マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ156

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 かなり久しぶりのマツダ車。

2016/05/14 03:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

若い頃(笑)ファミリアXGと言う車いらい30年ぶりいらいのマツダ車購入を検討中。
思えばファミリアが初めての車、当たりが悪るかったのかカナリ調子が悪かったと言う事しか記憶にない。2年で手放してからはTOYOTAにしたりNISSANにしたりなんとなく色んな車を乗ってきた、今回デミオ13S Touring購入を考えているが、今のマツダ車ってどうなんだろう?外見、内装は綺麗で凄く気にいってる価格も今乗っている車の下取りとか値引きとかで乗り出し130万車の色はまた決めてないが、デミオを購入されてる方乗り心地とかどうですか?購入されてる方の御意見をお聞かせ下さい。

書込番号:19873295

ナイスクチコミ!5


返信する
wantanmenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/14 04:58(1年以上前)

レビュー等々見ればある程度はわかるでしょ?
他人の意見なんて人それぞれです。
人の意見を聞く前に先ずは、ディーラーに出向き試乗されて、
見て触って御自身がどう感じるかだと思います。

書込番号:19873315

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/14 07:23(1年以上前)

スレ主は初心者てことを解ってる?

>レビュー等々見ればある程度はわかるでしょ?
他人の意見なんて人それぞれです。

だから、直接やり取りして確かめたいんだろう。

その為のクチコミだろう。

>人の意見を聞く前に先ずは、ディーラーに出向き試乗されて、
見て触って御自身がどう感じるかだと思います。

下取りの話まで出てるので、ディーラーに行ってるのは明らかだろう。

契約する前に確かめたいって事じゃないの?





書込番号:19873465

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/14 07:45(1年以上前)

50代おっさん(笑)さん こんにちは

60代のおじいさんです。
ファミリアが大ヒットしていた時、30年前以上前のこと。自分は何を乗っていたのか忘れてしまいました。 ランサーターボかシビックSiあたりかな〜
当時の車は軽かった、シビックは1t以下でした。ライトウエイトスポーツのハシリだった。
天井ペコペコ。ボディ剛性はもう情けないほど低かった。

息子が真紅のデミオディーゼル乗ってます。購入後1年。ディーゼル固有の振動も音も気にならず、ナビも見やすくて良さそうです。剛性感も十分です。
小回りが利くので日常使いにも向き、燃費も良い。
ファミリーカーとの選択肢なら有力候補の一つでしょう。

先ずはデーラー巡り、試乗しまくり、契約までが一番楽しい時間です。

どうぞ、EyeSightのスバルにもお越しください。(富士重工社員ではありません。念のため)

書込番号:19873497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2016/05/14 09:09(1年以上前)

>50代おっさん(笑)さん

いいですよー。
ホントにデミオは良くできた車だと思います。

すぐにでも試乗してみて下さい。

書込番号:19873633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/14 09:42(1年以上前)

クチコミ検索を一番上にレイアウトしてもらえると使いやすいと思うのですが。結構知りたい情報ヒットするので使ってます。
さらに知りたいのであればアゲれば誰かしら答えてくれるのではないでしょうか?多分、きっと、願う。

書込番号:19873721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/05/14 10:24(1年以上前)

僕は試乗でハンドル握ったときに、他の候補車とは違う「いい車」感を感じました。
おっさんさんが試乗の際に同じ様に感じたなら、その感覚を信じて選んでオッケーだと思いますよ…いろいろ書かれているように価格なりの至らないところが多多ありますが、オーナーとしてかばってやりたいと思わせる車です。
お勧めです。
ただ、革ハンドルにはしといたほうがいいかな…

書込番号:19873803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/14 10:39(1年以上前)

>50代おっさん(笑)さん
あまり参考にならないかもしれないけど・・・
「今のマツダってどうなんですか?」ってことなので、書き込みます。
自分の場合はDJが出る直前にDEを買いました。
その前はVitsでした。Vits発表されてすぐ買いましたから、本当に初期型です。
実際に払った金額は、トヨタ・マツダともほとんど同じでした。
しかし・・・品質はマツダがかなり上。時代もあるかもしれませんが、Vitsはかなりチープでしたから、細かいところにもちゃんとお金がかかっていることをデミオには感じましたよ。今のマツダは丁寧な仕事をしている、と感じています。
ただ、トヨタにはトヨタの良さがあって、万人受けするように出来てます。いまのVitsも掲示板だと評判がよろしくなかったりしますが
とても売れています。サイレントマジョリティというやつでしょうか。やっぱり日本人はトヨタが好き?と感じます。
車なんてなんでもいい、というのならトヨタがいいと思います。
何でもいいが嫌ならマツダに冒険してみる、(冒険するというほど険しくはないです。あくまでも心理的冒険、です)というのがいいのではないでしょうかね。
という私も偏見があり、まさかマツダ車を買うとは思っていませんでした。

書込番号:19873838

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/14 10:42(1年以上前)

結局、スレ主は放置プレーなのかな

書込番号:19873845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/05/14 11:05(1年以上前)

>デミオを購入されてる方乗り心地とかどうですか?
>購入されてる方の御意見をお聞かせ下さい。

兄弟揃って、
たまたま同時期にDJデミオ(初期型)を購入しました。
私が XD-TL で、弟が 13S です。

DJ型になってボディーが良くなったので、
足がよく動くようになりました。

それでもセッティングそのものは硬めです。
もう少し柔らかめの方がイイと思うんですが、
マツダは、これを良しとしているみたいです。
(わざと硬めにしている)

一度、2台で乗換えながら峠を攻めた・・・いや、流したんですが、
13S は、雑誌やネット記事のように軽快には走れませんでした。
(少なくとも初期型は・・・)
パワー不足は 6AT が補ってくれて平気だったんですが、
リアサスが跳ねたり腰砕けになったりでペースが上げられませんでした。
平たく言えば、ペースを上げると乗り心地が急に悪くなったと。

今から購入すれば、
年次改良済みモデルですから、
この辺りのセッティングは改良されているんじゃないでしょうか。

まぁ峠なんて攻めなきゃ、どうってことは無いんですけどね。(笑


書込番号:19873898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 11:37(1年以上前)

>wantanmenさん
おはようございます。
レビュー、口コミは暇さえあれば読んでます。ディラーにも何回も行って試乗はして良い車だなと思ってます。ただ若い頃に初めて買った車がマツダのファミリア、エンジンあたりから異音がしたりとどことなく調子が悪くディラーに出しても原因が分からず、そのまま乗っていた記憶があります。あれから30年かなりの進歩もしてるしそう言う事はないとは思いましたが、口コミさせてもらいました。

書込番号:19873974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 11:39(1年以上前)

>kakkurakinさん
おはようございます。
私の口コミの説明不足もあると思います。サポートありがとうございます。

書込番号:19873984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 11:45(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
おはようございます。
そうですね。マツダのファミリア以降は、TOYOTA、NISSANばかりなので、この機会にスバルとかも良いかもですね。まだデミオと決まってないので、スバルにも行ってみます。

書込番号:19874001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 11:48(1年以上前)

>こーけもーさん
おはようございます。
試乗は何回もしました。良い車だなと思ってます。外見も綺麗、内装も高級感があって凄く気に入ってます。

書込番号:19874012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 11:52(1年以上前)

>ジェリ一さん
おはようございます。ここの利用は初めてなので使い方をイマイチ把握出来ません。とりあえず今のままでも返答はあるのでこのまま頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:19874025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 11:58(1年以上前)

>まめめっちさん
おはようございます。
デミオ13S Touringを購入予定です。
ステアリング、シフト、パーキングブレーキレバーは、本皮だったと記憶してます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:19874034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 12:07(1年以上前)

>バットノーズクールさん
おはようございます。私も初めて買ったマツダ車の調子がイマイチだったので少し偏見はあります。いらいTOYOTAとNISSANのみ乗ってきました。今回もTOYOTAとNISSANにも行きましたが、同価格帯の車としてデミオの内装が余りにも綺麗なので、デミオ購入を考えてます。

書込番号:19874058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 12:09(1年以上前)

>エイトマン2013さん
おはようございます。
結局スレ主さんは放置プレーなのかなとは?
車に関しての新しい流行り言葉とかですか?

書込番号:19874068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 12:16(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
おはようございます。
この年で峠とかでは安全運転です。
私も試乗は何回もしましたが乗り心地は良いように感じました。通勤、買い物、たまに妻との遠出ドライブと言った感じの使いみちです。坂道、高速等余りストレスを感じなくて普通に走ってくれたら良いかなと考えてます。

書込番号:19874086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/05/14 12:42(1年以上前)

>坂道、高速等余りストレスを感じなくて普通に走ってくれたら良いかなと考えてます。

それなら、
良い足(ボディーか?)だと思います。

少し硬すぎるような気はしますが、
好みの問題だし、マツダの方針ですからね。

ちなみに
弟は、そのまま乗っていますが、
私は、ダンパーを少し柔らかくしています。(バネは純正)

書込番号:19874145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/05/14 13:12(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
こんにちは。
車の感想ありがとうございます。
試乗は何回もしましたが、しょせんは試乗、お店の周りをウロウロ運転するくらいでは乗り心地くらいしかわからないし、大変参考になります。それにしても内装は綺麗ですね。パネルの上に何やら付いてるのが少し邪魔ですが、慣れなら気にならなくなるかなと考えてます。

書込番号:19874203

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオXDツーリング値引き

2016/05/14 20:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 携帯BANKさん
クチコミ投稿数:28件

ご教授ください。
デミオXDツーリング2WD 6AT ディープクリスタルブルー
車両 1,998,000 (DOP込み)
▲   107,547

ディーラーオプション
ナビSD 48,600
ETC2.0 54,093
マット  18,468
ETCセットアップ 5,238

メーカーオプション(?)
パックでメンテ 82,728
延長保証 17,280
CDDVD地デジ  32,400

総額 2,252,810

下取り アクセラスポーツ20cスカイアクティブ
年式23年10月(BLFFW)
距離 90160キロ
(小キズ、石はね、ドアパンチなど多々あり)
金額 600,000

総額 1,640,000

いかがなものでしょう。値引きは限界近いのでしょうか?
下取りは頑張って頂いたと思うのですが買いでしょうか?
正直下取りは20万付けばいいなと思っていたもので・・・

書込番号:19875299

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/05/14 21:58(1年以上前)

携帯BANKさん

デミオXDの値引き目標額は車両本体10〜15万円、DOP2割引き2〜3万円の値引き総額12〜18万円程度と思われます。

これに対して現時点の値引き額は約10.8万円との事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額に近く、先ず先ずの値引き額が提示されていると思います。


それよりも問題はアクセラの下取り額ですが、20万円という低い額は流石に無いように思えますので適正価格を要確認です。

つまり、平成23年式のアクセラの下取り額が現状の60万円で妥当なのか、それとも実質値引きの上乗せが含まれているのかという事を確認するのです。

この確認方法ですが、多くの買取専門店でアクセラを査定してみれば、ある程度はアクセラの適正価格が分ると思います。

その結果、例えばアクセラの適正価格は50万円であり、実質値引きの上乗せが10万円含まれているのなら、上記の値引き額も含めて実質値引き総額は20万円を超えて良い値引き額となるのです。


という事でアクセラの適正価格を確認ですね。

書込番号:19875474

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 携帯BANKさん
クチコミ投稿数:28件

2016/05/14 22:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご返信有難うございます。
値引き自体はもう少し頑張れるかも・・というところでしょうか。

下取りの件なのですが、いま買取店に申し込んみしてみました。
概算価格としては、 \463,000 〜 \600,000  と表示されました。
まずまずというところでしょうか・・・
ちなみに、最初は営業には下取り\400,000と提示されていました。

なるほど、値引き額に、下取り分からプラスされている可能性があるということですね。
デミオは結構値引きは渋いほうかもしれませんね。。

書込番号:19875509

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 塗装について

2016/05/08 22:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 Rawq35さん
クチコミ投稿数:3件

先日、洗車していたらきれいに洗ったはずなのにボンネットにまだ汚れを発見!
と思ってよーく見たら表面じゃなく塗装の中?が変色してるじゃないか。しかも端のクリア部分もはげている。その部分を自分が傷つけた覚えはないんですが…

車両は1年半くらい経っていますが、こんなにも早く日光などでこんな状態になってしまうんでしょうか?
それとも何か付着したのでしょうか?

どなたか同じような症状の方いませんか?

書込番号:19858894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/05/09 01:02(1年以上前)

1枚目はバイクかケッタのライダぁ〜肘鉄、2枚目はろけっとドアパ〜ンチじゃないかな
もとい!1枚目はボンネットか、こっちは飛来物の衝突の跡っぽい

書込番号:19859278

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2016/05/09 07:11(1年以上前)

実家がCX-5のソウルレッド3年経過ですが、北側屋根付きのためか、樹脂部分含め、劣化は感じません。

色は車の保管場所の影響がかなり大きいので、個体により経過は様々ですが、赤や黄色の青空駐車では2年ほど経過すればボンネットやルーフの退色が目立ってきてもおかしくはありません。

キズは飛び石もしくはカラスのフンといった、塗装を溶かすぐらい強烈な付着物を長期間放置していたとか……

あとは単純に、ホームセンターの駐車場とかで、何かをガツンと当てられたかですかね。

同じ車種、同じカラーでも、塗装の仕上がりは全く違い、かなり個体差がありますので、もしハズレを引いていると、先天的に塗装が薄い、弱いなんてことは多々あります。
その場合、早期に退色が目立ってくるといったこともなくはないです。

書込番号:19859498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/05/09 13:32(1年以上前)

1年半じゃなくて、15年の間違いでは?

書込番号:19860139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/05/09 15:00(1年以上前)

>表面じゃなく塗装の中?が変色してるじゃないか。

それなら新車保証が効くのでは?


>しかも端のクリア部分もはげている。その部分を自分が傷つけた覚えはないんですが…

そこの保証は無理でしょうね。
スレ主さんに覚えが無くっても、
誰かが何かをぶつけたかも知れませんからね。

書込番号:19860301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/09 16:01(1年以上前)

>Rawq35さん

うちのディスプレイ解析度悪くてよくはわかんないけど、ボンネットとフロントガラスの境だと
ワイパー立てて動かしちゃうとあんな傷できます。うちのも・・・・涙

書込番号:19860387

Goodアンサーナイスクチコミ!6


wantanmenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/09 22:14(1年以上前)

物が当たったような感じではないですね。
エッジ部分のクリアが溶けているようですね。
強酸、強アルカリ成分によって塗装面が侵食したような・・・。
屋外駐車なら近くに木はないですか?樹液が付くと塗装面を侵します。
ガラスクリーナーは車用を使われていますか?
あきらかに付着してはイケナイ液体が付いた感じですね。

書込番号:19861312

ナイスクチコミ!10


スレ主 Rawq35さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/09 23:04(1年以上前)

>wantanmenさん
>kurobenohimoさん
>ぽんぽん 船さん
>tadano.doramaさん
>どりんどりんさん
>SIどりゃ〜ぶさん
皆さん回答ありがとうございます!

皆さんの回答見てを思い返すと友人と洗車したとき(傷に気づいた時の洗車ではない)
友人が今度雨降るからとガラコを塗っていたのでそれが付着していたのかもしれません…
まあなってしまったものはしょうがないですね。
開き直りました。

クリア層の下の塗装に関してはディーラーに聞いてはみますが
クリア層剥げには何かコンパウンドなどで対処しておいた方がいいんでしょうか?

書込番号:19861499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wantanmenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/10 00:32(1年以上前)

ア〜ッ、原因は、ガラコだわ!あれは塗装面に付いたらイケナイ奴です。
付いてもスグに拭き取らないと。

コンパウンドで磨いても多少薄くなるだけで消えませんね。
完全に直すには再塗装しかないと思います。

書込番号:19861743

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2016/05/10 17:51(1年以上前)

>wantanmenさん

ガラコってそんなにやばいんですか?
今まで気にせず使ってました(°д°)

書込番号:19863222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/10 20:43(1年以上前)

最近のガラコは窓にくっつけてごしごしやるので、液だけピューと飛ばないと思いますが、
塗装につくとそんなにやばいシロモノだったとは・・・

ガラコのスプレー愛用してるけどアレもまずいかな…心配・・と言ってもうちのみんな古いから
気にしなくていいか。

書込番号:19863734

ナイスクチコミ!1


wantanmenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/11 00:45(1年以上前)

知らない人多いよね。
ガラコのようなフッ素系、シリコン系の撥水剤には、酸・イソプロピルアルコールが使用されてます。
アルコールは問題無いけど、酸がダメ!
注意書きにも、塗装面に使用しないで、と書いてあると思います。

自分も昔は使用してましたが、今は使いません。
ガラコを塗ると、ウロコが消えなくなったりと色々あったので。

塗りたい方は慎重に作業しないとダメですね。

書込番号:19864567

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/05/11 15:41(1年以上前)

>wantanmenさん

ガラコのウォッシャー液もダメなんですか?

今は使ってないけど・・・

書込番号:19865876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wantanmenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/11 16:26(1年以上前)

ガラコのウォッシャー液もあまりオススメ出来ませんね。
雨の日以外は使用したらダメでしょう。
飛散してボディに付いたままになるとシミが消えないとか色々トラブルあるようです。
ワイパーのゴムを痛めたりとか。

ああいう商品は基本的に撥水なんて持続しませんからね。
トラブル避ける為にも使用しない方がいいです。

書込番号:19865974

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2016/05/11 16:29(1年以上前)

ガラコダメなんですね。
知らなかったです。

とても良い情報ありがとうございます。

書込番号:19865983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/05/11 18:52(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:19866349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/05/13 07:14(1年以上前)

納車時、営業がガラコのウォッシャー液は塗装を傷めるから絶対に使用しないでください
と言っていたのはこの事だったのですね。

書込番号:19870826

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

次のMCはいつ頃?

2016/05/06 19:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 m.マサさん
クチコミ投稿数:3件

デミオの購入を考えてます
MCはいつ頃でしょうか?

書込番号:19851696

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/06 20:07(1年以上前)

来年でしょう。

書込番号:19851826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/05/07 12:24(1年以上前)

例の HCCI 方式の新型スカイアクティブ(SKYACTIV-2) は間に合うんでしょうかね。
本当に市販されたら凄いんだけどなぁ。
ディーゼルより燃費の良いガソリンエンジン。


書込番号:19853835

ナイスクチコミ!7


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/05/08 05:02(1年以上前)

MC内容予想
兄貴分のアクセラは
GVC標準、一見値は段据え置き。
安全装備をオプション化して10万くらい値上ってます。
MC後諦め現行に走る方も。
デミオはもともとLEDだから5〜7万値上?(^ ^)

書込番号:19856345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/09 05:31(1年以上前)

マツダは毎年小改良していますので欧州車と同じく欲しい時が買い時です。

近く大幅改良されるとすれば、GVC搭載でしょうね。

この機能は横Gに対し前後Gをコントロールしてスムーズに旋回する機能で、日常的には車酔いが減る、雪道や砂利道の低ミュー路では安定度が増し修正蛇が大幅に減る、といったものです。

基本的な考え方は、頭文字Dでコップに水を入れてこぼさずに走る方法で、水をカップの淵を回すようにする⇒ブレーキ→旋回→加速をシームレスに移行しなおかつ総量を一定にする という考え方でうまい人は無意識のうちに行っている操作です。

簡単に言えば、車が勝手に上級者的に走ってくれるという機能です。

何より追加デバイスがほとんど必要なく制御だけなのでローコストの車種でも採用できることです。

おそらくアクセラのMCから採用し始め数年内に全車に採用されるはずです。

急いで買う必要がないのであればGVCが採用されるのを待った方がいいかも知れません。

書込番号:19859411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/05/09 11:37(1年以上前)

>近く大幅改良されるとすれば、GVC搭載でしょうね。

GVC を待つ必要があるんでしょうか?

凄い技術だけど、
GVC 目当てで買い控えする人なんて、いないような気が・・・

追従型クルコンをオプションに加えた方が、
ユーザーには受けるような気が・・・

書込番号:19859857

ナイスクチコミ!10


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/05/11 13:17(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

追従型クルコンとスバルさん並みの自動ブレーキシステムが付けられたら非常に購買意欲を掻き立てられますね〜

書込番号:19865540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/05/11 14:29(1年以上前)

1956STさんへ

ですね。

アイサイト並は、そう簡単にはいかないにしても、
追従型クルコンは既に CX-3 に搭載済みなので、
技術的には簡単でしょうね。

CX-3 との差別化の問題は残りますが・・・


書込番号:19865696

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ265

返信97

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオとフィエスタ

2015/11/11 00:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 piano.mさん
クチコミ投稿数:50件

今までは初代フィットに乗っていて、ホンダユーザーでしたが、フィット3はどうしても
外観、色を気に入ることができません。
基本的にはホンダ好きなのですが…、今は希望に合う車がありません。
そろそろ車買い替え時だし、と候補を考える中で、カタログ比較ですが、
フォードのフィエスタがいいなと思うようになりました。
レンタカーで10日ほど国外でフォード車に乗る機会があり、乗り心地がとても良かったのです。
が、地方在住のため、最寄りのディーラーまで高速で1時間強かかります。
メンテナンスのためだけに遠出するのもそのうち大変に思うようになりそうですし、
やはり何かあった時は心許ない気がします。
高いお買い物なので、出来るだけ長く乗りたいですし…。
そこで、似た雰囲気の車はないかなと思って探してみたところ、デミオが目に留まりました。
年に数回県外に遠出するくらいで、通勤が主の用途なので、ジーゼル車は考えていません。
心はまだフィエスタですが、デミオが現実的かなと思います。
周りにはマツダユーザーがおらず、マツダというメーカーにも馴染みがなくて、
ディーラーに行くのもちょっと不安ですが(根拠なき漠然としたもの)、
フィエスタに負けないくらい、いやいやもちろんデミオの方がいいよという
ポイントがあれば教えていただき、背中を押していただきたいです。

書込番号:19306768

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/11 03:31(1年以上前)

piano.m さんこんにちは。私も今年の6月までホンダ車に乗っていました。ホンダ車は色々な車種を4台乗り継いってきましたが昨年の11月3日にマツダのディラーにいってデミオのディーゼルを試乗しすっかり虜になり改めて今年の5月に試乗し購入を決めました。ポイントですが、私的には小さい車なのにゆとりのある力(トルク)があり何よりも何故か乗るとワクワクする気持ちになる不思議な車す。往復700kmを自分で運転しても疲れてるはずなのにそう感じさせないシートの完成度やオルガン式ペダルの操作性、乗り心地など抜群です。ただ、フィットから乗り換えですと後席の広さや荷室の使い勝手は良いとは言えませんがそれでも所有する喜びがありますね。先ずはディラーに足を運んでガソリン車とディーゼル車の試乗をお薦めします。人それぞれ感性が違いますから。では、良きカーライフを。

書込番号:19306978

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/11 03:40(1年以上前)

>piano.mさん

デミオ13S・Lパッケージオーナーです。
小型車が欲しくなり、実は私もデミオを購入する前に、フィエスタ、VWポロ、アウディA1を候補車にしていたのですが、
ちょうどデミオがモデルチェンジした時期で、興味本位でディーラーに車を見に行ったんです。
そうしたら、嫁様がデミオに一目惚れしてしまい即決で購入する事になってしまいました。w

何が気に入ったかと言いますとやはりデザインですね。
特にLパッケージのオフホワイトレザーシートの内装の質感に惚れてしまったようです。
今までの小型車に無い質感だったので、欧州車のような。
実際、試乗した時も小型車とは思えない走りの質感がさらに惚れた理由です。
元々ディーゼルやハイブリット車等には興味がなかったので、ガソリン車を選びました。
ガソリン車を選んで正解でしたよ。軽快で、街乗りには最適、楽しいですよ。
夫婦2人仕様なので室内の広さも問題なしw
是非、一度実際にデミオを見に行かれたら良いです。

余談ですが、うちの嫁も田舎者で、初めてのディーラーに行くのは不安、緊張するらしいですww
私は、小学生の頃からカタログ貰いに行っていたのでコンビニ感覚ですがww

書込番号:19306981

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/11/11 10:42(1年以上前)

デミオいいですよね〜♪
内装もまとまっていて、値段も手頃でいいと思いますよ!

実はディーゼルが燃費も含めて一番面白いんですけどね!
先代のモデルでも、排気量小さくてもスイーっと走るし、運転ポジションもしっくりきますよ!

今のモデルも、運転していて、車に乗っているなぁといい意味で感じさせる内装と出来具合です。
オススメです♪

書込番号:19307460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/11 10:47(1年以上前)

トヨタ&ホンダ党ですが、2200ディーゼル

ターボのcx5の走りに感動し、デミオが良けれ

ば判子押す勢いでしたが、さすがにcx5と比べ

期待し過ぎたのか普通の走行感。

確かに、知らない内に中々の速度になって

ましたが、やはりくらべると.....

とどめはPND、自分の好きなナビやオーディ

オを選ぶ余裕は欲しかった。

しかし、それでもスポーツ感覚はずば抜けて

高いと思います。

フィットの汎用性と上記が気にならなければ

大変買いの車ですね。

書込番号:19307469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/11 11:41(1年以上前)

車は間違いなく最高です。

が、ディーラーの教育レベルはトヨタやホンダに及びません。

中にはよくできた人もいますが気遣いや説明の仕方、応対等で不満がでることの方が多いです。
そういったところを気にせず、むしろ気づいた時にうまく伝え成長させてあげるくらいの気持ちで付き合いができれば良いかと思います。

書込番号:19307552

ナイスクチコミ!15


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/11 12:12(1年以上前)

>kim_bug2さん
私も同感です。

一目惚れで、ディーラーに飛び込んだので、
はじめてのマツダさんとのおつきあいでした

今まで、ホンダ、スバル、BMW.トヨタ、と乗って来ましたが、ちょっと違いました。
車を売るまでは、営業、その後は、お電話しても、サービスの誰々と言われ、最初は、戸惑いました。

でも、デミオは最高ですよ。

書込番号:19307602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/11 12:13(1年以上前)

>フォードのフィエスタがいいなと思うようになりました。
>年に数回県外に遠出するくらいで、通勤が主の用途なので、ジーゼル車は考えていません。

フェスタがイイのでは?

デザインはデミオに負けてないと思います。
好みの問題ですけど、スレ主さんもそう思いますよね?

パワーフィールなら、
フェスタの 1.0L エコブーストは、
デミオの 1.3L SKYACTIV-G よりも優れていると思います。
( SKYACTIV-D は対象外なので・・・)
ミッションは フェスタも 6AT だし。

>地方在住のため、最寄りのフォード・ディーラーまで高速で1時間強かかります。
>周りにはマツダユーザーがおらず、マツダというメーカーにも馴染みがなくて

メーカーやディーラーに対しての親近感(距離感)は、
時間が経てば解決するかも知れませんが、
物理的な距離(自宅から遠い)は変わりませんね。
そう言った意味では、近所のマツダの方が有利ですね。

定期点検の為に高速を使って1時間かぁ。
ガソリン代が勿体ないけど、
私ならドライブ感覚で行くかも知れない。
(平気かも知れない)

でも、
フェスタは値段が高いですが、
( デミオXDよりも高い 236万円也 )

それは平気なんですか?
(私なら、値段がネックかだな。)


書込番号:19307604

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/11/11 13:03(1年以上前)

高速使って一時間。

横浜から沼津の感覚なのかな??

ちょっと遠いですね。

外車ですし、何かあってちょっと持ってきてくださいが出来ないのは辛いと感じるかも。

近くであれば訪問修理とか、点検も可能ですし、部品も国産車であればすぐに手配出来ますしね。

自分はコーヒーが飲みたくなったらディーラーを尋ねるようにしています。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

書込番号:19307731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/11 13:41(1年以上前)

フィエスタにすると、
高速を使って1時間も掛けてコーヒーを飲みに行くことになりますね。

美味しいコーヒーを入れてもらわなくっちゃね。(笑

書込番号:19307795

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/11 14:01(1年以上前)

デミオを押しますが、とりあえず、スレ主さんはデミオを試乗してみてください。
それでもお悩みなら、デミオの良いところを書き込みしたいと思いますが、
百聞は一見に劣ります。

ガソリン車も、完成度は高いクルマですよ!

書込番号:19307827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MAPPY!さん
クチコミ投稿数:28件

2015/11/11 15:47(1年以上前)

まず乗りましょう。
乗れば良さがわかります。

前の型のデミオからの乗り換えですが、ディーゼル超オススメです。
フィエスタ、ミト、デミオディーゼルの3種類で迷いましたが乗った感じと燃料費の安さでディーゼルにしました。

ディーゼルはトルクで走る乗り物なのでガソリンの感覚で乗ると違和感を感じます。
しかし、トルクで走る感覚を覚えてしまえばガソリンに戻りたくなくなります。
燃料も軽油なので安く済みます。
燃料費換算すればハイブリッド車よりも経済的かもしれません。

ガソリンはパワーはないけど上まで気持ちよく回るのでMTで乗ると楽しいですね。

フィエスタは軽い車体にリッターあたり100psのエンジンでかなり気持ちよく走れますが燃料はハイオクです。

価格ではフィエスタ>ディーゼル>ガソリン

燃費ならディーゼル>ガソリン>フィエスタ

燃料費はフィエスタ>ガソリン>ディーゼル

長期間乗るのであればディーゼルがいいのでは?と思います。

書込番号:19307987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/11 16:33(1年以上前)

メンテや交通費を考えると断然近いほうがいいですが
フェイエスタの出来はそのデメリットを払拭できるレベルです

問題はトラブル時の対応ですね
代車の手配が早急になされるか、ディーラーにも保険会社にも
しっかり確認されたほうがいいかと思います

デミオもそろそろ年次改良が見えてくる頃です
待てるならいましばらく楽しく悩める時間を過ごしましょう

書込番号:19308061

ナイスクチコミ!4


スレ主 piano.mさん
クチコミ投稿数:50件

2015/11/11 17:12(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
共通しているところは、とにかく「試乗」ですね。
試乗して気に入らなかったら、悩んでも仕方ない悩みなので、早めに時間を見つけて、勇気だして試乗に行ってみたいと思います。

エアウェーブさん
ホンダ車との比較ありがとうございます。
運転が楽しいとか、乗り方について寄せられているいろいろな方の口コミも見させていただきましたが、運転技術に特に自信があるわけでもないので、難しそうだなぁ〜、自分でも大丈夫かなぁ〜と逆に感じてしまいました。
まずは、試乗ですね。勇気を出して行ってみたいと思います。

鬼のささやきさん
フィエスタ、候補だったんですね。
でも、デミオにしたということで、勇気出ました。
奥様と同じで、初めてのディーラーに行くのは不安ですが、頑張っていってみようと思います。

まじょうらさん
ジーゼルがお勧めなんですね。
せっかくなので、両方試乗できたら違いが分かるかもしれません。
とりあえず、ガソリンが第一候補ですが、勧めていただいてありがとうございました。
コーヒー飲みにディーラーに行けるなんて、いい関係みたいでうらやましいですね。

えくすかりばさん
フィットの汎用性、確かに…。デミオはどうも個性的みたいですね。
でも、やっぱり外観が…。長く乗るものなので、見かけも大事かなぁと。。。
よく考えてみます。

kim_bug2さん
そうですか、車は間違いなく最高ですか。わかりました。
営業の人、大事ですよね。
今のホンダの担当の人も、当初購入した時から4回変わりましたが、2,3回目の人があまり良くなくて、信頼もあまりできなくなっていたのですが、つい最近4人目に変わりました。
この人が今までで一番いい人だったので、ちょっと他社の車にするのは申し訳ないなと思ってしまうのですが、車あってのお付き合いなので仕方ないですね。
いい人に会えるといいんですけど…。
ありがとうございました。

ぽんぽん船さん
そう、フィエスタに似ているデザインでデミオに考えが至ったので、フィエスタのほうが好みです。とくに、後姿。
車の性能もよさそうですし、レンタカーで乗った車が何だったか、覚えていないのですが、フィエスタかフォーカスか、みたいな感じだったと思います。
長距離ドライブでしたが、そんなに疲れず、乗り心地も良く、燃費もそこそこ良かったです。
ただ、書いたようにディーラーが遠すぎるというのがネックです。
あと5年後、10年後、と考えると、やはり近くに店があったほうがいいかなと思います。
車通でもないので、やはり相談できる店が遠すぎるのはちょっと「…」かなと思います。
値段、フィエスタ高いですよね。。。買ったら、人生最大の出費です。(まあ、フィットの時もそうでしたが…)
それでも、ぎりぎりいいかなぁと思ってしまいました。
とりあえず、デミオを見に行ってみたいと思います。

龍桜さん
とにかく、試乗ですね。ありがとうございます。
勇気だしてみます。

MAPPY!さん
ディーゼル押しですね。
でも、燃費の元が取れるほど、走行距離乗らないと思います。
フィエスタはハイオクですが、1L車ですので、税金安いですよね。
なので、そこはとんとんかなと思っています。

>上まで気持ちよく回るので
そういうのが、ちょっとよく分からなくて…。運転に詳しくない私のような人が運転しても、皆さんのように気持ちよさや楽しさを感じられるのかちょっと心配です。
逆に技術が要りそうで…。

でも、現実路線だと、デミオっぽいですね。
ありがとうございました。

neko27さん
>メンテや交通費を考えると断然近いほうがいいですが
>フェイエスタの出来はそのデメリットを払拭できるレベルです
やっぱりそうですか。なんとなく、そんな気がして迷ってしまうのです。

>問題はトラブル時の対応ですね
そのとおりです。やはり、遠くの親戚みたいになってしまいそうで、その面で非常に不安に思いますし、今はフィエスタ素敵!モードですが、慣れてきてしまえば、大変なことばかり気になってしまうかなぁとも思ったりします。

>デミオもそろそろ年次改良が見えてくる頃です
>待てるならいましばらく楽しく悩める時間を過ごしましょう
ありがとうございます。
年次改良というのがあるんですね。
どういうタイミングでそれが分かるのでしょうか???
次回の車検は6月なので、3月くらいまでは悩めるかな…と思っています。
とりあえず、近くにあるマツダに試乗に行ってみようと思います。
フィエスタの試乗、遠くてなかなか気軽にできませんし…。(笑)

書込番号:19308117

ナイスクチコミ!5


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/11 17:50(1年以上前)

こんにちはpiano.mさん。

私もフェスタ・ルーテシア・デミオで検討しました。
でも結局、デミオに値段で決めちゃいましたけど。
やっぱり値段で決めると後から後悔しました。

乗ってみて気に入った車が一番だよ。



書込番号:19308194

ナイスクチコミ!9


スレ主 piano.mさん
クチコミ投稿数:50件

2015/11/11 20:58(1年以上前)

>isuruさん

値段で決めて後悔、、、フィエスタの方が良かったということですか?

私の場合、料金的には清水の舞台から飛び降りてフィエスタにしても、
その後のメンテナンスや車検、何かあった時のことを考えると、難しいかなと思います。
だんだん遠出もしなくなってきましたし、、、
まあ、とりあえずデミオに乗ってみようと思います。

書込番号:19308743

ナイスクチコミ!1


demi156さん
クチコミ投稿数:12件

2015/11/11 21:25(1年以上前)

>piano.mさん
デミオとフィエスタ…自分も迷いました。結局、今後の維持費等を考えデミオXDミッドセンチュリーにしましたが、今でもフィエスタはいいと思っています。どちらもデザイン・走りが良くて、値段もそんなに変わらないです。フィエスタはエアロをはじめほぼフル装備であの値段(たまにキャンペーンで30万引きします)。自分はデミオにエアロ他色々オプションを付けたので、フィエスタも買えたと思います。
フィエスタ、他に乗っている人が少ないのがいいです。ディーラーが少なく、自分も1時間かけて試乗に行きました。実際に見てもカッコいいし、リッターカーとは思えない動力性能でちょっと感動。不満だったのはパドルシフトがない事とタイヤ(ハンコック)くらいかな。
なんて、随分フィエスタ推しですけど、デミオも気に入っています。皆さんの言うとおり、実際にじっくり見て乗って決めてください。どちらにしても所有する喜びのある車だと思います。

書込番号:19308838

ナイスクチコミ!7


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/11 23:04(1年以上前)

>piano.mさん
こんばんは。

>次回の車検は6月なので、3月くらいまでは悩めるかな…と思っています。
そういえば、エコカー減税(額/率)見直し(減る方向)の話があったと思います。特にガソリン車。
遅くても年度内に納車されるように、話を進めた方がいいかもしれませんよ。

>年次改良というのがあるんですね。
年次改良?の情報です。 http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=19296768/#tab
と言うスレッドがあります。12月頃には発売されそうな気配ですね。
年次改良は、私のイメージでは「マイナーチェンジほど大きくないけど、ちょっと改善/変更してみました」と言う感じですね。
ですが、最初期からはすでにチョコっと変わってたりしますが(ドアミラー閉じるボタンとか、オプション品増えてたりとか)。

デミオに限らず、納得できる選択されますように。

書込番号:19309221

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2015/11/11 23:51(1年以上前)

>isuruさん
私もルノー・ルーテシアの美しいスタイルが気になっています、かっこいいですよね。
ネックはフィエスタ同様ハイオク仕様ってとこですかね。

あと個人的には一度アクアに乗ってしまうと燃費が半分になってしまうかも、って思うと乗り換えにくいです。
また新型が出たらアクア買っちゃうんだろうな…(笑)

書込番号:19309381

ナイスクチコミ!3


HenlyMineさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/12 00:19(1年以上前)

スレ主さま
はじめまして。

フィエスタとデミオということで、レスさせていただきます。
私もデミオ、フィエスタ、フィットで検討しました。
結論、デミオのディーゼルでした。

決定打は、燃料費でした。軽油+燃費で1.5倍ぐらい違ったので決めました。
おまけで、4WDです。

其々の良いところ悪いところを自己評価してみたので書かせていただきます。
デミオ、ガソリン。
 良くもなく悪くもなくです。先代同様に良く走ります。(先代も知人が乗っていたので比較しました)
 シートはあまり疲れず、オルガンペダルは疲れに貢献しています。
 欠点として、後席の狭さですか。
 高速走行は普通にこなします。
デミオ、ディーゼル。
 現在の私の車です。発進加速が良くないですが、その後はすごく余裕で走ります。
 ガソリンと同じシート形状で、疲れ知らず、後席の狭さも同じです。
 高速走行はかなり余裕です。軽油が安いのが特徴です。
フィット3
 ハイブリッドは先進的で良かったのですが、リコールがひどすぎて対象外にしました。
 動力性能は申し分なしです。
 後ろの席が広く、トランクも広いです。
 おすすめはガソリン1.3でした。ハイブリッド以外は悪いところはなかったのですが、
 候補がハイブリッドだったので残念でした。
フィエスタ
 皆さん仰るとおり、すごく良い車です。私も半日試乗しています。
 良く走る、良く止まる、車体が頑丈、これらによる思ったとおり運転できるを強調した車です。
 ただ、やはり後席は狭く、トランクも狭いです。ハイオク仕様です。これはつらい。
 買い替え前は、初代のフィエスタだったので検討の対象でした。
 故障はほとんどなく、日本車のような故障率でした。
 新型の一番の欠点は、オーディオでしょうか?日本語表示できなかったはずです。
 これによる、USBオーディオ再生時に表示するタイトルに日本語はNGです。
 新型フォーカスから対応しているはずです。ちなみに、車体はすごく頑丈です。事故車を見て思いました。

おすすめは、デミオですが、乗り心地が良かったのは捨てたくない条件ですよね。
良く試乗して比較していただくことをお勧めします。
フィエスタは、ディーラーへの距離、ハイオク仕様、燃費、英語オーディオ、、、きついですね。

良い車選びを。

書込番号:19309468

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/12 03:47(1年以上前)

デミオ、乗ってみると快適ですよ!
私は形の造形美が大のお気に入りです!

書込番号:19309684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオとアクセラの前席

2016/05/06 12:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 かけ00さん
クチコミ投稿数:27件

DJデミオの運転席と助手席シートはワンクラス上のアクセラのシート構造を使用してると書かれてました。

これはつまり前部座席に関してはデミオとアクセラは同じ寸法なのでしょうか?

上位クラスのシートと同等なら一段と魅力的です。

書込番号:19850801

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/06 12:47(1年以上前)

>かけ00さん

Dラー営業中だと思いますから、お近くで両車比較してぜひ報告お願いします。

書込番号:19850893

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/06 14:51(1年以上前)

L packageどうしの比較ではこんな感じです。

デミオ
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201603.pdf
アクセラ
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201603-2.pdf

カタログ上のサイズは若干異なるようですね。

試乗でチョイ乗りした限りでは差は感じませんでしたが、あとはスレ主様が実際に座ってみるのが一番でしょう。

書込番号:19851130

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/05/06 15:31(1年以上前)

デミオのシートは、アクセラのシートの改良版です。

デミオは、
ヒップポイントがアクセラよりも少し高いのと、
小柄な女性が運転する頻度も多いことが予想されるので、
小柄な人から、大柄な人まで、対応できるように。
・・・と改良したみたいですよ。

具体的には、
シートバックの素材(スポンジ)を工夫して、
体重のある人は体が沈み込み、
体重の軽い人は余り沈み込まないようにして、
体格が違っても、出来るだけベストなポジションが取れるようにしたと。
サイズも若干違っているんじゃないでしょうかね。

その後アクセラのシートが更に改良されているかも知れませんが、
取合えずデミオのシートは、
DJデミオデビュー当時のアクセラのシートの改良版で間違いないと思います。


書込番号:19851220

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/06 18:19(1年以上前)

>かけ00さん
http://s.response.jp/article/2015/03/19/246989.html

皆さんが言われてる通りアクセラの改良版で素材など少し違うみたいですね 開発の女性の方が説明されてるページつけときました(^^)
ご参考までに‼

書込番号:19851571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/06 18:53(1年以上前)

デミオの方が座面が短い気がしますね。
大げさにいうと、足が長いと太ももが圧迫されそうになります。

書込番号:19851650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/05/07 13:05(1年以上前)

座面を短くしているのは、小柄な女性が運転しても背中が座席の背もたれにあたるように……たぶんデミオの別冊か特集で読んだ覚えがあります。

書込番号:19853950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 かけ00さん
クチコミ投稿数:27件

2016/05/11 09:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

デミオの試乗は行うことが出来ました。

包まれるような感じの好みのシートでしたが、

身長185cmの当方だと座面が短めなのが気になりました。

書込番号:19865077

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,712物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング