マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信37

お気に入りに追加

標準

13s 買いました。

2015/12/10 11:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

コンビニの隣のマツダに
何気なく寄って、デミオに試乗し、
軽自動車の見積もりが200万近かったのと
デミオの完成度の高さに感動して購入。

LEDコンフォートパッケージで
本体から15万引き
・パンクでメンテ無料
・延長保証無料
・ガソリン満タン

オプションは
・フロアマット
アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー FR
・ナビ用SDカード
・バックモニター
・スマートインETC
・フォグランプ
・オーバーヘッドコンソール
・親水ミラー

しめて185万でした。

書込番号:19391855

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に17件の返信があります。


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/11 19:38(1年以上前)

cx-5とかと同じハンドルなんですけど、あっちは標準で革なんで交換した人がヤフオクで売ってる感じです。

自分で交換しましたが、エアバッグのコードとかもあるので心配であればどこかもっていくほうがいいと思います。
ただそれでもディーラーで純正を買うよりはだいぶ安くすみます。

書込番号:19395339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2015/12/12 01:53(1年以上前)

嘘の投高はやめよう!

書込番号:19396298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/12 09:40(1年以上前)

>wataminchi90さん

どなたの何が嘘なのでしょうか?

書込番号:19396720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/12 14:52(1年以上前)

私が買ったことに対してですかね?

買いましたよ、本当に。

書込番号:19397484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/12 15:35(1年以上前)

>書き忘れてますが地デジもサービスでした。

地デジがサービスってことは、
「 CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー 」 がタダでもらえる。ってことですよね?
だとしたら、キャンセル車や展示車では?
・・・と考えるのが自然でしょう。


>シートヒーターも標準で付いてるということでした。

シートヒーターが付いているのなら、
公式発表前の年改型なんでしょうか?
そうなると、展示車は無いですね。

新型(年改型)のキャンセル車に
たまたま巡り会えた! ラッキー!

・・・ってのに1票。

書込番号:19397572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/12 15:55(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
ディーラーで聞いた話だと、年次改良で
地デジとシートヒーターが標準で着いてるような
感じで話されてましたが、発表前なので
公には言えないことなんでしょうか?

書込番号:19397611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/14 00:52(1年以上前)

アーバンスタイシッシュっていう特別仕様車ですかね?
シートがシマシマの奴
自分で買ってからはあまり見てないので詳しくはないのですが。

書込番号:19402362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/14 14:35(1年以上前)

>焼酎ねこまたさん
買ったのは、普通の13sです。

書込番号:19403476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/14 16:22(1年以上前)

>地デジとシートヒーターが標準で着いてるような感じで話されてました
>買ったのは、普通の13sです。

普通の13Sが、
標準で TV が受信できるようになるんですか?

そんでもって、
シートヒーターが標準装備なんですか?

俄かには信じられません。

まぁ、
信じられないようなことをするのが、
ブレイクスルーのマツダなんですが、
「 標準で TV が受信できる 」 って方は疑問が残ります。

書込番号:19403688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/14 16:30(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

地デジとシートヒーター

わざわざ嘘は言わないと思いますが
来年、一月末に納車なんで
来たらわかります!

もう少ししたら
公式HPでも発表があるとおもうんですけど。

書込番号:19403711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/14 23:28(1年以上前)

アーバンスタイリッシュだとシートヒーターとTVつきなんですよね

標準装備でTVとシートヒーター付になるのかな
なんかいらない人も多そうだけど

書込番号:19405058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/01/15 16:52(1年以上前)

本日、納車でした!

早速、距離にして、80kmほど運転しました。

どの部分とっても、素晴らしい出来で、感動しました。
シートヒーターも地デジもついてました。
シートヒーターは3の位置で熱いくらい、これは寒がりの私には最高!

特に良いと感じられた部分は運転していて
路面の状況がハンドル通して、伝わってくるところ。
ブレーキもコントロールしやすくよく効く。

そして、タイヤは標準でブルーアース!(鉄ホイールです)
マツダはすごいですね。

書込番号:19493663

ナイスクチコミ!1


凰牙69さん
クチコミ投稿数:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/15 17:24(1年以上前)

装備を見る限りでは13Sではなく13Sアーバンスタイリッシュだと思うんですけど、BSM(ブラインドスポットモニタリング)RCTA(リアクロストラフィックアラート)ついてますよね?

書込番号:19493725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/01/15 18:28(1年以上前)

>凰牙69さん

>、BSM(ブラインドスポットモニタリング)RCTA(リアクロストラフィックアラート)ついてますよね?
着いてません。

グレードは13sです。
LEDパッケージにシートヒーターは着いてるみたいです。
地デジはサービスだと思います。

書込番号:19493862

ナイスクチコミ!0


凰牙69さん
クチコミ投稿数:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/15 19:18(1年以上前)

ほんとだ
改良モデルからシートヒーター追加になってる

書込番号:19493975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/16 09:00(1年以上前)

>やまじんだ!さん

納車おめでとうさんです。正月から楽しそうでなにより。

しかし、鉄チンなのにシートヒーター・地デジつきとは、中身で勝負!そのもので。

これからお気に入りのホイール探しですね。

タイヤは横浜かトーヨーのどっちかだと思いますが、私もブルーのファンなので
良かったね、と思います。(トーヨーがダメというわけではないです)

書込番号:19495461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/01/16 13:23(1年以上前)

>kurobenohimoさん

てっちんのくせに、ステアリングスイッチ(パドルシフト)も着けてますw
運転中はほとんど触りませんけど欲しかったんです、すいません。

ホイールは、本当はBBSが欲しいんですけど、高価すぎて。。。

マツダスピードのエアロも気になってます。特にリアルーフスポイラー

書込番号:19496130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/16 17:54(1年以上前)

>やまじんだ!さん

オートサロンでBBSジュラルミンホイール持ち上げてきました。
19インチなのに 「軽!!」片手でほいほいです。
係りの人が「マグもあるでよ」とおっしゃってましたが4本でデミオ買える?
それは「お触りだめよ」でした。しかし、ホイールのくせに・・・オーラでまくり!!!
ここは何とか羨望のBBSを・・・応援してます。

鉄チンからBBS・・違うクルマになっちゃいますね。
その時は写真載せてね。あと、盗難注意ですね。

書込番号:19496755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/01/16 18:25(1年以上前)

>kurobenohimoさん

以前乗ってた いすゞのピアッツアがBBSが標準だったので
あこがれはありますね〜。

鍛造+軽量+メッシュ

しかしホイールだけで何十万とか、
現実味はないですね。

書込番号:19496857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/16 23:21(1年以上前)

>やまじんだ!さん

ピアッツァですか、アイコンとギャップが・・・

では、お互いいつかはBBSということで。

書込番号:19497863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ173

返信42

お気に入りに追加

標準

車検証入れが

2015/12/08 19:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

先日 リコールの対応の為にディーラーへ行って来ました。
そして 本日何気にグローブボックスを開けたら車検証入れがプチ高級品に 笑

ささやかですが この様な対応にリコールへの不満も消えました 笑

書込番号:19387610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に22件の返信があります。


massa758さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/10 09:00(1年以上前)

>やっぱり家電さん

羨ましいです!ちなみにどこの販社でしょうか?

差し支えなければ教えて下さい。

書込番号:19391573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/10 12:50(1年以上前)

>massa758さん

販社の方は 九州マツダにります。

書込番号:19391996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


massa758さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/10 15:43(1年以上前)

>やっぱり家電さん

九州マツダでしたか…ありがとうございます。

私は東海マツダでお世話になっております、販社が違うので入手は厳しいかもしれませんね〜。

ダメ元で問い合わせしてみます、ありがとうございました。

書込番号:19392286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/10 22:29(1年以上前)

車検証のカバーケース・・・なんかタブレットケースみたいでグッドですねぇ(^^)

主様はプレゼントされたみたいですが、よく見るとマツダのロゴが入っているのでオプションに設定されているのでしょうか( ? _ ? )

レクサスですがペラペラビニールに挟まっています_| ̄|○
いちばん安価な車種だからかなぁ?( ̄▽ ̄)?

そういえば今まで「ペラペラビニールに挟む!」が当たり前だと思っていたけど・・・メルやアウやビーなんかはレザー製ケースなんかにはいってるんですかねぇ?

自分も欲しくなってしまったのでサイズや好みの材質のケースをハンズあたりで物色してみます(⌒▽⌒)




書込番号:19393299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/10 23:42(1年以上前)

よく手に取るものというわけでもないのですが、ユーザーがニンマリしてしまうポイントを突いてますね^ ^

書込番号:19393564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/10 23:57(1年以上前)

最初から黒革手帖に入っていたので、車両の標準付属品だと思っていました。
ディラーで扱う事が出来るとしたら、相手を見てビニールにしたりするんでしょうかね?
大幅な値引きをしてもらってませんか?
値引きの中に入っていたかもしれませんよ。

これは、カバーではなくてハンドバッグの形状なので、挟み込む事が出来ないのです。
そのため、あと1cm厚いとオプションの取説が入れられるんですが、デミオの書類だけで満タンです。

書込番号:19393604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/11 11:29(1年以上前)

>ディラーで扱う事が出来るとしたら、相手を見てビニールにしたりするんでしょうかね?
>大幅な値引きをしてもらってませんか?
>値引きの中に入っていたかもしれませんよ。

ディーラーが、そんなセコイ真似しないって。
前回の年改の時に車検証カバーも変ったんですよ。きっと。

そう言えばウチの RX-8 は、
KNIGHTSPORTS ブランドのカッコいいケースに車検証が入っているなぁ。
何かのイベントで、ノベリティでもらったんだった。

純正ケースが、こんなにカッコ良くなっちゃったら、
今後は、ノベリティで使い辛いですね。(笑



書込番号:19394402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/11 15:12(1年以上前)

皆さんの話を伺っていると 全国的に一律では無いようですね。

ちょっと得した気分で 年越ししたいと思います(^^)

書込番号:19394820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/12/11 18:13(1年以上前)

先程リコールでディーラーに行ったのですが、何もなかったです。
わざとらしく、助手席に車検証を置いてたんですけどね。

スレ主様が、羨ましいです。

書込番号:19395146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/11 18:15(1年以上前)

CX-5ですが、私もリコールの際に、黒のものに車検証カバーを交換してくれました。

ちなみに販社は九州マツダです。

書込番号:19395150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2015/12/11 23:19(1年以上前)

私も、九州マツダなんですけどねぇ。
期待して行ったのですが……………。
残念です。

書込番号:19396001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/12 16:19(1年以上前)

>わざとらしく、助手席に車検証を置いてたんですけどね。
>期待して行ったのですが……………。

そんなに欲しいのなら、
欲しいって言った方が手っ取り早いような気が・・・

私は関東マツダだけど、
今度リコールに行った時に、
「 車検証カバーが新しくなったんだって? ウチのも交換出来ない? 」
・・・って聞いてみます。

ダメならダメで、それはしょうがない。と。


書込番号:19397658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/12/12 21:49(1年以上前)

私は納車時からスレ主様と同じカバーでした。2015年4月納車です。
Lパッケージだから差別化されているのかと思いました。
販社の違いですかね。ちなみに私は北関東マツダです。
でもこれは同じ意匠なので、マツダ(メーカー)が支給しているのでないでしょうか?


書込番号:19398593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/13 04:18(1年以上前)


一度 担当の営業に お礼かたがた交換してくれた経緯でも聞いてみようかなぁ?

書込番号:19399405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/13 11:28(1年以上前)

ディーラーの営業に聞いて見たら、そんなの見たことないと言われました。
北陸マツダです。

書込番号:19400122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/13 21:28(1年以上前)

九州マツダです。
先週、私の車検証も入れ替えて頂きました。

この世代の車検証入れは、一律入れ替えてます。
との説明を頂きました。

書込番号:19401694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/13 21:37(1年以上前)

>やっぱり家電さん

東北マツダです!

リコールで入庫の時にディーラーに聞いてみたら
写真の車検証入れはやってません
と言われました。

うらやましいです

書込番号:19401727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/14 21:30(1年以上前)

>kockysさん

私も同じ説明を受けました(^^)

販社単位 もしくはディーラー単位の裁量で入れ替えをしている様ですね

書込番号:19404585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/17 17:59(1年以上前)

マツダマークがメッキさてたらもう少し高級な感じがするんですけどねぇ。

書込番号:19412809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/12 16:44(1年以上前)

どこかのスレで車検証ケースが楽天で買えると書き込みありましたが、正式に扱うようになったみたいですね
http://www2.mazda.co.jp/accessories/carlife_1607/goods.html

本革キーケースも追加アクセサリーに加えられてましたが、こちらもいい感じ
欲しいけど6,500円となかなかのお値段するので悩みどころです

書込番号:20032030

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ83

返信29

お気に入りに追加

標準

コモンレール噴射システムの噴射量補正

2015/11/09 21:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

12ヶ月点検で「コモンレール噴射システムの噴射量補正」をしてもらいました
ここ最近、ちょっとガラガラ音が大きくなったような感じがしていましたが、劇的に改善しました
「補正」に関しては、業務の2トン車(コモンレールディーゼル)でも必要と言われていたので知ってはいましたが、ここまで効果があるとは思いませんでした

「パックdeメンテ」にこの項目が含まれると聞いて入って、正解だったかなとも思います
オイル代が高いという理由で入られる方もおられるそうですが、こっちの方が重要かもしれません

1年に1回ぐらいの頻度で必要とのことです
DPF再生にも影響があるそうですし、そろそろ1年目になる方はやっておいたほうがいいですよ

書込番号:19303372

ナイスクチコミ!33


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/12 11:05(1年以上前)

>メンテパック入って無くても車検と12ヶ月点検時は無料とのことです。

メンテパックに入っていると、必ずディーラーに点検に出しますよね。
料金よりも 「 ディーラーに点検に出す 」 ってことの方が重要みたいですね。

法定点検になんて出さない。
車検は激安車検で済ませる。
・・・ってパターンだと不安ですね。

まぁ、
ディーラー以外でも、しっかりした整備工場なら大丈夫でしょうけどね。


書込番号:19310197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/12 13:09(1年以上前)

>青雲塾さん

大きなお世話かもしれませんが、

アテンザD乗って3年で10数万キロ走ってますよね。途中エンジン交換までされて。
それで、この補正のこと知らなかったんですか?(アテンザワゴンスレと同名別人ならゴメン)
取説に書いてあるか営業・サービスから何らかの説明があったと思いますが。
ディーラー(か販売店)もこれほどのヘビーユーザーさんには、きちんと説明しないといけないでしょう。
とくにエンジン故障の際には、今後の注意点として何万キロ走ったら、点検受けるよう言われなかったのかな。
まあ、マメにディーラーに行く人には、言わなくても点検してくれるか、知らんけど。

書込番号:19310482

ナイスクチコミ!1


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/11/12 16:28(1年以上前)

はい 毎月行ってますが知りませんでした
確認はしてみます
ご心配ありがとう

ただ効果はいかほどですかね

書込番号:19310794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/12 19:03(1年以上前)

>ただ効果はいかほどですかね

噴射量補正を行わないとマトモに走れなくなる。
・・・と聞いたけどなぁ。

3年10万キロも乗っていて知らないのなら、
ディーラーが勝手に補正してくれているパターンでしょう。きっと。


書込番号:19311123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/12 19:12(1年以上前)

>qmkさん

初歩的質問でスイマセンが、12カ月点検で必ずやるのか、走行距離をみてそれに応じて24カ月でやるのか
どうなんでしょう?CX−5スレだと必ずしも12カ月でやってるわけでもなさそうです。
スレ主さんは1年でどれくらい走って補正してもらったんですか?

書込番号:19311139

ナイスクチコミ!1


スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

2015/11/12 20:44(1年以上前)

いろいろ返信いただいたようですが、回答できずにすみません
「燃料噴射量補正」については、納車時にもらったガソリン車とどこが違うのというチラシにも書かれています
「1年ごとにお立ち寄り下さい」と書いあります

また「メンテナンスノート」には、マツダ指定する点検項目とした別枠の上2項目が、ディーゼル特有のものですね
S5型(ディーゼル)のみとある「水抜き」の方は2万キロ毎で、間違っても水抜き剤を入れたりしないようにと説明を受けた方もいるのではないでしょうか
こちらの方は、直系でなくてもやってくれると思いますが、「燃料噴射量補正」の方は持ち込みでないと出来ないと思います

「パックdeメンテ」の内容は、店というか府県で違うようですので、やはり確認してもらうしかないですね
うちは、2項目とも含むという話でした
といっても、「水抜き」するところまで距離が伸びそうにはありませんが
単体での整備価格情報ありがとうございます
条件で無料と言うところもあるんですね

さて、「補正」ですが、しないとすぐさま走れなくなることはないと思いますが、サボると補正範囲を超えて困ることになるという説明はありました
2トン車ではかなりずぼらで、いつやった状態でしたし

効果ですが2トン車は、もともとうるさい車でしたしあまりピンとこなかったのですが、今回入った時と出た時で振動と音ははっきりとかわりました
これは、それまでの状態にもよるところとなのでしょう

DPF再生への影響ですが、前が230kmごとぐらいになっていたのが、途中で「補正」をうけ300kmになりました
次回でもっとはっきりするように思いますが、私の場合、間隔がのびたようです
再生時間の方は変わらず、10分程度でした
これも適正化するという話だったので、走行環境によっては必ずしも変わるとは言えないかと思います

燃費への影響は、1回の走行距離といった条件の方が大きいので、実感ないです
「補正」前は少し落ち込んでいたのかな?わからんというかんじです

書込番号:19311430

ナイスクチコミ!3


スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

2015/11/12 20:50(1年以上前)

あっと、走行距離は6000km台だったと思います

書込番号:19311451

ナイスクチコミ!0


純饅さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/12 21:34(1年以上前)

このスレと直接の関係はありませんが、水抜きに関して。
この間走行2万キロ超えたところでスパナマークが点灯しました。3日後にエンジンオイル交換の予約を入れていたのでその時に水抜きをしてもらおうと思っていたのですが、点灯してるしウォーニング画面にも出ないので営業マンに電話したら持ってきてくださいとのことで、ディーラーに持って行った時に水抜きしてもらい、その時に水抜きに関しては自動的に点灯して、水抜きを行った時にリセットするようになっていると説明を受けました。
噴射量の調整ってどうなってるのかなぁ…?
エンジンオイル交換の場合はスパナマークの点滅だそうです。

書込番号:19311605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/12 22:04(1年以上前)

>純饅さん

2万キロ走る間に噴射量補正はされたんですか?

書込番号:19311727

ナイスクチコミ!1


純饅さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/12 23:19(1年以上前)

>kurobenohimoさん
走行距離は多いですが、2万キロの時点(先月末)で納車から9ヶ月程ですので12ヶ月点検の時にしかやらないんですかね…?一応手元にある今までの部品整備請求明細書を見てみましたがどれにも書いてないし6ヶ月点検の時のものにもないですね。水抜きの時には説明はされたけど部品整備請求明細書は発行されなかったんですよね…その時に噴射量補正の説明はありませんでした。
一応今のところ、燃費は25km/l 程度で安定してますしDPF再生は250〜350km間隔なので不調は出ていないと思うのですが、ちょっと不安になりますね。

書込番号:19311979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/12 23:25(1年以上前)

>純饅さん

12カ月点検ではしっかり見てもらってください。
でもいっぱい乗ってますね。大切に!

書込番号:19311992

ナイスクチコミ!0


スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

2015/11/13 21:54(1年以上前)

>純饅さん
かなり走っておられるんですね
私は週末ドライバーなので、年1万キロすらいかないです

ディーゼル車の水抜きの警告ですが、マニュアルでは「点滅」になってますね
オイルが「点灯」となっていますが間違いないでしょうか?

関係ない話になってしまいますが、ウォッシャー切れのときもウォーニング出してくれると良いのにとか思います
せっかくの画面機能なのに、あんまり役に立ってないですよね

書込番号:19314388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/11/13 22:52(1年以上前)

 純饅さん

>ちょっと不安になりますね。

 私は車種違いですが2月末登録の3月頭の納車で,1,000Km点検を2週間で持っていったためか,メンテパックの6ヵ月点検を,7月末か8月頭には持って来いと焦らされました。新しい技術だけに,ディーラーも神経質になっているのかなと思いました。

 初期のコモンレールみたいなことはないとは思うのですが,少しでも不安がおありならば早めに相談されることをお勧めします。老婆心ながら...

書込番号:19314583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/13 23:23(1年以上前)

>qmkさん

たまにはボンネット開けろ、ということでしょう。
そういう私も昔はどの車も年中ボンネット開けてましたが、最近は、トホホ。

そこで予備に1Lか2Lのペットの水積んでおくといいのでは。
飲んでもいいし緊急時ラジエター用でもウォッシャー用にも使えるんで。



書込番号:19314698

ナイスクチコミ!1


純饅さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/14 04:43(1年以上前)

>qmkさん
すいません。逆だったかもです。
水抜きの翌日にオイル交換がついて、メモなどしてないのでごっちゃになっていました。
2日連続でつくし、ウォーニングとかでも確認できないし、警告するなら内容教えてくれって思いました。
気付いたのが地元ディーラーから50km離れてるところと100km離れてる所だったので、緊急性があるならその近場のマツダ探さないといけないですしね。

書込番号:19315137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/14 16:59(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=lto7-QkfV7U 本日スレ様の情報を見てディーラーでやってもらい

ました。 現在10,700km走行です。 3、000円で、12ヶ月点検は私受けないつもりですと話しますと、4、012円で

点検含めて出来ますのでどうでしょう? の話で作業していただきました。  

上記 Youtube に噴射量補正前と補正後のエンジン音を録画しております。 私のデミオの音は変わらなかったです。

スカイアクティブオイル交換は3回、フィルター2回交換してます。 学習前と学習後のデータ表をいただきましたが

ようわからんでした。

書込番号:19316733

ナイスクチコミ!1


スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

2015/11/15 13:14(1年以上前)

>trialおじさんさん
動画見ました
若干音質が違うように感じますが、録画条件の違い程度なのかもしれません

やはり、事前の車の状態によるんでしょう
私の車の場合、特に加速状態の時に、ガラガラが耳に付くようになっていました
これが、補正で納車時の感じに戻った感じがしました
今思えば、音を残しておくと良かったかもしれませんね

書込番号:19319718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/15 18:14(1年以上前)

qmkさん 音はん〜〜 という感じでしたが、 今日1時間程国道走行、帰り道は高速道路を走りました。 高速走行時、

平坦部は100km/hクルーズ使用で30km/L以上出ており、最近の調子では27, 28km/Lでしたので良いみたいです。

もっと長く走行しないと断定できませんが、変化はあるのでしょう。   ちなみに空気圧などは高速走行時は指定圧に

しております。  来週は少々長く高速を走る予定なので良くなったのなら報告します。

も一つ、ビデオカメラの位置は同じにしてますが静かな家の駐車場の撮影時間が違うので聞こえ方は違うかもしれません。

自分の耳ではなくカメラに録音した音のほうが、皆さんには説得力があるのではないでしょうか?

書込番号:19320526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/15 18:56(1年以上前)

修正前

補正後

平坦道路の瞬間燃費でした。修正します。 それと補正前と補正後のデータです。 見方が分かりません。

書込番号:19320673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/20 21:14(1年以上前)

前回の報告のあと高速を走りましたが、燃費結果が以前に思ったより悪く、今日、高速道路往復丁度600kmを走行しました。

トータル燃費24.5km/L で、 DPF再生は出発前に、これも丁度終了しており、往路到着時発生、300km、

帰りはまだ発生してません。 たぶん明日家内が通勤時に発生するはずです。 

往路は90kmクルーズ、外気温2℃〜-1℃ 

復路は追い越し車線メイン、外気温16℃〜12℃ 寒いと燃費伸びません。 補正したあと気温

条件が悪くなっているので評価ができないかもしれません。

DPF再生は300km以上ですから良なのか? (もっと長いとうれしいのですけどねぇ) 

市街地は数値がかなり悪くなると思います。 ただ、今まで正確に再生の距離を測ってなかったので

補正の効果は判りません。 やって良くなる車と変わらない車があるのかも?

書込番号:19421472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ898

返信192

お気に入りに追加

標準

デミオのECUチューンに関する情報交換

2015/11/08 19:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:29件

ECUチューンを「施工された方」、「前向きで理解のある方」、「興味のある方」!情報交換しましょう。
※否定的な方は是非、ROM専でお願いいたします。

私はXD(6MT)ですが、本日、RE雨宮のECUチューンを行いました。

書込番号:19300120

ナイスクチコミ!29


この間に172件の返信があります。


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/14 19:49(1年以上前)

>kakkurakinさん
>その通り、補助金付のクリーンディーゼル以外ならね。

ほら、また話がすり替わった。

故障のリスクが高くなる。
故障しないようにメンテナンスが大変だ。
・・・って話と、

補助金が滑った転んだという話と、どう関係があるんだ?
無関係だろうに・・・

また幻覚が見えているんじゃね?

書込番号:19317311

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/14 21:29(1年以上前)

ぽんぽん 船様


もう一度お聞きします。

※同じ車なら(同じギア比)なら、チューンして最大出力が増加しても、

同じ加速力で走れば、燃費はノーマルと同じと言う事でよろしいのでしょうか。


同じ車なので、同排気量です。

そしてタービン径の関係無い「NA」です。

同じ加速力で走行出来るわけが無いなんて言わないで下さいね。


それから、高リスク・低リスクの件ですが、

「調子が悪ければ」じゃ無く、「どちらも調子が良い」場合、

かぶるような事がまず考えられ無い「オートマチック車」で、

3000回転以下で常に走行していた車と、しょっちゅうレッドゾーンまで回していた車。

現状どちらも調子が良い。

中古車店は、走行状態を知っている、

その場合、中古車店は同じ価格で買い取ると、本気で思ってらっしゃいますか。



書込番号:19317746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/14 21:40(1年以上前)

>なにゆえ、そんなに偉そうなんだ?
なにゆえ当然なんだ?
なにゆえ私のエイトの話なんだ?(デミオのスレなのに)

教えて欲しいのなら、
「 ぽんぽん船さんの RX-8 のチューン内容を教えて下さい。」
・・・って、ちゃんとした日本語で書け!


おいおい、先に答えるのはそっちじゃないだろう。

故意に外しているな。

ちゃんと答えろよ。



>ほら、また話がすり替わった。

とんでもない、

>逆の言い方をすれば、
リスク承知で楽しんでいる人に
外野がゴチャゴチャと文句を言うのも変な話でしょう。

でクリーンディーゼル以外ならそうだと言ってるんだけど、どこが話をすり替えてる?

幻想を見ているのは其方だろう。


結局、まともに答えていないね。







書込番号:19317780

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/14 21:56(1年以上前)

>関電ドコモさん

だから何をもって同じ加速力とするのですか?

具体例をお願いします。


>その場合、中古車店は同じ価格で買い取ると、本気で思ってらっしゃいますか。

買い取りますよ。
オートオークションの相場を基準にしてね。

相場を決める基準は

・総走行距離、製造からの経過年数、ボディ・室内のキズや汚れ、補修跡。
・現在のエンジンの調子。
・走行させて異常がないか。
・オーディオやエアコンはきちんと動くか。
・事故などでクルマのフレームに大きな衝撃を受けていないか。
・付属品や純正パーツはそろっているか・・・

基本的に使用条件(過程)よりも、現在の調子(結果)を重視し、調子が全く一緒ならば加点も一緒なので買取金額は一緒になります。

一度査定表見せてもらえば納得しますよ。

ちなみに何故オートオークションの相場に従うかと言うと、中古車ってほとんど出所がオークションなんですよ。高くすると売れないし安くすると利益になりませんからね。

書込番号:19317842

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/14 22:31(1年以上前)

例えば、

同じギアで20km/hから40km/hに4秒かけて加速する。

もっと言えば、

並走して、20km/hから40km/hに、常にサイドバイサイドで差が付く事無く増速する場合です。

あなたは、

※同じ走り方とは、
同じ速度や加速で走ることですよ。

と言っていますよね。

書込番号:19317998

ナイスクチコミ!0


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/11/14 22:40(1年以上前)

eofficeさん

瑕疵担保というものがあるでしょう
チューンしたら普通よりもよくエンジンに負荷かけてますね
同程度ということを5分10分程度で精査することは実際には難しい
チューンされた車なら、マニア向けで客のリクエストがあれば別ですが
一般人が敬遠するというのはもっともかと思いますよ

お友達の方が言ってるではないですか
普通に乗るのであればノーマルがベストだと

書込番号:19318028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/14 22:48(1年以上前)

それから、

ぽんぽん 船様

買取の件ですが、

あなたの言っているのは、「中古車店は、走行状態を知っている」と言うのが抜けています。

実際現在でも、

「ワンオーナー車」や「前オーナー女性(高齢者)でおとなしく乗られてます」「営業に使っておりません」と言うのは生きております。

オークションでは、「中古車店は、走行状態を知っている」には、なりませんからね。

書込番号:19318054

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/14 22:55(1年以上前)

>あなたは、

>※同じ走り方とは、
>同じ速度や加速で走ることですよ。

>と言っていますよね。

私と他の方を勘違いしていませんか?


あと具体例ありがとうございます。

要するにある距離をある速度で並走した場合の燃費と言う事ですね。

先ほどの例のような環境だと、一緒だと思いますよ。
だって同排気量の車両を並走させるって事はそういう事でしょ!

繰り返しますが排気量と車両が一緒なら、並走するには発生エネルギーを一緒にしなくてはなりませんからね。

アクセルの踏み込み量がノーマル車の方が大きくなりチューン車は少なくて済む、ただそれだけの違いですよ。

書込番号:19318086

ナイスクチコミ!4


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/14 23:04(1年以上前)

「当局が脱法って認定していない時点で、答えは出てるんじゃないの?」


これに納得いく反論ができるのだろうか・・・

書込番号:19318128

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/14 23:05(1年以上前)

ECUチューンをマツダがやったり、個人が利益乗せて販売したら、いけないが、個人
で楽しむのに、どこがどう悪なのか?

理由が不明。

書込番号:19318133

ナイスクチコミ!6


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/14 23:08(1年以上前)

>あなたの言っているのは、「中古車店は、走行状態を知っている」と言うのが抜けています。

抜けていませんよ、買取の基本は「現状の調子」です。

もう一度言います「一度査定表を見せてもらってください」

百聞は一見に如かず見ればわかります。

「お客さんは良く回すから今は良くても後々調子悪くなるから減額ね」なんて言うと思う?

それとも証明でもある査定表に嘘でも書く?

それを他の中古車屋にもっていっって経緯なんて話されたら組合に何て言われるか・・・・

書込番号:19318144

ナイスクチコミ!7


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/11/14 23:16(1年以上前)

民の眼さん

>>「当局が脱法って認定していない時点で、答えは出てるんじゃないの?」
これに納得いく反論ができるのだろうか・・・


またまた脱線がお得意ですね
あなたがいう当局とはこういう事は想定していません
しょせんマニアのすることでメーカーのスペックから逸脱する台数はしれているだろう
めんどくさいから社会問題化しないんだったらほっとこ

このグレーゾーンで済んでいるものを
あなたのような言い方では当局が認知しているかのようなニュアンスに取られると話は別だと思いますよ

脇の甘いお騒がせ虫ですね

お金のない方が数万円でパワーアップの改造を夢見る事は悪い事とは思いませんが、その代償はどうなのでしょうね

書込番号:19318175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/14 23:45(1年以上前)

>青雲塾さん
横からで申し訳ないですが。
違法でないチューンについて当局が罰金を課すかも、なんて頓珍漢なことを言っている人が一人いますからね。

書込番号:19318267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/14 23:45(1年以上前)

>またまた脱線がお得意ですね

騒ぎの根本は「脱法」ですよ?

>しょせんマニアのすることでメーカーのスペックから逸脱する台数はしれているだろう
>めんどくさいから社会問題化しないんだったらほっとこ

当局がそんなスタンスなら、それに従えばいいんじゃないの?


青雲塾さんからは、回答は期待してませんでしたが、
せっかく書いてもらったんだから、
意見は意見として伺っておきますね。
ありがとうございます。

書込番号:19318269

ナイスクチコミ!4


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/11/15 00:05(1年以上前)

何度も言いますが、私 チューンは個人の責任でしたいならすればいい と思います

が、反論している人の傲慢さにも目を塞ぎたくなります
同時に一部の方は実際の現場では嘘になることを平然と理屈っぽい文章で化粧している
最初どっちもどっちと思っていましたが、おせっかい と 嘘との比較では嘘の方が良くないですよね

あと傲慢は見苦しい

書込番号:19318323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/11/15 03:11(1年以上前)

スレ主です。

このスレッドも当初の主旨を十分理解いただけずに、ほとんど脱線したコメントに終始しています。
ECUチューンは、あらゆるリスクに対して自己責任で実施するのは当たり前のことです。
それが理解できる人が、どうされるのか判断される情報収集の場とするのが本来の本スレッドの主旨でした。

私は事実しか書いていません。
ECUチューンによるネガティブな部分は未だに気づいていません。
耐久性だけは数年単位で乗らないとコメントできません。

燃費については、時期尚早とは思いましたが、ECUチューン = 燃料を濃くする = 燃費悪化 と固定観念を持っておられる方がいらっしゃるようなので、そうではなさそうだ!という情報提供をしたかったので、その時点での情報(事実)を報告しました。
18%UPは、その時点での事実ですが、今後距離を稼いだ上での結果報告になれば燃費精度(信頼性)も向上するでしょう。
今週末はミニバンの出動ばかりですのでデミオが動く予定はありません。

RE雨宮さんでは、会話の中で、燃費性能の確認はメーター表示でされているようなことをおっしゃっていました。「セッティング調整の過程でいろいろと走り回った時の燃費表示が2〇km/Lでしたよ。悪くないでしょ!」といったニュアンスのコメントがありました。
したがって、燃料噴射ロジックに補正はかけていないと思います。それをすると燃費表示が狂いますから。メーター表示は正しいのだと思います。

このスレッドも間もなく返信200件となり、終了になると思います。(書き込めなくなる)
私としては信頼性のおける燃費報告をしたかったなあーというのが心残りです。
次の燃料補給は3週間後くらいでしょうから、報告できないと思います。

ECUチューンをご検討されている方は、この掲示板を参考にしつつ、その他情報を御自身で収集され、御判断ください。
これが私の本スレッドでの最後のコメントになります。

書込番号:19318629

ナイスクチコミ!18


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/15 08:00(1年以上前)

関電ドコモさんは簡単な物理法則も理解できずにだんまり?

同じ物体を同じスピードで同じだけ動かすには、同じエネルギーが必要だと思いませんか?

多すぎては追い越してしまうし、少なすぎては追い越されてします。

並走するにはぴったり同じだけエネルギーを絞り出す必要があるため、そこで使う燃料量は一緒であり当然燃費も一緒になります。

変わるのはアクセルワークだけ!

書込番号:19318869

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/15 08:46(1年以上前)

>同じ物体を同じスピードで同じだけ動かすには、同じエネルギーが必要だと思いませんか?

多すぎては追い越してしまうし、少なすぎては追い越されてします。

並走するにはぴったり同じだけエネルギーを絞り出す必要があるため、そこで使う燃料量は一緒であり当然燃費も一緒になります。


確かに机上ではそう成る。


>変わるのはアクセルワークだけ!

まず、アクセルワークを変えれば、並走できないし、燃費も違ってくるので、上と矛盾している。

チューンドとの比較でトルクが増大してアクセル開度を絞れるとのことなら、その微細な操作を誰がやるかってこと

テストドライバーでも相当難しいだろう、それを一般のドライバーに求めるのは限りなく不可能に近い。

つまり、空論


見事なまでの、矛盾と机上の空論だな。



書込番号:19318962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/15 08:52(1年以上前)

eoffice様

間違えて申し訳ありませんでした。

ぽんぽん 船様からの流れの件でしたので、勘違いしていました。


あなたの言う、

同じ物体を同じスピードで同じだけ動かすには、同じエネルギーが必要だと思いませんか?
並走するにはぴったり同じだけエネルギーを絞り出す必要があるため、そこで使う燃料量は一緒であり当然燃費も一緒になります。


理屈はそうですけど、

実際カタログモデルでも、

同排気量・同ギア比・同重量の車で、複数の出力のエンジンがある車で、

JC08モードが異なっているのは、やはり使用燃料量が異なっているのですよね。


それから中古車の件。

高リスクの車と、低リスクの車

中古車店がどちらか、1台買取る必要がある場合、絶対に低リスクの方を買取る筈ですよ。

そう言う意味でやはり、高リスクの車の方が、価値は低いと思いますよ。

書込番号:19318989

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/15 09:06(1年以上前)

関電ドコモさん

おはようございます。

どの車種でしょうか?

国産車のみですがカタログの場合は※でモデルごとに注釈が入っており同条件の車はありませんでしたよ?

それとカタログにはなっていませんが、AT車の場合出力比によってミッションのシフトプログラムの型番が違うんですよ。

例110PS車controllerau0004」 136PS車controllerau0006」といった具合に。

ですからギヤ比が一緒でも変速パターンによってシフトタイミングが違うためモードによる測定では燃費が変化してしまうのです。

書込番号:19319021

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スノーチェーン購入しました

2015/10/31 22:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:683件

昔ほど積もりませんし
近年はほとんど使うこともありませんが
帰省先は降雪地帯なので
年末年始の帰省に備えて
XDTのノーマルタイヤ用に
亀甲型金属チェーン9mmタイプを
購入しました。

年末近くになると適合サイズが
売り切れる恐れもありますしね。。。


XDTのノーマルタイヤは
185/60R16ですが、
ネットで探したところ
このサイズが
チェーンの適合サイズに記載されている
商品が全くと言っていいほどありません。
探し方が悪いのかな?

予算は3000円から6000円ですが
その範囲では皆無です。

自動増締めタイプの
14000円前後の商品が
1種類あるくらいでした。

なので
まあ、3900円くらいだしダメ元で
ガソリン車の純正サイズと同じ
185/65R15用を購入してみました。

先ほど
試着しましたが
結果としては
問題なく使えそうです。

XDTのタイヤ径の方が
7mmほど大きいためか
キッチリっと言った感じです。
もうほんの少しゆとりがある方が
いい気がしますが、
問題はないでしょう。

ただ、前車MPVより
タイヤハウスの隙間が狭く
付け辛かったです。

価格的に不安な気もしますが
前車MPVでも同じ価格帯の
亀甲タイプのチェーンを使っていて
雪道80km、速度50、60km/hでも
大丈夫だったので、
多分、大丈夫と踏んでます。

ご参考まで。

なお、私個人の判断と経験ですので
あくまで自己責任でご購入くださいね。


書込番号:19276292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
buuubeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/01 10:29(1年以上前)

参考までに、ご購入されたチェーンの詳細などあれば教えて頂きたいです。

書込番号:19277423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/11/01 10:56(1年以上前)

>チーター魂さん、こんにちは。

具体的な商品名や価格も書かないと、意味がありません。
また、スマホからの書き込みのようですが、
改行のしすぎで投稿文が長くなってしまい、読みにくいです。


>buuubeeeさん

亀甲型金属チェーン9mmタイプはあまり販売されていないので、コーニック コンフォートマジックか
バイセンフェルス クラック&ゴー ユニカ のいずれかだと思います。

http://www.chuhan.co.jp/carproducts/comfortmagic.html
http://axel-japan.co.jp/m32/index.html

書込番号:19277488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2015/11/01 15:18(1年以上前)

>buuubeeeさん
>佐竹54万石さん

ご指摘ありがとうございます。
そうですね。
具体的な商品をお知らせした方がいいですよね。

こちらです。
http://item.rakuten.co.jp/snowydriving/chain09003/

これの「070番」を購入しました。
類似の商品はたくさんありますが
赤いサイドチェーンのストッパーがレバー式でつかいやすそうなので
前車のチェーンのストッパーも同じものだった事もあり
これにしました。

書込番号:19278189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/11/01 17:47(1年以上前)

>チーター魂さん

随分安く購入されてよかったですね。
下手すりゃラダータイプより安いかも。

書込番号:19278639

ナイスクチコミ!1


buuubeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/01 20:59(1年以上前)

>チーター魂さん
>佐竹54万石さん

情報提供有難う御座いました。
紹介頂いた同様の商品購入してみました。
楽しみです。

書込番号:19279282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

標準

純正タイヤは良い!(ロードノイズ以外)

2015/08/30 23:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

XD-T(16インチタイヤ)に乗ってから半年になります。
高速域でのロードノイズが酷く、2万キロでタイヤ交換を実施しました(交換後5000km走行)。
比較になりますがレビューを書かせて頂きますのでご参考に見ていただければなと思います。


純正はTOYOTIRESの「PROXES R39」 185/60R16 86H が装着されております。

今回はBRIDESTONEの「ECOPIA PZ-XC」 185/60R16 86H に交換致しました。


見た目→四角い感じの純正のほうがかっこいいです。交換後はホイールにマッチしていません。
ロードノイズ→高速域(6速使用時)でもエンジン音や風切音が聞こえ、純正よりも大幅に低下しました。
乗り心地→交換したら大幅に悪化。特に曲線部の橋梁ジョイント通過時は他のコンパクト同様に気を使う必要があります。また、JCT等純正ではタイヤが鳴らなかったような場所でも音が若干聞こえます。
転がり抵抗→純正がA、交換後がAAなのでかなり転がる感じがします。平地定速走行はかなり有利です。その分エンブレが効かなくなったような錯覚を受け怖いです。
燃費→大幅悪化…。平均で20〜30%落ちましたし加速時は最大で50%も。交換後のは加速するのに物凄く力の使うタイヤのようです。

以上、簡単に書かせていただきましたが、以下に感想を。
純正はロードノイズさえ我慢すれば総合的にすばらしいタイヤであると気が付きました。
燃費についてですが、深夜首都高エコラン(200km走行、DPF再生1回)純正最高29.1、交換後26.8でした。
市街地も大幅に悪化してますし乗り心地も大変残念なことに…できるなら純正に戻したいです。
タイヤとサスペンションの相性が良かったからこそ山岳地での曲線通過速度向上が実現できていたようです。
また、純正は四角いタイヤの為に角の磨り減りは早いので首都高や山岳を頻繁に走る方は10万キロ持たないかも。

総評すると、ロードノイズさえ我慢すれば燃費も乗り心地も純正は素晴らしいタイヤであったという事です。
交換を考えられている方はぜひこのレビューを見て再考いただければと思います。

逆に純正以上に全て良くなったというタイヤがございましたらおしえてください!!!

書込番号:19097475

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:40件

2015/08/30 23:45(1年以上前)

スレ主様、貴重なアドバイスをありがとうございました。
タイヤ交換の参考になります。

書込番号:19097527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/31 00:20(1年以上前)

10万キロももたせるんですか?何年で10万キロ走るのかわかりませんが、
安全性の事を考えるんでしたらもう少し早めの交換のほうがいいと思いますけどね。

書込番号:19097604

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2015/08/31 01:03(1年以上前)

10万は厳しと思います。
でも、8万は希望が有るかも…
運転スタイル次第だろうけど。

書込番号:19097687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/31 05:16(1年以上前)

場合によるとは思いますけど、5万キロ走ったらかえたいな…

書込番号:19097873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/31 05:54(1年以上前)

スレ主様は、初めての車ですか?
前の車は10万キロで2回タイヤ交換しています。
10万キロ走れるタイヤとは??

書込番号:19097888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/31 06:14(1年以上前)

ツッコミどころが多すぎる…釣り?

書込番号:19097902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

2015/08/31 07:57(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
10万キロは乗りたい思っていたのですが、難しいんですね…アドバイス感謝します。
逆に今の替えたタイヤを長く使わなくても良いと思うと気が楽になりました。

書込番号:19098064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/08/31 08:41(1年以上前)

タクシーラジアルじゃ無いから10万kmは持たんでしょ…

書込番号:19098142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/31 12:55(1年以上前)

>平均で20〜30%落ちましたし
エコピアで乗り心地悪くなるのは分かりますが、そんなに燃費悪化するというのはちょっと信じがたいですね…
スレ主様の以前の書き込みだと、交換前平均22km/l。これがタイヤ交換後、大体15.4〜17.6km/lということになります。

僕は冬場にスタッドレスで、ブリジストンのVRXにしましたが、夏場の純正タイヤ使用時と燃費が1割も違いませんので…

かと言って悪意のある釣りだとは考えたくはないです。何かDPF再生頻度の増加など他の原因ではないでしょうか?

書込番号:19098632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/31 18:59(1年以上前)

>燃費→大幅悪化…。平均で20〜30%落ちましたし加速時は最大で50%も。

そんなわけないでしょw
「ECOPIA PZ-XC」も低燃費をうたってるタイヤなわけで、そんに燃費が落ちるはずが無い。
タイヤのせいではなく、ドライバーの運転に問題があるのでは。。。

タイヤを10万キロもたせようと思ってたスレ主さんですから、
所詮素人、参考にもなりません。

書込番号:19099390

ナイスクチコミ!2


スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

2015/08/31 19:45(1年以上前)

>鳥肉取りにくいさん
うーん、そう言われてしまうと確かに他に原因があるような気もしてきました。
よりエコタイヤにしたつもりがスタッドレスよりも燃費が悪くなるのはどうなんだろうと。

燃費の件は一度確認しまして、変化があれば再度書き込みすることにします。

書込番号:19099514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/31 23:36(1年以上前)

スレ主さん、空気圧の設定はいかほどですか?
プロクセスは、240で最大負荷能力530kgを発揮しますが、マツダの指定空気圧は270です。
エコピアも同様に負荷能力の点からは240しか入れなくても問題ないので、交換時に空気圧が240で調整してある可能性があります。
240と270では燃費やゴツゴツ感に相当差がでるし、高速ではタイヤがヨレている感覚があるかもしれません。
いかがでしょう?

書込番号:19100329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/01 18:14(1年以上前)

自分は燃費を落としたくないのと現状の地上高を維持したいので、純正サイズ185 60 R16のタイヤに履き替える予定ですが、その第一候補が、エコピアです。

プロのお勧めで固いのはトーヨーとブリヂストンと聞きましたが、トーヨーには該当サイズが無く、エコピア本命、対抗ブルーアースで考えています。

エコピアは実売価格が一番高いので、メーカーが強気、つまり、人気がある、人気の理由は、満足している人が多いと思っていました。

違うんですかね?

書込番号:19102026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

2015/09/01 20:05(1年以上前)

>ガンダム博士さん
空気圧ですが、交換してもらった日の燃費が一番酷く、驚いて帰着前にスタンドで計測したらメーカー推奨の210程でした。
適正な数値に足すも、今までと同様の運転の仕方だとやはり大幅に燃費が下がっている状況です。
特に最初にも書きましたように加速時の減り方が異常と感じる位です。
一方で、ある程度の速度で定速走行をした際は今までと同様もしくはそれ以上の瞬間燃費です。

曲線での乗り心地の変化については、空気圧を足してもやはり純正のほうが安定性は抜群でした。
当然私も評判の良さから燃費の向上を期待してこのタイヤを選びましたが以上の結果となっております。

累計で500km程走行しておりますが非常に不安を感じており一度みてもらう事にしました。
結果につきましてはもう+500km走った時点で追記しようと思いますので参考程度に見ていただければと思います。

書込番号:19102320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/01 21:27(1年以上前)

惰性で転がり続けるタイヤは、加速が重い感じがしますが、一皮剥けると、性格がころっと変わったりします。
エナセーブでの経験ですが。
エナセーブは安いので愛好していたのですが、角がすり減りやすく、長持ちしないので、少し高いのを考えましたが、悩みます。

書込番号:19102574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 03:24(1年以上前)

185 60 R16のタイヤってタイヤショップの店頭に置いているのを見たことは全くないのですが、デミオ以外にそのサイズを純正サイズとしているクルマってあるのでしょうか?

もしなかったら、距離が伸びて早めにタイヤ交換する人は、売れ残りの古く劣化したタイヤしか履けず、みんなと同じペースの人は、在庫不足で高値で購入ということが予想されます。

いっそ、アジアンにしようかな。

書込番号:19103405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/02 09:37(1年以上前)

ガンダム博士さん

だいぶ前ですが、次のタイヤはあこがれのレグノとおっしゃってませんでしたっけ?

プレミアタイヤを履いたデミオのインプレ期待しているんですが。

書込番号:19103791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/03 18:17(1年以上前)

レグノだと 195 55 R16 か 185 65 R15 が速度表示に狂いが少ないサイズですが、何れも、新しいホイールが必要です。

レグノの代金だけだと平気なんですが、スタッドレスを履く必要がないので、今のホイールは捨てるしかなく、もったいない気がします。
今のところ、気に入ったホイールが無いですし。

タイヤのためだけに、気に入らないホイールをつけるのもどうかなと最近思っています。

書込番号:19107598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/03 18:42(1年以上前)

そうでしたか!

入れ替え前にお気に入りのタイヤやホイールが見つかるといいですね。

書込番号:19107659

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

2015/09/22 23:50(1年以上前)

あれから500kmどころか5000km走行したので再投稿します。

ディーラーさんに早めの総点検をしてもらったところ特に異常はありませんでした。
やはり純正タイヤは加減速の多い乗り方をしても燃費の良いタイヤであると分かりました。
逆に交換後のタイヤはエコを意識した走りをしないと燃費は良くならないとも判明。
以前は街乗り20km/l前後が交換後は同様の乗り方では12km/l前後です。
郊外平地については概ね変わらず、上り坂での燃費大幅低下が目立つぐらいです。
(下りは転がりすぎてエンブレやブレーキ多様で決して良くなったとは言えない運転)

個人的感想ですが、やはりロードノイズさえ我慢すれば純正タイヤが一番です。

書込番号:19164466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)