マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レガシー又はノートと比較して。

2005/07/08 22:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:27件

某地方局TVでデミオが紹介されていて、
興味を持ってしまいました。

さて、私は現在、前モデルのレガシーTS-R(2.0L NA)に
乗っていますが、これに比べてデミオのスポーツモデルの
「走り」はどうでしょう?
紹介番組では、走りはものすごくいいとは言っていましたが、
おそらく1.5Lとしては、という事でしょう。
2.0Lスポーツモデルに乗っている人間にはやはり物足りなく感じて
しまうのでしょうか?

もしレガシーと比較出来ないのであれば、日産ノートと比較して
どうでしょう?(社用車がノートの為)
ノートは1.5Lですが、動力性能はすごく良いと思います。

書込番号:4267919

ナイスクチコミ!0


返信する
DY5さん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/17 06:28(1年以上前)

私はブライトンAT→スポルト5MTの乗り換えですが、
参考になれば・・・
車重がレガシイよりもずいぶんと軽いので、
デミオのほうがキビキビ走るなあ、と感じています。
絶対的な速さを比較するとどちらが速いのかは
分かりませんが、楽しさはデミオの方が上です。
以前シルビア→ロードスターに乗り換えたときの
感覚に似ています。

レガシイとの違和感は、排気量ではなく
4WDとFFの違いのほうが気になる点かも知れません。
デミオはFFでも非常にステアリングがクイックに設定されていて
アンダーも出にくいのですが、
レガシイの4WDのような吸い付く感じとは明らかに違います。

書込番号:4285222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デミオスポルトの値引き額について

2005/05/09 17:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

先日、スポルトを契約してしまいました。
内容は4AT(アクティブマチック)で
限定色のイエローパールマイカ・ユースフルパッケージ・5年間保証の塗装・備品のフロアーマット、アクリルバイザー、ナンバー枠です。諸費用も含めて総額200万超えになったのですが、値引10万、ユーザーキャンペーン(点検ごとにアンケートに答えるだけ)で15万、二束三文のファミリアSワゴンの下取りと、伝票上は書けないが備品の約4万をカットしてもらい、ジャスト170万でハンコしました。これって、とってもいい買い物でしたでしょうか。

書込番号:4227062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2005/05/09 23:52(1年以上前)

ブラックハムスターさん、はじめまして。

一般的にモデルチェンジ直後はメーカーや販社も引き締めをしますから、値引きは渋くなります。そこに来て30万円程の値引きなら、良いお買い物が出来たのではないかと思いますよ。

それにしてもユーザーキャンペーンなんて有ったのですか?私の時はそんな物は無かったけどな。でも、半期に一回くらいですがアンケートの封書が送られてきますね。

書込番号:4228207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/10 12:31(1年以上前)

にゃおきちさん はじめまして。
アドバイスというか、ご返答いただきましてありがとうございます。
あまりにも突発的に契約してしまったもので、お買得だったかどうか、後で不安になってしまったので、どうしても誰かの言葉が欲しかったんですよ。ホッとしました(^-^) 。キャンペーンはボクも知らなくて、店頭に行って始めて知りました。ちなみに東海地区のG県です。最初の次点で25万引きで最終提示が189万だったのを、出せるはずがないと170万にして!って頼んだら、部長クラスと掛け合っても174万しかできないと言われました。この次点でも驚きなのですが、どうしても4万が気にいらなくて、残り4万を店長決済で付属品をサービスしてもらった次第です。
ボク的には、40万以上かなぁと思ってたんですが…30万ぐらいなのですね(;^_^A 。それでも「良し」としなければなりませんね。^_^;)ゞ

書込番号:4229138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/15 22:58(1年以上前)

みなさん、はじめまして。
私も先日、スポルトを契約致しました。
イエローパールマイカ・ユースフル・ツーリングに
HDDナビ+他諸々(オプション付で総額230万ぐらい)で
何とか粘って、総額180万でした。
初めてのMAZDA車ですが、一目惚れで決めました。
セールスマンもとても気さくで、営業時間なんてとっくに
過ぎているのに、親切な対応で満足です。


書込番号:4282414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/07/17 00:54(1年以上前)

ウチの会社に黄色のSPORTに乗ってきている人が居ます。目新しさも手伝ってか、広大な駐車場にも係わらず、凄く目立っています。

>オプション付総額230万位が180万

う〜ん、安い。こんな商売でMAZDAは儲かるのだろうか?

書込番号:4284909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

ミッションオイルの交換について

2005/07/05 23:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:63件

先日、走行距離が5000キロになったんで、ミッションオイルを交換してもらおうとディーラーに車を持っていったら、「ミッションオイルは換えなくて良いよ」だって〜・・・
本当にミッションオイルの交換は必要ないんでしょうか・・・?
元トヨタでサービスをしていた友達曰く、「5000キロ毎くらいで交換したほうが良いよ」言うんですよね〜・・・?

皆さんはどうなさってますか・・・?

書込番号:4262569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/06 00:23(1年以上前)

換える人のほうが少ないでしょうね。

私は車検時に交換してもらうので2〜3万キロに一回です。

一度も交換しないで乗り続ける人もいます。

書込番号:4262756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2005/07/06 00:36(1年以上前)

マニュアルに記載されている目安で良いと思いますよ。

書込番号:4262787

ナイスクチコミ!2


IDEINGさん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/06 18:29(1年以上前)

ミッションオイルは、ほとんど密閉されてるので交換する必要が全く無いというか、サービスマニュアルにも交換時期書いてないようなものなので、基本的にほっとけばいいですよ。
乗っているうちにミッションの切り替わりに違和感を覚えるようになったら、交換時期なのかな。
普通は10万キロぐらいまで放置してよいかと

書込番号:4263874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1367件

2005/07/06 20:44(1年以上前)

車を大事にする人は、2万キロ程度で交換しますね〜。
換えるに越したことはないです。

書込番号:4264124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2005/07/06 21:53(1年以上前)

そうなんですか〜
前出の元トヨタディーラーのサービスに言わせると、オイル交換していないミッションとちゃんと交換したミッションじゃばらした時に全然違うと言ってたんで・・・
デミオは乗っていて結構楽しい車だし、大事に付き合っていきたいんで、12ヶ月点検の時が多分2万キロくらいになりそうだし、気が向いたらそのときにでも交換しようかな〜・・・

書込番号:4264288

ナイスクチコミ!2


BYG-ZAMさん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/09 19:33(1年以上前)

ミッションよりもブレーキオイルだね。
普段通勤だけでほとんど乗らず
週末遠出なんて使い方だと、温度差で直ぐ逝っちまう。

書込番号:4269678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2005/07/09 23:22(1年以上前)

ミッションオイルは、エンジンやブレーキオイルと異なり熱疲労が少ないので、劣化はそれと比較して遅いものです。
交換して悪くはないですが、5000キロ毎というのは大げさではないでしょうか。

書込番号:4270252

ナイスクチコミ!4


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/07/13 23:40(1年以上前)

オイルがまったく劣化しないなんてことはないので
交換は必要でしょう。

ただし
環境によってかなりかわるので
一概には言えません。

書込番号:4278641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオレスのセンターパネルについて

2005/05/10 19:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 赤羽魂さん
クチコミ投稿数:17件

今回のMCで、既存ユーザーからの要望が高かったオーディオレス仕様が
やっと追加されました。(パチパチ)
これでアフターマーケットのAVシステムを組めることになりましたね。
そこで質問!
あのセンターパネルってMC前にも対応しているのでしょうか。
って、パーツで売ってくれるのかなぁ?
ディーラーに聞けよって言われそうですが、ご存知の方ぜひ情報を
お願いします。

書込番号:4229794

ナイスクチコミ!0


返信する
対馬守さん
クチコミ投稿数:6件

2005/05/11 00:44(1年以上前)

こんばんは。
私もMC前の3月末に購入したところでしたのでディーラーの営業さん
に相談したところスイッチ類の配線の都合等で今のところ対応していないそうです。はっきりしませんが今後もメーカー対応は薄いようです。
どこかの部品屋さんがオーディオレス対応の配線パーツを開発販売して
くれる可能性の方が高いようです。
何れにしてもMC販売直後の事ですから今しばらくは様子見という所でしょうか?

書込番号:4230710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアミラーが開かない

2005/05/05 12:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:1037件

最近になっての事ですが、駐車時にドアミラーを畳んで格納し、次回使用時のエンジン始動後に開けようとすると、左だけ動かない事があります。左だけ閉じた状態で、手で開けようとしてもビクともしません。

仕方がないので他の用事や点検の時に、見て貰うようにお願いしましたが、今のところはディーラー側では不再現、原因不明と言われています。確かに常時発生する物ではないので、見極めが難しいのかもしれませんが・・・。

なにか、同様の事例などは上がっていないのでしょうか。御存知の方がいらしたらレスをお願いします。

書込番号:4215311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2005/05/05 21:05(1年以上前)

にゃおきちさん、こんばんは。

同様の事例 ではありませんが、m(__)m
不具合の発生した時点でディーラーに持っていけば
対処してくれるかと思いますが!?

時間の都合というものもありますが、
これだと証明も出来ますし、その場で原因が分からないとなれば
車を預けるか、部品ごと交換になるのではないかと思います。

参考までm(__)m

書込番号:4216362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/05/05 22:00(1年以上前)

俊(しゅん)さん、御返答ありがとう御座います。

確かにおっしゃる通りなのですが、こればかりはそうそう上手く行きません。

この状態は「あれ?」と思いながら数回の操作を繰り返すと、出なくなってしまうのです。しかもドアミラーが使えない状態での走行は危険でもありますし・・・。

でも、このままと言う訳にも行きませんから、次回の発生時には片方が閉じたままの状態で入庫する事にします。(途中の運転が少しだけ怖いですが・・・)

御助言ありがとうございました。

書込番号:4216533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2005/05/06 20:58(1年以上前)

確かにこういう事例には困りますな〜

手で開けれないという事は電気的な不具合ではなく、物理的に何か干渉しているのでしょうか。
調子が良い時があるという事は、要因も微妙なものなのでしょうね。
お役に立てずにすいません。

書込番号:4218934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件

2005/05/09 23:43(1年以上前)

いつかは32バンさん、レスありがとうございます。

次回は不具合が発生した状態で入庫するつもりなので、その際に原因が特定できなくても、ユニットで交換してくれるようにお願いしてみようかと考えています。

たぶん、それ位しか手立てがないですよね。

書込番号:4228171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低粘度オイル

2005/05/09 01:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:4件

スポルトのAT(DY5W)の1ヶ月点検の際にオイル交換をしました。その時にディーラーで燃費や出足がよくなるのではないかと相談して、お勧めの表にあったカストロールの化学合成のオイル(0W-20・確か5000円台)を入れてもらいました。

結果として燃費が向上し動作そのものも感覚的ですが別の車のように軽くなりました(同時にイリジウムタフを付けてもらったのでその効果もあるのかもしれませんが)。

そのことは良かったのですが、後でオイルのことを色々勉強していくうちに、これからの季節ここまで粘度の低いオイルでエンジン等に悪影響はないのかなぁと不安になってきています。確かに取説にも0W-20は記載されているので大きな問題は無いのかな?と判断はしているのですがどうなんでしょうか(殆ど通勤の為の町乗りで2〜3ヶ月に一度高速に乗る程度だと思います)。

初めて車を購入して知識もまだまだ故に拙い質問ですが、どなたかご教示いただけませんか?

書込番号:4226127

ナイスクチコミ!0


返信する
A.H.O.さん
クチコミ投稿数:26件

2005/05/09 11:01(1年以上前)

私も0W20を入れ続けています。
基本的にメーカーで推奨されているグレードを
サーキット使用などを含めない通常の条件下で使用されるなら問題ないと思います。
それと、これは私の疑問ですが、夏の暑さといっても
せいぜいボンネット上で目玉焼きを作れるかどうかといったところでしょう?
燃焼中のエンジンは、季節を問わず外気よりもはるかに高温の条件に曝されていますし、
それを想定した冷却系の設計が為されているのですから、日本の夏程度の条件がそこまで悪影響を及ぼしますかね?
言い換えれば、その程度で本当に危ないならメーカー側も記載するでしょうし。
そもそも本当にオイルが熱ダレを起こす程の運転をどのくらいの方がなさっているのか疑問です。
自己満足でわざわざ硬いオイルを入れてもねぇ…。

書込番号:4226516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/09 23:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

確かにそうですね。今のご時勢でちょっとした気候・温度の変化で機械的な故障に繋がる様な危険があれば取説にまで記載しませんもんね。

色々ネットの情報など見すぎて頭でっかちになっていたのかもしれません。
何より実際に使用している方がいらした事に一番安心しました。

書込番号:4228066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング