デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,720物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
233 | 49 | 2017年12月5日 03:51 |
![]() |
21 | 3 | 2015年8月20日 14:08 |
![]() |
18 | 3 | 2015年8月16日 07:31 |
![]() |
36 | 10 | 2015年8月29日 17:43 |
![]() |
31 | 20 | 2015年8月17日 01:42 |
![]() |
113 | 9 | 2015年8月10日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
「パックdeメンテ」に加入していて、走行距離が多くてパック以外の追加でオイル交換したなら、
8500円を請求されたとの投稿がありました。
私も8ヶ月で12000km走行しており、1年点検を待たずにオイル交換が必要と考えていたところでした。
それで心配になって、千葉県の某マツダディーラーの担当者に電話で確認したなら、
『「パックdeメンテ」の加入者なら、追加のオイル交換も4000円以下(3850円?)です。』
との話しでした。
ですので、今後一ヶ月以内に、パック以外の追加でオイル交換しに行こうと考えてます。
皆様のディーラーではどんな対応なのでしょうか?
※わたしの愛車はXD-TLです。
8点

甲信マツダですが、パックdeメンテとは別に10,000円で20Lのオイルメンバーがあります。
工賃込みの価格です。
DEデミオだと1回に4Lくらいなので、20Lだと5回くらい使えます。
つまりオイル交換1回2,000円ですね。
また、フィルター交換の工賃も半分になるオマケもつきます。
http://www.koushin-mazda.co.jp/srvOilcard.html
甲信マツダって結構良心的かも。
書込番号:19076624
3点

本日、ディーラーで6ヶ月点検でしたのでオイル交換しました。
4.7リットルで8629円でした。
高くてビックリしました。
純正の通常のディーゼル用(たしかDL-1とかいうオイル)なら半分の値段でした。
粘度が少し高いですが夏場はこれでもいいと思いますとのサービス担当者の説明でしたが、次のオイル交換は真冬(当方は年間約1万キロ走行です)ですし高いなと思いながら交換していただきました。
ちなみにマツダMzカードでの値引き以外にオイルの値引きサービスはないようでした。
やっぱり地域差がありますね。
書込番号:19076793
4点

東海マツダですが、20ℓのキープありますが2万円ぐらい払った気がします。
他に東海マツダのかたいらっしゃいませんか??
書込番号:19078304
1点

>SnowRatさん
私と同じくらいですね。
ちなみに地域はどちらですか?
よろしかったら、教えてください。
書込番号:19078380
1点

オートバックスで最近目にする「AQ.シリーズ(オートバックスプライベートブランド)」のオイル。
このラインナップの中にクリーンディゼル車専用 DL-1規格 5W-30 部分合成油」ってのがあります。
これが普通に使えたらいいんだけど、どうなんだろうか?
書込番号:19078600
2点

パックdeメンテ加入で1ヶ月点検でオイル交換をしました。
オイル代5076円 技術料1080円
でした。
書込番号:19078607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BK5Fさんへ
「パックdeメンテ」に加入であれば、オイル交換費用は30か月で6回分は込みのはずですが・・・?
1か月、6か月、12か月、18か月、24か月、30か月の計6回分
書込番号:19078820
3点

tuyoshi555さん
オイルは3ヶ月点検から無料と言われました。
書込番号:19079175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まりまりもちゃんさん
新潟市のデミオディーゼル乗りです。11月初めに納車してから1度オイル交換しました。
メンテナンスパックに入っておりませんが、半年点検のついでにディーラーで交換しました。
たしか8500円くらいだと聞いてます。
というのも初回は店長(営業兼任)の見積りミスで6000円でした。旧型1500ccの値段と間違えたそうです(店長しっかり!笑)
正確な値段は覚えていませんが、他の方々のお話を聞いていると新潟は高めですね。
オイル会員や回数券の話もディーラーでは聞いたことありません。
書込番号:19079217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

東北マツダです!
オイルメンバーズカード
11315円(税込)
オイル交換5回無料・工賃無料になります。
オイル交換と工賃が単価1回2263円です、
地域のディーラーでオイルメンバーズ無い
ディーラーもあるそうです。
書込番号:19079409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

神戸マツダにはオイルメンバーカード(5回交換、工賃込み ¥13,000-)があるので購入しました。
3ヶ月で10,000km走行したので、既に2回交換しました。
走行距離が多いので、オイルメンバーカードがなかったら大変かも(泣)
もちろん、パックdeメンテにも加入しています。
書込番号:19079489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MESO BOODIEさん
店長のミスで6000円笑
ラッキーでしたねー。
にしても旧デミオの1500ccにしても、6000円って高い気がしますね。。。
分からないけど、そんなもんかなー??
やっぱり新潟は高いのですねえ。
オイル会員や回数券の有無は直接聞いたことがありますが、ないそうです。
ちなみに当方が入れてもらったオイルは
ディーゼルEX SKYACTIV-D(OW-30)
となっております。
書込番号:19079650
1点

>まりまりもちゃんさん
奈良マツダです。
ちなみにパックdeメンテ30ヶ月には加入しています。
初回分のオイルは1ヶ月点検時に慣らし終了ということでMTオイル(マニュアル車です)と一緒に交換しました。
MTオイルは確か1リットル2000円ほどだったと記憶しています。
オイルだけ先に使っていっていいとのことでしたが、年間走行距離は1万キロほどなので以降はパックdeメンテ通りの交換となるよう実費で交換しました。
書込番号:19080009
3点

先日、北海道マツダにてエレメント込みで11600円でした。
メンテパック加入していますが、走行距離が多いため、
12カ月点検まであと4ヶ月あるし、、、ということで実費で1回。
うちはアテンザXDもあり、どちらも結構走るので20L缶をボトルキープしたいぐらいです。
(DからはNGされましたけど・・・・)
書込番号:19080625
3点

前の軽油価格のスレでお話しした通り、パックdeメンテの6ヶ月点検と12ヶ月点検の間にディーラーで交換してきました。
ディーゼルエクストラスカイアクティブ-Dで3,888円のみで済みました。
自分で交換出来るとか持ち込み交換出来る所がある方なら、ヤフオクやアマゾンに12,000円台とかで出ている20L缶はどうでしょうか?販売者が信用できるかという問題はありますが。
1回で約5リットル使用しますから、4回交換できますね。
私も前の軽では自転車のポンプみたいな形の上抜き手動チェンジャーで抜いて交換していました。
書込番号:19125941
2点

ご報告
パックdeメンテの6ヶ月点検と12ヶ月点検の間、13000km走行で、ディーラーでオイル交換しました。
オイル交換だけでは、
ディーゼルエクストラスカイアクティブ-Dオイル代4.7Lで3600円+ガスケット代86円で計3686円でしたが、
オイルフィルター交換(フィルター代と技術料2806円)も含めた見積りを見せられ、フィルター交換を強く勧めてきたので
結局、フィルター交換込みの料金で合計6494円の支払いとなりました。
ディーラーは千葉マツダです。
書込番号:19174022
2点

山口マツダはオイル交換2,160円、エレメントを交換しても5,000円弱でした。
メンテナンスパックに入ってますが、走行が多いのでイレギュラーで交換しましたが2,160円でした。
ディーラーによってマチマチですね。
純正オイルの20l缶が13,000円位で販売されてるので、自分で交換作業をすれば安く出来ますよ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9-SKYACTIV-D-0W30-20L/dp/B0167VL7ZM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1509679199&sr=8-1&keywords=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB
書込番号:21328703
2点

>Takutyanさん
amazonで現在の値段を確認したら、20L/12,450円でした。
20Lだとオイル交換4回分です。
12,450円÷4回=3113円
千葉マツダに於いては、オイル交換のみで3,600円ですので、
交換や廃油処理の手間賃を加味したらメリットは無いようです。
但し、オイル交換のみで8,500円とか請求される地域の方は考慮に値します。
書込番号:21407585
2点

訂正
>Takutyanさん
ではなく
>nobuちん001さん
の誤りでした。
書込番号:21407588
2点




本当だぁ〜♪
今♪知りました(^o^;)
情報ありがとうございます
書込番号:19054286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンマや\(◎o◎)/
>こうちゃんBoseさん!ありがとう♪
使うかどうかはわかりませんが、こういった情報は嬉しいね(^^)v
ナイス5位つけたいね♪
書込番号:19054541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前のクチコミにも書き込みがありましたよ!
書込番号:19067632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル
デミオスポルトの5MT車(中古)を購入しました。
渋滞がまったくない郊外の一般道で、17.3Km/Lを記録しました。
この燃費は、カタログ値を超える好燃費です。
エアコンを入れた状態で、アクセルは極力踏み込まないでの運転です。
スポルトは、燃費重視のグレード(スカイアクティブ)では、ありませんが、
これだけ燃費が良く走れば大満足です。
メーターパネルに燃費が表示されるので、燃費に気をつかいながら走るとさらに
好燃費も期待出来そうです。
遠出や高速でも楽しみです。
やはり、車体の軽さと小排気量のバランスが良いのでしょうね?
皆さんのスポルトや他のグレードの方燃費どうですか?
11点

デミオスポルトのさらなる燃費アップです!
今日も一般道で燃費UPに気をつけながら走ってみました。
エアコンをOFFにし、渋滞のまったくない郊外の一般道で、18.2Km/Lを記録しました。
普通のガソリンエンジンですが、かなり良い数値ではないしょうしょうか?
遠出や高速などがかなり期待できそうです。
書込番号:19051704
7点

デミオスポルトの高速道路での燃費!
デミオスポルトで高速道路を走りました。
気になる燃費は、23.0Km/Lを超える走行区間もありました。
かなり満足できる数値です。
書込番号:19055292
0点

※渋滞がまったくない郊外の一般道で、17.3Km/Lを記録しました。
この燃費は、カタログ値を超える好燃費です。
エアコンを入れた状態で、アクセルは極力踏み込まないでの運転です。
カタログ値は「JC08」モードですよね。
貴殿の走行条件なら、超えて当然ですね。
ちょい乗りで、17.3なら凄いですけど。
私の前デミオ1.3C(4AT)は、高速(90前後巡航)で、21.0位。
ちょい乗りなら10.0位です。
書込番号:19055909
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
我が家にデミオが届いて3週間になります。
平日は、家内が通勤用に使っています。
安全祈願に行った後、試し運転をしていなかったので、先日、往復600kmのドライブをしてきました。
家内が準備したUSBの音楽データも支障なく再生できました。
Bluetoothでスマホと接続して、留守番をしている娘に電話してみましたが、簡単につながりました。
クラウンはフワフワしていましたが、デミオはしっかり足が地面に付いている感じです。
エンジンも軽く回っている感じです。
今回、エアコンを付けっぱなしで平均燃費が21km/Lまで伸びました。最近の省エネルギー技術はすごいですね。
駐車場でパーキングブレーキを作動させるときに、ついつい左足が出てしまうのが直りません(^_^)。
クルコンは、確かに追随式だとありがたいなと思いました。
不満といえば、スマホの充電に4時間くらい要したことです。
コンセントからだと2時間くらいで終了します。
その他、i-LOOPやDPFが作動中に、何かしら表示してくれるとありがたいなと思いました。
マツコネの設定で、センターディスプレイに表示されるんでしょうかね。
1ヶ月点検のときに、ディーラーに聞いてみます。
i-DMの設定がまだ、よくわかりません。今後の課題です。
あっ、今回も自動ブレーキは作動しませんでした。
ディーラーの説明では、ETCゲートの開閉バーにも反応するということだったんですけどね。
セールスマンを人柱にして、試してみたいと思います(^o^)。
12点

>その他、i-LOOPやDPFが作動中に、何かしら表示してくれるとありがたいなと思いました。
i-ELOOP は、マツコネを燃費モニター画面にすると作動状況が確認できると思います。
(電気の流れをグラフィックで表現したハイブリッド車によくあるヤツ)
燃費モニター画面の下の方に
i-stop の作動条件を示すアイコンもあります。
エンジン・アイコン
バッテリー・アイコン
エアコン・アイコン
3つ全てが点灯していれば i-stop が作動可能になります。
エンジン・アイコンは、エンジンが冷えている時と DPF 作動中は消灯しますので、
走行中に消灯すれば、DPF の自動再生中だと思って間違いないです。普通は。
ちなみに
DPF 再生中に i-stop を作動させようとしてブレーキを強く踏込むと、
「 i-stop出来ません。DPF再生を優先しています。 」 ・・・みたいな表示も出ますよ。
書込番号:19048056
6点

ぽんぽん船さん、わかりやすいアドバイスをありがとうございます。
昨夜、取説を読んだのですが、よく理解できませんでした。
明日から夏休みなので、早速試してみたいと思います。
持つべきは、《価格.com友》ですね(^o^)。
書込番号:19048429
2点

>はるフンさん
USBの充電が遅いと感じてたのは私だけじゃないんですね。
何mA出てるか計測してみようかな、と思ってます。
書込番号:19048532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とことこさんさん
なにかで500mAと見ました。
自分はシガーソケットにすっぽり入るiBUFFALOの2Aので充電しています。
書込番号:19048645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>持つべきは、《価格.com友》ですね(^o^)。
これからもよろしくお願いします。
>明日から夏休みなので、早速試してみたいと思います。
マツコネは色々試すと案外面白いかも知れません。
ナビの操作も楽だし、便利な機能もありますからね。
購入前は、余りにもマツコネの評判が悪いので、
スマートナビver にしようかとも思いましたが、
マツコネにして正解だったと思っています。
ナビ性能を重視する人は、
スマートナビの方がイイかも知れませんが・・・
書込番号:19048847
1点

USB2の標準電圧は500MAです。
スマフォ用の充電器は1A以上が多いですね。
デミオのUSB端子はUSB2.0規格だったと思います。
早く充電したければシガーソケットに充電器を取り付ければ
早く充電できますよ。
書込番号:19048863
3点

USBが1.0だろうが2.0だろうが3.0だろうが出力電流は関係ないともう。
伝送速度と充電速度を勘違いしてない?
書込番号:19048977
2点

>働きたくないでござるさん
規格値はそうですが、派生されたバッテリーチャージャーの規格やApple独自規格では500mA超える事が許容されます。
まぁ、デバイス側が引っ張らなきゃ意味ないですが。
書込番号:19049036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>働きたくないでござるさん
USBは規格によって給電規格は違います。
自動ブレーキはまだ作動したことはありませんが
ABSの作動は、1回ありました。
自動ブレーキの作動を試す勇気は自分にはありませんけど。
一つ質問ですが、ナビの中の道路に矢印の上下の黄色い四角のアイコンが
出てくるのですが、誰かご存じないですか?
取説読んだのですが、未だに解決に至りません。
書込番号:19055877
0点

>ぽんぽん 船さん
マツコネのひと通りの操作確認が終りました。
おっしゃるとおり、i-ELOOPの画面にすると、i-stopの作動条件が示されます。
DPF再生時のi-stop作動条件も確認できました(^o^)。
教えていただきたいことが2つあります。
ひとつは、パーキングブレーキの解除を忘れて発車しても警告音が出ないことです。
30年前の廉価車でも警告音が出ていた記憶があるのですが、どうなんでしょう(-_-)。
マツコネに設定があるのでしょうか。
2つ目は、マツコネでハイビームコントロールをオンにしておくと、ハンドル右側の方向指示器レバーでは、任意に操作できなくなるのでしょうか。
不便を感じるなら、オフにして、手動で操作するものなのでしょうか。
よろしく、お願いします。
書込番号:19093063
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
アーバンスタイリッシュモードのジェットブラック1000キロ近く走行しました。通勤に休日ドライブに走りまくってます。
試乗した時はあまり気にならなかったのですが、足周りが結構固い印象です。前車CX5と比べてですが‥もう少し柔らかくても良かったかと?タイヤで多少変わるなら変えたいです。エンジン性能はエアコンONの3人乗車で全くパワー不足を感じず燃費も21.4で満足してます。内装は、アーバンスタイリッシュモードなのでお洒落な感じで気に入ってます。
ただアーバンスタイリッシュモードはフォグランプが標準装備でなかった事に納車されてから気付きました(^_^;)結構ショック(ーー;)
これから少しずつイジって自分だけのデミオに仕上げていきたいです。
書込番号:19047402 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

じゃあ、
ソウルレッドは
てんとう虫かなぁ?
v^^v
そのてんとう虫で
高速長距離ドライブして
ご機嫌です!
デミオ楽しいぃ!!
普段、チョイ乗りばかりなので
DPFのスス掃除できたかなぁ?
書込番号:19047749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

てんとう虫はスバルで使用済です。
書込番号:19047782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなこと言ってたら、
カブトムシだってフォルクスワーゲンが使用済みになっちゃうよ。
書込番号:19050801
4点

そんな丸っこいゴキブリなんて存在しない。
黒いフェラーリの方が、それっぽいかも。
書込番号:19051004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴキブリがRX7?
地域の違いだね、こちらではセリカXXがゴキの称号を
書込番号:19052448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パールホワイトは卵?
書込番号:19052499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は
パールホワイトは
うさぎに見えますぅ^^
書込番号:19052592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんないろいろ見え方がやっぱり違うんですね(^_^;)
Z32がゴキブリは共感しました(^^)!
書込番号:19053037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴキブリといえば初代 RX-7
そんなの聞いたことも無いし、
思ったことも無い。です。
想像してもピンとこないです。
・・・って言うか、
黒の Z32 は、何度か見たことはあるけど、
黒の SA なんて、そもそも見たことが無いや。
もっとロー&ワイドで、
フロントウインドーの傾斜が凄く寝ていないと、
ソレっぽくはならないと思います。
要するに、スーパーカー的なスタイリング。
書込番号:19053448
0点

話の方向がそれていきますが、乗っかって。
ゴキブリといえば、2代目CR−X(EF6,7,8)ではなかったでしょうか?
特に、EF8を未熟者(私を含めて)が乗ると、ジムカーナなどでタックインを制御しきれずスピンを多発していたのが、まさに「ゴキブリ」でした。
書込番号:19053567
1点

どんな話の流れって思っていたのですが、のっかっちゃいます。
黒いGといえば...私の周りではHONDAシビック...でした。
書込番号:19056805
0点

ジェットブラックのデミオがカブト虫みたいで話が、こんなに広がるとは‥思いもしませんでした(^_^;)
今日は家族4人デミオで往復350キロの買い物に行ってきました。かなりキツイ峠を越えしましたが、エアコンONで余裕の走りで楽しい1日になりました( ^_^)
やっぱりカブト虫は力もちでした(^^)
書込番号:19057320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乗り遅れましたが、ゴキブリと言えばメルセデスCLSのブラックのイメージが強いです。
書込番号:19057399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

盛り上がりが止まらないみたいですね(^_^;)
じゃ〜スレ主からも!
以前日本に輸入されてたサターンのブラックはまさにゴキブリじゃないでしょうか?
書込番号:19057426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランボルギーニカウンタック、トヨタセラ
跳ね上げ式ドアと相まってそれ以上のゴキブリはないでしょう
デミオのカブトムシ感は同感ですね、目(ライト)の間にはノーズ(角)が伸びてますからね
書込番号:19057470
1点

うちもジェットブラックマイカです(^o^)
swissvaxのミステリーというワックスを塗ってます。
塗った直後は、確かにゴキのように光ります(◎o◎)
書込番号:19058686
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
30,000kmを突破しました。
XD-T FF 6AT
11月から7月までの8ヶ月間のトータル燃費
距離 30,178km
給油 1,353.8L
★燃費 22.29km/L
平均速度 42km/h
カタログ達成率 84.4%
ATや足回りに走行距離なりの劣化を感じますが,エンジンは絶好調です。
16点

>>>ATや足回りに走行距離なりの劣化を感じますが
たった3万キロで ガタが来ているのでしょうか?
もう売り払ったほうがいいと思いますが・・・・5万キロで壊れて使い物にならないかもしれないですよ?
書込番号:19038081
27点

平均速度42km/hってすごいですね。かなり高速が多いのでしょうか?街乗りメインだとあり得ない速度ですね。
書込番号:19038106 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

平均速度が42キロって環境が良すぎかな。
書込番号:19038116 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ガンダム博士さん
初コメントです。
早くも3万キロ突破ですか!凄いですね。
平均燃費も良い感じですね。
私と同じくらいの納車ですが私は通勤メインで1万キロ超えたところです。
よろしければ、DPF再生周期教えていただけないでしょうか?
私のデミオは今年の3月頃から周期が100kmとなって、調査のためディーラーに何度も入院しました。
PM値を測定してもらってもデモカーと特に変わらず、メーカからは運転の仕方でも変わると言われ、
半分キレ気味で文句言ったら、原因不明なまま6月にインジェクタ交換されました。
その後は何故か一時的に200kmまで伸びたのですが、最近また短くなってきました。
DPF周期が早くなると燃費も落ちますし、フィルタにも影響しそうですし・・・原因が分からないので困ってます。
書込番号:19038126
12点

ガンダム博士さん
走行距離が長い人の話は参考になります。
タイヤの状態はどうでしょうか?
また、メンテナンス内容等教えてください。
書込番号:19038266 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この車の一番良いところが、燃費だと思うので、区切りで燃費をのせました。
瞬間的な好燃費ではなく、長期的なデータなので、有用かなと。
平均速度もありますし。
あと補足すると、高速道路の利用が多く、通勤渋滞の道路はほぼ走りません。
ATやショックには、距離に応じた新品のようなシャキッとしたものがないが、エンジンは新品のようだといいたいだけ。
壊れるとはいってません。
DPF再生はおおよそ100kmから130kmに1回くらいの頻度です。
頻度は以前からそう変わらない気がしますが、だんだん1回の再生時間が長くなってきてる気がします。
細かい記録をしていないので、自分は、燃費の変動で異常を察知しようと思っています。
書込番号:19038309 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

タイヤはローテーション回数ゼロ、空気圧は規定値どおりの調整で、オイル交換時にディーラーの測定で
前 残り4.2mm
後 残り5.0mm
でした。
20,000km時の水抜き以外は特に変わった整備はありません。
数値は覚えていませんが、バッテリーも良好でした。
書込番号:19038342 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ガンダム博士さん
情報ありがとうございます。
特別な整備も必要無さそうなので安心しました。
書込番号:19039578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガンダム博士さん
ご回答ありがとうございました。
私の車だけが特別に早い周期ではなさそうでちょっと安心しました。
書込番号:19039821
4点


デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)
-
デミオ XD ミッドセンチュリー キーレス ナビ ディーゼル エアバッグ オートマ フル装備 ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
-
デミオ 13C−V スマートエディションII ナビ TV ETC キーレス 運転席助手席エアバッグ 衝突安全ボディ アルミホイール
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.4万km
-
デミオ XD /6速MT/純正ナビ/フルセグTV/Bluetooth対応/前後ドライブレコーダー/ETC/純正15インチアルミホイール/車検整備付
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜303万円
-
43〜1200万円
-
74〜322万円
-
127〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
デミオ XD /6速MT/純正ナビ/フルセグTV/Bluetooth対応/前後ドライブレコーダー/ETC/純正15インチアルミホイール/車検整備付
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.0万円