デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,693物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2004年8月28日 23:29 |
![]() |
1 | 8 | 2004年8月26日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月25日 01:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月22日 21:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月22日 20:55 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月22日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、デミラッテと申します!
今日納車されて1週間ほど経って初めて洗車しました。
というのも、この一週間で2、3日雨が降ったのですが、仕事などもあり水を拭き取るのを怠ったためボディ&ガラスに水跡が付いてしまったからです(>_<)
そこで質問です!
@ボディコーティングをしている方は、付属の取説にあるように洗車なされているんですか??今日は見よう見まねで取説通りやりました☆
A撥水ガラスをしている場合、どのように窓を洗っているんですか??今日は水洗いをしてボディコーティング付属のクロスで拭いただけなんですが、水跡が全くとれませんでした(>_<)
スレ違いかもしれませんが、同じメーカーの同じオプションの方の意見・知恵を聞けたらと思い質問させていただきました、よろしくお願いしますm(_ _)m
長文失礼しました。
0点


2004/08/22 18:27(1年以上前)
こんにちは!初めての洗車ですか、車を大事にしてやってください!さて水跡なんですが、2.3日雨が降って水跡が付いてしまったの事ですが雨水での水跡はカルキなどが含まれていない為に洗えば残らないはず、おそらくスレ主さんが洗車している時に拭き取る前に水滴として残っているのをすぐに拭かなかった為にできてしまった被膜では?ウォータースポットとも言います!車の色がわかりませんが、黒系などの熱を吸収してしまうボディ-だとあっという間になりますよ!白系の車でもプライバシーガラスだとやはりすぐに拭かないと被膜になります。研磨しないと取れなくなりますよ
書込番号:3172525
0点



2004/08/22 22:31(1年以上前)
しのぴ〜。さん早速のご教示ありがとうございます(≧ω≦)ノ
しのぴ〜。さんのおっしゃる通りウォータースポットですね!
ボディのは洗車(シャンプー&リンス)で落とせたのですが、ガラスの方はやり方が解らずそのままです。
そこで研磨するということなんですが、具体的にはどのようなことをするのですか??またそれで撥水の効果を落としたりしないですかね??
是非ご教示お願いしますm(_ _)m
雨が降ってきました(ToT)
書込番号:3173460
0点


2004/08/23 01:13(1年以上前)
雨ですか?自分は千葉で先ほどまで軽く降ってましたが今はやんでます、今夜も涼しいですね!研磨なんですが程度によりけりなんですけどおそらくまだ軽い被膜だと思われますので市販の油膜取り被膜取りって書いている物で根気よく擦るしかないですね!私の昔の車みたいに何重も重なってしまうとプロの方にやってもらうしかない状態でした!コーティングガラスだと、やはり効果はゼロに近く落ちてしまいます…。だけどガラスコーティングと言う物は基本的に市販で塗るタイプの物を使っているんではないですかね?その辺りの知識が無いもので…。達人の方のレスを待ってます。
書込番号:3174232
0点


2004/08/23 01:24(1年以上前)
過去の車ですが、GSにいた頃にシリコン系のコンパンドを電動バフで地道にやっていたんですが、ガラス一枚でかなりの時間がかかりました、2.3時間でしょうか?ちなみにその頃に近くのプロの洗車屋さんに相談に行った所値段がかなりかかると言われましたよ、確か2.3万ぐらいだったでしょうか?今はだいぶ安くなったとは思うんですがね!(5.6年前の話なので)それ以来洗車をする時などはまずはガラスから洗ってすぐに拭き取ってます、後は炎天下、ボディ-が暑い時は避けます。ようは、玉状になっている状態って言うのがまずいんですよ!
書込番号:3174263
0点


2004/08/23 06:20(1年以上前)
ボディは、5年のゴールドでコーティングしていますが水洗いでクロスで拭くくらいです。ウインドーはディーラで1年間保証も撥水処理をしていますが水洗いで時々、ウインドウ専用のクリーナで汚れを取ります。納車3ヶ月ですが洗車したのは自分では1回、ディーラで5回位ですね(入院が多いため)
書込番号:3174559
0点



2004/08/23 18:04(1年以上前)
みなさんたくさんの意見ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず今週初めは雨が多いので(ToT)皮膜取りの液?を購入してまた週末に皮膜とりに挑戦します!
セーヌ皮のようなもので磨けばよろしいのでしょうか??
自分のせいですがコーティングまで取れてしまうのは痛いですね(>_<)
書込番号:3176030
0点

洗車にはセーム革が良いですが、私は合成の物(プラスセーム)を
複数枚使っています。リンス剤を塗る時兼磨き及び拭き取り用と
空拭き用、それに汚れの非道い処専用の物と使い分けています。
それと洗車はもっぱら早朝の明け方にやってます。
ウォータースポットが付くのは嫌ですからね。
書込番号:3181721
1点


2004/08/25 23:35(1年以上前)
にゃおきちさんありがとうございます☆
プラスセームですか!今度見に行ってきます(≧ω≦)ノ あと、何枚かあった方が便利ですね♪初めて洗車して見にしみました(^^;)朝方&窓からやるってのも間違いないですね☆この前は昼間からやりましたし、窓は後回しにしたんで逆にウォータースポットが増えた気がします(>_<)
書込番号:3184972
0点


2004/08/26 21:34(1年以上前)
にゃおきちさんおっしゃるとうり朝方がベストですよ!後一つ私が実行してる技なんですが、どーしてもウォータースポットってのは先に拭き取ってもできてしまう時もあるのですが、それを防ぐって訳では無いですが中性洗剤等で泡だてたスポンジで窓を擦っておく方法もあります(あくまでも個人的なかんがえですが)すると水が玉にはならずにベロ〜となりますよね?理論状ウォータースポットになりません!しかしガラコ等を塗っていると効果を落としてしまうのも言うまでもありませんね。やっぱり窓ガラスは後回しにするか、早めに拭き取るのがベストかな?
書込番号:3187928
0点

水をかけた後、最初の拭き取りの時は一部分を綺麗に拭き取る事よりも、
少しくらいの水分は残しても良いので、玉状になった水を
手早く延ばすようにしながら車全体の拭き取りを一気に進めると、
ウォータースポットは出来にくくなります。
要は水を玉の状態にしておかない事ですね。
そして全体を延ばすように拭き取ったら、今度はそれぞれの部分を
丹念に拭き上げるようにすれば、わりあい綺麗に仕上がると思います。
書込番号:3192540
0点



2004/08/28 23:29(1年以上前)
しのぴ〜さん、にゃおきちさんアドバイスありがとうございます!
今日セーム皮数枚と油膜取り買ってきましたんで、皆様のアドバイスと前回の失敗を生かして明日の朝雨じゃなかったら実践してみたいと思います(≧ω≦)ノ ありがとうございました♪
書込番号:3196330
0点







2004/08/18 15:19(1年以上前)
おとといスポルト契約したぼーぼぼともうします。
俺はスポルトの一番安いグレードにナビとパックdeメンテ36とフロアマットで契約しました。
ちなみに150万キッカリでした。
オートエアコンには何も魅力を感じなかったのでつけませんでした。
リモ付ステアですが、ナビのテレビの音量は操作できないと聞いてやめました。
あまり参考にならないかもしれませんが、こんな意見もあるのかと聞き流しくださいm(__)m
書込番号:3157301
0点

個人的に
オートエアコン は不要
ステアリングスイッチ は必要
ステアリングスイッチは毎日使ってますが、オートエアコンのAUTOの位置に合せる事は極まれです。ステアリングスイッチは慣れると便利です。
書込番号:3158535
0点


2004/08/19 01:07(1年以上前)
深く考えずにどちらもつけましたが、
ステアリングスイッチは便利だし、
オートエアコンはずっと「AUTO」のままで快適です。
でも、どちらも便利機能とおもうので、なくても大丈夫かと。
予算しだいだと思います。
書込番号:3159497
0点


2004/08/19 05:43(1年以上前)
>個人的に
オートエアコン は不要
ステアリングスイッチ は必要
御意です。
書込番号:3159831
0点


2004/08/19 22:07(1年以上前)
オーディオリモコン付ステアリングにしないとハンドルはの表皮はウレタンになってしまうのでしょうか?
書込番号:3162149
0点


2004/08/20 05:51(1年以上前)
確かそうだったと思います。リモコンより皮巻きがよかったので選択しました。皮といってもウレタンとパッと見 変わらないですけど。
書込番号:3163420
0点

> 御意です。
意味がわからんのだけど・・・ chama-papa さん
書込番号:3173887
1点

> 御意です。
あなたの意見に賛成だと言われているのだと解釈しましたが?
目上の方の言われる事に対し、「おっしゃるとおり」と言う意味もありますから。
書込番号:3186592
0点



現在、カジュアル 1300CC MTに乗っています。購入時にアルミをオプションでつけたのですが、そのためか、かなり発進が遅い(Kより遅い)のと、街乗り燃費(約11KM/L)が悪いので、アルミホイルを変えようかと考えています。現在のアルミはマツダの185/55R15だと思われますが、標準サイズ175/65R14にすると発進、燃費ともによくなると思われますか?また、なるとすれば、燃費はどのくらいよくなると思われますでしょうか?
お勧めのホイル(175/65R14)等も紹介していただければと思います。よろしくお願いいたします。
0点

1300ccAT 街乗りで約9.5km/l (純正タイヤ)
アルミホイール装着やインチアップ等で燃費が極端に変化するとは思わないけど・・・
書込番号:3177105
0点

重量の軽いアルミホイル(例えば1ピース鍛造物とか)と
転がり抵抗の低いタイヤを選べば、ちょっと位は違うかもしれません。
タイヤの幅を変えるだけでも変化は有るでしょうね。
でも、ノーマルの14インチアルミ&タイヤでも
燃費は良くないようですし、費用対効果は良くないかもしれません。
それに、省燃費なタイヤは路面への食い付きも悪いような・・・。
書込番号:3181624
0点





現在乗っているムーブ(H11年式 カスタム 4WD)からの買い替えを考えている者です、(ムーブの力の無さ、燃費の悪さが不満)
皆さんの御意見をお聞かせください
パッソとデミオに絞り交渉しています
パッソ(1.0 x 4WD)とデミオ(1.3 カジュアル 4WD)
のどちらかにしようか悩んでいます
総額はデミオの方が30万位高いのですが、パッソは値引きが期待できなく、デミオは大幅値引きが期待出来そうで総額の支払いが同じ位にならないかと思っています(これから交渉なので皮算用ですが・・・)
もし総額が同じ位でしたら皆さんはどちらを選ぶでしょうか?
御意見お聞かせください、よろしくお願いします
0点

はじめまして。
DEMIOは決して燃費の良いクルマではありません。
燃費に関してはVitzやFitの方が良いですよ。
気持ちよく運転したい、運転する楽しみを味わいたいと仰るなら
DEMIOはお勧めできますが、燃費などに拘るならお勧めできません。
東京都内のような激しい渋滞ばかりを走るようなら、
10km/Lは確実に切る物と覚悟する必要があります。
書込番号:3169730
0点


2004/08/22 03:19(1年以上前)
こんばんわ!パッソとデミオうちも6月の終わりに悩みました。パッソですがやはり1.0でデミオは1.3、なぜデミオにしたかとやはり大幅な値引き車の質感の高さTOTALでもデミオでした、まずパッソですが車重に対しての排気量おそらく軽4とパワー的にはかわらない。値引きが全くない、実車を見てのチープな内装、1.0にはHIDの設定が無い、しかし1.3にしてしまうとかなりの金額になるデミオより上。ちなみにうちのデミオはコージーです、やはりカジュアルにはHIDの設定がなかった為。積極的な営業マンも評価のうちでした!デミオは近い日にMCがあるって噂がありますが少し待ってみては?
書込番号:3170548
0点


2004/08/22 04:35(1年以上前)
にゃおきちさん、しのび〜さんのおっしゃろ通りです。
お二方のご意見を総合すると大変参考になると思いますよ。
補足事項ありません。
書込番号:3170619
0点


2004/08/22 08:12(1年以上前)
燃費を気になされるんでしたら断然、パッソでしょう。パッソに乗ったことはないですが結構、いいスタイルですね。走りそのものをコンパクトで楽しむならデミオがいいんじゃないかな。燃費は5.8〜11(高速)Km/L程度です。車種選定で何を重視するかですね(結婚と同じ!?)。
書込番号:3170856
0点





はじめまして!
スパコジと申します。
スーパーコージー(1300 AT)を交渉中です。
本体に三菱DVDナビを付けて総額1692千円のところ、1450千円の見積りが出ました。
値引きが24万ちょっと。
DVDも約10万引いてますので総額34万円引きになります。
目標には及びませんが迷っています。
只、気になるのが店長の話で「これ以上は引くところが無い」と言っておきながら、見積もりには車庫証明代行費用、納車費用、JAF、付属品などが記載されてます。
もちろんこれらは購入者の判断で外すことが出来るのですが、今時こういうことを平気で言ってくるのが少々気になります。
これらを全て外せばあと6万ほど落とせて総額40万引きになります。
まぁ、DVDの値引きはこの中に入れていいものか分かりませんが、皆様は条件的にはどう思われますか?
宜しくお願いします。
0点

見積もりから「納車費用」「JAF」を除外できない、なんて、考えられない営業さんですね。
これらはあっさりはずして再交渉でしょう。
お互いの解釈の相違があるかもしれませんよ。
書込番号:3152007
0点


2004/08/17 11:28(1年以上前)
アイコンを見ると女性の方みたいですが、いま一人で交渉されて
いるようだったら彼氏とか親とか男性でディーラーについて行って
くれそうな人がいるのならついて行ってもらうのはどうでしょうか?
多少なりとも条件が変わるんじゃないのかなぁ?
えげつない値引き交渉と強気な交渉は違うと思うので、もう少し
粘ってみるといいんじゃないのかな?ディーラーの人だって月末で
目標との兼ね合いもあるんだろうし…
書込番号:3153254
0点


2004/08/21 18:20(1年以上前)
言わなければ引いてくれないような気がしますが・・・
車庫証明は自分でとります。
納車は取りに来ます。
とか言わなければ勝手には引いてくれないと思います。
ところでJAFなんてあるんですね。
JAFに入会するんでしょうか?
今まで見積もりとったときに入ってたこと無かったような気がしますが・・
でも一度お世話になると入っておけばよかったと思いますけど、
入会して無いと高いからね。
書込番号:3168555
0点

JAFの入会はMAZDAでなくても見積りに入っている場合があります。
この場合、別の名称が付いている場合もあるのですが、
販売店によっては意味不明な項目で計上されている場合もあります。
でも、既に会員になっているなら必要ないので
「要らない」と言えば済みます。
納車費用も「クルマは自分で取りに来る」と言えば済みます。
私は近所だから歩いてくると言ったら、サービスで自宅まで
運んでくれました。さすがにキャリアへの積載ではなく、
営業担当者による自走でしたけどね。
書込番号:3169543
0点



2004/08/22 00:02(1年以上前)
皆さん、いろいろとご意見ありがとうございます。
あれからも何度かディーラーへ足を運びました。
私はちょっと交渉が苦手で・・・
というか経験がナイんですよねぇ、こういうのって。
で、父を連れて行きました!
が、父もアテが外れて「こんなもんにしとけや・・・」ってもう!
で、次は彼氏を連れて行きました。
彼氏は会社や自宅のマツダ店で見積をとって用意周到!
結果140万迄出ました。
その他諸々の費用(車庫証明や納車、JAF、など)は最後の手段に取っておくそうです(笑)。
またご報告させて頂きますね。
さぁ、明日が決戦だ!
書込番号:3169949
0点



2004/08/22 20:55(1年以上前)
行って来ました。
結果は・・・
進展はほとんどなしです。
140万円の壁が・・・
やはりこれ以上無理なんでしょうか?
書込番号:3173038
0点





先日マツダのディーラーに「中古」デミオを探しにいったんですがあいにく置いてなく、
営業の方に激しく新車を勧められました。
車を買うのは初めてで右も左も分からず、とりあえずどんなもんかと思って
カジュアル1.3AT FF
ほとんどノーマル(マット、バイザー、ナンバープレートホルダー、ドロヨケ)
で見積もりをいただいたのですが、すべてコミコミで125万でした。
中古でコミコミ100万以内で考えていたので「あとちょっと出せば新車」ってところに相当悩んでます。
新車ならオプションとか考えたいところですし。
あと、初回は交渉を一切こちらからはしなかったのですが、
今後の作戦として、どんな方法がありますでしょうか?
まとまりのない質問ですが、どなたかアドバイスお願いします。
0点

まず「中古車」を探していた時点で予算が優先だと思われますが、下のスレでもあるように同じ仕様の「新車」で110まで値切れると判断できます。 あとは個人の価値観で100の予算に追加10を出してでも「新車」を買う価値があるかどうかです。
私なら迷わず「新車」を買います。
どうでしょう105くらいを狙いめにして110までは譲歩するつもりで交渉してみては・・・
あと在庫車、展示車も模索してみてはいかがでしょう。「中古車」よりはよいのでは
書込番号:3143546
0点



2004/08/14 23:26(1年以上前)
いつかは32バンさん、レスありがとうございます。
先ほど再びディーラーにいってきました。
納車費用などが含まれていたため「車庫証明手続きと納車は自分でやります」(マイナス23500円)
と言って再度見積もりをいただき、現在120万円です。
オプションの話や、現金一括で(当初はローンでと言う話だったのです)
はどうですか?とこちらから聞いてみるのですが、何となくはぐらかされているような
印象です。
しまいには「明日の3時までに連絡ください」と言われるし。
営業の方は売るのが仕事ですから仕方ないのかもしれませんが、皆さんもこういう感じなのでしょうか?
先ほどは急いでいたので以前のスレッドを見ていなかったのですが、
今は交渉次第でもっといけそうな気がします。
せっかく買うのだから交渉は気持ちよくしたいし、買ってからいろいろお世話になるので
いい関係を作りたいのですが、「明日まで」と言うのが妙に引っかかってしまって・・・。
もう少し決断を先延ばしさせてもらっても大丈夫なのでしょうか?
初めての車で、大きな買い物でもあるのでいろいろ考えてしまいます。
またもやまとまりがなくなってしまいました。
ご意見、アドバイスどうぞよろしくお願いします。
書込番号:3144527
0点

デミオ自体はいいクルマで、この値引きと予算であるなら、新車をお勧めします。
クルマに詳しくない、と見た客に対して、営業が急がせるのは常套手段ですよ。あちこち回られる前に決めたいからでしょ。
ディーラーとしては、現金払いよりもローンを喜びます。リベートが入りますから。ローン使用で見積もりを勧めておいて、額が決まった瞬間に現金払いにするという手口もあります。ディーラーにリベートが入った後ですぐさま残金一括繰上返済もありえます。
交渉のしかたや値引きについては、過去スレッドにたくさんありますよ。
また、こういうページを参考にされてはいかがでしょうか?
http://www.miraisoken.co.jp/
(その通りになるという保証ではないのでご注意を)
書込番号:3144791
0点


2004/08/15 06:54(1年以上前)
>現金一括で(当初はローンでと言う話だったのです)
ローンの方がディーラに手数料が入るから現金支払いはあまり効果ないですよ。
書込番号:3145309
0点



2004/08/15 08:49(1年以上前)
湘南のハイウェイスターさん、chama-papaさんレスありがとうございます。
ローンの方が売る側にとってはメリットがあるのですね。
全然知りませんでした。
紹介していただいたサイトも参考にしながら、他社の車も当たってみます。
まだまだ勉強が必要なようです。
また分からないことがあったら質問させてください。
書込番号:3145438
0点

「明日の3時まで・・・」 とかセールスマンがよく使う手ですが、無視して結構です。 車(新車)は逃げたり隠れたりはしませんから
お値打ち車としてもすぐにまた出没しますし、他ディーラーや他社の車もある訳で高額な車の購入には慎重を期しましょう。
でもデミオはお値打ちな車ですよ。
書込番号:3145679
0点


2004/08/18 00:09(1年以上前)
同じような内容で総支払額105万円でした。査定価格0円の車に
3万円の下取り価格をつけてもらいましたが下取り査定料金とか
良く分からない経費でチャラ程度だったので参考になるかな。
価格に納得できないときは保留にしてもOKです。貴方が買いたい
以上に販売店は売りたいわけです。折り合わないときには他を
当たれば済むことです。
書込番号:3155826
0点



2004/08/22 20:17(1年以上前)
低速トルクが. さんレスありがとうございます。
最近仕事が忙しく他社メーカをあたってみる事すらできていないのですが、再びマツダの営業さんが訪ねて参りました。(熱心さには本当に頭が下がります)
今度は「スタッドレスとアルミホイールも付けます」との提案が。(ただし口頭で、ですが)
これには正直グラッと来ました。(住んでいるところが岐阜県の山間部で、冬はスタッドレス必須なのです。)
オートバックスのサイトで見ても7万くらいはしていますし、実質113万くらいになった訳です。
そろそろ決断の刻、でしょうか。
次に見積もりをもらうときはちゃんとスタッドレスも入れてもらいます。
都合上9月にずれ込むのは必至ですが、マイナーチェンジの事も気になるのでちょうど良いですね。
あと二点気になる事があるのですが、
山間部で1300だと、パワーは大丈夫でしょうか?
雪道(一度雪が降ると凍って路面がボコボコになります)でFFでやっていけるのか?
地元の人は「平気」とおっしゃいますが、私は生まれてからずっと関東平野で暮らしてきて、雪道の経験が0なのです。
どなたか経験のある方、アドバイスお願いいたします。
書込番号:3172870
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,693物件)
-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 15.8万円