デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,727物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
168 | 26 | 2016年2月24日 23:24 |
![]() ![]() |
225 | 61 | 2016年2月23日 19:11 |
![]() ![]() |
55 | 17 | 2016年2月22日 23:36 |
![]() |
100 | 30 | 2016年2月21日 16:59 |
![]() |
22 | 7 | 2016年2月20日 23:36 |
![]() |
2 | 3 | 2016年2月20日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すでに、出尽くした感があると思いますが、ディーゼル車にするかガソリン車にするか悩んでおります。
主に運転するのは家内で、街中を通勤、買い物、子供の送り迎えなどです。一回の運転時間は20分以内が多いです。
実際にどちらも試乗してみましたが、ガソリン車にディーゼルと比較してもそんなに走行やパワーに問題があるとは感じませんでした。
いろいろネット情報を検索してもガソリン車で「不満」「後悔」という声も聞かれず、やっぱりガソリン車で問題ないかなあと考えています。
結果、価格的、メンテナンス的にもメリットがあるガソリン車の方が適していると考えておりますが、マツダならではのディーゼル車への未練がまだ残っています。
たまに長距離や山道を運転するのは私になるので・・・。
あえて、「大人4人乗りしたとき」「高速、山道でパワー不足を感じた」「クルーズコントロールがあればよかった」など、ガソリン車を乗っていらしゃる方でディーゼルにすればよかったと感じたことがありましたら教えていただけませんか?
そんなに問題点がなければガソリン車に踏み切れます!
よろしくお願い申し上げます。
7点

私は、ディーゼルを押します。
大きなトルクは運転しやすいし、4名乗車してもパワー不足は感じません。それに、メンテナンスもガソリンと変わらないと思います。
マツダの一押しのクリーンディーゼルですから、ぜひ、乗って下さい。
ガソリンは後悔しますよ。
あくまでも私的な意見です。
書込番号:19501248 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>きくりんぐさん
こんばんは^^
過去スレにも同様の話が何度も出てるのでそちらを参考にされたほうが良いんじゃないかなとは思います。
個人的にはどちらが…と聞かれればせっかく今のマツダ車買うならディーゼルの方を勧めたいですね。
現行のアクセラの1.5でも高速とか山道でも問題はありませんでしたが、デミオのディーゼルに慣れた今だと前車には戻れないです。高速や山道の登りとかはものすごく楽になりました。アクセルを深く踏んだ時の差が非常に大きいです。
13Sにもそれなりに乗りましたが、ディーゼル乗った後だと中間加速とか物足りなく感じました。ディーゼル少し重いからか良い意味でドッシリとした安定感がありますね。安定感は16インチと15インチの差もあるかもしれませんが。ただディーゼルの独特の音がするので、音がNGならガソリンですね。こればっかりはナチュラルサウンドスムーザーついてもそんなに静かにはなってないでしょうし。
音が大丈夫ならディーゼルは免税、補助金もあるしオススメしたいですね。
希望のガソリン推しじゃなくてすみません^^; でもどっちも良い車なのは間違いないし後悔はしないと思いますよ。
書込番号:19501259
10点

>きくりんぐさん
うちのデミオは、13S-Lパケです。
過去スレにも色々書かれていますし、私も最近書いてますので、
過去スレを参考になさってください。
街乗り&奥様が主に運転されるなら、断然ガソリン車です。
我が家の場合、主に買い物&仕事での移動用に使用してます。
街乗りでディーゼルのトルクなど必要ないですし、メリットはないです。
いざとなれば、ディーゼルにはない『スポーツモードスイッチ』もガソリン車に付いてますしw
上に書かれている方がディーゼルにすると後悔すると言われていますがw
後悔なんてしませんよ、大大満足です。
書込番号:19501358
14点

>きくりんぐさん
まだ納車前ですが、13Sツーリング購入しました。
ガソリンかディーゼルかは、先にコメントされている方のおっしゃるとおりで、
最後にはきくりんぐさんご自身の判断がすべてだと思います。
高い買い物なので後悔だけはしないことを期待しています。
ちなみに私の場合、
デミオの上質なエクステリア/インテリアに惹かれ、
試乗したモデルはほとんどディーゼルでしたが、使用頻度と維持費の関係性を見た上で、
最終的にはガソリン車に決めました。
パワーがあり高速走行や峠の上りはかなり楽なディーゼルはとても魅力的でしたが、
週末に趣味で乗る程度の私には必要ないし、
ガソリン車でも全然申し分ない走行性能、そして取り回しがしやすく街乗りに向いているため、
最終的にはガソリン車に決めました。
書込番号:19501634
5点

運転手により感性が違うので答えは無いと思います。
街中でディーゼルの豊かなトルクは必要なくても、余裕あるトルクで楽しく運転できる方もいます。
なので、多数の過去スレを参考にし、ご自身に当てはめて考えてみたらいかがでしょうか。
書込番号:19501641 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ガソリンならデミオじゃなくても…
書込番号:19501660 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私は、約1年前にXDTに乗り換えました。
当時、マツダ全社でディーゼル推しだった事と
その事もありガソリン車が今ほど選択肢が無く、装備もあえてディーゼルに差を付けていたようなので
営業さんのオススメ通りの構成でディーゼル車にしましたが
契約当時に13sのブラックレザーがあれば
それにしていた可能性は非常に高いです。
デミオのガソリンエンジンは気持ち良く回りますしね。
かと言ってディーゼルを後悔してる訳では無く
逆に大満足しています。
この年始に大人5人乗って約200kmを帰省した際も、余裕でグイグイ加速しますし
足回りもヘタらずしっかり踏ん張って
無駄なロールもしませんし
ハンドリングも安定しています。
もちろん大人1人乗車時より、がんばってます感は出てますよ。
前車のMPVの時も感じましたが
マツダの足回りは良く出来てます。
代車で1カ月ほどDJのガソリン車に乗ってましたが
嫁様は、ディーゼルの方がどっしり感があっていいと言っていました。
それに乗り換え当初は、グイッと押されるトルクに慣れなくてギクシャクしてましたが
今は、もう慣れたようです。
車の利用シーンはスレ主さんとほとんど同じです。普段は嫁様が乗ってます。
私の想像ですが
次に車を乗り換える頃(5年か10年後)には
様子も変わっていて、もうディーゼルは下火になってるかもしれませし
もしスレ主さんが迷われてるなら
今回はディーゼルされてみてはと感じます。
書込番号:19501696 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>きくりんぐさん
ディーゼルも検討さろているのであれば、ご家族も同乗ししっかりと試乗した方がよいかと思います。
その際、音だけでなく振動もよくよくご確認を。
私の妻は、微振動が全くダメで車酔いすると言っていました。私は何も問題なかったんですが。。わ
書込番号:19501698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーゼル乗りですが
どちらを選んでも未練が残るエンジン設定なんですよね〜
ディーゼル選んだら停車中のカラカラ音と排気の臭いが
気になり、やっぱガソリンやったかな?と
ガソリン選んだらパワー不足とアクセル踏み込んだ時の
キックダウン時、回転数がかなり上がり「ガクン!ウォ〜ン」
試乗時のディーゼルの印象が良かったので羨ましく感じた
でしょうし・・・
日頃おとなしい運転をするのであれば、街中・近距離のよう
ですしガソリンの方が後悔は少ないとは思います。
それと、いい音で音楽を聴きたい場合もガソリンの静粛性が
有利です。
こう書くとディーゼルがよっぽどうるさいエンジンのようですが
他の人を助手席に乗せると『静かね〜』とよく言われます。
参考どころか、ますます悩ませたなら申し訳ありません。
書込番号:19501748
5点

>結果、価格的、メンテナンス的にもメリットがあるガソリン車の方が適していると考えておりますが、マツダならではのディーゼル車への未練がまだ残っています。
スッキリさせたいですね。
マツダの1日試乗を利用してみては?
高速道路や峠道を体感できますよ。
※詳しくは最寄りのディーラーで・・・
もしガソリンデミオが対象じゃ無ければ、
ガソリン車はレンタカーでも借りましょうか。
ちなみにウチの担当が、
NDロードスターの1日試乗をやたら薦めて来ます。
欲しくなったら困るので、私はお断りしていますけど、
スレ主さんは購入前提だから、
ディーラーは、それこそ揉み手をしながら大喜びで貸出車を用意するでしょう。(笑
書込番号:19502197
2点

絶対ガソリン車がいい。(*ゝω・*)ノ
書込番号:19502409 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

うちは、嫁がヴィッツから乗り換えましたが、ディーゼル を選びました。嫁はディーゼルとか、ガソリンとか分かってませんが、運転が楽しく楽になったって言ってました。
私もたまに乗りますが、あのハンドルとかのシッカリ感は、ディーゼルで良かったかなぁって思います。
取り回しとかなら、他のメーカーも有りますし
マツダならディーゼルと思いますよ。
書込番号:19502576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

乗って楽しい趣味の車が欲しかった所にデミオが現れ、XD Mid Centuryを購入しました。
ディーゼルの魅力は、コンパクトカーには無い、強大なトルクです。
ワイディングに興味が無かったり、長距離運転をしないのであれば、ディーゼルの良さを必要としないので、ガソリンの方が良いかも知れません。
走る趣味をお持ちならディーゼルをお勧めします。
ただ、ガソリンの様に素直では無く、くせが有るので承知してください。
普段は、きくりんぐさんと同じ程度の距離しか走りません。
短距離なので、燃費は12km/L前後で、決して良くありません。
悪魔の言葉の様ですが、ディーゼルにすれば、後悔しても価格差を損したと思うだけですが、ガソリンにした場合は、金額で表せない損失が有るかも知れません。
ガソリン車への踏ん切りを付けるためのご質問なのに、迷わす様なコメントで済みません。
書込番号:19502613
7点

ガソリン車にしましょう。
ガソリン車で勾配のきつい登り坂でも、ストレスなく登りますよ。
パワーならディーゼルですが、音や振動、トータルのコストパフォーマンスならガソリン車が有利です。
マツダもCX-5のインタビューで、ガソリン車も自信作なのにディーゼルばかり売れると愚直ってましたよ。
書込番号:19502640 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も近い将来、小型車の買い換えを検討しており、今のところ候補筆頭のひとつがデミオです。
デミオが現行型になった時、買うなら間違いなくディーゼルと思っていました。
その少し前に乗り比べたアテンザの、ディーゼルとガソリンの低速トルクがまったく違ったからです。
ですが、少しの試乗だけではありますがデミオに乗ってみると、エンジンによる差がアテンザほどには感じなかったことで気持ちは少し揺らぎました。
そしてこちらの掲示板を拝見しているうちに気になったのがDPF再生です。
うちの場合市内の短距離使用で片道5〜10分以内がほとんどになるはずですから、DPF再生などろくにできそうになく、普段の足としての車でPM堆積を気にしながら乗りたくはないというのが正直なところです。
個人的にはDPF再生を完了させるために遠回りして帰るなどという事はしたくありませんので(^_^;)。
比較的長い時間運転するのが主ならディーゼルにしますが、少なくとも私の用途なら「買うならガソリンかな」と思っています。
もちろん平地でしか試乗していませんので、本気で買うと決めたらもっと試乗させてもらって、もし山道等で耐えがたいほどの差が出て来るようなら再考しますが、基本的には用途次第で決められて良いのではないかと考えています。
書込番号:19502703
8点

迷ったら2台買う!
って,無理ですよね,普通は。ならばどうしても“あきらめ”が必要です。
>「大人4人乗りしたとき」「高速、山道でパワー不足を感じた」「クルーズコントロールがあればよかった」など、
は,実際のユーザーの評価を聞かなければなりませんが(スミマセン,私は車種違いのXDユーザーです),ガソリンでもそれほど不満はないんじゃないかと思います。前モデルのDEデミオの1.3L(ただしCVT)で大人4人で高速を使った旅行をしたことがありましたが,不満はありませんでした。
クルコン(ガソリンは選択できないのですね,知りませんでした)は,20数年前に乗っていました。当時と比べれば操作性はよくなっていると思いますが,その当時は「定速クルコンなら要らない」と思っていました。よほど空いた高速でもない限り頻繁な速度調整が必要で,「足でやるか手でやるかの違いじゃん」と思っていました。
今はMRCCで便利になりましたが,片側1車線の時かよほど気が向いた時しか使いません。だって自分でコントロールする方が楽しいですもん。
で,きくりんぐさんの用途ならば,私ならガソリンを選ぶと思います。実用性を取るか,趣味性を重視するか,ご自分で決めて“あきらめ”をつけられれば後悔することはないと思います。
書込番号:19503179
4点

回さないならディーゼルもいいと思うけど、
小排気量エンジンは回してこそ面白い!
と思うならガソリンがいいと思います。
ガソリン車なら他を選んでも一緒は間違いです。
このクラスで回して面白いエンジンはマツダとホンダだけ。
走らせて面白いのはスイフトとデミオだけ。
でもファミリーカーとして常に後席使用が前提なら、
上記のような乗り方はNGです。
そしてディーゼルを買う予算があるのなら、
もう少し後席が広いクルマを選んだ方が良いと思います。
後悔するとしたらエンジンパワーでなく多分居住性。
あれ?…推して引いちゃったよ。
書込番号:19503452
8点

みなさん1日間にこのようにいろいろアドバイスをくれてありがとうございます。
同じメーカー、車種でこれだけ悩むことは初めてです・・・。
過去のスレッドも確認をしていますが、結局はディーゼル、ガソリンどちらもオッケー!ということなんでしょうね(^^)。
フィット、アクアも検討しましたが、ボディーと内装のお気に入りでほぼデミオで決定はしています。後部座席の狭さも許容範囲です。
ガソリン車で不満はなく、必要十分。むしろ街乗りは優位。でもディーゼルなら手がかかるが他の車種では味わえないフィーリングがあるということですね。
今週末にはもう一度ガソリンとディーゼルも試乗して、どちらかを選んで契約する予定です!
その報告時にグッドアンサーも選びたいと考えています。
書込番号:19503690
2点

高揚した気分のところに恐縮ではございますが・・・
高速道路を走っていると前モデルのFITのRSは結構しぶとく付きまとってきますよ
多分デミオのガソリンにあそこまでのパワーはないと思います
燃費重視ならFITにはハイブリットもありますしね
FITの悪口言う人もたくさんいますが私はコンパクトサイズであればホンダの方が好きですね
ただスレ主さんがデミオのディーゼルで高速を多用するのであれば燃費とトルクの総合性能でデミオはお勧めですね
書込番号:19503850
4点

ご報告いたします。
結局はXD touringを契約しました!ガソリン車を推してという題名での質問でしたが、申し訳ございませんでした。
ガソリン車の魅了を教えていただいた方、鬼のささやきさん、マクマリー有希さんにGoodアンサーをつけさせていただきました。
本日ディーラーに赴き、キーパソンである家内が試乗しガソリン車と比べて、ディーゼルの音やアクセルワークに問題しということ、ミーハーですがフロントの赤いライン、アルミホイールの形がかっこいいということで、最終的に決めました。実際に2〜3kmの通勤に使っている人の意見も聞いて問題ないなと判断しました。
また、商談時、CX-3の定期点検に来ていたお客さんに対して整備員が、DPF時の臭い、水抜き、マツコネの問題点などつつみ隠さず説明していたのが、逆に好感を持てました。
パックDEメンテも、オイル交換代だけではなくそのものの料金込みということで納得。値引きも目標である15万円をクリアー、そして、なんとかディーゼル補助金の申請も間に合いそう(デミオだと2万円の補助金、手数料で6500円取られてしまうので少額ですが・・・)。
納車は2月下旬。それまで楽しみに待っています!
書込番号:19516831
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
少し下のスレで購入にあたり質問させて頂いたすーさんじょいです。
本日ディーラーに赴き、契約して来ました。
ガソリンorディーゼルで最後まで悩んだのですが…XD-T 2WDにしました!
セーフティパッケージとDOPを色々そしてパックdeメンテと延長保証もつけたので、結構な金額になり当初の予算から40万弱オーバーでしたが、本当に気に入ったものを長く乗りたいという気持ちで納得して契約しました(^ ^)
ローンの審査も無事通ったので、後はしっかり働くだけです笑
納車は約1ヶ月先とのことですが、デミオユーザーの仲間入りするのが今から待ち遠しいです☆
こちらの掲示板でいろいろ勉強させて頂いて素敵なお買い物ができました。本当に感謝しております、ありがとうございました!
自分でクルマを購入・所有するのは初めてなので、そもそものクルマの使い方(今のクルマは必要最低限の使い方しか理解していない)やお手入れ等、これからたくさん学んでいかないといけないことがありこちらでまた質問等させて頂くかと思いますが、宜しくお願い致しますm(._.)m
取り急ぎ、次は自動車保険のことを考えないとな〜と思っています。今日はそこまで話は及ばなかったのですが、ディーラーで頼んでしまうか自分で探して加入するか…
あと次はどんなオプションつけようかな?と、今までクルマは乗れたらいいと思ってた自分ですがあれこれ考えるのが楽しくて頭の中がデミオのことでいっぱいです*\(^o^)/*
書込番号:19518035 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>すーさんじょいさん
契約おめでとうございます!
パックでメンテと延長保証も付けたなら安心ですね。
どれだけ静かになるのかは知らないですがナチュラルサウンドスムーザーがちょっと羨ましいです。
オプション探すのも楽しいですが、電子書籍ですが本もありますよ。届くまでよく読んでました。
ただデミオ出た当初の本なので、ちょっと古いですけどね^^;
http://www.amazon.co.jp/500-ebook/dp/B00OODIEN4/
来月末くらいですかね。届くの楽しみですね^^
書込番号:19518197
7点

>すーさんじょいさん
ご購入おめでとうございます(*´∀`)ノ
僕は先日納車のXDT初心者です。契約から納車まで1ヶ月は待ち遠しかったですが、その間にこの口コミで十分にいろいろなイメージトレーニングが出来ました。ただすーさんじょいさんの様にいろいろ調べてからの購入では無かったので契約後に無理を言ってDOPを変更させてもらったりと、ディーラーさんにはわがままをお願いしました(笑)
納車楽しみですね!
書込番号:19518343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もガソリン車かディーゼル車どちらがいいのか迷っていたものですが、最終的にXD-T 2WDを本日契約してきました!
色は、ディープクリスタルブルーマイカにして、安全装置はフルで付けました(バックモニタも)。
納車が待ち遠しいですね〜。
書込番号:19518378
11点

>すーさんじょい様
ご契約、おめでとうございます♪
私も本日、仮契約を済ませて来ました!
(契約の意思を伝えてから家族に相談と言って帰宅、来週末に再来店してハンコを押すと電話で連絡しました。)
今日は最後の詰めをするつもりでDに行ったのですが、煮え切らない私に業を煮やしたのか、担当と一緒にラスボス(店長さん)登場!! いきなりビックリするような値引きを提示され、瞬殺でした…
おかげでいろいろケチろうとしてたオプションを全部付ける事が出来ました♪
私はダイナミックブルーのXDブラックレザーリミテッドです。
来週末に本契約をしてからカーショプへ向かい、ドリンクホルダーやゴミ箱などを物色しに行く予定です。
納車まで少し時間がありますが、今までの経験上あっと言う間ですよ〜
お互い素敵なカーライフを楽しみましょうね!
書込番号:19518445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>すーさんじょいさん
契約おめでとうございます。
私は昨年10月に納車されてデミオに乗るのが楽しくて一月で2000キロくらい乗っちゃってます!そのくらい運転が楽しくなりました。
今契約したのならマイナーチェンジ後のモデルですね。
ナチュラルサウンドスムーザーにDE精密過給制御、シートヒーターなど羨ましい限りです。
くれぐれも安全運転で楽しんでください。
なお、保険についてはやはりディーラーだと高額になると思いますので予めダイレクト保険でWeb見積もりしておくといいと思いますよ。おそらくディーラーだと大手の保険会社なので確実にダイレクト保険の方が安くなります。補償内容についても同様だと思いますが、ダイレクト保険の場合何かあったときにしっかり対応してくれるのか不安が残りますね。私は、金額面で有無を言わさずダイレクト保険で契約してしまいましたが、今の所保険屋さんにはお世話になっていないのでいざとなったときの対応力については不明です。
書込番号:19518477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すーさんじょい様
嬉しさのあまり、大事な事を書き忘れました…
私もパックdeメンテや延長保証は付けました。
セーフティパッケージに加え、バックモニターも。
あとはフロントスポイラーやリアルーフスポイラーなどイケメンに仕立てるグッズも…少し欲張り過ぎた感も否めません。
以前、先輩オーナーに質問した経験から、Dオプションは後から付けられるみたいですし、気長に自分好みのデミオに仕上げるのはどうでしょうかね?
書込番号:19518494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ナーノ2さん
その節はたくさんアドバイスを頂きありがとうございました!
主人がどうせ買うならディーゼルにすれば?と言い(お金を払うのは私ですがσ(^_^;))、今日もう1度試乗しましたが音も許容範囲だったのでディーゼルにしちゃいました!逆に私は改良前を知らないので何とも言えないのですが、今のレガシィも走ってるとなかなかのうるささなので個人的には全然大丈夫でした!
本も出てるんですね〜納車までの時間をあれこれまた調べながら楽しみに待ちたいと思います(*^_^*)
書込番号:19518495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジェリ一さん
ありがとうございます(*^_^*)
ジェリーさんは納車されたばかりなのですね、おめでとうございます!少し先輩ですね☆
2月は前半に個人的な趣味の予定を詰め込んでますし、あれこれ考えながら過ごしたらきっとあっという間な気がしますσ(^_^;)
わからないことだらけだったので、ネットで調べまくりました笑 まだまだわかってないですが、取り急ぎ自分に必要なものは盛り込めたかな?と思います(^-^)
お互いこれからのデミオライフが楽しみですね!
書込番号:19518526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きくりんぐさん
おおっ、本日契約されてきたのですね!一緒ですね〜(*^_^*)おめでとうございます☆
色もほんとに迷ったんですが、初めてディーラーに足を運んだ時に一目惚れだったことを思い出し、ファーストインプレッションのソウルレッドにしました。
私も運転には不安があるのでセーフティパッケージとバックモニターつけました!今まで以上に安全運転頑張りますσ(^_^;)
ほんと納車が待ち遠しいですね(*^_^*)
書込番号:19518548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リアドアを閉めた時の音は改善されましたでしょうか?
書込番号:19518575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱのらまるーんさん
ぱのらまるーんさんも本日仮契約おめでとうございます☆
びっくり値下げ、羨ましいです(>_<)
こちらの販売元はどうやら値下げにかなり渋いみたいで…でもそういった話もこちらで情報頂いていたのと、値引きのためだけに越県は考えてなかったので納得してハンコ押しました!
私はXD-Tのソウルレッドにしました(^ ^)
DOPはバックモニター・SDカード・スマートインETCだけにするつもりが、他にも細々つけてしまいました(^◇^;)
私も納車までにフロアマット、バックシートカバー(子供を乗せるので)、ジュニアシートなど物色して購入予定です(^-^)/
多分購入後もちまちまカスタムしそうな気がしています笑 自分がこんなに拘るとは思ってませんでしたσ(^_^;)
納車がほんと楽しみです!デミオライフ満喫しましょうね(*^_^*)
書込番号:19518594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すーさんじょいさん
契約おめでとうございます!
悩みに悩んでいい買い物が出来たと思いますよ。
走りのいいデミオは私もかなりお気に入りです!
保健は色々あってまた悩んでしまいますね!あれこれ保証を付けるといい額になりますからね!
私は納車して1年と1ヶ月経ちました!マイデミオを完成させました。毎日楽しくドライブ(ほぼ通勤)しています。
すーさんじょいさんもマイデミオを完成させて下さいね!
ちなみにコーティングするとお手入れラクですよ!
書込番号:19518606 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>すーさんじょいさん
契約おめでとうございます!
以前のスレッドで今月末納車予定とカキコした者ですが、思ったより早まり、納車まで後10時間ちょっとになりました。
いよいよという気持ちでワクワクです。
今まで乗っていた車は下取りに出すので、先程最後のドライブを楽しんできました。
自分もXD-TでAT、セーフティパッケージを付けましたよ。
その他あれもこれも欲しくなってついついオプションを追加して金額も上がってしまいましたが、その分愛着が湧きそうです。
任意保険はディーラーのと現在契約中の通販型とで値段の開きが大きかったので通販型の保険にしました。
納車まで待ち遠しいですね!
自分は契約してからガソリンスタンドの値段表示でこれまで気に留める事が無かった軽油価格を見るのがちょっとした楽しみになりました^^
書込番号:19518627
6点

>strada501さん
ありがとうございます(^ ^)
1ヶ月に2,000km!!結構走られてますね\(^o^)/それだけ運転が楽しいってことですね!私もクルマでのお出かけが増える予感してます(*^_^*)
マイナーチェンジ前を知らないので比べられないんですが、冷え性腰痛持ちので私にはシートヒーターはかなりポイント高かったです!
主人に運転が下手だの荒いだのよく言われるので(ー ー;)、今以上に安全運転を心がけます!
そして保険のこともありがとうございます。
担当さんが親切な方で、うちで契約しないでも全然大丈夫なので今の保険内容(今乗っているクルマは主人名義なので主人が保険をかけています)を見てアドバイスと一応の見積りを下さるようです。それを元に他でも見積り取ってみて、最終的に決めようと思います。保険も安くはないので悩むところです(>_<)
書込番号:19518651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>PING G30さん
コメントありがとうございます!
リアドア…私前を知らないので改善されてるのかどうかがわかりませんが、運転席側に比べると軽い感じはしたような気がします。が、あまり気にしてなかったので…うまく答えられずすみません(>_<)
書込番号:19518660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>demiもっち5000さん
ありがとうございます!
こちらでいろいろ教えて頂いて、内容金額共に納得して購入することができました(*^_^*)
もう1年乗られているのですね!
1年経てばクルマ音痴の私も少しはオーナーにふさわしくなれてるかな?σ(^_^;)
今のクルマはほんとに乗ってるだけで洗車も掃除も全くしてないので(^◇^;)、こまめに手入れしながら自分の好みにして行きたいと思います(^-^)/
保険もほんと悩むところですが、こちらもしっかり勉強して契約します!
書込番号:19518676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>(*゚Д゚)さん
ありがとうございます!
前スレではお世話になりました(^-^)あちらでたくさん質問してほんとよかったです。でないと、セーフティパッケージやパックdeメンテ等は目先の金額に囚われて外してたと思いますσ(^_^;)何が自分に必要なのか明確にすることができました。
私もついついオプションつけてしまいましたが、結婚式や家を買う時と一緒で金銭感覚が麻痺してしまい10〜20万ならもう最初につけてまえ〜って感じでした笑
クルマに拘るタイプではないと思ってたので、意外に細かいところ拘る自分に驚いています(^◇^;)
保険、今のクルマのは主人が団信でかけているのですが今回私名義で買うことになるので、車両入れ替えじゃなくて自分で契約してかけろとのことですσ(^_^;)一からの契約になるので、ディーラーで話も聞きつつ、自分に合った保険を探します(^-^)/
軽油価格、わかります!今はハイオクなので価格差にニヤニヤしてます笑
明日が待ち遠しいですね〜明日はかなり寒いようなので運転お気をつけ下さい!!
書込番号:19518716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すーさんじょいさん
契約おめでとうございます♪
私はディーゼルではなくガソリンの
13S Touringを契約して今日納車です。
ダイレクト保険の方が金額は安かったんですが、
私は大手の自動車保険に加入しています。
以前に車をぶつけられた時に連絡したら
担当が事故処理の警察より早く駆けつけ
修羅場となった現場をおさめてくれた事があり、
本当に助かりました(^-^)
大手の保険だからと言うより信頼できる
担当がいるから掛け金が高くても長年お世話になってます。
>すーさんじょいさんも加入する保険会社で
信頼できる担当者に出会えると良いですね♪
書込番号:19519500 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すーさんじょいさんへ
ご契約、おめでとうございます。初めてのマイカーですね、大事に乗ってください。(最初の傷に、動揺しないでね!!??)
ディーゼルですから、当たり前なんですが、寒冷地(−15度以下)に来る時は、松本辺りで軽油を半分程度は補充してください。
冬季用軽油でないと夜の間に、凍ることがあります。そうなったら、JAF呼んで、バーナーで暖めるので、おおごとになります。
任意保険は、条件が同じ内容なら、どこでも同料金に近いですが、相手方にとって比較的丁寧な所は、全労済・農協系です。
所詮保険会社は、払う補償金や台車条件等を値切ることが、利益になる会社ですから。(補償交渉は立ち話でも録音してます!!)
車両保険は、最初の1年間ぐらいは、入っている方が精神的に良いかもしれません。(当て逃げ用です、でも高いですよ!)
保険は使う事がないのが、最高です。(自分は最初の車で同僚に衝突し、その後35年無事故です)
しかし、最近は停車中に2回もぶつけられました、いずれも高齢者で一人は間違いなく痴呆症の方でした。
書込番号:19519666
4点

すーさんじょいさんへ
私も昨日XDT納車されてきました!そして同じくソウルレッド!契約してから納車まで楽しみですよね^ ^
保険私もネットとディーラーで考えましたが年間で5千円程度ディーラーの方が高かったものの今後の事やマツダ自動車保険サポートプラスが付いてくること等考慮してディーラーで入る事にしました!
納車が来月ということで寒い時期ですね、シートヒーターいいですよー!!昨日も寒かったんですがシートの暖かさに感動しました(^_^)
書込番号:19519771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
現在デミオ13STouringを買うか悩んでおります。13SSTouring又は13STouringLpkgご購入のユーザー様で、どのOPでどの位値引きを出せたか参考までにお聞かせ願えませんか?
余談ですが、このガソリンモデルに対抗出来る車種はありますか?価格的なもので言えば、フィットハイブリッドでも該当するのでしょうか…。
好みは勿論デミオです。目の鋭さが大変好みです。
書込番号:19604993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は去年の年末13STouringが追加の情報が出てすぐに商談し年明けの初売りで13STouringを契約しました。
値引きは販売会社によりかなり幅があるので参考程度にしてください。
オプションは20万円程度つけましたが値引きの内訳は車両15万円、オプションは値引き無し
デミオのライバルはフィット、アクアが有名ですね、私はハイブリッドが好きでは無いためアクアは消え、外観がいまいちでフィットも消えました。
購入を決めた最大の理由はトルコン式の6ATだからです。国産車のDCT、CVTは乗りたくない
そんなワガママとマニアックなこだわりをクリアできた国産コンパクトカーはデミオだけでした。
書込番号:19606880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメント有難う御座います。近所のディーラーに行くと、どうも足元見られているようで一切値引きに応じて下さらないのです。参考にさせて頂きます。
先日フィットハイブリッドも試乗してきましたが、顔は顔はともかく走り心地と広さにびっくりしている次第です。とはいえ広さは慣れですし、フロントマスクや運転席、内装はやはりデミオが一番と思っております。
現在DE3FSのデミオに乗っておりますが、オルガンペダルや6速ATに惚れ込んでいます。頑張って納得出来る価格に出来れば、契約をと考えております。
書込番号:19607667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>近所のディーラーに行くと、どうも足元見られているようで一切値引きに応じて下さらないのです。
全国どこのマツダ店も値引きは渋いですよ
基本10万まで、良くて15万ですね
マツダでは正価販売を進めていますからね
ちなみに近所のディーラーの件は、貴殿の対応が冷やかしにしか感じられないからではないでしょう?
真剣に購入なら、最低片手くらいは引きますからね
書込番号:19607712
5点

コメント有難う御座います。
やはり質に特化してきたと申しますか、一昔前の値引き路線では無くなったのですね。
冷ややかとは正反対で、なんと言いますか、身体中からデミオが欲しいオーラ満載で声かけしていますが、初対面でのタメ口や、うちは値引きやってませんよ発言が言葉の端々で感じられて億劫になってしまいます。おそらくその店舗のみでしょうが、購入後その店舗に数年お世話になる身としてはあまりに対応が…とも考えてしまいます。
明日、他の店舗さんにお邪魔してみるつもりです。
無駄な話ですが、おばあちゃんアイコンですが20代です。ごめんくださいませ。
書込番号:19607779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日またディーラーさんに行ってきました。
13STouringを考えていましたが、予算を考慮して13sにダウングレードしました。スレタイとは異なってしまいますが、値引きの観点で同じだと思いこのまま行きます。
本日ザムと関◯マツダさんに行きましたが、OP値引き無し、下取り15万でした。どちらも同じ土俵で、あと少し優遇して欲しいところです。
皆さんならどう交渉しますか?値引き目標額は具体的に20行けばいいなぁと考えています。
うまく決まれば来週には商談成立させたいです。
書込番号:19610171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねぼけねこさん
結局、本体からの値引きはないのでしょうか?
あと下取車が妥当な金額なのか調べますので
車種、グレード、年式、距離など差支えなければお教えください。
書込番号:19610427
3点

>>ねぼけねこさん、こんにちは。
13Sツーリング FF 契約したものです。オプションはエアロ関係とSDカードプラスですね。
フロアマットとドアバイザーはつけてません。値引き14万、下取り査定6万UPで実質20万
位の値引きだと思います。
一応スイフトのRS−DJEと競合させましたがそこまで安くなりませんでした。
13Sで20万値引きはかなり厳しくないですかね、車体価格が20万位違いますから。
書込番号:19610513
5点

うましゃん様
余り細かく書くと特定されてしまう為、柔らかくお伝えします。
ある程度年数を重ねたDE3です。走行距離は10万超えております。修復歴があり、外観はどちらかと言いますと綺麗な部類ではありません。
こんな車でも15をつけて下さるとは思っていなかった為、下取りに関しては大喜びで御座います。
書込番号:19610566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに本体やOPからの値引きはいただけませんでした。
飲んだくれハンター様
こんにちは、値引きの件参考になります。競合は一応フィットをぶつけてみた次第です。
グレードも違う為、値引きが厳しいのは重々承知です。ただ、関◯ではまだ値引きは出来ますよ…とモゴモゴ仰られていましたので、ご無理承知でおねだりしてみようかと思っています。
値引きが厳しい場合、例えばDOPを1つ追加して貰えれば〜というような交渉に持ち込んでも良いものでしょうか?
書込番号:19610592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、1月に13sLEDコンフォート購入しました。
車体から15万引き
パックDEメンテ 無料
ガソリン満タン サービス
希望ナンバー サービス
オプション
・地デジ
・親水ミラー
・ナンバープレートフレーム
・純正フロアマット ラグジュアリー
・オーバーヘッドコンソール
・ナビSDカード
・バックモニター
・フォグランプ
・スマートインETC
・アクリルバイザー
しめて185万でした
下取りは千円の軽自動車です。
高いのか安いのかわかりませんが
自分にとっては大きな買い物でした。
参考になりますか?
書込番号:19610798
0点

すいません 上記にプラスして
延長保証 もサービスでした
あと任意保険も入ったら
三万までの修理をしてくれるのもサービスみたいなのも
ついてました。
書込番号:19610815
1点

>やまじんだ!様
貴重なご意見有難う御座います。私の場合は、同じLEDコンフォートで、
電格ミラー
フロアマットデラックス
LEDフォグ
ナビSD
バックモニター
ETC
希望ナンバー
以上です。パックDEメンテは有料で、延長保証は入っておりません。また申し上げますと、地デジCD、DVDは使わないのでついていないプランです。こちらでしめて169です。
こうしてみますと、このプランでは十分な位なのでしょうかね…。大きな買い物なので、慎重にいきたいものです。
書込番号:19610880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ねぼけねこさん
初年度(平成19年)のDE3で15万付きますので、距離は重ねておりますが
そんなものかと思います
やはり本体ゼロは納得できないですね
書込番号:19613537
2点

>ねぼけねこさん
下取り車の15万 マイナスすると
ちょうど私の購入金額と同じくらいですね!
購入しても妥当な金額だと思います。
ですので
私みたいに
欲しいオプション 着けといて
販売店の利益を出してあげて
ちょっとこちらのわがまま聞いてもらう作戦は
だめですかね?
・満タンサービスとか
・パックでメンテ無料とか、、、
・JAF入会金無料とか、、、
それと
今日1か月点検 行ってきましたが
凄い客で賑わってました。
ディーラーにとっては入れ食い状態で
そこまで撒き餌しなくてもいいような雰囲気でした。
決算期て今でも大幅値引きあるんですかね?
書込番号:19613893
2点

>うましゃんさん
>やまじんだ!さん
一応参考にさせて頂きつつ、本日商談を成立させてきました。
下取り含めた最終値引きは25万、乗り出し163万で決めました。
一応他店の競合の末、ルーフスポイラーとシャークフィンアンテナ、延長保証、納車時ガソリン満タンサービスで受けて下さいました。お得に買えたのでしょうか…?
書込番号:19615196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ねぼけねこさん
あなた様が一番買い物上手だと思います。お見それしました。
書込番号:19618205
3点

ねぼけねこさん
その10万値引きを引き出して欲しかったんです!
ベストな契約が出来たと思います。
おめでとうございました!
書込番号:19619651
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
この車に惚れて2回目の商談ですが、値引きが出てきません
今度、一日試乗を予約していますが…それから本格的に交渉(追及)しようと思っています
購入した方、値引き額はいくらぐらいありました??教えてください
購入予定 XD−T オプション20万円 の予定で見積もりだしています。
5点

>masnさん
デミオではなくCX-3を購入した者ですが。
一概に値引きと言っても、それまでのその店舗との付き合いや車に対するオプションの金額などでも変わってくると思われます。
ここ近年のマツダは製品の向上も見られ値引き率も少なくなっているみたいです。
特にディーゼルは今のマツダの「売り」にもなっていますから。
単純な値引き額の交渉よりも、指名買いなら予算的な事を営業マンに話してから値引きを含む交渉をされてはいかがでしょうか?
最終的には相手も同じ「人間」ですから余程の無理難題でなければ譲歩は可能かと思います。
書込番号:19591385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店と担当者次第なところもあると思います。
私も値引きは数万円です。とキッパリ言われた事もあります。
時間の無駄なのですぐ店かえちゃいますねー
書込番号:19591700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引きを引き出したいのなら系列でないディーラーを競合させるしかないですね。努力しないで得しようなんて甘い考えです。
書込番号:19591813
5点

私は13sツーリングを昨日契約してきました。
1回目はカタログをもらうだけ、2回目は試乗と見積もり、3回目も試乗と見積もりでしたがたまたま担当の営業マンが不在で、来店の連絡を受けていた店長が試乗に同席され、そこでいろいろ車の事も話しをしたりしてその後も良い感じで商談も進みました。そして4回目の来店でオプション25万円とパックdeメンテ付けて12万ほどの値引きで契約してきました。
担当営業マンはテレビキャンセラーはディーラーでは取り付けできません、と言ってましたが、店長との試乗の際に店長自ら、「キットさえ自分で手配してもらえれば付けるし、キットの送り先も営業所にしてもらえれば納車時にはすぐに見れますよ。」と言ってもらえたほどでした。店長決済も3回目の来店時に2万、最終でプラス1万っていう感じでした。年次改良が出たばかりなので、後は地域とディーラーの方針等で違ってくるのかもしれないですね。
交渉がんばってください。
書込番号:19591931
7点

15s プラス オプション プラス 税金 諸経費 総額 172万円
下取り アレックス12年
値引き込みで
最終 155万円 に してもらいました。
他のメーカーには 一切いかず マツダのみ
余計な駆け引きなど 営業マンもお解りで
自分の予算を話し ひたすら お願いするだけでした。
試乗したとき 固めの足回りと ドアの閉めるときの音 designの良さ
に 2回目で サイン しました。
最初は 相手にしていません
試乗して 買ってくれるんだと思ってくれれば それなりの数字は 出てくると思います
書込番号:19592016
3点

本体-10万
オプション 10万以上は全てマイナス10万円。10万円以下は全て無料になるそうです。
オートザムと競合しました。
書込番号:19592680
3点

デビュー当時のディーゼルの値引きの渋さは異常でしたね。
(ガソリン車は、それなりに値引きしてたみたいですが・・・)
ディーゼルの場合、
お得意さんで 一律 5万円引きです。
ご新規さんは 値引き無しです。
・・・とか言ってましたからね。
まぁ、
アクアもデビュー当時は 「 値引きはありません 」 って言ってたので、
話題のブランニューモデルは、値引きしないのが普通なのかも知れませんね。
(そうで無きゃ定価の意味が無いから・・・)
今、デミオディーゼルを購入すれば、
ナチュラルサウンドスムーサー付きだし・・・
ECUも改良されて走りも良くなっていようだし・・・
ドアミラー格納スイッチも普通になっているし・・・・
シャークフィンアンテナをオプションで選ぶと内装にバンソウコウが付いてしまうどころか、
最初からシャークフィンアンテナを装備しているし・・・
私なら、定価でも買いたいくらいですよ。(笑
それで値引までしてくれるなんて・・・・イイなぁ。
10万円くらいは引いてくれるのかな?
書込番号:19592804
10点

昨年の9月にXD-T AWDを購入しましたが、全部で15万程割引していただきました。友人の紹介と決算セールで12万程割り引かれたのですが、その見積もりが営業のミスでFFで作成されていたためさらに3万ほど引いてくれました。
この時期なら3月が決算月だと思いますがマイナーチェンジ後は割引も渋いんですかね?
書込番号:19593898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オプションが多い方が値引き額も大きくなるのは当たり前かもしれませんが、後は購入時期でしょうか。
自分が初めてディーラーに行った12月は10月位から販売が落ち込んでいるので今年中に是非という感じで勧められました。
最初は初期型が通常5万円引きという話で、年次改良があるという事で初期型なら8万円引きますという説明でしたね。
でも年次改良があるならとそちらを選択しましたが、時期がよかったのか、まんまと営業さんに乗せられてしまったのか割と納得の金額になったので購入を決めました。
納車された後、知り合いに車を見せたら欲しくなったらしく、ディーラーに行ったみたいですが、値引きはかなり渋く強気だったような話を聞きましたよ。
年次改良後のデミオが発売になって間もないという事で新型デミオ発売当初のような営業スタンスになっているのかもしれません。
これから新年度に向けて需要が高まるのは間違いないので、その後の方が値引き額は大きくなるのでは?
個人的には財布の紐がキツくなるGW後とかどうなのかなって思います。
書込番号:19594109
2点

実際の値引きは如何程でしたか?
今のマツダは値引きしません。期待出来ませんよ
せいぜい10万程度だと思います。
書込番号:19595788
2点

13S Touring L Package
ディーラーにうま味のあるフロアカーペットとパックdeメンテを込みにする形で
総額を「○○円以下」と先に伝えたら
一発で15万円引いてくれました。
書込番号:19595878
4点

あと、平日の空いた時間に交渉するのも重要かもしれません。
営業さんも1台でも売りたいでしょうから。
書込番号:19595884
3点

昨日契約しました。
13sツーリング FF オプション28万装着
値引き 14.6万
下取り 19年式 アルト 12万km 6万円(買取査定ほぼ¥0)
ETC取り付けサービス、納車時ガソリン満タンで。
実質20万円程度の値引きだと思います。決算期なのでもう少しいけるかと思いましたが、
なかなか厳しかったですね。まぁ納得はしています。
頑張って交渉してください。
書込番号:19596249
2点

私が契約したのは去年の10月で、
年次改良が正式にでるまえでしたが、
XDミッドセンチュリー
オプションはもろもろつけて21万
パックDEメンテと延長保証を着けて
11万円の値引き
下取りが H19年式 ムーヴカスタム 10万km走行
で23万円
車が気に入っていたので、デミオ一本で
交渉をすすめ、すんなり決めてしまいました。
値引きと下取りが妥当かはわかりませんが、
初マツダで他のメーカーは考えて
なかったので、希望金額を営業マンに伝えて、
予算内で何とかしてもらいました。
年次改良前で、営業マンもつかんでない
時期だったのか値引きは渋めかな?
まあ、気に入っているのでOKです。
書込番号:19596585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「デミオに惚れてるの」みたいな顔でDに行ったら、営業マンは、「カモが来た、高く売ってやれ」と思うでしょうな。
買おうかどうか迷ってる、「15万位値引値引いてくれるなら本気で考える」位の気の気持ちでいかないとね。
書込番号:19596781
2点

>masnさん
4か月前に13SLpkgを購入しました。
ディーゼル車との価格比較の参考になるのかは分かりませんが、敢えて書き込みさせていただきます。
尚、ディーラーとは20年以上のお付き合いがあり、MS-9、アテンザSワゴンからの乗り換えです。
営業担当はサービスマネージャー時代から10年以上のお付き合いが有ります。
事前準備としては「100%新車館」と「オートックワン」とのネット見積もり交渉を行った時のメールの準備と、
近隣の他社ディーラー(町工場程度)のデミオを扱っているお店の見積もりを準備しました。
ディーラーOPは殆ど無く、フォグランプ、SDカードプラス、バックモニター、自動格納ドアミラーのみ
ですので、OPの値引きはあまり期待できないとは思っていましたが、まずはこちらからは何も
提示無しでの交渉ではやはりだいぶ渋く最初は3万円引きでしたが、何とか5万円+ETC付け替え
サービスまでこぎつけました。
そこで実は・・・と、ついにネット見積もり結果を提示しメールにも有るように「これが最終値引きではありません」
を強調したところ、店長も加わり8万円引きまで引き出しましたが、ディーラー側ももう少し検討するとの事で
いったん引き揚げました。(近隣の他社ディーラー見積りは提示しませんでした)
夕方になりディーラーから連絡がありディーラー本社と検討した結果、込み込み195万円の提示がありました。
結局約10万円引きで、ネット見積もりや近隣の他社ディーラーよりも3万円ほど高かったですが、
今までの長いお付き合いの中で、信頼できるディーラーだった事もあり翌日契約しました。
デミオDJ発売から契約までの1年間に3回ほど試乗させてもらいましたが、契約交渉はたった1日でした。
地域によりディーラー間の値引き格差は有るとは思いますが、私は当初から10万円目標でしたので
結果はほぼ満足しています。
今は楽しくデミオライフを楽しんでいます。
OPもかなり後付けをしており値引き分以上につぎ込んでいますが、最近は我が家の財務大臣の干渉が
厳しく少しやりずらいです。
書込番号:19596823
5点

六本木で一目惚れの購入、引いてもらえたのは5万円です。
カタログもない時で、試乗もせずと、足元見られるなんてわかってるけど、夢中って怖い。
そろそろ一年5ヶ月、飽きるどころか、家人にわからぬよう、密かにお小遣いをつぎ込み後付けに総額30万、自分が自分でないような展開にただ驚くばかり。
皆さんのお値引き、凄いなぁーと思いつつ
不思議と後悔していない、デミオの魅力恐るべしです。
書込番号:19597018 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>masnさん
一年前に購入ですが値引きは10万位でした。
価格コムに値引き情報一覧表があるから
それを見たらいいんじゃないかな。
書込番号:19597533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1月末に契約して納車待ちです。
大阪市内ですが、輸入車と比較中と伝えると、一声15万円引き。
交渉が進むにつれ、18万円、20万円と値引きがアップし、最終25万円+端数、希望ナンバー手続き無料・レーダーとドラコン取り付け工賃無料・エコカー補助金2万円の確約(本来、値引きしすぎて対象外になるとのこと)で決定しました。
オプションは8万円ほど、グレードはXDTです。
何より、他社・買取業者で最大150万円だった下取り車に、200万円をつけてくれたことにびっくりです。実質何万円引きなんだろう?
書込番号:19598353
2点

>皆さんのお値引き、凄いなぁーと思いつつ
>不思議と後悔していない、デミオの魅力恐るべしです。
同感です。
値引が厳しかったブランニュー当時に
「 今なら5万円引きですが、1年半後なら15万円引きにしますよ 」
・・・と言われても、
やはり 5万円引きで直ぐに購入したと思います。
書込番号:19598991
7点



カーナビの音声が聞こえなくなります。
設定レベルが低く成ってるので、大きく設定し直しますが、何時のまにか小さくなっています。
地図の書き換え前から発生している現象です。
マツコネのバージョンは、55.00.650 JP Mです。
JCI Test Modeでナビ解除を行っています。
同様の不具合を経験した人がいましたら、原因と対策を教えてください。
10点

バージョンアップで解消される場合がありますが、
今のバージョンだと簡単にJCI Test Modeに行けなくなりますね
書込番号:19601554
2点

うましゃんさん
ECUのバージョンアップでアクセルの踏み具合と加速が直線的になるのは魅力ですが、JCI Test Modeに入れなくなると困るので、7月の1年メンテでバージョンアップをするか迷っています。
書込番号:19602005
1点

私、アクセラですが、知らなかった事が原因で同じく「ナビの音量が勝手に変化している」という症状にあいました。
知らなかったというのは、ハンドルについているオーディオ類の音量調整釦の操作のことで、
ナビによる音声案内など音を発しているときにこのボユームをいじるとナビ音声音量が調整できることで、
私、そんな事ができるとはつゆ知らず、いじってしまってたので音量が変化してました。
一つに事例として、もし参考になればと思いレスしました。
※私もスレ主さんと同じくVer.56.00.401へあげるかどうか悩み中。
Ver.56.00.401でもJCI Test Modeに入る方法があるようですが、例の解除コマンドを書き足すだけでなく、一部別の部分を書き換えてしまうので躊躇してます。
ちなみに、Ver55でナビ解除だけしてる分ならVerUPしてもそのまま引き継がれるようですよ(DVDも引き継がれるみたいで、TVだけ元に戻るみたいです)。
書込番号:19602494
5点

Takutyanさん
貴重な情報を有難うございます。
多分、TVの音量調整をナビ案内中にしているかも知れません。
今後気を付けて操作する様にします。
JCI Test Modeの新しい手順は、英語のサイトを見れば良いでしょうか。
少し前に見ましたが、新しい事が書かれていなかったので様子見をしていました。
書込番号:19602743
2点

太陽の人さん
そうです、外国のサイトです。
確か2月12日ぐらいの投稿ネタでした。
書込番号:19602810
1点

Takutyanさん
確認しました。
左側から右側に変わってました。
それ以外の確認はしていませんが、実際にアップデートする時に再度見てみます。
なにしろ、読むのに疲れるので。
有難うございました。
書込番号:19602944
1点

Takutyanさん
音量調整の確認をしました。
カーナビの音声案内中に、ハンドルのパドルまたはコマンダのボリュームを操作すると、TVの音量では無くナビの音量が変更されました。
但し、MUTEはTVだけでナビには影響しませんでした。
書込番号:19612041
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
デミオXDツーリング所有者です。納車半月で追突されました。
損傷がひどいので買い替え予定です。
引き取り業者からは使える部品は外していいと言われているのですが、ナビSDカードは新車に移して使用可能でしょうか?
一度使用すると他の車では使用できなくなるという話も聞いたんですが本当ですか?
書込番号:19603850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビのカードを挿して一定距離を走ると、その車と紐付けされると以前営業マンから聞きましたので、たぶん無理かと思います。
書込番号:19603965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで聞くよりダメ元でディーラーに聞いて見てはいかがでしょう?
特殊コマンドで紐付け解除とか出来るかも知れませんよ?
再度SD購入を勧められる可能性も高いですが…
書込番号:19610259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

randyumiさん
ハードと紐付けされるので無理です。
事故車が廃車だと救済されるかもしれませんが、修理後中古車として
販売されるなら諦めるしかなさそうです。
書込番号:19610416
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,727物件)
-
- 支払総額
- 59.6万円
- 車両価格
- 44.2万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 46.3万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜319万円
-
43〜462万円
-
69〜322万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.6万円
- 車両価格
- 44.2万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 49.6万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 46.3万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 11.3万円