マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CEV補助金について

2018/05/06 00:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

本日H30,5/6にXD Touring のMTを契約してきたのですが、
クリーンディーゼルには補助金が出るというのをディーラーから戻ってから知りました。
契約時に何も話が出てこなかったのですが、補助金はもうなくなったのでしょうか。
それとも、このグレードのデミオは補助金がないのでしょうか。

書込番号:21802990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/06 01:02(1年以上前)

CEV補助金のHPに対象車両が掲載されてるんだから確認すれば良いじゃん。

ほら、対象外だよ。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/h30/H30_meigaragotojougen.pdf

書込番号:21803053

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/05/06 01:18(1年以上前)

ツンデレツンさんありがとうございます

こんなページあったんですね。お手数おかけしました。

書込番号:21803079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルから?の異音について

2018/05/01 13:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

皆さま、はじめまして。 13Jオーナーです。

表題の件で質問がありまして書き込みさせて頂きます。
最近ハンドルを回す際に「キリキリ・・・」とゼンマイを巻くような音がすることがあります。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?

全然別件ですが、この車ハンドルを下一杯に下げると下の樹脂部と干渉しますね。
干渉ギリギリのとこにセットするとビビリ音の原因になる。。。

書込番号:21791554

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/01 13:42(1年以上前)

パワステのベルト関連の修理が必要かもですね。

http://www.biz-newspaper.com/sell/power_steering.html

書込番号:21791583

ナイスクチコミ!0


スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 14:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
うーん、その音は直近(ハンドルの内部から?)する感じなんですよ。
しかもいつもはならない、たまになるって感じで。
大きな音でもないんですが、ちょうどハンドルでゼンマイを巻くような音?なんです。(キリキリ・・・みたいな)

書込番号:21791618

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2018/05/01 15:19(1年以上前)

ステアリングコラム内のスパイラルケーブルが異音の発生源だと思います。

新車登録から3年以内なら保証で交換出来ると思いますよ。

書込番号:21791729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 15:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
スパイラルケーブルっていう部品の可能性があるんですね。
いつも音が出れば、Dも交換対応してくれると思いますが、たまにしか出ないとどうなんでしょうね・・・
今購入後一年くらいですが、この先乗っていればもっと悪くなってくるんでしょうか。

書込番号:21791744

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2018/05/01 17:10(1年以上前)

>demichanさん
音が出てるだけなら放置でいいと思うのですが、擦れ音だとするとスパイラルケーブル自体の損傷によるエアバッグ警告灯が点灯し、最悪の場合エアバッグのトラブルに発展しかねません。

保証期間内なので交換をおすすめします。

書込番号:21791950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 17:14(1年以上前)

はい、ありがとうございます。
早速ディーラーに行きたいと思います。

いつも音が出るわけではないのでディーラーがしぶるかもしれませんが、強く対応を迫りたいと思います!

書込番号:21791958

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2018/05/01 19:31(1年以上前)

電動パワステにベルトは無いですね。

スパイラルが有力ですがシャフトの関係も有るから点検に出しましょう。

書込番号:21792283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 19:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうですね、点検してもらいます。

どーなったかも、こちらでお知らせしたいと思います。

書込番号:21792302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/03 08:40(1年以上前)

>demichanさん

私は数年前にパワステが故障した際に、
【エネルギ・アブソーバ・シャフト・アッセンブリ取替】
という作業名で修理しました。
異音もパワステ故障も作業名は同じようです。
但し、パワステの故障の場合は警告ランプが点灯します。

書込番号:21795964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/05/05 19:18(1年以上前)

demichanさんのデミオは、何年目でしょうか。
私は、2015年3月なのですが、ハンドルが引っ掛かる・・・・コックン、とアタリが有ると言うべきでしょうか。
こんな症状が出ました。

しばらくして、ディーラーに持ち込んだのですが、対策品が有ると言う事で、無償交換となりました。
今となっては、どんな部品が交換されたか覚えていませんが、年式によっては、対象となるかも
しれません。

一度ディーラーに相談する事をお勧めします。

書込番号:21802102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングカバー?

2018/04/21 18:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:708件

こんにちは!

皆さまはステアリングカバーとか付けてますか?
現実でもそんなに不満は無いんですけど
付けるともっと良くなる?

おススメあれば教えてください!

書込番号:21768409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/21 18:56(1年以上前)

付けるとハンドルが太くなる
大体つけてる人はヤンキー系が多いかな?

書込番号:21768479

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2018/04/21 19:13(1年以上前)

簡単にハズれたりズレたりはしないと思いますが、操作系だけにパーツ選びは慎重に。
直接触れるだけに、現物確認はした方がベターだと思います。

後は水中花 シフトノブがあれば・・・?

書込番号:21768515

ナイスクチコミ!7


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/04/21 19:19(1年以上前)

東方不敗☆さん
ハンドルカバーは初めて買った車には興味本位で着けてみましたが、太くなりすぎて違和感があったため早々に処分した記憶があります。
今はBMアクセラ(前期型)に乗ってますが、純正ステアリングが滑りやすく嫌になったので、KENSTYLEの純正交換タイプのステアリングにしてこの悩みを解決しました。

書込番号:21768525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/21 19:22(1年以上前)

必要ないと思いますが付ければ経年によるハンドルのこすれ等の解消くらいにはなるかもしれないですね。

ギャルソンを付けて………。

書込番号:21768532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/21 20:02(1年以上前)

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E7%B7%A8%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF&ei=UTF-8&fr=slm-ipn&device=yahoo_smartphone

これ、挑戦してみては?

書込番号:21768608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2018/04/21 20:19(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
そんな感じもするけど結構付けてる人いる
感じですよね^_^;

>マイペェジさん
確かにずれると大変だし
ピッタリのサイズ?って難しいですよね!
水中花シフトノブ?知りませんでした(>_<)

>armatiさん
ステアリングごと交換したって事ですか?
解決したって事は良くなった感じですよね?

>迷探偵困難でーすさん
必要無いとゆわれたらそうかも‥
ギャルソンは一気にヤンキーぽくなりそうかな^_^;

>かず@きたきゅうさん
自分で編みこむ感じですね!
私不器用なんで(>_<)

書込番号:21768655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/04/21 21:14(1年以上前)

>東方不敗☆さん

恐らく、車好きのオジサン達からすると否定的なアイテムになろうかと思います。

純正の最適な設計のされたステアリングに、なんでカバーするのか?って感じです。

ぶっちゃけヤンキーというか、ちょっと変わり者に見られる可能性のあるアイテムだと思います。

純正のどういうところに不満があり、ステアリングカバーを装着する事により、その不満は解決するのか?を冷静に考える必要があると思います。

書込番号:21768801

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/21 21:22(1年以上前)

>東方不敗☆さん
ハンドルが少し太い方が好みなら付けるのもいいかなと思います(^^)
ハセプロかクラッツィオあたりどうですか?
http://www.11i.co.jp/store/
http://www.hasepro.com

自分の車では付けてませんが親が太い方がいいということで上記のクラッツイオの付けてます。

書込番号:21768821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2018/04/21 21:48(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
不満とゆう程でもないのですが
少し滑りやすい?少し細い?
って感じる事はあります^_^;

>ナーノ2さん
少し太めの方が握りやすいかもしれません^_^;
なかなか良さそうですね!
検討してみます☆

書込番号:21768880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/21 22:12(1年以上前)

>東方不敗☆さん
私も今の車の前の車にビニール製のハンドルカバー付けていました。現状のハンドルで滑る感じがするのでしたらペタペタと素材が手にくっ付く感じでハンドル操作はやり易くなりましたよ。若い女性が良く付けていますね。手の小さな女性には良い商品だと思います。手が汗ばむ方は却って滑るかも知れません。

1つ注意点としてハンドルサイズとぴったりサイズを装着しないと隙間が出てハンドルとカバーがズレるので注意して下さい。オートバックスとかで店員さんにこ希望のハンドルカバーが合うか現車確認して貰うと良いですよ。ついでに購入後に店員さんに付けて貰っちゃえば良いですね。大抵は無料でやってくれるはずです。メッチャ硬いので入れるのは大変です。

書込番号:21768933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2018/04/21 22:21(1年以上前)

>hat-hatさん
お店でやってもらえるんですね(・・?)
参考になります!
ありがどうございます☆

書込番号:21768958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/04/21 23:57(1年以上前)

デミオ ハンドルカバー サイズ

でググるとサイズはSですね

Sサイズのハンドルは非力な女性だとハンドルカバーをつけた方が操縦しやすいと思います

田舎の我が家では1人1台所有していますがMサイズのアイシス
(トヨタ)は純正で握りも細くなく、革も滑りにくい良質なものなのでハンドルカバーは付けてませんが他の2台はハンドルがSサイズで握りが細く、革の質感も滑り安いのでハンドルカバーを付けています
ハンドルカバーは合皮で2,000円程度のものです(笑)

昔のハンドルは
裏側に波形の凸凹が有って操作しやすかったのですが
最近の革製ハンドルは凸凹は当然無いし革の質感が悪いと回しにくいです
最近は小径でクイックな操作感
ですが、タイヤが扁平ならば相性は悪いです

書込番号:21769187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件

2018/04/22 08:35(1年以上前)

>アークトゥルスさん
やっぱり付けた方がいいのかな^_^;
Sサイズですね!
ありがとうございます☆

書込番号:21769737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/22 09:26(1年以上前)

滑りやすいならスウェードのハンドルカバー

書込番号:21769838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/22 09:37(1年以上前)

トラックのステアリングかヤンキーの車にしか見えませんね。

ステアリングは路面状況がシビアに伝わるものですので仲介する余計なものは付かない方がいいと思いますがね。

まぁ趣味の問題ですけどね。

書込番号:21769868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2018/04/22 09:38(1年以上前)

私もスウェードのハンドルカバーにしました。太くなるのはあれだけど、しっとりといい感じです。

書込番号:21769874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2018/04/22 10:17(1年以上前)

13Sツーリングを検討されていましたよね、それならレザーハンドルですよね?

せっかくの天然素材のレザーの質感がもったいなくないですか?

まずはその良さに気付くことが大事です。

実用性ならグローブかテニス用のグリップテープをまくのがいいです。色も素材も様々です。
レーシングカーも使ってます。

書込番号:21769958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2018/04/22 10:26(1年以上前)

>東方不敗☆さん
横から失礼いたします。
スレ主様のハンドルは革巻き、ウレタン系、どちらでしょうか?
ウレタン系ならハンドルカバーも良いかもしれませんが、皆様ご指摘のように径が太くなります。
スレ主様のお車の握り具合はいかがですか?
太めがお好みならベストですが、手の小さい方なら違和感が強いかもです。
それと、カバー取り付けも結構スキルが必要かもです。

書込番号:21769975

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/04/22 10:44(1年以上前)

東方不敗☆さん
ステアリングごと交換ですよ〜。
個人的には交換して満足してます。

書込番号:21770021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2018/04/22 10:56(1年以上前)

皆さま様々なご意見ありがとうございます!

13Sツーリングなんですけど
これって天然レザー?なんですね^_^;
それならカバー付けるのもったいないのかな?

書込番号:21770058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ234

返信19

お気に入りに追加

標準

リコール回数ディーゼル車

2018/04/14 00:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

みなさん、リコールの為に何回ディーラーに行きましたか?
リコールを認めてくれるのはいいことですが、そろそろ嫌気がさしてきました。

書込番号:21749508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
&#9731;さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/14 03:41(1年以上前)

15回、月に1回弱。
そのうちリコールは3回、12回は無償修理。
毎回ディラーが家まで車を引き取りに来てくれて代車も用意してくれる、
お詫びにオイル交換無料や用品のサ−ビス等、多数。
代車のガソリン代もディラー負担、何故か代車にディーゼルは無いらしい。
とりあえず不都合は無いが・・・
ちょっとマツダの経営が心配?
最近のマツダが値引きを出来ないのはこのためじゃないかとマジで思ってしまう。

ちにみにミニのディーゼル車を買ったご近所さんは1年の半分が修理中とか。

渋滞の多い日本にクリーンディーゼルは不向きなのかも知れません。

書込番号:21749718

ナイスクチコミ!23


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/14 04:08(1年以上前)

全部点検のついでに処置してもらってるので、『リコールの為にディーラーに行った回数は?』と聞かれたら答えは『ゼロ』です。
ちなみに通勤用のスーパーカブのリコールも二回ほどあり、デミオと違って預かり修理だったのでそっちの方がよっぽど面倒くさかったです。

書込番号:21749728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/04/14 05:14(1年以上前)

ゼロです。
リコールの情報があったら購入時に自分の担当している方の携帯電話を教えてもらっているので直接電話します。
ディラーが休みの時でも必ずでてくれますし、不都合時、オイル交換等でも電話で連絡して日時を打合せして後日、担当者が会社へ台車に乗ってとりかえて作業後返しにきてくれますし、支払は会社か修理が遅れた場合は自分が会社帰りにディラーへ寄ることもありますが10分程の距離なので苦にはなりませんね。
知り合いに同じ2名同じディーラーで購入している方もいらっしゃるのですが担当者の違いなのか取りにきてくれないので自分で足を運んでいるそうです。
私はリコールは処置により進化し前よりもよくなっているととらえるので良いと思っています。
以前はずっとホンダ車を乗り継いできたと時もそこの方が同じ対応をしてくれました。

書込番号:21749744

ナイスクチコミ!10


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/14 09:29(1年以上前)

>エアウエーブさん

休みの日でも電話に出てくれる営業、いいですよね

しかし逆の立場ならどうでしょう
電話応対も仕事です
それを休日に無給でやるという

自分も営業をしておりますが、取引先に個人の携帯を教えろといわれ
断ると取引を中止するなどと恫喝されたことがあります
「会社の営業時間外に連絡したいときはどうするんだ」と

デミオとは無関係の話ですが、どうしても書きたくなってしまいました

書込番号:21750130

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/04/14 09:59(1年以上前)

ディーラーに行くのはぜんぜん苦になりません!楽しく過ごせます。逆に取りにくるのは、嫌です。
マツダ品質はこれぐらいでも、良く出来ている方ではないでしょうか!マツダですから!

書込番号:21750191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/14 11:06(1年以上前)

ディーラー値引きがどうなろうが、メーカーの卸価格は変動しないから安心しな。

書込番号:21750295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/04/14 11:46(1年以上前)

>&#9731;さん
乗用車の代車にディーゼルが少ないのは、間違えてガソリンを入れられたりする可能性が高いからではないかと思います。
代車は誰に貸すかわかりませんから。
ガソリン車に軽油より、ディーゼル車にガソリンを入れて走行した場合の方が、被害が大きいですし。

書込番号:21750380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/14 12:11(1年以上前)

>1stlogicさん
私も担当セールス氏の携帯知っていますが休みの日や営業時間外は遠慮していますね。どうしても伝えたい時はSMSにして返事は営業時間内で良いですと断り入れます。連絡はなるべくメールにしていますがいつも夜遅い時間に返信が来るので遅くまで大変だなぁって思っています。

客側は自分1人だけと思いがちですが、まず間違いなく数十人のユーザーが番号を知っているわけでオフタイムに数十件の電話対応なんて考えたらとてもじゃないですが電話なんか出来ませんよ。

書込番号:21750434

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:47件

2018/04/14 14:44(1年以上前)

昨日くらいに出ていたcx5のリコール情報を知って、ちょっと焦っています^^;デミオもいずれなるんじゃないかと心配で…

書込番号:21750798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/04/14 17:05(1年以上前)

しぇしぇのしぇーさん 

今回のリコールはオイルフィルターについてデミオディーゼル発売後12月時には対策品に代わってました。私は対策前のフィルター
2個すでに購入してまして、サービスから使えると(変わってないので)聞きました。

 しかしCX-5でフィルターによるエンジン不調をネットで見ましたので1回目700kmほど、次3000kmほどで立て続けに使ってしまいました。(整備記録簿を見て言ってません。記憶です)

通常走行であれば5000kmの交換時に対策品しかネットにもすでになかったのでデミオディーゼルでは問題ないと思います。

書込番号:21751112

ナイスクチコミ!7


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/04/15 01:49(1年以上前)

>&#9731;さん
無償修理12回、、、、恐ろしい回数ですね。
お内訳を御教示賜われたら幸いです。

関係ないですが、DPFの再生に関して、前回DPF再生からの距離数がわからないのは不親切ですね。
再生中であるかの確認もマツコネ切り替えないとハッキリわからないですし、、、。

この辺り、マツコネのバージョンアップでなんとかならないかなと思います。
まぁ、前回再生からの距離が明確にわかると、オーナーからの問い合わせが多寡となるのは容易に想像出来ますが。私は長距離乗りで、かなり無頓着で、再生している事もあまり気づかないタイプですので、、、

書込番号:21752444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/04/16 08:54(1年以上前)

三回かな?
営業さんが試乗に誘ってくれるから楽しんでますけどね。
ディーラーにも勿論責任は有るんでしょうけど、
リコール対応でディーラーがどれほどの人と時間を使ってるのか想像すると、ぞっとしますね(^^;)
頻度が高過ぎ。
新車売る時間無くなったら食ってけないのに、ようやっとるなと思ってしまう。

書込番号:21755590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/04/18 21:10(1年以上前)

1stlogic さん返信遅れてすみません。あなたが、営業やっているからとか無関係です。何かあったっらということで向こうから名刺を頂いた連絡先です。この方の姿勢がすばらしいと思っていますし、色んな職業でもトラブルは付き物です。休みの日に無給とか言っているようじゃ営業のプロじゃありませんよ。この方は電話にでてくれて今後の対応をしてくてたまでです。そんな、角度で批判するのはやめましょう。以上!

書込番号:21761904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/04/19 17:34(1年以上前)

>しぇしぇのしぇーさん

リコールで焦ることはありませんよ。

ディーラーの方が恐縮していますし、今年の1.5Lディーゼルのリコールでは全国で16万台!逆に励ましてあげました。

書込番号:21763715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mmhouseさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 mmhとMacBook Air 

2018/04/19 23:29(1年以上前)

>ETO'Oさん
こんばんは。
手前みそですが、私の初期型DJデミオのデータをブログに載せています。
時間あれば是非ご覧ください。

書込番号:21764500

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/04/25 13:17(1年以上前)

>mmhouseさん
申し訳ございません、、何処を見れば宜しいでしょうか?

書込番号:21777247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/04/25 19:25(1年以上前)

 ETO'Oさん


 これ,かな?

 https://blog.goo.ne.jp/mmh2012/e/efcae7f17ad436b76f3e5eaeec51ad1d

 mmhouseさんの名前の横の家マーク(ホームページという意味かな?)をクリック

書込番号:21777811

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/04/27 20:42(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
ありがとうございました。

ワタクシ、iPhoneで見てるのですが家マークが見えませんでした、、、

書込番号:21782369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mmhouseさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 mmhとMacBook Air 

2018/04/28 20:51(1年以上前)

>ETO'Oさん
あら〜スミマセンでした。アドレス書くのも宣伝ぽいかと思い自粛したのがアダに・・・(^^;)

>Tomotomo-Papaさん
ありがとうございます。

書込番号:21784915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

H26年式デミオXD-Touring6MTに乗ってます。
純正タイヤ:TOYOTIRE PROXES R39 ですが、3年と30000kmを経て溝が無くなり、いよいよ交換の時期になりました。
純正タイヤはある程度スポーティでグリップ力もあり、燃費も良く気に入っています。
買い換えるタイヤも、街乗りかつある程度のスポーティさが欲しいです。
いつかはサーキットも走りたいとか考えてますので。
ディーラーからはTOYOTIRE PROXES R39とYOKOHAMATIRE BluEarth-Aceをオススメされてします。
視野にはTOYO,YOKOHAMA,BRIDGESTONE,HANKOOK,Michelenなどのメーカーがいますが、他のメーカーでも構いません。
なにかおすすめのタイヤはありませんでしょうか。
また、ホイールは純正の16インチアルミホイールです。

書込番号:21606973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/17 17:08(1年以上前)

サイズそのままなら、LE MANS Vはいかが?

自分は履き替えて3000kmたつけど、PROXES R39の諸性能をすべてにおいて少しずつレベルアップした感想だよ。
ただし履き替えて400kmくらいまでは出だし・ステアリングに対する反応がもっさりするけどね。(正直この時は失敗したと思った)

自分の場合、交渉して工賃含めて6万也。

書込番号:21607071

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/02/17 17:20(1年以上前)

でみゆーざーさん

デミオXD Touringの純正サイズである185/60R16を価格コムで検索した結果です。

http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201711.pdf

このサイズの中には残念ながらスポーツタイヤは存在しませんね。

それならデミオ15MBにMOP設定されている195/55R16へのサイズ変更も検討されてみては如何でしょうか。

195/55R16というサイズは15MBにMOP設定されていますから、デミオXD Touringにも履かせる事が出来るとは考えていますが、念の為、ハンドルを目一杯切った時等にタイヤハウス内のインナー等と接触が無い事をご確認下さい。

この195/55R16なら下記の検索結果のように銘柄も豊富です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16

このサイズの中で運動性能を考慮しながら街乗りも問題無いタイヤなら、下記の2銘柄が候補になりそうです。

・ADVAN FLEVA V701 195/55R16 87V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・PROXES T1R 195/55R16 87V:転がり抵抗係数c、ウエットグリップ性能c

先ずADVAN FLEVA V701はウエットグリップ性能aとウエット性能が高いスポーツタイヤです。

省燃費性能も転がり抵抗係数Aと問題無く、街乗りでも問題無く使えるタイヤだと考えています。

次にPROXES T1Rはプレミアムスポーツタイヤで私も以前使用した事がありますが、良いタイヤだと思います。

ただし、2005年登場と設計がかなり古いので、ウエット性能や省燃費性能は最近のタイヤに比較すると見劣りします。

尚、195/55R16にはプレミアムスポーツタイヤのPOTENZA S001 やSP SPORT MAXX 050+等がありますが、ランフラットタイヤの為、お勧めしづらいです。


それと将来サーキット走行される時には、高いドライグリップを誇るPOTENZA RE-71Rなんか候補になりそうですね。

ただし、POTENZA RE-71Rの乗り心地や静粛性といった快適性能は低いので、サーキット専用タイヤとした方が良いかもしれません。

書込番号:21607106

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/17 18:58(1年以上前)

自分も替える時はLE MANSXにしようと思っています
ロードノイズ低減が目的です

書込番号:21607379

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/02/17 20:14(1年以上前)

私も履き替えはLE MANSXと決めてます。
時期的には今年末か来年の今頃かな。
その頃には価格もこなれて買い時になってるかなと期待しています。

書込番号:21607606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/02/17 20:14(1年以上前)

私もLe Mans5(ダンロップ)推しですね。

ちょっと気になったのですが、タイヤをディーラーで購入するのですか?高いですよ。

ネット通販より店頭で買うほうが楽ですけど、
車と同じように複数店舗で見積もりを取って
安く買いませんか?

メーカー専売店(タイヤ館、タイヤガーデン、タイヤセレクト等)
オートバックス・イエローハット(比較的高い)
マルゼン・フジコーポレーション・クラフト等(安いが店舗少ない)

ディーラーでも特売をやっていたり、大幅値引きでもしてくれる場合もありますけれど、、、

書込番号:21607609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/02/18 06:21(1年以上前)

グッドイヤーのベクターフォーシーズンズハイブリット195/55R16に昨年末交換。先日の都心の大雪の時、夏タイヤがスリップしまくりの中、普通に走る事ができ本当に買って良かったと実感。スノーマーク付きなのでチェーン規制もクリアします。当然、純正ホイールに取り付けOKです。ドライ路面でのノイズや応答性も却って良くなった位で、嫁さんの評価も悪くないです。製造は国産の住友ゴムで、そこも安心材料です。マイナス点は凍結路はやや苦手な事と価格が少し高い事かな。最後に、ベクター以外でも195/55R16への変更をお薦めします。タイヤの選択肢が大きく広がりますよ。参考に写真を添付します。

書込番号:21608739

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/18 10:28(1年以上前)

>でみゆーざーさん

こんにちわ。タイヤ選び正直迷いますね。
私は純正R39を早々にヨコハマのBluearth-A AE50に履き替えました。
今現在はADNAN FLEVA V701を履いています。(205/55R16、社外アルミ7J)

購入時レビューが少なく若干不安でしたが、
FLEVA V701はウエット性能aかつ適度にスポーティーでよいタイヤです。
もともと少しダルなハンドリングがキリッとしました。
ノイズもスポーティータイヤの割に気になりません。(R39のほうがうるさかった気がします)
(以前違う車で履いていたS.driveは相当うるさかったのでかなり進化しています)
そこそこコーナリングも粘りますがサーキットとなると厳しい部分はあると思います。

街乗り快適重視ならLE MANSXかPlay-z PX・Bluearth-Aあたりがいいと思います。

今はLE MANSXがおすすめそうです。
安価で性能がいいウエット性能b、履いたことはないですがとても気になっております。
ただLE MAN Wを履いていた経験からスポーティーかは微妙です。
乗り心地は大変良いタイヤでした。

次点でBluearth-A
性能そこそこ発売から年数が経ち少し安い。ウエット性能bでそこそこ安心して乗れました。
減ってくるとノイズはうるさかったですが・・・

ワングレードアップならFLEVA V701
195/55R16適応リム幅内ですが純正アルミ5.5Jだと少しムッチリします、また在庫は要チェックです


また今はネットで安く購入でき、調べれば持ち込みタイヤ組付けしてくれるところも
たくさんありますので是非検索してみてください。

書込番号:21609173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2018/02/22 07:47(1年以上前)

私はファルケンのZIEX ZE914Fのコスパが良く、ちょっとスポーツっぽいところが好きで履かせています。
私はXD-Touringの16インチを15インチにインチダウンしているので185/65R15ですが、16インチなら195/55R16になると思います。
キャラクター的にはPROXES R39と似ているので、純正サイズに拘るならそちらになりますが、価格が全然違います。

書込番号:21620701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/22 17:53(1年以上前)

私は、LE MANSXに変えました。XD-Tです。
サイズは純正と全く同じものです。
少しノイズの角が取れた気がします。
私は、車を買ったディーラーにタイヤ持ち込みで交換してもらいました。
費用は、交換、バルブ、バランス、廃タイヤ全部で税込み1万円ぐらい(9千・・でほぼ1万)
タイヤは、アマゾンで買ってディーラーに直接送りましたので楽でした。
送り先は、間違いがないようにアマゾン注文時に
宛先:ディーラーの住所
宛名:担当者の名前の後にカッコで(「自分の名前」デミオ用)
という感じで設定しました。
タイヤ1本がほぼ1万だったので総額5万円で交換することができました。
パックでメンテ期間中であったことが費用に影響しているかどうかは不明ですが
一度ディーラーで相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21621850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/03/10 23:35(1年以上前)

皆さんのご意見をもとに、LE MANSXに履き替えました。もう少し粘るかと思いましたが、車検を1月にとり54000km位だったので、ライフサイクルを考え決断。
 確かにロードノイズ低減と乗り心地良化に効果がありますね!

書込番号:21665775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/03/11 08:24(1年以上前)

>でみゆーざーさん
結局、どうなったんでしょうか?
皆さん、アドバイスされてるのに、放置ですか?
礼儀無しですね。

書込番号:21666374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/04/27 10:19(1年以上前)

返信が遅くなり、申し訳ないです。
迷ったあげく、PROXES T1R 195/55R16にしました!

1500kmくらい走ったので軽くレビューします。
(R39と比較して)
制動力高いです。
また、コーナリング時の安定性も高いです、食いつきます。
騒音性なのですが、純正のR39と比較して遜色ないです。
また、燃費なのですがタイヤ幅が185mmから195mmになったこと、タイヤ外径が下がりメーターでの実測値が低下したこと、によってやや低下しました、走り方にも寄りますが。(街乗りで約1km/L低下、長距離だと今まで通り。)
純正のアルミホイールに履かせたのですが、ややムッチリしてしまいます、あまり気にならないですが。
最もトレッドパターンのV字が気に入ってます( ̄▽ ̄)

>Martin HD-28Vさん
>しぶっちょさん
>arigatouMatayorosikuさん
>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
>携帯BANKさん
>スポーツじじいさん
>ぜんだま〜んさん
>チーター魂さん
>(*゚Д゚)さん
>スーパーアルテッツァさん
幾多のアドバイスありがとうございました!

書込番号:21781387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/04/27 10:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご情報ありがとうございました。
1本あたり8600円でしたので、PROXES T1R 195/55R16の購入に至りました。
年式は古いですが、楽しいタイヤです!

書込番号:21781396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 デミオ 運転席側ACC場所

2018/04/16 22:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 teidさん
クチコミ投稿数:2件

現在デミオ(DJ5AS)のレーダー取り付けを行っているのですが、
運転席側のACC電源の場所がわからず困っています。
どなたかわかるかたいらっしゃいますか?

書込番号:21757247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/04/16 23:06(1年以上前)

teidさん

下記のDJデミオの整備手帳では、皆さん助手席側からACC電源を取られていますね。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/note/?mg=3.9897&kw=ACC%E9%9B%BB%E6%BA%90

この整備手帳より、運転席側からACC電源が取りやすい箇所が無いという事かもしれませんね。

書込番号:21757317

ナイスクチコミ!3


スレ主 teidさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/17 06:57(1年以上前)

やはりそうですよね…
マツコネを外してマツコネ裏のコネクタ(acc)を取るというのは可能なんですかね?
もし出来るならそうしようかと思うのですが…

書込番号:21757818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/04/17 08:16(1年以上前)

運転席右ヒザあたりにチューナー?かアンプ?があって、それに刺さっている24ピンから取り出せると思います。
ピン配列は
https://item.rakuten.co.jp/creer/epp-043z/
この製品の配列を調べるか
「マツダ 24ピン 配列」でググれば画像が出てきます。
たぶん22番ピン。(自己責任で。。。)
ちゃんとテスターでACC連動か調べてくださいね。

ただし、年式によってソケット形状が変わって20ピンになってるとの情報もあるので実車の形状(ピン数)を調べて判断してください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/693398/car/2357673/4306788/note.aspx

ソケット形状やピン配列の判断が苦手でしたら
素直に助手席側のヒューズボックスから引っ張った方が早いかと。。。

先日、他社車でドラレコを取り付けた際
電源コードが相当長くて運転席 右ヒザ側のヒューズボックスから、ルームミラー左側に引きましたが余裕の長さでした。

書込番号:21757929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/04/17 08:37(1年以上前)

取り付けはレーダーでしたね。

デミオにレーダー付けてますが
助手席左側のヒューズボックスからグローブボックス裏を通して運転席側へ貫通させて
ハンドル下を通して、ドアモール裏を上げて
ヘッドアップディスプレイの右側に設置してます。
ご参考まで

書込番号:21757963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,698物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング