デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,707物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月23日 12:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月18日 08:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月16日 19:01 |
![]() |
3 | 1 | 2005年12月14日 09:11 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月8日 18:02 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月6日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



平成15年式1300コージーAT乗りですが、街乗10km/Lほどです。
燃費を測るにはまず、ガソリンを満タンにしてトリップメーターをリセット(0km)します。ガソリンが残り少なくなったら満タンに補給します。その時のトリップメーターの走行距離(例 300km)をガソリンの給油量(例 30L)で割ったものが燃費(例 10km/L)となります。
単にガソリン満タンといっても、人間がやる事ですので給油量には多少の誤差がでますが、それほど気にする事ないでしょう。
書込番号:4677943
0点



今日デミオの見積もりをもらってきました。
デミオ1300 5MT
フレンドパッケージ+ユースフルパッケージ(カードキー等)
+雨よけ+フロアマット+泥よけ+メンテナンスパック付きを
総額1,383,335円→(が)→1,240,000
もしくは
デミオ1300 5MT
フレンドパッケージ+雨よけ+フロアマット+泥よけ
+メンテナンスパック付きを
総額1,279,285円→(が)→1,170,000
という結果でした。これ以上お値引きはできないでしょうか?
ちなみに北関東です。ご意見お待ちしております。
また、ユースフルパッケージをつけられた方、あってよかった、
なくてもよかった等ご意見もいただけたらうれしいです。
0点

初めましてosachiさん。
総額1,383,335円→(が)→1,240,000の
値引きについてですが最廉価グレードとはいえ少な過ぎる気がします。
オプションもそこそこ付けておられるみたいですし
後10万近くは粘れると思います。
goo-netによるとデミオの値引き目標価格は25万です。
ttp://goo-net.com/goopassport/help2/nebiki.html
(登録、ログインが必要)
他車との競合(Fitがお勧め。Vitsは渋チンで競合相手にならない)
でもう少し粘ってみては如何でしょうか?
私の場合ユースフルパッケージでよく使うのはスマートキーだけでした。
(これ、慣れるとクセになりますw)
提案ですがもう少しお金を出せるなら1,5Lにしてみては?
確かに18万9000円の価格差はありますが
1,5Lはフレンドパッケージが標準装備です。
しかも価格が高い分値引き幅も幾分大きいと思います。
重量税、自動車税は1,3Lと全く変わりません。
思った以上に価格差は縮まると思います。
一度見積もりとってもらって検討して下さい。
書込番号:4649671
0点

初50ccオーバー糊さん貴重なご意見ありがとうございます。
使いやすいとのご意見いただきました、スマートキーは
やはりつけてもらおうと確信しました!!ありがとうございます。
さて質問に記入した価格ですが、見積もりを細かく見てみると
車体価格1,228,500から既に13万円ほど引いた109万
で計算がスタートして1,383,335円の総額にいたり、そこ
から14万ほど値引いた124万円とのことでした。
となるとこれは値引き27万になるのでしょうか?
20万から30万の値引きはがんばれると、ご指摘を受けネット
で見ました。この場合上記条件はクリアしているのでしょうか?
新車をディーラーさんから買うと言うこと自体初めてで、勉強
不足な上、皆さんに頼ってばかりで申し訳ないのですが、上記をふまえた上でさらに交渉の余地はあるかお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4649754
0点

※注
goo-netには【目標値引き28.9万円 平均値引き25万円】とありますが
これはオプション価格込みの値引き額ではなく本体価格からの値引き額です。
つまりオプション装備をつけるとオプション装備からの値引きも発生し
値引き額はコレより多くなります。
但し、この数字はあくまで全国から報告された数字であり、
買う時期や地区によりその額は少なからず変動します。
「ネットに○○万円値引きしてもらったって書いてありました」
と言って値引きを迫ってもディーラー側は本当に提示額で目一杯なのかもしれません。
それをご考慮の上で以下をお読み下さい。
失礼しました。
私、自分でコピペしながら「総額」という文字を見落としてました。
税金諸経費込みで124万円ならまずまずと言ったところではないでしょうか?
でもそれらを踏まえた上でも決して「もう限界」ではないと思います。
「キリの良い所で120万」と言って後4万円粘ってみるか
「値引き30万お願い」と言って後3万円粘って見て下さい。
「1円でも安く買いたい」と仰るなら来年の2〜3月まで待って決算期を狙ってみて下さい。
そこから後3〜5万はイケると思います。
ただ言うまでも無く、車は買いっぱなしの商品ではないので
今後の付き合いも考えてココらで妥協するのも手です。
それでも平均値引き7万のヴィッツや14万のフィットより充分お得かと。
(値引き額は前述goo-net参照)
ただデミオに限らず一部車種を除いてマツダ車はリセールバリューが崩れ勝ちです。
3年乗って売られるつもりなら考え直した方がイイかもしれません。
乗り潰し前提で買われることをお勧めします。
でも乗り潰す価値は充分あると思いますよ。
私は1,5Lカジュアルを6月に購入し1万km程走りましたが
飽きが来るどころか運転するのが楽しくて仕方ありません。
もし買われたら可愛がってあげて下さいねw
書込番号:4650470
0点

お返事遅くなりましてすみません。
その後、担当さんと話して乗り出し119.5万円で
いいとの答えをもらいました。
一度他の車も考え試乗にも回ったのですが、
デミオのカチッとした乗り心地が一番よく、
運転していても疲れがこない車ということを
再確認した気分でした。
このまま話を詰めていこうと思います。
いろいろと助言いただきましてありがとう
ございました。
またご報告したいと思います。
書込番号:4665123
0点



2004年式マイナーチェンジ前のデミオを購入して3ヶ月たちました。ハニーイエロー、キャンバストップコージー1500ccです。
走り、荷室などとても気に入っておりま。燃費も13キロほでまあまあでしょうか。
お尋ねしたいのですが、スポルトに装着してあるエアロパーツ類は走行上どのような効果があるのでしょうか。私のコージーはすべてノーマルなので、装着したした車の走りに興味があります。特にフロントやリヤのスポイラーは実走行での効果はどんな感じでしょうか。
0点

個人的な意見ですが、ほぼ無いかと思います。
見た目のみで、重量増のデメリットの方が大きいかと。
高速走行時ならノーマルより若干安定してるんでしょうけど、
法定速度で走ってる分にはそんなに違いはなさそうです。
書込番号:4657221
0点

私も見た目だけかなと思います。
と、便乗してエアロパーツについてお聞きしたいんですが、
リアルーフスポイラーって
下から持ち上げようとするとガクガクしませんか?
洗車後の拭き取りで気が付きまして
ガクガク動くんでネジがゆるんでるのかと思い調べたんですが
きちんとしまってました。
平成17年11月納車の1.3カジュアルATです。
書込番号:4658103
0点

私はリアルーフスポイラーを後付けで取り付けましたが、高速道路も含め実走行での差は特に感じられません。空力学は素人ですがスポイラー類が本当に効いてくるのは、法律無視のかなりの高速走行でないとその効果はでないのではと思います。
私はデミオのエアロ系はドレスアップ用品だと思って使用しており、スポイラーによって見た目がかっこ良くなり、年甲斐もなく気に入っています。
でみすとさん ;
私も同じ1300カジュアルATに乗っておりますが、私のデミオはリアルーフスポイラーを下から持ち上げた時に特にガクガクはしません。気になるようでしたら一度ディラーに点検してもらったほうが良いかと思います。
書込番号:4658656
0点

>でみすとさん
早速、私のデミオでも試してみましたが、
ガッチリ固定されております。
(16年式のMC前スポルトです)
気になりますね。グラグラするのは(*_*)
書込番号:4659413
0点

デミキャッツです。
皆さん、エアロパーツについて教えていただきありがとうございました。
多少でも効果があれば装着を検討しようかと考えておりましたが、、やはりドレスアップだけで、実走行には効果が無いようですね。ノーマルのスタイルが気に入っていれば装着しなくてもよさそうですね。
リアルーフスポイラーは多少でもリアの安定に効果があるのかと思っていましたが、パーツ自体の重量も増えるので私の場合はフルノーマルでいこうかと思います。
オリジナルデザインに線を引いたデザイナーに敬意を表する意味もありますが・・・。
また、私の場合ホイールは14インチの純正鉄製のホールのままで、タイヤのみTOYOのトランパス テオを装着しましたが、純正タイヤに近く車の性格にタイヤが合っているのか、静かでグリップもありとても乗りやすく満足しております。
鉄ホイール+純正ホイールカバーも控えめな印象で案外気に入っておリます。
そんなわけで、しばらくはフルノーマルのデミオ キャンバストップを楽しみたいと思います。
書込番号:4661036
0点



17年型SPORT、16インチタイヤ(19545R16)装備モデルについてですが、マツダのデミオパンフレットを見るとタイヤチェーン装備不可と記述がありました。マツダ純正ではなく、他メーカーの薄型チェーン等もすべて装着不可なのでしょうか?
私の住んでいるところは普段雪は降ることはないので、スタッドレスタイヤを買うことがありません。しかしながら、年に2,3度はスキーに出かけるのでタイヤチェーンはほしいところです。現在購入車の選定中ですが、デミオスポルトの16インチでチェーンNGの場合は15インチに落とすしかないかなあ・・。ビッツは16インチでもタイヤチェーンOKなんですけれどねえ。
0点

先日オートバックスにチェーンを購入しに行きましたが
マイチェン後sportが載っていたと思います。
金属ではなくゴムネットチェーンに適応可があったと思います。
一度店頭でご覧になってはいかがでしょうか。
今更すみません。
書込番号:4655019
3点




にゅにゅにゅさん、こんにちは私はMC後のスポルトATの2DIN一体型ナビ付きに乗っています、質問の回答ですが確かにオンダッシュタイプと比較しますと目線はかなり下向きに成りますが、私の場合余り気に成りません、元々わたし自身、身長も余り高くない為かえってオンダッシュタイプのナビは運転する時の目線に入りみにくと感じました(この見解には個人差が有ると思います)絶えずナビを見て運転をする訳では無いので下に取り付く2DINタイプの方が良いと思います、それと以前オンダッシュタイプのナビを付けた事が有りますが、明かりの無い山道を走行中は目線にナビの明かりが入り見ずらかった事を思い出しました、街中ではナビの明かりは気に成りませんが真っ暗な山道ではかなり明るく運転しずらいと思います(これも個人差が有りますので参考にして下さい)どちらにせよ今回のMCで2DINタイプを選択出来たのが、わたしが購入する一因で有る事は確かです。
書込番号:4629027
0点

飛べない只の豚さん、回答ありがとうございます。
やはり個人差はありますよね。飛べない只の豚さんのような考えもあることは参考になりました。
もしさしつかえなければ、ナビの機種名と使い勝手、音質(オーディオとしての)、スピーカ交換の有無などを教えていただけないでしょうか?
書込番号:4631956
0点

にゅにゅにゅさん、回答が遅くなりすいません、ナビの機種名はSANYOのNVA-HD1100です使い勝手はタッチパネル操作で別に問題は有りません、音質は余りこだわらないのでOPの追加スピ−カで4スピ−カにした位です、後はナビを取り付ける際にビデオカメラで撮った画像を見たいのでRCA端子のケ−ブルを前に出して頂きました、これでビデオ撮りした映像を確認出来ますし、走りながら景色をビデオ録画し確認する為に使用しています、余り良い回答では有りませんがお許しを。
書込番号:4638767
0点

飛べない只の豚さん、回答ありがとうございます。
サンヨーもHDDナビを出していたのですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:4640657
0点



いまデミオの購入を考えているものです。
先日ディーラーに行って見積もりをいただいたのですが、
まだ値引きの余地があるのか知りたいのです。
グレードは1300のカジュアルエアロというものです。
本体が136万、
オプション35万(マット、バイザー、パックDEメンテ、HDDナビ(28万))
それに諸費用20万の計約190万が166万です。
計24万の値引きなのですが…。どうなのでしょう?
ちなみにフィットと悩んでいます。
どちらがおすすめかお答えしていただける方も是非。
0点

フィットとデミオですか。
燃費ならフィット、ハンドリングならデミオですかね。
値引きに関しては地域にもよりますがもう少し(30〜35)はいけると思います。
デミオの方が値引きは大きいでしょうね。
ここで、ああだこうだと言われても最終的には試乗して決めた方がいいですよ。
書込番号:4633423
0点

私は先月デミオを契約しました。1.5のスポルトです。
いつかは32バンさんのおっしゃる通り、値引きは地域や時期によって違うので一概には言えませんが、まだまだ頑張れる余地は十分にあるんじゃないでしょうか。
オプションに関しての個人的な意見ですが、ディスチャージヘッドランプ&フロントフォグランプはあれば便利なものですし、お勧めのオプションだと思います。
メーカーオプションで68,250円と高価ですが、フィットをちらつかせながら、デミオを購入する意思を前面に出して交渉していけば、それを加えても合計160万は可能な数字だと思います。
書込番号:4633518
0点

8月頃より、TF007さんの言う1300のカジュアルエアロの外観に一目惚れをし、先月、ついに購入しました。
オプション(ツーリングパッケージ、マット、バイザー、ディスチャージ&フォグ、HDDナビ、パックDEメンテ)
諸費用
ガソリン7割納車(ガソリンの価格が高騰してたので、遠慮してしまいました。)
以上で計約203万円を165万円でサインしました。
ディーラー巡りの初日の一軒目だったのですが、実物を見るとどうしても欲しくなり、2時間半の商談で決めてしまいました。できれば160万円までいきたいところでしたが、私の力では165万円が限界でした。
まだ購入してから100kmほどしか走っていませんが、非常に満足しております。
私は乗り出しが25万円引きだったので、TF007さんももっといけると思いますよ。がんばってください!
ちなみに地域は大阪です。
書込番号:4633969
0点

皆様方初めまして。
昨日カジュアル1300フレンドパッケージ納車しました。
車両本体価格1,249,500円、値引き337,240円
オプション合計59,115円
内訳
フロアマット(スタンダード)、アクリルバイザー、マッドフラップ(フロント、リア)、ナンバープレート(フロント、リア)
その他に希望ナンバー代行費用5,250円
総額1,200,000円でした。
因みに下取車 平成15年2月登録 マツダ トリビュートフィールドブレイク 4WD 3,000 走行距離21,000 下取額1,200,000円
この車は乗り潰すつもりでしたが、維持費が高いし、家を建て替えて借金の支払いが大変と妻に言われ仕方なく買い替えとなりました。3,000CCから1,300CCに買い替えだと悲しいものがありますね。値引きの方はまだ値引けそうな気もしましたが、仕事が忙しく交渉もなかなか出来ないため、これで契約しました。他にもオプションで欲しい物がありましたが、妻の許しが出ず支払い無しの交換となりました。
書込番号:4634236
0点

みなさんありがとうございます。
初めての書き込みで不安だったのですが、
思い切って書き込んでよかったです。感謝…。
やはりもう少し頑張れるのですね。
同じような車を購入された方の意見は参考になりますね。
オプション等ももう少し検討しようと思います。
かべふさんと同じく私も大阪です。
今週もう一度違う支店でがんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:4634794
0点

フイットと比較されている部分の書き込みが少なかったので私の経験を紹介させて頂きます。
私は購入検討時には 正直フイットが第一候補でした。しかし、両車の試乗を行い車の良さにほれ込んでデミオ1300カジュアルにしました。フイットもキビキビした動きで良かったのですが、リアの跳ねるようなサスは私には全く合いませんでした。
デミオに決めた理由は、この価格でこれほど良く出来た車は今まで私は経験したことがなかったからです。 素直なハンドリング、しっかりした車体、高速安定性(これは購入後に分かったこと)、後席の勝手の良さ等数え上げたらきりがありません。
私の車歴は35年と長く、ホンダN360からエステマまで色々な車に乗りましたが、デミオは本当に運転することを楽しいと感じさせてくれる車です。
唯一フイットに負ける部分としたら、いつかは32バンさんが述べられているように燃費だと思います。ただ、この部分を差し引いても得るものは十分余りある良い車だと思います。
できれば試乗されるとデミオの良さが体験できるのですが・・・・
最後にオプションとしてフレキシブルボードは便利なので私はお薦めします。
書込番号:4635260
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)
-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
デミオ XD 純正ナビ 禁煙車 ターボ バックカメラ 衝突被害軽減システム スマートキー LEDヘッドライト ETC オートライト オートエアコン クルーズコントロール 純正15インチアルミホイール
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 136.3万円
- 車両価格
- 123.2万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
67〜294万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
デミオ XD 純正ナビ 禁煙車 ターボ バックカメラ 衝突被害軽減システム スマートキー LEDヘッドライト ETC オートライト オートエアコン クルーズコントロール 純正15インチアルミホイール
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 136.3万円
- 車両価格
- 123.2万円
- 諸費用
- 13.1万円