デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,706物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


下で12ヶ月点検のスレを書いたしゃびーです。スポルトMTなのですが、ここの掲示板を見ると、@イリジウムプラグ、Aエアフィルター、Bホットイナズマ、Cアーシングあたりがお金があまりかからないようですね。この中で、優先順ってつけられるものでしょうか?
0点

個人的な意見ですが走行距離が20000キロ位ならプラグとエアフィルター、
もっと少ないようでしたらホットイナズマとアーシングがいいと思います。
交換時期に合わせた方がお徳な気がしますから。
書込番号:3790148
0点

合わせ技で効果を発揮すると思うんですよ。ホントは同時にやったほうが明らかに効果が解ると思います。あえていえば@、B、C、Aかな
それから今のクルマの走りをよく覚えておいて下さい。不満な点は特に。
でないとあとで効果が解らないと言った事になるので・・・
僕は違うクルマですが@からCまでやりましたがとても効果があったので、特に中間のトルクはとてもアップしました。レスポンスはプラグで良くなりました。プラグコードの交換も検討してみては?
書込番号:3790293
1点


2005/01/17 08:00(1年以上前)
DYデミオはプラグコードが無いっぽいです。
ttp://www.avis.ne.jp/~mimiura/demio01.html
書込番号:3791901
0点


2005/01/17 08:10(1年以上前)
自分が他車でですがやった感想からだと
個人的には
CB@Aでしょうか?
どれも慣れるとわからなくなりますがアースについては当初してないもの(足りないもの)を追加するので体感しやすいと思います。
プラグ・フィルター交換だともともと付いているものがかなり劣化していないと交換して体感するのは難しいと思います。
書込番号:3791917
0点





はじめまして。
マイカーを購入すること自体初めてで、少し伺いたいと思います。今、新車でカジュアル1300のATを購入しようか悩んでいます。お値段が、全て込み115万円(車体87万、オプション9万)でお店の方が言うには、かなり安くなっているらしいです。車体が32万円引きでした。
しかし、実際の値引き相場というものもよくわからず、どれほど安くてお得なのかピンと来ないんです。これがギリギリの下げ幅なのか、それとも、もう少し値引きやオプション追加の交渉余地があるのか、初めてでよくわかりませんで。。
オプションについては、セット販売のような価格でフロアマット、アクリルバイザー、キーシリンダー照明、ラゲージマット、ボディコーティングスーパーです。単体で買うともっと割高になるそうなんですが。。もしよろしければ教えてください。お願いします。
0点


2005/01/15 14:57(1年以上前)
付属品については、必須ではありませんから、必要ないものは外せます。コーティングだって要る人と要らない人がいますしね。
必要ないオプションを外して、欲しいオプションを付けましょう。
その際に、オプション全てを交渉時に言うのではなく、
値引き交渉が暗礁に乗り上げたときに、じゃあ、オプションで・・・と
切り出してみましょう。
値引きは、雑誌等で乗っている水準に達していれば、概ね自分が満足できるのではないでしょうか?
自己満足の買い物ですからね。
書込番号:3782277
0点

セット販売?のオプションについては、某ディーラの愛車セットよりは
まともな商品ばかりだと思います。(笑)
セット金額のほうが安いのか、セットの中で欲しいものだけ単品で買うのが安いのか
考慮してみたほうが良いかもしれません。
フロアマット…これは必需品だと思います。ただ、セットの物は一番高級な物になってませんか?
一番高級なマットが欲しいなら問題ありませんが、「別に泥靴で踏むんだから〜」
と考えた場合ワンランク下げても良いかも。
アクリルバイザー…雨の日に窓を開けた時はあったほうが便利です。
無いと雨水が車内に落ちてきます。
キーシリンダー照明…夜キーを差し込む時あると便利。
付けなかった私はカー用品屋でキーに付けるLEDライトで代用してます。
ラゲッジマット…ラゲッジに汚れ物を載せる可能性がある人は、あったほうが良いかも。
ボディーコーティング…してあれば効果のある期間は洗車が楽です。
書込番号:3783253
0点

はじめまして、くまZさん。
私もずっと前に1300ccのCasualにFriend Packageをセットして、更にDVDナビや15インチタイヤ&ホイール、ディスチャージランプ、ゴールドコーティングなどのオプションてんこ盛りで見積を取った覚えがあります。その時も初めてで同じくらいの値引きでした。勿論、粘ればもう少し頑張れそうな雰囲気はありましたが・・・。
因みに今乗ってるSPORTも更にオプションを追加しましたが、値引き額はそんなに変わりません。下取りナシ、現金支払いで40万円弱の値引きですね。中には物凄い値引きを引き出した方もいらっしゃるようですが、ディーラー側の都合によって、どれだけ引けるかは変わるようですし、提示されている金額は悪くないと思います。
後は目標金額を決めて、例えば110万円を切る提示をして貰えたら即決でハンコ押しますとか言ってみたら、少しは頑張って近づけてくれるかもしれませんね。オプションをオマケして貰うのも一つの手かも。
因みにオプションは付けると決めているなら、納車前に付けておいた方が先方も値引きがし易いようです。今お考えのオプションも何処かの愛車セットよりは遙かに使いでがあるし、使用するシーンによってはどれも便利だと思います。更に追加するなら私個人的にはフレキシブルボードがちょっと高いですが便利でお奨めです。
書込番号:3783986
0点



2005/01/16 00:10(1年以上前)
みなさん!貴重な意見ありがとうございました。。
どうやらまだ交渉の余地はあるみたいだということがわかりました。付属品については個々で調べて、いらないものはカットしようかと思います。
そして個人的にはアクリルバイザー以外はカットの方向で行こうかなぁと。。でもフロアマットにもランクがあるとは知りませんでした。(車に関してはホント無知なので)それも、ランク落としの方向でいこうかなぁと。あと、どうしても付けたい付属品があるなら、それも含めて値段交渉してみます。(スタッドレスかMP3対応CDキット)
結婚を控えていて、あまり初期投資をかけられないので、多少高くついたとしても後で必要だと思ったものは後でつけるようにしてみます。こういう交渉は苦手ですけど、がんばります!!本当にありがとうございました。
書込番号:3785155
0点



2005/01/16 10:54(1年以上前)
連続で書きます。
お世話になった方々へ結果報告します。
本日ディーラーの方に電話して、要らないオプションをカットしてもらい、別の欲しいオプション組み直して117万円弱(ほぼ当初の提示額)をきっかり110万円にまけてもらいました。提示は全てこちらからして、それを快諾していただいた形でしたので、後から考えればもう少しいろんなものをつけてもらえばよかったかなぁとも思いましたが、ディーラーさんが良い感じの方だったし、結果的には自分の希望を100%聞いてくれたので、決めちゃいました。
オプション値引きもあわせれば、約40万円の値引きだったので結構満足しています。一般的には、どれほどの評価かわかりませんが。。ちなみに、にゃおきちさんのおすすめフレキシブルボードもつけちゃいました。アウトドアシーンでは活躍してくれそうで楽しみです♪
いずれ、乗り心地等のレポートもできればいいなぁと思います。大変お世話になりました。
書込番号:3786755
0点

御契約おめでとうございます。
なにかと出費が嵩むようですが、自動車のある生活はとても便利です。特にDEMIOはコンパクトなのに人も荷物も沢山載って、燃費に目を瞑れば走りも軽快そのものです。というか、元走り屋の方にも好評のクルマです。
是非、楽しく充実したカーライフをお過ごし下さい。
書込番号:3787306
0点

ご購入おめでとうございます!
気持ちの良い買い物が出来たようですね。
嬉しい気持ちが出てる書き込み、見ていても気持ちがいいものですね。(^−^)
ではデミオくんと楽しい日々をお過ごし下さい。
書込番号:3787545
0点





日本自動車販売協会連合会の
2004年の車名別販売台数(軽自動車を除く)によると
デミオは惜しくも11位(> <)
http://www.jada.or.jp/NEWranking.htm
それにしてもデミオより上位に来ている車で
フィットは燃費等特色があるから、ある意味分かるとしても
キューブ・マーチ・イストの何がいいんだろう??
私も買う時にこれらの車種も見ましたが
私感の問題なのかも知れませんが
疑問が出ますね〜。
まっ車選びの基準は人それぞれですがね・・。
それにしてもトヨタは強い。
デミオのすぐ下にパッソ・シエンタが来ているし(. .)
0点


2005/01/12 11:24(1年以上前)
やはり販売力とブランドイメージでしょう。販売店の軒数とかトヨタ車にしとけば安心、みたいな。同じクルマなのにブーンよりパッソが何倍も売れてるのがその証です。
クルマの良し悪しと販売台数は直結しないものです。マツダは国内でブランド力が弱いので安く買える、物は良い、つまりお買い得。
私のいる市内ではメーカー系ディーラーはトヨタ、日産が各5軒くらい、スバル、ホンダ各2軒、マツダ、三菱が1軒。店が多いほど有利。
書込番号:3767726
0点


2005/01/12 13:36(1年以上前)
たしかにマツダは『値引きのマツダ』なんて呼ばれるね。でも、値引きが多いからリセールが弱く、次に他社の車に買い替えたくても買い替えできない時もあり。俗に言う『マツダスパイラル』!でも『走りのマツダ』は好感。
書込番号:3768109
0点

デミオは購入者の平均年齢が高いらしいですね。
逆にそのあたりを改良すれば売れてしょうがないでしょうな。
最近の値引きはどこも同じでマツダに限った事ではないが、古い固定観念で生きてる輩が小さなブランドイメージで威張って生きてんでしょう。
書込番号:3769859
0点

ブランドイメージもあるかと思いますがマツダ内部を見てしまうと買う気が無くなる。
書込番号:3770838
0点



2005/01/13 01:02(1年以上前)
私はアンチ・トヨタとかの部類の人間ではありません。
ていうか今まで乗ってた車は親の車も会社も何台もトヨタ車です(^^)
でも自分で初めて買った車はマツダのデミオでした。
ブランドに拘りはありません。自分にとって必要な車種を
どこのメーカーだろうと吟味して買うタイプですね。
もちろんデミオが100%の車というつもりはありません。
オーディオ社外品×・内装プラ系×の方は敬遠するでしょう。
でもデミオがトヨタ・ブランドならもっと売れているとも
思います。ポルテが売れるのはトヨタ・ブランドの力と
個人的には思いますから。実際トヨタ・ブランドですが
カローラ系の殆どはダイハツが生産していますよね??
すぽるとキャスターさんが、仰る通り全く同一車なのに
ダイハツ・ブーンよりトヨタ・パッソを圧倒的によく見ます。
ブーンとパッソもエンジン開発・生産共にダイハツですよね??
それでもトヨタ・ブランドを選ぶ国民性って何なのかな??
と思った次第です。男性の中には女性がブランド品を追い求めるのを
眉を潜めて見ている人もいると思いますが
結局、男性も女性と同じくブランドを求めているのでは??
ただ自動車屋の知り合いに言わすと、やはり内装はトヨタが
一番で、売れるには理由があると言ってましたが。
車はトヨタ。家電は松下電器。政党は自民党。野球は巨人。
なんてのが崩壊しそうでしていないのかな??
企業力に差があるのは仕方ないけど
MAZDAにはお客様の側に立ったMAZDAにしかない車を
これからも開発してほしいですね♪♪
長々と失礼しました。
書込番号:3771160
0点


2005/01/13 09:19(1年以上前)
ブーンよりパッソが売れるのはトヨタが莫大な資金を使い宣伝してるからだと思います。うちの嫁はブーンを知りません。でもパッソは知ってます。また、販売店もトヨタは圧倒的に多いからだと思います。ちなみにポルテがデミオより売れるのはデミオには競合相手がたくさんあり、ポルテにはコンパクトでスライドドアという競合相手が少ないのが原因かな?
書込番号:3771921
0点

マツダしかない車、
たとえば過去に一世を風靡しどこを見てもファミリアばかりだった時代がございました。のちにトヨタがまねをしてカローラAなどという車が発売されましたが、これもまた売れたのですね。
良い車を開発しても今の時代はすぐに真似をされてしまうのですね〜
販売力には勝てません。
書込番号:3772335
0点





今日、スポルトSを第一回目の見積もりしてもらいに行きました。
で、スポルトS4AT。メーカーオプション撥水3種(フロント&フロントドア、ドアミラー)、DVDナビ(パナのストレイダ?ストラーダ?)、ドアミラーカバー、アクリルバイザー、フロアマット、MP3CDキット以上装備。
で、自賠責やら税金やら入れて、25万前後値引きしてもらって、198万円!
いや、そりゃね、自分の見積もりでもそれくらいしたさな。
記事番号「3429547」↓そのURL
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3429547&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=7010&ItemCD=&MakerCD=&Product=
これを見ると、諸経費込みでOPが11個もついて、205万が160万。。。
オプションにナビが入っているかいないかは不明なんですが。
いったい、みんな値引きでなにしでかしてるの?w
で、営業の人にこの掲示板見せたよ。笑ってたよw俺も笑ったよw
実は東京暮らしから田舎に引っ越してきて、車がいりようになったんだけど、自家用車なんてもったことなくて、当然、車を買う行為自体はじめてなんですが、198万て妥当なんですか?
160万150万前後で買おうと思ったのに、拍子抜けしてしまって、立てません。
もしかしたら、アフォで間抜けな日本人な質問をしているかもしれませんが、よろしければアドバイスをお願いしますm(__)m
0点

すんません。自己レスで追加なんですが、もしかして本体だけの価格で160万?
本体だけの価格ならさっきのURLの「諸経費」ってなに?消費税かいな?
書込番号:3588662
0点


2004/12/05 16:31(1年以上前)
吐血ねこさん こんにちは
とうとうやってしまいましたね(笑)。>ディーラーに価格.com見せ
それやる前に、車持ちの友人、知人に買い方(経験談)を聞けばよかったのに。
車のディーラーさんは毎日車を売ることばっかり考えてる人たちなんですよ。マツダディーラーさんなら、このデミオ板をチェックしてるのは当然じゃないでしょうか。常識を逸脱した見積の件ももちろんです。
で、吐血ねこさんの見積は第1回目ですし、それぐらい(スポルトで値引き25万前後)が妥当です。他社に行けば分かりますが、他社は10万前後の値引きだから、これでも多いんですが。
そもそも150万円程度の車を売ってディーラーの儲けはいくらと思っていますか。一般的に車両の値引きの限界は1割程度と聞きますよ。
では、どうして異常な値引きができるのか。その点ですが、3月や9月の決算期(12月のボーナス商戦も?)では、メーカーから販売台数に応じて報奨金がもらえるのです。例えば、販売店で100台デミオが売れれば特別にメーカーから多額の報酬をもらえるとしたら、あと数台に迫ったときに、ディーラーは大幅な赤字で売るんですよ。それで、特別報償金で穴埋めをすると。
と、これは元ディーラーの親をもってる友人の話なんですが。
あとは、ディーラー指定の特価ナビをオプションで付けるとかで、30万円以上の値引きになってるのではないかと思います。
それでも205万円が160万円になるのは、かなりレアケースではないでしょうか。車系雑誌にも平均と最大値引きが載っていますが、これの上限を出せるようなら、御の字でしょう。
と私は思っています。ちなみにボクは1回目の交渉で2時間程度で買いました。安く買うのに越したことはないけど、その分アフターサービスのときに嫌な客だと思われても嫌だし、値引き交渉はそこそこで止めましたよ(他社の値引き額を知ってたし)。
2,3回交渉すれば、もう少しは近づくと思いますよ。それで、需要度が低いオプションを削って最終見積ってことで。160万ってことはあり得ませんが(笑)。
書込番号:3589171
0点

スポ乗りさん、こんばんわー
えっと、第2回目交渉が今晩だったんですが、今終わって営業さん帰っていかれました。
オプションを上記に、バーグアラーム、ショートアンテナを追加しました。
結果を申しますと、ぜー(車両本体&OP)ー(自賠責)ー(自動車税)ー(取得税)ー(とにかく税金)ーんぶコミコミで、180万円になりました。
車両本体とOPと販売諸費用入れて、160万程度です。
もー、これで決めちゃおうかなぁー。こんなもんなのかなー。
営業さんはとても好感触な方でしたよw
書込番号:3589651
0点


2004/12/05 20:10(1年以上前)
25万円引きで198万だったのが、2度目でさらにオプション追加して180万ですか。
合計43万円引きですよね。恐れ入りました。
そうそう、ボクは買った後に、ラゲッジルームの荷物を隠すためにフレキシブルボードを買いましたよ。ボードの上にもモノが乗せられるし、結構便利でしたよ。
と余計かも知れないけど。
書込番号:3590174
0点

いや、これだけ安くなったのはね、ほんとスポ乗りさんのおかげなんですよ。。。
第一回交渉が終わって、この掲示板見てみると、
>それやる前に、車持ちの友人、知人に買い方(経験談)を聞けばよかったのに。
って書いてあったんで、今更遅いと思ったものの、知りえるだけの知り合いに電話しまくったんです。
そしたら、マツダ大口購入者やそこの営業所に顔が利く自動車整備屋さん(?)にぶち当たったんですよ。で、口を利いていただいたんです。
ほんと、ありがたいことです。m(__)m
マツダの営業さん、見てますかー!w今度もぜひマツダで買いますよー!
書込番号:3590220
0点

吐血ねこさん、こんにちは。
決算時期でもないのに、
特別仕様車のSPORT−Sで43万引きは、すごいと思いますよ。
私は決算期を狙って8月末に交渉し、
37万値引き+18万下取り(12万キロ走行の180sx)を
なんとか引き出しました。
オプションは、総額249,000円でした。
初回提示が約205万のところ、
下取り込みで150万まで頑張りました。
この掲示板はじめ、いろいろ見て回って研究し、
作戦を練りに練って行きました。
交渉にかかった期間は一週間で、3回目の交渉で妥結しました。
「嫁が決めた予算が140万なので、140万でないと買えない」
と突っぱね続け、妥協したフリをして150万で決めました。
私の場合、これ以上値引きを強要すると険悪になりそうだったのと、
値引きで十分予算内に入ったので妥結にしました。
私の場合、決算期だった(営業マンは売りたくてしょうがなさそうでした)
のと、曲がりなりにも下取り車があったので、
だいぶ下がったと思います。
吐血ねこさんは、下取り車はないようですし、
決算期でない時期の特別仕様車で
43万引きは、わたしは、結構すごいと思います。
営業マンの感触しだいで、
もう一押しできそうなら頑張ってみるのもいいかもしれませんが。
いずれにしても、他スレにもあるように、
ご自分が納得できる価格であることが、
一番大事かもしれませんね。(当たり前かもしれませんが)
書込番号:3591023
0点


2004/12/06 01:21(1年以上前)
今晩は、吐血ねこさん頑張られましたね(^^)
確かに決算期ではありませんが
ディーラーに言わせると、11月12月は重要な時期らしいですよ
12月は特にホーナス商戦でもありますし
それに今回のSPORT-Sも決算期後に出て来ましたから
それはマツダだけでなく他メーカーもお買い得車は
結構、決算期後に出ますよ
それだけ重要な時期と認識していいと思います
ある意味限定車が出やすい分、決算期より買う方も
いい時期かもしれませんね
書込番号:3592128
0点


2004/12/06 08:04(1年以上前)
すごいですねぇ
12/4に契約しましたが、HDDナビ、MP3CD、キーレス追加、バーグラアラームでもろもろ込み198万でした・・・ぼられてますかねぇ(T_T)
まあ、下取りなしなのでこんなものかもしれませんが。
たったの26万ちょい引きです。
書込番号:3592634
0点


2004/12/06 21:02(1年以上前)
スポルトSを11月登録で購入しました。オプション14万付けて199万でしたが、下取り5万+スタッドレスホイール・タイヤサービスで現金一括払いで150万ジャストでした。マツダってすごい。
書込番号:3594937
0点


2004/12/07 00:26(1年以上前)
はにいさん
ぼられたという事はないですよ!!
過去の事や他人と比較して一喜一憂するより
楽しい未来に思いをはせましょう♪♪
書込番号:3596396
0点


2004/12/07 00:48(1年以上前)
安く買えるってのは消費者としては嬉しい事。
でも、掲示板見せて値引き要求は反則だよな。
購入に際して研究するのは結構な事だが、いろんな資料を消化して自分の物にするべきだと思うのだよ。
その金額が妥当かは自分で決めなさい。
そうすりゃ、ぼられたなんて思わないでしょ?
納得できる対価を払って、楽しく乗り続ければいいんじゃないのかな。
書込番号:3596520
0点

不確定な要素の多い内容を匿名で書き込まれた物をディーラーの方に見せても、通常は一笑に付されてお仕舞いでしょう。何の説得力も有りませんから、特に意味を成す行為でもありません。
買い物という行為の善し悪しは、如何に納得してお金を支払う事が出来るかが最大のポイントだと思います。例え、誰かに「そんな高い買い物をして馬鹿じゃないのか?」と言われても、自分が納得して気持ち良くお金を支払う事が出来れば、それは最高の買い物なのです。
勿論、安いに越した事はありません。今の世の中で、しかもココを見ている人にお金が唸る程有って、使い道に困る人などは極めて希だと思いますから。
書込番号:3596789
0点


2004/12/07 06:39(1年以上前)
そうですよね^^
契約が決まったときはこんなもんかなと
思いましたから。
別に後悔はしてませんよ
いい買い物をしました。
納車まで楽しみですね(⌒▽⌒)
書込番号:3597089
0点

書き込みいっぱい増えとる・・・。
1回目の交渉とは言え、その時も何段階か値下げしていき、最終的には25万円前後引いていただいたと言うことです。
ですので、本当の妥当な値段は25万円引きなのかもしれません。
いや、この掲示板ははじめから見せようと思ったわけではないのですが、なにせ車を買うのが初めてなもので、OPと諸費用込みで値引きの「諸費用」の意味がわからずそれを聞いているうちに、それはどこの掲示板?などと話が進んで行き、ここだと言う事になったわけです。
少なくとも営業さんは、この消費者側視線の掲示板を本当に真に受けるとは思いませんが。
営業さんと2回目交渉の時に、自分は車両本体だけで160万でどうだとお持ちかけました。OPを追加した後にです。
そうしたところ、全部込みで180万ではどうか?と営業さんに持ち込まれたのす。
つまり、私が提示した金額より安く見積りを出されたということです。
全部で180万を聞いた時は、すこし血の気引きましたよw
驚いたと言うより、営業さんの本気、いや殺気まで漂う雰囲気に圧倒されました。
まー、その営業さんの誠意に答えるべく、せめて保険の契約等は営業さんの言いなりになってみようかと思っていますw
誠意・・・、でいいんだよね。き、きっと・・・。
書込番号:3598622
0点


2004/12/08 08:43(1年以上前)
>吐血ねこ さん(HNがネコ愛好家としては背筋が凍りますが)
>営業さんと2回目交渉の時に、自分は車両本体だけで160万でどうだとお持ちかけました。OPを追加した後にです。
そうしたところ、全部込みで180万ではどうか?と営業さんに持ち込まれたのす
クルマの売上って、実は車両本体=販売部門、ディーラーオプション=整備・サービス部門、に別れて計上されるんです。ですので一口に値引、といってもどちらがワリを食うのか?と言うところが結構シビアなのです。値引計上する際は車両にすべて載せた形にするか、部品に載せる場合は何%まで、とかいうルールが存在する販売店も多いです。
そういったルールが存在するお店だったので、ねこさんの担当の方は上記のような発言になったのだと思います。
購入する側からしても、車両本体の(表面的な)値引に拘泥するよりも、諸費用税金込みの総支払額(現金での)でいくら、という交渉で話したほうがスムーズに行きます。
経過・内容を読ませていただいた限り、ねこさんは横柄な方では無さそうなので、販売店にとって条件は少しシビアだったかもしれませんが、これから良いお付き合いができる部類のお客さんになれると思いますよ。
デミオ、良いクルマです。可愛がってやってください。
書込番号:3601799
0点

もー、ここまで下がったら誰も見てないかなー。
スポルト-S 納車しました!ヽ(`Д´)ノ
クラクションの音イイじゃん。
みんながかわいいだのなんだの言うから、バーグアラーム付いてるし、それで試そうと思ってアラーム作動させたら、あらまぁやかましいことこの上ない!
プーとポーとパーを同時に言った感じかな。高級感あるじゃん。
あと気になった点は、バックミラーの位置。低すぎない?
まぁ、フロントガラスがでかいから、低く感じるだけかもしれないけど、もっと上希望!
そんなもんかな。音静かで走り出しも良いし、乗るのが楽しみな車ですな♪
今、デミオのボンネットで私の愛猫が寝てますよ_| ̄|○
名前は「吐血ねこ」でも、愛猫家。。。蛇足ソーリー
書込番号:3666016
0点


2004/12/23 01:06(1年以上前)
吐血ねこさん
SPORT-S納車おめでとう御座います!!♪
デミオのドライブ楽しんで下さいね♪
・・・それにしても・・いきなりボンネットで
愛猫ちゃんが・・(^^; 可愛いんですね〜♪
書込番号:3672624
0点

吐血ねこさん、まだ見てますよ。
納車おめでとうございます。早速、ドライブを愉しんでいらっしゃいますか?
こまごました不満はあるかもしれませんけど、私は価格以上の満足感が得られるクルマだと思いますし、豊富なアフターパーツで自分流のカスタマイズも出来ますから、飽きの来ないクルマだと思います。是非、愉しい自分だけのDEMIOに仕上げて、可愛がってください。
ネコ君は新しいDEMIOが既にお気に入りのようですね(^^)
書込番号:3682117
0点


2004/12/25 12:25(1年以上前)
私の車も、暖色(ストラトブルー)のせいか、毎朝ネコが乗っかっています。
風吹裕矢のロータスのように、ボンネットには肉球型の撃墜マークが点点と・・・
書込番号:3683062
0点

Sオーナーになりましたさん
ネコ君も余程お気に召したのでしょうね(^_^)
それで、いくつ撃墜マークを追加されました?
もしかして風吹を追い越して早瀬のポルシェに迫る勢い??
書込番号:3683519
0点





DY3Wから、走行中段差を超えた時とかに、異音がします。
ディーラーに見てもらったところ、後部左シートベルトが原因とのことでした。
カタカタというような音でした。
ディーラーでシートベルトを交換して貰いましたが、
その際に「交換しても直らなかったら、申し訳ないが了承ください」と言われました。
その後、交換したのですが、やはり異音は聞こえます。
どなたか、同様の症状出た方いますか?
あと、ATのシフトノブを動かすと、キーキープラスチックが擦れる音が聞こえるようになってきました。
ディーラーの話だと、良く聞きますので、そのうち対策が出るでしょうとのことでした。。。
1点



2005/01/05 20:54(1年以上前)
一応、ディーラーに1日預けて原因を調べてもらったのですが・・・
左側だけから、その音はしてくるのです
書込番号:3734189
0点


2005/01/06 10:18(1年以上前)
同じくDY3W乗りです。ドアの窓ガラスから異音がしたことがあります。ディーラーで後部ドア窓ガラスのサッシ(縦にサッシがあって、開け閉めできる部分とできない部分が分かれていますね)を増し締めしてもらったら直りました。
デミオは良くボルト類が緩む気がします。私はすべてのドアの増し締めと助手席エアバッグの蓋のデッドニング等をディーラーでしてもらいました。このクラスの車はデッドニングには金をかけていないですから、多少の異音や騒音は仕方ないのですが、可能な範囲でデッドニングをしたり増し締めをすると、車全体の剛性が上がった感じになって(実際は変わらないでしょうけど)、goodですよ。
ただ、増し締めについては規定の締め付けトルクというものがありますから、むやみやたらと締めまくったらいいというものではないので、ディーラーでやってもらいましょう。
書込番号:3736848
0点

1300コージーですが、確かに走行中の道路の段差(大きい)を乗り越える時などに運転席側の後部より変な音が(コン、コンという音が)する事があります。
ですが気になる程のものではありません。
シフトノブの異音は初耳ですね。
書込番号:3737199
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)
-
デミオ 1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ 4WD 禁煙 ワンオーナー ナビ ETC クルコン
- 支払総額
- 82.6万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
デミオ 13Sツーリング フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
デミオ スポルト 5速MT/社外ナビ/フルセグ/キーレス/Bluetooth接続/フロントフォグランプ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
35〜462万円
-
67〜299万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ 13Sツーリング フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 14.0万円