デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,766物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年6月25日 22:20 |
![]() |
1 | 4 | 2003年6月25日 21:32 |
![]() |
0 | 23 | 2003年5月4日 12:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月24日 18:40 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月2日 00:21 |
![]() |
1 | 3 | 2003年2月28日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今まで、過去スレにMTの話題が一度も出ていないようなので、質問します。
今スポルトのMT購入を考えていますが、
1.シフトストローク
2.パワー感
3.燃費
について情報を提供してくださるオーナーの方いらっしゃいませんか?
MTは走行1万キロ未満の中古市場でも品薄ながら、かなりの好条件で取引されているようです。
デミオを買われる方のほとんどがATだと思います。でも、ATのデミオ1300に乗った印象が、現在乗っている軽MTよりニブかった(低速高速とも)ので、重いからなのか、そういうものなのか、ATだったからなのかわからず、購入にいたっていません。
0点


2003/06/08 01:25(1年以上前)
yo_changさん、こんにちは。スポルトに乗られた事がありますか?私は、結局、コージーを買いましたが、スポルトも試乗しました。お勧めしますよ。パワーバンドをキープした時のトルク感はなかなかのものです。しかし、それ以上にコーナリングの良さは、他の小型車を圧倒してますよ。ラフにハンドリングしても、ちゃんと4つのタイヤが踏ん張ってくれて、安心感が非常にあります。格好は好き嫌いがあるので個人差がありますが、きっと長く付き合える車ではないでしょうか?コージーも安くて良いですよ。結局は自分がどれくらい納得できるかだと思いますので、もう一度乗ってから、購入を考えられたらいいと思います。
書込番号:1650539
0点



2003/06/08 02:03(1年以上前)
コージー22さんありがとうございます。
このクラスでは、FitにはMTないですし、Vitzはセンターメータが気に喰わないので両者とも候補からはずしています。その点デミオのヨーロッパ車の雰囲気すら漂うデザイン(ショウユ顔のアルファロメオって感じかな)にも惹かれて是非ほしいと思っています。でも、試乗者がスポルトはあっても大抵(スポーツシフト付)ATなので、残念です。
軽自動車のCopen(ダイハツ)に試乗したときも(スポーツシフト付)ATで、試乗したディーラーの人に、「・・・・・・こんなもんですか・・・」とか言ってしまって失礼なこといったかなって反省しています。多分いい車なんです。
私はMT軽自動車しか所有したことがありませんが、代車で来るATのスターレットやほぼ同型の軽自動車のパワー不足をすごく感じます。とても同じエンジンを積んでいるようには思えないし、自分の車ならアクセル2〜5割しか踏まないところを7〜ベタ踏んでる感じです。あれは燃費に悪そう・・・。しかも、親戚のクラウンですらやっぱりいまいちでした。
私は少し、自分の車を買いかぶりすぎているのかもしれませんけど、やはり新車を買うという一大事業である以上、今より相当のグレードアップを願ってしまうのですが・・・。
そんなわけで、ほかの車ともいろいろつき合わせながら考えて生きたいです。
書込番号:1650649
0点


2003/06/08 22:30(1年以上前)
yo_changさん、あなたはすばらしい!
ATやCVT全盛の時代に、MTといういい選択をされました。
私はスポルトのMTではなく、旧型の1300デミオ君MTに乗ってます。
レンタカーでAT1300デミオ君(旧型)にも乗ってみましたが、比べること自体間違ってました。ぜんぜん違います。スポーツできますよ!それにもともと燃費のいい車なので、MTだったらさらによくなるでしょう!
パワーはそれほどある車ではないですが、MTならスバルのフォレスター(AT)には負けません!アテンザスポーツMTには歯が立たない。
新型デミオ君のシフトストロークはショートですよ!デーラーで見たとき、買い換えようかなと思ったくらいカッコいいシフトしてます。
MT最高!これまでもそしてこれからもMTを愛していきましょう!家族の反対でATにすることがないように!
ヤベー、スポルトのMTオレンジ色が頭から離れなくなってきた・・・・気になる・・・
書込番号:1653115
0点



2003/06/08 23:50(1年以上前)
ゲベルニッチさんレスありがとう。
そっかぁ。やっぱりMTは素敵ですよね。父親が歳をとってきて最近ついにAT車にのるようになりました。ヨーロッパ車のATは割と加速がいいですね。
デミオは先代のも結構いいな〜って思ってたけど、今回のはデザイン、コンセプトともすごくいいですね。
オレンジかぁいいなぁ・・・
書込番号:1653467
0点


2003/06/09 00:02(1年以上前)
俺はデミオアレッタに乗ってます。アテンザがでた間もない頃にMTでないと聞いてデミオ(5MT)にしました。思えばデミオにしてほんとに良かったとおもいます。燃費いいし、せまめの所もスイスイ走れるし、1500ccの車の中では安いと思いますし。少なくとも俺にとってはライトスポーツを感じられますね。
書込番号:1653518
0点



2003/06/09 06:36(1年以上前)
DE.MI.Oさん>アレッタいいですね〜^^ホットハッチに憧れてデミオ欲しいですね。いままで、ああいう車はヨーロッパ車ばっかりだったから、それ考えたら半額くらいで買えるデミオはがんばりすぎですよね。燃費は聞いたところによると、ほかのコンパクトと遜色ないし、ヨーロッパ車(VWルポも考えていた)の倍位いいんだから。
本気で購入を考えた場合、コージー1.3/5MTキャンバストップにエアロ付けるのと、スポルト5MTとどっちがいいかなぁ・・・。
内装はスポルト、キャンバストップほしいけどなぁ・・・スポルトも捨てがたい・・・。
新古で狙うとスポルトしかMTないんだよなぁ〜。コジコジのMT乗ってる人なんかいないですね。
書込番号:1654093
0点


2003/06/11 01:05(1年以上前)
初めまして、MT車購入を真剣に考えているようなので実際日常生活で使ってる者から一言。最高っす、予想以上です。
去年の10月末にスポルト1.5をMTで購入しました。
売買契約書に判を突いて約2週間で納車。納車日当日、ディーラー開店時間1番に取りに行ってそのまま”慣らし運転”に、晩まで走りこんで1日で400KMを走破、久しぶりに運転そのものが楽しい車に出会えた気がします。
気になる燃費等ですが、やはりMTを買ってく人がそのディーラーでは余りいないというのもあってディーラーの人からもよく聞かれます。
燃費ですが、最初の”慣らし400KM”運転では時速60K位で走ってたのが大きいかな?満タンにして出てって帰ってきた時には未だ半分まで減ってなかったんで、う〜ん、大雑把に計算して17KM/Lかな?
往復20KMを通勤で使っている今は、満タン法計測でおおよそ12KM/L位ですね。
シフトの操作感も適度にダイレクト感があってスコスコっと入るし、エンジンのフィーリングも良いですね、踏めばキチンと回ってくれるし何よりこのエンジンのおいしいとこを使うにはやはりMTじゃないと。
エンジン・足回りはグレードによる差は無いと言う事なので、グレードは好みでしょ。ただ、1.3と1.5なら絶対1.5を選ぶべきでしょう!
200CCの差ですがけっこう大きいと思います。ましてMTで考えてるならなおさらだと思います。
それと買う時ボディーコートはかけておいたほうが良いですよ。
私のはそろそろ8ヶ月が経とうとしてますが今だ洗車のみでピカピカです。
45,000円かかりましたがその分の価値は十分にあると思ってます。
書込番号:1659988
0点


2003/06/11 01:15(1年以上前)
こんばんは
現行型デミオスポルト1500MTに乗ってます。
結婚して子供が出来たこともあり、それまで乗っていたロードスターから今の車に乗り換えました。普段は赤ちゃんマーク付きのデミオですが、これで山に走りに行ってもなかなか楽しいです。へたな走り屋ならカモれます。上の方で書かれていましたが足がいい。
ロードスターの延長で考えても、運転の楽しさは見劣りしません。
シフトストロークは今のところミッションオイルをいろいろ試している段階なので何とも言えませんが、ごくっというかんじで気持ちよく決まります。パワー感はまぁそれなりです。でも同クラスのコンパクトカーには負ける気はしません。燃費は・・悪いですね。しかしこれも同クラスの車と比べてのこと。今のところ高速と街中半々で、大体リッター11.5kmといったところです。
それと、1300ATと1500MTはもう別の車と言ってもいいほどに違うと思いますよ。私自身は今の車に満足してます。1500MTスポルト、お奨めです。
書込番号:1660015
0点


2003/06/25 22:20(1年以上前)
以前、スポルトMT購入直後に燃費の連絡するとか言いながらそのままにしてました。わたしの場合、通勤距離も片道4kmと近いので普段は街乗り以下でして350km/月で、10km/lくらいです。
高速走行すると燃費は一気に良くなりますね。
わたしは以前軽のMTに乗っていました。それに比べるとパワーが全然違います。
安定しているし、音も静か。
軽の時は「ドライブする車」にはならなくて、自分の運転で遠出できませんでした。上り坂になると一気にパワー不足になってしまって。
(それはそれでかわいかったのですが)
スポルトにしたら、運転するのも楽しくて遠出も楽々。
同乗者もストレスを感じないで楽しんでくれます。
購入時には燃費についてずいぶん気にしていたのですが、走る楽しさを再認識している今は、たいした問題じゃないなと感じています。
書込番号:1702309
0点





AT1.3が先週土曜日に納車されました。土日は、あまり乗らなかったのですが、月曜日からは1日最低でも80kmを走行しています(通勤用途)。
で、気になった点が一つ。低回転時(3000rpm以下)、そのエンジンの回転フィーリングがゴロゴロという感じなのです。回転を上げるとそのゴロゴロ感は無くなって、スムーズに(だけどトルク感はあまり感じられないけど)なるので、なおさら気になります。
車はすでに10台以上乗り継いできましたが、ゴロゴロという感じで、回るエンジンは初めてです(低回転時のみ)。
特にスタート時とか、アイドリングからちょっとだけふかした時とか、その感じを非常に受けます。
デミオの前に乗っていたファンカーゴでは、普通にスムーズに回っていてゴロゴロ感など無かったのですが・・。
皆さんのデミオはどうでしょうか?
販売店に聞けば良いのでしょうが、電話で言っても通じないだろうし、通勤車として使ってますから、土日しか販売店に行けないし・・。
なにか情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお願いします。
0点

排気量と筒の関係からいえば構造的に安定するもんやないと思うが
>特にスタート時とか、アイドリングからちょっとだけふかした時とか、その感じを非常に受けます。
そりゃ問題ないやろ
ファンカーゴではなかったってなら
単にできの違うかと思うが
あとまだあたりがついてないとか
一概に何が悪いとかいえない
書込番号:1624611
1点


2003/06/01 16:03(1年以上前)
ディーラーの店員が「デミオは粗悪ガソリンに弱い」と言っていました。
一度、ハイオクガソリンを入れてみてはいかがでしょうか。
できれば、メジャーなガソリンメーカー製が良いでしょうね。
ご健闘をお祈りします。
書込番号:1629907
0点



2003/06/02 15:04(1年以上前)
yu-ki2さん、おやじ猫さん、ご返答ありがとうございます。
販売店に持っていってメカニックに隣に乗ってもらって確認してきました。
結果、そういうモノです。ということでした。
以下メカニックの人がいった内容(要約)です。
エンジンが低回転時に負荷をかける(車を動かす等)すると、エンジンの振動等がうまく吸収されずに、この様なゴロゴロといった感じで振動が伝わってくる。どの車も程度の差はあるが出ているはず。新型デミオでは、その傾向が強い。
とのことでした。
実際、販売店にあった試乗車でも、同じような感じでしたので、まあ、そういう車なんだということで、自分を納得させました。
後は慣れ(自分も、車も)の問題ということで、おやじ猫さんのおっしゃるようにハイオクも試してみたいと思います。
書込番号:1632906
0点


2003/06/25 21:32(1年以上前)
親父が同じ車を買いました。
乗って驚いたのがエンジンのフィーリングです。
私はシビックSIRU→タイプRと乗っているのですが、
ホンダVTECエンジンがこんな感じです。
このゴロゴロ感は、このエンジンが変なのではなく、
ビート感なのだと思ってください。
私には、ノーフィールのトヨタエンジンよりずっと好きですが。
不快では無いでしょう、よいエンジンだと思いますよ。
書込番号:1702103
0点





デミオの値引き目標額はどのくらいでしょうか。
私はスポルトを購入予定です。30万以上引けるのですか。
カローラやフィットと比べてエンジンの静粛性はどうですか。
教えて下さい。
0点

また値引きのハナシかよ・・・。
値引き額は購入時期や交渉過程、
ディーラーや営業さんとのつきあいの度合いで全く違います。
どこかで○○万円引いて貰ったという情報をディーラーに言ったところで、
ディーラーがそれに合わせるとは思えないし、逆に態度を硬化させるかも知れません。
>エンジンの静粛性はどうですか。
「音」は主観要素なので試乗させて貰いなさいよ。
書込番号:1383610
0点


2003/03/11 22:09(1年以上前)
販売店やオプションで差があるよヨ。25〜27万が限界かも。静粛性はどちらも差がない。しかし、音質はまったくちがいます。
特筆できるのは、ドライブフィールです。15Lながら2Lなみの落ち着きだよ。H/fゴツゴツ、ヒョコヒョコ、T/cガーガー、フワフワな感じ。いろんな車を試乗して結論出しましょう。
書込番号:1383749
0点


2003/03/11 23:08(1年以上前)
値引き値引きって…あなたが車を買う理由はなんですか?あなたは何を基準に車を選ぶのですか?安いのが欲しいなら中古で十分なのでは?
書込番号:1384025
0点

でも,ここが「価格.com」なんだから,しかたないですよね。
書込番号:1384986
0点


2003/03/12 08:49(1年以上前)
価格.COMは各店、各製品の販売価格を掲示している場所で各店で値引きを煽るためのHPではありません
書込番号:1385060
0点


2003/03/12 13:01(1年以上前)
[1384025] パラジクロロベンゼン 様
>あなたが車を買う理由はなんですか?
便利だからに決まってると思うけどなあ…
>あなたは何を基準に車を選ぶのですか?
MOMO66さんはもう既に車選びを終えてる思うんですが…
>安いのが欲しいなら中古で十分なのでは?
いや、別に価格そのものが安けりゃいいんじゃなくて割安な買い物をしたいだけだと思うけど。
売る側の論理として値引き交渉は客とセールスマンがさしで行うべきというのは分からなくもないけど意味の通じない事を口走ってまで客同士の情報交換を阻止しようとするのは少々見苦しいね。
書込番号:1385504
0点


2003/03/12 17:24(1年以上前)
MIF氏もパラジクロロベンゼン氏も
情報交換の場としてはあまり意味のない書き込みしかないですね。
それぞれ各々の感想を聞きたい人に
主観の相違だ、だけではなんかね。。
自分はこう思うっていうのも書いてあげないと、
はっきり言って情報としては意味なしだし。
「主観の相違でしょ」っていうだけの書き込みは
必要ないでしょ。
値引きについてだって、安い値段で購入できる事についてが
メインのテーマでサイトがなりたってるわけだから、
たとえ店頭発表の値段が中心でも値引きについて言及されたって
全然不思議じゃないし、制約するほうが、勝手にルールを決めてるとしか思えないです。
とだけ思ったので書いておきます。
(迷い込んで書き込んでいるんで、ここを再び見れる自信がないけど。。(^.^; )
書込番号:1385926
0点


2003/03/12 17:44(1年以上前)
クルマの価格が車両本体価格だけで決まらない以上、値引きも含めて検討することは情報交換の場としてこの場を閲覧・利用している大多数の人にとって必要なことでは。・・・かと言ってそれだけではクルマ好きには寂しいものがあり性能・こだわりも自由に語れる楽しいサイトを目指すのがいいんじゃないかな。・・・(^^ゞまあ気楽にやりましょうよ。
書込番号:1385984
0点

クルマ買う時に人はどうして”いくら値引きしてもらった!?”とか気にするんでしょう?(しない人もいますが)
高級レストランや通信教育の商品とかはあんまりしないクセに。
つか、しませんねぇ普通。
お高いフランス料理フルコース1人前¥30,000を¥5,000まで値引きさせました!って言う方いませんか?いませんね。
書込番号:1386651
0点


2003/03/12 22:16(1年以上前)
意味分からない?それならそれで別にいいけど…僕はあなたの事を馬〇及び貧〇人と理解するだけですから…それに勝手に人を関係者みたいな言い方するのやめてくれる?あと僕は物の性能に対しての価格で考えてますから…僕は決してデミオが80万90万の性能では無いと思うがなぁ…
書込番号:1386858
0点

クルマでも家電でもそうなんですけど、
一所懸命値引き交渉することは悪い事じゃありません。
それこそどこぞの保険会社のCMのように、
「よ〜くかんがえよ〜。お金は大事だよ〜」
ってことなんですけど、なぜそれを他人と比較したがるんでしょうか?
なぜお得かお得じゃないかの基準が、
その商品に対する対価の度合いではなく他人の購入金額なのでしょう?
他人より安く買えれば、
例えその商品が自分にとっては購入金額ほど価値のないモノであっても
「お得」だと感じてしまうんですかね。
書込番号:1387212
0点

そのへんからの通りすがり さん >
>それぞれ各々の感想を聞きたい人に
>主観の相違だ、だけではなんかね。。
についてですが、そもそも「音」という主観要素について
他人の意見を聞きたがる方がどうかしてます。
100人中100人が「うるさい」と評価すれば、
自分も「うるさい」という評価になるんですか?
自分だけが「これくらいなら問題なし」という評価は可能性ゼロですか?
他人が白といえば自分が黒だと思っても白なんだなと納得できるんですかね。
書込番号:1387232
0点


2003/03/12 23:58(1年以上前)
値引き幅については、地域でかなり差があるようなので一口には言えないですよ。近所にいくつもディーラーあるならハシゴして見積もってみるとか。
ただ、今はマイチェン直前の在庫処分にかかってるようなので、時期的には一番大きい値引き額が出てくる可能性は高いです。でもスポルトは在庫が無いかもしれないですね・・・
マイチェン後はまた値引きが渋くなるかも。
個人的には、ディーラーさんとはこれから長いお付き合いになると思うので、あまりえげつない値引き交渉してもね・・・と思う。
あと余談ですが、
デミオという車そのものに惚れ込んでオーナーとなった自分なんかは
乗ったことも無い人間に「デミオは値引きだけが取り得の車」とか認識されてるのが悲しかったり。だから値引き話にはちょっと過敏に反応してしまう気持ちが分からなくも無い。
書込番号:1387301
0点


2003/03/13 00:52(1年以上前)
まるいちかとう さんの気持ちは良く分かります。自分が好きで乗っている車を貶されるのは嫌ですからね。
でも値引きだけの車と思われるのはマツダも悪いのでは?デミオもアテンザも値引き過ぎ。良い(自信のある)車であれば、そんなに値引く必要は無いと思いますけど。
その結果、「マツダの車は安い」「安いからマツダの車」って人が多いような気がします。
しかし、デミオで25万引きとかあるのですか?マツダは儲かるのだろうか?少し心配。
それからMOMO66さん、自分の予算に合わせて値引き交渉されては如何でしょうか?あまり値引きに自体に固執するのはどうかと思います。目的は値引きでは無く、デミオの購入ですよね?
自分でデミオの価値を値引き30万(総額はいくらぐらいだろう?)と決めているのであれば、その条件を伝えてみては?
書込番号:1387491
0点


2003/03/13 01:44(1年以上前)
>でも値引きだけの車と思われるのはマツダも悪いのでは?
う〜ん、ブランド力の違いでしょうかねぇ。あと中高年を中心に「マツダ車は傷みやすい」という信仰があるので、リセールバリューの分値引かざるを得ないのかも。私はマツダは好きなので、むしろ割安で買える今の状況は好ましいですけどね・・・。
書込番号:1387648
0点


2003/03/13 02:12(1年以上前)
値引きが30万だろうが40万だろうが、他人より1円でも上まわらないと気がすまないないのでしょう。趣味や車の性能ではなく競合で値引き率の大きさだけで選ぶ人もいる訳だし…千差万別、誰の意見も間違っても正解でもないですね。個人の意見に対しての中傷、罵倒はやめようよ!
書込番号:1387697
0点


2003/03/13 04:25(1年以上前)
フィット板で
>[1353376]1.5T GD4(4WD)値引き
という所では
実際にディーラーに行って見積もり出してもらったものについてその内容の
詳細を提示したうえで意見交換していますね。
これだと現実味があり内容も濃いようです。
本当に買うご予定であれば相場表が無い車板だけに、このような具体性を持
たせた質問内容にされた方が良いように思えます。
書込番号:1387822
0点

後,
実際に購入する時には,値引き後の価格だけを見て,いくつかの車種を検討してみなければなりません。
例えば,(こんな人はいないかもしれませんが)トヨタとホンダと日産で最終的に200万円払う車があって,そのどれかが欲しいというとき,この車は30万円引きで,こちらは15万円引きなのだから,30万円引きの方にしよう,というのは,間違っています。
もう潰れてしまったメーカーならばそういうこともあるかもしれませんが,今後も生き残るつもりのメーカーであれば,200万円で売っても大丈夫だから200万円で売るわけです。
それを最初に200万円より高い価格に値付けして,**万円引きだからお特です,とくるわけですが,その差額が大きいほど消費者は良い買い物をしたと感じます。しかし,それは錯覚です。そのようなことが成り立たないように,購入者は,最終的に払う金額だけを見て考えないといけません。
なお,上記が成り立たないのは,予想以上に売れた車の場合です。 これくらいで売らないといけない という価格で売っていて,予想以上に売れた場合には,その後の販売でそれまでより値引きして売るケースはあるようです。
書込番号:1388540
0点


2003/03/14 13:09(1年以上前)
デミオは価格相応な、いい製品です。
アテンザに約半年乗ってますが、内張りは、アテンザよりも品質が良い感じです。乗った感じもアテンザをしなやかにした様子がGood、ルマン24時間レースで優勝(日本で唯一?)経験のあるメーカーだけあって、物作りにコダワリがあってよろしい。
バブル時、企業経営の誤りから長い間技術開発不足で魅力ある商品がなかった(それでも会社が潰れないでマーケットに商品を供給したのはゴリッパ)。 デミオは久々ぶりにマツダのクラフトマンシップを感じる完成度の高さです。アテンザは骨格の出来は良いものの価格設定のためか内装材質に妥協が感じられますが、デミオの質感は高くドライブフィルも含め国際競争力を備えた車です。
車は長期消耗品ですから商品のみならず、販売店のサービス態勢も重要です。
マツダは、たとえ商品がよくても販売台数など会社規模は三流なので人気はなく(ジャイアンツファンが多いのと逆)、こんな販売環境でも会社存続のためには販売しなければなりません。一流メーカーと競合するためには、他社に勝る値引きとサービスが重要です。
マツダのアフターケアは最高です。10年乗っているカペラでも、いまだに「お車の調子は、いかがですか」と定期的に連絡がきます。
車を買うことは、スーパーだいこんと違って、商品と以後のサービスを買うことです。金持ち以外は、総合的に検討して判断しましょう。
書込番号:1391325
0点


2003/03/14 14:33(1年以上前)
いくつかのメッセージに個別にレス付けようと思ったけどたるいからやめました。
私の場合、値引きは平均的値引き実績値に合わせたいですね。 多くを要求してもひどくエネルギーを消耗するし、ディーラーによってはその後の整備費用等で回収されちゃうし。 逆に値引きを要求しないとやる気が無いと思われてなめられる恐れがあるし。 それに平均的値引き額というのは多くの販売実例から割り出されたその車の相場ですから、わざわざ相場を大きく上回る価格で購入するのもアホらしいし。
ただ、この頃は車両関連費に占める減価償却の割合がかなり低くなってますね。 一台の車を十年以上保有するのが珍しくなくなったしいくらデフレになっても税金は安くならないですから。 そう言う意味からも新車値引きに今一つ力の入らない今日この頃です。
書込番号:1391530
0点







2003/04/24 18:39(1年以上前)
20〜30万でしょう。
装備するオプションにもよりますね!どうせ30万ぐらい狙うなら何度もする買い物でないし、たくさんの装備(ナビなど)を付けて大幅な値引きに挑みましょう。オプション無しのスッピンで30万値引くのはディーラーの方も少し困惑するでしょう。
書込番号:1518951
0点





質問です。
今日デミオを見にマツダのディーラーにいってきました。
今月末にマイチェンするので、好きな色・グレードは選べないが、在庫なら安く買えるといわれました。
試しに在庫をみてもらうと、1300コージーキャンバストップ付きフレンドパッケージBハニーイエローが一台ありました。
ドアバイザー・フロアカーペット・ナビ割三菱DVDナビをつけて支払い総額148万円でいいといわれました。
在庫車は今日にも売れてしまうとおどかされ、かなり迷ったのですが、結局決めずに帰ってきました。
グリーン税制等も考えると、決めた方が良かったのでしょうか?
それとも、マイチェンまで待つべきでしょうか?
詳しい方、お願いします。
ちなみにこの在庫車の色・グレードはかなり希望に近いものです。
0点

発売から1年たたずにもうマイナーチェンジ?
マジ?
書込番号:1379278
0点

こんにちは。
多分、年改良の小変更なんでしょうね。CMも変わったのはそのせいでしょ
う。
恐らく大規模なマイナーチェンジではないと思うので、在庫車の外見や装備で
納得できるなら買ってもいいと思いますよ。
ただ、もしもマイナーチェンジ後も売れ残っていたら更に値引きが可能かも知
れません。
書込番号:1379298
0点



2003/03/12 04:08(1年以上前)
買っちゃいました。
天気のいい日にオープンにして海岸沿いを走る自分の姿を想像しました。在庫車は早く納車されるのが魅力。
3月の連休に間に合うから、ドライブに行ってきます。
書込番号:1384857
0点


2003/03/26 07:07(1年以上前)
『でみでみ』さん、良かったですね!(^-^)
キャンバストップでイエローなんて、ものすごくイイ感じじゃないですか!!
天気のいい日にオープンにして走るのを想像する、なんか自分まで晴れやかな気分になります☆
しかもキャンバストップといい、色といい、『デミオ』のプロモーションで撮影されているポスター(木造の橋の上をデミオが走っている)とまったく同じじゃないですか!
キャンバストップは僕も大賛成だったんです!なぜなら今からの季節にすごく欲しい装備だから!『デミオ』発売から今までの期間はキャンバストップがイマイチ注目されない時期でしたが、これからの季節、キャンバストップを装備してて良かったなぁって他車と比べ優越感を感じれるクルマだと思います!!
良かったですね!!
書込番号:1429617
0点



2003/04/02 00:21(1年以上前)
Y2KK さん、その他アドバイスしてくださった方々、ありがとうございます。
デミオ、最高です。
自分30代男で少し気恥ずかしいのですが、もう慣れました。
気分が若返って、服装にも若くみえるよう気をつけるようになりました。でないと車に負けちゃいますんで。
しかし、コージーの内装は気分まで明るくなって本当にいいです。
人生変わった気がします。おすすめですよ。
安すぎる買い物だったと思えます。
書込番号:1450331
0点





平成13年式のデミオ1300を仕事で使用してます。
気になるのが、前から聞こえるモーターみたいな電気音。
もう耳についてたまりません。
走行中は他の音で目立ちませんが、停車アイドリングでは「ブーン」
という連続音。
これは当たり前の状況?
0点

1 発電機のベアリングがとんでしまった。
2 エアコンのコンプレッサーの音。
3 パワステポンプの音
4 ラジエターやエアコンの電動ファンの音。
手遅れになる前に、点検を。
書込番号:1338462
1点


2003/02/25 00:08(1年以上前)
同じく先代のデミオに乗っています。
だいきちさんの指摘のエアコンのコンプレッサーかファンの音だと思います。
気になるようなら、ディーラーに見てもらえばいいとおもいます。
書込番号:1338766
0点



2003/02/28 23:21(1年以上前)
早速のアドバイス有難うございました。
定期的に点検に出している為、相談してみます。
しかし、エンジンルームを開けて耳を澄ましても、異音は車内の方が大きい
とは・・・?
よく判らない状態です。
点検で安心買います。
書込番号:1349886
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,766物件)
-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 33.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
デミオ 13C−V /純正ナビ/USBケーブル/ETC/スマートキー/1オーナー/純正アルミホイール/電動格納ミラー/オートエアコン/アクセサリーソケット/白シート/スペキー/
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.3万km
-
デミオ 13S CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)・LEDコンフォートパッケージ・買取直販車両
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜332万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
28〜378万円
-
28〜315万円
-
42〜462万円
-
62〜299万円
-
124〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 33.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
デミオ 13C−V /純正ナビ/USBケーブル/ETC/スマートキー/1オーナー/純正アルミホイール/電動格納ミラー/オートエアコン/アクセサリーソケット/白シート/スペキー/
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.0万円