向上が感じられ、これまで出だしで少しもたついた感じだったのがかなり改善されました。4番は期待していたのですが特に効果が認められませんでした。

5番は運転時の加速・減速を高速で計算(速度信号と時間より)し、適切なアクセルワーク/ブレーキ操作をガイドするもので、ゴー/ストップ毎の運転が点数評価され、なかなか面白いモニタです。主にデジタルスピードメータと点数表示器として楽しんで使用しています。

このモニタで諸燃費運転の点数を上げるには、1速→2速は2250回転以下でないと高得点(90点以上はGoodと表示)は出せませんでした。減速時も運転に問題が生じない範囲でアクセルオフの慣性を利用するのが点数を上げるコツです。

残念ながら鹿之助くんさんがお望みの5千円〜6千円の投資で20%の燃費向上が本当に可能なものは無いと思います。もしその額で可能であるなら自動車メーカはほっておかない(会社ごと買収)でしょうね。

ちなみに私のデミオは、H17年2月の1300カジュアルATですが、現在の燃費は12.5 km/L です。主に通勤(往復約40km)使用で、地方の国道ですが片道20kmを約40分かけ、出来るだけエコラン走行しています。

書込番号:5033077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/06/15 08:57(1年以上前)

いつもフレームショットさん、ありがとうございます。ずいぶん遅いレスで申し訳ありません。

本当にガソリンが安くなりませんね。
いつもフレームショットさんのように色々試された人もおられるのですね。
でも、燃費の改善については自動車メーカーは出来る最善を尽くしているということでしょうか、市販品を取り付けても謳われているほど大きな効果はないんですね。

出力やトルクの向上については、市販品でも金を出せば向上するというのは、メーカーやディーラーオプションを付けるのと変わりないと判断できます。

いつもフレームショットさんのアドバイスと燃費サイトの管理人さんの意見を参考にして、ネオプラグなどの燃費改善グッズを購入することはやめることにしました。

書込番号:5171093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デミオの特別仕様車

2006/05/20 12:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 そたさん
クチコミ投稿数:3件

新車購入を考え、価格や仕様からデミオにしようと思っていたところ、今日の折り込み広告にデミオの特別仕様車が載っていました。

内容は
 ・Casual 1300 DOHC 2WD 5MT
 ・HDDナビとETC付き
で99.9万円です。プラス78.750円でATに変更できます。

これってお買い得と思っていいんでしょうか?自分なりに考えていたのは、Casual 1300 DOHC 2WD ATにミュージックHDDとフレンドパッケージを付けたいと思っていました。

私の通勤用に主に使うため、ナビはそれほど必要性がなく、音楽を聴くことが多いため、CDをいちいち変えなくてもよいHDDのオーディオにあこがれています。ただナビもあったらあったでうれしいです。(家族で遠出することもあるので)
広告を見てからいろいろここで見て、ナビはオンダッシュのようなので、ナビプラス、ミュージックHDDもいいかな、と思ったのですが、考えてみたらナビにPCで編集した音楽を取り込めるようなので必要ないのかな?(容量的にはどれくらいなんでしょうね?)

今回の購入は、今乗っているライフの側面をブロック塀にがりがりとしてしまい、年数もいってるし、距離も乗ってるし、往復2時間の通勤も軽ではつらいし、たぶん10万円くらいかかるであろう修理代を出してなおすよりも、思い切って買ってしまおうという経緯があり、でもはっきりいって金銭的な余裕がないためできるだけ安く買いたいのです。

自分的にはこの特別仕様車はお買い得かなとは思うのですが、いまいち自信がありません。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5094588

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/20 12:06(1年以上前)

一般論ですが、いろんな装備を付けてくれている特別仕様車は、長く乗るつもりであればその装備が割安で付いてくるのでお買い得です。
問題なのは、数年乗ってすぐ売るつもりの方だと、もともとが安値の車なので、あまり下取り価格は期待できないということでしょう。

私もユーノス・プレッソ、スズキ・カルタスの両車でそういう特別仕様車を買った事がありますが、至れり尽くせりの仕様で非常に満足度は高かったです。

書込番号:5094607

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/20 12:56(1年以上前)

私も2回特別仕様車を買ったのですが、経験上特別仕様は設定価格自体が抑えてあるので値引きが渋いなんて事も。
またオーディオやナビ等は社外品を通販等で安く入手し、新車を購入するんだから・・・と交渉すればディーラーにタダで取り付けて貰える場合があります。

結果的にベース車に必要なオプションだけを付けて買った方がお買い得なんて事もありますので、両方見積もりする事をおすすめします。

書込番号:5094710

ナイスクチコミ!0


スレ主 そたさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/11 22:07(1年以上前)

RHOさん、辞書〜さんレス頂ながら返信が遅くなり大変失礼いたしました。購入前に大変参考になりました。ありがとうございました。

いろいろ検討した結果、結局広告にあったナビ、ETC付きを購入しました。フレンドパッケージを付けて、その他ディーラー付属品(フロアマット、アクリルバイザー、ナンバープレートホルダー、マッドフラップ、ボディコーティング)、税金等の諸費用一切合財込みで184万7千円のところを125万円で購入しました。約60万円(うち下取り15万円)の値引きとなりました。(ちなみに色はアイスブルーマイカです)

予算は120万円だったので、結構無理を言って最終的には店長さんも「これ以上は無理です」と直々に言いに来ました(笑)。我が家のもう1台がMPVなのでそれも考慮されてるのかな?

予算は少しオーバーしてしまいましたが、当初は全く考えていなかったナビとETCが付いて5万円オーバーだけだったので満足しています。


ナビ、ETC付きの仕様のもの以外にも、他のオーディオをつけた場合や、他のナビをつけた場合等の見積もりを出してもらいましたが、今回のこのナビ、ETC付きのものは最初にすでにかなりの値引きがされていたため、やっぱり一番安かったです。基本的には長く乗るつもりでいるので買い替え時の下取りのことは考えずに決めました。

最後に燃費の報告です。今日2回目の給油をして燃費を計算したところ、14.2km/Lでした。ここでも燃費が良くないとされていたので覚悟していましたが、思っていたよりもずいぶん良くてよかったです。但し、私の場合、通勤で往復66km、うち2/3くらいは80km/hで走っているのでこの結果だったのかもしれないです。みなさんのご参考までに・・・

書込番号:5161052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,702物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,702物件)