マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信37

お気に入りに追加

標準

13s 買いました。

2015/12/10 11:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

コンビニの隣のマツダに
何気なく寄って、デミオに試乗し、
軽自動車の見積もりが200万近かったのと
デミオの完成度の高さに感動して購入。

LEDコンフォートパッケージで
本体から15万引き
・パンクでメンテ無料
・延長保証無料
・ガソリン満タン

オプションは
・フロアマット
アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー FR
・ナビ用SDカード
・バックモニター
・スマートインETC
・フォグランプ
・オーバーヘッドコンソール
・親水ミラー

しめて185万でした。

書込番号:19391855

ナイスクチコミ!11


返信する
nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/10 14:00(1年以上前)

どちらにお住まいですか?
下取りなど色々条件はあるとは思いますが、
値引き うらやましいです。
九州マツダはほんの気持ちしか
値引きしてくれません。

書込番号:19392111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/10 14:16(1年以上前)

自分は 車にあまり 詳しくないので
値引きが多いのかどうかはわかりません すいません。

書き忘れてますが地デジもサービスでした。
シートヒーターも標準で付いてるということでした。

納期は1月末

購入店は、迷惑がかかるといけないので、書きませんが
地方の正規販売店。親切なお店でした。

書込番号:19392141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/10 14:19(1年以上前)

>nharmanさん
同じ 九州地方です。
下取りは 1000円の軽自動車です。

書込番号:19392154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/10 15:44(1年以上前)

スレ主さん、「パンクでメンテ」じゃなくて、「パックdeメンテ」なっ!w

書込番号:19392289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/10 15:52(1年以上前)

>鬼のささやきさん
たしかにw

書込番号:19392303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2015/12/10 22:18(1年以上前)

LEDパケいいですね
つけなかったんで後悔してます。。
見た目はどうみてもLEDのほうがカッコいいですからね>やまじんだ!さん

書込番号:19393255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/11 07:31(1年以上前)

スポーティパッケージは付けなかったんですか?
滑るって意見もあるけどステアリング本革巻いいですよ。

書込番号:19394018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/11 11:34(1年以上前)

>鬼のささやきさん
パンクでメンテ無料 → パンク修理無料だとそのまま解釈していましたf^_^;)

書込番号:19394417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/11 15:35(1年以上前)

同じ九州マツダでしたか。
それなら頑張って交渉してみようかなぁ。

書込番号:19394854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/11 15:59(1年以上前)

>アイラブDEMIOさん
着けるつもりはなかったんですけど
試乗車がLED、オートエアコンで(LED コンフォートだった)
これが185万ですか?って聞いたら そうですって 営業の方が。
じゃあ買います!と私

で、後から調べると
営業の方の 間違えで (13sは本当はマニュアルエアコン、ハロゲンランプ)
当方のミスなんで サービスしますって 流れでした。

書込番号:19394895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/11 16:06(1年以上前)

>世間知らずな男さん
本革とアルミのセットですかね?

アルミは後から好きなのを
YHかABで買うかもです。

ステアリングは本革は諦めましたが、
ステアリングスイッチを遊びでつけましたよ。

書込番号:19394907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/11 16:07(1年以上前)

>天然アップルさん
勘弁してくださいw

書込番号:19394911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/11 16:10(1年以上前)

>nharmanさん

同じ町に違うマツダはありませんか?

同じ商品なら
気持ちよく買えるところから買うといいと思います。

高額商品だし。

書込番号:19394916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/11 16:24(1年以上前)

>やまじんだ!さん

追い打ちごめんなさい(>_<)

書込番号:19394950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/11 16:30(1年以上前)

隣町に一件ありますが、同じ系列の九州マツダなので値引きは変わらないでしょう。
もうひとつ隣町のオートザムにも行ったのですが
大差有りませんでした。残念!

書込番号:19394961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/11 19:06(1年以上前)

革ハンドル、ヤフオクで割と安く出てるんで自分で変えてもいいしどこか持ち込んでもいいし

書込番号:19395266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/11 19:28(1年以上前)

>sagaponさん
ありがとうございます、参考にします。

書込番号:19395322

ナイスクチコミ!2


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/11 19:38(1年以上前)

cx-5とかと同じハンドルなんですけど、あっちは標準で革なんで交換した人がヤフオクで売ってる感じです。

自分で交換しましたが、エアバッグのコードとかもあるので心配であればどこかもっていくほうがいいと思います。
ただそれでもディーラーで純正を買うよりはだいぶ安くすみます。

書込番号:19395339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2015/12/12 01:53(1年以上前)

嘘の投高はやめよう!

書込番号:19396298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/12 09:40(1年以上前)

>wataminchi90さん

どなたの何が嘘なのでしょうか?

書込番号:19396720

ナイスクチコミ!8


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ173

返信42

お気に入りに追加

標準

車検証入れが

2015/12/08 19:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

先日 リコールの対応の為にディーラーへ行って来ました。
そして 本日何気にグローブボックスを開けたら車検証入れがプチ高級品に 笑

ささやかですが この様な対応にリコールへの不満も消えました 笑

書込番号:19387610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/12/08 20:04(1年以上前)

やっぱり家電さん

いいですねー!
ぼくが求めていた車検証入れです!
トヨタのやつはペラペラで(*_*)
オプションでもいいから欲しいなー。

書込番号:19387642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/08 20:16(1年以上前)

>coroncoronさん

正直 車検証入れがこんなに良くなくてもって感じです笑

今のマツダの心意気といいますか やる気を感じます!

書込番号:19387665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/08 20:37(1年以上前)

自分は最初からコレでした。(10月納車)
ある時期からこのタイプに変更になったらしいです。
ミラーの格納スイッチが変わったりした小変更があったらしいのでその時かな?

書込番号:19387726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/08 20:42(1年以上前)

粋な計らいじゃないですか。
「これからも全力でカバー(補償)させて頂きます!!」というメッセージを感じます。





…カバーって、覆い隠すって意味もあるんだけど(^^;;;

書込番号:19387742

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/08 20:57(1年以上前)

>ricetailさん

そうなんですね (^^) 元々私のは ビニールのペラッペラなやつだったんで わざわざ替えて貰えた!って 喜んでしまいました 笑

書込番号:19387789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/08 20:59(1年以上前)

>LUCARIOさん

悪い所があれば 包み隠さずリコールして貰えたら なんの文句も言いません! けど、 余りに多すぎたらねぇ‥‥笑

書込番号:19387794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/12/08 20:59(1年以上前)

やっぱり家電さん

そんないい車でもないんですけど、あのジップロックみたいなビニール感が嫌で(*_*)
かといって、車検証入れって売ってないんですよねー。
うらやましいです!

書込番号:19387796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/09 00:39(1年以上前)

これはデミオだけですかね?
他のスカイアクティブ車も変更されてますか?

書込番号:19388427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/09 03:01(1年以上前)

>PING G30さん

どうなんでしょう? ディーラーから「車検証入れが新しくなりましたから」などの説明も無く入れ替えされていたので、ricetailさんが仰ってる様に現在はこのタイプがマツダで当たり前の仕様かもしれません。

ですので もしかすると点検の時に入れ替えがあるかも
。でも、1番はディーラーに確認されてみて下さいね
(^^;;

書込番号:19388560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/09 08:19(1年以上前)

私は先週の土日に点検とリコールで入庫しましたが、変更なしでした。
昨晩このスレを見てニヤニヤしながら車見に行った自分が恥ずかしい…

書込番号:19388790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/09 09:32(1年以上前)

まさか‥他人の車検書ケースではないですよね?中は確認済かな?

書込番号:19388908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/09 09:53(1年以上前)

持ち主に断りもなく勝手に入れ替えられていた?それって非常識でないかな。

書込番号:19388936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/09 09:57(1年以上前)

>JFEさん

もしかしたらそうかもしれませんね(・_・;
他人様の物と気付かずに喜んでたかもしれませんね

後で車に戻って確認してみます

書込番号:19388946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/09 09:59(1年以上前)

>黒nanazouさん

仰る通りですねぇ! 何にも深く考えずに喜んだ自分が恥ずかしいです。

書込番号:19388951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/09 13:33(1年以上前)

車検証のカバーが変わっていただけで非常識だなんて?。

元々カバーなんてサービスで付けられているものだし。

書込番号:19389343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/09 14:58(1年以上前)

車検証カバーごときで高級品って・・・ただのカバーだろうに・・・
って思いながら写真を見たら、確かにイイなぁ。それ。

ウチのもリコールのついでに交換してくれないかなぁ。
非常識だ!ごらぁ〜! なんて文句は言わないからさぁ。(笑


書込番号:19389506

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/09 16:07(1年以上前)

リコールと車検証のカバーは関係ないと思いますよ。
私のとこは先月の半年点検の時に変わってたし(笑)
ま、タダですから文句ないし、グローブボックスの中がすっきりしました。
赤ステッチが入っていたら、もっと嬉しかった(笑)

書込番号:19389635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/09 17:18(1年以上前)

心配しましたが 車検証の中身は自分の物でした(^^;;

リコール云々とは関係無いようですが なんか得した気分になりました。

書込番号:19389761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/09 18:20(1年以上前)

整備する以上整備手帳、車検証入れなどは整備士は見ます。 記帳しないといけないこともあるし、

ことわりもなくなどと怒るものではないでしょう。 預ける時に貴重品はありませんか? と聞きませんか?

最低限、 整備手帳を整備士はみるはずです。 新しい車検証入れに換えときましたよ と言い忘れただけ

ではないでしょうか 気を利かせて交換している。 そうとるのが大人でしょう。 交換した人は必ずお客さんは

喜んでもらえると思っているはずですよ。 

書込番号:19389896

ナイスクチコミ!13


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/09 18:26(1年以上前)

古い車検証入れのビニールの隙間にヘソクリなど入れていなければOK。

書込番号:19389918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ83

返信29

お気に入りに追加

標準

コモンレール噴射システムの噴射量補正

2015/11/09 21:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

12ヶ月点検で「コモンレール噴射システムの噴射量補正」をしてもらいました
ここ最近、ちょっとガラガラ音が大きくなったような感じがしていましたが、劇的に改善しました
「補正」に関しては、業務の2トン車(コモンレールディーゼル)でも必要と言われていたので知ってはいましたが、ここまで効果があるとは思いませんでした

「パックdeメンテ」にこの項目が含まれると聞いて入って、正解だったかなとも思います
オイル代が高いという理由で入られる方もおられるそうですが、こっちの方が重要かもしれません

1年に1回ぐらいの頻度で必要とのことです
DPF再生にも影響があるそうですし、そろそろ1年目になる方はやっておいたほうがいいですよ

書込番号:19303372

ナイスクチコミ!33


返信する
青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/11/09 22:37(1年以上前)

スレ主さま このことは初めて知りました

もう少し詳しく教えていただけますか

書込番号:19303574

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/10 00:12(1年以上前)

>青雲塾さん
自分の場合は購入前に説明ありましたね。

12ヶ月点検の時であれば無料。それ以外であれば確か4000円くらいと言ってました。

年1回燃料補正おこなったかどうか記録するメンテナンスカード?みたいなものも付いてましたね。
ディーラーによって違うのかな。

書込番号:19303922

ナイスクチコミ!8


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/11/10 00:30(1年以上前)

ナーノ2さん

初めて知りました
今度のオイル交換の時にお願いしてみます

で、どの程度の効果がありましたか?

書込番号:19303986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/10 07:52(1年以上前)

>青雲塾さん
まだ1年経ってないのでやったことないんです(^_^;)

書込番号:19304387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/11 14:39(1年以上前)

>コモンレール噴射システムの噴射量補正

私もディーラーで説明を受けました。

ただし、
ディーラーの説明の仕方が、
あまり良くないと思いましたね。

ディーラー:
ディーゼルは学習させないと
黒煙は増えるは、パワーは無くなるは、燃費だって悪くなります。
 ↓
私:
えっ? 学習ってコンピュータが勝手にやるのでは?
 ↓
ディーラー:
いわゆるECUの自動学習の話じゃなくて、噴射装置の適正化調整です。
 ↓
私:
だったら、最初から噴射装置の調整って言ってよ。ややこしいなぁ。
・・で、誰がいつ調整をするの? 誰に頼めばイイの?
 ↓
ディーラー:
ウチ(ディーラー)が定期点検の時に勝手にやりますので、
別に依頼する必要はないですよ。
 ↓
私:
だったら、メンテパックに入っている私に、
わざわざヤヤコシイ説明をしなくてもイイのに。
 ↓
ディーラー:
ですね。

う〜ん。
説明しないディーラーの方が多いかも。
メンテパックに入っていれば特にね。



書込番号:19307902

ナイスクチコミ!4


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/11 18:16(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
そろそろ定期点検なので気になっていました。勝手にしてくれるのですね、私もパックデメンテ入ってますから。これ聞いて安心しました。

書込番号:19308241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/11 19:27(1年以上前)

上で4000円くらいと書きましたが、確認したところ税別3000円でした。
メンテパック入って無くても車検と12ヶ月点検時は無料とのことです。

書込番号:19308436

ナイスクチコミ!1


スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

2015/11/11 19:43(1年以上前)

ちょっと時間がないので
こちらも参考になるかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=18536732/

書込番号:19308478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/11 20:10(1年以上前)

ワイルドなイメージのディーゼルエンジン。
実はデリケートなんですね。

書込番号:19308562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/12 11:05(1年以上前)

>メンテパック入って無くても車検と12ヶ月点検時は無料とのことです。

メンテパックに入っていると、必ずディーラーに点検に出しますよね。
料金よりも 「 ディーラーに点検に出す 」 ってことの方が重要みたいですね。

法定点検になんて出さない。
車検は激安車検で済ませる。
・・・ってパターンだと不安ですね。

まぁ、
ディーラー以外でも、しっかりした整備工場なら大丈夫でしょうけどね。


書込番号:19310197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/12 13:09(1年以上前)

>青雲塾さん

大きなお世話かもしれませんが、

アテンザD乗って3年で10数万キロ走ってますよね。途中エンジン交換までされて。
それで、この補正のこと知らなかったんですか?(アテンザワゴンスレと同名別人ならゴメン)
取説に書いてあるか営業・サービスから何らかの説明があったと思いますが。
ディーラー(か販売店)もこれほどのヘビーユーザーさんには、きちんと説明しないといけないでしょう。
とくにエンジン故障の際には、今後の注意点として何万キロ走ったら、点検受けるよう言われなかったのかな。
まあ、マメにディーラーに行く人には、言わなくても点検してくれるか、知らんけど。

書込番号:19310482

ナイスクチコミ!1


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/11/12 16:28(1年以上前)

はい 毎月行ってますが知りませんでした
確認はしてみます
ご心配ありがとう

ただ効果はいかほどですかね

書込番号:19310794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/12 19:03(1年以上前)

>ただ効果はいかほどですかね

噴射量補正を行わないとマトモに走れなくなる。
・・・と聞いたけどなぁ。

3年10万キロも乗っていて知らないのなら、
ディーラーが勝手に補正してくれているパターンでしょう。きっと。


書込番号:19311123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/12 19:12(1年以上前)

>qmkさん

初歩的質問でスイマセンが、12カ月点検で必ずやるのか、走行距離をみてそれに応じて24カ月でやるのか
どうなんでしょう?CX−5スレだと必ずしも12カ月でやってるわけでもなさそうです。
スレ主さんは1年でどれくらい走って補正してもらったんですか?

書込番号:19311139

ナイスクチコミ!1


スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

2015/11/12 20:44(1年以上前)

いろいろ返信いただいたようですが、回答できずにすみません
「燃料噴射量補正」については、納車時にもらったガソリン車とどこが違うのというチラシにも書かれています
「1年ごとにお立ち寄り下さい」と書いあります

また「メンテナンスノート」には、マツダ指定する点検項目とした別枠の上2項目が、ディーゼル特有のものですね
S5型(ディーゼル)のみとある「水抜き」の方は2万キロ毎で、間違っても水抜き剤を入れたりしないようにと説明を受けた方もいるのではないでしょうか
こちらの方は、直系でなくてもやってくれると思いますが、「燃料噴射量補正」の方は持ち込みでないと出来ないと思います

「パックdeメンテ」の内容は、店というか府県で違うようですので、やはり確認してもらうしかないですね
うちは、2項目とも含むという話でした
といっても、「水抜き」するところまで距離が伸びそうにはありませんが
単体での整備価格情報ありがとうございます
条件で無料と言うところもあるんですね

さて、「補正」ですが、しないとすぐさま走れなくなることはないと思いますが、サボると補正範囲を超えて困ることになるという説明はありました
2トン車ではかなりずぼらで、いつやった状態でしたし

効果ですが2トン車は、もともとうるさい車でしたしあまりピンとこなかったのですが、今回入った時と出た時で振動と音ははっきりとかわりました
これは、それまでの状態にもよるところとなのでしょう

DPF再生への影響ですが、前が230kmごとぐらいになっていたのが、途中で「補正」をうけ300kmになりました
次回でもっとはっきりするように思いますが、私の場合、間隔がのびたようです
再生時間の方は変わらず、10分程度でした
これも適正化するという話だったので、走行環境によっては必ずしも変わるとは言えないかと思います

燃費への影響は、1回の走行距離といった条件の方が大きいので、実感ないです
「補正」前は少し落ち込んでいたのかな?わからんというかんじです

書込番号:19311430

ナイスクチコミ!3


スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

2015/11/12 20:50(1年以上前)

あっと、走行距離は6000km台だったと思います

書込番号:19311451

ナイスクチコミ!0


純饅さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/12 21:34(1年以上前)

このスレと直接の関係はありませんが、水抜きに関して。
この間走行2万キロ超えたところでスパナマークが点灯しました。3日後にエンジンオイル交換の予約を入れていたのでその時に水抜きをしてもらおうと思っていたのですが、点灯してるしウォーニング画面にも出ないので営業マンに電話したら持ってきてくださいとのことで、ディーラーに持って行った時に水抜きしてもらい、その時に水抜きに関しては自動的に点灯して、水抜きを行った時にリセットするようになっていると説明を受けました。
噴射量の調整ってどうなってるのかなぁ…?
エンジンオイル交換の場合はスパナマークの点滅だそうです。

書込番号:19311605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/12 22:04(1年以上前)

>純饅さん

2万キロ走る間に噴射量補正はされたんですか?

書込番号:19311727

ナイスクチコミ!1


純饅さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/12 23:19(1年以上前)

>kurobenohimoさん
走行距離は多いですが、2万キロの時点(先月末)で納車から9ヶ月程ですので12ヶ月点検の時にしかやらないんですかね…?一応手元にある今までの部品整備請求明細書を見てみましたがどれにも書いてないし6ヶ月点検の時のものにもないですね。水抜きの時には説明はされたけど部品整備請求明細書は発行されなかったんですよね…その時に噴射量補正の説明はありませんでした。
一応今のところ、燃費は25km/l 程度で安定してますしDPF再生は250〜350km間隔なので不調は出ていないと思うのですが、ちょっと不安になりますね。

書込番号:19311979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/12 23:25(1年以上前)

>純饅さん

12カ月点検ではしっかり見てもらってください。
でもいっぱい乗ってますね。大切に!

書込番号:19311992

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ898

返信192

お気に入りに追加

標準

デミオのECUチューンに関する情報交換

2015/11/08 19:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:29件

ECUチューンを「施工された方」、「前向きで理解のある方」、「興味のある方」!情報交換しましょう。
※否定的な方は是非、ROM専でお願いいたします。

私はXD(6MT)ですが、本日、RE雨宮のECUチューンを行いました。

書込番号:19300120

ナイスクチコミ!29


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/08 20:03(1年以上前)

びわこおおはしさん、こんばんわ

前のスレも拝見させていただいてました。
私はCX3、AWD、6MTですが雨宮さんのROMチューンを検討中です。

スレ主さんはROMチューン実施されたとのことで、インプレなど是非お聞かせ願いたいです!(*^^*)

書込番号:19300133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2015/11/08 21:14(1年以上前)

DX(6MT) RE雨宮さんのECUチューンの情報です。

1)作業の流れ
@スーパーオートバックス(千葉長沼店)の受付けで、ECU書き換え予約済の説明
 →事前にオートバックスとRE雨宮さんの協賛イベント日程を確認し、オートバックスに予約が必要。
  ※RE雨宮さんへの予約ではないので注意。
Aオートバックスの店員を捕まえて、RE雨宮さんのテントに案内され、住所、氏名等の記入
 →2〜3週間でRE雨宮さんからシリアルNo書類が自宅に郵送されるとのこと
Bオートバックスのレジで支払い。
 →¥93,800円也(税込みキャンペーン価格)
Cオートバックスのピットに車両搬入し、ECUデータ書き換え(40分)
D書き換え後、初期学習が必要とのことでスタッフの方は10分間試運転に出かけられた。
 →RE雨宮さんで書き換えができる方はお1人だけのようです。実際に実車に乗られてセッティングされる方。
E試乗から戻られたら、ピットの中で質疑応答(25分くらい)
 →いろいろと話をさせていただきましたが、専門的な話が多く、私の知識では3割理解不能でした。

2)ECU書き換え仕様
・マニュアル車向けECUは乗り手の技量に応じた、いくつかの種類があるそうです。
とりあえず勧められるがままにマイルドセッティング仕様にしてもらいました。
もっとレスポンス良くするとか、パワーを出したいとか、希望があれば後日、無料で対応してくれるそうです。
・スペック :135馬力、 30kg・mトルク

3)感想
なるべく定量的な表現が良いと思いますので、私の基準値(笑)で記述するようにします。
・アクセルに対する反応が良くなりました。
・ターボ車っぽくなりました。
 →ノーマルECUでは1500〜2500rpmあたりに立ち上がりピークがあって、他は惰性で回っている感がありましたが、
 1500〜5000rpmまで伸びのある力強い加速感が感じられるようになりました。特に1500〜4000rpmまでは一気で気持ち良いです。
・低回転域でのECUにコントロールされているようなもっさり感は無くなり、1速から2速への繋がりがスムーズになりました。
・気持ちよくシフトアップできます。ノーマルECUでは、ちょっと速く走ろうとすると、どうやっても1速から2速へのシフトアップがぎこちなくスッキリしませんでした。
・常用域の1000〜3000rpmまでは過給が始まると勝手に気持ちよく吹け上がるような感じです。他の方が言っておられた「車が勝手に前に進んでしまうような感じ」です。これぞターボ車の醍醐味です。
・中高回転も伸びるように回るようになって、トータルで運転が30%楽しくなりました。
・今日はあいにくの雨模様でしたが、登坂の2速でタコ踊りしてしまいました。ノーマルECUでは滑らなかったと思います。
・このぐらいのパワーアップであれば、慣らし不要だと思います。初日からブン回しました。絶好調です。ショップの方も何も気にしなくて良いと言っておりました。
・書き換えて良かったですよ。

書込番号:19300382

ナイスクチコミ!27


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/08 21:54(1年以上前)

びわこおおはしさん。
タイヤ等の足回りはノーマルですか?

書込番号:19300546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/08 22:18(1年以上前)

スレ主さんわかりやすいインプレありがとうございます(*^^*)

ますますROMチューン実施へ気持ちが傾いてきました笑

オイル交換時期は通常通り(5000キロ)で大丈夫そうですか?

私も11月28-29日のSAB熊本での雨宮さんのイベント、予約したいと思います

書込番号:19300648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/11/08 22:52(1年以上前)

>龍桜さん

私の車はド・ノーマルです。納車時そのままです。
ECU書き換えだけは行いましたが、今後もド・ノーマルのまま乗り続ける予定です。

実はこの車は妻の車なんですよ。エクステリアを弄ったら怒られます(笑)。
家族用にはトヨタの3.5Lミニバンがあるのですが(スカイラインからの買い替え)、こちらはバスの運転手のようで、運転が面白くなく、妻の車の買い替え時に拝み倒してXD(6MT)を買わせてもらいました。週末は私が一人で借りて乗るのです(笑)。
妻にはまだ運転させていませんが、全く問題無いと思います。一般女性でも十分に乗れます。

書込番号:19300774

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/08 22:55(1年以上前)

>びわこおおはしさん

興奮さめやらない様子で、XDがDXになってますよ。デミオかマツコか?

デミオ楽しくても、ずる休みしないで、仕事してください。

報告楽しみにしてます。

書込番号:19300783

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2015/11/08 23:09(1年以上前)

ver2の情報何かありませんか?
前回ECU書き換えした時に、秋ぐらいにはver2にアップグレード出来るよ!みたいなこと言ってたんですが・・

書込番号:19300830

ナイスクチコミ!10


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/08 23:10(1年以上前)

びわこおおはしさん。

ECUチューン以外ノーマルなのですね。
奥様も運転されるそうですね。

エンジンの回転数に気をつけていれば問題は無いと思います。

おとなしく走れば、(アクセルをゆっくり踏み込んだ場合等)純正とさほど変わらないですね。
吸排気を弄ると、低速トルクが細くなりがちになるので、注意が必要になりますよ。

ブースト圧が掛かり始める1500回転から上をどう使うかですね。

書込番号:19300831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/11/08 23:11(1年以上前)

>GTーfourさん

ECU書き換え後、特に気を付けることは何もないそうです。
ノーマル車と同じように管理すれば良いそうです。

1つ言われたのは、街乗りばかりで、DPF再生中にエンジンを止めることが多いと、ススが溜まる一方で浄化ができないので、限界に達するとDPFの警報ランプが点灯するそうです。これはECUを書き換えたデメリットというのでは無く、ノーマル車でも同じというお話でした。
点灯すると強制燃焼させねばならず、ディーラーに持ち込まないとけないそうです。
この点は私は予備知識が無かったので勉強になりました。

しかし、普通の街乗りでランプが点灯することありますかね?


書込番号:19300835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/11/08 23:26(1年以上前)

>リバーウッドのスヴェンさん

バージョン2の開発状況は、ほぼ完成しているそうです。いつ完成するのかしつこく質問しましたが、期限が決まっているわけではないようです。明確な回答は得られず。
私のECUにはバージョン2が書き換えられたと考えてもらって良いと言われました。
どうも、小まめに(毎月のように?)セッティングを微修正して完成度を高めているようです。
バージョン1リリース直後からバージョン2の開発に取り組み1年が経過するそうです。バージョン2で注力されているのはDPF再生制御プログラムの最適化のようなことをおっしゃっていました。

明日から仕事です。平日は時間が無いので、レスはほとんどできないと思います。
次の週末に元気があれば、種々ご質問に判る範囲でご回答いたします。

書込番号:19300887

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2015/11/08 23:46(1年以上前)

>びわこおおはしさん

ecuチューンはいかがでしたか?
わたしもsabのフェアにて施工いたしました。
ショップから遠方に居住していることもあり、アフターに不安があるもののパワーアップの
誘惑には勝てず行ってしまいました。
私的にはツボにはまって、運転をとても楽しんでいます。

チューン作業の流れはスレ主さんと同じで最後に部長さんが丁寧に説明されました。
ただパワーについては150ps・30kg・m以上と説明を受けました。(atとmtの差でしょうか)

パワーの差はノーマルの比ではないですね!
リミッター領域まで一気に吹け上がります。(スピードも回転数も!レブリミッターは生きていますが)
あまり負荷を掛け過ぎると不安も感じますので適度に愉しむようにしています。

以前、ディーゼルに乗っていたときバルブを飛ばしたこともあるので過度な過負荷は控えています。
それとディーゼル機関のオイル管理は特に必要であると思います。

いずれにいたしましても一皮むけたデミオを楽しんでください。

書込番号:19300939

ナイスクチコミ!10


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/08 23:52(1年以上前)

リバーウッドのスヴェンさん

今日RE雨宮さんからメールに添付されてきた出力グラフではバージョンUとなっていました。

スレ主さん

DPFの件は取説にも記載ありますが、余程のことがないかぎり警報ランプが点いたりはしないと思いますよ。アイドリングのまま長時間放置すれば点灯するかもしれませんが、、、

書込番号:19300958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/09 10:35(1年以上前)

わたしも6MTで気になってますがネガが怖くて手をだせてません。

MTはミッション保護の関係でトルクを絞ってるといいますし
実際そういう壊れる可能性とかも説明あるのでしょうか?

書込番号:19301687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/09 12:28(1年以上前)

びわこおおはしさん。

ノーマルタイヤですと、アップダウンの少ない高速道路をクルコン使用して、100q/hで走行して出来るだけ長い距離を走行みてください。

驚きの燃費が出るようですよ。

ブースト圧が掛かり始める1500回転を越えた辺りが100q/h手前位ですよね。

ECUチューンは、ネガティブな面もあるでしょうが、良い面もありますね。

書込番号:19301893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arennさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/09 12:52(1年以上前)

クロネアさん

私も6MTのりですが同意見です。
ミッションが壊れてローンだけ残るなんて勘弁です。
プラス8キロアップのトルクはやはり不安ですよね。odulaさんのecu辺りだとトルク抑えてあり安心ですかね。

書込番号:19301972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/09 14:04(1年以上前)

普通に運転してて最大トルクが出るのですか?
踏み込んだときだけでは?
回転数にもよりますし。
気にし過ぎだと思います。

書込番号:19302113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2015/11/09 15:56(1年以上前)

〉「ECUチューン」

って、そんな事をあるのですね。webで検索して初めて知りました。無知ですみません。
まさしく「びっくりポン」です。

書込番号:19302358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/09 17:05(1年以上前)

私の知る限りのDJデミオ(マツダ車) ECU(ROM)チューンに対応頂けるチューナーさんです。
御興味のある方の御参考にどうぞ!

・RE雨宮
http://www.re-amemiya.co.jp/commodity/?pid=c4720f85&scd=11953
・OVER DRIVE  Odula
http://www.odula.com/page/frame.htm
・KNIGHT SPORTS
http://www.knightsports.co.jp/product/sports_rom4beat-d_for_mazda_sky-d/
・NOGAMI PROJECT
http://www.nopro.jp/original28.html
・Mine`s
http://www.mines-wave.com/JP/CATALOG/E_ECU_MAZDA.html
・RS PANTERA 佐藤商会
http://rspantera.com/romtune/mazda.html#cpu
・Bee☆R
http://www.bee-r.com/

書込番号:19302513

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/09 18:53(1年以上前)

困った熊ったさん

たしかに気にしすぎかもしれません。
普段は2000くらいで走っちゃいますし。

馬力、トルクの大幅アップは喉から手がでるほど欲しいですね。流行りのホットハッチに。
ですがメーカーの5年保証もきかなかったりとハイリスクハイリターンで覚悟が必要ですね。

思いきってされた方羨ましく思います。

書込番号:19302791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SnowRatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/09 20:58(1年以上前)

>困った熊ったさん

そうですよね。
デミオXDはノーマルでもトルクフルで坂道も追い越しも少し踏み増すだけでこと足りるので、チューンしても6MTへの負荷はそれほど気にしなくてもよさそうですね。

RE雨宮のECUチューンについてはスレ主さんより丁寧な情報を書き込んでいただいていますので、他社のECUチューンの情報も知りたいところです。
リプロがあった場合の対応なども考えると、なるべくショップは近い方がいいかなと思いますし。
arennさん同様にOdulaさんのが気になります。
ホームページでグラフを見る限り、低回転域はノーマルとの差は誤差程度なので、出足のもっさり感は変化ないのでしょうか?

OdulaでECUチューンされた方はいらっしゃいませんかね?
できれば6MTで!

書込番号:19303180

ナイスクチコミ!3


この後に172件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スノーチェーン購入しました

2015/10/31 22:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:683件

昔ほど積もりませんし
近年はほとんど使うこともありませんが
帰省先は降雪地帯なので
年末年始の帰省に備えて
XDTのノーマルタイヤ用に
亀甲型金属チェーン9mmタイプを
購入しました。

年末近くになると適合サイズが
売り切れる恐れもありますしね。。。


XDTのノーマルタイヤは
185/60R16ですが、
ネットで探したところ
このサイズが
チェーンの適合サイズに記載されている
商品が全くと言っていいほどありません。
探し方が悪いのかな?

予算は3000円から6000円ですが
その範囲では皆無です。

自動増締めタイプの
14000円前後の商品が
1種類あるくらいでした。

なので
まあ、3900円くらいだしダメ元で
ガソリン車の純正サイズと同じ
185/65R15用を購入してみました。

先ほど
試着しましたが
結果としては
問題なく使えそうです。

XDTのタイヤ径の方が
7mmほど大きいためか
キッチリっと言った感じです。
もうほんの少しゆとりがある方が
いい気がしますが、
問題はないでしょう。

ただ、前車MPVより
タイヤハウスの隙間が狭く
付け辛かったです。

価格的に不安な気もしますが
前車MPVでも同じ価格帯の
亀甲タイプのチェーンを使っていて
雪道80km、速度50、60km/hでも
大丈夫だったので、
多分、大丈夫と踏んでます。

ご参考まで。

なお、私個人の判断と経験ですので
あくまで自己責任でご購入くださいね。


書込番号:19276292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
buuubeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/01 10:29(1年以上前)

参考までに、ご購入されたチェーンの詳細などあれば教えて頂きたいです。

書込番号:19277423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/11/01 10:56(1年以上前)

>チーター魂さん、こんにちは。

具体的な商品名や価格も書かないと、意味がありません。
また、スマホからの書き込みのようですが、
改行のしすぎで投稿文が長くなってしまい、読みにくいです。


>buuubeeeさん

亀甲型金属チェーン9mmタイプはあまり販売されていないので、コーニック コンフォートマジックか
バイセンフェルス クラック&ゴー ユニカ のいずれかだと思います。

http://www.chuhan.co.jp/carproducts/comfortmagic.html
http://axel-japan.co.jp/m32/index.html

書込番号:19277488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2015/11/01 15:18(1年以上前)

>buuubeeeさん
>佐竹54万石さん

ご指摘ありがとうございます。
そうですね。
具体的な商品をお知らせした方がいいですよね。

こちらです。
http://item.rakuten.co.jp/snowydriving/chain09003/

これの「070番」を購入しました。
類似の商品はたくさんありますが
赤いサイドチェーンのストッパーがレバー式でつかいやすそうなので
前車のチェーンのストッパーも同じものだった事もあり
これにしました。

書込番号:19278189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/11/01 17:47(1年以上前)

>チーター魂さん

随分安く購入されてよかったですね。
下手すりゃラダータイプより安いかも。

書込番号:19278639

ナイスクチコミ!1


buuubeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/01 20:59(1年以上前)

>チーター魂さん
>佐竹54万石さん

情報提供有難う御座いました。
紹介頂いた同様の商品購入してみました。
楽しみです。

書込番号:19279282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

標準

純正タイヤは良い!(ロードノイズ以外)

2015/08/30 23:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

XD-T(16インチタイヤ)に乗ってから半年になります。
高速域でのロードノイズが酷く、2万キロでタイヤ交換を実施しました(交換後5000km走行)。
比較になりますがレビューを書かせて頂きますのでご参考に見ていただければなと思います。


純正はTOYOTIRESの「PROXES R39」 185/60R16 86H が装着されております。

今回はBRIDESTONEの「ECOPIA PZ-XC」 185/60R16 86H に交換致しました。


見た目→四角い感じの純正のほうがかっこいいです。交換後はホイールにマッチしていません。
ロードノイズ→高速域(6速使用時)でもエンジン音や風切音が聞こえ、純正よりも大幅に低下しました。
乗り心地→交換したら大幅に悪化。特に曲線部の橋梁ジョイント通過時は他のコンパクト同様に気を使う必要があります。また、JCT等純正ではタイヤが鳴らなかったような場所でも音が若干聞こえます。
転がり抵抗→純正がA、交換後がAAなのでかなり転がる感じがします。平地定速走行はかなり有利です。その分エンブレが効かなくなったような錯覚を受け怖いです。
燃費→大幅悪化…。平均で20〜30%落ちましたし加速時は最大で50%も。交換後のは加速するのに物凄く力の使うタイヤのようです。

以上、簡単に書かせていただきましたが、以下に感想を。
純正はロードノイズさえ我慢すれば総合的にすばらしいタイヤであると気が付きました。
燃費についてですが、深夜首都高エコラン(200km走行、DPF再生1回)純正最高29.1、交換後26.8でした。
市街地も大幅に悪化してますし乗り心地も大変残念なことに…できるなら純正に戻したいです。
タイヤとサスペンションの相性が良かったからこそ山岳地での曲線通過速度向上が実現できていたようです。
また、純正は四角いタイヤの為に角の磨り減りは早いので首都高や山岳を頻繁に走る方は10万キロ持たないかも。

総評すると、ロードノイズさえ我慢すれば燃費も乗り心地も純正は素晴らしいタイヤであったという事です。
交換を考えられている方はぜひこのレビューを見て再考いただければと思います。

逆に純正以上に全て良くなったというタイヤがございましたらおしえてください!!!

書込番号:19097475

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:40件

2015/08/30 23:45(1年以上前)

スレ主様、貴重なアドバイスをありがとうございました。
タイヤ交換の参考になります。

書込番号:19097527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/31 00:20(1年以上前)

10万キロももたせるんですか?何年で10万キロ走るのかわかりませんが、
安全性の事を考えるんでしたらもう少し早めの交換のほうがいいと思いますけどね。

書込番号:19097604

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2015/08/31 01:03(1年以上前)

10万は厳しと思います。
でも、8万は希望が有るかも…
運転スタイル次第だろうけど。

書込番号:19097687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/31 05:16(1年以上前)

場合によるとは思いますけど、5万キロ走ったらかえたいな…

書込番号:19097873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/31 05:54(1年以上前)

スレ主様は、初めての車ですか?
前の車は10万キロで2回タイヤ交換しています。
10万キロ走れるタイヤとは??

書込番号:19097888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/31 06:14(1年以上前)

ツッコミどころが多すぎる…釣り?

書込番号:19097902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

2015/08/31 07:57(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
10万キロは乗りたい思っていたのですが、難しいんですね…アドバイス感謝します。
逆に今の替えたタイヤを長く使わなくても良いと思うと気が楽になりました。

書込番号:19098064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/08/31 08:41(1年以上前)

タクシーラジアルじゃ無いから10万kmは持たんでしょ…

書込番号:19098142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/31 12:55(1年以上前)

>平均で20〜30%落ちましたし
エコピアで乗り心地悪くなるのは分かりますが、そんなに燃費悪化するというのはちょっと信じがたいですね…
スレ主様の以前の書き込みだと、交換前平均22km/l。これがタイヤ交換後、大体15.4〜17.6km/lということになります。

僕は冬場にスタッドレスで、ブリジストンのVRXにしましたが、夏場の純正タイヤ使用時と燃費が1割も違いませんので…

かと言って悪意のある釣りだとは考えたくはないです。何かDPF再生頻度の増加など他の原因ではないでしょうか?

書込番号:19098632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/31 18:59(1年以上前)

>燃費→大幅悪化…。平均で20〜30%落ちましたし加速時は最大で50%も。

そんなわけないでしょw
「ECOPIA PZ-XC」も低燃費をうたってるタイヤなわけで、そんに燃費が落ちるはずが無い。
タイヤのせいではなく、ドライバーの運転に問題があるのでは。。。

タイヤを10万キロもたせようと思ってたスレ主さんですから、
所詮素人、参考にもなりません。

書込番号:19099390

ナイスクチコミ!2


スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

2015/08/31 19:45(1年以上前)

>鳥肉取りにくいさん
うーん、そう言われてしまうと確かに他に原因があるような気もしてきました。
よりエコタイヤにしたつもりがスタッドレスよりも燃費が悪くなるのはどうなんだろうと。

燃費の件は一度確認しまして、変化があれば再度書き込みすることにします。

書込番号:19099514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/31 23:36(1年以上前)

スレ主さん、空気圧の設定はいかほどですか?
プロクセスは、240で最大負荷能力530kgを発揮しますが、マツダの指定空気圧は270です。
エコピアも同様に負荷能力の点からは240しか入れなくても問題ないので、交換時に空気圧が240で調整してある可能性があります。
240と270では燃費やゴツゴツ感に相当差がでるし、高速ではタイヤがヨレている感覚があるかもしれません。
いかがでしょう?

書込番号:19100329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/01 18:14(1年以上前)

自分は燃費を落としたくないのと現状の地上高を維持したいので、純正サイズ185 60 R16のタイヤに履き替える予定ですが、その第一候補が、エコピアです。

プロのお勧めで固いのはトーヨーとブリヂストンと聞きましたが、トーヨーには該当サイズが無く、エコピア本命、対抗ブルーアースで考えています。

エコピアは実売価格が一番高いので、メーカーが強気、つまり、人気がある、人気の理由は、満足している人が多いと思っていました。

違うんですかね?

書込番号:19102026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

2015/09/01 20:05(1年以上前)

>ガンダム博士さん
空気圧ですが、交換してもらった日の燃費が一番酷く、驚いて帰着前にスタンドで計測したらメーカー推奨の210程でした。
適正な数値に足すも、今までと同様の運転の仕方だとやはり大幅に燃費が下がっている状況です。
特に最初にも書きましたように加速時の減り方が異常と感じる位です。
一方で、ある程度の速度で定速走行をした際は今までと同様もしくはそれ以上の瞬間燃費です。

曲線での乗り心地の変化については、空気圧を足してもやはり純正のほうが安定性は抜群でした。
当然私も評判の良さから燃費の向上を期待してこのタイヤを選びましたが以上の結果となっております。

累計で500km程走行しておりますが非常に不安を感じており一度みてもらう事にしました。
結果につきましてはもう+500km走った時点で追記しようと思いますので参考程度に見ていただければと思います。

書込番号:19102320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/01 21:27(1年以上前)

惰性で転がり続けるタイヤは、加速が重い感じがしますが、一皮剥けると、性格がころっと変わったりします。
エナセーブでの経験ですが。
エナセーブは安いので愛好していたのですが、角がすり減りやすく、長持ちしないので、少し高いのを考えましたが、悩みます。

書込番号:19102574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 03:24(1年以上前)

185 60 R16のタイヤってタイヤショップの店頭に置いているのを見たことは全くないのですが、デミオ以外にそのサイズを純正サイズとしているクルマってあるのでしょうか?

もしなかったら、距離が伸びて早めにタイヤ交換する人は、売れ残りの古く劣化したタイヤしか履けず、みんなと同じペースの人は、在庫不足で高値で購入ということが予想されます。

いっそ、アジアンにしようかな。

書込番号:19103405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/02 09:37(1年以上前)

ガンダム博士さん

だいぶ前ですが、次のタイヤはあこがれのレグノとおっしゃってませんでしたっけ?

プレミアタイヤを履いたデミオのインプレ期待しているんですが。

書込番号:19103791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/03 18:17(1年以上前)

レグノだと 195 55 R16 か 185 65 R15 が速度表示に狂いが少ないサイズですが、何れも、新しいホイールが必要です。

レグノの代金だけだと平気なんですが、スタッドレスを履く必要がないので、今のホイールは捨てるしかなく、もったいない気がします。
今のところ、気に入ったホイールが無いですし。

タイヤのためだけに、気に入らないホイールをつけるのもどうかなと最近思っています。

書込番号:19107598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/03 18:42(1年以上前)

そうでしたか!

入れ替え前にお気に入りのタイヤやホイールが見つかるといいですね。

書込番号:19107659

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokutosei7さん
クチコミ投稿数:23件

2015/09/22 23:50(1年以上前)

あれから500kmどころか5000km走行したので再投稿します。

ディーラーさんに早めの総点検をしてもらったところ特に異常はありませんでした。
やはり純正タイヤは加減速の多い乗り方をしても燃費の良いタイヤであると分かりました。
逆に交換後のタイヤはエコを意識した走りをしないと燃費は良くならないとも判明。
以前は街乗り20km/l前後が交換後は同様の乗り方では12km/l前後です。
郊外平地については概ね変わらず、上り坂での燃費大幅低下が目立つぐらいです。
(下りは転がりすぎてエンブレやブレーキ多様で決して良くなったとは言えない運転)

個人的感想ですが、やはりロードノイズさえ我慢すれば純正タイヤが一番です。

書込番号:19164466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)