マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1897スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗車どうしてます?

2004/07/24 12:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 クルックさん

ひさびさに書き込みます。
今月上旬にスポルト(白)を購入し、慣らしを兼ねてあちこちに遠出を繰り返しているのでちょっとずつ汚れてきました。
そこでそろそろ洗車でもしてやろうと思っております。
一応私の車は安いタイプのコーティング(確かスーパーでしたっけ)がかけてあるのですが洗車にも何かやり方があれば、皆さんのアドバイスをお聞きしたいと思います。
ボディー、ウインドウ、ホイールなど各部位について日ごろの手入れについて教えていただけたらうれしいです。ちなみに先日フロントガラスは鳥の爆撃にあい、悲しい汚れが付着しております(泣)

書込番号:3065561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2004/07/25 01:17(1年以上前)

クッルクさん、はじめまして。

御存知と思いますが
コーティング車の洗車は水洗いが基本です。
通常は洗剤を使いません。

先ずはいきなり擦ると細かい傷が残るので、
たっぷりの水をかけて、埃や塵を流し落とした後、
セーム皮や柔らかいスポンジ等を使って
せっせと汚れを落とします。

特に鳥の落とし物は砂なども含んでいるので、
大量の水でふやかして、なるべく擦らないようにしてください。

また、落としにくい汚れはコーティング剤のセットの中にある
シャンプーを使って泡立てながら落とし、
更にリンス剤を使って仕上げます。
オイルピッチ等はリンスの方が落としやすいですね。

ただ、セット同梱のシャンプーはあまり泡が立ちませんし、
汚れもあまり落ちないように感じます。
それより、リンスをセーム皮に少量取って、
磨いた方が汚れはスッキリ落ちます。
私はもっぱらリンス剤ばかり使ってます。
シャンプーは殆ど使いません。

但し、注意点としてリンス剤を着けた後は
磨き足りないと艶が無くなって曇ります。
マツダのは原液をかなり薄めてあるようで、
以前使っていたホンダのよりはマシなのですが、
傷を付けないように気をつけながら
しっかり磨いてください。

あと、円を描くように擦るのはタブーです。
磨くときは走行方向にしてください。

書込番号:3068192

ナイスクチコミ!0


chama1210さん

2004/07/25 04:55(1年以上前)

5年保証のコーティングをしていますが、水をぶっかけけてセーム皮で拭くくらいです。夜間の高速走行が多いのでバンパー周辺は虫取り剤で拭きます。ガラスはSSに任せきりで、愛情をもって洗車していません。かわいそうなMY DEMIO(笑)。

書込番号:3068547

ナイスクチコミ!0


スレ主 クルックさん

2004/07/25 14:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先ほど洗車から帰ってまいりました。
噴射ガンで水洗いをしたら、わかりやすく泥が流れていたのでコーティングとはつまりこうなのかと感心しました。
でもふき取りの際に気づいたのですが結構泥って残っているものですね。
やはり水洗いの際にある程度スポンジか何かでボディを軽くなでながら流した方がいいみたいです。
ちなみにリンスはコンパウンド入りワックスみたいに汚れをおとす効果ってあるんでしょうか?

書込番号:3069732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/07/25 16:41(1年以上前)

クルックさん、こんにちは。

リンス剤の使用法として添付の説明書には、
一ヶ月に一度ほどの割合でですが、
先ずは大量の水で洗い流した後、
一度綺麗な水につけて絞ったクロスに適量を取って、
それで拭き上げる様にと記載されていたと思います。
リンス剤は表面の保護剤なので、
これでコーティングの状態が保たれるそうです。

又、この作業を怠って、コーティングの効果が消えても、
保証の範囲には含まれない様なことも記載されていたと思います。

でも、私が見るにこのリンス剤。
ペイントシーラントの溶剤そのものを
少し薄めた物だと思います。

以前、乗っていたホンダ車も
シーラントを掛けていて原液を渡されていたのですが、
ちょっと分離した部分の色がホンダの物と同じだし、
全く同じ臭いがします。

ですので、コーティング表面の極々浅い傷などは
これを擦り込む様にして磨くと消えるのだと思います。
あと、何故かリンスをセーム革に取って磨くと、
オイルの跳ねた汚れやブレーキダストの様な汚れも簡単に落ちます。

因みに私が洗車する時は
洗車用のガンで一度洗い流してというか
大まかな汚れやホコリを吹き飛ばして、
フロントバンパーやサイドスカート周辺の汚れを落としてから
もう一度、ガンで洗い流して拭き取ります。

この方法だと細かい傷が付きにくいと思いますし、
汚れも綺麗に落とせる様に思います。
私のクルマは毎週必ずと言って良いほど鳥の攻撃に遇っていますので、
手間でも仕方がないと思っています。

書込番号:3070092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー??

2004/07/18 01:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 ナビナビtomoさん

平成10年式のデミオを使っています。先日エアコンとナビとオーディオをつけたままエンジンをかけようとした所、かかりませんでした。
すぐに全て切って、また始動させようとしたらエンジンがかからく、(セルは回っていたようなので)何回かアクセルを吹かしてようやく始動しました。その翌日、エンジンをかけようとするとエアコンつけたままでも普通にかかりました。
バッテリーもまだ保証期間内なのでおかしいなと思って、デミオを買った店(日産の店で中古で買いました。)に行き発電機など点検してもらった所、「異常はない」と言われてしまいました。
でもエンジンが始動しなかったのは事実ですし、このままじゃいつ止まってもおかしくないような気がします。
また、エアコンつけて信号などで停止していると微妙にとまりそうなエンジンの音になります。
その原因が全く分かりません。
電気をくうものばかりつけたままで始動させようとしたのが原因なのか。。ちなみにライトなどは、つけっぱなしにしていません。

デミオ使用者の方で他にこの様な体験した人はいますか??
分かりにくい説明ですいません。

書込番号:3042235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/18 08:26(1年以上前)

>バッテリーもまだ保証期間内なのでおかしいなと思って、
バッテリーの保証期間というのは液漏れ保証であって、その期間であれば確実にエンジンがかかるというものではありません。
電装品をたくさん装備していたり、一度でもバッテリーが上がったことがあったりすると半年でもバッテリーはダメになります。
できれば年に1度、最低でも2年に1度は交換した方が安心です。

ちなみに自分のクルマは電装品が多いため、半年でバッテリーがダメになります。

書込番号:3042800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2004/07/18 13:03(1年以上前)

バッテリーが弱っているか、ターミナルが緩んでいるかのいずれかだと
思います。

バッテリーの持ちは乗り方次第で変わるので、『保証期間』は
あくまでも目安です。

日頃のメンテでもかなり寿命が変わります。6個ある各液漕の比重が
1.26〜1.28の間で一緒になっていることが必要です。
比重が違っていると、各液漕での起電力に差が生じて、起電力の大き
な液漕が小さな液漕を充電しようとする働きが起こるので、起動時など
大電流を必要とするときに、一番性能の低い液漕が大きな障害となる
からです。

よく、車載したままで車上でのバッテリー液の液面を同一に
揃える人がいますが、上記の理由で寿命を縮める原因なので絶対に
しないでください。

補充の際は、車からバッテリーを降ろし液がこぼれない程度に揺らして
極板に付いている気泡を放出させた上で各液漕の比重を計り、
比重が高い液漕のみに『バッテリー補充液』を補充、必要であれば
充電器で各液漕の比重が1.26〜1.28となるように充電します。

電装品をたくさん積んで、バッテリーへの負担が大きいのなら
同サイズで容量の大きなものへの交換も良です。
メンテが面倒であれば密閉式のバッテリーを使われるのもOKです。

最近の上級バッテリーであれば3〜4年は十分に持ちます。

書込番号:3043631

ナイスクチコミ!0


ピーチパインさん

2004/07/19 18:03(1年以上前)

私は、デミオ(新車)を購入して(H15年式)3ヶ月でナビナビtomoさんと同じ症状が出ました。すぐにディーラーで点検してもらいましたが、異常なし。その後、またかからなくなったので、原因となる部品をすべて交換。それでも駄目でした。結局ディーラーでは、対応できないと言う事で、マツダ工場に約1ヶ月入院となりました。それでも原因がわからず、プラグ交換のみで戻ってきました。今は症状が止まっていますが、納得できませんね。(原因がわかれば納得なんですけどね・・・。)
でも言いたいことは言ったので、割り切って乗ってます。(リコール待ちです・・笑)
そのままにせず、マツダに報告した方がいいと思います。
納得する回答をもらいましょう!
ちなみに、マツダ車は今回が初めてですが、エンジンのかかりが悪いように感じます。

書込番号:3048169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビナビtomoさん

2004/07/20 11:01(1年以上前)

number0014KOさん、のりりん54さん情報ありがとうございました。
ピーチパインさんも同じ症状がでたんですね。その後症状がとまったんであればまぁいいですかね。
過去のログを見ていると「車は機械製品だから当り、はずれがある」みたいな事が書いてありました。私のはその「はずれ」なんでしょうね。

書込番号:3051065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

目標購入額はいくら?

2004/07/11 20:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 デミリンマンボーさん

現在デミオ1.3 Cozyのキャンパストップ付きの購入を考えています。
あるディーラーで見積り総支払い額172万円を150万円でオファーされてます。
まだまだでしょうか?このケースではいくらぐらいまで交渉可能でしょうか?

ちなみにディーラオプションはフロアマットのみ
下取り車なし現金一括払いで交渉中です。
ご意見お聞かせください!!

書込番号:3019594

ナイスクチコミ!0


返信する
ポポンSLさん

2004/07/11 21:57(1年以上前)

フイットマンボーさん=デミオマンボーさん。両方で競合させてください。あと、自分の買う物の目標額は自分で決めてください。

書込番号:3019916

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミリンマンボーさん

2004/07/12 00:44(1年以上前)

えー、価格.comで価格の相談しちゃいけないんでしょうか?
そうは思わないんですが.....
ご親切な方からのレスお待ちしております。

書込番号:3020568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2004/07/12 06:41(1年以上前)

>えー、価格.comで価格の相談しちゃいけないんでしょうか?
いえいえ、そうではなくて、質問の仕方を考えてということです。
たとえば、値引きは車両本体値引き、ディーラOP値引き、
無料サービス(フロアマット等)、諸費用サービス
(納車費用カット等)等いろいろあります。
さらに、地域格差や、交渉時期の関係がからむため、
一般的な値引きを聞いても、参考程度にしかならず、
あなたがどのように交渉するかで大きく変動します。
情報量が少なすぎるので、答えられないんですよ。
一般的な値引き額なら、本屋さんで月刊自家用車を
みれば分かりますよ、後はあなたのがんばりしだいです。

書込番号:3021037

ナイスクチコミ!0


rall1009さん

2004/07/12 16:09(1年以上前)

レスしてくれてる人に向かって「親切じゃない」とはまた言いますねぇ。

貴方が仰る情報を元に、ただその質問に答えて欲しいという事なら簡単ですよ。

今の時期ならそんな物じゃないでしょうか。

書込番号:3022075

ナイスクチコミ!0


てきとーにさん

2004/07/13 01:38(1年以上前)

あと2万くらいがんばったら、買ったらいいんじゃない?

書込番号:3024339

ナイスクチコミ!0


Cozy商談中さん

2004/07/14 17:21(1年以上前)

わたしもCozy1300キャンバストップで、見積を取りました。
162万>137万で交渉ストップしています。
安いからコンパクトカーであって、この値段なら、まだ日産のサニーが買えるかも…、
ディスチャージヘッドライトを付けてくれたら、印鑑押すけどなぁ。
マツダさんお願いします(^o^)/

書込番号:3029613

ナイスクチコミ!0


ロジャックさん

2004/07/20 00:05(1年以上前)

以前マツダで営業してました。(宮崎)
確かに、キャンバストップは開放感があって
異次元って感じなのですが、利用するには
最初だけであまりお勧めでないですね。(あくまで個人的)
どうせならディスチャージやカーナビ・エアロなど
実用的なものを選んで、値引き交渉材料としたほうがイイですね。
ちなみに営業マンサイドの値引き枠は、10〜12%です。
廃棄リサイクル法の関係上、リサイクル費用が発生しますが
下取り車があった方がどんなポンコツでも下取り値引き対策
なるものが、メーカーから支援が出てますので活用しない手は
ありません。お勧めのアイテムとして、リヤパッケージトレイと
ショートアンテナです。これは、欠かせません。
ディーラーオプションでセット販売されてる
もので、不不要なものとして『ナンバーホルダー』『フロアマット』
『ボディコーティング』この3点は汎用で十分です。
それと、エアロパーツを搭載しようとしている方ご注意。
フロントスポイラーは、1体成型のため標準で付いてるバンパーと
交換されます。つまり標準バンパーが1台分余るって事。
もし、自宅にバンパーを保管するスペースがある方は、貰っておいた
方が、いいですよ。事故などでフロントバンパーを傷した場合
予備の部品として、活用できます。

書込番号:3049922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

納車費用について教えてください。

2004/07/13 22:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 でみお好き好き!さん

デミオ契約しちゃいました!1300CCのカジュアルです。そこで質問なんですが、私の仕事の都合上、納車はディーラーの方にお任せしようと思っていたのですが、思いがけず納車日に休めることになりました。新車だし取りに行きたいと考えているんですが、こういう場合納車費用(12000円)は、ディーラーオプションに切り変えたり、またはカットできるものなのでしょうか?ディーラーの担当にに聞けよ!っていわれるの覚悟で書き込みます、、、詳しい方教えて下さい。くだらない質問でごめんなさい。。。

書込番号:3027105

ナイスクチコミ!0


返信する
つのりんさん

2004/07/13 22:55(1年以上前)

担当営業に聞けよ。

と言いたいところですが(笑)、
カットできると思いますよ(交渉次第と思います)
営業によっては、納車時の洗車費用とか、必要な理由を
並べ立てるかもしれません。
自分は取りに言って、完全にカットしてもらいました。

書込番号:3027248

ナイスクチコミ!0


石川県のひろっぴさん

2004/07/13 23:11(1年以上前)

納車費用の内訳は各ディーラー、バラバラですのでマサシク、ディーラーの担当に内容をお尋ねください。

書込番号:3027355

ナイスクチコミ!0


スレ主 でみお好き好き!さん

2004/07/14 19:00(1年以上前)

つのりんさん、石川県のひろっぴさんお返事ありがとうございました。車の購入初めてで何もかもどきどきしちゃうんです。。。これは言っていいのか悪いのか・・・って悩んでばっかりです。頑張って交渉します!

書込番号:3029853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/15 23:26(1年以上前)

妻が3月に購入した際の見積書には、「ディーラーまで引き取りに行った場合は納車費用は不要」と明記してありました。(福岡県)

書込番号:3034591

ナイスクチコミ!0


ジャガおさん

2004/07/16 08:23(1年以上前)

先週 契約してきました 納車費用は取りに来ればいりませんって
いわれました 私も福岡県です

書込番号:3035474

ナイスクチコミ!0


paralpさん

2004/07/19 22:55(1年以上前)

納車費用ってやっぱりディーラーが自宅まで車を運んでくる費用という
ことでいいんですよね。親の車を買う時に某ディーラーで聞いたら、
納車費用とは工場からディーラーまで車を運んでくる費用だとか言って
たので、そんな費用を客に負担させるのはおかしいだろとは思っていた
のですが…

書込番号:3049534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジについて

2004/07/14 22:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 でみこんさん

デミオの購入を考えています。それで、自分なりに雑誌等で勉強しているところなんですが、デミオは今年の10月頃にマイナーチェンジが行われる予定って書いてありました。やっぱり、マイナーチェンジ後の方がいろいろ装備等充実してお買い得なんでしょうか?10月のマイナーチェンジの内容ってもうこの位の時期から分かるものなんですか?詳しい方教えて頂けないでしょうか?そんなに購入を急いでいるわけではないのですが、年内には欲しいのでマイナーチェンジ後12月くらいに買おうかしら・・・と考えています。

書込番号:3030616

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 でみこんさん

2004/07/14 22:19(1年以上前)

アイコンで性別とかあるんですね。すいません。初めての書き込みなので。こっちのアイコンが正しいです。って質問とは関係ないのかな。。。

書込番号:3030680

ナイスクチコミ!0


はちのりさん

2004/07/15 01:23(1年以上前)

私が読んでる雑誌には、来年4月にマイナーチェンジと書いてありました。
(所詮、予想ですが・・・)

書込番号:3031545

ナイスクチコミ!0


デミたんさん

2004/07/15 04:37(1年以上前)

おはようございます。
確かに気になりますよね・・でも私もその情報を承知の上で購入しました。もし安く、なるべく安く買いたいのであれば、マイナーチェンジ直前の夏に、それをネタにさらに値引き要求をする手もありますよ。
それでセールス氏が強気に引けません・・とゆうなら、「だったら新型まで待つ」と、つっぱねれば、安くなると思います。昨年のチェンジではテールランプのカバーの変更やカラーリングの変更等があったようですけど(街中のデミオを見ると)

書込番号:3031800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2004/07/15 20:51(1年以上前)

今のところ10月のようですが、かなり大掛かりなものという情報が入ってます。

書込番号:3033884

ナイスクチコミ!0


スレ主 でみこんさん

2004/07/15 20:53(1年以上前)

はちのりさん、デミたんさんお返事ありがとうございます!なるほど、雑誌によっても情報が違うんですね。いつなんでしょうか。デミたんさんの言うとおりかも知れないですね。なるほど、それをネタに値引きすると・・・分かりました。よくよーく検討してみたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3033890

ナイスクチコミ!0


chama1210さん

2004/07/15 21:56(1年以上前)

嘘か誠かSP0RTに1600CCが載るというのを聞きましたが!?

書込番号:3034127

ナイスクチコミ!0


つのりんさん

2004/07/15 22:16(1年以上前)

1600??
まぢですか?ロードスターのツインカム?

書込番号:3034221

ナイスクチコミ!0


デミたんさん

2004/07/16 04:20(1年以上前)

某誌の情報では2005年にデミオに1800か、1600のNAエンジンもしくは、1500のターボが登場する・・らしいですが、まだ先の話ですね。

書込番号:3035246

ナイスクチコミ!0


chama1210さん

2004/07/16 05:38(1年以上前)

MCで大きく変わるならFCの時にやって欲しいです。

書込番号:3035299

ナイスクチコミ!0


paralpさん

2004/07/19 22:52(1年以上前)

MCでアンテナがFitの様に車の後ろに着いた可倒式アンテナになれば
いいなと思うのですが…
個人的希望ではベリーサでついた新装備(キー関係)ができるだけ
盛り込まれればうれしいですね。

書込番号:3049518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビについて

2004/04/07 15:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 イーグル君さん

デミオについているカーナビでテレビをみたいんですが、どうしても見れません。一応テレビについての説明書はあったんでその通りにしたんですが、駄目でした。標準装備されているカーナビはテレビは映らないんでしょうか?だれか分かる方、教えてください。カーナビの機種は三菱とかいてありました。

書込番号:2676249

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/04/07 15:40(1年以上前)

その機種の種類がわからないので何とも言えませんが、普通カーナビとTV機能は別物と考えた方がいいでしょう。
標準でついている製品もありますがOP扱いの製品も多いですので。
おそらく別売りOPを使えば可能かと思います。
説明書に別売りOPが必要とか書いていませんかね?

具体的な型番を書かれた方がいいと思いますよ。

書込番号:2676294

ナイスクチコミ!0


ブラデミさん

2004/04/07 17:41(1年以上前)

私はナビ割の三菱製のナビ(DVDが観れないグレード)を装備していますが
やはり最初、TVが見れませんでした。
よ〜く説明書を読むと、ナビの電源が入ってるときはTVの電源を入れても
ナビの表示画面が優先されると書いてありましたので
ナビの電源を切って、TVの電源のみ入れたらTVが観れるようになりました。

もし三菱製のTVであれば、お試しください。

書込番号:2676563

ナイスクチコミ!0


スレ主 イーグル君さん

2004/04/07 18:49(1年以上前)

ジェドさん、ブラデミさん返事ありがとうございます。ナビの電源は切ってやってませんでした。明日チャレンジしてみます。

書込番号:2676754

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/04/07 23:05(1年以上前)

そもそも車体にアンテナはついてますか?市販ナビは大抵TVが標準ですが、ディーラーオプションのナビなんかだと標準でついてこずに別途チューナー(とアンテナ)を付けなきゃいけないものが多い気がします。

書込番号:2677711

ナイスクチコミ!0


スレ主 イーグル君さん

2004/04/08 00:26(1年以上前)

taketaさん、返事ありがとうございます。アンテナの件ですが、最近両親が買ったフィットもTVナビがついていますが、デミオにも同じアンテナがついています。だから見れると思うんです。明日できるかどうかやってみます。また結果はここに書きます。

書込番号:2678107

ナイスクチコミ!0


スレ主 イーグル君さん

2004/04/08 22:27(1年以上前)

結果を報告します。結果は人の影が見えるかなぁって感じはしますが見れるものではありませんでした。電波のいいところでしましたが駄目でした。あと、ナビの型は三菱のCU-V5000というやつと分かりました。もう一度説明書を整理して読み直すと、純正 TV&FM-VICS フィルムアンテナという説明書があったので見てみると見れる条件はそろっていると思うんです。ただ、説明書の中に中継コードAというのが車の後部座席にあるんです。袋に包んで。これっテレビを見るためのコードですよね?

書込番号:2680737

ナイスクチコミ!0


ブラデミさん

2004/04/09 14:37(1年以上前)

それはもう、ディーラーにクレームですね。

書込番号:2682678

ナイスクチコミ!0


むふむふさん

2004/04/10 13:32(1年以上前)

走っているクルマでテレビを自宅と同じようなきれいな映像クオリティで見ようってのは無理と思っていた方がよいですよ。

ときどき、「この町ではどこにいてもカーテレビはまともに見られない」という電波状態の悪い地域もあります。他のクルマがたくさん走っている道路という場所もそもそもあまり電波環境は良くないですからね。

私の車のナビ/TVも地元ではほとんどノイズ画面です(音はわりと良く聞こえますけどね)。でも郊外などへ行くときれいに映像を結ぶようになります。

書込番号:2685814

ナイスクチコミ!0


ボブ2さん

2004/07/14 22:51(1年以上前)

普通カーナビのテレビは止まってる時しか映りませんけどー、違いますかー

書込番号:3030867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,694物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング