マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

オートドアロックについて。

2015/11/13 18:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件 デミオ 2014年モデルの満足度5

こんにちは〜
本日何気なくマツコネをイジっていたらオートドアロックの項目を発見しました。みなさんご存知でしたか?知らなかったのはわたしだけ?笑
これは便利ですね。ただ開錠する時も自動でやってくれるともっと便利かもと思いました。ディーラーで設定など変えて頂けるのでしょうか?

書込番号:19313799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/11/13 19:21(1年以上前)

オートロックね。

結構、締まらない事があるから注意してね。(ーー;)

書込番号:19313952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/13 19:23(1年以上前)

そうなんですか〜
今の所大丈夫ですが気をつけます(^∇^)

書込番号:19313956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1080foilさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/13 21:27(1年以上前)

そうですね。
ドア閉めてから ピッって鳴らない時があって
そのまま車から離れても 施錠しない時が たまに、ありました。

書込番号:19314314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/13 21:30(1年以上前)

arennさん

>開錠する時も自動でやってくれる・・・
自動とはどの様に自動にして欲しいのですか?

ドアーの取っ手の黒いボタンを触れば解錠されので、今のままでも十分だと思います。
自動格納ミラーは付けていますか、ロック状態がミラーの折り畳み状態で目視できて便利です。



tadano.doramaさん
2種類の閉まらない時が有りました。
一つは、リアーゲートが半ドアーの時で、見た目は閉まっているので、なかなか分かりませんでした。
もう一つは原因不明で、私がキーを持っていると正常ですが、息子が持っていると、車から遠く離れても自動ロックされません。
しょうがないので、キーのボタンで操作しています。

書込番号:19314326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/11/13 22:10(1年以上前)

> 結構、締まらない事があるから注意してね。(ーー;)


やっぱりそうですよね。
乗り替えて10カ月ほど経ちますが
私だけでも3回ほどありました。

最初は車内にキーを置きっぱし?
カバンの中?
と混乱しましたが、
最近は、ドアを再開閉して対応してます。

嫁様も閉まらない時があるって言ってたので
結構、自動で閉まらない事があったんじゃないでしょうかね。

書込番号:19314451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/11/13 22:11(1年以上前)

 太陽の人さん

>一つは、リアーゲートが半ドアーの時で、見た目は閉まっているので、なかなか分かりませんでした。

 ドアのボタンで施錠できましたか?

 私はアテンザワゴンですが,ドアを閉めたときにピッと音がしないで自動ロックできないので,ドアボタンでロックしたことが何回かあります。たぶんリアゲートが閉まっていない時はドアボタンでもロックできないと思うのですが,自動ロックできない条件がよくわかりません。


 掃除などの時,キーをポケットに入れていたら勝手にロックされて面倒なこともあります。近づいたら自動でアンロックも便利だろうと思うのですが,自動ロックされないことがあるので,知らないうちに開錠されるのも危険かなと思います。

 一部高級車にはあるそうですが,リアゲートの下に足を入れるとリアゲートが開くと便利なのに,と思うことがあります。

書込番号:19314455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/13 22:29(1年以上前)

今晩は

オートドアロックを使い始めて、4カ月ですが 閉まらなかったのは無いですね。

携帯等の電波障害で機能しない時が有るとネットで読んだ気がするけど。

書込番号:19314516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/13 22:31(1年以上前)

私もオートロックを設定しています。通常は問題ありませんが、たまにロックしない事があります。キー自体がセンサーになっているので、近くにスマホがあって干渉するとか、バッグの底など感度の悪い所にキーを入れている場合などが原因ではないでしょうか。なお、ロックしていない時は無口になるのですぐ分かります。

書込番号:19314526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/13 22:49(1年以上前)

Tomotomo-Papaさん

リアーゲートが半ドアーの時は、何をしても閉まりませんでした。
ピッ音もしません。
最初の頃だったので、あまり操作方法が分からずいじり回していました。
なにしろ、キーを差し込もうと習慣的にキー穴を探していた頃です。

足を下に入れると開くのは良いですね。
リアーゲートを使う時は、手がふさがっている時が多いので。
どこかで、売り出して欲しいですね。

書込番号:19314572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/11/13 22:58(1年以上前)

 太陽の人さん

 やっぱりそうですよね。私の場合リアゲートがちょっとしまりが悪いのですが,でもドアボタンでロックできるのでリアゲートは閉まっているはずなんですよね。

 なぜ自動ロックしないことがあるのか,条件がわかりません。


書込番号:19314608

ナイスクチコミ!0


花卉さん
クチコミ投稿数:20件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/13 23:25(1年以上前)

オートロックには動作条件があって、全てのドアが確実にロックされていて、なおかつ動作範囲内にキーが
存在する必要があります。例えば、ドアを手で叩くように閉める癖のある人の場合、同時に歩き出してしまう
ことが多いと思われますが、その場合は閉まった瞬間にエリア外にいる可能性があります。

ドアが閉まってから移動するようにすれば、経験上はカバンの中にあっても確実にロックされます。問題は、
同乗者がいる場合で、この時は自分が最後にドアを閉めるように意識した方が良いと思います。

書込番号:19314710

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/11/14 10:27(1年以上前)

arennさんこんにちは
自分も悩んでいたので、皆さんのお知恵借りたく思います。
オートロック、一人乗車では問題なく便利に使えますが、同乗者がいると駄目な事多いです。前に乗っていた車ではキーの電波が入るとアンロック、途切れるとロックとわかりやすい動作で、キーを持った運転手が先に車から離れても、同乗者がドアを閉めると同時にロックしました。花卉さんのおっしゃるとおり、デミオはこれではロックしないようです。運転手は最後まで責任を持って降りろ(船長は最後に船から降りろ)とのロジックでしょうか。でも運転手は出先では先に降りて同乗者様のご用意をしなくてはならない時もあり、同乗者がおめかししてゆっくりおりてくる時にまた走って戻らなくてはならず、とても不便です。単純に電波が切れていたらロックにならないものでしょうか。

書込番号:19315690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/14 19:13(1年以上前)

>オートロックには動作条件があって

ドアを閉めた時に ピッ! と音がするので、
その音がした後にクルマから離れないとロックされないんですよね。

もしロックしなかったとして・・・
指定時間を過ぎると自動的にロックする!
・・・って機能がありませんでした?

私は指定時間を短くしたような気がするんですが・・・(うろ覚え)、
最近、ロック忘れが無いのは この影響だと思っていたけど、
私の思い違いかな?


書込番号:19317179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2015/11/14 20:21(1年以上前)

自動ロックは荷物がある時とか便利ですが今は設定変えて使ってません。
車種は違いますがマツダの車で、キーが中にある時に勝手に自動ロックしてロードサービスを呼ぶはめになったので止めました。
理論上はキーが車内にある時は自動ロックしないはずですが、原因不明です。
その時ネットで調べたら他社の車でもごく稀に発生してることがわかりました。
便利ですが、なくて困ることでもないので誤動作した時大変なので止めました。

書込番号:19317448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/11/14 20:21(1年以上前)

運転席と助手席のドアは、閉めるとピッ!って音がするのですが、後部座席のドアは閉めてもウンともスンともいわない事がありますね。

あと、朝会社に停めて夜車を動かそうとするとロックされてない事がありました。設定があるのは、電子音の音量じゃなかったですか?

書込番号:19317449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/11/15 08:20(1年以上前)

あれぇ~?

自動再ロック30秒に設定してある・・・

何でロックしない・・・?(ーー;)

書込番号:19318903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/25 22:34(1年以上前)

他社のスマートキーが影響している可能性があります。
同乗するとオートロックしない知り合いが二人いて、共通点は車二台持ちでスマートキー二個持ってる事。一人はトヨタとダイハツ、もう一人がトヨタと三菱。
検証したわけじゃないけど、複数あるのがまずいのか、共通してるトヨタのスマートキーが悪さしてるのかのどっちかだと思われます。
過信せずに確認を。

書込番号:19351578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

XD Mid CEntury の購入を検討しています。

A店の見積もりには、バックモニターが入っていません。
確認したら、 マツダコネクト装着 + ナビゲーション用SDカードPLUS装着だから 必要ないと言われました。

B店の見積もりには、バックモニターが、入っています。
マツダコネクト装着 + ナビゲーション用SDカードPLUS装着 でも 必要ですと言われました。

どちらが正しいのでしょうか?

A店の方が正しいように思うのですが。

ちなみに バックカメラは、必要ですが、 マツダコネクト装着 主要機能一覧を見ると、
カメラ バックモニター と記入されています。
この意味はバックカメラが装着されている との 理解で良いのでしょうか?

スマートインETC2.0 DSRC の使いかっては良いでしょうか?

その他 XD Mid CEntury に 必ず装着した方が良い 部品があれば、教えてください。

いくつもの質問申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。





書込番号:19342978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/23 04:03(1年以上前)

A店の方が正しいと思います。

デミオの後方視界は狭いのでバックモニターは付けた方がいいと思いますが
僕は付けませんでした。

正直、慣れると全く問題ないレベルです。

書込番号:19343056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/11/23 07:36(1年以上前)


たしかにふだん通りミラーと目視で車庫入れしちゃいますね、

子供居ないかなどの確認で使ってます。

書込番号:19343203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/23 10:24(1年以上前)

>JACKメリーさん

>カメラ バックモニター と記入されています。
>この意味はバックカメラが装着されている との 理解で良いのでしょうか?
マツコネのモニターは「バックモニターに対応している」と言う意味ですね。バックカメラは別途必要です。バックモニターとバックカメラで混同されているのかもしれません。
ですが、オプションカタログをよく見ると「バックモニター」としてカメラ/コード等をまとめてオプションとされています。
なので、B店の方が正解と思われます。
  (この返信を書いてる時にオプションカタログを見直していて、自分が混同していることに気づきました)
ちなみに私は付けました。ロードスターのような、付いてると似合わない場合を除き、今後も付けると思います。

>スマートインETC2.0 DSRC の使いかっては良いでしょうか?
インフラとして対応状況も分かりませんででしたので、付けていませんので分かりません。
ETC付けるのであれば、対応品の方が後で悩まなくていいんじゃないでしょうか。
今から交換となると高額になるので、なかなか踏ん切れませんが交換してもいいかな、と思っています。

>XD Mid CEntury に 必ず装着した方が良い 部品があれば、教えてください。
・オーバーヘッドコンソール(小物入れか少ないので)
・LEDラゲッジランプ(今は知りませんが、初期は普通の電球が1個だけで暗く見にくいです。取り付け検討中です)
・延長保証やパックdeメンテは入ってる方が良いと思います(私はディーラー直で購入していないので入ってませんが)

逆に不要、もしくは社外品の方がいいものは、
・フロアマットは社外品の方がいいです(ホットフィールド、FJ.クラフト辺りが安くて後部座席用/トランク用まで付いてきます。色/柄も選べます)
・カーゴボックスはダメです(トランク内で固定フックがないので、あまり役立ちません。シート裏のチャイルドシート用?のフックを利用して畳んだ状態で固定しています。アクセラ?にはオプションとは言え車体フックが付けることができるので意味ありますが、デミオで純正オプションにした理由が分かりません)
・フラットワイパー(見た目だけでコスパはよくないと思います。)

書込番号:19343594

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 10:43(1年以上前)

XD Mid Centuryに乗っています。

バックカメラとナビゲーション用SDカードPLUSを付けています。
ギヤーをRにすると、マツコネの画面が切換り、バックカメラの映像が映ります。
なので、Aが正解です。
但し、ナビゲーション用SDカードPLUSが必要かどうかは、分かりません。
アイス-Tさんが言われている様に、死角だけで、ほとんどは、ドアーミラーと目視での後方確認です。
しかし、世間知らずな男さんの言われるように、付いていると安心ですので、お勧めします。

ETCは、DSRC無しです。
渋滞情報を受け取っても、う回路が表示されないとの事だったので、通常のETCにしました。
今度の高速道路の料金改定で、ETC2.0で圏央道や外環道を通ると、割引になります。
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150911_720866.html
↑ここを参照してください。

書込番号:19343643

ナイスクチコミ!2


総合さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 11:29(1年以上前)

バックモニターはディーラーオプションだったと思います。
セットに入っているいないは、きちんと確認してください。

ここで質問するよりも、「バックモニター(カメラ)は付いてますよね?」、とセールスに聞いた方が確実だと思う。

書込番号:19343771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 11:51(1年以上前)

前スレを訂正します。
バックカメラとバックモニターを別々の物と解釈していましたが、マツダでは、カメラを含むシステム全体をバックモニターと言っている様です。

必要品と不用品ですが、車の使用目的や家族構成で違ってくると思います。
私は、老夫婦の二人切なので、狭いと言われるデミオを広く使っています。

便利や安心のために付けているもの
バーグラアラーム : ガラスを割って車内のものを盗まれても、ドアーを開けなければ警報は出ないそうです。
カーゴボックス  : カー用品店で折り畳み式のを買いました。
自動格納ミラー  : ロックされると折り畳み、ロックを解除すると開きます。
              ロック状態が一目で分かり、便利です。
              以前は、ACCかエンジンを掛けないと開かなかった様ですが、今は、ロック解除で開きます。
ドアエッジモール : 付けようと思っています。妻がドアーを開けた時ぶつけて、少し傷が付いてしまいました。
タッチアップペン : 補修ペイントは、そのためにも用意しましょう。飛び石でも小さな傷が付きます。
ブルーワイドミラー: たしかに、後方視野が広くなります。

有ったらいいもの
マツダ延長保証  : 付けています。
パックdeメンテ  : 付けています。
ドライブレコーダ : 何かの時の為に付けています。
ラゲッジルームマット : カーゴボックスを使われるのでしたら、滑り難くなるので有った方がいいです。
                ネットで買いました。色違いが届きましたが、注文ミスです。
オーバーヘッドコンソール:なにしろ、物入れが少ないので、今度の6か月点検の時に付けて、カード入れにしようと考えています。
フロアマット   : 妻がDEMIOのマークが付いている方が良いというので、純正品を買いましたが、カー用品店で十分です。

どうでもいいもの
アクリルバイザー : 値引き交渉に使って下さい。
              最初は入れて見積もり、値引き後にこれを抜いて再見積もりすると、さらに\18,792安くなります。
              もしくは、おまけに付けてもらうとか。
ボディーコーティング : サポート期間1年にしましたが、効果は分かりません。しかし、雨水は水滴にならず流れ落ちます。
                3年、5年を選んでもコーティングは最初の1回だけです。
                ガラスで表面が硬く成る分けでは無いので、飛び石はもろに受けます。

書込番号:19343825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/23 12:03(1年以上前)

ナビゲーション用SDカードPLUS
(※マツダコネクト装着車用)
 \48,600

バックモニター[パナソニック]
 \34,852

マツコネにバックモニター対応機能があっても、
別オプションのバックモニター(カメラと配線)を付けないと、
バックモニター機能は作動しませんよ。


書込番号:19343868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/23 15:35(1年以上前)

>A店の見積もりには、バックモニターが入っていません。
>確認したら、 マツダコネクト装着 + ナビゲーション用SDカードPLUS装着だから 必要ないと言われました。

営業さんに・・・
別オプションを追加しないでも、バックする時に後方の映像が映るんですよね!
勘違いしていましたとか言って、後から追加料金を請求したりしませんよね!
・・・って念を押しておけばイイんじゃないでしょうか。

ラッキー!


書込番号:19344461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/23 15:50(1年以上前)

>JACKメリーさん
マツコネはタダのモニター&オーディオ類のシステムのことなので、マツコネつけてもバックカメラはつかないと思いますよ。
そのお店、地域独自のキャンペーンか何かあれば別だと思いますが…。

私はバックカメラ無しではちょっとムリですね…視界悪いので。つけてて安心してます。

書込番号:19344505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/11/23 16:49(1年以上前)

今、確認してみたのですが、A店はCX3と混同してないですか?(ーー;)

また、バックカメラが要るか要らないかと聞かれたら、あった方が便利ですとしか言いようがないです。

書込番号:19344666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 17:42(1年以上前)

バックモニターつけてますが、自分的にはつけて本当に良かったと思ってます。

前車がイプサムだったのでデミオのサイズならいらないかと思っていましたが、今では必需品に感じています。

デミオはコンパクトですが後方が見えにくいです。

もし、予算的にOKで迷われているなら、装着を強くおすすめします。

書込番号:19344848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 17:51(1年以上前)

追加です。

つけなくて正解だったもの サイドバイザー・フロアマット(社外品の方がおしゃれ)・自動格納ドアミラー

(迷ったけど)つけて良かったもの ボディーコーティング・バックモニター・ブレーキキャリパー塗装

こんなところでしょうか。

書込番号:19344874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/23 19:05(1年以上前)

ディラーオプションですが、つけた方が断然いいです。バックミラーとバックモニターで安心がついてきます。

書込番号:19345131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/11/23 19:14(1年以上前)

>カッチーテイオーさん
>tadano.doramaさん
>とことこさんさん
>ぽんぽん 船さん
>太陽の人さん
>総合さん
>ふさえさん
>アイス-Tさん
>世間知らずな男さん

皆さん ご親切に 多くの情報ありがとうございました。
私が全く知らないことまで含めて、教えていただき、投稿して良かったと感じています。

結果 XD Mid CEntury 外装レッド バックカメラ付きで 契約して、皆さんの仲間入りを果たしました。
納車が楽しみです。

今回は家内の通勤用でしたが、私も「鼓動」の次にくる4WDの購入を密かに検討し始めました。

今後ともよろしくお願いいたします。 

書込番号:19345170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/23 19:36(1年以上前)

バックモニタ装着に一票。
私は着けなくて後悔しました。
ブルーワイドミラーもつけときゃ良かったと思ってます。

SDカードナビは、悪評は聞いてましたが、
バージョンアップに期待して付けておいて正解でした。

書込番号:19345254

ナイスクチコミ!0


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/11/23 20:46(1年以上前)

>ましましからめさん

ディーラーオプションは納車後にも取り付け可能ですからディーラーにご相談あれ。
バックモニターもブルーワイドミラーも付けれるはずです。

書込番号:19345533

ナイスクチコミ!0


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/23 20:54(1年以上前)

>JACKメリーさん
こんばんは。

さっそく契約されたんですね。おめでとうございます。

>私も「鼓動」の次にくる4WDの購入を密かに検討し始めました。
資金面等大変かと思いますが、奥さん用デミオがお下がりで回って来ませんように(奥さんが新型へモデルチェンジ)。
ちなみに「鼓動」ではなく「魂動(Soul of Motion)」ですね。

書込番号:19345567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/23 22:50(1年以上前)

>ari0401さん
ありがとうございます。
こないだ嫁が後ろのバンパーぶつけたんで、
むしろ今なら言いやすいですね(^_^;)

書込番号:19346050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 23:57(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
私も、赤のXD Mid Centuryです。
インパネデコレーションパネルの白が、私には派手すぎるので黒にしました。
良い車ライフをお過ごしください。

書込番号:19346288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 長距離や高速で走行したときの熱風

2015/11/17 20:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

長距離や高速で走行したとき、エアコン吹き出し口から熱風が出てくるんですけど、これって何かのトラブルですか?
ちょっと休ませた方がいいんですか?

初歩的な質問ですみません。

書込番号:19326820

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 21:07(1年以上前)

こんばんは。

外気で温度調整がホット側になってませんか?
もしなってるなら内気循環にすると熱風出ませんよ。

書込番号:19326869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/11/17 21:11(1年以上前)

カイノミさん

エアコンの仕組みは↓の通りです。

http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/filter/

この時、外気取り入れになっていると、走行する風が車内に流れ込んで来ます。

今の時期なら暖房になるでしょうから、車内に入って来る前の空気がヒーターコアで温められます。

これが嫌なら、内気循環にすれば車内に流れ込んで来る空気を止める事が出来ます。

又、空調の温度設定を低くすれば、車内に流れ込んで来る空気の温度を下げる事が出来ます。

以上のようにエアコン吹き出し口から熱風が出て来るのは、特に異常ではありません。

書込番号:19326885

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2015/11/17 22:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ドンパチ親父さん
普段から外気導入、ファン調節ダイヤル0にしています。
これってダイヤル0でも風出てくるんですか??

書込番号:19327113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 22:11(1年以上前)

>カイノミさん
出てきますよ。
内気にするしか方法ないと思います。

書込番号:19327145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/11/17 22:14(1年以上前)

カイノミさん

>普段から外気導入、ファン調節ダイヤル0にしています。
>これってダイヤル0でも風出てくるんですか??

前述の通り、風が車内に入って来ます。

車の外気取り入れ口はワイパーの付け根辺りにある場合が一般的です。

この場所から走行する事で外気が車内に流れ込むのです。

風が流れ込むのが嫌なら、これも前述の通りですが、内気循環に切り替えて下さい。

書込番号:19327168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/18 01:34(1年以上前)

これほとんどの車共通ですよね・・・

書込番号:19327777

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/11/18 08:12(1年以上前)

> これってダイヤル0でも風出てくるんですか??

他メーカーを含め、過去に私の購入して来た車4、5台は全部そうでしたよ。
数千万する高級車は違うかもしれませんが、
買ったこと無いので。。。いや、買えないので。。。。


これからの季節、
特に今日みたいに湿気が多い日には
暖房(エアコン)をかけず
ファンも回さず
内気循環にしたままだと
フロントウィンドウ含め各窓ガラスが曇ると思います。

最近のオートエアコンの車は
内気循環と外気取り入れの
どちらかしか選べない車が多いので
そんな時は、やっぱり外気取り入れにしたり
窓ガラスを2センチくらい開けたりしますね。

昔の車は内気循環と外気取り入れを半々にしたりできましたが。。。


書込番号:19328156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/18 10:11(1年以上前)

送風を足ではなくボディのほうにして
エアコン送風口のツマミを回して風を送らないようにすれば
外気導入でも大丈夫ですよ

書込番号:19328417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/18 11:26(1年以上前)

んん?
どういう意味?

外気導入にしていれば、
送風口をどの場所にしても、
走行風圧(正圧)で外気導入されるはずだけど?

書込番号:19328527

ナイスクチコミ!3


haru007さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/18 12:32(1年以上前)

風の出口で止めれば出ないと思いますよ。

書込番号:19328631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/18 14:23(1年以上前)

んん?
デミオのセンター送風口にストッパーなんてあったけか?
無いよなぁ。

そもそも
正面の送風口を全て塞げるクルマなんてあるの?

あったとしても、
そんな面倒臭い操作をするくらいなら、
内部循環切替スイッチを1回押す方が、
遥かに手っ取り早いと思う。


書込番号:19328885

ナイスクチコミ!3


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/18 14:28(1年以上前)

なんだこのめんどくさいやつ

書込番号:19328897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/18 14:31(1年以上前)

>なんだこのめんどくさいやつ

はい。悪口と捨て台詞。
いつものヤツだな。(笑


書込番号:19328904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/11/18 15:12(1年以上前)

センターも止められますが…

書込番号:19328976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


haru007さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/18 15:20(1年以上前)

センター送風口の風向き調整レバーを左方にすれば止まりますよ。

ただ、私もぽんぽん 船さんのおっしゃる通りスイッチの方が手っ取り早いと思います。

書込番号:19328987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/11/18 15:24(1年以上前)

CX-5の国内仕様はハザードスイッチ部のエアコン吹き出し口はアテンザの様にシャッターが無いので送風を完全に止めることは出来ませんよ。
このように書くと誤解を招くかも知れませんが、オーナーなら通じるはず。

書込番号:19328996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/11/18 15:26(1年以上前)

すみません、デミオ板でした。
さっきまでCX-5板見てたもので。
m(__)m

書込番号:19328999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/18 16:52(1年以上前)

>センターも止められますが…

あれ?
デミオも止められるの?
ごめん。知らなかった。




書込番号:19329205

ナイスクチコミ!2


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/18 17:23(1年以上前)

>カイノミさん
お邪魔します。
ちょっと伺っていいですか?

エンジンを切る時って、
皆さん、エアコンスイッチ
内気循環にしてます?
外気の方ですか?
それとも、ぜんぜん気にしてないですか?

ほら、外気にしていると、いつも風が入ってくるようで、内気の方にして、止めておいた方がいいのかな?とか、横から、変な質問でごめんなさい、なんだけど、聞きたくて。

書込番号:19329276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/18 17:42(1年以上前)

>桐壺さん
エアコンオフにしてからエンジン止めます。
次エンジン付けたときに、エンジン暖まってないのに無意味にコンプレッサー回るのが嫌なので。

書込番号:19329326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:5件

ケンスタイルのオールブラックレザーステアリングの赤ステッチの色はXDTの赤ステッチに合いますか?
XDTのが落ち着いた赤(えんじ色)に対して
ケンスタイルの方は写真で見ると明るい原色の赤に見えます
色が合わなければアクセラXDのステアリングでもいいかなって思ってるんですが

書込番号:19341214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/22 16:08(1年以上前)

>抗菌加工さん

ケンスタイルのステアリングを装着してますが、ステッチ色は明るい原色となります。

確かにステッチの色もパーターンも純正とは異なります。ただ装着すれば気にならないです。

それより、革の手に馴染む感覚、握る部分のパンチングレザー、形状がDカット
どれも純正より良くて満足度はかなり高いですね。質感も問題ありません。

私も以前、純正レッドステッチ(CX-5ですが)を握ってましたが、わざわざ3万以上も出す
価値はないと思いますよ。

書込番号:19341249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/22 21:06(1年以上前)

やっぱり原色ですか
ありがとうございました

書込番号:19342105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

16インチスタッドレスの選択

2014/10/26 18:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:49件

XDーT購入予定です。FFです。

スタッドレスで185/60ー16を購入した方いますか?

一度カー用品店で見ただけですが
185/65ー15よりも種類が限られるように感じました。

いっそのこと185/65ー15のホイールセットを買おうかと考えています。

色々なご意見をお聞かせください。



東京の多摩地区在住で
4WDを買うほどでもない環境・用途です。



書込番号:18095466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/26 19:10(1年以上前)

質問のスレ主さんにお聞きしますが、スレ主さんが予定されているホイール付きのスタッドレスは、予算的にどのぐらいなんでしょうか?

僕もスレ主さんと同じで、ホイール付きのスタッドレスで考えたいのです。

店で聞けば解決出来ますが、概算金額でもお聞かせ願えればと思います。

書込番号:18095542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/10/26 19:13(1年以上前)

ミスターSV

先ず、XDの純正サイズは215/45R18 89で、外径は648mm程度です。

これに対して候補の185/60R16というサイズのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・185/60R16 86:外径622mm

しかし、185/65R16というサイズのスタッドレスは残念ながら販売されていないようです。

販売されている185/60R16でも外径が小さくなり速度計が4%速く表示される事やロードインデックスが純正タイヤを3下回る事からお勧め出来ません。

ここは他のグレードのアクセラに装備されている205/60R16をお勧め致します。

・205/60R16 92:外径652mm

この205/60R16なら外径はXDに装備されている215/45R18に近くロードインデックスも215/45R18の89を上回りタイヤの負荷能力も問題無いでしょう。

書込番号:18095554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 19:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

XD-Tの標準は185/60-16になります。

書込番号:18095620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 19:40(1年以上前)

http://www.maluzen.com/shopping/tp-list_cc7999_ttf_f1.html#1856515

あくまでも参考でと言うことで。
ここの規約に反していたら削除願います。

書込番号:18095673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/10/26 19:42(1年以上前)

失礼致しました。

アクセラと勘違いしていました。

書込番号:18095685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/26 20:17(1年以上前)

私はXD-T ですが、ブリザックレボGZ 185/65R15をネット購入し組込みして用意してあります。

スタッドレスは極力インチダウンするタイプですので。

書込番号:18095841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/10/26 21:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

旧シーズンのタイヤにアロイホイールを組んだD社の85/65ー15で
5万円台前半でした。
旧シーズンということは1シーズン分のロスですが
新品だと相応の金額になるでしょうから悩みどころです。

旧製品は在庫限りだし
納車時期から考えて、じっくり比較する余裕がなさそうですし
カーポート周りの工事を並行しているので
あまり予算にも余裕がありません。

新品のレボはうらやましいですね。

もう少しだけ悩んでみます。

書込番号:18096073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/10/26 21:35(1年以上前)

私も去年スタッドレスタイヤ(15インチor16インチ)で悩んだクチでして・・・。

店員の受け売りですが、スタッドレス自体柔らかく、更にインチダウンではタイヤのヨレが顕著になり、操縦性に不満を漏らす客が多いそうな。
それと予算の問題。15インチなら10万円で収まりますが、16インチだと大きく越えてしまいます。
この差は大きいかと。

操縦性を取るか、費用をを取るか、費用が同じなら銘柄に拘るか。
悩ましい限りです。

書込番号:18096200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 23:57(1年以上前)

私は先週スタッドレスタイヤとホイールを買いました。

タイヤはYOKOHAMA ice GUARD IG5 185/60R16 を COSTCO で購入、ネットより割高でしたが
窒素ガス注入、バルブ交換、バランスその他のメンテとタイヤ交換をずっと無料でやってくれます。
7,200円引きのキャンペーンで購入しました。

ホイールは阿部商会のティラード・アルファー 16インチ5.5J PCD100 インセット40を下記の店舗で購入。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/powerweb/tiradoa-13.html?sc_e=afvc_shp_2327384

スタッドレスタイヤとホイールは準備出来てます。

あとは1.5D AWD の納車を待つだけ・・・・・7月7日に予約して納車は来年になりそうです。
本当に待ち遠しいです!

書込番号:18096992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/10/27 22:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

今回は予算優先で15インチにしようと思います。

書込番号:18100357

ナイスクチコミ!0


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/31 18:18(1年以上前)

XD-T 4WDを注文しています。
本日 地元のオートバックスのチラシが入り、
ダンロップウィンターマックス(185/65 R15)を契約しました。
16インチになるとおそらく二万円ほどアップします。XDが15
インチなのでこの辺で妥協かなと思いました。
実車の納期は未定ですが、必要なものは早くということです。
交換費用・ナットなど入れて55.800円で、ギフトプレゼントももらえました。

書込番号:18114053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/11/01 18:16(1年以上前)

kiyomari さん 情報ありがとうございます。

Wintermax で交換費用・ナットを入れてその価格なら
私も即決だったでしょう。


書込番号:18117988

ナイスクチコミ!1


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/21 22:08(1年以上前)

私もスタッドレス購入検討しています。
ネット購入し、ディーラー持ち込みしようと思うのですが、ナットは普通購入タイヤについてきますよね?

書込番号:19339186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/11/21 22:16(1年以上前)

tekka77さん

ナットはアルミホイール&タイヤに付属している事は少なく、別売りの場合が多いです。

この辺りは購入予定の通販店に事前に質問しておけば確実でしょう。

書込番号:19339216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

ナビが壊れた?

2015/11/18 19:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:84件

ナビつけたら矢印が自分の家からまったく動きません。
もちろん走ってる時もです。
ディーラーで見てもらうしかないのでしょうか?

書込番号:19329524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/18 19:09(1年以上前)

エンジンを再始動してもダメならディーラーしか無いですね。

書込番号:19329552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/18 20:21(1年以上前)

>アイラブDEMIOさん
マツコネ挙動不審の時の再起動復帰の方法です。
音量ボタンとNAVIボタンの同時長押しで、再起動します。これは、走行中でも操作可能です。
これで復帰しないときは、ディーラーに。

書込番号:19329820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件

2015/11/19 07:10(1年以上前)

>MATSUDA1717さん
>北に住んでいますさん
ありがとです。
やってみます。

書込番号:19331019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/19 10:18(1年以上前)

>マツコネ挙動不審の時の再起動復帰の方法です。
>音量ボタンとNAVIボタンの同時長押しで、再起動します。これは、走行中でも操作可能です。

そんな裏ワザがあるんだ。
・・・って言うか、私が知らなかっただけでしょうね。
(取説には書いてあるんでしょう)

覚えておいて損はないですね。(覚えとこっと)

そうは言っても、
ウチのマツコネは今までノントラブルなので、、
いざ何かあった時には、リセット方法を忘れているんだろうなぁ。きっと。


書込番号:19331399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2015/11/19 12:50(1年以上前)

再起動でもだめでした。
寒さでいかれたか。。
終った。。。。。。
金とられるのかなあ

書込番号:19331791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/19 13:02(1年以上前)

スレ主さん。

通常の使用状況で不具合発生したなら、保証期間内ですので、無料ではありませんかね?

書込番号:19331822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/11/19 15:26(1年以上前)

ナビカードの出しポン入れポンしてみました?

書込番号:19332092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/11/19 16:12(1年以上前)

>マルデダメオくんさん
>龍桜さん
まだ1年たってないです!
出し入れしまくりたいと思います。

書込番号:19332169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/20 10:35(1年以上前)

ナビカードを交換してもらえば?

再起動しなくても平気。
カードの出し入れしなくても平気。

コレが正常な状態ですからね。


書込番号:19334336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/20 11:51(1年以上前)

SDカードのベロベロをズボンでこすらないと、ポンポンだけだと駄目でした。

書込番号:19334494

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)