マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

街乗りの静粛性

2017/04/12 20:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

こんばんは。
排気量1.3Lのガソリン車のコンパクトカーを検討しています。

一応、デミオが第一候補ですが、街乗り時の静粛性は他車と比べてどうでしょうか?
フィット、ヴィッツ、ポロ、ノートも可能性ありです。
ご存知でしたら教えてください。

ちなみに、たまたまデミオのXDを短時間乗る機会がありましたが、静粛性がいいとはあまり思いませんでした。

コンパクトカーはどれも似たり寄ったりでしょうか。

漠然としてますが、よろしくお願いします。

書込番号:20812243

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/12 21:35(1年以上前)

>たけのこシチューさん

コンパクトカーの静粛性については、ほぼ横一線だと思います。

個々の感じ方にもよりますが、強いて言えば、フィット、ヴィッツあたりが静粛性に関して、若干良いですかね。

ただ、フィットはMCの端境期なので、購入が難しい時期ですね。

スレ主さんのリストには入っていませんが、スイフトRSt(1.0Lターボ・6AT)も試乗の上、比較検討する価値がある車だと思います・・・。

書込番号:20812407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/12 22:09(1年以上前)

>たけのこシチューさん
今の車は何でしょうか?
私は05年式 MPVから、昨年10月に1.3G車に乗り換えましたが、静粛性には充分満足しています。求めるレベルが解らないので何とも言えませんが、デミオ G車の静粛性(特にエンジン音)は、極めて良いと思いますよ。但し、荒れた路面でのロードノイズはやはりクラス相応かと思います。でも、ライン装着のBlue earthは結構いい仕事してますね。何れにしても、
今乗ってる車との比較により、大きく判断基準が左右されるでしょう。

書込番号:20812540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/12 22:13(1年以上前)

>たけのこシチューさん
こんばんわ

デミオのガソリン車良い車ですよ。
自分も候補に入れましたが、マツダ強気で値引きが悪く他車にしました。

後方視界の悪さと後席の狭さとナビのバカさを除けば、1.3Lクラスでは良いと思います。

燃費とパワーに引かれてディーゼル車は辞めといた方がいいと思います。
五月蝿かったですし、振動もガソリンと比べると自分的には駄目でした。

他車では、スズキのスイフトかイグニスなんかいいかも。

フィットは近々マイナーチェンジするみたいなので、待てたらどうぞ。
1.3ガソリン車は良い車ですよ。
後席広いです。

書込番号:20812549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/12 22:22(1年以上前)

フィットRSは他のグレードより遮音材がマシマシなので
他のグレードよりロードノイズが若干少ないそうですよ。

書込番号:20812581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 23:49(1年以上前)

>たけのこシチューさん

1.3ガソリンの29年式デミオに乗ってます。
車に何を求められるかで、評価は変わるのでしょうが、
静粛性が一番求められる要素なら、EVがエンジンノイズが無くて良いのでは〜〜

デミオガソリン車に決めるまでに、フィットHV、1.3ガソリン、NOTE1.2ガソリン、アクアなどは試乗比較しました。
静粛性だけを考慮した訳ではないので、答えになってないかも知れませんが、HV車は速度で変わります。低速は静かです。
フィットガソリンは、結構エンジンノイズが入って来てる、ペラペラな感じを受けました。
NOTEは、非力だったので、静粛性を意識しない内に試乗終了でした。
スズキ スイフトを考慮しなかったのは失敗だったかも知れません、総体的に評価が高いみたいです。
上記の車の中で、デミオガソリン車は静粛性の高い方に入ると思います。
ロードノイズは、判断が難しいですね。
デミオディーゼル車にガソリン車を静粛性で比較するのは、無理があると思います。
ディーゼル車としては、ノイズの低い車だと思いますが、ガソリン車の方が圧倒的に静かです。

書込番号:20812872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/13 07:20(1年以上前)

なにを仰いますか、ポロでしょ。
(このクラスはエンジンノイズは横一線かもしれませんがポロはタイヤノイズの遮断が全く違う印象があります)
同じ道路(舗装表面が荒れている)をデミオXDとポロで50キロ以下の低速で試乗しましたが違いが大きかったです。さすが超高速走行を前提にしてるボディーです。
しかしポロはフルモデルチェンジが近いと思います、ポロがフルモデルチェンジしてから再考がよいかもしれません。
それからVWは他社のベンチマークといわれるようにフルモデルチェンジの度に一気にライバル車の別次元の領域にステップアップするのが慣例です、期待できるかもしれません。

書込番号:20813264

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/13 15:28(1年以上前)

1.3 コンパクトで思いますと。
デミオ、静かです。
乗ってみてほんと、そう思いました。
私はひとつ前のデミオに乗ってましたけど、劇的に良い車になっています。
変速ショック少なく、軽〜く加速します。

フィットはエンジン音がうるさく感じました。
ヴィッツは最新ではなくマイナーチェンジ前のものはやはりフィットとの違いはわからず。

なので、デミオの「ガソリン」、おすすめです♪

書込番号:20814117

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/13 16:43(1年以上前)

DEデミオから13sに乗り換えましたので他の車種については分かりませんが
街乗りに限定すると1500回転くらいまでで走る分には静粛性は向上してるのは間違いないです。

寒い朝など冷却水が温まるまでは街乗りと言ってもエンジン音は気になりますが
少し走ってウォームアップが出来ますと、滑らかな走りになり静かで柔な乗り心地になります。(60kmくらいまで)
一方で完全な静粛性よりもスポーツモードではエンジン音を聞きながら走りを楽しみたいという気持ちもあります。
そういう意味ではDJの静粛性は大変バランスがとれていると感じてます。

書込番号:20814268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/13 17:45(1年以上前)

つい最近、代車で1.3Lデミオに乗りましたが、街中を大人しく走行するだけなら静かな方だと思いましたよ。
街中でもちょっと活発に走らせた際や、高速の合流等ではエンジンの唸り音が耳障りでしたが。

以前乗った事のあるのはFitですがあれはHVだったしなぁ…。
バッテリーの消耗した状態のFitはうるさかった(当たり前だわな)。

書込番号:20814387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2017/04/13 20:16(1年以上前)

次の車は何にしようかなと買いもしないのにネットでカタログ眺めていましたが、

CVT嫌いな私にとって、ATかMTを探すと、DEMIOとSWIFTしかない。

で、私の好みを書いても仕方ないが、DEMIOの1300、6ATお勧め。

私の今の車は、前モデルの1300Demio5MT、、
レンタカーで、FIT,VITZなど良く乗りますが、エンジン音は、DEMIOが一番静かです。

書込番号:20814709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/04/13 20:20(1年以上前)

失礼致します。

一応ですが長く使用される場合は静粛性以外にも大切な事があるのではと感じます。
操作感、快適性、安全性、信頼性、経済性など多角的に判断された方が無難ではと思います。

私の失敗談ですが、20年程前に所有していた車両がある日出火しました。センサー不良との事でしたがディーラーの対応に不信感があり、そのメーカーの車両には縁が無くなりました。

私は一番体に触れる座席の出来が一番気になります、国産小型車は交換が必要と思っていましたが、最近は良い車種もあると感じています。
重要視する箇所は人それぞれでしょうが、店舗選びも兼ね候補の車種をご試乗されてみてはいかがでしょうか?

失礼致しました。

書込番号:20814722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/13 20:46(1年以上前)

>がんばりやさん
ポロも挙げてたんですね。見逃しました。
欧州車が候補にあるならかなわないでしょう。
国産は国産向けなりの遮音しかしてないですから。

書込番号:20814803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2017/04/13 21:32(1年以上前)

みなさま(^^)

本当に多くの書き込みありがとうございます。
今はH21年式のプレマシーに乗ってます。いい車ですが、お世辞にも静かとはいえないと思います。

みなさんのご意見から察するに、国産でデミオの静粛性は悪くないようですね。

予算上、ポロは現行モデルの中古になりそうです(> <)

ということで、まずはデミオとポロに絞って試乗してきます。ありがとうございました〜!

書込番号:20814972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/15 12:41(1年以上前)

お疲れ様です。
最近の私は静粛性は音楽で隠れるからと自分に言い聞かせています。
それよりもデミオはエクステリアが精悍でかっこいいので良いクルマだと感じております。
私の同僚はデミオの紫色を所有しており、通勤の度に会社の駐車場でデミオのリアを見て、なんて完成度の高いクルマなんだといつも思っております。
デミオはセンスの良い方が乗っているんだなというのが私のいつも感じる印象です。
とくに黄緑色の方はオシャレな女性が多い!

書込番号:20819176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/15 18:27(1年以上前)

デミオXDの純正16インチアルミホイールに
ヨコハマタイヤのブルーアースAを履かせてます。
また、現在ECUチューンも再インストールした
この状態では自信持って静かと言えます。

以前はロードノイズうるさいと思ってましたが、
ディーゼル音に慣れたせいかな?と注意して
車内音を聴いてましたが、
高速でも車内にエンジンは微かにしか入って来ず
かなり静かと感じてます。
スタッドレスタイヤがうるさかったのかも。

タイヤのせいなのかECUチューンによる
エンジンの吹け上がりの仕様が変わったせいかは
分かりません。
相乗効果かもしれませんが、
エンジン音もロードノイズも少ないです。
ただコールドスタート時は多少エンジン音が
入って来ますね。

試乗車は店舗にもよりましたが、
アレ?って思うぐらい、
うるさい車両はありましたね。

他の車両と比べたりはしてませんが
不満の出る程うるさくはないと思いますよ。

書込番号:20819919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

標準

i-stopランプの点滅について

2017/04/11 16:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

先月新車購入しました。XD Touring L Package 6ATです。

来月、新車1ヶ月点検に出すのですが、その前に下記の症状が時々出ますので
経験された方おられましたら、どうされたかお教えください。

まだ新車で殆ど走っていないのですが、走行中にi-stopのグリーンのランプが点滅します。
それも、常に出ているわけではなく、いつの間にか消えたりします。

取説には下記のように表記されています。

i-stop警告灯(橙)
点滅するとき
システムに異常があるときは点滅し続けます。
マツダ販売店で点検を受けてください。

i-stop表示灯(緑)
点滅するとき
(オートマティック車)
ブレーキペダルを強く踏まずに停車させたとき点滅します。
ブレーキペダルの踏力が不足している可能性があります。少しブレーキペダルを
踏み足してください。

私の場合、オレンジではなくグリーンですし、走行中に点滅しますので上記には
該当しないように思います。
よろしくお願いします。


書込番号:20809289

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/11 17:02(1年以上前)

オートエアコンの温度設定を最大にしていたりすると、i-stop は効かず、走行中も緑点滅になるようですが、いかがですか?

i-stopが無効になっているような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=17104764/

書込番号:20809334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/11 17:09(1年以上前)

on the willowさん こんにちは

早速のご返事ありがとうございます。

その症状が出たときエアコンは使っていませんでした。

明日乗ったとき、もう少し正確な状況を把握しておこうと思います。
またご報告させていただきます。

書込番号:20809348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/11 17:47(1年以上前)

緑色点灯状態がi-stop可能状態
緑色点滅がブレーキ弱い場合
消灯状態はi-stopが使えない状態
ですね。走行中で点灯→消灯→点灯はバッテリーの充電が足りない場合にありますが、
緑点滅ってのは異常だと思いますよ。

書込番号:20809423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1245件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/11 17:54(1年以上前)

水族館さん太さん こんにちは

早速のご返事ありがとうございます。

>緑点滅ってのは異常だと思いますよ。

そうですね。私もそう思います。
ディーラーには連絡したのですが休みだったので休み明けに聞いてみます。

書込番号:20809439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/12 09:59(1年以上前)

>じゅんデザインさん
>緑色点滅がブレーキ弱い場合

軽くブレーキを踏んでるとi-stopが作動しないので、
緑色点滅が出ていたらブレーキを強く踏んで試してみて下さい。

書込番号:20811003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/12 10:02(1年以上前)

>じゅんデザインさん

訂正します。
走行中なら異常かもしれないです。上記は飽く迄停車中の場合です。

書込番号:20811011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/12 11:07(1年以上前)

tsuyoshi555さん こんにちは

>軽くブレーキを踏んでるとi-stopが作動しないので、
>緑色点滅が出ていたらブレーキを強く踏んで試してみて下さい。

先ほど30kmほど走って来ました。tsuyoshi555さんのアドバイス確認しました。
確かにそのようになりますね。少し強めに踏み足すとi-stopが作動します。

前回は走行中になったと思いますので、原因は別にあるかもしれません。
未だ100kmほどしか走っていませんので、ちょっとした誤作動かもしれませんね。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:20811094

ナイスクチコミ!7


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/12 18:06(1年以上前)

>じゅんデザインさん

i-stopが動作するには、
@DPFの再生中でないこと
Aバッテリーが充分充電されていること
BAuto A/Cの設定温度を満たしていること
が必要条件になっているようで、これら3項目の状況は、
マツコネの「アプリケーション」の「燃費モニター(ドライブモニター)」の画面で3つのアイコンで表示されますので、
走行中にi-stop(緑)ランプが点滅したら、上記画面の3つのアイコンがどうなっているか確認してみてください。
Dで問題の症状を確認してもらうときに役に立つかも知れません。

書込番号:20811857

ナイスクチコミ!3


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/12 19:25(1年以上前)

エアコンのモードを右端にしてても
istopは消灯しますね。

書込番号:20812043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/12 19:57(1年以上前)

走行中のi-stop点滅というのはこれまで一度も見たことが無いですね
まだ納車間もないという事ですので大変失礼な言い方ではありますが、頭の中の記憶の消灯、点灯、点滅が混同してしまっているのでは?

書込番号:20812119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/12 20:24(1年以上前)

okamさん こんばんは

アドバイスありがとうございます。
今度、マツコネのモニターで確認してみます。


車manさん こんばんは

>エアコンのモードを右端にしてても
istopは消灯しますね。

そうなんですね。参考になりました。


(*゚Д゚)さん こんばんは

そうですね。未だ納車間もないので慣れてなく勘違いの可能性もゼロではありません。
今日は問題なく走れました。今後も気をつけてみたいと思います。

皆さん、ありがとうございました!

書込番号:20812200

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/12 23:07(1年以上前)

故障云々は置いといてですが、
istop付き車両のバッテリーは高額です。

istop多様すると減りも早くなりますので、
自分は最近あまり使用しないようにしてます。
因みに値段は5万くらいです。

書込番号:20812763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/13 08:11(1年以上前)

>istop付き車両のバッテリーは高額です。

通販では、メーカーにより15,000円前後〜20,000円前後で買えますよ。

http://kakaku.com/search_results/S-95/?category=0008%2C0005%2C0042

書込番号:20813360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/13 08:16(1年以上前)

車manさん おはようございます

アイドリングストップは私もあまり好きではありませんが、所有するもう1台の軽自動車も
アイドリングストップ付きです。

特に真夏、真冬はエアコンの風が生ぬるくなりますので切ったりしています。
軽は2年半前のムーヴですが、アイドリングストップ後の再始動は若干時間がかかったり、
もたついたりする感じです。

その点、デミオのi-stopは素早くエンジンがかかり、ショックも少ない感じです。
今は季節柄エアコンを使っていませんが、真夏はどうするか様子見です。

書込番号:20813368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1245件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/13 08:27(1年以上前)

tsuyoshi555さん おはようございます

所有する軽のムーヴは今年年末初回車検を迎えますが、アイドリングストップ用の
バッテリーの交換はディーラーで見てもらってから考えようと思っています。
多用していますが、以前聞いたら価格はそれほど高くない感じでした。

先月購入したデミオのバッテリー交換は当分先の話になると思いますので、また
ディーラーに参考に価格を聞いてみます。

書込番号:20813389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/13 08:47(1年以上前)

>じゅんデザインさん

バッテリーは通販なら、ディーラーの半値前後で買えますよ。
通販で買って、自分でも交換可能ですし、
JAFでバッテリーチェックしてもらい、取付のみしてもらったりした事があります。
また、通販でも廃バッテリーの引き取りしている店舗もありますよ。

ディーラーだと、取付&処分費込みで、車manさんが書かれている
金額ぐらいになると思いますね。

私も以前は、XD Touring L Package 6ATに乗ってまして、2年4カ月 走行37000kmで
下取りに出しましたが、バッテリーに問題は出ませんでした。

書込番号:20813420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/13 09:06(1年以上前)

tsuyoshi555さん

>私も以前は、XD Touring L Package 6ATに乗ってまして、2年4カ月 走行37000kmで
>下取りに出しましたが、バッテリーに問題は出ませんでした。

そうでしたか。XD Touring L Package 6ATとは年式は違いますが一緒ですね。
2年4カ月 走行37000kmはよく走られましたね。私は最近は年5000kmも行きません。

デミオには乗りはじめたばかりですが、運転していて楽しいですね。
e-POWERも試乗し購入を検討しましたが、運転の楽しさでデミオにしました。

書込番号:20813453

ナイスクチコミ!2


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/13 11:35(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
通販の手があったんですね、半額とは驚きです。
良い情報伺いました。

もうそろそろヤバかったので、
通販トライしてみようかな。

書込番号:20813667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/14 00:51(1年以上前)

>じゅんデザインさん
>デミオには乗りはじめたばかりですが、運転していて楽しいですね。

私はデミオディーゼルに乗り換える前は、2500V6ターボに13年間乗ってまして、
燃費は1L/7〜9kmでした。

2014年にデミオXD−LP(白皮シート)が発売されて直ぐに購入しました。
インテリアデザインは斬新でお気に入りで、買って良かったな感じてました。
今のMCアクセラや新CX−5のLPのインテリアは2014年にデミオXD−LPの派生です。
トルクフルな走りで前車(2500V6ターボ)との走りで、それ程の違和感は感じませんでした。
ただ、大柄な私としては、乗り降りする時のドアも狭さのみ気になりました。
ハイオクと比較すれば、軽油は数割安、走行距離は1L/20km以上で約3倍走ってくれました。
こんなにトルクフルな走りの小型車で、実燃費だけなら軽自動車より優秀です。

書込番号:20815538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/14 01:02(1年以上前)

>車manさん
>通販トライしてみようかな。

通販店はピンキリなので、十分調査(吟味)された上で、保障の付いてるお店で購入下さい。
バッテリー液が分離されてるものなら、品質上は問題無いとは思いますが・・・。

書込番号:20815562

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイール交換について。

2017/04/08 21:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 GTTAKIさん
クチコミ投稿数:2件

車に詳しくなく、質問させて下さい。
今DJデミオのxdに乗っています。
今付いている純正15インチホイールを、同じDJデミオのxd ツーリングに付いている16インチ純正アルミに交換したいと考えています。
ディーラーに聞いたら、できるかわからないと言われてしまいました。
何か問題があるのでしょうか??

書込番号:20802152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/04/08 21:27(1年以上前)

GTTAKIさん

15インチでも16インチでもホイール幅やインセットは5.5Jインセット40と同一です。

しかし、タイヤの外径は185/60R16の方が185/65R15よりも6mm程度大きくなります。

このような事もあり16インチを装着したXD Touringの最小回転半径は4.9mとXDよりも0.2m大きくなっているのでしょう。

ただ、外径で6mm、半径なら僅か3mm大きくなるだけなら、XDにXD Touringの16インチを装着しても、タイヤハウス内のインナー等と接触しないはずです。

つまり、XDにXD Touringのアルミホイールを装着しても、問題があるとは考えられないのです。

書込番号:20802218

ナイスクチコミ!8


スレ主 GTTAKIさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/08 21:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
自分も付けれると思うんです。
とりあえず違うディーラーさんに聞いてみます。

書込番号:20802237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/04/08 21:38(1年以上前)

GTTAKIさん

追記です。

↓の方は13SにXD Touringの16インチホイールを履かせています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1896131/car/1801942/7617270/parts.aspx

書込番号:20802261

ナイスクチコミ!4


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/08 22:52(1年以上前)

>GTTAKIさん
ディーラーの歯切れが悪いのは
http://www2.mazda.co.jp/accessories/web_cat/demio/pc.html?sessionid=b6328ae1-0715-48b8-9d86-e0e91a7df3a8
この30ページにあるアルミホイール適用表を見ているんだと思います。
XD(他15インチ標準グレード)ですと装着不可になっていますね。

だからといって物理的に装着できない訳ではないと思います。

書込番号:20802483

ナイスクチコミ!3


EVRさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/09 00:58(1年以上前)

16→15はなんら問題ないですが
15→16は問題がある時もあるし、無いとも言えます
最小半径の違いはハンドルストッパーの位置により違いが生じます
つまり15標準車に16をつけると外周側のタイヤがより内側に入ってくる為
チェーンを付けると干渉するかもということなのです
絶対にチェーンを付けませんという方は問題なしです
逆に16標準のストッパー位置に調整してもらえば全然OKなのですが恐らく工賃が発生すると思います
工賃が発生するのはやだ!と、思われるのならインセットで調整しましょう

ただ最近は薄型のチェーンがあるため、実際にやってみないと分からないよねってのが実情だと思います

書込番号:20802842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/04/09 06:38(1年以上前)

>とりあえず違うディーラーさんに聞いてみます。

ディーラーに聞くって事は、新品をディーラーで買うって事なんですかね?
純正の新品は結構高いですよ(XDとXD Touringの差額位はしますので、XDを買って損した感じになります)

オクの新品外しをタイヤセットでゲットする予定なら、わざわざディーラーに聞く必要も無いと思いますが
ディーラーでの確実に出来るって保障が欲しかったりするのでしょうか?。

書込番号:20803102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/09 11:48(1年以上前)

うちのXDは夏タイヤ純正15インチ 冬タイヤ純正16インチで使い分けてます。通常使用では問題出てません。
ただディーラーさんから、XDTは16インチに対応してハンドルの可動範囲を狭くしてあると聞いたことがあります。
XDに16インチを装着して限界までハンドルを切ってしまうとボディに干渉することもあり得ると理解しています。
ただそのような事態にはこれまで遭遇してません。

書込番号:20803668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/09 23:01(1年以上前)

>まめめっちさん
うん、逆ですねXDは16インチが入るように切角を狭くしてるようです
15指定の車両は切角を大きくする為なので15になっている。
切角以外に違いがあるなら別ですが‥‥

そのような訳で16と同じ切角までなら、16インチ履いても問題ないって事だと理解しています。

熟練ドライバーならあまりロックトゥーロックしないもんだと思いますが、切り過ぎはドライブシャフトブーツにも宜しくないので、16インチ履かすついでに切り過ぎない運転を心掛ければ大丈夫だと思います。

ブーツの話しついでですが、ハンドル切ったまま駐車されない様に付け加えさせて頂きます、ハンドル切ったままだとブーツが曲がったままになり、ストレスから破けやすくなると言われています。

書込番号:20805381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2017/04/10 00:13(1年以上前)

偉そうに書き込みながら訂正いたしますm(_ _)m

XDの標準は15でしたか。
>まめめっちさん
下調べしてなくてすみませんでした

XDとツーリングでワザワザ作りを変えると思えませんので
タイヤの外径に起因しているのか?
切角を弄っているとの書き込みを鵜呑みにしていました。ダンパーの形状とかの確認していませんので申し訳有りませんが上の書き込みは無視してください。

お騒がせいたしました。

書込番号:20805570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスの隅が

2017/03/12 19:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 REDMAXGOGOさん
クチコミ投稿数:22件 デミオ 2014年モデルの満足度5

ガラスの端がなぜ切れてるのでしょうか?
コストの問題なんでしょうかね。

書込番号:20733036

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/12 19:29(1年以上前)

もっと具体的に。
写真などがないとどこを言うてるのかわかりにくい

書込番号:20733063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 REDMAXGOGOさん
クチコミ投稿数:22件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/03/12 19:51(1年以上前)

両サイドのガラスの面積のことです。
今日気が着いたんですが、角、渕、三角の部分です(前も後ろも)、重箱の隅をつついてすみません。

書込番号:20733124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/03/12 19:52(1年以上前)

隅まで有ると前はBピラーに沿って下がるとドア内に収まらないと思う。
後ろも同様と思えますが、前後とも隅まで有っても収まりそうですか?

書込番号:20733126

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 REDMAXGOGOさん
クチコミ投稿数:22件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/03/12 21:05(1年以上前)

ポロ(VW)なんかだと、運転席のガラスはもっとショートカットしてるようですね。
形状的に無理なんですね、ここに一本柱を着けるとコストが掛かるという事なんでしょうね多分。
説明不足ですみません。ありがとうございます。

書込番号:20733378

ナイスクチコミ!2


スレ主 REDMAXGOGOさん
クチコミ投稿数:22件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/09 07:11(1年以上前)

ガラスの部分を気にして、色々なコンパクトカーを見てると、面白いですね。
買ってから気がつきました。

書込番号:20803137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

どう思います?

2017/04/01 18:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:14件

この度、7年近く乗っているステップワゴンからの乗り換え候補としてデミオを検討しており、
以前に付き合いのあったマツダのディーラーの方に連絡をとると、今はマツダユーカ―ランドにおり
「試乗車上がりがたくさんあるので見においでよ」ということなので見積もり&試乗してきました。

グレードはXDツーリング、カラーは白、車検が平成31年9月で走行が1200q。
ナビ、テレビ、セーフティパッケージ付属で新車価格208万4400円のタイプが
乗り出し価格196万です。 マットとETCそれにパックDEメンテも見積もりに入ってます。
一応下取りも見てもらい支払額112万まできております。

正直新車しか考えてなかったのですが、この価格がお得なのかどうか知りたくて書き込みさせていただきました。
見にくい書き込みで申し訳ございませんが、皆様のご意見お待ちしております。


書込番号:20785171

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/04/01 18:30(1年以上前)

レオン0404さん

新車で同じ内容のデミオを購入すれば、値引き前の支払い総額は240万円を超えそうですね。

これなら値引き後でも220万円を超えそうですので、今回の中古のデミオは新車よりも20万円以上安く買える事になります。

この新車との価格差をレオン0404さんがどのように判断するかでしょうね。

下取り額も2010年式のステップワゴンが112万円なら、先ず先ずの額が提示されているようですね。

何れにしても新車のデミオの見積もりも取られて、下取り額を含む支払い額で中古のデミオとの価格差を確認される事をお勧め致します。

その価格差によって新車のデミオにするか、それとも中古のデミオにするか決断されれば如何でしょうか。

因みに半年落ちで走行距離1200kmのデミオが新車よりも二十数万円安く買えるのなら、結構お買い得ではと思いますよ。

書込番号:20785217

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2017/04/01 18:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
差し出がましいとは思いますが。
支払い額が112万なので買取りは84万では。

>レオン0404さん
個人的にはお買い得だと思いすね。

書込番号:20785242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/04/01 18:52(1年以上前)

>支払い額が112万なので買取りは84万では。

申し訳ありません、その通りですね。

ステップワゴンの下取り額が84万円なら、買取専門店数店でも査定してみては如何でしょうか。

84万円よりも高値が付く可能性は結構あると思いますよ。

書込番号:20785257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/04/01 18:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のレスありがとうございます。
あかビー・ケロさんのおっしゃる通りで下取り額は84万円です。
わかりにくい書き込みで申し訳ございません(*^_^*)

>あかビー・ケロさん

レスありがとうございます、やはりお買い得ですかねえ。
スーパーアルテッツァさんのおっしゃるように一度新車の見積もりをしてから考えたいと思います。

でも早くしないと下取り額はどんどん下がるし、お買い得車はなくなるしなんですよねえ。

書込番号:20785264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/04/01 18:58(1年以上前)

>グレードはXDツーリング、カラーは白、車検が平成31年9月で走行が1200q。

28年9月登録ならマイナー前の車ですね

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201610/161014b.html
マイナーの内容

新車だとセーフティクルーズのオプション付けると247万円で値引きが10万円あったとしても237万円程度はしそうです

一度新車の見積もりも取ってどちらが良いか検討してみてはいかがですか?。

書込番号:20785269

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/01 19:05(1年以上前)

マツダ中古車サイトでこれかな?と思うものがありました。FFですかね。

MRCCは付いていないようですね?あとは話題のGベクが搭載される直前のモデルでしょうかね。

装備的にそれで問題なければ、おそらく同装備の新車価格から40万くらいは安いようですから、悪くはないと思います。

但し逆に言えば、国産の人気車・人気グレード・人気色ですから、別段珍しい物件でもないようにも思えます。今すぐ車両が欲しいということでなければ、新車見積もりももらうとか、MRCCが付いたタイプも探すとか、あわてる必要はないのかなとも思います。

書込番号:20785284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2017/04/01 19:31(1年以上前)

ディーゼルは特有のクセがある。CX-5がフルチェンジ後、他の車種はデザイン 技術的な考えが古い。次期型待ちですね。

書込番号:20785356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/04/01 23:06(1年以上前)

>北に住んでいますさん

情報ありがとうございます。 マイナー前だったんですね、気付かなかったので助かりました。

>9801UVさん

レスありがとうございます。 次の車検が11月なのでまだ余裕はあるのですが、 「1か月もすれば試乗車あがりは無くなるよ。」 と
ディーラーの方がおっしゃるのでついあわててしまって。

>たつや78さん

一応試乗はして、まあ自分としてはオッケーかなと思ったんですが人それぞれですからねえ。 


とりあえず皆さんのおっしゃるように、一度新車の見積もりを取ってからゆっくり考えたいとおもいます。

初めて書き込みしたのですが、おかげさまで一呼吸置くことができました。

衝動買いするタイプなので書き込みをしてよかったと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20785946

ナイスクチコミ!8


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/03 09:37(1年以上前)

前のオーナーが1200kmで売った理由が気になります。
それとGVCや追従型のクルコンは便利で事故の低減になるので20万円程度なら新車をお勧めします。

書込番号:20789217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/03 14:12(1年以上前)

前オーナーが手放した理由など気にする必要ありませんし、20万円がどれ程の大金か判って欲しいです。機械仕掛けの安全など、むしろ無い方が安全だ。欲を出せばキリがない。安く買って老後の資金に準備しなさい。今後の年金を憂う老人の独り言。

書込番号:20789689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/04/03 19:36(1年以上前)

>kim_bug2さん

レスありがとうございます。

試乗車あがりなので前オーナーはいないということになるのでしょうか。
新車の見積もりもほぼ同条件で取ったのですが価格差45万くらいでした。
ちょっと手がでないのでマイナー前に気持ちは傾いてます。


>尽忠報国の士さん

ご忠告ありがとうございます。 
当方も少しでも安く買いたい派なので頑張ります。

書込番号:20790245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/03 21:01(1年以上前)

解決済みなのに申し訳ない。XD は市街地17高速28くらいの燃費を、いともたやすく叩き出しますよ。私はアクセルワークの工夫で市街地20高速30叩き出します。
高速では100キロで1500回転で静かで快適。路面に吸い付く走りです。モンスターですね。
いずれにしても格安で早期に手に入れて実感してみてください。それでは。

書込番号:20790470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2002年モデル

クチコミ投稿数:18件

リアドラムブレーキのシュー交換をしようとおもったのですが、このドラムブレーキの構造では前から分解してはいけないようなんですが、自分でやられた方おりますか?

書込番号:20772002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2017/03/27 22:35(1年以上前)

リアドラムの分解は素人が手を出しちゃダメ!

バラすのは出来るかも?
組付けは・・・ここで質問している時点で無理かと思います。

書込番号:20772302

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/28 00:12(1年以上前)

DIYでのドラムブレーキのシュー交換はお勧めしません。マツダ車は他社に比べホイールハブが大きいのでネットではハブベアリングを外さないとできないとの情報もあるようですね。でも大概は外さなくても出来ます。
でもディスクブレーキと違って簡単ではないので整備工場に依頼しましょう。

書込番号:20772650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/03/28 12:16(1年以上前)

(やろうと思えば)出来るんだけど、重要保安部品だからここで質問するレベルなら手を出さない方がいいと思います。
スプリングでアゴ怪我しておしまいとか。

エア噛み解消、組み付け後の調整に自信があれば問題はないです。

若い時、専用工具も無いのにフロントディスクブレーキ交換にチャレンジしてそりゃ大変でした。
エンジンルームがブレーキフルードまみれで、素人が二度と手は出さないと誓いましたよ。

書込番号:20773520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/28 17:31(1年以上前)

ブレーキパットですら
裏返しで取り付けた人がいましたよ。
ライニング交換に挑戦なんて
とても危険です。

書込番号:20774129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/02 08:54(1年以上前)

先ずは御自身の整備力と工具の常設性が問われます。
全て、手作業でって言うのは難しい作業の内容では無いでしょうか??
おまけに分解整備なので記録簿も記載して保管をしないと駄目ですし。
自分の整備力で難しいと判断した時にはプロに任せるのも大事です。

書込番号:20786559

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,697物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,697物件)