デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,707物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
79 | 27 | 2016年1月11日 10:34 |
![]() |
115 | 29 | 2016年1月10日 19:12 |
![]() ![]() |
18 | 23 | 2016年1月10日 15:13 |
![]() ![]() |
38 | 23 | 2016年1月8日 10:55 |
![]() |
69 | 19 | 2016年1月7日 19:32 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2016年1月6日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めての車の購入でワクワクしています。親戚が仕事でお付き合いのあるマツダの販売店でデミオの見積もりをしていただきました。13Sツーリングに、セールスさんがおすすめの、セーフティーパッケージ、バックモニターとナビカー、それからメンテパックをつけて、本体+オプションから25万円値引き+車の下取りを10万円アップという条件でした。セールスさんは最高の条件で、まず他ではありませんとのことですし、私は車に詳しくないですが、試乗した感じでは、デミオのガソリン車が一番良い感じでした。来週中に契約しようと思っていますが、先輩方からアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
7点

車の下取りがあるなら車の車種、グレード、年式、走行距離等を詳しく書かないとお得かどうかなんて分かりませんよ。
値引きを大きく見せて、実際の下取り価格が相場より安かったらトータルでお得ではないですし。
私の18年落ちのポンコツに10万円以上の価格が上乗せされるのなら出血大サービスと言えますがね。
書込番号:19478319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rumistarさん
値引き総額が25万円なら、お買い得のように思えますが、何点か提案や質問があります。
先ずMOPのセーフティパッケージ86400円を付けたとの事ですが、同じくMOPのCD/DVDプレーヤー+地デジチューナー32400円は必要ありませんか?
MOPの後付けは出来ませから、CD/DVDプレーヤーや地デジチューナーが必要なら契約前に付けておく必要があります。
同様にLEDコンフォートパッケージ等の他のMOPの後付けも出来ません。
それとDOPはナビ88000円とバックモニター34852円を付けたとの事ですか、これ以外に付けたDOPはありますか?
例えばフロアマットとかバイザーとかボディコーティング等のDOPを付けていますか?
あとメンテパックは↓の何れかのコースと思います。
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/care/packdemente/
このメンテパックが何か月のコースか、それとメンテパックの金額をお教え頂けますか?
諸費用も気になる点ですが、メンテパックを含まない諸費用の合計金額は?
書込番号:19478340
2点

>[正]メカニック[義]さん
返信スレありがとうございます。嬉しいです。下取り車は兄からもらった15年落ちで価格はつかないそうです。税金の残りを評価額にして、それに10万円プラスとのことでした。
書込番号:19478413
4点

25+10=35万円以上引きですか?!
それスゴイ!出血大サービス!とお思いますよ。
通常だと下取り額を多めにみても−20万前後が妥当な
金額でしょう。
ちなみに私、1年前XD購入時は9年落ちヴィッツ(車検残ナシ)
で10+10で20万引きぐらいでした。(OP少な目で)
書込番号:19478465
6点

>スーパーアルテッツァさん
色々なレスで、スーパーアルテッツァさんの書き込み見ました。有名な方からレスもらって嬉しいです‼。メンテパックは、30月で延長保証もつけました。というかセールスさんが延長保証があった方が良いので、メンテパックに入った方がお得ですよってことでした。別途支払い費用は、18万円くらいで、その内訳は、メンテパックと延長保証で5.5万円、リサイクル費用を含む税金が8.5万円、残りの4万円が、車庫証明、登録費用、下取り車手数料、やリサイクル法等だと思います(希望ナンバーはお願いしました)。この4万円だけは、ディーラーさんの下請けに払う代行料?も含まれているので、払ってくださいって、言われました。13Sツーリングなので、オートエアコン、LEDヘッドライト、アルミ、DVDとか、いわゆるメーカーオプションは、セーフティパック以外は、大体全部ついてるそうです。バイザーはタバコ吸わないし、フロアマットは純正でなくて良いとのことで、外しました。
書込番号:19478483
2点

要するに35万円引きですよね?
たとえ特選車でも色が気に入るのならば,まあお買い得だと思います。色が自由に選べるのならば,“言わずもがな”です。
“やっぱり安売り”と,アンチなお方が出てきそう。
書込番号:19478497
3点

>スーパーアルテッツァさん
ナビは モニターは標準でついてるので5万円くらいのSDカードだそうです。
書込番号:19478506
2点

>Tomotomo-Papaさん
価格ではなくて 試乗した印象でデミオにしました。車は詳しくないですが、一番運転し易かったです。兄は詳しいみたいですが、やっぱりガソリンのデミオが良いって言ってました。私のレスのせいで、安売りとかデミオが悪く言われるのは悲しいです。
書込番号:19478520
4点

>私のレスのせいで、安売りとかデミオが悪く言われるのは悲しいです。
いえいえ,気にされることはないですよ。お気に入りの車を納得して購入されるのだから,あとは精一杯楽しんでください。
あと,スーパーアルテッツァさんがおっしゃっていますが,メーカーオプションは後付できないので,CD/DVDプレーヤー+地デジチューナーは必要かどうかをよくお考え下さい。先日も付け忘れてディーラーに掛け合ってみたけれど,やっぱり後付できないと断られて困ったというスレがありました。
書込番号:19478555
4点

言い忘れました。
> “やっぱり安売り”と,アンチなお方が出てきそう。
は,そのお方に対する“牽制球”ですから,お気になさらぬようにお願いします。
それと,納車されたら,ナビの地図はこちら http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP で更新しましょう。
書込番号:19478586
2点

>rumistarさん
好条件なので契約されて問題ないと思います。
で、気になったのが
>私は車に詳しくないですが、試乗した感じでは、デミオのガソリン車が一番良い感じでした。
他に何を試乗されたのでしょうか?
書込番号:19478624
2点

rumistarさん
失礼致しました、13S Touringなら多くが標準装備ですね。
又、CD/DVDプレーヤー+地デジチューナーは13S Touringには付いていませんが、セーフティパッケージとセットで付くようです。
メンテパックや諸費用等の金額も適正な金額で、問題は無いでしょう。
という事でDOPが小額な中で値引き額25万円+下取り額アップ10万円なら極めて良い値引き額だと思います。
つまり、お買い得と言えそうな内容と言えるでしょう。
書込番号:19478636
4点

>rumistarさん
とても良さそうな条件ですし、自分で納得いく価格なら良いんじゃないですかね^^
セーフティパッケージは思ってたよりずっと良かったです。
地デジ・DVDはセットで強制的についてきましたが使ったことないですし要りませんが、他の方が言われてるように後から付けれないのでもう一度考えても良いかも。
あとはフロアマットは無料サービスじゃなければ、社外品の方がオシャレで安いの多いですよ。
楽天やヤフーショッピングにもデミオの専用品売ってますし。
初めての車購入楽しそうでうらやましいです^^
書込番号:19478639
4点

新型が発売されて、1年余り。
新型効果が薄れ、販売が落ち込みます。
これは各メーカ全てに当てはまります。
2年目のマイナーチェンジ迄もまだ8ヶ月あります。
各メーカー、お得な特別仕様車等を販売して、マイナーチェンジ迄しのぎます。
勿論、「値引き拡大」も対策の一つです。
スレ主様が提示を受けた値引額は、かなりのものと思います。
しかし、時期的な事を考えると、「破格」と迄は言え無いでしょう。
焦らず、深呼吸してもうひと押し「用品サービス」でも、おねだりすればいいのではないでしょうか。
書込番号:19478650
1点

>Tomotomo-Papaさん
優しいスレありがとうございます。スーパーアルテッツァさんのスレにもあるように、CD,DVD,地デジはセーフティパックを選択すると自動的に付いてくる(選ばれちゃう)みたいで、使うかどうかわかりませんが、結果的に選択しています。デミオとっても好きになりそうです。
書込番号:19478705
2点

>うましゃんさん
試乗したのは、フィットのガソリンの一番上のと、ノートのメダリスト、VWの小さいのです。デミオが一番、思い通り?に動いてくれた感じでした。うまく言えなくて、すいません。
書込番号:19478729
3点

>スーパーアルテッツァさん
スーパーアルテッツァさんに言っていただけると安心です。ルンルンです。ありがとうございます。
書込番号:19478738
2点

>ナーノ2さん
DVD、CD、地デジは、セーフティパックを選ぶと、着いてきちゃうんで、外せませんでした。社外品のマットはどれがおすすめですか?デミオの内装は、ブラックベースのテキスタイルで、車の色は、白のマイカです。色々選ぶのも楽しみです。
書込番号:19478762
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
いつも色教えていただいてありがとうございます。車の色についてですが、実車を見て、デミオのジェットブラックマイカがかっこよくで気に入りました。ただ、友人から黒は擦り傷が目立つから避けた方が良いのではとのアドバイスがありました。特に洗車キズに弱いとのこと。ジェットブラックマイカは他の色と比較して、塗装が弱いのでしょうか? そんなこと気にせずに好きな色に乗ったら良いでしょうか?教えていただけると助かります。何卒よろしくお願いいたします。
0点

famfamさん
ブラックは塗装が弱いのでは無く、傷が目立つのです。
私は神経質な為、洗車傷等の擦り傷が目立つブラックは避けたいです。
しかし、famfamさんが多少の擦り傷は気にしないのであれば、ブラックを選択すれば良いでしょう。
洗車して磨き上げたブラックは本当に綺麗だと思いますよ。
書込番号:19458469
15点

>famfamさん
私も若い頃は、黒とか濃い青とかに乗ってました。
結論から申し上げて、神経質な方はやめた方が賢明かと・・・
特に屋根なし駐車場だと、夏場雨が降って乾くとデポジットが・・・木が近くにあれば樹液が・・・何かと大変です。
太陽光の下だと、洗車傷はわかりにくいのですが、夜ライトの下だと凄くわかります。試しに、夜、前の車が黒だったら前照灯があたってるところをよ〜く見て下さい。結構傷だらけです。
そういう事が分かっているなら、黒系統は大いにありですね。カッコイイですもんね!
書込番号:19458597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんなこと言うと失礼かもしれませんが、このサイズのクラスで白だと営業車に見えなくもないです。
好きな色に乗るのが一番いいですよ。
好きな色であれば自然とケアをするモチベーションも上がりますし。
書込番号:19458845 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

傷が、リセールが、飽きそう、これらを気にする人は白、ホワイトパール系が無難です
私はそんなこと気にせず好きな色に乗ってます(青系)
私は好きな色に乗った方がいいと思いますよ。
もしスレ主さんが黒と違う色にしたとして
街で偶然通りがかった黒のデミオを見たときあのとき黒にしとけばとなるのが一番悲惨かと思います。
まだ時間もあるならみんからなどでいろんなデミオを見て色を検討された方がいいと思います。
書込番号:19458848 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>こんなこと言うと失礼かもしれませんが、このサイズのクラスで白だと営業車に見えなくもないです。
んん?
なにゆえ唐突に白の否定なんだ?
黒の傷が目立つかどうかがお題だと思うけど?
営業車!って言いたかっただけ???
書込番号:19458883
18点

デミオの祖先のファミリアに乗ってましたがブリリアントブラックは精悍でよかったのですが洗車機一回でスクラッチ傷が付いてしまいました。ブラックは傷を気にしてたら乗っていられません。傷が付く前に気休めですがコーティングしておけば精神的に楽に乗っていられます。
書込番号:19458934
3点

ぽんぽん 船さん
一応色の話だったので、白の話も出るかと思いまして・・・
営業車と言いたかっただけではないです笑
書込番号:19458953 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一つの目安として、携帯の画面が真っ暗な時に指紋が気になって毎回キレイに拭く。
また、拭かないと気が済まないけど面倒だと思うというのであれば黒はやめておいた方がいいと思います。
書込番号:19459099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>famfamさん
自分も似たような質問をしました↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/#19451899
洗車にコツがいるようです(^^
色々調べてみましたが、傷を気にされる方は社外コーティングや洗車方法に気を使われてる方が多かったように思います
書込番号:19459156
1点

黒の車なんて右を見ても左を見てもあっちこっに有ります。
黒い車を見てスレ主さんがどう感じるか見に行って確かめるのが一番。
今は赤い車ですが過去に6台黒を乗りました。
書込番号:19459246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傷が付くのは洗車だけではないです。
車は走るだけで傷が付きます。
飛び石や、粉塵など空中には色んな物が飛んでいる。
どうしても傷を付けたくなければ乗らずに完全防塵の部屋に飾っておいてください。
いつまでも新車の状態を保てるわけないんだ。
そんな小さいこと気にせず、好きな色を選んでカーライフを楽しめば良いかと。
書込番号:19459266
8点

皆様、たくさんのご意見、アドバイス本当にありがとうございます。黒が塗装が弱い訳でなく、擦り傷が目立ち安いだけということを理解しました。好きな色に乗るのが一番だというご意見をいただき少し勇気が持てそうです。ありがとうございます。
書込番号:19459838
1点

黒でチャレンジしましょう^ ^
書込番号:19460762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

白は白でもソリッドの白なら営業車ってのも判るけど。
書込番号:19460988
2点

1年ちょっと7000km走行の妻の愛車(ジェットブラック)ですが、黒い車は初めての所有するので私も少し不安でしたが正解だったと思っております。
自宅屋根付き、職場は青空駐車、ディーラーコーティングを施して、2ヶ月に一度くらい手洗い洗車をしています。
直近では年末に洗車をしましたが、洗車傷は殆ど判りませんが、特に運転席側は目立つ引っ掻き傷が何ヵ所かあります。
恐らく妻がハンドバッグや買い物袋などを知らないうちに擦ってついたのかな?なんて思いますが、洗車後の黒い輝きを眺めていつも「黒にして良かった」と思ってます。
ただ後席から降りる子供が必ずドア後部に手を当てドアを閉めるのでその部分の手垢は目立ちます。
同じ後悔をするなら、好きなことを試して後悔したほうがいいんじゃないかな?って私は思います。
書込番号:19461442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>famfamさん
私も黒です。
歴代の愛車も黒ばかりです。
炎天下で洗車するとすぐに乾いてシミになるので気を付けましょう。
こだわって洗車ができるマメな人でない限り、キズやシミは諦めた方が良いかもしれません。他の方々も言っているように、気に入った色の車に乗るなら割り切りも必要です。
また、花粉の時期には薄っすらと黄色くなりますが、この状態でちょっと雨が降ると黄色いシミになって非常に可哀想な状態になります。
花粉やホコリには毛ばたきがいいらしいですよ。
書込番号:19462836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MCのジェットブラックマイカに乗ってます。
MAZDAの赤もカッコいいな〜と思いましたが、
MCありきだったのでシート、車体とも赤はちょっと…と嫁はんの意見でジェットブラックマイカにしました。
半年乗ってますが、黒いいですよ!赤もいいけど、黒もカッコいいですよ。サイドミラー、リアアンダーともに赤にしてます。あとチラ見のホーンも赤です。
コーティングはしてます。ディラーさんからも黒にはテッパンっと言われました。
まだ洗車機には1回も通してないです(^^;;
確かに傷のみならず、汚れも目立ちますが…(T . T)
時が経つにつれて気にしなくなりますよ、きっと…
でも好きな色は時が経っても多分変わらないですよね。
好きが一番です。
書込番号:19463200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様 ありがとうございます。たくさんのご意見、アドバイスと勇気をいただきました。本当にありがとうございます。おかげさまで、黒にかなり気持ちが傾いてきました。ところで黒に乗られている皆様は、antiさんの様にコーティングされていらっしゃいますか?コーティングは色々種類があって、効果があるという方と効果が無いという方がいらっしゃるみたいです。ご意見いただけたら助かります。
書込番号:19463387
0点

私はコーティングはしていません。
あまりキズを気にしないので、メリットを感じません。
歴代の黒い車たちは10年以上乗っても塗装が剥げたりしなかったし、パッと見てわかるほどキズだらけじゃ無かったし。
黒ではないですが、紺色の我が家のもう1台は、7年目でポリッシュしました。細かいキズが見えにくくなって、綺麗になりました。
2万円くらいだったと思いますが、リフレッシュメニューと考えれば、定期的にコーティングするより安上がりかと思います。
もちろん、求める外観レベルに依りますが。
書込番号:19463714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>famfamさん
いくらコーティングしても日頃の洗車、メンテを怠るとコーティングの意味はないです。
青空駐車の場合はその名のとおり、常に太陽に照らされ、雨に打たれ、風にさらされています。
青空駐車の問題は雨の後の晴れた日差し。
雨の水滴は丸くなってボディに残りますが、これがレンズの役割となって紫外線を吸収。
これが輪ジミ(イオンデジポット)の原因になり、輪っかのような水アカに変化します。
濃い色の塗装は特に目立ちます。
さらに時間が経てば塗装を傷めることになります。
青空駐車の場合は、常日頃の洗車が重要!
雨に降られたら早めに洗車、まぁ〜そんなマメな人は殆んどいないと思いますけどw
どこまで気にするかは人それぞれなんでね。
家のデミオは、マツダのボディコーティングMGを施工しています。色はスノーフレイクですけど。
付属のメンテナンスキットで二ヵ月に一度はメンテするようにしてます。
なので、1年たった今もピカピカです。
ただ、我が家はシャッター付きの屋内ガレージなので。。
書込番号:19463938
5点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今春納車に間に合うようアーバンスタイリッシュモードを購入しようと思っています。
ディーラーさんにいろいろ勧められ迷っています。
現状としては手洗い洗車は苦手で、洗車機のみです。
今仮設住宅居住で来年度中には公営住宅に引越予定で今(砂利敷き)もこれからも屋外駐車場です。
色は悩みましたが、スモーキーローズマイカにしようと思っています。
皆さんに伺いたいのは
@パックdeメンテは必要ですか?また必要だとしたら何カ月に入ればお得なのでしょうか。
Aボディコーティングは必要でしょうか?また必要だとしたら1・3・5のどれにしたらいいのでしょうか。
身近に車に詳しく人がいなく、こちらがマツダユーザー様からお話が聞けていいかなと思いました。何卒よろしくお願いします。
書込番号:19459232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は
XD-Tに乗っていますが、パックでメンテは
とりあえず車検まで入っています。また、コーティングはしていません。ディーラーの方もそこまではしなくても…。洗車機で、月に一度コーティング洗車をすれば大丈夫でしょうということでした。そのアドバイスはもちろん、購入時の金額を考えての事だと思います。
パックでメンテは、オイル交換なども入っているので基本的には安くなると思います。
書込番号:19459597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めてのマツダです。
ボディコーティングは1年に入りました。
3,5年に入っても、再コーティングはしてくれません。
コーティングしても飛び石には効果が有りません。
雨の日のボンネットは、水たまりが出来ないで、水が筋になって流れ落ちて行きます。
見ていて気持ちが良いです。
但し、コーティングしていないデミオの雨の日を見ていないので、コーテイングしなくても同じなのかも知れません。
パックdeメンテに入っていますが、次の車検前迄のもので、車検は含まれていません。
6か月点検に相当するので入りました。
延長保証も付けました。
この二つは、ディーラの儲けだと思っています。
保険もディーラに切り換えました。
担当営業マンの成績になると聞いています。
長い付き合いになるので、ちょっとは美味しいくして上げましょう。
書込番号:19459819
1点

車種は違いますがディーゼルで長く乗るつもりなので,パックdeメンテは最長の60ヶ月に入りました。延長保証も付けました。別スレで何度も書きましたが,SKY-Dは指定のオイルやフィルターをきちんと交換することや噴射量の補正をするなど,“純正”のメンテナンスをする必要があると考えたからです。どうせディーラーにメンテナンスを任せるのならば,たいして得にはならないとしても損にはならないと考えました。
もしディーゼルで予算がおありならば,入っておかれてもよいと思います。
コーティングも5年にしましたが,再コーティングなしならば1年でもよかったかなと思います。洗車が楽ちんですが,純正については別スレでいろいろと話題になりました。そちらを参考にされたら,と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=16355380/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90e%90%85%83R%81%5B%83e%83B%83%93%83O#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=16900056/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90e%90%85%83R%81%5B%83e%83B%83%93%83O#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=15857211/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90e%90%85%83R%81%5B%83e%83B%83%93%83O#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=18398551/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90e%90%85%83R%81%5B%83e%83B%83%93%83O#tab
書込番号:19460300
0点

返信ありがとうございます。
ディーラーさんからは30カ月を勧められました。現車は整備工場で車検代を積立みたいにしてるんですが、いいのか悪いのかよくわからなくて。
ボディコーティングも現車はしてもらったんですが結局キズはつくし、かさ上げ工事中なので毎日泥道走るしで必要性を感じないんですが、どこで見積とってもつけてくるので私の考えがオカシイのかと思ってました。
書込番号:19460530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

keeperのコーティングも
撥水にはなりますがオススメです。
洗車機で普段されるなら
十分かと
書込番号:19461001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nao04iqさん
メンテナンスパックは大抵長期間になればなるほど、割引率が高くなると思います。
当然、一時的な負担は高くなりますが。
また万が一、契約期間内に手放すようなことがあった場合に手数料を払えば解約できるのかどうか、念のため契約内容を確認されておいた方がよいかと思います。
書込番号:19461090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティングはファストフードのポテトやコーラと同じで、原価が非常に安く利益が出るのでセットで一生懸命売り込んでいるのです。
洗車機使用でしたらルーフアンテナをシャークフィンにする方が良いかも知れません。
私も洗車機使用なのですが、後ろからも横からも手が届きにくくて洗車の度に脱着に難儀しております。
リアドアを開けて手を伸ばせば少しは楽になるのでその方法を使っています。
書込番号:19461242
1点

>nao04iqさん
>ana.kさん
私もコーティングはやらず、こまめに洗車機です。
よく見ないとわからないような細かいキズさえ気にしなければ十分だと思います。
書込番号:19462882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マサマサクローチさん
ボディコーティングしてない方いるんですね。心強いです。
>太陽の人さん
ボディコーティングはしないか1年のどちらで考えます。
保険は親戚が代理店やっているので無理かな。
>Tomotomo-Papaさん
ディーゼル車との価格差分の元をとれないと思いますのでガソリン車を検討しています。
電動格納ミラーにしたいので延長保証はつける予定です。
書込番号:19463408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yxt0609さん
それはカーショップで購入して自分で作業ですか?それともGS併設のお店でしてもらうのでしょうか?当方めちゃ僻地でkeeperのGS探したら近くても40分はかかるみたい(泣)
>hirotajamさん
乗り潰すつもりだったので考えつきませんでした!契約前に確認します。ありがとうございます。
>ana.kさん
その例え非常にわかりやすいです!ポテトもコーラも大好きですが限られた予算ですのでじっくり考えます。
洗車時アンテナ部分が大変なんですね。シャークフィン、ネットで見てみます。
>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
こまめに洗車…頑張ります!スモーキーローズマイカなら細かいキズは目立たないかなーと思ってるんですが、どうなんでしょう?
担当さんはメテオグレーマイカに乗ってるらしいのですが、汚れ目立つからこまめに洗車してますと言ってたので黒・グレーは却下、白は予算的に無理でチタニウムは画像見てもピンとこなかったのでローズかなと。
書込番号:19463504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nao04iqさん
チタニウムフラッシュマイカはカタログではイマイチかなと思いましたが、実車をみるといい色でしたよ。
ちょっと渋めですけど。
書込番号:19463684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前の車はディーラーでコーティングしましたが、
やはり時間とともに効きは悪くなるように感じました。
長いお付き合いのセールスの方でしたので、私の考えも理解してくださり、敢えて勧められませんでした。
とりあえず
セーフティーパックは
取り付けましたが…。
これはよかったと思いました。
基本的に乗りつぶすつもりですから
ディーゼルにしてしまいましたが、走りも子供が乗っている13sよりも力強くていいです。
正月600キロ以上走りましたが、だいたい21位の燃費でした。
話は元に戻しますが、
スタンドのコーティング洗車を月に一度すればいいのではないでしょうか…
書込番号:19464388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パックdeメンテは必要ですか?
必要と言うより 「 お得 」 でしょうね。
特にディーゼルだと、
純正オイル&エレメントを使わないと不安が大きいので、
量販店で安く交換する気にはならないです。
結局、ディーラーでオイル交換することになるのなら、
最初からパックに入った方が断然お得でしょう。
>また必要だとしたら何カ月に入ればお得なのでしょうか。
私は、車検を含まない3年パックにしています。
車検時に買換えるかも知れないので 「 車検無しパック 」 です。
※買換えないとは思うけど・・・一応
他の車種も 「 車検無しパック 」 ですが、
3年後に買換えない場合は、
直前に差額を払って 「 車検付きパック 」 に切替えてもらっています。
※差額を払うだけなので損はしません。
担当さんも、このパターンを推奨していますから、
ウチのディーラーだと、途中切替の人が多いんじゃないかなぁ。
>ボディコーティングは必要でしょうか?
私の判断は 「 高価なコーティングは必要ナシ 」 です。
コーティングしたって、
ボディーは、やっぱ汚れる。
イオンポジテッドなんて、逆に付きやすくなる。(実感として)
コーティングしたって、
付属キットでメンテは必要なので、特に洗車が楽になった訳でもない。
コーティングなんて無くっても、
ボディーに傷なんて付いていない。
・・・ってことで、
コーティングしない派になりました。
(以前はコーティング派でしたけど・・・)
そうは言っても、
オートバックスやネットで購入したコーティング剤を
ワックス代わりに塗っていますけどね。(安いですから)
次に高価なコーティングをするのは、
黒塗りの高級車でも買った時にでもやろうかなと思っています。
(一生ないかも)
書込番号:19464934
4点

>ぽんぽん 船さん
全てにおいて同感です。
>3年後に買換えない場合は、
直前に差額を払って 「 車検付きパック 」 に切替えてもらっています。
ウチのディーラーは、初回は車検無し、車検時に車検+2年のパックdeメンテ だったような気がします。
書込番号:19465684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
チタニウムにほんの一瞬すれ違った事があるような気がするのですが、もう少し濃いチョコレート色なら…惜しいです。
シートや内装に合うボディ色は黒・茶・ローズと思っているので。
>マサマサクローチさん
ディーラーさんと長いお付き合いなんですね。私はディーラーさんから購入が今回初めてで、今までは居住地に各社ディーラーがなかったので、中古車販売店や整備工場さんから購入してました。今回も整備工場さんからと思ってましたが、値引きは一切できませんと言われたので思い切ってディーラーさんに行ってみた次第です。
長いお付き合いしたいと思いつつ、浮気症なんですよね。いろいろ乗ってみたいんです。
>ぽんぽん 船さん
お得…いい響きです。やっぱりお得感ないと!差額払って次の車検まで延長できるんですね。ここで皆さんに聞かなきゃわからなかったです。
ボディコーティングしてない方の声も聞けて良かったです。違うスレでは荒れてるとこもあるようなので、穏やかに教えていただき助かりました。しない方向に傾いています。
書込番号:19467105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パックdeメンテと延長保証に加入しました。費用もそんなにかかりませんから。親戚がコーティング店を経営しているので、デミオはそちらでコーティングを依頼します。
コーティングするなら、信頼できる専門店に依頼した方がいいと思います。
もう1台の車の納車時にボディを磨いてくれたようですが、マスキングがかなり雑なこともあり、コンパウンドがボディに残っていましたから。
書込番号:19468101
0点

>ボディコーティングしてない方の声も聞けて良かったです。違うスレでは荒れてるとこもあるようなので
コーティングの有り無しを同条件で比べるのが難しいので、
アリ派、ナシ派で、意見が分かれるんでしょうね。
私の場合、
クルマが複数台あるので同時進行で比べていますが、
それでも個人的見解には違いありませんからね。
@昔ながらのワックス掛けのクルマ
Aマツダ純正なんちゃら5って言うガラスコーティング
Bオートバックスで買ったポリマーコートと言う名の液体ワックス?
傷の付き具合は、どれも変りません。
汚れ具合や汚れの落ち易さも大差無いです。
艶々すのは、@とBです。
B純正ガラスコーティングは艶々感が弱いです。
・・・って言うか、洗車するだけだと艶々感が出ません。
艶々させる為には、メンテキットで拭き上げ(磨き?)が必要です。
しかし、
友人がコーティング専門店(磨き屋さん?)に1週間クルマを預けて施工してもらったんですが、
そりゃぁもうピッカピカの艶々になって帰ってきました。
どうらや、
コーティングそのものよりも、
コーティング前の下地作り(磨き)で差が出るみたいですね。
純正コーティングよりも高価ですが、
どうせコーティングするなら専門店の方がイイと思います。
(私はやらないけど・・・)
書込番号:19468117
3点

スレ主さん
返信遅くなってすいません
私の場合は専門店です
GS併設もありますが
やっぱり専門店の方が施工台数や資格を持ってる
従業員数が違ってくるので
専門店には専門店のよさがあるかなと
専門店に頼みます。
書込番号:19468689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蒸籠蒸しさん
安心感もお得に手に入れられたらって思います。信頼できる専門店探しですね。ネットで探すと、だいぶ遠くに行かないとないみたい…
>ぽんぽん 船さん
下地の話は聞いた事あります。でもど素人の私はよくわかんなくて…ディーラーさん以外にコーティングできる業者は今お世話になってる整備工場さんとなるのですが、現車の状態に疑問を感じているので躊躇しますね。
>yxt0609さん
専門店…近くに全然っ無いみたい(泣)数年後、もしかしたら地方都市に引越するかもしれないので、次回購入時か子供の車で試してみたいと思います。
書込番号:19470180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方が言われてますが、コーティングは下地処理が重要です。下地処理を丁寧にされている専門店を探して施工してもらいましたが、艶々で返ってきました。
私はキー○ーさんはあまりオススメできないと思います。
書込番号:19470506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
年始に13Sを購入予定です。
そこでオプションについて今悩んでいます。
現在付属させようと思っているものは
・アクリルバイザー
・ナビ用SDカード
・ETC
・スタッドレスタイヤ
です。
付属させようか悩んでいるものは
・LEDコンフォートパッケージ
・シャークフィンアンテナ
・LEDフォグランプ
です。
そこで、皆さんの付けて良かったオプションと付けて後悔しているオプションを教えていただきたく質問しました。
以前に同じような質問があったのですが、最新の皆さんの意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:19426545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅんぬさん
付けて良かったオプション
バックモニター
駐車が楽になります。
付けなくても良かったオプション
アクリルバイザー
今までの習慣でつい付けてしまいましたが、タバコ止めたので雨の日に窓を開ける事が無くなったので不要でした。また、窓の掃除の邪魔になってます。
書込番号:19426727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おすすめは静電気のアース。
これに触ると、バチっときません。
触りやすいところに付けてくれます。
書込番号:19426868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーワイドミラーはどうでしょうか。
見やすくて、後方視界が良く成ります。
BSMを欲しい所ですが、ちょっと高額過ぎます。
書込番号:19426887
5点

付けてとっても満足、良かったもの
シャークフィンアンテナ
リアアンダーガーニッシュ
LEDフォグランプ、バックモニター、ブルーワイドミラー、ナンバープレートホルダー、、ウィンカーバルブシルバー
ピラーガーニッシュのピアノブラック
あって便利だったもの
サンシェード、オーバーベッドコンソール
ドアエッジモール、パーキングセンサー
それほどでもなかったもの
LEDルームランプ
なんだか明るすぎてー。
リアアクセントレンズ
リアアンダーガーニッシュがあれば、いらなかったな、なんでも付ければいいってもんでもないな、と反省。
良かったか、よくわからなかったもの
乗ってしまったら、見もしない、よくわからなかったフットレスト
書込番号:19426998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付けて良かったと思うオプション
バックモニターカメラ 画像が荒いですが、バック時には便利です
自動格納ミラー 価格が割高ですが、やはりあると便利
フォグランプ 霧が多い地方ですので、寒くなると必須です
お勧めしたいオプション
LEDコンフォートパッケージ 後付すると相当高くつくと思うので、迷われてるのなら付ける価値大です
後付でもいいかなと思えるオプション
ナビ用SDカード スマホがあれば、無料のYahooカーナビでも十分なような気が・・・ 欲しければカードだけ後購入できますし
ETC これも同じ理由から ディーラーで買うよりもネット通販の方が安く上がりますので、もし付けられるにしてもセットアップと取り付けだけサービスさせるという交渉をされては・・・
スタッドレスタイヤ どうしても必要なら買いだと思いますが、自分の経験では10月ごろが一番価格も割安なものが入手できる気がしますので、あえてディーラーで今買うと割高な気が・・・
書込番号:19427006
2点

私も13S購入し、ただいま慣らし運転中です!
じゅんぬさんの挙げたものに関して私の意見書き込ませていただきます。よろしければ、そのほかのものの私の意見は
ここのスレで、デメリットのまとめに少し書きましたので、ご参考になれば幸いです。
アクリルバイザー 私はタバコすいませんが付けました。考え方なのですが、夏場に駐車した際、少し窓空けて
車から離れる時に防犯に少しはなるかなと付けました。
ただ実際は犯罪者は、開ける時には壊してでも開けるだろうし、雨の日にガラスが曇った際に
エアコンで、うまく調整しきれなかった時に窓を開けて対処したりしてましたが、
オートエアコンが優秀で、そういう事での使用は無く、好みかなと思います。
その意味ではウリボーライダーさんに一票。無くても不自由し無いと思います。
ナビ用SDカード どこまでのものを求めるのかに依ります。
今までは携帯スタンドつけて携帯ナビ使ってました。でもせっかくモニター付いてて
ナビのためだけに別モニター付けるようなごちゃごちゃ感は嫌だったので付けました。
私的には多少機能不足(条件付けのルート検索)な点はありますが、扱いやすく、
GPSの位置認識の調整ができる機能にびっくり。
(今まで使っていた有料の携帯ナビには無かったので。)
それを最初に調整したからか、新しくなった方のソフトだからか、
案内もここでいろいろ挙げられていた程、 不具合は無いのでよかったです。
ETC 購入先によるのかもしれませんが持ち込み取り付けで検討した方が安く上がります。
(数万程度ですが)
その他のものもパーツ屋等で買えるものは一度比較検討して外の方が安い場合は
持ち込み検討してみるとコストダウンに繋がります。
スタッドレス 私は不要なので、ノーコメント
LEDコンフォートパッケージ oneofthem さんに1票。同じような理由で、スポーツパッケージもホイールの
デザイン好みで、後々ハンドリングやレバー等皮仕様を検討するなら、お得です。
ただここの情報で、13Sのツーリングパッケージが出るそうなので、
それを買った方が安上がりかと思います。
私はXDツーリングの仕様に近づけるためにスポーツパッケージとLEDパッケージ
両方付けましたけどLパッケージより割高になってましたので。
シャークフィンアンテナ 好みでしょう。基本いらない。私はあまりにシャークフィン主張の人が多いので、
あえて選びませんでした。
波平だって見方に依ってはいいじゃない。長さの問題はありそうなので、
ショートアンテナ検討してますが。
LEDフォグランプ 私はあまり必要なかったのですが、付いている方がかっこ良かったので付けました。
マツダのディーラーオプションは工賃含めて市販と比較してみると案外安かったりするので、
きちんと調べてみると良いですよ。
自分で工作できる人なら、メーカーオプション以外はすべて市販で補う方が安くなると思いますが。
書込番号:19427204
1点

じゅんぬさん
・LEDコンフォートパッケージ
・シャークフィンアンテナ
・LEDフォグランプ
上記は、いずれも悩むことなくお勧めします。
一方、スタッドレスですがディーラーで購入されるのでしょうか?
なら、大手通販の方がかなり安いので検討の余地はあると思います。
また、バイザーは喫煙されないのであれば、見た目と掃除のし易さから
除外も考えられます。
書込番号:19427271
0点

新しいカタログをまだ入手されていないと仮定しまして、オプションを追加されるのでしたら
13Sツーリングは如何でしょうか?
13S 1,458,000円
13S‐T 1,684,800円
価格差は226,800円です。
LEDコンフォートパッケージで-97,200円
シャークフィンアンテナで-24,306円
オプションを追加する事で価格差105,294円となりますね。
その価格差で13Sの装備に加えてこれらが装備されます。
フラットワイパー
マフラーカッター
フロントグリル(上部ピアノブラック塗装)
フロントグリルガーニッシュ(ボディ同色塗装)
インパネデコレーションパネル(助手席)
アクティブドライビングディスプレイ
タコメーター(アナログ)
ステアリング/シフトノブ/パーキングブレーキ本皮巻
トノカバー
アルミホイール
オプションのLEDコンフォートパッケージはシートヒーターも付くのでお得かな?
悩んでいる物で、後から追加できない物は付けておいたほうが後悔しないと思いますよ。
それにしてもツーリングと銘打つならフォグも標準装備にすればいいのに。
書込番号:19427452
0点

>じゅんぬさん
LEDコンフォート絶対おすすめです。
バックモニター、デミオの後方視界が悪いので有った方が良いです。
自動格納ドアミラーも外からドアロック、アンロックが確認できるので便利ですよ。
アクリルバイザーは洗車の時少し邪魔になりますが、スレ主さんの使い勝手次第です。
自分のOPは少し車の整備経験が有ることから、純正品と社外品で選びました。(グレード:13SLpkgです)
純正品
DVD、TVチューナー
SDカード
バックモニター
自動格納ドアミラー
FOGランプ
社外品
ドルフィンアンテナ(ビートソニック製)
アクリルバイザー
フロアマット
スカッフプレート
LEDルームランプKIT
ETCは付け替え
LEDフォグ(バルブのみ)
ホーン(ミツバ)
等々ですが、購入後のプチDIYが未だ進行中です。
書込番号:19427545
0点

車種違いで恐縮ですが...
>おすすめは静電気のアース
フレンディにつけて感動ものでした。フレンディはドアの取っ手内につけてくれて見えなかったのですが,現アテンザは窓の下あたりにつくといわれました。なんだか絆創膏みたいでいやだなあと思ったのと,レザーシートなので要らないと思いつけませんでしたが,布シートなら絶対つけたと思います。
>ブルーワイドミラーはどうでしょうか。
これも疑心暗鬼で初めて付けましたが,視界が広くて正解だったと思います。距離感を心配しましたが,すぐになれました。それよりもフレンディではシート位置が高いので問題なかったのですが,シート位置が低くなった分後続車のライトの眩しさが気になりますが,幾分緩和されます。親水性についてはミラーが水滴にならないのはよいのですが,窓に水滴がついてあまり意味がなくなっています。
>シャークフィンアンテナ
比較したわけでもないし,もしかしたら受信機の性能の差かもしれませんが,受信感度が悪いと感じます。同じFMラジオの受信エリアが,フレンディに比べてずいぶん狭くなりました。FM-VICSの受信エリアが狭まっていないのか気になります。
書込番号:19427655
1点

???
LEDは後付けできるんですか??
書込番号:19427692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は13SにLEDコンフォートパッケージとシャークフィンアンテナを希望なら13STouringにしたほうがいいと思います。
約23万の差額がありますがお買い得だと思います
アクリルバイザーですがタバコを吸わないなら必要ないです。
ETCは、ETC機能のみの機種であればネットで買い
持ち込み取り付けでディーラーオプションの半値ぐらいで済むと思います。
スタッドレスタイヤはディーラーにより金額が違いますが参考までに
お世話になっているマツダディーラーの広告チラシをみたらデミオ用15インチで、タイヤホイールセットで8万超え、ネットのタイヤ量販店だと同じタイヤホイールセットで6万ぐらいでした。
LEDフォグはファッション性が強いと思うので視界を確保したいならHIDフォグをおすすめします。
13Sを購入したとしてもハロゲンバルブ交換タイプのLEDバルブもあります。
書込番号:19428383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、LEDですが、ヘッドライトの事でしたら後付け不可の筈です。
凰牙69さんの言われているように、ハロゲンライトのバルブだけLEDにすることはできますが
見た目はLEDヘッドライトと同じにはならないので注意された方がいいです。
カタログとかに乗ってるデミオの大半はLEDヘッドライト着用車なので、
カタログやネットで見て気に入って買うのであれば、
LEDコンフォートパッケージをつけたほうが無難と思います。
他にも盛り沢山のパッケージだしね。
書込番号:19428815
2点

皆さん、純正オプションパーツばかり上塗りで書かれているので、
私のおススメは、AutoExeの以下のパーツです。全国のマツダディーラーで購入できるパーツです。
まず、『ボンネットダンパー』http://www.autoexe.co.jp/products/b_damper.html
高圧ガスダンパーにより、軽くスムースな開閉を実現します。
既存のロックステーが不要になるためエンジンルームの整備性が向上します。
高級車ぽくなって良いです。
次に、『スポーツステアリング』http://www.autoexe.co.jp/products/s_steering.html
ノーマルステアリングは滑りやすいということで取り付けました。ハンドルカバーなんて貧乏臭くダサいのでw
それと、純正オプションパーツでひとつありました、
『ステアリングシフトスイッチ』いわゆるパドルシフトです。
ハンドルから手を離さずシフトチェンジ出来ますし。
書込番号:19428905
5点

鬼さん、やめてー、また、買っちゃうじゃないですか。笑。
書込番号:19428948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>桐壺さん
AutoExeの紹介したパーツは優越感に浸れるパーツだと思いますよw
是非取り付けてみてくださいw
書込番号:19429657
1点

>じゅんぬさん
Webカタログでみましたが、13Sツーリング良いですねぇ!
LEDコンフォート、シャークフィン等々沢山ついていますよ。
是非MAZDA Webサイトから確認してみてください。
自分のLpkgに無い物も沢山付属しているようです。
前回書き忘れましたがスタッドレスタイヤの件、自分は量販店(フジ・コーポレーション)のネットショップで
1年落ち品をアルミホイール含め約半額で購入しました。約46000円ほどです。
タイヤは横浜アイスガード5(2014年44週製造)です。アルミホイールのメーカーはよくわかりませんがお気に入りのデザインです。
MAZDA純正は高いですから。
書込番号:19433089
1点

一昔前の自動車評論家の福野礼一郎さんの言葉。
『クルマはオプションでは走らない』です。
これ、何でもオプションのポルシェに対しての言葉でしたが、良い得て妙だと思います。
ただ当時のポルシェはまだ走り志向のポルシェで、それとデミオでは用途が違う。
別にデミオに「走り」なんて求めませんよね。
でも、デミオであっても、付けるより付けないほうが、私はいさぎよくて好きです。
いろいろつけるとごちゃごちゃして、雰囲気も安物の家具みたいで、何かかっこ悪くないですか?
いかに付けるかじゃなく、いかに付けないか?を軸に考えたほうが良いと思います。
書込番号:19433529
2点

>一昔前の自動車評論家の福野礼一郎さんの言葉。
そんな書き方したら、
過去の人のように聞こえる。(笑
現役バリバリでしょう。
今年出した本に DJデミオも掲載されてたし・・・
書込番号:19446324
3点

ドライブレコーダは、今では必需品ですね。
万が一の時役立ちます。
書込番号:19450552
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

私はフルエアロですがシャークアンテナは付けませんでした
書込番号:19456640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>夏より冬が好きさん
ルーフスポイラー装着しました
余談ですが後シャークアンテナ、リアアンダースポイラーも
予算の関係でフルエアロは断念しました
ボディーと色を変えたのでリアが迫力増したかなと思ってます
その分他が物足りなく感じるので少しづつ付けていこうかと(^^
書込番号:19456758
3点



リアスポイラーのみです。取り合えず「見た目」ですが。
でも、「見た目」で付けた二代前のデミオ。リアスポイラーで車の操作性が驚くほど安定しました。これは家の奥さんも言ってました。
今のデミオでも実用性があると良いなー。他のオプションは予算の関係で諦めました。
書込番号:19457098
4点

全部つけると派手になって嫌なのでシンプルにリアスポだけです。
ボディと同じ色にしました!v(。・ω・。)v
書込番号:19457111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>夏より冬が好きさん
私は色々と装着したくなってしまうタイプなんで、フルエアロ派です!
近々、ラッピングもする予定です!
見た目重視ならフルですかね!アクセントならポイントでやるのもシブイと思います!
書込番号:19457333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は 「 徐々に付足す派 」 です。
新車の時は、シャークフィンアンテナだけでした。
今は、ルーフ、サイド、フロントのマツスピ 3点が追加されています。
追加していった方が、
何度も 「 変った感 」 が味わえるし、
ディーラーのスポーツフェアを利用すれば、
新車の時にまとめて付けるより安かったりしますからね。
リアアンダーは、
ケンスタイルの 「 ダクト付きディフューザースタイル 」 を狙っています。
その前にドアミラーを黒にしたいな。
書込番号:19458819
6点

やはり両方の方がいるんですね
フェアをやっていたので、リアスポとミラーを頼んでしまいました
下回りは3.5センチ下がるので駐車場の関係で断念しました
皆さんの写真見るとカッコイイんですけどね(^_^;)
書込番号:19459659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フェアをやっていたので、リアスポとミラーを頼んでしまいました
私は、白ボディーに黒ルーフスポイラーを付けたんですが、
ミラーも黒にしないと見た目のバランスが悪い感じがしたので、
次は黒ミラーにしようと計画しています。
妻曰く・・・
何処が変ったか分からないようなモノにお金を掛けるなんてバカみたい。
勿体ないからヤメテ。
・・・です。
逆に言うと、
黒ミラーに変えても、
何処が変ったか妻は気付きませんから、
こっそり変えようかなと。(笑
書込番号:19464817
5点

>ぽんぽん 船さん
私もリアスポとドアミラーは同色のがいいと思います!
ちなみに私のは、ボディがホワイトでリアスポとドアミラーとアイラインは赤で統一してます!
書込番号:19465209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、予算の関係で、純正リアスポイラーとビートソニックのドルフィンアンテナだけですが、予算が許せば、今後後付けでフルエアロ化したいです。
ところで、クロネアさんの写真のヘッドライトのところについているガーニッシュがいいなと思ったのですが、どちらのメーカーのものか教えて頂けませんか?差し支えなければ、お値段も...
書込番号:19465933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タマノフさん
わたしのは楽天市場で『デミオ アイライン』と検索したらでてきたものです
カーショップナガノというところがだしてるもので12000円くらいでした
他にもナイトスポーツてとこもだしてるようですが30000円ほどです
高くて買えないのでナガノにしましたがつけてみると絶妙で最初からこれありのデザインならいいのにと勝手に思ってます。気に入ってます!
安くて個性もでておすすめです
書込番号:19466056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クロネアさん、ありがとうございます。
楽天で検索したらヒットしました。
1万円くらいで買えそうなので、購入を検討してみます。
書込番号:19466430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロネアさん
アイラインつけると、さらに顔が引き締まりますね!
デミオのフロントは何もつけなくても格好いいと思っていましたが、ちょっと気になります。
ところで、アイラインをつけてもライトの光量とか照射範囲には影響は無いものですか?
良かったら教えてもらえないでしょうか?
書込番号:19466535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

眠らない山猫さん
ヘッドライトみてもらえばわかるとおもうのですが
ポジションランプの上の方がボンネットにそって灰色になってライトと関係ないとこがあるかとおもいます。
そこが綺麗に隠れるだけなのでライトの光量が落ちたり保安基準(車検)に抵触することはありません。
書込番号:19467341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>demiもっち5000さん
>ちなみに私のは、ボディがホワイトでリアスポとドアミラーとアイラインは赤で統一してます!
おっ!やるなぁ。
私も 赤リアスポ&赤ミラー の組合せはイケてると思います。
チョッとしたトレンドですしね。
私の場合、
今回の計画では、
黒リアスポ&黒ミラー で抑えて、
赤のワンポイントは、別の部分にすることにしました。
※黒ミラーは計画中
ディーゼルなので、グリルに赤ラインが最初から入っているので、
フロントの赤は、そのままでOK!
※ガソリン車なら、純正の赤ラインを入れたでしょう。
リアは、テールランプが赤いので特に何もしない。
サイドは、ホイールに純正の赤マークがディーラーオプションにあったので、
ホイールを赤ワンポイントでドレスアップ。
それと、
行く行くは、エアロに赤ラインを入れようかなと。
みんカラで見たこの人のようにモールで自作する計画です。
↓
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/detail.aspx?cid=6900948&mg=3.9897&kw=%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%ab&srt=1&pn=4&ucm=2
考えている時が一番楽しかったりして。(笑
書込番号:19468165
1点

>ぽんぽん 船さん
ありがとうございます!個人的に赤色が好きなんで(笑)
カスタム止まりませんねぇ!
赤いモール上手く貼って下さいね!
後は前後のエンブレムの中に赤カーボンステッカーを貼る段取りです!
書込番号:19468270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロネアさん
洗車も何度もしていて見ているつもりでしたが、もう少し良く見てから質問するべきでした(^_^;)
つけても何の影響も無さそうですね。
私のはメテオグレーマイカで、中の部分と同系色なので、ソウルレッドと比べたらあまりかわりばえしないのかもしれませんが、クロネアさんのデミオの精悍さがさらに良く見えたので興味を持ちました。
返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19469269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



1/3に2WD XDブラックレザーリミテッドのスノーフレイクホワイトパールマイカを契約してきました。
ほぼ、嫁さんの一目惚れで決まっちゃいました(^_^;)
私もXDの力強さや、乗り心地など含め、とてもいい車だなって感じました。今から納車が待ち遠しいです。
で、質問なんですが、マツダのクリーンディーゼルの排気ガスはとてもきれいみたいなのですが、それってガソリン車並みなのでしょうか?
クリーンディーゼルエンジンがだんだんと古くなるにつれて一昔前のディーゼルエンジンのようなススが出始める、なんてことはないのでしょうか?
そうなると、マフラー付近がススだらけになりそうで、スノーフレイクホワイトパールマイカだとそれが目立ちそうで、ちょっとやだな〜って思っています。
まだ、発売後間もないですが、XDに乗っていらっしゃる方の現状はどんな感じでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

科学的な測定をした訳では無いので
感覚的なコメントですが
前車(マツダのガソリン車)が古かった事もあって
デミオXDは、前車に比べて排気ガスの匂いがほとんどしません。
前車では、車庫の中でエンジンかけていると
匂いと気分の悪さで1分と居られませんでしたが
デミオXDでは、長く居ても気になりません。
(でも何かの中毒になっても困るので外に出ますが)
ただ、時折、何かの化学処理をしているためか、DPF再生の際か分かりませんが、
酸っぱ匂いがします。
これがデミオXDの最大の不満点です。
ススはDPFが有るのでほとんど出ないじゃないでしょうか。
逆に将来DPFが目詰まりして高価な費用で交換にならないか少し不安です。
なので、営業さんのアドバイスもあって延長保障に入りました。
ただ、つい先日、前方クリア時にフル加速しながら、一瞬ルームミラーを見たら、モワッと黒っぽい煙が見えましたので
DPFで全てのススが除去される訳ではなさそうです。
納車楽しみですね。
私は、待っている間にドンドン欲しい物が増えて
納車後、散財してしまいました。
今現在、その頃の欲しい物の半分くらいしか買えてませんが、
後は、優先順位も低い物なので
ボチボチ、月1つペースで買おうと自粛してます。
書込番号:19463545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>それってガソリン車並みなのでしょうか?
現在の規制値 http://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html
煤がすべてPMかどうかわかりませんが,PMの値自体は直噴ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも0.005g/Kmで同じですね。
アテンザのXDで現在約12,000Kmですが,マフラー内を綿棒でこすっても薄茶色っぽい砂埃がつくだけで,黒い煤はつかないですね。
書込番号:19463613
2点

XD購入後13ヶ月、2万キロですが
においも汚れもまったくありません
ガソリンと変わらないです(*⌒▽⌒*)
書込番号:19464423
2点

>・・・だんだんと古くなるにつれて一昔前のディーゼルエンジンのようなススが出始める、なんてことはないのでしょうか?
基本的には、心配ないと思います。
排気後処理DPF(Diesel Particulate Filter)があって、排気ガスは全てフィルターを通過します。
溜まったススは少量の燃料を使って燃焼させます。(ある程度ススが溜まった状況で)
結果的に、全ての排気ガスはフィルターを通ることとなります。
黒煙が出るのは、DPFが壊れた場合です。
(寿命は通常相当長いと思います。ススを燃焼させるときに、温度が高過ぎるとフィルターが壊れるので、適温になるよう調整されているようです。)
書込番号:19464537
1点

皆さんレスありがとうございます。
初めてのクリーンディーゼルなのでちょっと心配していましたが、ススや臭いに関して問題ないようで安心しました。
下の子が生まれたのを機に購入し、今まで9年間一緒だった愛車MPV LY3P 23T。
いっぱい家族との想い出が詰まっていて、別れが迫ってくるのがちょっと寂しいですが、今度のデミオ、かなりいい感じなので、納車が楽しみなのも事実...
なんか複雑な心境ですが、今度うちに来るデミオ君と一緒に、またカーライフを楽しみたいと思います。
書込番号:19464902
3点

>Morry'sさん
話題と関係ないですが、MPV23T・・・・それが4駆なら買い取りたいくらいですよ。
うちも息子たちが高校卒業までMPV グランツに26万K超お世話になりました。
3人乗って27インチ自転車2台積めて・・・・3人息子の思い出はみんなMPVと一緒。
しかもどこでも走れる経済車だったなあ。
スレ主さんもお別れまでにMPVと最後のいい思い出作ってね。
書込番号:19465535
0点

私も前車はMPVでした。
スレ主さんより4、5年古い型でした。
MPVは、燃費の悪さを除けば
本当に使い出があって
あの車体の大きさは重宝しました。
大丈夫です、デミオが来れば、
1週間でMPVの事忘れますよ。
夜、仕事から帰って
バイク入れるのに車庫のシャッターを開けると
そこにデミオが可愛いコンパクトな車体の割に
一生懸命イカツイ顔して鎮座しているのが愛おしくて
鼻先や耳を触ってやります。
(馬かよっ!)
まあ、こんな感じです。
話が逸れてすみません。
書込番号:19465995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kurobenohimoさん
MPVもいい車ですよ。ただ、残念ながらうちのは2WDです。
23Tは広くてシートもオットマンもついて快適で、静かなのにミニバンとは思えないくらいのすごい加速力。
家族みんなお気に入りでしたが、うちの嫁さんが普段は軽自動車ばっかり運転しているので、大きいMPVは運転したがりませんでした。
また、燃費もハイオクで8km/Lくらいなので、ちょっとキツイなーとも思っていました。
今度の買い替えは、嫁さんが運転できる車が前提条件だったので、必然的に小さい車が候補になりました。
私はCX-3が良かったのですが、嫁さんの「これ、かわいい」の一言で有無を言わさず車はデミオに即決されてしまった次第です。
ですが、試乗してみると、運転のしやすさや、加速感、ディーゼルと思えないくらいの静粛性に、結局私自身も惚れ込んじゃいました^^;)
まだ見ぬうちの新入りデミオ君とも永く付き合っていこうと思います。
書込番号:19466005
2点

>チーター魂さん
そうなんですか〜^^)v
うちの車庫はMPVだと結構一杯なんですが、デミオだとだいぶスカスカになるんじゃないかなーって想像しています。
シャッター開けてデミオ君の、あのやんちゃ顔でお出迎えしてくれるのを想像しながらニヤニヤしています^^)v
話がそれてすみません。
書込番号:19466051
0点

>Tomotomo-Papaさん
>アテンザのXDで現在約12,000Kmですが,マフラー内を綿棒でこすっても薄茶色っぽい砂埃がつくだけで,黒い煤はつかないですね。
それすごいですね!
マフラー内ですらそれくらいなら全く問題ないですね!
私の取り越し苦労でしたね〜。
でも、それだけ技術が進歩しているんですね〜
改めてすごいです〜マツダの技術力!
書込番号:19466088
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)
-
- 支払総額
- 91.3万円
- 車両価格
- 80.7万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
デミオ 13S 保証書/純正 SDナビ/ヘッドランプ LED/フルセグTV/キーレスエントリー/オートエアコン/ワンオーナー LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
デミオ XDツーリング 車検整備付き 1年保証 ディーゼル ナビ Bluetooth クルコン ETC スマートキー×2 純正AW
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
デミオ カジュアル MT車 ETC 電動格納ミラー パワーウィンドウ マニュアルエアコン ラジオ キーレス
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 18.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜303万円
-
43〜462万円
-
74〜322万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 91.3万円
- 車両価格
- 80.7万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
デミオ 13S 保証書/純正 SDナビ/ヘッドランプ LED/フルセグTV/キーレスエントリー/オートエアコン/ワンオーナー LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
デミオ XDツーリング 車検整備付き 1年保証 ディーゼル ナビ Bluetooth クルコン ETC スマートキー×2 純正AW
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 10.5万円