マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

12ヶ月点検

2005/01/16 12:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:22件

スターリーブルーのスポルトに乗ってます。町乗りメインで一万キロくらいなのですが、ディーラーから「12ヶ月点検をオイル交換込みで一万円でどうですか?」と言われました。点検はするべきでしょうか?また、値段はこのくらいが普通なのでしょうか?

書込番号:3787078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/16 12:25(1年以上前)

「6ヶ月点検」は任意ですが「12ヶ月点検」は「法定12ヶ月点検」です。

書込番号:3787111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2005/01/16 12:39(1年以上前)

初めまして。
私はメンテナンスパックに入ったので、
各点検費用は分かりませんが、、、

オイル交換するなら、
オイルエレメントの交換も要求しましょう(^_^;)

ではでは

書込番号:3787182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 13:05(1年以上前)

法定点検を受けないとメーカーの保証が受けられなくなります。何かがあった時の備えとして受けた方が良いと思います。

価格に関しては特に点検する項目により変動しますから何とも言えません。エンジンオイルの交換だけなら2000円弱でしょうけどね。私もパックDEメンテを付けているので、エレメントなどの消耗品を除けば追加料金は掛かりません。

それとオイル交換時は下から抜くでしょうから、エレメントに加えてドレンプラグも交換して貰ってください。ドレンプラグは数百円のシロモノですし、締め付け部分が摩耗する品ですから。

書込番号:3787277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/01/16 20:09(1年以上前)

みなさん、丁寧な返答ありがとうございます。点検受けに行ってきたいと思います。エレメントとドレンプラグもお願いしてみます。(すみません。ドレンプラグってどういうものなのですか?教えていただけるとうれしいです)

書込番号:3789277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/01/16 20:20(1年以上前)

ドレンプラグ=めくらネジです。

書込番号:3789340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/01/16 20:44(1年以上前)

(にゃん吉。)さん、すぐにレスしていただいてありがとうございます。ですが、素人の私は「めくらネジ」が何かもわからないのです。すみません。どんな物なのでしょうか?

書込番号:3789460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/01/16 20:53(1年以上前)

う〜んと…オイルはオイルパンの穴から抜くのですが、そのネジ穴にねじ込むただのボルトです。

書込番号:3789511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2005/01/17 12:31(1年以上前)

横レスですみませんが・・・
めくらネジは業界人しかわかりませんよ。
穴のふたをするボルトです。

書込番号:3792572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/01/18 01:52(1年以上前)

丁寧に教えていただいてありがとうございますした。後で点検の結果など報告したいと思います。

書込番号:3796504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/01/25 23:42(1年以上前)

月曜日に点検してもらいました。特に問題なかったみたいです。オイルエレメントの交換もしてもらいました。エレメントは別料金だと思っていたら、オマケしてくれました。

書込番号:3835378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/26 00:22(1年以上前)

それは宜しゅう御座いましたね。
普通、エレメントは有料ですよ。

書込番号:3835628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ATのSについて

2005/01/25 18:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 でみ〜のさん

はじめまして、カジュアル1300、4ATに乗っております
ATのギアはD(ドライブ)、S(スロープ?)、?(忘れました・・・)とあり
HOLDボタンでD=3速、S=2速、?=1速に固定となるとのことです
HOLDを押さない場合、Sは自動で1〜3速に入るとのことですが
私の場合、割と急な下り坂でSに入れても何の変化もありません
HOLDで2速固定で走るようにしているのですが
他にATに乗っている方はいかがですか?
前に乗っていた車では、2ndに入れればはっきりとエンブレの効きを感じました
デミオではみなSに入れてもほとんど変化なしなのでしょうか?
下手な文章で申し訳ありません・・・m(_ _)m

書込番号:3833636

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2005/01/25 19:00(1年以上前)

以前の車はD(1〜4速)と2、Lという3レンジのATだったでしょうか。この場合、2は1〜2速の設定になっていますが、これはデミオですとLレンジに相当します。従ってデミオの場合、坂道では"L"に入れれば以前と同じになりますね。

ちなみに推測ですが、以前のお車はD,2,Lとあってレバーの横か上に"ODオフ"というスイッチがついていませんでしたか?この場合以前のお車=デミオと対応させると以下のようになります。これは設計思想の違いですね。
D=D、ODオフ=S、2=L、L=対応なし
ちなみにHOLDモードを使うとお書きの通りDが3速固定になるので対応が一つずつずれたような感じになります。(ODオフ=D,2=S,L=L)

書込番号:3833814

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2005/01/25 19:03(1年以上前)

すみません、途中で編集したのでややこしい文章になってしまいました。「以前のお車は〜」という同じ文章が二箇所に入ってしまっていますね。m(__)m

書込番号:3833826

ナイスクチコミ!0


スレ主 でみ〜のさん

2005/01/25 19:44(1年以上前)

>>taketa さん

ご返信ありがとうございます
ご指摘の通り、以前の車にはODスイッチがありました^^

ODオフ=Sとのことですが、単にSに入れることで、
実際のところどういう状態になるのか、教えていただけませんでしょうか?
ずうずうしいとは思いますが、なにぶん素人なため、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:3833988

ナイスクチコミ!1


Sオーナーになりましたさん

2005/01/25 21:01(1年以上前)

>ODオフ=Sとのことですが、単にSに入れることで、
実際のところどういう状態になるのか、教えていただけませんでしょうか?

下り坂の状態だとおそらくギアは3速に入った状態になるでしょうから、
エンジンブレーキの効きは体感的にも、実際も甘くなるでしょうね。

ですので今の対応(HOLDで2速固定で走るようにしている)が正解と思います。

因みに私の名前の「S」は「スポルト-S」の意味です。
代車等でATにもよく乗りますが、実際はMT乗ってます。
「S」に釣られて来てしまいました(笑)。

書込番号:3834348

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2005/01/25 21:46(1年以上前)

4速ATの場合、Sレンジ=「1〜3速の間で自動変速」=「4速を使わない」です。
巡航中は4速で走行していることが多いので、その場合はSレンジに入れると強制的に3速にシフトダウンされ、軽いエンブレが期待できます。緩い下り坂や高速道路の下り坂などに適しています。
しかし元々3速以下で走行していた場合(走行中に確認はできません)、Sレンジに入れてもエンブレはかかりません。「1〜3速」という条件から外れていませんので、ATは特に何もしないんです。
Lレンジも同様で、こちらは1〜2速で自動変速します。

そしてHOLDモードですが、これは自動変速を原則しないモードです。Dに入れればずっと3速、Sならずっと2速(発進時除く)ですので、マニュアル的に使いたい人向けですね。

書込番号:3834564

ナイスクチコミ!0


ごんPさん

2005/01/25 22:24(1年以上前)

自分は街乗り時、頻繁にHOLDを使います。冬場道路が凍るような地域に住んでいますが、DレンジHOLD−>SレンジHOLD−>フットブレーキという感じで赤信号減速時に使ったり、(いきなりフットブレーキだとすべったりするので・・・デミオのフットブレーキって踏み加減が難しくないですか?)車間の調整時にと、非常に便利だと思います。

書込番号:3834811

ナイスクチコミ!0


スレ主 でみ〜のさん

2005/01/25 23:20(1年以上前)

>>Sオーナーになりました さん
>>taketa さん

ご返信ありがとうございました
疑問がすっかり晴れました(^^)

>>ごんP さん

私もフットブレの前にまずHOLD→Sとエンブレで減速してからフットという感じで乗ってますよ〜^^
私の場合、気候とか関係なしにですが・・・

書込番号:3835218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

足回り特にモノチューブダンパーについて

2005/01/22 13:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 デミオ346さん

キャンペーンに当選したこともあって、あまり詳しく調べずセカンドカーとしてデミオを購入しましたが、駐車場から、ちょっとした段差を乗り越えて、道路に出て50km/h位まで加速するような場面では私の愛車(レガシイ ノンターボ)よりも乗り心地が良いように感じるのです。キビキビ走るとは思ってましたが、正直乗り心地にはあまり期待していなかったため「大満足!!」ですが、足回り特にデミオのモノチューブダンパーの果たしている役割等について、詳しくご教授ください。また、コンパクトカーで高価なモノチューブダンパーが付いているのはデミオだけのように思いますが、なぜ装着されるに至ったか、開発ストーリーをご存知の方もご教授ください。急にMAZDA車に興味が出てきている今日この頃です。

書込番号:3817295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2005/01/22 21:43(1年以上前)

はじめまして、デミオ346さん。

そもそも、現行のDEMIOが国内でのプレス試乗会として初めて公開されたのは北海道のサーキットコースだったそうです。また、プロのドライバーによる試乗も行われ、そのコメントはMAZDAのWebにも公開されていました。(現在は抹消されているようです)

つまり、MAZDAとしてはコンパクトで廉価なイメージの強いクルマを、敢えて「走り」の面を強調して、従来のコンパクトカーとは一線を画した物として発表したかったのでは?と思います。もしかしたら、RoadsterやRX-8の様に、パーティーレースのカテゴリーに加える事も視野に入れていたのかもしれません。

ただ、前述のプレス公開後、あまりに走行性能を強調する路線では女性層のウケが悪いと判断して、そのような宣伝は控えたのだと聞いた事があります。尤も、私は関係者ではありませんので、本当のところは分かりませんけどね。

書込番号:3819214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/01/23 10:39(1年以上前)

デミオ346さん、こんにちわ。
マツダは欧州ではVWと比較されるケースが多く、社運を賭けたアテンザ、
アクセラ、デミオの開発には相当な思い入れがあったはずです。
ショックがモンローのブランド名で知られるドイツのTenneco製というところ
が渋いです。私はスポルト20に乗っていましたが、絶対的なパワー以外は
デミオが全て上回っていると感じています。
マツダに興味がでてきたのでしたらアテンザ、アクセラ、ロードスターを
試乗なさってみてはいかがでしょうか?デミオの良さを感じていただけるの
でしたら、それぞれの良さを実感できると思います。

書込番号:3821760

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミオ346さん

2005/01/23 10:48(1年以上前)

にゃおきち さん ご返信ありがとうございました。

デミオ(カジュアル、コージー)購入層として、
考えられるのは、若い女性層が一番に挙げられると
思いますが、それ以外では私のようにセカンドカー
としての購入層も多いのではないかと思います。
セカンドカーとしての購入の場合、譲れる項目と
譲れない一線があると思います。私の場合、毎週末に
長距離走るということと、最近腰痛ぎみであるという
ことから、走りに関する項目が譲れない項目に
該当します。といっても、ガンガン、ギンギン走れる
ということではなく、「直進では上質でしなやか、
カーブでは車体の横傾きが少なく、思い描いたライン
通りにスーッと気持ちよく曲がってほしい。」という
位で決して特別な要求ではないと思います。

装備面やデザインは見ればわかりますが、わからない
のが走り味についてです。その点で、コンパクトカー
なんて大体どれも似たようなもので大差なく、どの項目
についても妥協しなければならないのではないかと
考えていたところ、当初の期待を大きく上回る、

まさにデミオは、
「コンパクトカーとしては、上質でしなやかで、
 かつ、キビキビ気持ちよく曲がれる、
 しかもライバル車より、同等以下のプライスで
 入手できるコストパフォーマンスに優れた1台」
だというのがオーナーになった感想です。

私が上記のように感想を持つに至った要因として、
モノチューブダンパーの貢献度合等は未だによく
わかりませんが、見えないところにも、これだけ
多くのコストをかけて走り味を出せているので
あれば、もっとセカンドカーとして考えている
人達(購入前の私のような潜在ユーザー層)にも
伝わるようにPRすればどうかと思うわけです。

TVのコマーシャルなんかでも、安売りばかり
強調するのではなく、例えば、
伊東美咲が街中を走っていると、道路に突如次々に
出てきた障害物をちょっとしたスラローム走行で
避けながら、スイスイっと乗りこなしていく、

 そこで伊東美咲が一言
   「走りの格が違う、私のデミオ」
             Zoom、Zoom

というように、見えないところにかけているコストで
あり、他車との決定的な相違点を、もっとわかり易く
セカンドカー潜在ユーザー層にも伝わるように
すればどうかと考えている次第です。
他の多くの書き込みにあるように、本当にライバル車
との乗り比べで大きな差があるのならばなおさら
広告規制をうまく避けて、訴求すべきだと思った
次第です。

MAZDA関係者の皆様、デミオは良い車です。
もっと自信を持って頑張ってください。
期待しております。
 

書込番号:3821801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/24 00:01(1年以上前)

デミオ346さんの仰る通りですね。

MAZDAディーラーはもっと自社の製品に自信を持つべきです。最近のクルマはDEMIOを含めRX-8やATENZA、AXELAなど、どれをとっても秀逸です。細かい点に不満が無い訳ではありませんが、走りの面では総じて良いと感じます。

MAZDAの良いところは絶対的なパワーに頼らず、ボディーの剛性や足まわりの仕上がり、ハンドリングの確かさ等に拘った造りにあると思います。コーナーに思いっきり突っ込んでみると、その事がアリアリと感じられるでしょう。車体の捻れの少なさと共に、足まわりが良く追従するのでノーマルの市販車としては旋回能力が非常に高いのです。

ただ、実際には「もう少しパワーが有れば・・・」と感じない訳では有りません。でも、それとて基本部分が優れるだけに欲が出てしまう結果だと思います。個人的にはエンジンとコンピューターのチューニングを見直し、4速ATを止めてCVTやディプトロニックシステムを採用すればクリアできる程度と思いますが・・・。

因みに、DEMIOに関してですがロールはやや大きめです。重心が高いので致し方のないところですが、それでも足まわりはしっかりと路面を捉えるので心配は無いと思います。私は折角のTenneco製ショックは正直勿体ないと感じつつ、MAZDASPEEDのショックに替えてみましたが、前後のバランスが向上し、ロールの仕方もやや少なく変化して、結果としてはリヤが良く粘るのでノーマル時より更に好印象ですね。

巷にはMAZDAに対してアレルギー反応を感じる方も居るようですが、何の先入観も持たずに乗ってみたら良いと感じる方は多いと思います。目隠しをして乗ったらテキメンでしょう。そろそろ安売りのイメージは脱ぎ捨てる時期にあると思いますね。それによってブランドとしてのイメージも変化すると思います。

TV-CFでの言及がありましたが、伊東美咲さんが難しい操作も楽々こなして障害物を難なくクリアするように見せたら、クルマやメカには詳しくないと感じる女性の方でも手軽に扱える自動車として目に映るでしょうし、面白いと思いますね。

実際に突然のハンドル操作やブレーキングにも機敏に応えますし、あまりに無謀な運転を除けば、特別な知識や経験の無い方が扱っても、走りが破綻する事はまず無いと思います。それだけ限界性能が高く、安全性の高いクルマです。

書込番号:3826253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ付きで104万?

2005/01/17 23:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 ヂミオさん

さっきテレビを見ていたら、青いデミオが出てきてカーナビ付きで104万円限定何台とかやってたんだけど一瞬の出来事で、詳しいことが何もわかりませんでした。ホームページにも何も書かれていません。だれか詳しい事知っている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:3795405

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/18 00:00(1年以上前)

こちらは東京ですが、たった今テレビでやってました。首都圏限定1000台とのこと。お近くのマツダディーラーのサイトをご自身で検索してみましょう。
http://www.mazdatokyo-g.co.jp/week/gentei/index.html

書込番号:3795866

ナイスクチコミ!0


シルバーデミオさん

2005/01/18 17:22(1年以上前)

埼玉ですが、こんな広告です。(毎週変わっているみたい)上のHPマーク押してみてください。!

書込番号:3798409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヂミオさん

2005/01/18 21:23(1年以上前)

ありがとうございました。自分では検索しきれなかったです。
この位なら、通常の値引きとそれほど変わらないですね。あせって買わないで、ゆっくり交渉していったほうが良いようです。

書込番号:3799493

ナイスクチコミ!0


chama-papaさん

2005/01/19 06:01(1年以上前)

>青いデミオが出てきてカーナビ付きで104万円限定何台とかやってたんだけど
年末、同じ仕様で99.8万円で確か広告していたような!?
ここから更に値引きしてもらえるのかな、それともワンプライスなのかな!?

書込番号:3801641

ナイスクチコミ!0


コージー好きさん

2005/01/20 14:46(1年以上前)

一番安いカジュアルのマニュアル(定価約112万)に、20万円位のナビが付いて104万円。この時点で、28円引き。やるねえ♪オートマ+7万、ディスチャージ+9万、黒い窓+4万円増し。オプションもタイミングによっては、値引き対象になるとのこと。
がんばってみてください。

COZYの内装カラーだったら即買いなのに・・・。

書込番号:3807721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 ぴょんchanさん

こんにちは、私はスポルトATに乗っていますが、最近ふと気づいたことに夜シフトゲートパネルのランプの+と−の表示のところに照明がついていません、右側のPからMまではグリーンの照明がついていますが、これは正常なんでしょうか?マニュアルモードの+と−も点灯するべきではないのでしょうか?
それとも、私の車の照明が切れているのでしょうか?

書込番号:3800107

ナイスクチコミ!0


返信する
chama-papaさん

2005/01/19 05:56(1年以上前)

>シフトゲートパネルのランプの+と−の表示のところに照明がついていません
正常ですよ。ワタクシは、+、−はマニュアルシフトと考えているので不要です。
デミ仲間に照明を付けたツワモノもいますが(笑)。

書込番号:3801638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デミオの4WDについて

2005/01/17 22:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 雪国のなべさん

皆様、はじめまして。現在、両親に1300(e-4WD)のカジュアルの購入を検討中です。フレンドパッケージをプラスして、車両本体1438500円(税込み)。値引き15万+スタッドレスタイヤ(アルミ)76500円分のサービスの回答を得ております。諸経費等を含めると総額1546525円です。
デミオの4WDって結構かかるんだなと感じています。
皆様、如何なものでしょうか?
頑張ればまだ値引きしてもらえると思いますか?

また、4WDをご使用の方で実際の燃費はどれくらいか教えて頂けますか?

書込番号:3795153

ナイスクチコミ!0


返信する
頑張り神戸さん

2005/01/18 19:42(1年以上前)

まだまだ行けると思います。
30マン引き以上にはなると思います。頑張れ!

書込番号:3798942

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪国のなべさん

2005/01/18 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。
では、もう一頑張りしますか。

書込番号:3799790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,711物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,711物件)