デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,753物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月28日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月24日 23:43 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月22日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月15日 12:34 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月13日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月12日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日デミオの見積もりを出してもらいました。
1.3カジュアルで、フレンド+エアロパッケージ、DVDナビ(三菱)、MD
アクリルバイザー、スーパーホワイトビーム(ヘッドライト用)
フォグランプ、インパネボックス、タッチペイント
以上のものを付けて諸費用込みで152万にしてもらってるんですが
この価格はどうなんでしょうか?車を初購入でよく解らないので
アドバイスお願いします。
0点


2003/08/28 19:03(1年以上前)
オプションから考えればいいほうだと思いますが。
書込番号:1893483
0点


2003/08/28 21:31(1年以上前)
定価から35万位の値引でしょうか?もう八月の登録は不可能だと思うので、来月の半ばからなら、ほんの少しかもしれないけど値引が望めるのでは…
限界には近いと思いますよ
書込番号:1893813
0点



2003/08/28 22:29(1年以上前)
<ロキ様>さん、<むらくん>さん 返信ありがとうございます。
担当の方も良い人なのであまり無理を言わずに基本はこのままで、
もう少し話し合って決めていきたいと思っています。
書込番号:1894063
0点





デミオを購入しようと思っているのですが、ナビについて質問です。
インダッシュはつかないと思うのでオンダッシュ型で検討していますが、
本体は助手席のシート下になるんでしょうか?やはり取り付けはディーラに
お願いしようと思ってるんですが、ナビのほかに延長コードとかも自分で
用意するものなんですかね?
0点

インダッシュは助手席前面の小物入れっぽいトコに埋め込めそうですが、オンダッシュが無難でしょうか。本体はシートの下かラゲッジが一般的ですが、本体一体型もオススメです。
ディーラーでも延長コード程度の汎用部品位は用意してくれます。が、それはディーラー価格で買い物をすると言うことなので、少しでも安く上げたいのなら小物と言えど必要なモノは全てカー用品店等で揃えて持ち込んだほうがよいと思います。
書込番号:1882030
0点


2003/08/24 15:56(1年以上前)
オンダッシュが無難だと思います。本体は助手席下がいいのでは…
であれば、標準で付いてくるコードでも取付可能だと思います。
あとデミオではモニターをアッパートレイ(蓋付きの小物入れ)の所につけるのがいいと思うのですが、その際 蓋を取ったあと用のカバーがあるので、それをディーラーで用意されたらどうでしようか。
書込番号:1882183
0点



2003/08/24 23:43(1年以上前)
ありがとうございます。パナソニックのHDDナビを検討中なんですよね。オンダッシュの。例えばバックモニターとかつけようとしたら、ナビとモニターをつなげるコードは純正のものを買ったほうが無難と言うわけですね。そこんとこはディーラーとも相談の価値がありそうですね。
書込番号:1883412
0点





今日マツダにいってきました! 1.3casualを見積もってもらった結果、
naviつき+Fパッケージで138万でした・・・ とりあえず結論をださずに帰ったのですが、次回交渉時には更にエアロパッケージをつけて130万でどうでしょう?と、いうつもりです。 無理な話でしょうか? どんなもんでしょう・・ 初めての車購入なので、よくわかりません よければどなたか教えていただけないでしょうか・・・
0点


2003/08/21 10:54(1年以上前)
デミオの実勢値引き相場は良くわからないのですがここの過去ログを見ると
もっといけそうな情報もありますね。
ただし、「エアロパッケージをつけて130万でどうでしょう?」←現実的には無難な線だと思います。
ひたすら値切り一辺倒より今後のディーラーとの付き合い方というのも大事な
ファクターだと思いますので。
例えば定期点検(その他クレームも含めて)などの時の車の引き取り料有償扱いのディーラーなどもありますのでそういうところも「タダで面倒見てね」とか←ディーラーによってタダ&有償ありますので要確認
トヨタやホンダではオプション装着のナビのROMを3年間毎年無料で最新版に更新してくれるとか←「マツダもやってくれますよね?」と言って見るとか
書込番号:1874651
0点


2003/08/21 11:37(1年以上前)
セールスに嫌われても良くないでしょうけど、上手く交渉すれば可能性もあるのではないでしょうか。
セールスにとっても他車と競合した方が上司に値引きの決裁がもらいやすいと思います。デミオだとイスト、ファンカーゴ、キューブ、フィット、コルトあたりがライバルになると思います。
例えば「イストと迷っているんだけど、スタイル的にはデミオだったらエアロパーツ付けたいと思っている。予算的に考えると130万円ぐらいに収めたいんだけど、何とかならない?」と切り出してみてはどうですか?
書込番号:1874720
0点


2003/08/21 11:49(1年以上前)
ちなみに138万は諸費用込みなのでしょうか?
書込番号:1874744
0点



2003/08/22 22:22(1年以上前)
「白いくま」さん「ボラ」さん、ありがとうございます。とても参考になりました!また交渉してみます。
ちなみに、138万は諸費用込みです。
書込番号:1877642
0点



高いのは3年ぐらいは手抜き水洗車できれいになるらしいです。
書込番号:1856317
0点


2003/08/15 12:34(1年以上前)
ワシは「スーパー」って、安いほうにしたヨ。
シャンプー・リンス・セーム皮・スポンジが付属してたゾ。
まあ、ピカピカと輝くし、水ハジキもそれなりジャ。
でも3ヶ月ごとにシャンプーしないと、維持できんようじゃのー。
書込番号:1857169
0点





三菱の純正のナビってどうですか?
写真でみると画面の下の方が切れてるような気がするんですが・・・
また、純正よりもこのナビがいいっていうのがあれば教えてください。
良いとこ悪いとこもあげていただけたらうれしいです。
0点

MAZDAでないの?
自分はサンヨーの一体型がいいかな?
価格も手頃だしDVDビデオ見れるし
純正より融通ききそうだし。
ちょちょより
書込番号:1847089
0点


2003/08/11 23:27(1年以上前)
マツダのディーラーで用意している三菱電機製の
オプション品ってことでしょうか?
ところでナビと言ってもHDDなのかDVDなのかCD-Rなのか
予算的にいくらくらいまでのモデルで比較して欲しいのか
それくらいの条件がないと正確に比較もアドバイスもできないです。
ひとついえることは家電メーカーのナビを選ぶくらいなら
カーオーディオ専門メーカーのナビを選んだ方が賢明でしょうね。
また、最新モデルは最初にカー用品専門店に納入され
しばらくたってから(若干型遅れ気味)ディーラー
さらにディスカウントショップへと流通しますので
そのあたりも値段との兼ね合いで決定ください。
予算がゆるすならHDDナビ(30万コース)
そこそこの性能が欲しいならDVDナビ(20万コース)
とにかく付いてりゃいいならCD-ROMナビです(10万コース)
安く入手して自分で取り付けすれば上記の半額くらいで付きますけどね
ちょちょまるさんのように「同じ予算でDVDが見れる方が良い」
というニーズなら三菱電機やサンヨーもありかと思いますが
書込番号:1847213
0点



2003/08/12 22:41(1年以上前)
ちょちょまるさん、白いくまさん、ありがとうございます。
そして質問が漠然としすぎてすみませんでした。
三菱ってのはおっしゃるとおりディーラーのオプションのやつです。
HDはちょっと予算が許さないので、DVDが希望です。
だいたい16〜18万くらいまでです。
またDVDは見れなくても良いと考えてます。
もし同じ値段ならディーラーオプションよりもカー用品店で買う方が
機能的に良いものが買えるんでしょうか?
値引き交渉にもよると思いますが・・・
ディーラーオプションとしてナビを付けるか、
それとも後で用品店で買って付けるか悩んでるんです。
書込番号:1849862
0点


2003/08/13 00:44(1年以上前)
この予算ならカー用品店でも「取り付け工賃無料対象商品」
に相当すると思いますので幅広い選択肢があるカー用品店で購入の方が
良いかもしれませんね。
オートテックなどは無料で3年保証(5年だったかなぁ?)
オートバックスやイエローハットでは有料で延長保証(3年〜5年)
などもあるし。
ただし、トヨタやホンダでは新車購入時に装着したナビを対象に
毎年無料で最新のDVD-ROMをサービスでくれるというのもあるので
マツダがどのようなサービス体制をとっているかによっては
ディーラーオプションの方が得な場合もありますね。
最新のDVD-ROMは大体25000円/1枚しますからねぇ
書込番号:1850302
0点


2003/08/13 12:55(1年以上前)
>三菱の純正のナビってどうですか?
私のデミオについていますが現在気が付いた点は次の通りです。
DVDビデオが見れない
ナビの操作は普通(慣れは必要)
テレビとナビの切り換えがディスプレイ上部のボタンでしかできない。
音声をFMで飛ばす方式(別に不便ではない)
夜間のナビの表示が見にくい
新車時に取付け費込みで8万円強でしたが、こんなもんではないでしょうか。
書込番号:1851421
0点



2003/08/13 21:40(1年以上前)
白いくまさん、山chanさん、ありがとうございます。
カー用品店をいろいろ見て回って、ディーラーオプションのと
どっちにするか考えてみます。
書込番号:1852558
0点





スポルトの見積もりをもらってきました。まずは本体価格より16万引きのスタートです。
応対してくれたのは、おそらく50代の課長さん。
思うにこの課長さん粘るタイプですな。ちと苦手な感じ。
できれば担当さんを変えたいなあ。
同じ販社で違う店鋪から見積もりをもらうのは、問題アリでしょうか?
0点


2003/08/12 12:58(1年以上前)
私はデミオを購入する時、マツダアンフィニ2店、マツダオートザム1店と3店回りました。おつきあいが長くなるかもしれないのに、納得のいかないお店で買うのは‥良くないと思ったからです。で購入を決めたところは、お店も担当も大変良い感じで気に入ったからです。値段も気になるけど、やっぱりお気に入りのお店で買った方がいいと思いますよ?
書込番号:1848479
0点



2003/08/12 21:12(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。後々の事を考えると、気の合うセールスさんの方がいいんですよねえ。クレームとか言い易いし。
書込番号:1849570
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,753物件)
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 89.4万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
28〜378万円
-
28〜315万円
-
42〜462万円
-
67〜299万円
-
124〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 89.4万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.0万円