マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 納車の待ち時間長い

2018/05/26 00:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:83件

5月6日の契約で、6月15日の納車って待ち時間か長くないですか?
これはトヨタではなかったんだけど。マツダで当たり前なのかな?

書込番号:21851304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2018/05/26 00:15(1年以上前)

待つしかないでしょ






祝 購入

書込番号:21851307

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/05/26 00:19(1年以上前)

1ヶ月程度かかるなら、しっかりとラインで組み立てられた在庫車でないものが届くので良しとしましょう

書込番号:21851314

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/26 00:24(1年以上前)

全然普通でしすよ、

ディーラーに在庫が無い場合どこのメーカーも人気車種以外は1ヶ月程度は掛かります。

書込番号:21851323

ナイスクチコミ!15


上と山さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/26 00:33(1年以上前)

中古車なら遅いような気もしますが、新車ならむしろ早い方かと思います。メーカー関係なく。

書込番号:21851341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/26 01:15(1年以上前)

>これはトヨタではなかったんだけど

トヨタヴェルファイアを先月に弟が注文して納期4ヶ月〜だって。
マツダとか、トヨタとか関係ないよ。
納期1ヶ月で遅いとか笑う。

書込番号:21851395

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/26 02:54(1年以上前)

今時2ヶ月くらいは普通です。

待つのが嫌なら在庫車買えば良いじゃなーい。

書込番号:21851489

ナイスクチコミ!10


arennさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/05/26 07:01(1年以上前)

1ヶ月程度なら普通です。人気車なら半年待ちなんてのもありますから。
くれぐれもクレームは入れないでね。嫌な客として今後良いサービスを受けられなくなりますよ。
ちなみにうちのデミも1ヶ月半待ちでした。

書込番号:21851614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/26 07:31(1年以上前)

1か月ならどこのメーカーでも普通の期間ですね。
上で言われているように注文から生産の車なのでしょう。

逆に2週間以内で出来上がってくるなら、見込み注文車(良く売れるグレードと色の先取り発注)の
可能性が高くなりますね。トヨタの車はそうだったのでしょう。

書込番号:21851650

ナイスクチコミ!12


aiai2970さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/27 08:27(1年以上前)

確かに…契約したら 早く乗りたいですもんね。
今契約したらアルファードは 12月、レクサスRXは 8月と言われましたよ。
1ヶ月 我慢しましょう^ ^

書込番号:21854193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

しまった、決断が一ヶ月早かった

2018/05/24 13:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:83件

営業マン何にも言ってくれんかったわ。XDツゥーリング230まんえんで買ってもうた。今なら大幅値引きですか?
がっくり。

書込番号:21847820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/24 13:29(1年以上前)

>最強の嫁の犬さん

ガソリン車が1300cc→1500ccとなるようですから、ディーゼルは値引き関係無いのでは?
年次改良の車はその1500ccにタイミングを合わせて出てくるかもしれませんが

書込番号:21847839

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:83件

2018/05/24 13:46(1年以上前)

あ、慌ててました。すいません

書込番号:21847865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/05/24 19:49(1年以上前)

>最強の嫁の犬さん
今からでもいうだけ言ってみては?納車されたわけではないんでしょう?
たぶん6月にはディーラーに資料が回ってくると思いますので、一考の価値はあると思いますよ。

書込番号:21848491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/24 19:57(1年以上前)

販売店には、一か月前までに何かしらの告知をする慣習があるようです。
そうでなければ、お客の怒りを買う事になってしまいます?

ただしあくまで慣習であって義務ではありませんけどね・・・。

書込番号:21848513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ265

返信39

お気に入りに追加

標準

リコール完了後

2018/04/26 19:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

安心快適なドライブを楽しみにしてましたが・・・
突然のノッキング、車速ダウン、エンジンチェックランプ点灯・・・

ターボ交換となってしまいました。

この車、何年持つのかな・・・

走行距離2万弱です。

リコール後の制御プログラムの問題っぽいようです。
GWに出雲までいきますが、正直不安だらけ・・・

保障切れたら、恐ろしい事に

書込番号:21780067

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/26 20:16(1年以上前)

マツダ地獄再来

書込番号:21780109

ナイスクチコミ!25


スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/26 20:30(1年以上前)

>little wishさん
地獄ですか?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
こんな事がなければ、本当に良い車なんですが・・・

さすがにターボ交換はいただけない

書込番号:21780145

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/26 20:42(1年以上前)

趣味性の高い輸入車ならわかりますがいくら楽しくても信頼性の低い国産車なんて如何なものかと思います。

既に1500Dはマツダ自身見捨てた感がありますし売れるうちに手放すのもありかと。
スイスポなんか如何ですか?

書込番号:21780175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/26 20:54(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん
手放すのも正直考えましが・・・
簡単に結論出せませんね

書込番号:21780201

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/26 21:21(1年以上前)

>慈恩人さん

出雲まで行くって、どこから?
県内から?県外から?関西から?東京から?

遠くなのか近くなのかわからんと、全くピンと来ないっす。。

書込番号:21780277

ナイスクチコミ!10


スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/26 21:23(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
神奈川県からです。m(__)m

書込番号:21780287

ナイスクチコミ!7


スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/26 21:29(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
因みにターボの交換は
連休明けになります。

高速道路でノックした場合、アクセルオフして再度踏みなおす
と復帰するとの説明でした。

書込番号:21780307

ナイスクチコミ!8


T.Uneさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/27 02:39(1年以上前)

>慈恩人さん
心中お察し致します。
小生、アテンザXDに乗っている者です。
リコールで全ての所持者に不具合のアナウンスが有るだけまだ良いのではないでしょうか(^^)
現在はマツダ車に乗っていますが、
数年前に某メーカーの〇〇タ車に乗っていましたが、
ヘッドライト水漏れの結露で故障
発生しない限り所持者には連絡無し!
ピストンリングの不具合による異常オイル減少は発生しない限り所持者に連絡がない事が有りました。

書込番号:21780966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/27 03:41(1年以上前)

>慈恩人さん 大変でしたね。


故障原因は、
エンジントラブルからのターボ異常で ターボ交換に為ったのか?

ターボ異常でエンジンが、いわゆる ガクブル現象に為ったのか?

ガクブル現象からの、ターボ交換に為った経緯が解らないのですが。

書込番号:21780987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/27 04:58(1年以上前)

>慈恩人さん
>>〇〇と復帰するとの説明でした。
ですが復帰しなかった場合の事を考えると
修理が完了するまでは代車なり
レンタカーを利用すべき。
命あっての物種
他人様に迷惑をかけるのは迷惑千万

書込番号:21781009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/27 07:52(1年以上前)

>元 野良猫さん

ターボ交換に至った経緯がよくわかりませんね。
新しい制御プログラムが原因とのことですが、それでターボ交換?

何年式のデミオなんでしょうか?

書込番号:21781167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/27 07:56(1年以上前)

ここに書き込みする前にやるべきことがありますね?

書込番号:21781173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/27 12:45(1年以上前)

>T.Uneさん
出先でなくてよかったです。

書込番号:21781601

ナイスクチコミ!1


スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/27 12:46(1年以上前)

>トラップ大佐さん
そうですね
別の車で行くことにしました。

書込番号:21781606

ナイスクチコミ!4


スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/27 12:56(1年以上前)

>元 野良猫さん
ターボが原因です。

書込番号:21781632

ナイスクチコミ!4


スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/27 13:07(1年以上前)

>on the willowさん
アクセルオン時に空気の流入量に対して
ターボフィンの回転が抑制(回りが悪く)されたため
エンジン保護のためにセーフモードに突入との事です。

再度リコールもあるかもしれないとの説明でした。

当方の購入先では、これで3台目の事例だそうです。




書込番号:21781652

ナイスクチコミ!10


スレ主 慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/27 13:11(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。

以上を持ちまして、終了とさせて頂きます。

書込番号:21781661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/27 14:17(1年以上前)

>慈恩人さん 有り難うございます。

ターボ系からのトラブルとして、余り 聞かない現象ですね。

書込番号:21781761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/28 03:26(1年以上前)

マツダで下取りならそれなりに高いでしょうから、私ならデミオ15MBが楽しそうなので乗りかえるかな。

書込番号:21783088

ナイスクチコミ!1


tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/28 03:44(1年以上前)

>アクセルオン時に空気の流入量に対して
>ターボフィンの回転が抑制(回りが悪く)されたため
>エンジン保護のためにセーフモードに突入との事です。

ということは、このサービスキャンペーンの影響なんでしょうかね?
・デミオ、CX-3のサービスキャンペーンについて
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20180129003/
「制御プログラムを最新化することにより、アクセルの踏込む速度に対するエンジントルクの応答性」
これだけじゃ分からないですよね。 行き当たりばったりで元に戻すんですかね。

書込番号:21783098

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 デミオ360モニタの不具合について

2018/03/14 21:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

駐車場の出口の見通しが悪い事もあって、360モニタ付きのデミオを購入したのですが
運転席から見てフロントのカメラの取り付け位置の右側にマツダマークが有りこの表面とカメラが干渉(反射)しているらしく
肝心のフロントのワイドビューにおいて、右端に縦帯状に左右反転の映像が表示されとても使いづらいです。
ディラーに直してほしいと相談しに行った時に、展示のデミオでも同じ現象を確認しました。
ディーラーからメーカーに報告してもらい、修理を待っておりました。
1ヶ月たっても連絡がないのでディーラーに問い合わせると、メーカーも現象は把握しているが
調べたら個体差もあり、個別案件として処理し、モデル全体として根本的な対処はしないとのことです。
個別対処法が見つかるまで待ってくれ、現時点ではいつになるかわからないとのことでした。
個体差があるのせよ、不具合を確認しているのに黙って売り続けるのもどうかと思いますが、早く直してほしいです。
デミオに360モニタをつけている方でフロントワイドビューの右端の映像の異常がある方がおられましたら
ぜひ、ディーラーに修理依頼をしていただいて件数が増えれば、メーカーも少しは対処する気になるかもしれません。
確認の仕方は、例えば道路に直角に向いた状態でフロントワイドビューを表示して
私の現象の場合は、車など動くものが右端を通過するとき右端に縦帯状に左右反転したような
画像が表示され一番みたい右端の映像が見れません。
(右端の反転の縦帯画像は常時表示されているのですが、動くものがない状態では確認しにくいです
映像の右端あたりに動くものがあればすぐに分かると思います)
私の車とディーラーの展示車の現象は全く一緒に見えたのですが、メーカーは個体差があって
全く問題のないものもあると言っているようです。
カメラの映像の写り方に個体差がある事自体おかしい気もしますが。
早くちゃんとした映像が写って、まともに使えるようになって欲しいので、同じような現象が確認できた方がおられましたら
よろしくおねがいします。

書込番号:21675696

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/03/14 21:35(1年以上前)

>ノーマルヒルさん

まずはスレ主さんの現象の画像を貼っていただけますか?
それでなければ皆さんに現象が伝わりません。

書込番号:21675821

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/14 21:43(1年以上前)

答えにはならんけど、
>1ヶ月たっても連絡がないので
クルマの出来もさる事ながら、ドえらい呑気なディーラーですな。

書込番号:21675850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/03/14 22:28(1年以上前)

個体差があるなら部品交換で様子見くらいできそうなものだが。

書込番号:21676015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2018/03/15 13:53(1年以上前)

再生するデミオ360不具合動画

その他
デミオ360不具合動画

動画をアップします。右端を見ていただければわかると思います。
不具合は360モニタとMRCC装備したデミオのみで起こるのではと思います。
MRCC装備車の前のマツダマークの表面の透明なカバーに干渉ている気がしています。
一番右端が見えない上に、邪魔な画像が表示されるので使いづらいです。
メーカは個体差があると言っていますが、ディーラの展示車と1ヶ月以上生産時期の異なる
私のデミオがほぼ同じ症状なのはただの偶然でしょうか?
もし、マツダディーラーに行かれることがありましたら、見てみていただき
結果を教えていただければありがたいです。

書込番号:21677365

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/15 14:55(1年以上前)

モニターの不具合ではなくて、エンブレムが映り込むことによる反射だね?
状況は正しく説明すると良いかもね。

カメラの設置位置が悪いってことになるのだけど、対応するとしてもカメラ位置や
向きの調整ぐらいしかできないんじゃないかな。

そのカメラを動かせないような設置状況(固定)だと、まあ対応できないのも分かるよ。
車を気にする(事故防止のための機能)とはいえ・・・まあなおるといいね

書込番号:21677470

ナイスクチコミ!8


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/03/15 18:58(1年以上前)

動画見ました。うーん、改善されるといいですね。

個人的にはこの状況でも良いかなと。安全性に変わりはなさそうです。

デミオスレにて発言して申し訳ないですが、CX-3はノーズ長く死角が大きいので、この機能羨ましいです。オプション後付け設定欲しいなぁ、、、まぁ、無理なんでしょうが。

書込番号:21677897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/17 23:39(1年以上前)

>ノーマルヒルさん
フロントカメラの写界の右端がエンブレム(のカバー?)にさえぎられてるわけですよね。
動画ではよくわからなかったんですが、モニターに映る画像の中心はちゃんと車両の中心軸の延長線上にあるんでしょうか?(ガイドラインは無視して画面の中心を見た場合です。) 要するにカメラが真正面を向いているかということです。

カメラが右側(エンブレム側)向きにずれているなら真正面に向ければ問題は解消されるでしょうが、逆方向ににずれている・あるいは全然ずれていないのなら、方向調節では解消されないと思います。その場合、もし位置調整で何とかなるとしたら、カメラレンズ自体をエンブレムより前に出す以外に考えにくいと思います。

メーカーの言う個体差とは何か推測してみると、
1.カメラの精度にばらつきがあり、左右写角が180度に近いものから多少狭いものまでが混在している。(狭いものはエンブレムまで写らないけど、ユーザーはそんなものかと思っている。)
2.カメラは同じでも、モニターに映す範囲の設定調整が違っているものがある。(狭いものは…以下同じ。)
3.カメラの取付、とくに前への突き出しが(たとえばスペーサーひとつ分)違っている場合がある。あるいはカメラの形状に違うもの(長さとか)が混在している。
とかでしょうか。
デミオ以外の車種で問題なかった例をわざと混同して「問題ないものもある」と言っている可能性が否定できないのが悲しいマツダの体質だということも意識しておく必要があります。

いずれにせよ、スレ主さんにとっては永い戦いになると思います。健闘を祈ります。

書込番号:21683453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/03/18 15:47(1年以上前)

>ノーマルヒルさん
私のデミオで確認しましたが、そのようにはなっていません。
で、カメラの位置を確認したところ、カメラのレンズがメーカーマークより少し前に出てますので、
物理的にマークが映り込むことはありません。

ですので、スレ主さんの画像の様になるとしたら、カメラがマーク側にかなり傾いてるということですね。

もしかしてですが、洗車か何かの時に思い切り引っ掛けたりしてませんか?
私は手洗車の時、このカメラは常に気にして洗車してますので、もしかしたらと。

書込番号:21685031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/03/18 18:04(1年以上前)

自己レスです。
念のため、実車を再確認しました所、微妙ですが、マークが映るかもしれません。
マークの端よりは飛び出ていますが、マークの中央とは同じくらいでした。
私のは映っていないのは変わりません。

訂正させていただきます。

書込番号:21685332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/03/19 15:07(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
わたしが現象に気がついたのが納車3,4日後でディーラーの定休日を挟んで納車6日後にディーラーに行きました
もちろん洗車もしていません、前にも書いたように、行った時確認したところディーラの展示車も全く同じ症状でした。
MRCC装備車ですよね?装備車かどうかでマツダマークの形状は違うようです。
(MRCC装備車には、マツダマークにミリ波レーダー装置が関係しているようです)
念のためご確認いただき、教えていただければありがたいです。
装備車で大丈夫な物があるのなら、ディーラーに行ってカメラ取付部品等を取り寄せて
交換してみてもらえないか、お願いしてみようと思います。
よろしくおねがいします。

書込番号:21687793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/03/19 23:27(1年以上前)

>ノーマルヒルさん
MRCC付です。
本当は、こちらの画像を貼ればよいのですが、それは少しお待ちください。

書込番号:21688471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/03/21 15:50(1年以上前)

>ノーマルヒルさん
お約束の画像を貼ります。(その2は、外観写真)
それから訂正ですが、私の車でも、スレ主さんと同じ部分にマツダーのマークの端を発見しました(その5)。
私が勘違いしていたのですが、スレ主さんのおっしゃっていた前方監視のモニター画像(その4)と違うページ?(その3)を
見て言っていたものです。お詫びいたします。

ただ、本日実際にスレ主さん御モニター画像を見ていましたが、スレ主さんの動画のような画像端の変化はありませんでした。

書込番号:21692783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/03/21 20:23(1年以上前)

お昼にディーラーに行ってきました。

試しに、カメラと取付金具を交換してもらえるよう頼んできました、
メーカーの話で、正常に動くものがあるとのことでしたので
正常なものがあるのなら、できればその車の部品を外し交換してみてもらえないか
とダメ元で言ってみました。
メーカーに問い合わせるとのことでした。

>スリーバーイーストさん
勘違いさせてしまったようでごめんなさい、白髪犬さんの言われるようにもっと
分かりやすく書けばよかったです。
今日の天気(雨天)の時に確認されたのでしたら、マツダマークの表面に雨粒がついていたりしたら
私と同じ現象でも、右端の映像は私の動画とは違う感じに見えるかもしれません。
スリーバーイーストさんもディーラーに修理依頼をしてくださればありがたいです。
依頼が増えたほうが対処が早くなるかもしれません。

現状で私が今回の現象を確認できたのが
私の車、買ったディーラーの展示車、スリーバーイーストさんの車
3/3で現象ありです。(サンプル数少なすぎ)
360とMRCC装備されているデミオユーザーの方おられましたらフロントワイドビューの状態を
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:21693483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/04/15 18:28(1年以上前)

お願いが叶って
フロントのカメラを交換してマラいました
結果、何も変わらず
結果・・次の手立てなし・・らしいw
・・・・諦めろと言いたいらしいw
電化製品なら初期不良で新品と交換が普通で
車は登録とかあるから修理でと思ってたけど
まさか放置とは想像すらしてなかった。

書込番号:21754186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/15 22:51(1年以上前)

>ノーマルヒルさん

私なら「あー写ってるなー」と思うぐらいで気にしませんね。
もう少し前にカメラを取り付けたらいいのにとは思いますが、正直なところ、これを不具合と言っていいものか悩みます。

書込番号:21754932

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

DPF不良でひとり言

2018/03/12 13:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

2015年9月にミッドセンチュリーATを購入した者です。
購入当初よりDPFの開始が100km程度で随分早いなあと思っており、これが普通かなぁ程度でした。
ここの掲示板を覗いてみると皆さん200kmくらいなので、ディーラーに相談して強制燃焼してもらいました。
ディーラーのメカニックの方から「DPFの正常な間隔は140km〜200kmです」との事で、
「もし140km未満で始まるようなら異状が考えられ、インジェクションの交換をした方がいいかもしれません」との事でした。
その直後は300kmくらいでDPFが始まり、その後どんどんと落ちていき、また100km前後となりました。
オイル交換毎にディーラーに現象を伝えましたが、前のメカニックの方が移動でおらず「正常です」との返事。
冬期になると更に悪くなっていきましたが、最近は30km〜50kmくらいで始まり、燃費もどんどん落ちていきます。
今回のリコールのタイミングで、再度その事を伝えて見てもらったところ
「履歴を見ると50km〜90kmになっていますのでインジェクション交換します」との返事。
異常を伝えてから4回目でやっと交換してくれるそうです。
ただ、4月にならないと交換出来ないとの事で、まだ時間が掛かります。(悲)

書込番号:21669708

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/12 14:35(1年以上前)

こんにちは。
イーサン909さんの走行傾向として短距離が多いとかはありますか?

でももう少し早く交換してくれたらよかったのに・・・って思しまいますね。

書込番号:21669810

ナイスクチコミ!5


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件 デミオ 2014年モデルの満足度1

2018/03/12 15:02(1年以上前)

【ディーラーのメカニックの方から「DPFの正常な間隔は140km〜200kmです」との事で、
「もし140km未満で始まるようなら異状が考えられ、インジェクションの交換をした方がいいかもしれません」との事でした。 】

正常ではないので交換するのは当たり前として、ディーラーが言う正常な間隔から外れた異常な事例ですので、交換まで正常な代車で安心して日々過ごすのが良いかと思いますよ。異常車両でなにかあったら不安になりますし、嫌じゃないですか?

書込番号:21669856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/03/12 20:00(1年以上前)

>イーサン909さん
DPF再生の間隔が短いなら、回数も増えると思うので
インジェクター交換までエンジンオイルの量が×印まで増えていないか、マメにチェックした方がいいかもしれませんね。

書込番号:21670495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/12 23:43(1年以上前)

>イーサン909さん

ディーラーの対応が酷いと思います。
ディーラーのメカニックが「DPFの正常な間隔は140km〜200kmです」と返答し、さらには100km前後でも正常とのこと。
私がメーカーに確認した時には、目安としては 200km〜350km との話でしたから、随分と違います。
しかも 100km 前後で正常とはあり得ません。

もちろん、エンジン停止や渋滞などで DPF 再生が中断されることはあり、その場合は数十km で再生されることもありますが、通常の乗り方で、繰り返し 140km を切るようであれば、不調として対応すべき状況だと思います。

余計なお世話かもしれませんが、ディーラーを変えたりするのも検討してはいかがでしょうか。

書込番号:21671165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2018/03/13 08:54(1年以上前)

皆さん、ひとり言に対していろいろありがとうございます。

・走行傾向:通勤使用で片道25Kmです。3分の1はバイパス道路で50Km/h〜60Km/h走行。
・エンジンオイル:5000km毎に交換、オイルはいつも+傾向で多め(営業マンはディーゼルでは普通との説明)
・DPF再生間隔が200km〜350kmなんて1度やってもらった強制燃焼後の1回のみです。
ディーラー毎に見解が違うのはどうかな〜って感じですね。
何か長いこと不良エンジンに乗ってたのかな〜(悲)

書込番号:21671761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/14 02:43(1年以上前)

>イーサン909さん
>何か長いこと不良エンジンに乗ってたのかな〜(悲)

残念ながら、そういうことでしょうね。
でも朗報もあって、今インジェクター交換すると、煤が発生しにくい新しいインジェクターになります。
それで解決できるといいですね、ぜひ経過を教えてください。

書込番号:21673958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2018/03/14 09:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。
新インジェクター!期待してます。でも良く知ってますね。
また交換後の調子をアップしようと思います。

書込番号:21674312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2018/03/15 12:21(1年以上前)

>イーサン909さん
車の状態としては私も同じ状況でした。使用状況は異なります。
2015年、1月登録のDJ5FS ツーリングLです。 走行は2.5万程度で主に家内が乗っています。
私の場合も、DPFの再生が100km未満、良くて80Km 悪い場合は50Km以下でした。
毎日3Km程度のチョイノリを、4〜5回繰り返していました。その3Kmの間では、信号で止まっている時間の方が動いている時間より長いという、とんでもない悪条件で乗っていました。DPFの再生は、動いてすぐには始まらないので、一旦再生が始まると何日も再生が終わらない状態となります。仕方なく無駄に走ってました。過去形で書きましたが、車の使用状況は現在も同じです。
ですから、ディーラーには、その使用状況のために、そのような状態になっているようなニュアンスの説明を受けていました。
燃費は、リッター10〜11Km程度でした。
ところが、以前のリコールの時に借りたCX-3に乗ってみて、DPFの再生をしていなくても、「瞬間燃費」の状態が、私のデミオと全然違うことに気付いたのです。50〜60km程度で平地を等速運転中の「瞬間燃費」です。私のデミオは、22前後でしたが、CX-3では、30を越える場合もありました。その他の走行状態においても、CX-3の瞬間燃費は、私のデミオより格段に良かったのです。
等速運転で20前後ということは、JC08相当の燃費は、到底達成不可能です。
そこで、インジェクターの交換をお願いしました。去年の秋です。「交換して欲しい」と言えば、あっさりと交換してくれました。
直後は、250kmで再生が始まりましたが、ジリジリ下がって、今は、150km程度です。
インジェクター交換後は、遠出をすると、燃費は23kmを越える場合もありますし、DPFの再生間隔も延びます。
では、私のデミオは、チョイノリを繰り返した結果、インジェクターに次第に煤が堆積し、上述の状況に陥ったのか?というと、多分違うと思います。最初から、どう考えても、JC08なんて自分の車では達成不可能だと思っていました。
e燃費を見て、絶対におかしいと、ずっと思っていました。このように、私の場合は、元々、インジェクターに問題があったのであろうと推測します。こんな状態ですが、じゃあ、デミオを売って、使用条件に合致するリーフに乗り換えるか。。とは全く思いません。家内も気に入ってます。マツダさんには更に頑張って欲しいと思います。

書込番号:21677192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/03/15 18:48(1年以上前)

>イーサン909さん
昔、私が出ていた症状にそっくりです。私は既にインジェクションの交換をさせたので(してもらったのではなくさせました)スレさんと同じような使用で片道25km位で1/4の距離は坂道での使用なのでDPF使用上条件は少し悪いかと思います。
でも現在は220〜250km間隔になっていますのでインジェクションの交換待ちですね!
私事ではありますがDの対応は良くかったです、DPFの間隔が短いと言っても営業マンは「アクセルの踏みすぎでは?」「坂道が多いからでは?」などと言って素直に対応してくれませんでした。
それでサービスに直接その旨を伝えてようやく交換してくれました。車自体は良いのですがDの対応は(>_<)でした。

書込番号:21677878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/15 19:43(1年以上前)

>イーサン909さん

自分の車は調子よく走ってくれて問題ないのですが、新しいのに交換して貰えるなら更にDPF再生距離延びるのかなぁという思いで、正直羨ましいとすら思います^^;
また報告お待ちしています


>たろう818さん

車にとってヘビーな使用環境ですね
自分は前に乗ってた車がリッター11キロ程の燃費でしたが、同じように3キロの距離を通勤した時はリッター7キロまで落ちました
その後、車には絶対良くないだろうと思って自転車通勤に変えましたが
短距離走行が多い車はエンジンオイルも汚れやすいとの事ですし、何よりディーゼルは長距離が得意な車ですから、たまにはドライブを楽しまれてはいかがでしょうか

書込番号:21677996

ナイスクチコミ!1


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/15 21:14(1年以上前)

DPFに関する不具合も結局インジェクター交換なんだよな。
予見性リコールにDPF再生間隔が極端に短くなった場合も含めてほしかったわ・・。

書込番号:21678217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2018/03/16 12:47(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん
DJ5FSの前はDEデミオでした。
その時も、リッター11km〜12kmだったので、我が家の使い方では、何に乗っても(EV、PHEVを除く)JC08の半分も走らないですね。ドライブは時々行きますよ。1日で800kmぐらい走ったこともあります。
追従はしないけど、クルコンがあるから楽ですね。
日帰りドライブは、NDロードスターを使います。3人以上の場合は、デミオ。
とにかく家内がデミオ以上の大きさの車には乗れない(乗りたくない)ので、デミオとロードスターという組み合わせに落ち着きました。
この組み合わせの方、まあまあ居るみたいですよ。

書込番号:21679555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3464

返信200

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 あい37さん
クチコミ投稿数:8件

デミオXD 2WD 1.5 SKYACTIVE-D 約1年半18000キロにして
エンジン異常のランプが点灯しレッカー移動されました。

しかも遠出しているときに限って、、、
走行している間に、ノッキングが起こり、すぐにエンジン異常ランプが点灯。
Dに連絡したところ、もう乗らないでください、レッカー呼んでくださいと

こんな事は初めてで驚きました
大きな環状道路を横切っている時で、後ろから追突されずにすんで、本当に良かったと思います。

レッカーされた後、当日Dからは、レッカーされる時まで点いていたランプは消えていて
煤が溜まって悪さをしており、煤をとれば運転できるけども
ターボ部品を交換しなければいけないかも?診断してみますと

その後は、煤をとれば運転できるけど、ターボの部品を交換しないと、またなるかも?と

次は、部品を交換しなければいけないが納期がかかるから、ひとまず先に乗ってますか?と

そして、煤が溜まるのは仕方がない、乗り方にもよる、でも1.5リッターディーゼルエンジンで出ていると
メーカーでの対応は、故障したら部品交換や修理でまかなうが
またならないようにの改善策は無い。との事。

私、こちらにいる皆さんのように、車にとても詳しいわけではないです、、、、
しかし、車の運転の仕方や、用途の違い等々、1年半でレッカーされていたら
車という利便性を良くする乗り物というもので、おかしいのではないかと思いました。
また、工業品ですからとも言われましたが
安全安心が優先されるべきもので、いつなるかわかりません、改善されていないという回答はおかしいと思いました。

ネットで検索してみると、このエンジンの車は買取しないといわれている所もあります。

お客様センターへも、お電話しましたが、全然納得のいくものではありませんでした。
そもそも、この現象について改善できていないと、認めていました。

改善できていない、目途もない、その車に、どうやって乗っていけば良いのでしょうか?

長く乗っていきたいと新車で購入しました。
メーカーとして、このエンジンは世に出していいものだったのでしょうか?とても疑問です。

そして、こういう書き込みをきちんと目にとめていなかった事を、とても後悔しています
ですので、書き込みさせて頂きました。

まだまだ、お客様センターから言われた理不尽なことは沢山あり、車にも詳しくない素人なので本当に困っています。

書込番号:21376649

ナイスクチコミ!122


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2017/11/22 12:00(1年以上前)

乗り方や走行距離によって発生するみたいなので、出る人は出るし出ない人は出ないんだろうけど。
乗り方を気にしないといけないような車は売ってはいけないね。
マツダのチャレンジ的な姿勢はいいと思うが、もう少し熟成させてから世の中に出してほしいものだ。

書込番号:21376656

ナイスクチコミ!125


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/22 12:08(1年以上前)

ディーゼル人気で浮かれているマツダですから、普通の対応ですよ!ボロがこれから沢山出そうです。
一流になれないのは、車より、トラブル時のフォローが出来るか、出来ないか、メーカーがわかってないのですから、無理です。トラブルになるとわかるマツダのレベル。それを踏まえて買うメーカーです。

書込番号:21376676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!104


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2017/11/22 12:17(1年以上前)

売却するなら早いうちにどうぞ。

書込番号:21376695

ナイスクチコミ!42


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/22 12:18(1年以上前)

マツダのディーゼルエンジンもGDIエンジンの二の舞になりそうですね。新しい技術には付き物なんでしょうけどね。普通に使っていて道路上で止まってしまうのがデフォの車にはチョット怖くて乗りたくないですね。

書込番号:21376696

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/22 12:19(1年以上前)

ポンコツ車もいいとこですね。
私ならさっさと売っぱらって別の車買います。

書込番号:21376701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


スレ主 あい37さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/22 12:22(1年以上前)

>待ジャパンさん
コメントありがとうございます。乗り方で言うとターボをきかさないような優しい運転だと煤が溜まるそうです。
自分では町中では優しい運転だと思うし、高速ではしっかり加速も楽しんでるし、毎日乗っているほうだし
なにがいけないのか、こちらが考えなければいけないのかしら
?と、とても悲しいです。

>2013もぐらまんさん
>>トラブルになるとわかるマツダのレベル。それを踏まえて買うメーカーです。
コメントありがとうございます。
本当に、実感しています。とても営業の方は親切にしてくださったので、メーカーをちゃんと見て判断出来なかった事を悔やみます。

書込番号:21376706

ナイスクチコミ!32


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/22 12:32(1年以上前)

>あい37さん
初めまして(^^)

大変な思いをなされましたが、お身体に大事に至らなかった様子なので一先ず安心しました。

ディーゼルエンジンは、より小まめなメンテナンスが必要と聞いたことがありますが、
ディーラー等へ定期的に入庫され、オイル交換を始めとした点検・整備等を行った上でのトラブルだったのでしょうか?

書込番号:21376725

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/22 12:34(1年以上前)

オイル交換とかはどの位の頻度なんでしょ?
ノッキングとは?



新規かー

書込番号:21376731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 あい37さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/22 12:41(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。ほんとそうですね、、、

>hat-hatさん
ありがとうございます。日本のメーカーだから大丈夫だよねと勝手に思い込んでいました、、

>弁護士と不●中の議員さん
ありがとうございます、買い替えられれば一番良いとは思うのですが、いつも洗車してピカピカにしてたのに
心残りやら、まずはメーカーから出てきた言葉に残念でなりません。。。

書込番号:21376749

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/22 12:49(1年以上前)

>あい37さん

残念ですね。掛ける言葉もないです。

私もデミオのガソリン車を買って、約9ヶ月、14000kmです。

当初はディーゼル車を買おうと思っていたのですが、ディーゼル車の加速が気に入ってました。

でも、煤問題があるらしいと分かり、ディーゼル車を諦めました。

こんな私がコメントするのも相応しくないのでしょうが、マツダの営業マンもある程度の実情を説明して、購入させるべきでした。

この部分は、乗る人の使い方で変わる話なんでしょうが、新車で買って長く乗ろうと思ってる人には、適切な対応をすべきだと思います。

一応、保証は5年10万キロまではあるんで、そこまでは代車を含め、キチンと対応するとは思いますが、

気分的に嫌でしょう、残念です。

書込番号:21376768

ナイスクチコミ!32


スレ主 あい37さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/22 12:56(1年以上前)

>TERUYUNOさん
ありがとうございます。そうなんです、定期的に全て行っていました。
私の運もあるかもしれないけど、メーカーとして改善出来ないと言われるのは違うと思うんです。。。

>とーちゃんかーちゃんさん
ありがとうございます。新車なので1か月6か月点検から
ディーラーの保証パックに入っていたので規定されているオイル交換やメンテは全てしてます。
横断してさあ加速ってところでエンジンブレーキみたいにガクッと衝撃があり加速しませんでした。後ろにいた車もびっくりしたと思います。

書込番号:21376784

ナイスクチコミ!23


スレ主 あい37さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/22 13:10(1年以上前)

>samsam2705さん
ありがとうございます。私にも、その判断する知識や気持ちがあったら良かったのにと思います。
私も、ディーゼルの加速が本当に楽しくて、無意味にドライブいったり、同じ車の方のサークルに入りたいなとかまで思っていました。

煤の問題も、だからDPF再生があるわけで、でも、あなたの場合取り切れてないみたいですと言われても
それは運転手の問題なのでしょうかと、どうしたら良かったのですか?と言いたいです。
リセールなんて考えてなくて、5年以上、乗る気でいたので、本当に残念です。

書込番号:21376814

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/22 13:20(1年以上前)

マツダもメリット・デメリットを説明して
販売してほしいですよね。
煤が溜まるとこんな感じになります。
これを見たら、ディーゼル買うの躊躇します。

http://minato-motors.com/blog/?p=14380

書込番号:21376834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


スレ主 あい37さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/22 13:43(1年以上前)

>エロメカ大好きさん
大変ありがとうございます。とても参考になりました。
煤は、こんな風に溜まるのですね、、こうみると1.5リッタ―だけの問題ではないのでしょうか?

きちんと、構造上問題ないということで世に出していますと言われましたが
構造上問題なければ、私の車は、レッカーされていません。この現実に起こっていることへの説明はされていませんし
改善策が無いって、きっぱり言っています。
それがどれだけ重大なことなのかと思います。。

書込番号:21376873

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/22 14:40(1年以上前)

>あい37さん
この際ネットでの話ではなくディーラーも実名出して然るべき方法に沿って訴える事が出来ないか皆さんにお力を借りるのが宜しいかと思いますが如何でしょうか?

書込番号:21376949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/22 15:55(1年以上前)

>あい37さん
私なりに考えてみました。

ネットで出来る事。
1、youtubeで実車の状況をアップする。

2、お客様相談室の問合せ内容を録音してyoutubeにアップしていいかメーカーに確認する。

3、集団訴訟が出来ないか同じ状況の人がいないかネットで探す。

平行してディーラーと保証内容の確認でしょうか?

書込番号:21377069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/22 17:50(1年以上前)

そもそもガソリンエンジンとディーゼルエンジンの圧縮比が同じって理論的に正しいか甚だ疑問です

ガソリンエンジンには影響無くても、ディーゼルには影響大でしょうね

ススが溜まる事考えても直噴止めれば良いのに、と思う

ディーゼルのノウハウの宝庫、いすず自動車はこんなエンジン作らない

書込番号:21377293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/22 19:47(1年以上前)

煤問題は毎度盛り上がりますね。
また訴訟とか言ってるしw

訴訟を起こすって大変なのよ。
お金も時間も必要、まして大企業を相手に起こせるのか?勝てるのか?
どんな損害?訴えの内容は何ですか?、適用法律は?、求める救済は?
訴状にはね、請求を理由づける事実を具体的に記載し、
立証を要する事由ごとに当該事実に関連する重要なものや
証拠を記載しなければならないのです。
煤問題で死人が出たわけでもない。
煤が溜まるんです〜って言うだけではムリなの。

書込番号:21377523

ナイスクチコミ!33


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/11/22 20:04(1年以上前)

煤が溜まること自体は問題ないでしょ
それ原因で車が止まるのが問題。
今回はたまり方が悪かったのか早かったのか残念ではあるけれど。
原因が分かっているのだからリフレッシュして終わり。
心配なら次の18000キロで点検してもらう。

凄い煤の写真見せられたけど、リフレッシュしてまた楽しくドライブしてるってことですよ。
それぐらい運転が楽しくマツダ車を気に入っている人がいて、その楽しさを知っているのもスレ主さん

マツダがチャレンジした結果、運転が楽しい!って思える車が出てきたわけですよ。

チャレンジをして一部で失敗したからと言って
良かったところも評価せずに、それ見たことかと批判するのって
ホントみっともないです。
困ってるスレ主さんをさらに動揺させてどうすんのさ?

スレ主さんにはそういう大人にはなって欲しくないわ。

書込番号:21377548

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2017/11/22 20:42(1年以上前)

技術をかじった人間の一人として言うと、侍ジャパンさんの言うことが本筋だよ。

車というものはど素人のおっさんおばさん、おねーちゃんでも通常のメンテナンスで普通に10数万km程度は何の不具合も無く走らなければ、世に出しちゃいかんぜよ。

ホンダもi-DCDでやらかしたが、何の説明も無しに売っておいて、こんな無責任な話は無い。

書込番号:21377632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,767物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,767物件)