デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,734物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年10月14日 19:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月14日 18:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月12日 15:22 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月11日 23:54 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月11日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月11日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




色々な回答有難うございます。また色々考えて本を見ている中で軽自動車MOVEターボが結構いい評価で紹介されていました。1300ccデミオと比べるとどんなもんでしょうか?また下記でも聞いたのですがFitに比べてデミオは加速の面でどうでしょうか?
0点

3つの中で燃費を考えるとFITだな。
一人で使う分には十分かいてき。<MOVE
でも4人乗ることがあるならMOVEは避けたいところ。
中間とってDEMIOか?でも代わり映えがしない?
書込番号:2024616
0点

MOVEを検討するなら新型ライフも考えられては?
車体剛性、エンジンのクオリティではMOVEの先を行っていますよ。
ただやはり軽は軽。寸法と馬力の縛りの中で衝突安全性を高めると車重が増えて加速性は悪くなります。
前にMOVEターボを試乗しましたが、インテリアの質感、シートの出来の良さには驚きました。しかし、一旦走り出すと「軽」らしさが十二分に感じられる。ダイハツお得意の「今ある技術で一番豪華装備」を地で行っている車だね。
フィットとデミオの加速はどちらも満足できるものだと思います。ただ、レースをしたりするのには向いていません。
加速にが気になるのであれば1.5を検討されては?
書込番号:2028812
0点





はじめての書き込み失礼します。
以前、ミラージュ1500ccMTに乗っていました。115馬力で車重も900kgちょいということもあり、山道でもわりとスイスイ走ったものです。デミオはいかがでしょうか?アクテブマチックのスポルトを検討しているのですが、レスポンスよくシフトチェンジするのでしょうか?やはりマニュアルのほうがハンドリングいいのでしょうか?実際に乗られてる方、教えてください。よろしくお願いします
0点


2003/10/13 16:49(1年以上前)
マニュアル車はここ15年くらい乗ってないので比較できませんが・・・、アクティブマティックのレスポンスは悪くはないと思いますよ。シフトダウンはもう少し許容範囲を広げてくれてもいいかなと思いますけど。回転数が高いと落ちません。まあ、エンジンのことを考えれば、こんなものかなと思いますが。
書込番号:2025496
0点



2003/10/13 20:36(1年以上前)
I's さん 早速の返事ありがとうございます。実は先日、1500CCコージーをレンタカーして箱根に行ったのですが、思った以上に変速レスポンスが遅かった気がしたので、スポルトならどうかなと思った次第です。平坦な道での変速は全く意識することなくスムーズだったのでそのギャップを感じてしまいました。
書込番号:2026181
0点


2003/10/14 18:46(1年以上前)
コージーだとアクティブマティックではありませんね。それよりは使いやすいとは思います。ただ、あくまで(スポーツカーではなく)一般用のオートマであることには変わりありませんので、エンジンの回転数に対する変速可能域はそんなに広くありません(シフトダウン直後で行って4000回転くらい。ローはもっとシビア)。それと、私は普段はドライブに入れておいて、減速時にアクティブに切り替えてシフトダウンという使い方をしていますが、切り替えた直後のレスポンスは悪いです。
書込番号:2028747
0点





車を購入しようと思っています。今までセリカに乗っていました。セリカは弟に譲ろうと思っています。なので次は母親も乗れてあまり大きくないものにしようと思っています。いちお軽自動車も考えていたのですが4WD、ターボと考えていると普通車と同じくらいの見積もりになってしまうのでどうしようかと・・・昨日、1300ccのFITtとデミオを試乗してきました。デミオは従来のイメージと違い加速も良く広広していてとても好印象でした。私の車のようととしては平日は電車通勤のため最寄の駅までに車を使用するのと土日に使用するだけです。スバルのプレオも気になっていて、まだ見てないのですが・・・おすすめ教えて頂けないでしょうか?お願いいたします。
0点


2003/10/12 08:28(1年以上前)
通うりすがりで失礼します。私トヨタユーザーですのでトヨタ車をお勧めしたいとこですが、使用用途から見ると維持費が安い軽自動車でよいのではないでしょうか?車内の広さで言いますとスズキのMRワゴンをお勧めします。
書込番号:2021178
0点


2003/10/12 09:12(1年以上前)
デミオもいい車ですが、お使いの用途を見ると私もしらけんさんと同じく軽という選択肢がいいかも・・とは思います
プレオは非常に優れた軽ですがセリカからの乗り換えなのでプレオに限らず軽の場合はよく試乗されてから検討されるのがいいと思います
といいますのはターボやスーパーチャージャーなしの軽だとどうしても発進加速がゆっくりです
普通車しかもセリカからの乗り換えだとイライラするばかりか車線変更、合流等で危険かもしれません
(感覚の違いが消えない間が特に注意です)
ムーブ・ワゴンRといったワゴン系はなおさら車重が重いのでターボなしはきついかもしれません
(ただターボモデルにすると普通車とどうちがうというくらい高くなりますしね)
プレオにはスーパーチャージャーモデルがあるのでそれをお勧めしたいところですがなんとハイオク仕様です^^;
マイルドチャージモデルでもいいかどうか・・・
試乗されてこの辺りを体感されてから検討される事をお勧めします
書込番号:2021259
0点

プレオは来年早々にもFMCの予定ですよ。(雑誌情報)
フィットとデミオ、キャンピーさんの用途ならば私はデミオをオススメいたします。あまり走行距離走らないのであれば燃費はフィットよりもおちますがデミオの方が楽しいでしょうね。
走り云々というよりインパネの印象も軽自動車・国産コンパクトと比べても一番いいでしょうし。
小回りは最近の軽もコンパクトカーもあんまり変わんないです。
かく言う私はフィット乗りですが。
書込番号:2021431
0点


2003/10/12 12:01(1年以上前)
軽は維持費が安いだろうけど、普通車の方が動力的な余裕もあるし、軽ターボは燃費が悪い。
普通車は一般的に、居住性は軽よりはるかにいいし、とにかく「余裕」と言うものが軽には普通車に比べて少ないです。
迷うのなら、普通車をお勧めします。
書込番号:2021581
0点

僅かなコストの差が苦痛にならんのなら断然普通車の方がいいです。
書込番号:2022003
0点





初めての書き込み失礼致します。
初めての車をデミオにしようと決めたのですが、キャンバストップをつけるか否かを迷っています。
理由は、私は雪国に住んでいるんですが、
@雪が沢山積もったときのキャンバストップの耐久性はどうなのか?
(雪の重さで、キャンバストップが痛まないか心配)
Aスキーによく行くのですが、キャンバストップ装着車では、スキーキ ャリアが装着できるのか?
の2点です。
Aについては、キャンバストップ車には、純正のスキーキャリアは付けれないとありましたが、純正ではないもので装着できるものはあるのでしょうか?
冬になると、よくスキーに行きますし、だけどれどもキャンバストップも付けたい!と悩んでいます。
もし、なにか情報を持っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします!
0点


2003/10/11 18:53(1年以上前)
積雪については、メーカー発表では20〜30cmまでは大丈夫だそうです。それ以上降ったときについてはわかりません。
キャリアはキャンバストップを開いた時に上方向に高くなるので、干渉するのでは…
それ以上の高さのあるベースかキャリアであれば、取付も可能なのではないでしょうか。
書込番号:2019590
0点



2003/10/11 19:37(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます!!
雪の重さの耐久性は20〜30cmなんですか。
思った以上に耐久性がありますが、大雪が積もることもあるので、そうなると心配です。
また、むらくんさんがご指摘いただいているように、キャンバストップは上方向に開くので、やはり対応しているスキーキャリアはないのでしょうかね。
キャンバストップ以上の高さに付けられるスキーキャリアがあったとしても、すごく高そうな位置になって、不安定で怖そうですよね。
やはり、キャンバストップは諦めて、ノーマルルーフにスキーキャリアを付けるしかないのでしょうかね。残念無念です。
書込番号:2019700
0点


2003/10/11 21:01(1年以上前)
スキーキャリアを付けている様な季節やシチュエーションではキャンバストップを開けないのでは?
書込番号:2019905
0点


2003/10/11 21:29(1年以上前)
我が家のデミオはキャンパストップ付きですが、去年から今年の積雪時期(今年は半日で30cmぐらいの日が数日あった。)を無事クリアいたしました。
ただし生地の表面が普通のルーフの様にツルツルではないので、雪は落とし難かったです(ソフトトップのオープンも同じだけど・・・)。
マニュアルニは雪が降るような寒い日には、生地保護の為開閉はしない様にとあります。
書込番号:2019983
0点



2003/10/11 23:54(1年以上前)
白いくまさん、お返事ありがとうございます。
私も冬場にキャンバストップは開けないと思うのですが(寒すぎるので)、キャンバストップ装着車に、スキーキャリアは付けれるんですかねー。
繰り返しの質問になってしまい申し訳ありません。
aska米さんのデミオには、キャンバストップが付いてるとの事ですが、スキーキャリアは付けたりしますか?
あれば、是非教えていただきたいです。
他にも情報をもっている方がいらっしゃいましたら、情報をよろしくお願いします。
書込番号:2020457
0点





東京北部に住んでいて、埼玉マツダと関東マツダと、ホンダのFITを競合させているのですが、今のところデミオについては下記の状態です。
1.3ATカジュアル。MP3プレーヤーに換装(純正+25500円)。5万円オプション無料を別にして、現在は17万引いた金額が出てます。これでも埼玉マツダの方はかなりビビッて出した金額でした(騙されてる?)。初めての車購入で、さらに言葉の端々から「FITよりもデミオが気に入っちゃってるよ電波」が多分出てしまってます(汗)。実際FITはマイナーチェンジを控えていて、営業さんもスゴイ強気な感じでした。「基本的に値引かない商品」などと言われて、そのくせ9万引いてくれたんですが(笑)。
無料の5万円+2万円くらいのオプションを追加する気でいるのですが、その構成では適正な値引きってどれくらいになるでしょうか?。ザックリ、気軽な予測でいいので、よろしければ教えてください。よろしくお願いします。
0点

値引きでクルマを買うのか、自分の価値観と予算で買うのか。他人のケースを参考にするのはアリでしょうが、「適性な値引き」なんてのは他人に訊くモンじゃないでしょう。
書込番号:2013432
0点



2003/10/10 01:20(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
かなりデミオを気に入っているので、買うことはほぼ間違いないのですが、出来れば営業さんに憎まれない程度に安く買いたいのです。今でも十分な値段な気もするのですが、後からもっと安く買えたのかと思うのも歯痒いので、相談出来たらなあと思っています。相談の場に価格ドットコムを選んだのはまずかったでしょうか・・・。
のぢのぢさんはデミオに乗ってらっしゃるんですか?。お乗りの車といくらくらい値引いてもらったか、どのくらい交渉の期間を持ったかを教えていただけると幸いです。よろしく、お願いします。
書込番号:2015276
0点

「相談」が悪いとは思いません。その内容への意見です。参考としての他人の体験談を求めるのは解りますが、「適正」なんてモノを他人に訊かない方がよろしい、と。
デミオは買った事も検討した事もありません。新車を買う時は車両価格からの値引きにはほとんどこだわりませんが、法定費用以外の諸費用は払うのがバカバカしいのでその分位は値引きにして貰ってます。車両価格はディーラーの既得権ですのであまり強引に侵害する気も起きませんし、不明瞭な諸費用さえ計上されてなければ納得の行く範囲ですので他人の値引きは気になりません。欲しくなった時が買いなので、交渉はしても3〜4回程度でしょうか。
書込番号:2015302
0点


2003/10/10 08:55(1年以上前)
手付金とハンコをちらつかせれば、あと3万円分はオプションを
つけてもらえると思います。
デミオは良い車ですので、納得して購入されて下さい。
書込番号:2015676
0点

過去スレを読めば少しは参考になるかもよ?
50万円引きとかでちゃっているしねー
値引きが気になるなら決算期まで待てば?
書込番号:2017306
0点



2003/10/11 23:53(1年以上前)
みなさん、レスをありがとうございます。50万円引きはすごいですね!。営業さんの泣き顔と、僕の必死に笑みを噛み殺す顔が想像できますが、実現は難しいでしょうねー。まぁ、おやじ猫さんのいうように、後はオプションでもねだってみようかと思います。50万円分ほど(ニヤリ)。ありがとうございました〜。
書込番号:2020453
0点





ショウルームで見ましたが、座った感じが今までの車と変わらない気がします。もうちょっと座席が高く、トヨタ車みたいに斬新なインパネデザインの方がいいんではないでしょうか?1世代前のイメージがしますが・・。前のデミオのセンスがだいぶ残ってますね・・。
0点


2003/10/03 12:54(1年以上前)
先週納車されましたが大変満足してます
デザインは個人の好みなので何ともいえませんが。購入時、もちろん
他メーカーと比較しましたが、コストパフォーマンスはダントツに良かった
と確信して決めました。以前はマツダ車は(^^;)といったイメージを持って
いましたが (^^)/ に一変しました。
書込番号:1996795
0点

さっき初めてメーカーHPでインパネの写真を見たのですが、
結構良いですね。先日発表されたアクセラもそうですが、
フォルクスワーゲンのイメージです。
書込番号:1998618
0点

国産コンパクトカーではダントツの質感だと思いますね。
ヴィッツシリーズのセンタメーターはなんだかおもちゃっぽいし、フィットのインパネはホンダ特有の質感不足を感じます。
後は長くその質感を保てるようなつくりであればいいですよね。
デミオ、かなりいい車です。
書込番号:2018620
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,734物件)
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 93.3万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.4万km
-
デミオ 13S Lパッケージ 純正ナビ DVD/ワンセグ/BT/CD 純正アルミホイール 純正フロアマット ドアバイザー LEDオートライト スマートキー ETC
- 支払総額
- 89.6万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
28〜378万円
-
28〜315万円
-
42〜462万円
-
67〜299万円
-
124〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 93.3万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
デミオ 13S Lパッケージ 純正ナビ DVD/ワンセグ/BT/CD 純正アルミホイール 純正フロアマット ドアバイザー LEDオートライト スマートキー ETC
- 支払総額
- 89.6万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 5.4万円