マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DSCなんて知らなかったよ!ヽ(`Д´)ノ

2004/12/14 05:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:52件

駄スレで、申し訳ない。。。
DSCって、なんだよ。ダイナミックスタビリティーコントロールシステム。
いやまぁ、デミオだけの話じゃないんだけどさ<DSC
街乗り中心だし、そんなにスピード出さないし、どちらかと言えばギリギリの隙間をノンブレーキで走るのが好きなだけだし、雪めったに降らないし。
けど、運転中クシャミすることはありますし、運転中顔面に虫があたると無性に驚きますし、冬にもかかわらず道路に打ち水される方(道路交通法違反)もいますし。

みなさんは、DSC付けてます?どう言う運転orシュチュエーションの方にお勧めですか?DSC付けててよかったなぁ体験された人いらっしゃいます?

書込番号:3630274

ナイスクチコミ!0


返信する
デミ〜さん

2004/12/14 10:10(1年以上前)

SPORT-Sに乗ってます。納車されたばかりです。
あまり詳しくないですが、DSCはいらないと思いつけませんでした。
理由は、街乗りメインなので、DSCを使うような状況になるとは、
思えなかったからです。

車両保険が安くなると聞いたのですが、本当でしょうか?

書込番号:3630713

ナイスクチコミ!0


vvBVさん

2004/12/14 10:33(1年以上前)

DSC付けておけば良かった派です 購入時予算の都合上省きましたが 保険料に横滑り防止割引があり 付けておけば3000〜5000の減額でした またサンルーフと同じくリセールアップの対象となるようです
ただ活用することはまず無いと思います

書込番号:3630778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/12/14 22:22(1年以上前)

別の掲示板で、雪国の方は、
凍結路での効果を書かれていました。

カーブで膨らんだり、後ろが滑ったりするのが、
防止されるそうです。

でも、雪の降らない地方で普通に街乗りしている人には、
保険が安くなる以外、ほとんど意味ないのかもしれませんね。

書込番号:3633547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/12/14 23:58(1年以上前)

DSCってAT車しか設定が無かったのではありませんか?
私の車輌(MT)にはハナから取付不可だったと思います。

ただ、保険は安くなるけど、あんまり必要性を感じないですね。
機械に頼るより自分の感覚に頼る性分ですので・・・。

書込番号:3634282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2004/12/15 06:13(1年以上前)

みなさまお返事あんがとー。
ABSとかエアバックとかといっしょで、いざって時のもんだすなー。
あるにこしたことないって感じなんですね。
保険料金・・・かぁ。自家用車初所有なので等級あがるまではもしかしたら活用できたかもなーw

私調べなんすが、割引は5%前後だそうです。
デミオでは、スポルトのATだけメーカーオプションで追加できるみたいですよ。

友人曰く、「横に滑って前に走るならメーター進まなくていいよね」

書込番号:3635235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

@字光式ナンバーとAエアロについて

2004/12/13 00:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:21件

今、ウイニングブルーのデミオにのってます。
字光式ナンバーにしたいんですけど、全部でいくらくらいかかるかわかりますか?
あとデミオの外観でいまいちリアのデザインが気に入ってないのですが、マツダのアクセサリーカタログをみて気に入ったエアロがあったんですけど、リアだけ変えるとバランス悪くなると思いますか?
今はエアロパッケージのエアロがついています。

書込番号:3624709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/12/13 02:59(1年以上前)

20000円前後だったと記憶していますが、大枚はたいてナンバーを目立たせる意図が解りません。むしろ隠した・・(ry

書込番号:3625254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/12/13 03:17(1年以上前)

らばんびさん、こんばんは。

ナンバーに関しては詳しくないのでエアロについてなのですが、今、お考えなのはMAZDASPEEDのリアスカートですか?

それですと、私の記憶ではSPORTやCasual Aero Packageのリアスカートに較べて下端が20mm程度落ちたと思います。また、MAZDASPEEDのはカッチリしたデザインですから、サイドからの流れが微妙に変化して、バランスが少し悪いかもしれませんね。私個人的にはリアを交換するならサイドも交換します。

但し、MAZDASPEEDのサイドスカートは塗装・取付料を考慮すると、かなり高価(9万円位かな?)ですから、予算的にキツイでしょうか。。

因みにAutoExe製DY-02のリアスカートも、純正サイドスカートとの繋がりが違うので、違和感が出るからリア単独の取付は止めた方が良いと、同社のBBSでスタッフの方がほかの方にアドバイスしていました。

書込番号:3625278

ナイスクチコミ!0


ベリ乗りさん

2004/12/14 00:36(1年以上前)

光らせるかどうかは人それぞれでしょう。

ご参考までに。
ナンバーを光らせるための字光式装置ですが、私のはELタイプで19,000円。昔からある電球タイプは16,000円ぐらいかな。冷陰極管タイプもあるようですね。
ナンバープレートも普通と希望式で値段が違います(1組だいたい5,000円くらい)。
住んでいる地域によっても多少値段が違いますので、地元の運輸局で確認した方が良いでしょう。
せっかくナンバーを光らせるんだったら、好きな数字にしたいですね。

装置の取り付けはご自身でするのでしょうか?
もしディーラー等で取り付ける場合は、工賃も発生しますのでご注意ください。
それと、ナンバープレートの盗難防止ボルトも検討した方が良いですよ。

書込番号:3629617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/12/14 17:56(1年以上前)

べり乗りさん、ELタイプと電球タイプでは何がちがうんでしょうか?
質問ばかりですいません。

書込番号:3632143

ナイスクチコミ!0


ベリ乗りさん

2004/12/15 01:40(1年以上前)

らばんびさん、こんばんは。

ずばり、光源が違います。
電球タイプは装置の中に電球が2個入ってます。
ELタイプは装置の中にEL(エレクトロ・ルミネッセンス)と呼ばれる薄いシート状の発光体とインバータが入ってます。ELは液晶のバックライトや照明装置に使われてます。装置の厚さは20mmぐらいで、電球タイプより少し薄いのかな。
電球タイプは電球が2個あるだけなので、それぞれの文字の光具合にバラツキがあるけど、ELタイプは各文字に発光体があるので、ムラ無くきれいに光ってくれます。
更にELの方が光源の寿命も長いですよ。

書込番号:3634874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

雨の日走行中

2004/11/24 15:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:21件

雨の日の走行中、後部座席かトランクから、ダイレクトに音が伝わってきて、すごく気になります。
解消方法を教えていただけないでしょうか?
あと、小石の跳ね返りの音も気になります。
アドバイスください。

書込番号:3541268

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2004/11/25 17:57(1年以上前)

マツダの人に聞いた話ですが
デミオはコンパクトカーゆえその構造上、下の音をかなり拾いやすいらしいです
水溜りを走った時とか・・・
これは構造上の問題のため、あきらめるしかないのではないでしょうか?
いつも音楽をかけている私は全然気になりませんが・・・(^^;)

書込番号:3545906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2004/11/26 12:30(1年以上前)

このクラスの車はどれもそんなものでしょう。
自分はほとんど気になりませんが・・・
どうしても気になるのなら買い換えた方がよろしいかと・・・

書込番号:3549066

ナイスクチコミ!0


nonsanさん

2004/11/30 11:08(1年以上前)

自分はまだ実施していませんが、ここは参考になります。

http://www.denno4628.com/demio/demionavi.html

書込番号:3566628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/12/13 00:16(1年以上前)

遅くなりました。NONSANの教えてくれたHPみました。試してみます。
みなさんどうもありがとうございました

書込番号:3624575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

続…オススメのカーナビは?

2004/12/11 20:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 マメ美さん

オートバックスでカーナビを購入しました♪
思い切ってパナソニックのワンランク上の商品にしました♪

スポ乗りさんに質問なのですが・・・

デミオ購入後の後付けの為、カーナビを置く場所に小物の収納トレイ(リッド付アッパートレイ)が
付いてます。

スポ乗りさんは、その上に、カーナビを取り付けられましたか?

純正カーナビを付けているデミオを見たら、同じ場所が収納ではなく、
カーナビ専用の置き場所になっていて、内装がとてもキレイでした。
もちろんコードも見えずに…

装着は月曜日なので、キレイにカーナビを装着できたらと思っています。
スポ乗りさんの装着を参考にさせて頂きたいので、差し支えなければ教えて頂けませんか?
宜しくお願いいたします。

コード隠しの件を店員さんにお願いしてみたら、
何年後かに車を売る事になった時に、穴を開けた部分が、
壊れ個所扱いになると言われてしまいました。
なので、私はコードが見える形で話がまとまりました!
!!

書込番号:3617407

ナイスクチコミ!0


返信する
かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/11 21:13(1年以上前)

>何年後かに車を売る事になった時に、穴を開けた部分が、
壊れ個所扱いになると言われてしまいました。

販売店が取り付けが面倒だからではないんでしょうか?何年乗るにしてもその間コードが見えたまま我慢出来るのならそれでいいですけど。
壊れ箇所扱いになるって言ってもそんな簡単に見えるところに穴を開けるとも思えませんし・・・そもそもカーナビを次に乗るクルマにも使い回しするつもりが無ければそんな心配する必要もないですね。

書込番号:3617536

ナイスクチコミ!0


スポ乗りさん

2004/12/11 21:58(1年以上前)

マメ美さん こんばんは
ボクも買うときに店員に言われましたよ。しかし、乗り潰す気でいますので、トレイの下板に小さな穴が空いても平気です。
大体あの収納トレイ部分って、プラスチックで安物じゃあないですか。あんなモノに穴を空けることぐらいどうでもないです。壊そうが壊れようがディーラーで取り寄せれば良いのではないでしょうか(売ってくれればの話ですが)。デミオは大量生産車なんだし、部品の保管は十分にあるのでは。こんな考えで、穴を空けました。
それにトレイの蓋は完全に取り外しています。後付ですし、多少みっともないのは仕方はないです。黒系タオルで隠してますけど。

以前、後付ナビのコードがエアコンの室外機のパイプのようなもの(あれよりもかなり細いけど)で配線した車を見たこと(オーディオの助手席側を縦に配線してあったんですよ)があって、あれは絶対やりたくないと思ったので、コード隠しを重視したとも言えますね。どんなふうになるのか、もう一度確認して後悔しないようにした方が良いかも知れませんよ。では♪

書込番号:3617797

ナイスクチコミ!0


スポ乗りさん

2004/12/11 22:28(1年以上前)

以前参考にしたページを見つけたので、URLを書いておきますね。
http://dy3wdemio.hp.infoseek.co.jp/demio/n099ss.htm
って、オーナーさん勝手にアップしてごめんなさい。

このページの写真No.84〜86当たりを参考にしました。
ボクのはもう少し前にスタンドを設置してまして、先ほど書いた通り、蓋は外しています。

書込番号:3617988

ナイスクチコミ!0


スレ主 マメ美さん

2004/12/12 11:11(1年以上前)

かず和さん、スポ乗りさん、ありがとうございます。

私も『デミオ』乗り潰す気でいます。高い買い物でしたし!!
仮に10年乗ったとして、穴を開けた時と開けなかった時の下取りを考えたら…
金額に対して差はないのかな〜と。
下取りしてもらって車を買う時に、値引き交渉でその金額の差が無くなれば、
穴を開けてカーナビの見栄えをスッキリした方がいいな!と思います。

今のままだと、配線はエアコンの横を通って助手席の下に続くという一般的な方法です。
昨日、話を聞いた時は「仕方ないな」と思ってましたが。

運良く、月曜日予約なので、これから店員さんに電話して改めて交渉してみます。

通常の工賃26250円は既に支払ってるのですが、
それからどのくらいの工賃がかかりましたか?
宜しければ教えてくださいませ!

あ〜こちらに質問していて本当に良かったです!!

書込番号:3620488

ナイスクチコミ!0


スポ乗りさん

2004/12/12 19:14(1年以上前)

取り付け工賃ですか。覚えていません...
で、調べてみたところ、レシートがありました。
そこには1万5千円の文字が。

ついでに言いますと、総額の1割以上値切りました。
(他店より元々値札が高かったのも事実ですけど)

ああ、こんなことを書いてよかったのか。
オートバックスさん、ごめんなさい&あのときはありがとうございます。
今度スピーカーを買うときにはまた伺いますので、よろしくです(汗)。

書込番号:3622651

ナイスクチコミ!0


青いデミオさん

2004/12/12 21:11(1年以上前)

新型デミオに乗って1年9ヶ月になります。通勤に毎日使ってるので、もうすぐ3万kmです。(イェイ!!) 前置きはこれくらいにして、私が購入した当時は、「ナビ割」と称して、ディーラーが純正以外のDVDナビを格安で取り付けてくれました。その取り付け方法は、アッパートレイのふたを残したまま、ふたの裏側に金具を取り付けて、モニターを上からつるす形でした。配線は、収納部分の奥の方から裏に回しているので、ケーブル類は表からは一切見えません。奥の方に穴をあけているのか、すき間があるのかは判りませんが、別に気にしていませんし、ディーラーが取り付けたので、これが最良の方法だと勝手に判断しています。ナビ本体は助手席のシートの下です。アンテナは助手席側フロントグラスの角、ビーコンは、フロントグラス中央に配置してあります。この方法の良いところは、ナビを使わないときや、長時間駐車するときに、トレイのフタを閉めてしまうと、モニター部分が見えないことです。よく見れば、屋根の上やフロントグラスの内側にアンテナが付いていることで、カーナビを装備していることがばれてしまいますが…  純正品よりは格安で、割とすっきり取り付けてもらえたので、気に入っています。参考になりましたでしょうか??

書込番号:3623229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オススメのカーナビは??

2004/12/04 23:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 マメ美さん

マツダのデミオを購入し、後付けでカーナビの購入を考えています。

HDDナビでオススメの機種はありますか?

カーナビの知識がない為、教えてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:3586105

ナイスクチコミ!0


返信する
スポ乗りさん

2004/12/05 10:58(1年以上前)

そうそう、ボクもせっかく新車買ったのだから、ナビも欲しいなあと思いつつ、2ヶ月ほど悩んでHDDナビを買いました。
機種はパナソニックのストラーダCN−HS400Dです。
出始めのソニーのNV−XYZ77とどちらかにしようかと思いつつ、価格が数万も違ったのでHS400Dとしました。

HDDであればどの機種を選んでもキビキビとしたルート検索(リルート)をしてくれるでしょうが、結局ボクが悩んだのは「デミオにどうやって取り付けるか」「盗難対策はどうしようか」と言うこと(デミオは盗難されずともナビ欲しさにガラスを割られたりしたら、相当な額の損害だから)。
それで、デミオではDINが無いため、フロントの収納ボックスの蓋を外して、そこにポータブルタイプを取り付けることに決め、カー用品店で取り付けてもらいました。

HS400Dは、本質的にはポータブルではないのですが、本体は簡単に取り外しできます。使わないときは取り外し、スタンドやコードを隠すためにタオルのようなものを置いています。

カー用品店(オートバックスなんですが)では、フィルムアンテナ(電波職人、パウルスシリーズ)を後方側面のガラスに縦方向に貼ることにし、ナビのコードを出来るだけ隠すためにフロント収納ボックスの床に小さな穴を空けました。内装を外してもらって、コード類は全て見えなくしてもらいましたよ。工賃は掛かりましたが、納得の出来です。

ちなみにHS400Dでは標準装備のスピーカーから音を出すには、トランスミッターを使います。つまり、FM電波を出してラジオで聞くことで音が出せるのです。ボクは最初からナビ機能しか使わないつもりでしたので、ナビの案内音声はナビ本体(HS400D)から直接音を出して、音楽等は車に付けたCDやMDを使って標準装備のスピーカーから鳴らしています。

なんて情報でどうでしょうか。各社のナビの性能や地図の精度(新鮮度)については、価格.comナビのページや他の先輩方々に聞いて下さい。今日も長々とコメントして申し訳ないなあ。

書込番号:3587886

ナイスクチコミ!0


スレ主 マメ美さん

2004/12/05 18:55(1年以上前)

スポ乗りさん、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お手数なのですが、再度教えてくださいませ。

1、デミオはオンダッシュになると思うのですが、画面の下の部分は
ダッシュボードに隠れてしまいますか?

2、パナソニックのストラーダCN−HS400Dとは、
ディーラーが勧める純正の製品と同じ物なのでしょうか?

カーナビを選ぶ種類が増えると思って後付けにしたのですが、
デミオは取り付けられる種類が少なくてビックリしている次第です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:3589801

ナイスクチコミ!0


スポ乗りさん

2004/12/05 20:01(1年以上前)

ども、回答です。

1.ナビにはスタンドがあるため、画面の下も見えます。よっぽど背が低い方でなければ見えるのではないでしょうか。

2.ディーラー・オプションのナビについては、よく知りません。パナソニック製で機種番号が同じであれば、同じじゃないですか。詳しくはディーラーで聞いて下さい。

ボクの場合は、カー用品店がうまくコードなどを隠してもらったけど、全ての店でそこまでできるかと言えば、無理だと思います。でなければ、カーナビ専門店など繁盛するはずはないですよね。
では、また。

書込番号:3590123

ナイスクチコミ!0


スレ主 マメ美さん

2004/12/05 21:15(1年以上前)

スポ乗りさん、度々ありがとうございます。

私も購入する時はオートバックスを考えているので、
明日お店へ行くので色々聞いてみようと思います。

また質問させてもらうかもしれませんが、その時はどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:3590497

ナイスクチコミ!0


スレ主 マメ美さん

2004/12/11 20:42(1年以上前)

オートバックスでカーナビを購入しました♪
思い切ってパナソニックのワンランク上の商品にしました♪

スポ乗りさんに質問なのですが・・・

デミオ購入後の後付けの為、カーナビを置く場所に小物の収納トレイ(リッド付アッパートレイ)が
付いてます。

スポ乗りさんは、その上に、カーナビを取り付けられましたか?

純正カーナビを付けているデミオを見たら、同じ場所が収納ではなく、
カーナビ専用の置き場所になっていて、内装がとてもキレイでした。
もちろんコードも見えずに…

装着は月曜日なので、キレイにカーナビを装着できたらと思っています。
スポ乗りさんの装着を参考にさせて頂きたいので、差し支えなければ教えて頂けませんか?
宜しくお願いいたします。

コード隠しの件を店員さんにお願いしてみたら、
何年後かに車を売る事になった時に、穴を開けた部分が、
壊れ個所扱いになると言われてしまいました。
なので、私はコードが見える形で話がまとまりました!

書込番号:3617389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

時計について

2004/11/24 15:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 ままだよ1212さん

こんにちわ
皆さんの時計について教えて下さい。私のデミオの時計が、納車になっ
て1ヶ月で2回もくるいました。遅れていくのです。2回目は、1分進ませたのに、おくれてます。
皆さんは、どうですか?遅れてませんか?
これぐらい当たり前なんでしょうか?
クレ-ムで直してもらえるんでしょうか?
クレ-ムで持っていったら、笑われる気がして・・・・

書込番号:3541252

ナイスクチコミ!0


返信する
デミンさん

2004/11/24 19:29(1年以上前)

ままだよ1212 さんへ
充分クレームに値します!!
自信持ってクレーム処理を依頼しましょう!!
今時、一ヶ月に二回も遅れる時計なんてね・・。
ちなみに私のデミオの時計は正常です。

書込番号:3541969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままだよ1212さん

2004/11/26 14:28(1年以上前)

遅くなりました。返事くださり、ありがとうございました。
クレ-ムで早速もっていきたいとおもいます。
また、わからないことがあったら、教えてくださいね。

書込番号:3549349

ナイスクチコミ!0


DY3Wさん

2004/11/26 23:00(1年以上前)

私のデミオの時計は進みます。1か月で3分くらい進みますが、別に気にしていません。ラジオの時報とあまりにも差が大きいのに気付くと修正しています。別に修理なんて考えた事もありません。平成14年11月登録の1300コージーです。

書込番号:3551162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/11/27 11:32(1年以上前)

車の時計は遅れることがよく(?)あります。
エンジンをかけるとき、セルモーターがかなり電気を食いますので
一時的に他の電装品に関しては電圧が下がるので。
進むほうは・・・。あるんでしょうかね?

書込番号:3553154

ナイスクチコミ!0


ニャン吉(^o^)さん

2004/12/02 07:20(1年以上前)

いままで5台くらい車のったけど
大体1ヶ月で1分から2分は狂うのがほとんどだったよ
進むか遅れるかは多分個体差あります
友人と同じ社外品ステレオに買ったことありますが
俺のは2ヶ月で1分進んだけど友人のは1ヶ月で1分送れていました
わかっているとおもいますが社外オーディオなのでデミオの話ではありません

書込番号:3574406

ナイスクチコミ!0


ヴァンガードさん

2004/12/08 13:00(1年以上前)

個体差があって遅れたり進んだりは普通です。
自分の軽は1ヶ月で1分程度遅れます・・・
クラウンのは衛星から電波を拾い時刻合わせしてますので
ほとんど狂いませんが。。

書込番号:3602529

ナイスクチコミ!0


Sオーナーになりましたさん

2004/12/10 16:46(1年以上前)

この記事を読んでみて、ハタと気がついた・・・・・

「 そ う い え ば ど こ に 時 計 付 い て い た っ け ? 」

カーナビに時計、自分の腕に時計、携帯電話に時計、・・・
時計だらけだ・・・・
きっとそれぞれの人が、たくさんある内からそれぞれの時計を無意識に選んで
頼っているんだろうな。



汚しレス、スイマセン

書込番号:3612032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,700物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,700物件)