マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ156

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスポイラーは?

2015/11/24 22:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:194件

お尋ねです。
リアスポイラーを装着したご感想は?

書込番号:19348725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/11/24 22:24(1年以上前)

カッコイイけど掃除がタイヘン(>_<)

書込番号:19348755

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/24 23:34(1年以上前)

掃除が面倒だけど、かっこいい(^-^)
価格は決して安くないですが、付けて後悔はしないと思います。
オススメです^_^

書込番号:19348991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/25 07:14(1年以上前)

デミオは前のインパクトに比べて、後ろがさみしいのでよいアクセントとなっていると思います。
機能的にほぼ見た目なので、デザイン的に気にいるかどうかです。
私は満足しております。

書込番号:19349491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/25 08:06(1年以上前)

僕は前と後ろのギャップにだんだん愛着が湧いてきました。

でもリアスポイラーとアルミペダルはそのうち付けたいかな。

書込番号:19349564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/11/25 08:15(1年以上前)


これならば、ベンツAクラスよりデミヲに流れてくるのではないかと



書込番号:19349588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/25 09:00(1年以上前)

目立たないけど、良い感じ

皆さんが書かれている通り、良いアクセントになります。
気に入ってますが、スポイラーとボディーの隙間が狭いので、掃除しにくいのが難点です。

書込番号:19349674

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/25 15:05(1年以上前)

カイザードさんは、ボディー同色(白/白)にしたんですね。
私は、白/黒 にしようかと思っていますが、白/白も自然でイイですね。

それと、
写真じゃよく分かりませんが、
横に付いているのはサイドスポイラーですか?
サイドも白?

書込番号:19350368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/25 16:55(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、同系色にしました。
フロント、サイドのアンダースポイラーは、黒です。
シャークアンテナは、受信感度が落ちるとの話も聞きましたので、そのままです。
購入後にあまり手を入れないので、思いっきりオプション追加で納車してもらいました。

書込番号:19350576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/26 12:26(1年以上前)

>カイザードさん
>フロント、サイドのアンダースポイラーは、黒です。

サイドは黒でしたか。
(光の加減で白っぽく見えたので・・・)

>シャークアンテナは、受信感度が落ちるとの話も聞きましたので、そのままです。

これも私と逆だ。(笑
私はアンテナだけ付けました。
理由は、アンテナだけは後から社外品のカッコいいヤツが出たりしないから。です。
エアロは、後から社外のもっとカッコいいヤツが出るかも知れないですからね。

・・・とは言え、

今のところ、純正エアロ(MAZDASPEED)が一番イイと思います。
社外エアロは、私には少し派手すぎます。
スポーツカーなら派手派手もイイんですが、
デミオは、もう少しシックに決めたいなと。

ちなみに
純正フィンアンテナの感度は普通でした。
FM も AM も普通に聞けています。


書込番号:19352802

Goodアンサーナイスクチコミ!4


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/26 14:43(1年以上前)

なければないで気にならない気もしますが
付けたあと外したらものすごい喪失感を覚えそう
そんな感想です

書込番号:19353078

ナイスクチコミ!7


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/26 19:36(1年以上前)

6ヶ月点検の時のはがきに「ディーラーオプションカタログ掲載品10%引き」とあったので、点検と同時に装着しました。
カタログみたいな黒では地味だと思ったのでボディ同色にしました。お値段はどの色でも変わりませんので。

書込番号:19353700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2015/11/26 21:07(1年以上前)

つけて損はないと思いますよ
ボディと同じほーが自然だとおもうので同じにしてます

書込番号:19353972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/28 00:21(1年以上前)

白赤

リヤスポはあった方がカッコよいです。
リアアンダーガーニッシュとセットで
付けました。

書込番号:19357080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/28 12:18(1年以上前)

>6ヶ月点検の時のはがきに「ディーラーオプションカタログ掲載品10%引き」とあったので、点検と同時に装着しました。

私も 10% OFF を狙っています。(笑
私の場合は、点検じゃなくてスポーツフェアになりますけどね。

最近のマツダは、ディーラーオプションであっても新車時の値引きをしないので、
ウチのディーラーだと・・・
「 新車時に付けないで、スポーツフェアの時に後から付けた方が安くなるジャン! 」
・・・って現象が起きています。

以前のように・・・
新車を購入してくれるんですから、新車時のディーラーオプション 20% OFF しますよ。
後から付ける場合は定価です。
そうは言っても、スポーツフェアの時だけは10% OFF になりますよ。
・・・って方が自然だと思うんですけどね。

マツダは、何が何でも値引きしません!(キッパリ)
・・・って強情張らないで、
ディーラーオプションくらいは値引きすればイイのにね。

ディーラーオプションの値引きは 「 安売り 」 とは違う!
・・・ってことが、
マツダの人には分からないんでしょうね。きっと。


書込番号:19358048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/29 09:02(1年以上前)

フロントに比べて、リアはさびしい感じがあるので、つけて損はないと思います。
ブラックにしようか迷いましたが、冒険できませんでした。

書込番号:19360681

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/29 10:52(1年以上前)

こうちゃんBoseさん

あっても無くてもカッコ良いので不要かと思いますね

洗車し難くなるのでいらない派です。

書込番号:19360920

ナイスクチコミ!3


pikokitiさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/29 19:05(1年以上前)

私は付けて正解でした。真後ろはともかく横からだと良い感じです。
若干ですがリアウィンド上にもかぶり日差しよけにもなります。
隙間洗いにくいですがそんなに汚れませんし、私の場合は洗車する
たびにファイバーウェスを差し込んで拭き上げてます。
(ウェス1枚重ねないで差し込むと通ります)

書込番号:19362197

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/29 20:48(1年以上前)

私は、この角度から見たスポイラーが気に入ってます。
ビートソニックのドルフィンアンテナと相まって、スポーティな感じになります。
付けて正解でした。

書込番号:19362506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/29 20:59(1年以上前)

>こうちゃんBoseさん

リアスポイラーはオススメですよ!

写真よりも直に見れば一目瞭然です。
リアからとサイドからは特に
デミオは見た目スポーティですが
さらにスポーティになりますよ




書込番号:19362556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/30 11:31(1年以上前)

やはり、皆さんボディー同色が多いんですね。
まぁ一番自然ですからね。

私的には、
ブリー隊長さんの 赤/白 が目を引きました。
なるほど! これもアリだな。・・・・ってね。


書込番号:19364003

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

これはライト焼け?

2016/01/04 23:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

左右同じ個所にくもりが・・

納車1年、走行距離は8000kmほどですが、オートバックスで見てもらったところ、ライト焼けで元に戻すことは出来ないとのこと。
確かに夜に走ることは多いですが、果たしてこのくらいの距離でライト焼けが発生するのでしょうか。
左右両方とも同じ個所に発生しています。
画像貼りますのでほんとうにこれがライト焼けかも含めて詳しい方何かアドバイス頂けると嬉しいです。
普段は屋根付き駐車場にとめてます。

書込番号:19460670

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2016/01/04 23:20(1年以上前)

表面に少し傷が付いている。
※ これは洗車や走行中に飛んでくる異物によるモノでどうしようもない
曇ったように見える部分はプロジェクターのガラスレンズやライトカバーのポリカ板には完全に無色透明に見えますが内部に不純物が混ざっていますからそれに乱反射して見える現象。
※ 納車後始めて点灯させた場合でも同様な状態になりますので何ら問題なし。

プロジェクターだからHIDでしょ?
HIDは熱の発生が少ないからハロゲンに比べるとライト焼けは発生しにくいと思うよ。
ライト焼けはライトカバーの中からの劣化ですからコーティングなどでは一切対応出来ないけどね。
これとは逆に大陽の紫外線によるライトカバーの表面コーティングの艶が無くなってくる劣化もありますが、1年や2年で起きるとは思えないので、これは明るい場所でライトカバーの艶で判断して下さい。

書込番号:19460730

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/05 00:05(1年以上前)

「納車1年、走行距離は8000kmほどですが、オートバックスで見てもらったところ、ライト焼けで元に戻すことは出来ないとのこと」

愛車の調子が悪いなどでしたら量販店よりディーラーに行きましょう。年数や距離も少ないから保証もありますし。

書込番号:19460897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/05 06:02(1年以上前)

デミオはハロゲンとLEDの2種類でHIDはありません、このライトは構造からLEDですね。

どの部分が焼けているのか私にはよくわからないのでこれから書くことは憶測ですが、

擦り傷が光っている部分だとするならスポットライトが当たってそこだけ強く光っているようなもので、私のも同じです。

光が黄色く見える部分だとすれば、ライトの照射する境目部分が黄色とか虹色っぽい色になっていて、それも私と同じです。

もしかしてライト磨きとか勧められたのでしょうか?ディーラーに相談して、試乗車などと比較されることをおすすめします。

書込番号:19461219

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:40件

2016/01/05 06:51(1年以上前)

私のデミオは納車後14ヶ月、走行距離一万三千キロ、屋内保管、洗車は自分かスタンドにて手洗い(自分では一回も自動洗車はしていない)、高速道路主体ですが、同じ様な症状が出ています。

夜間にライトを点けると分かりますが、昼間は分かりません。

書込番号:19461273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/05 07:10(1年以上前)

表面の傷は別として、直進性の強いLEDライトの照射で元々完全な透明ではないレンズ内部の不純物が浮き上がって見えるだけでは?
焼けというなら昼間も見えるのではと思います。

書込番号:19461292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/05 07:13(1年以上前)

って、なかでんさんが既に書かれてましたねスミマセン・・・。

書込番号:19461297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/01/05 07:55(1年以上前)

普通に起こる自然現象だと思います。

光が固体を通過する際には
わずかに乱反射するので
それが白く目に見えるのだと思います。

特にヘッドライトの光は強烈なので
乱反射がはっきり見えるのだと思います。
月日が経つとカバーに擦れができ
余計に乱反射します。

昼間にライト未点灯で白く見えるなら
「焼け」かもしれませんね。

書込番号:19461339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/05 08:24(1年以上前)

皆様のおっしゃっている通りかと思います。
万が一ライト焼けだとすればディーラーで交換されるのでしょうから、直接ディーラーで確認された方が良いかと思います。そして、焼けていれば、日中でもわかるレベルだと思います。

展示車や試乗車で同様の現象がでるかどうか確認すれば納得できるのでは?

書込番号:19461384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/05 09:47(1年以上前)

スレ主さん

>これはライト焼け?

ではないと思います。

無点灯の時に部分的に曇っていますか?曇っていないなら焼けはないでしょう。

画は光軸がヘッドライトカバーに映っているだけ、角度によりそう見えてるだけでしょう。

書込番号:19461541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/01/07 18:31(1年以上前)

>リバーウッドのスヴェンさん

そもそも断面で言ってどの深さに出ているのかにより、ハウジングの表面に近ければ、太陽光線による紫外線劣化(白化黄変・不透明化)もありましょう。
そういう意味では傷に見える像がどの深さなのかも参考になるかと。

内部構造を熟知している訳ではありませんので、一般的な話で外しているかもしれませんが、もし内部の面であればその空間内の極めて細かな埃等の異物が、あたかも煙状に吹き付けられた結果とかもありましょう。
(樹脂ハウジングの場合、新品の状態でも何がしか表面の乱反射が見られる場合がある様にも思います=目立たないために気付いていないだけ)
強い光が当たると見えるカメラのレンズの内部の面の曇りみたいなものであれば、分解して拭うことで清掃可能かもしれませんが、分解が困難であれば「どうしようもない」となり、現場対応はおっしゃる通りになる様な気もします。

書込番号:19469096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/24 21:10(1年以上前)

スレ主さんからの反応は得られそうにありませんが、今後このスレッドを見た方の為に納車されたばかりのマイデミオのライト部分の画像をアップしておきます。

書込番号:19521696

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ79

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

DE精密過給制御

2015/12/25 18:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:224件

今度の年次改良は初期型乗りにとって羨ましいかぎりです。

その中に

『軽負荷領域でのアクセル操作にクルマがリニアに反応するよう
トルク応答を緻密にコントロールする「DE精密過給制御」を採用』

とありますが、このDE精密過給制御とは初期型とは違う機械を
取り付けた(取り替えた)とういう事でしょうか?

ECU書換えで、もっさり解消を期待してたんですが違うようですね。

書込番号:19433637

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/25 20:47(1年以上前)

マツダ技報まちですね。
燃料噴射、高圧EGRの弁開閉、VGターボの制御なら、コンピューターだけでいけそうですが。

もっさりの原因は「制御が困難だったから」という解釈でいいんですよね?

書込番号:19433945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/25 21:13(1年以上前)

検索したら出てきましたが昨日公式発表だったんですね。
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201512/151224c.html
これを読むとパーツとしての追加では無さそうに思えます。

書込番号:19434000

ナイスクチコミ!6


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/25 21:38(1年以上前)

スレのタイトルとはずれて申し訳ないですけど、パワステ制御も対応してくれたりするのかな?

書込番号:19434045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/25 21:46(1年以上前)

位置制御を精密にしたとすると、位置決を高精度エンコーダに交換している可能性がある。
そうすると、ソフトだけでは解決出来ないので、Mid Centuryには適用出来ないかも知れない。

エンコーダの精度には余裕が有るが、Mid Centuryの販売時期にソフトが間に合わなかったなら、ソフトの書き換えが出来るかも知れない。

Black Leather Limitedは、Mid Century程のインパクトは無いが、「DE精密過給制御」だけは欲しい。
2万円までなら即書き換え、3万円なら様子見、5万円なら諦める。

エンジンを取り換えてしまえば、ナチュラル・サウンド・スムーサーも付いてくるが、いくらするのだろう。

書込番号:19434057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/25 22:17(1年以上前)

デミオのNSSはオプションじゃないの?

書込番号:19434142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/26 08:05(1年以上前)

>午後の春雨さん
こんにちは

マツダのHPをみてみましたが1.5DEのターボのVGTアクチュエータは空圧式(負圧アクチュエータ)なんですね。
空圧式はコストは安いのですが、応答性と制御性に難がありますので、大抵はブースト圧フィードバック制御をしてます。
つまり予めECUで持っているマップの目標ブーストなるまでノズルを閉めて行き、目標に近づいたらノズルを開きながら調整します。この調整には大抵PID制御を使うようですが、如何せん肝心のアクチュエータが空圧式なのでレスポンスがあまり良くないです。しかも軽負荷域はエンジンの排気エネルギーも小さいので、そこからの急加速であれば尚更ですね。

恐らくですが、精密制御とはこのアクチュエータを電動化してるのでは?
電動であれば制御と言う意味ではレスポンスはとてもいいです。
例えば軽負荷からの急加速でもアクセルペダルの踏み込み加速度を検知して一気にノズルを絞り、ターボ回転数を上げる。なんて制御もやりやすいはずです。

と、言うことでもしVGTアクチュエータのアップデートならばECUの書換や、単にアクチュエータの交換では対応できそうにありませんね。

書込番号:19434822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/26 13:34(1年以上前)

嗚呼制御工学…
そんな特性だとシステム設計も大変そうだ

ECU書き換えでもっさり感なくなったという人もいますし、後からでも対応できるような改善だといいですね。

書込番号:19435522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/12/26 15:27(1年以上前)

今月12日に納車したばかりで不満に思っていた点の改良のニュースに泣いております。
DE精密過給制御だけでも後付け(制御プログラム更新??)とか出来るといいのですが…ムリですかね…

書込番号:19435766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/12/26 22:10(1年以上前)

deスポルトでもパワーアップできるんですか?
加給精密制御で。

書込番号:19436850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/12/27 00:22(1年以上前)

スイマセン。トンチンカンな質問でした。

書込番号:19437228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件

2015/12/27 04:21(1年以上前)

年次改良でどんどん良くしていくというマツダの考えに反対ではない
ですが、前に買った人のフォローもちゃんと考えて欲しいものですね。

書込番号:19437480

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/27 11:32(1年以上前)

>午後の春雨さん

確かに年改モデルのアップデート内容を現行型にも適用できたら素晴らしいですよね。
しかし、設計段階で互換性意識しなければならないとなるとハードルが高くなってしまうと共に、アップデートキットを販売した所でビジネスとして成立するか微妙だと思います。

GT−Rはアップデートキットを販売してオーナーには好評と聞いたことがありますが、GT−Rと同じ水準で考えるのは無理がありそうです。
最近の車は本当に電子化が進んでいますが、車である以上、アップデートはメカが支配的です。
そのうちスマートフォンのようにバージョンアップが出来る車も出てくるのでしょうが、まだまだ先のことでしょう。

マツダはプラットフォームもエンジンも他社に比べて少ないので実現しやすいのかなぁとは思いますが…

書込番号:19438093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/12/28 12:57(1年以上前)

メーカーのホームページを久々に見に行きましたけど、
詳しい情報出てませんね。DEって何の略語なんでしょうかね?

可変ターボ調べてみたらわかりやすいページが有ったのでどうぞ。
「第116回 自動車の“ダウンサイジング”を支える“過給”のテクノロジー」TDK
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200905/index2.htm

書込番号:19440826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/28 21:33(1年以上前)

>シュークリームパスタさん
DEとはディーゼルエンジンの事だと思いますよ。

ガソリンエンジンはGEですね。

ガソリンやディーゼルなど内燃機関の総称はICEです。
ややこしいですよね

書込番号:19441903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AOXOMOXOAさん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/28 22:00(1年以上前)

シュークリームパスタさん紹介のページ「過給のテクノロジ」興味深い内容でした。ここで言っている「可動ベーン」と(森のクマみたいな人)さんの書かれている「アクチエータ」との関係がよく分かりませんが、いずれにしても「精密過給制御」はターボラグ改善に効果があると思います。

書込番号:19441997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/29 08:17(1年以上前)

>AOXOMOXOAさん

可動ベーンとは私が書き込んでいるVGTの事です。
バリアブルジオメトリターボの略で、日本語で表現すると可変容量ターボになります。
つまり、タービン容量が可変であり、あたかも小さいターボと大きいターボを使い分けながらそれぞれのメリットを享受できると言う代物です。
一般的にVGSとも呼ばれます。(バリアブルジオメトリシステム)

このタービン容量を変えるために複数枚用意された羽がベーンまたはノズルと呼ばれます。

で、アクチュエータとはそのノズルを動かす部品です。
これが空圧制御か電気制御かが違いでは無いのかと言っています。
空圧制御に比べて電気制御はレスポンスも良く、よりノズルの位置制御が正確なため、「精密制御」と呼べるのではないと思っているのですが。

書込番号:19442844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AOXOMOXOAさん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/29 09:13(1年以上前)

>森のクマみたいな人さん
分かり易い解説ありがとうございました。改良部分の技術開示がマツダからあれば嬉しいですね。
(AWDに関しては論文公開等、ある程度の技術開示はありましたが)

書込番号:19442953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/01/09 13:33(1年以上前)

他のスレにも書いたのですが、1年点検だったのでディーラに年次改良
の件で聞いたらプログラムのアップデートを知らべて頂けて更新分があ
るのがわかって対応してもらいました。

その後、気のせいかもしれませんが、もっさり感がかなり改善されました。
発進時の一瞬の出の遅さがなくなって踏み込みに対してリニアに反応
している感じです。

書込番号:19474498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件

2016/01/10 03:24(1年以上前)

>近藤雄三さん
情報ありがとうございます。

私も今月1年点検なので同じように話してみます。

気のせいでもアップデートは気分がいいもんですね。

書込番号:19476700

ナイスクチコミ!0


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/10 16:34(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

遅ればせながら、リコールの点検してきました(XD-T/4WD)。
ついでに「ECUの更新もあれば」とお願いしましたら、してくれていました。
更新内容としては聞いていませんので、もっさり解消かどうかはわかりません。

もっさり感については、ディーラーから出てすぐ「あっ、良くなってる」と感じました。。その後も信号待ちからのスタートで、反応が良くなっているのを感じました。スロットルコントローラーを買おうかと思ったりしましたが、買わずに済みました。

初めからこの感じなら、否定的な意見はあまり無かったのではないかと思います。それくらい”普通”になりました(^^ゞ

書込番号:19478164

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

13sアーバンスタイリッシュ購入

2015/12/28 16:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 SGT−LUKEさん
クチコミ投稿数:8件

40歳にして人生初の車購入!
これまでバイクのみで頑張って来ましたが、子供が生まれ車の免許を37歳取得しました。
子供が3歳になりドライブや買い物など楽しもうと新車の購入を決意。
フィット、ノート、デミオの3車を乗り比べ、圧倒的に運転が楽しく感じたデミオに決めました。
そして、折角なので特別仕様車アーバンスタイリッシュに!
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、アーバンスタイリッシュは女性を意識したつくりみたいですが男でも大丈夫ですよね?
又、自動車保険はディーラーで入るべきでしょうか?
それともネット保険を探すべきでしょうか?

書込番号:19441220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2015/12/28 17:25(1年以上前)

世間の批評なんか気にせず 車は 好きな車に乗った方がいいです・・・(笑)

保険は ネット保険が安いのだが 通勤で車を使うなら 通勤通学で契約していないと いざいう時に 保険使えなかったり

しますから 契約内容をよく確認した方が良いです

私の経験では アクサ 大人の保険 SBI が 良かったです

ネットでは 三井ダイレクトの批判が多いようですが・・・・・

書込番号:19441296

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/12/28 19:38(1年以上前)

自分が考えているほど、他人は見ていません。全く気にする必要ありません。

書込番号:19441584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/12/28 21:42(1年以上前)

SGT−LUKEさん

初、車購入おめでとうございます!
あまり距離を乗らず、安く済ませたいのであればネットで大丈夫ですが、いざ事故った時にディーラーが窓口の国内損保はディーラーが窓口になってくれたり助かるところはあります。
もちろんネットより高いですけどね!

車に関しては、女性ターゲットだろうが欲しいと思えば買えば良いと思いますよ!

書込番号:19441936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 SGT−LUKEさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/28 23:57(1年以上前)

つぼろじんさん
>>ありがとうございます。
確かに気に入った車に乗るのが一番ですね。保険はSBIですか〜参考にします。

Hirame202さん
>>デミオDJアーバンスタイリッシュ、メッチャクチャ気に入ってます。
ただ特別仕様車のため、実物をみれてないのでどうかな〜?と思ったもので(汗)

coroncoronさん
>>ディーラー保険は窓口が一本化されるのが、やっぱり魅力ですね〜。
高いけど・・・。何を優先するかが大切なのですね。もう少しゆっくりと考えます。

書込番号:19442369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/29 11:17(1年以上前)

SBIは車両保険で免責0円設定が出来なかったように記憶してます。
(※免責5万円〜だったような)

書込番号:19443149

ナイスクチコミ!2


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/29 11:40(1年以上前)

女性向けなんですかこれ?
性別を選ぶことのないオシャレな車だと思いますよ。

書込番号:19443188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2015/12/29 12:38(1年以上前)

車両保険の新車特約があるかご検討ください。おとなの自動車保険はあったと思います。SBIはなかったかも。

書込番号:19443325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/29 13:26(1年以上前)

>SGT−LUKEさん
好きで購入したのであればそれでいいと思います。
ディーラー以外の車屋と交流がなければ、ディーラーで保険契約されてもいいと思います。

自分の場合は、昔から近所の車屋で保険契約しています。
あちこちで比較するとなかなか面白いですよ。

アーバンスタイリッシュではありませんが、自分もデミオ購入しました。
いつ頃に納車される予定ですか?

書込番号:19443466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SGT−LUKEさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/29 15:29(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
>Hirame202さん
ご教示ありがとうございます〜(^^)
SBIや大人の自動車保険、色々と比較すると見えてきますね。
どちらも価格はたしかに安いですね。何かあった時の対応などは、どうなんでしょうか?
そこだけが顔が見えないネット保険だけに引っ掛かっているところです・・・。

>sagaponさん
一応内装のデザインをアクティブに動く女性を意識したようです(^^)
でもポールスミスのようで恰好良いと思いました。

>蒸籠蒸しさん
そうなんですよね〜ディーラーで保険に入ると、何かあった時に文句をディーラーの
営業マンに言えるから(^^)というメリットは捨てがたいですね。
もう少し悩みます。
新車は1月の中旬に納車予定です。まだ日にちははっきりしていませんが。
いまから楽しみで楽しみで〜〜。

書込番号:19443693

ナイスクチコミ!2


takucomさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 07:56(1年以上前)

自動車保険を使うと等級が変わるので、次の年から高くなります。それなので使うのに躊躇します。
その点、ディーラー保険のオマケ「マツダサポートプラス」は、よく出来てると思います。
これは、等級は変わらず3万円までの小さな修理が3000円で受けられるというオマケです。
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/info/insurance/

保険は悩みますね。今はネットで一括見積もりも出来るので、色々比較してみたら自分に合った保険が見つかると思います。

書込番号:19445445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/12/30 12:20(1年以上前)

アーバンスタイリッシュいいですね。
私もなくなってしまいましたが、
XDミッドセンチュリーを契約して
1月初めに納車になります。
私も40才(男)で、派手かなと迷いましたが、
今は納車が待ち遠しく、すれ違う
マツダ車を目でおってしまいます。

現在は同じく保険選定中。
ディーラーにして、窓口など
一本化しようかなって考えてます。

書込番号:19446023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SGT−LUKEさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/31 08:22(1年以上前)

>takucomさん
なるほど〜ディーラーで入るとそんな特典があるのですね〜!
ある程度の補修なら、事足りそうですね。
ネットでの一括見積もり取りましたが、結局安さ以外に比較しようがなくて・・・。
アフターを考えるとディーラーの保険になるのかな〜。

>キングカツNo.11さん
おおっミッドセンチュリーいいですね!
僕も本当はミッドセンチュリーとアーバンスタイリッシュを悩んだ挙句、少し派手かなと思い躊躇しました(^_^;)
納車楽しみですね。この歳で久々にワクワクしています。
保険はディーラーですか〜。やっぱり安心ですもんね。

書込番号:19448293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SGT−LUKEさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/17 22:07(1年以上前)

みなさん色々と意見ありがとうございました。結局ディーラーにて保険に加入することにしました。ネットでの保険も色々と調べ半額に近い見積もりもありましたが、長く付き合うディーラーなので、少しは担当の方の成績が良くなるのでディーラーに落ち着きました。納車は今週末の23日に決まりました〜!

書込番号:19500914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/01/17 23:12(1年以上前)

SGT−LUKEさん

おめでとうございます!
ディーラーの保険なら間違いなしですね!
ぼくは通勤で使うので走行距離も多くディーラー加入の国内損保にしています。
点検時などでディーラー行った時に新しい特約の説明を受けたり直接相談できるんで安心です。

納車まであとちょっとですね!

書込番号:19501150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バーグラアラーム

2016/01/14 22:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

以前より気になっていたDJデミオですが、シートヒーター付きになった事で何の障害もなくなり、3月くらいの納車を目指して奮闘!?しております。
現行オーナーの方はご存知だと思いますが、今のマツダは値引きが厳しいですよね?
一目惚れだったのがバレてるのか、担当もなかなか強気です…(サバンナRX-3のファンでしたので、魂動デザインは、どストライクでした…)
革製品が好きなので、XDのブラックレザーリミテッドに落ち着きそうです。
ただ予算と少し開きがあるので、多少オプションを削らなければなりません。(かなり欲張り気味にオプションを付ける感じになってしまいました…)
オーバーヘッドコンソールやサンシェードは後々購入するとして、削れる物がバーグラアラームくらいなのです。
ただ点灯系のアイテムが好みなので、興味はあるのですが…
そこで、現マツダオーナーの方に質問です。
バーグラアラームは防犯面で、どのくらい効果的なのでしょうか?
私の環境としましては、
@普段は自宅敷地内のカーポートに駐車している。
A自宅付近は比較的治安が良い。
B月3回ほど、コインパーキングに夜間留め置きになる。
こんか感じです。
あとバーグラアラームは納車後、追加で取り付けも可能なのでしょうか?
皆様のご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:19491954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/15 08:04(1年以上前)

>ぱのらまるーんさん
こんにちは。スレ主さまも「一目惚れ」でしたか。同じ「一目惚れ」族、嬉しい限りです。3月なんですね、おめでとうございます。

私も純正アクセサリーを結構付けていますが、バーグラーは、最初から外してました。
正直、車両価格がそれ程高くないコンパクトカーなので、私の盗るなら、ほかの車でしょ?って思いました。
さらに、今では巷でも走っているところを見かける車になりましたし。

ただ、月に3回のところが、気になりますね。夜だけ赤く点滅してる何かくっ付けるとか、できないのかしら?
でも、気になるなら、バーグラー付けることかな、後付け可能ですよ。たしか。

書込番号:19492640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/15 10:18(1年以上前)

>桐壺様
ご連絡ありがとうございます。
桐壺様の赤いデミオ、いつも羨ましく拝見しております♪
他の方のスレでしたが、サンシェードのご意見は非常に参考になりました。夏までには購入する予定です。
バーグラアラームはお着けにならなかったんですね。Dの担当も、イタズラ等には対応できず、あくまでも被害を最小限にする程度…と言っておりました。
デミオのナビを盗ろうとする輩も、いないでしょうし…
月の3回ほど利用するパーキングは、あまり治安の良くない所なので少し気になりますが、今まで被害にあった事もありませんし。
後々取り付け出来るのなら、後回しでも良いのかも!?
今回のご意見も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:19492886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/15 11:35(1年以上前)

ぱのらまるーんさん

ブラックレザーリミテッドを選ばれたんですね、私は前年ですので赤いシートです。
シートヒータは、座ってすぐに暖かくなり、助かっています。

バーグラアラームを付けました。
ディラーからは、ドアを開けたら警報は出るが、窓を破られて中の物を盗まれても警報は出ないと言われました。
そばを通っただけで唸る車がいますが、近所迷惑ですので、バーグラアラームに振動検出は付いていません。

ウインカーレバーの少し上で赤いLEDが点滅しているだけです。
Don't Touchi!の警報ステッカーが後ろの窓に内側から貼って有りますが、ガラスがスモークなので見えません。

LEDは、昼間は目立ちませんが、夜間は前方だけでなく、後方からも点滅が分かりますので、抑止効果は有ると思います。
自宅駐車場に頭から入れているので、後方から見えるのは有効だと考えています。
点滅速度は、1秒間に2回半ぐらいで、結構速い点滅です。
落ち着かない点滅速度で、なんとなく不安感を覚えますので、犯罪者の心理に警戒感を呼び起こす効果が有るのかも知れません。

近所の人に、光っているのは何にかと聞かれた事が有りますので、目立っていると思います。
目立つ事は防犯に役立っているのではないでしょうか。

昔の自動車窃盗犯は、高級車を盗んでいましたが、最近は車なら何でも持って行くと聞いています。

単なる気休めかも知れませんが、付けて置くと安心です。
スタッドレスタイヤにロックナットを付けるのと同じ様なものです。

それと、ショップオプションのカタログに載っていますので、後つけは可能です。

書込番号:19493035

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/15 12:24(1年以上前)

>太陽の人様
ご連絡ありがとうございます。
確か赤のミッドセンチュリーでしたね♪
私も年甲斐もなく、青いデミオを狙っております!!
シートヒーターにこだわっていた為、なかなか購入に至りませんでしたが、もしミッドセンチュリーにダイナミックブルーがあったら購入していたと思います。シートヒーター、使い心地が良さそうで楽しみです♪
実は私が以前住んでいた所が、少し治安の良くない所でして…(3回ほど、車上狙いに遭いました。なので、多少トラウマがあります。)
国産の社外製セキュリティ装置を付けてましたが、確かに誤作動が多くて近所迷惑だったかと思います。
バーグラアラームはカタログ上では、そんなに目立つ感じには思えませんでした。逆に警告ステッカーは目立つかと。逆なんですね!
実際に装着されてる方の貴重なご意見、参考になります。後々になるかも知れませんが、是非装着したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19493156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/15 12:53(1年以上前)

>ぱのらまるーんさん

私もひとめぼれ組の一人です、納車までが楽しみですね。

バーグラアラーム私は後付です。
その理由は社外品のセキュリティシステムを付けようかと悩み車両契約時までに決断できなかったからですが、社外品は目立ち過ぎのわりに音量が小さいことが分かり、また専用のリモコンも持たねばならぬ煩わしさで純正のバーグラを後付けしました。

付けてみての感想ですがスレ主様の参考になれば幸いです。
前車(アテンザスポーツワゴン純正バーグラ付き)との比較も記載します。
@LEDインジケーターの点滅間隔が早くなっている。1秒に2回くらい
 (私的にはもう少し間隔が長いほうが良いですが、変更はできないようです)
A前車の警報音はホーン自体が鳴るものでしたが、デミオはホーンとは別回路のブザー音とハザードランプ連動になっている。
B前車はドア、リヤゲートの異常開錠のみ作動していましたが、ボンネットがプラスされています。
C開錠後ドアを開けずに30秒経過すると自動ロックし、バーグラも自動設定される。
D前車も同様ですが、窓ガラスを割られた場合等には作動しないようです。

ざっとこんなところですが、バーグラアラームは万能ではありませんが車上荒らしなどを躊躇させる機能はあると思います。
デミオには盗難防止機能としてイモビライザーが全車標準装備されていますが、ジャッキアップなどの窃盗はどうしようもないですね。

バーグラ以外にも純正品、社外品含めかなりの後付けをしています。
私は年甲斐もなく車いじりが大好きですので、また自動車整備の経験もあることから、これからも後付けを頑張りたいと思いますが、最近は我が家の財務大臣の干渉が厳しくなかなか思い通りに行かないのが現状です。

書込番号:19493219

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/15 13:31(1年以上前)

>haramachi-mio様
ご連絡ありがとうございます。
バーグラアラームの詳細なご説明、特にAの感想は参考になります。
(純正ホーンは頼りないらしいので、後々、社外製の物に交換する予定です。社外製の大音量が響きわたると迷惑ですしね…)
現所有車では落ち着いていた車いじりの虫が、DJデミオでは再び目を覚ましそうです。
既に幾つか目星を付けてるパーツもありますし…
分相応なカスタムを心掛け、イケメンデミオに仕立てたいですね♪
お互い楽しいカーライフを楽しみましょう!!

書込番号:19493295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬこめさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/15 23:10(1年以上前)

ぱのらまるーんさんこんばんわ!

私はXDミッドセンチュリーに乗ってます。

ミッドセンチュリーに標準で付いていたシートヒーター、自分的にはどうでもいい装備だったんですが、初めて迎えた冬のシーズン、エンジン始動後1分ほどで暖まるシートヒーターの快適さがすっかり気に入ってしまいました。
エアコンをOFFにしておける分、燃費にも貢献しそうです。

さて、私は新車購入時にバーグラーアラームを取り付けてもらっています。
以前乗っていたDYデミオにも取り付けてまして、DYに乗っていた11年間は1度も車上狙いにあったことがなかったので、ランプの点滅だけでも心理的な抑制効果があったのかな?と思っています。

ちなみに、デミオの前に乗っていたファミリアSワゴンは盗難防止関係はいっさいつけてなかったせいか、3回車上狙いにあっています。

自分的にはおすすめのオプションですが、納車当初、DJデミオ用のバーグラーアラームのランプは明るすぎるのと、点滅が早すぎるのが気になりました。

駐車時、メーター内でイモビライザーのランプがゆっくり点滅するのですが、それくらいの速度なら「監視中」という雰囲気です。
しかし、バーグラーアラームのランプはパトランプと同じような早さで点滅するので、あたかも「異常事態発生中」のようなニュアンスが感じられます。

しかも、夜間だと20〜30m離れた位置からでも車内が光っているのが分かるので、逆に人目を引きつけそうで大変気になりました。

なので自分は、納車翌日にランプの表面を黒マジックで塗りつぶしました。

ピカピカの新車のオプションパーツにマジックで色を塗るのには少し抵抗がありましたが、効果はてきめんで、ほどよい感じの明るさになりました。

いろいろ細かい所までこだわりの感じられるマツダデザインですが、バーグラーアラームシステムはおそらく社外製品なのでしょうね。
「神は細部に宿る」と言いますから、そういうちょっとしたオプションパーツにもマツダデザインの精神を今後は浸透させていって欲しいです。

書込番号:19494724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/16 00:17(1年以上前)

ぬこめさん

私は、逆の考えを持っています。

LEDはオーナーを守るためにあります。
ゆっくりな点滅は安心感を与えますので、オーナーにとっては気持ちいいですが、犯人も同じで落ち着いて盗めます。
速い点滅は、いらだちを覚えます。犯人は落ち着いて仕事が出来なくなります。
心理効果を考慮した点滅間隔が設定されていると思います。

明るいLEDは、遠くから見える効果があります。
犯人の一番嫌うのは人目です。
皆の目に付く車に手は出しません。

犯人は、何日もかけて様子をみて、物色しています。
そして、ちょっとでも危険性が有れば避けます。
当然LEDの無い車を探します。
それを承知で盗む窃盗団の場合は、何をしていても盗まれます。

妻のハートを盗んだ事は有りますが、車を盗んだ事が無いので、これ以上の犯人の心理は分かりません。

書込番号:19494938

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/16 01:07(1年以上前)

>太陽の人様
>ぬこめ様
ご連絡ありがとうございます。
お二人は、それぞれの感性をお持ちですね。
LEDに関しては、私は「太陽の人様」に近い感覚ですかね?(決してぬこめ様を否定している訳ではありませんので、御容赦ください。)
お二人とも、バーグラアラームを装着されてるようで、それぞれ参考になりました。
今は奮発して、納車時に装着しようかな?と思っております。
余談になりますが、太陽の人さんは奥様のハートを盗まれたんですね♪
私は盗まれた方なので、未だに頭が上がりません…
まぁ、それなりに楽しく過ごしているので、良しとしますが♪
今回は貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:19495049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/16 10:25(1年以上前)

ぱのらまるーんさん

心を盗まれたとは羨ましいですね。

そう言えば、私は盗む様に仕掛けられたのかも知れません。
今は、後悔の日々を送っています。
なにしろ、デミオを買うのに、色々手を尽さなければなりませんでした。
財布は敵が握っています。
最初に、ジュークとベゼルを見せました。
車体が大きいので、嫌がるのが目的です。
トヨタでは、名も知らない、特徴の無い車を試乗させまました。
ノートも見せましたが、非力なのと今までの車と変化が無いので無視するのが狙いです。
今度は趣味の車にする事で探していたので、フィットは、今迄の車と同じ実用車なので除外です。
最後にデミオを見せました、目つきが悪いと言いながらも気に入った様です。
購入までには時間が有ったので、グレードをどうするかで戦略を練りました。
そこに、Mid Centuryが発表され、シートヒータが付いていると煽ったら、OKが出た次第です。
妻が、友人のアウディーに乗った時にシートヒータが気に入った様なので、そこを攻めて見たら陥落です。
疲れました。

今は、スタッドレスタイヤの攻防戦です。
この際インチアップしようと思っていますが、どこで仕入れたか雪道では、細くて小さいタイヤが安全だと言って聞き入れません。
雪道とアイスバーンは違うんだ、ここは雪より凍結が怖いので、タイヤは太くて大きい方が接地面が大きくて制動能力が良いと説明しても、耳に入らない様です。
当然、値段が全然違うので拒否するのは分かります。しかもイエローハットの店員さんも妻の味方でした。
どう攻めるか、戦術を練らなければなりません。
しばらく、心のやすまらない日々が続きそうです。

余談になりスレ汚しで済みません。

書込番号:19495671

ナイスクチコミ!2


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/16 10:48(1年以上前)

>太陽の人さん
こんにちは、スタッドレス選び大変ですね。

>この際インチアップしようと思っていますが、どこで仕入れたか雪道では、細くて小さいタイヤが安全だと言って聞き入れません。

今スタッドレスを履いていないとゆう事は都内など雪無し県にお住まいで、スキーなどで雪国へ行かれるのでしょうか?
それならば、行程の大半は雪の無い高速道路などでしょうからそういったドライ路面での走行性能(特にブレーキ性能)をアピールしてはどうでしょか?
私は高速道路のブレーキに不安があるので細すぎるスタッドレスタイヤは好きではありません。

スレ違いすみません。

書込番号:19495736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/16 11:03(1年以上前)

DEデミオ乗りです。

バーグラアラームは後からディーラーディーラー付けました。

目的は車上荒らし対策です、車内に貴重品は置きませんがETCカードなどはありますから。
結果、最初から付ければ良かったと思ってます。後付けだと値引きも工賃の割引も一切ありません。DIYの取り付けも簡単では無いですし。
バーグラアラームはディーラーオプションにあたると思うので割引を条件に検討してはどうでしょうか?

書込番号:19495772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/16 13:11(1年以上前)

>太陽の人様
ご連絡ありがとうございます。
スレ汚しとは、とんでもないです。私が話をそらしてしまった事ですし。
いつの時代も女性は強いですよね!!
甲斐性もないくせに、無駄遣いばかりしているので、いつも叱られております…
連れ合いはアクアに乗っておりますが、シートヒーターが付いており、今では無いことが考えられないみたいです。僕的にはデミオにシートヒーターが無くても構わなかったんですがね。でも皆さんのご意見では、使い心地も良さそうですし、今から楽しみです♪
スタッドレス選び、大変ですね!
私も早朝・深夜の勤務がありますので、冬場は装着しております。役に立つのは年に一〜二度なんですけどね。
私は銘柄にこだわりがありませんので、とりあえずBSの物を使用しております。価格を抑える為に、選択できる一番小さいサイズで。
ただ、小物系のいろいろなパーツが気になるので、皆さんと同様に見つからないように装着しております♪
お互い格闘しながら!?、素敵なカーライフを楽しみましょう!!
長文失礼しました。

書込番号:19496095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/16 13:18(1年以上前)

>MISOKATAU様
ご連絡ありがとうございます。
車上狙いにあった経験があり、私も貴重品は車内におきません。
このスレを立てた時は正直、バーグラアラームは要らないかな?とも思っておりましたが、今では是非取り付けたいパーツになりました!!
LEDがかなり目立つみたいですしね。
値引きの件ですが、私の斬り込み方が悪かったのか、なかなか思うようにいきません…
バーグラアラームをサービスしてもらうのは厳しそうなので、ハンコを押す直前にサンシェードあたりをおねだりしてみるつもりです。
今回は貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:19496118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/16 13:29(1年以上前)

皆様、いろいろ貴重なご意見ありがとうございました。
今の感じでは、納車時にバーグラアラームを装着する予定です。
様々なご意見が聞けて、参考になりました。
また質問する機会がありましたら、その時もよろしくお願いいたします。

書込番号:19496140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/16 13:36(1年以上前)

ALPHAUコンパクト-1

ALPHAUコンパクト-2

>ぱのらまるーんさん

>(純正ホーンは頼りないらしいので、後々、社外製の物に交換する予定です。社外製の大音量が響きわたると迷惑ですしね…)

私もホーンは頼りなく感じており、ミツバ製に交換しました。
バンパー外しに少してこずりましたが何とか無事交換し、満足しています。
ホーン自体そんなに頻繁に鳴らすことは無いですが自己満足です。

後で気づいたのですが、Web上にバンパー外しの投稿たくさんありました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/213767/car/1802017/3004452/note.aspx

書込番号:19496153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/16 15:41(1年以上前)

>haramachi-mio様
グリルの間から、チラリと見えるホーンが素敵です♪
見た目も多少変わってきますね!
私もいずれ社外製のホーンに交換する予定です。
ただ取り付ける技量がないので、Dか量販店にお願いする感じになります。
ご連絡ありがとうございました。

書込番号:19496439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

DPFフィルター再生中について

2016/01/02 21:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:58件

後方視界になるので発生回数は定かではありませんが。。。
デミオ15XDに乗ってみえる方でDPF再生時にマフラーから大量の水蒸気が出るのを確認された方はみえないでしょうか初めて確認できたときにはルームミラーで確認するとリヤーウィンドウ一面が白くなっているのが確認できましたので慌てて車を道路横に駐車して確認すると症状は確認できませんでした。
定期点検時(6ヶ月かな?)営業マンにその旨を伝えて確認してもらいましたが異常なしでしたが
12がつの暮れも押し迫った頃に3回も同じ症状が出ました(初回の時よりも症状は小さかったです)
どなたか同じような症状が出た方はみえないでしょうか ただ症状は出ますが走りには影響は無いようですが私の車だけの症状ならばどうしたものか (?_?)

書込番号:19454524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/02 22:19(1年以上前)

どのスレッドか忘れましたが過去スレッドの中に似たような事を書いている方がいましたよ。

書込番号:19454675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/01/03 03:11(1年以上前)

DPF再生中に限らず
アクセル踏み込んで加速すると
水蒸気がモワッと出ますよ。
場合によってはディーゼルだと
黒っぽい煙も出てるみたいです。
2、3日前に両方(タイミングは別々)をルームミラー越しに目にしました。

と言うか、
冬のこの時期、デミオやディーゼル車に限らず
ガソリン車でも他社でも水蒸気って出ると思うんですが。。。。
特に寒冷地では。
エンジン始動したての時も。

化石燃料が燃えると
基本的には二酸化炭素と水って
発生するんじゃなかったかなぁ。

ちなみに「マフラー 水蒸気」で
Google検索(画像)すると
たくさん写真載ってます。

書込番号:19455235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/01/03 03:24(1年以上前)

もしかすると
DPF再生中は
燃料(軽油)をつかって
(仕組みはよく知りませんが)
フィルターを高温にしてススを焼いているとの事なので
寒い時期と相まって、余計に水蒸気が目立つのかもしれませんね。

書込番号:19455242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/03 07:38(1年以上前)

 DPF再生中の白煙そのものは,異常ではないようです。

 http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/E26_1206/E26/OM/CONTENTS/guid-6f9948ca-9f0b-4fed-b843-8a6a73467140.html

>PM燃焼(DPF再生)処理中に、排気管から白煙が出ることがありますが異常ではありません。また、白煙は排気ガスとは異なる臭いがしますが異常ではありません。


書込番号:19455381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/01/03 09:23(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。
やはり水蒸気が原因でしたか 普通に起きることなら受け入れましょう
ただ私が残念に思ったのはディーラーの定期点検時にその旨を伝えて皆さんのような回答が得られなかったことが残念です。というかサービスの方がこの現象を把握していなかったことがディーラーのレベルが低いのかなと感じてしまいました... 

書込番号:19455546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/03 18:14(1年以上前)

内容はともかく、文書変ですね?

書込番号:19456840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/01/05 08:26(1年以上前)

ご指摘有り難うございます。
自分では気付かないうちに私の悪いところが出ていたようです
言われる通り内容が飛んでいるようですネ
人と会話していてもその傾向があるようで指摘されたことがあるのを思い出しました
気をつけないといけないですね 

書込番号:19461391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/13 16:36(1年以上前)

水蒸気と言うより湯気ですね。
(水蒸気は目に見えないので・・・)

湯気だと、すぐに消えてなくなります。
(蒸発していく)

白煙だと、しばらくその場に漂います。
(拡散していく)

湯気ならアイドリング中も出るので、
ガバッと踏み込んだ時だけ出るのなら白煙でしょうね。


書込番号:19488087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/01/16 13:59(1年以上前)

水蒸気では無く白煙ですか専門では無いので表現に間違えがあったようで
ご指摘有り難うございます。

書込番号:19496201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,713物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,713物件)