デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,719物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月9日 02:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月8日 02:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月4日 17:52 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月1日 21:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月27日 20:35 |
![]() |
2 | 7 | 2004年4月24日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ただいまデミオコージーかスポルトかで検討中です(^^
コージーのベージュ色シートとステアリングはとってもいい感じですが、夏場にはやはりすごく熱くなるんでしょうか?
内装・ステアリング共に黒色の車では、夏場はステアリングが触れないほどに熱くなりますが、ベージュだとどんな感じになるのでしょう?
やっぱりすぐは触れないくらい熱いんでしょうか??
0点





5/4、SPORT・AT・オレンジ・下取りなしで見積もりしてもらった結果、
オプション込み後の価格から約31万の値引きで、164万となりました。
これってとってもお買い得なんでしょうか・・・?
車の中で歌うのが夢(?)なんですが、
スピーカーの音が良くないという声をよく聞きます。
スピーカーを取り替えれば済むものなんでしょうか。
それともスピーカーを取り替えることはできないんでしょうか。
(オーディオ本体をどうにかしないとダメとか?)
でもまぁ、この値段がお買い得なのなら、
スピーカーは我慢しますが。(笑)
0点

相場はよく解りませんがこのクラスのクルマならイイ線だと思います。
スピーカーだけ交換できますよ。純正オーディオはコストのしわよせが来やすいですから、
カーオーディオメーカー製の純正交換タイプのスピーカーに換えると良いんじゃないですか?
その前に純正の音に不満があるかどうか確認してくださいね。
書込番号:2776825
0点


2004/05/06 22:01(1年以上前)
私は納車から既に1年3ヶ月ほどになりますが、スポルト、AT、オレンジです。
当時、本体にメーカーOPとして、フレンドパッケージC、ハイパッケージなど付けて、ナビ割キャンペーンがあったので安いDVDナビも付けて、値引きは約28万円くらいでした。
(総額約200万円が約170万円になったわけです。)
デミオも発売から結構たってますので、31万円引きという数字の評価は微妙な感がありますが、個人的には30万円引き以上なら一定の成果を収められたのではないかと感じます。
ちなみに、値引き額に関しては、月間自家用車などの雑誌を見ると、「私もXさん」的なノリで値引き額に際限ない欲が出てきますが、値引き交渉も度が過ぎると後味が悪くなるだろうし、自分も大変だし、なんかトチ狂ってしまいそうなので、一定の水準を自分なりに決めておき、それをクリアしたら、あまりネチっこくしないのが私の流儀です。
音については、メーカーオプションのパッケージにリアスピーカーがありましたので、標準フロントスピーカー×2、メーカーOPリアスピーカー×2の、4スピーカーの構成での感想ですが、使用感は悪くありません。
あえて別途オーディオメーカーのスピーカーを付ける必要性を感じません。
クラッシックを聴くならともかく、流行の歌を聴く程度ならOKと感じます。
ただ、オーディオはこだわり度が高いアイテムですので、上記を参考程度にし、CD持込で一度現物を試聴されることをお奨めします。
ところで、このオレンジ色はとてもいい色ですよ。
最初、どハデかとも思いましたが、見慣れると実にセンスの良い色なのではないかと感じます。
光線の加減で表情が変わって見えてアキがきません。
なかなかに良い車ですよ。
書込番号:2777676
0点


2004/05/08 02:06(1年以上前)
私はスポルトMTに乗っていますが
値段は急がないのであれば20日以降に
行けば担当の営業さんが月の目標に苦しいようなら
まだサービスはあるかもしれません(^^)
さらに急がないのであれば
9月の決算まで待ってみるとか・・。
スピーカーは是非とも交換をお薦めします。
個人的にはアルパインのDLC-166Aをお薦めします。
各社視聴しましたが、音が違うと感じましたので。
ただし、音の良し足の決定権はアンプにあります
残念ながらデミオはCD等のアンプが組み込まれている
本体は変更出来ないので
いつも聴いているCDを持ちこんで実際にデミオで
聴かれて判断されるのもよいと思います。
ただ、それでも個人的にはセパレートタイプの
スピーカーに交換をお薦めします。
お金に余裕があればスピーカーケーブルを交換
するのもより良い音を聴く大切な手段です。
但しケーブルはオーディオ用で@が1m-\1.000-未満の
8Nクラス(ケーブルの純度)購入して
持ち込みでやってもらって下さい。
間違っても自動車店等の車用のSPケーブルはやめて下さいね。
お金の無駄ですから。ただし繰り返しですが
デミオはCD等のアンプが組み込まれている
本体は交換不可ですのでSPだけでいいと思います。
あくまで主観ですので悪しからず(^^)
いい車ですのから大好きな音楽を聴きながら
素適なドライブを楽しんで下さいね !!
私もJAZZ・クラッシック・・etcと聴いて
デミオとドライブを楽しんでいます(^○^)
書込番号:2782760
0点







一度目の訪問でカジュアル1300AT オプションはマットとバイザーのみ フレンドパッケージ付・・・込み108万円の見積もりもらいました。
自分の中では105万円まで下がる気がするのですが。
あきらめたほうがよいでしょうか
情報下さい
0点


2004/04/26 21:08(1年以上前)
108万なら買わなくて105万なら買う、なんですか?
いくらなら買うんですか?
とりあえず自分でラインを引かないと…。
書込番号:2739646
0点


2004/04/27 09:59(1年以上前)
トータルでいくらの値引きなんですか?
もう決算過ぎちゃったあとだから、25万ぐらいの値引きだったら即買いではないでしょうか。
書込番号:2741475
0点


2004/04/27 10:54(1年以上前)
3月と4月では自動車税の計上方法の違いで金額が異なります!4月に当年の自動車税込みで3月見積もりの金額で購入する方法も有効です!(1年間分の自動車税が浮きます)バッテン先日4つ星対策で改良されましたので改良前の在庫車は取得税15000+翌年自動車税17000の減税額より大幅に安くならなければメリットはありません!今なら改良前の在庫車を相当安く購入できるかもしれませんが新旧で見積もりを取った方がいいでしょう!(付属品無しで見積もりして最後にサービスしてもらいましょう。CD・音が最悪のフロントスピーカーしか付いていませんよ!)
書込番号:2741614
0点


2004/04/27 12:13(1年以上前)
元マツダトップセールスマン さん へ
>CD・音が最悪のフロントスピーカーしか付いていませんよ!
乗っているときは、そんなにひどいとは思ってなかったです。普段から、そんなに大きな音で聞くことがありませんので、わからなかったですね。
かなりボリュームを上げないと、音の違いに気が付かない代物なのでしょうか?
書込番号:2741836
0点



2004/05/01 21:07(1年以上前)
たくさんのお返事ありがとうございました。。。
本日、郵送で見積もりが送られてきました。
オプションはアームレスト付の車両本体価格が値引き額は、37万円です。
最終価格は111万円と出ています。
先日、店長に今、契約をしてくれるなら108万円にしますといわれました。
もう少し交渉すれば、105万円になるのでしょうか?
書込番号:2757152
0点





先日、デミオカジュアル(純正4スピーカー)を購入。毎日乗り回していますが、ラジオのアナウンサーの声や、CDのボーカルの声が聞き取りづらく感じます。ちょうどよい音量にすると、言葉がききとれません。音量を少し大きくするとうるさいのに、なんといってるかききとれないし、表現しずらいのですが、スピーカー(音源?)がすぐ目の前にある感じでしょうか・・・。もともとオーデイオ関係はぜんぜん関心がなく、今まで平成7年式のマーチにのっていましたが、ぜんぜん気になりませんでした。音の聞こえ方は、かなり個人の好みや主観に左右されますので、なかなか難しいとは思いますが、アドバイスお願いします。
0点


2004/04/13 16:10(1年以上前)
オーディオの左のツマミ(名前を忘れました。ボリュームの反対に付いてるやつです)を
1回プッシュ:低音 2回プッシュ:高音 3回プッシュ:フロント-リア調整 4回プッシュ:左右のバランス(たしかこんな感じだったと思います・・・)
プッシュした後にそのツマミを左右に回すとコントロールできます。
もし、まだやっていなかったら試してみてください。
>CDのボーカルの声が聞き取りづらく感じます
イコライザーではないので高音と低音でコントロールするほかないです。
低音を上げすぎると、音がこもりがちになります。
高音を上げすぎると、音がうるさく感じられます。
ボーカルだけを強調したいなら、高音、低音を下げればボーカル域が強調されます。
ただし、音に厚みがなくなります。
>スピーカー(音源?)がすぐ目の前にある感じでしょうか・・・
ちょっとだけ、リアスピーカーを強くしたほうがいいかもですね。
ただし、リアを強くすると更に音がこもりがちになります。
実際に色々といじってみるのがいいと思いますよ。
それと、新車でしょうか?スピーカーも最初は音が出づらいものです。
車の慣らし運転同様、音を出しているうちに段々良くなってくることもあります。
書込番号:2695973
0点



2004/04/14 00:11(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。新車です。いろいろ試してみますね。
書込番号:2697661
0点

私もデミオに乗っていますが、オーディオの音がよくないですね!前後スピーカを代えてちょっとはよくなりましたが、低音が今一です。アンプの性能がよくないのかもしれません。乗せ替えができないので仕方ないのかもしれない。
書込番号:2740283
0点


2004/04/27 10:45(1年以上前)
自分の場合は、フロントスピーカーを交換(セパレート)+バッフル+デッドニング(リアは純正)で最初よりかなり良くなりました。SPコードを換えればもっとよさそうです。
音は好みもあるし上を見るときりがないですが個人的には純正アンプでも、スピーカー交換+SPコード交換+デッドニング(+バッフル)でだいぶ良くなると思いますよ^^
書込番号:2741581
0点



2004/04/27 20:35(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。6月のボーナスでまずはスピーカー交換から試してみます。 6月にはこの音に慣れてしまってるかも(^^;;;
書込番号:2743178
0点





現在、デミオ1500スポルト4ATを家内が気に入り購入検討していますが、私はアクセラ15004ATを気に入っています。そこで別サイトの「ユーザーレポート」の記事を読むとデミオの平均燃費が8〜12km/Lに対しアクセラが12〜14km/Lとなっている事に気ずきました。同じエンジンでデミオが重量も軽いのにおかしいなと思いつつディーラーで話をしたら「そらデミオがいいに決まっていますよ。」といわれる始末です。実際デミオスポルト4ATに乗っている人の現実を聞きたいと思います。
0点



2004/04/12 16:24(1年以上前)
当方もスポルト 4ATで新車を03年8月に購入して、毎日通勤に使用しております。アーシングを施した以外はノーマル。オイルも点検時に入れた純正オイルです。大阪市を縦断する燃費を図るには過酷な?条件で、リッター8km前後です。 10以上伸びるユーザーが羨ましい。
(以前乗っていたシルビアのリッター6kmに比べればよひですが・・。)
書込番号:2692763
0点


2004/04/17 22:41(1年以上前)
1300コージー4ATに乗ってます。気温の上昇とともに燃費も上昇。
冬場は12km/L前後でしたが、先日の給油で14.3km/Lを
達成。ノーマルの他に、アーシングとコンデンサーチューンをしています。
吸気部にトルマリン装着完了。・・・何が効いたのか不明です。
書込番号:2710051
0点



2004/04/17 23:12(1年以上前)
別サイトの「ユーザーレポート」を読んでもやっぱりアクセラの方がいいみたいですね。みかんすぽるとさん、通勤使用時は当然流れに乗った普通の走りですね?それで8km/Lだとしたらやはり信じがたいことです。おやじ猫さんの場合は1300なんでそれなりの数字が出るのは理解出来るんですが----。
書込番号:2710136
0点


2004/04/21 18:57(1年以上前)
出勤は朝6:40に出て22kmの行程をおおよそ40分。帰りは晩の7:00過ぎに梅田を通過。自宅迄1時間30分ほどかかっています。後はアクセルワークが荒いのが燃費低下の原因ですかね。大阪はマナーの悪いタクシーやウインカーが「オプション」の高級車だおおいので・・・。反省します。しかし出足遅いのが難点だなー。
書込番号:2722532
1点


2004/04/21 23:01(1年以上前)
私はスポルト4ATで、住まいは地方で渋滞とはあまり縁のない状況ですが、それで10〜11km/Lです。
そこそこ渋滞に遭遇すれば、そく一桁です。
エンジンがもっさりしている割りに、燃費はいまいちです。
乗り始めには、「この地味なエンジンフィールとは裏腹に燃費が悪いのは何故だろう?」と考えましたが、今では悟りの境地に達しました。
ボディが重いんだから、コンなモンのなのです。
ところで、買って、1年ほどになりますが、やっぱりスポルトはオレンジに限る!って感じですな〜
最初は、ちょっといい年してアレかと思いましたが、今思うと、マツダのデザイナーの色のセンスは素晴らしい。と思う今日この頃。
書込番号:2723458
1点


2004/04/24 14:24(1年以上前)
私はデミオ1500スポルト4ATにのって1年がたちました。走行距離は2万6千キロです。半年ぐらいのときは、燃費は11〜12キロでしたが、今では12〜14キロで安定してます。アクセラもビジュアル面もかっこいいので捨てがたいですが、デミオユーザーとしては乗れば乗るほど味のある車なのでデミオをお勧めしますよ☆参考になったでしょうか??
書込番号:2731445
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,719物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 127.0万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 60.1万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜315万円
-
40〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 127.0万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 60.1万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.2万円