マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

足回りの突き上げについて

2016/10/24 06:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件 デミオ 2014年モデルの満足度5

こんにちは(^。^)XDツーリングMT乗りの者です。
走行距離も2万キロを超えました。
最近ですが乗り心地が悪くなってきたように感じます。いつもの道で突き上げ感が強くなったように感じます。2万キロ位で足回りがへたったりするのでしょうか?皆様のお車はどうでしょうか?

書込番号:20325770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/24 06:50(1年以上前)

一概に言えませんが、乗り心地の変化についてはサスペンションのヘタリ以外にも、タイヤの磨耗、劣化、空気圧の変化、気温によるショックアブソーバの動きの変化、各部ゴムブッシュの劣化等々様々な要因が考えられると思います。

ここ❗という特定をするには1つずつやっていくしかありませんが、どんなに高級車でも起こる事象ですので仕方がない事かと思います。

書込番号:20325808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/24 07:41(1年以上前)

>arennさん
13S-Tを納車後、約700km走りましたが、同じく突き上げ感+ショックの底づき感を感じますね。(1人=82kgで)
こちらはまだ各部品や組み付けが、馴染んでないのかもしれませんが・・・。
初期はどうでしたか?
D車とG車じゃ、車重も足周りも違うので、単純比較は出来ないかもですが。

書込番号:20325872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/24 07:47(1年以上前)

ご自身がダイエットしたからじゃないですか?ヒップの肉厚が変わると座面からの振動を吸収する度合いが変わります。
ドライバーはクルマに取り付けられている最後のパーツです。

書込番号:20325886

ナイスクチコミ!4


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/24 13:55(1年以上前)

>arennさん
以前デミオ、CX3で純正ショックからオイル漏れがあったとの報告が数件あったような、、、

点検時にでもディーラーさんに診てもらってはいかがでしょうか?
もしオイル漏れなら無償で交換してもらえますよ。

書込番号:20326517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/10/24 16:17(1年以上前)

>arennさん

タイヤの空気圧とショックのオイル漏れが無いか確認してみて下さい。

書込番号:20326780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/24 21:05(1年以上前)

GTーfourさんが仰る様に、デミオ・CX3の純正ショックにおいて早期ヘタリと、ショック抜け(オイル漏れ含む)が多数報告されています。
かく言う私の友人の車両もショック4本交換済みで、その後は特段問題は起きていません!

書込番号:20327632

ナイスクチコミ!5


スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/25 07:32(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
初期不良も考えられそうですね。来月半年点検なので見てもらいます。ありがとうございました。

書込番号:20328877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネ Ver 403について

2016/10/22 20:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

私のマツコネは、Ver 403 になっています。
HPを見ても、401が最新の様ですが、403は何がupしたのでしょうか? 因みに、ナビ、USB、ブルーツゥースは全く問題なく、超快適に使用しています。
どなたか、ご存知でしょうか?

書込番号:20321457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/22 20:55(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
回答ではなく質問で申し訳ありません。
最近納車されたばかりのようですので、最新バージョンかと思いますが、FM局名が表示されているなんてことはありませんか?

書込番号:20321554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/22 21:00(1年以上前)

>XDMTさん
早速のコメント有り難うございます。 残念ながら表示はされていません。目に見えるupではなく、更なる動作改善なのでしょうか? 前述の通りすこぶる調子は良いです。

書込番号:20321570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HenlyMineさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/22 21:30(1年以上前)

先日のディーラーで聞いた話です。
ワイドFMバンドに対応しているとか言っていました。
あと、HUDがアクセラと同じ詳細表示になってきているので、
そのあたりも変わっているのかもしれません。

MC前のワイドFM対応はソフト更新だけではダメかもしれません。

参考になれば。

書込番号:20321682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/22 21:46(1年以上前)

>HenlyMineさん
有り難うございます。

HUDは、今回のMC前と同じ様です。
W FMについては、確認をしてみます。

書込番号:20321756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/22 21:46(1年以上前)

マツコネのバージョンナンバーは二桁の筈ですが…。

書込番号:20321758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/22 21:50(1年以上前)

>ミラバケッソさん
いえ、3桁ですよ。 HPでは40*となっていますが、*部分が、3 になっています。

書込番号:20321774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/22 22:05(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
回答ありがとうございます。
まだ局名表示されていませんか。残念です。
先のリコール対応の際、マツコネの起動時間が長いことの話になった時、担当セールスが、近々マツコネの更新があるかも・・と言っていたので期待していました。
>ミラバケッソさん
どこまでをバージョンナンバーと定義しているか知りませんが、当方のマツコネも401と表示されます。

書込番号:20321830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/22 22:49(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん

マツコネのソフトのVer.表記は、
〇〇.□□.△△△
の7桁表記で、
スレ主さんが指摘されている403は小幅変更があった場合に変更される
最後の3桁部分です。

最後の3桁が同じ403でも、最初の2桁が異なれば、
基本部分で大きく異なるというのが一般的で、
7桁全てを表記しないとVer.は特定できません。

因みに、
2015年4月納車のCX-3はVer.51.00.501
2015年8月納車のCX-3と2015年12月納車のCX-5はVer.56.00.220
2 016年2月にリリースされたバージョンアッププログラムはVer.56.00.401です。

書込番号:20322007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/22 23:00(1年以上前)

>okamさん
失礼しました。 Ver 56.00.403 です。
多分、小変更だろうとは思ったのですが、内容が知りたかった訳です。

書込番号:20322056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/22 23:18(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん

バージョンアッププログラムの変更点はマツダのHPで公表されていますが、
それ以外の小幅変更の内容は、マツダのコールセンターか、
購入された販売店に問い合わせるのが、
正確な情報が得られる可能性が一番高いように思います。

既に問合せされた場合は、上記提案は放念してください。

書込番号:20322134

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/22 23:22(1年以上前)

>okamさん
色々有り難うございました。 確かにメーカーに確保すべき内容でしたね。 連絡頂いた皆さんも有り難うございました。

書込番号:20322147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/23 11:56(1年以上前)

56.00.403の情報、ありがとうございます。
56.00.401だとウォークマンとのBluetooth接続がいまいち(一度削除しないとつながらない状態によくなる。)なので、今度、更新してもらおうと思います。

書込番号:20323413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/23 17:53(1年以上前)

59.00.326(笑)

書込番号:20324260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/23 18:31(1年以上前)

>terry_satoさん

59.00.326はどのモデルに搭載のVer.ですか?
HPで公表されている56.00.401からの変更点をご存じでしたら教えてください。

書込番号:20324369

ナイスクチコミ!1


XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/23 19:49(1年以上前)

>okamさん
みんカラ検索したら、59.00.326で局名表示されるようになっているようですね。
8月には.330まで上がっているようです。

書込番号:20324591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/23 20:38(1年以上前)

>XDMTさん

MC後のアクセラでは、マツコネ画面にパーキングセンサーの検知情報が表示されるようになったようですが、
現行車両をVer.59にアップグレードしたらパーキングセンサーの検知情報が表示されるのか、
ご存じでしたら教えてください。

書込番号:20324748

ナイスクチコミ!0


XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/23 21:12(1年以上前)

>okamさん
申し訳ありません。
当方、あまり積極的に情報収集する方ではないので、59.がデミオに適用できるかも把握していません。
11月末に2年点検があるので、その時にDに確認しようと思っています。

書込番号:20324859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/23 21:40(1年以上前)

>okamさん
されませんよ。
マツコネに表示されるタイプはメーカーオプションになったもので構造が違います。
以前のタイプは単独で音がなるタイプなので、ショップオプションで後付けできたので、マツコネがアップデートされても物理的につながっていないため表示はされません。
ちなみに、改良後のショップオプションにあるリアパーキングセンサーは単独で改良前のタイプと同じく音だけ、フロント追加用のパーキングセンサーはメーカーオプションのリアパーキングセンサーに追加する形なのでメーカーオプションでリアをつけてない場合は後付け不可です。

書込番号:20324955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/23 21:56(1年以上前)

>すっちー787さん

情報提供ありがとうございます。

書込番号:20325015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグノ履きたい

2016/10/10 14:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:5件

H27年式XD-TOURING・9000`です。185/60/R16のタイヤ、トーヨープロクセスR39

のロードノイズに耐えきれずレグノに変えたいと思います。

 前者H17年式ティーダで新車装着のトーヨープロクセスからレグノGR-9000にかえたとき

ロードノイズが激減した経験をしてるので期待しています。

185/60/R16は特殊サイズなのでサイズ違いでもいいので標準アルミホイールに

はめることはできませんか?よろしくお願いします。

書込番号:20283253

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/10/10 15:21(1年以上前)

5500系さん

サイズ変更するなら195/55R16のREGNO GR-XIが良さそうですね。

デミオの純正タイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・185/60R16 86:外径628mm

これに対して195/55R16の REGNO GR-XIのロードインデックス及び外径、適用リム幅は下記のようになります。

・REGNO GR-XI 195/55R16 87V:622mm、適用リム幅5.5〜7J

先ず195/55R16は外径が6mm小さくなる事で速度計が純正タイヤの時に比較して約1%速く表示されるようになりますが↓の基準より問題無く車検には通る誤差です。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

次にロードインデックスですが195/55R16は純正タイヤの86を上回り、これも問題ありません。

それとデミオの純正ホイール幅は5.5Jですから、195/55R16の適用リム幅内であり、デミオの純正ホイールに195/55R16を装着する事は可能です。

あとはタイヤ幅が10mm程度広がりますので、ハンドルを目一杯切った時等にタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツと接触しない事の確認が必要です。

又、フェンダーからタイヤがはみ出さない事の確認も必要です。

この辺りはご自身で確認する自信が無いなら、タイヤ販売店の店員に確認してもらっても良いでしょう。

以上のように195/55R16 のREGNO GR-XIは、はみ出しや接触が無ければデミオに装着しても問題はありません。

書込番号:20283320

ナイスクチコミ!9


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/10 18:10(1年以上前)

純正ホイールに195/55R16のレグノXI履いてます。
タイヤがホイールからはみ出しプックラ感はありますが干渉とかもないですし車検も問題なく通ります。

ロードノイズ、乗り心地共に大幅改善で満足してます。

書込番号:20283807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2016/10/10 19:31(1年以上前)

>kim_bug2さん
>スーパーアルテッツァさん
早速のご返答ありがとうございます。

安心して装着できそうです。

ありがとうございました。

書込番号:20284030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/23 11:12(1年以上前)

Kim_bug2さん
どのくらいプックラするのか知りたいです。
プックラ感がわかる写真のアップをお願いできますでしょうか。
急ぎませんので、よろしければお願いします。

書込番号:20323271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えてください。

2016/10/16 20:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 Hotta SCさん
クチコミ投稿数:3件

デミオのディーゼル車で、XDとXD touringの違いを教えてください。装備など。よろしくお願いいたします。

書込番号:20302404

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/10/16 20:48(1年以上前)

Hotta SCさん

↓からスペック表をダウンロードすればXDとXD Touringの装備の違いは一目瞭然です。

http://www.mazda.co.jp/cars/demio/grade/?link_id=sbnv#demio

例えばクルーズコントロールとかLEDヘッドランプとかステアリングシフトスイッチ(AT)とかフルオートエアコンとか16インチタイヤ&ホイールとかがXD Touringには標準装備されています。

もし、パソコン等をお持ちでは無くダウンロードが出来ないのなら、マツダディーラーでデミオのカタログを貰えば装備が記載されています。

又、マツダのホームページからもデミオのカタログを請求する事は可能です。

書込番号:20302444

Goodアンサーナイスクチコミ!7


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/16 20:54(1年以上前)

クルーズコントロール
LEDヘッドライト
フロントフォグライト
オートライト
オートワイパー
ステアリングシフトスイッチ
シートヒーター
フルオートAC※XDはオプション
16インチアルミ※XDは15
アドバンスキーレスエントリー

パッと見てわかるのが上記の項目ですね。
それ以外にもメーターパネルデザインも違ったような気がします。
XDがセンタータコメーターがスピードでtouringがセンタータコメーターがエンジン回転計。

個人的には費用対効果の高いXD touringをお勧めします!

書込番号:20302471

Goodアンサーナイスクチコミ!6


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/16 20:58(1年以上前)

少し訂正
(誤)XDがセンタータコメーターがスピードでtouringがセンタータコメーターがエンジン回転計。

(正)XDがセンターメーターがスピードでtouringがセンターメーターがタコメーター(スピードはデジタル)。

書込番号:20302480

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hotta SCさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/16 21:20(1年以上前)

大変参考になりました。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:20302574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/21 01:02(1年以上前)

>Hotta SCさん
こんにちは
XD とXD Touringの違いについては私もスレッドを立てて
多くの方に教えてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=20193672/

ぜひ参考になさってください。

私としては、インパネ周りの雰囲気が大分変ることと
LEDヘッドライトは光量が多いため安全性も増すことが決め手でXD Touringにしました。
(まだ買っていませんが)

書込番号:20316286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hotta SCさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/21 12:26(1年以上前)

サキマティさま
詳細な情報をありがとうございます。参考になります。

書込番号:20317242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:98件

みなさんこんばんは

妻の愛車にしたく,試乗して参りました。
CX-5乗りです。

妻は,片道30kmを超える距離を車で通勤しています。
運転は嫌いではなくむしろ好きなのですが,田舎道とはいえ,1時間を超える通勤はこたえている
ようです。
デミオのディーゼルはまさにうってつけと思い,購入を考えています。
そこでの試乗です。
期待にそぐわず,よかったです。CX-5にも劣らない楽しさ。というか,こっちの方が楽しい!
と思える場面もありました。
小さいのでチョイノリには便利ですし。

ところが,私がどうしても気になるのが「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」です。
目線を移動しなくても情報が見える,という考え方は素晴らしいのですが,私には目障りでしょうが
ありませんでした。
運転される方によるのでしょうが。。。気になるのです。
みなさんはいかがなのでしょうか?

妻が気にならなければいいのですが,たまには私も楽しみたいし。
キャンセルして,でないよいうにできればいいのですが,ディーラーの方に「それはできない。」
と言われました。

どなたか,いい方法をご存じないでしょうか?
教えてください。

書込番号:18200112

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:98件

2014/11/24 03:03(1年以上前)

追記

XDならついていないようですが,Touring L Packgageを考えています。
あのシートがいいので。
知人は,アクセラで同じようにディスプレイが気になり,グレードを変えた。
と言っていました。

書込番号:18200124

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 04:33(1年以上前)

>期待にそぐわず,よかったです。
期待していなかったのですか?

マツコネで表示位置の調整ができますが、ディーラーで一番上か一番下にしてみて確認してみたらどうでしょうか?
どうしてもじゃまなら、取り外してしまう方法もありだと思います。

書込番号:18200174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/24 05:08(1年以上前)

ナイスプレイさん
うちも昨日アクセラとデミオの試乗を妻としてきて、同じことを言われました。
TVのカバーでもかぶせようかって言っときました。

書込番号:18200196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/24 07:04(1年以上前)

XD-Tの納車待ちですが、取説(WEB)に設定でOn/Offが出来るとありますがこれは違うんですかね?

書込番号:18200309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/24 07:07(1年以上前)

HUDはアナログタコメーターとセットだから難しいでしょう。
メーカーもON-OFFのスイッチを付けてくれてもいいのにね。

ちなみに皆さんはアナログタコメーターと
アナログスピードメーターとどっちがいいですか?

書込番号:18200319

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/24 07:37(1年以上前)

申し訳ありません。
よくよく見たら機能の一部をOn/Off出来るだけみたいでした。
重ねてお詫びします。
妻も気にいらない部分だったので、設定できるからと説明していました。

書込番号:18200400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 08:06(1年以上前)

ディスプレィはクルーズコントロールを使った時にとても便利です。
XDーTLで定速走行にした場合、もしこれがないと速度表示は計器内のデジタルの数字に視線を移す必要があります。
試乗ではわからない点です。

乗っているうちに慣れて存在が気にならなくなると思われます。

書込番号:18200465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/24 08:55(1年以上前)

私は加速してる時も見やすいアナログスピードメーターのが
好きです(。>ω<。)

書込番号:18200585

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件

2014/11/24 09:06(1年以上前)

みなさん

ありがとうございます。
慣れですかね。
マツコネのナビの位置も気になっちゃうのですが。。。

>期待にたがわず。
→そぐわず
ですよね。ご指摘ありがとうございます。
夜中に酔っ払ってやっちゃって,失敗。

書込番号:18200610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2014/11/24 09:09(1年以上前)

菊次郎さん


ディーラーで一番上か一番下にしてみて確認。

ありがとうございます。聞いてみます。試乗の時は気が回らなくて。

書込番号:18200618

ナイスクチコミ!1


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/24 11:16(1年以上前)

XD Touring納車されました。
私は戦闘機のHUDとか好きで、欲しくてこのグレードにしました。
設定で色々確認してみましたけれど、スピードなどの表示を完全に消すことは可能。
しかしコンバイナー(表示部)を角度調整で傾けても初期位置に折り畳むことは不可能でした。
シートを高めにしてコンバイナーが目に入らないようにするとか、どうしてもダメでしたら
付いてないアナログスピードメーターのXDを選択でしょうか。

#初代プリウスのセンターメーターも実は視線を落とすよりも視線移動量が少ないのに見にくいとか言われていましたし。

書込番号:18201109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/24 11:47(1年以上前)

ディスプレイの第一印象はカッコイイ
でしたが、実際に運転してみると邪魔くさっ
スレ主さんの気持ち良く分かります
で最近、運転に慣れて来たら存在を忘れて気にならなくなりました
ある意味もったいないですが〜(~_~;)
オンオフ機能があったら良かったですね
あ、邪魔と思いながらも多分自分はオン派(苦笑

書込番号:18201225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 12:38(1年以上前)

配線で繋がっているので切れば良いですよ
スイッチ付けれるか分からないけど、倒したままなら出来るとディーラーの人が言ってました。

書込番号:18201416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/24 13:48(1年以上前)

>スイッチ付けれるか分からないけど、

配線の途中にスイッチ噛ませるだけだと無理そうですか?
密かに狙っていたんですが・・・(笑

普段の街乗りは倒したまま作動させない。
「 ここぞと言う時 」 にスイッチで作動させる。
(本当に戦闘機の照準器のような使い方)

「 ここぞと言う時 」 が、いったい何時なのかまでは考えていませんが・・・(笑

書込番号:18201608

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/24 17:16(1年以上前)

エンジン掛けた後に

立ち上がったモニターを

手動で倒せば良いのでは?

これってロックするのかな?

書込番号:18202181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 21:14(1年以上前)

倒したままに出来ますかと聞いたので、スイッチに関しては聞かなかったので

誤解を与えてすいません。

書込番号:18203088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2014/11/24 21:17(1年以上前)

みなさん,いろいろとありがとうございます。

必殺ヒューズを外し! とかダメですか?
すみません,素人なもので。。。

書込番号:18203100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/25 00:44(1年以上前)

ディスプレイの件ですが…

自分は13SLに乗ってます。あのディスプレイにひかれて13Sでもよかったのですが13SLにしてしまいました。
本題ですが、マツダコネクトの設定でディスプレイのON/OFFが設定可能です。
ディスプレイOFFにしておくと、ディスプレイは立ちあがってきません。
アナログメーターはこの13SL以上クラスですと、タコメーターになってますのでスピードメーターは
速度表示はタコメーター右下のデジタル表示だけになります。
自分の感想ですと、デジタルの小さいスピードメーターだけではかなり見づらいのでは・・・?と思います。
試乗車でもディスプレイ付も多いようですので、ディーラーでお確かめください!

書込番号:18204011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/25 01:10(1年以上前)

WEBでも見れる取り扱い説明書にON、OFFの設定書いてありますね。

まあ、センターメーターとかと同じで馴れだと思いますよ。
今はカーナビでわざわざ同じような感じのをつけるものもありますので。

書込番号:18204065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2014/11/25 02:44(1年以上前)

でみたろうさん,焼酎ねこまたさん

ありがとうとうございました! いい情報ですね。

でも,何でディーラーの方が知らないのか。
アクセラも同じでしょう? 
知らないとは。

書込番号:18204172

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外気温度計の精度は?

2016/10/16 14:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

昨日ようやく納車となり、慣らしかねて150km位走りました。そこで気になったのですが、ところどころにある、外気温度計と2&#12316;3度差がある時があります。今まで温度計がない車だったのですが、これ位の差はあるものなのでしょうか?

書込番号:20301427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/16 14:48(1年以上前)

すみません。2,3度の差です。

書込番号:20301431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/10/16 14:57(1年以上前)

車載の外気温計は昼は路面からの輻射熱で高い温度を示し夜は放射冷却で低い温度を示す傾向がありますが路面に近い高さの気温を計測する事が路面凍結を予測する上で価値があるのです。

書込番号:20301449

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/10/16 14:58(1年以上前)

Martin HD-28Vさん

車の温度計は暖まった路面からの影響等を受けて、ところどころに設置している外気温度計や気象庁が発表している気温よりも高めに表示されるのが普通です。

私が今乗っているスバル車や前回乗っていたトヨタ車の外気温度計も同様に高めの温度を表示しているのです。

という事でデミオの外気温度計が2〜3℃高く表示されても何ら異常ではありません。

書込番号:20301451

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/16 15:04(1年以上前)

猫の座布団さん、スーパーアルテッツァさん
早速の返信有り難うございました。
お二人の明確な回答ですっきりしました。
確かに日が当たっている所は高め、日陰が続いたとこはほぼ同一の表示をしてました。
納得です。

書込番号:20301475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2016/10/16 15:23(1年以上前)

車の温度計も街の温度計も

百葉箱に入ってる訳ではないので
(街の温度計は一部あるかもですが…)

測定位置も違うし

色々な外的影響を受けます。

2〜3度は誤差の範囲と考えます。

そもそも、

何の為に気温が知りたいのか?

目的が違いますから。

書込番号:20301521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/16 15:28(1年以上前)

爆睡太郎さん
そうですよね。
つい温度計付きの車になったら嬉しくなり、
気になった次第です。 これから凍結時期になるので、有効活用します。

書込番号:20301538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/16 17:53(1年以上前)

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq11.html 気象庁の気温測定方法

街中にに設置してある温度計も特に正確な訳ではありません
大抵がアスファルトやコンクリート上なので大した精度は無いと考えられます

対して車の温度計も路面の影響やらで正確ではありません

共に目安と考えるのが良いです。

書込番号:20301891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/16 17:58(1年以上前)

北に住んでいますさん

有り難うございます。
皆さんのコメント感謝します。

書込番号:20301911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,691物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング