デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,712物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
105 | 14 | 2015年1月20日 19:45 |
![]() |
210 | 40 | 2016年6月3日 23:55 |
![]() |
62 | 19 | 2015年1月14日 18:16 |
![]() |
151 | 31 | 2015年1月5日 02:38 |
![]() |
177 | 34 | 2015年1月6日 12:36 |
![]() |
21 | 3 | 2014年12月20日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
運転免許取得して一ヶ月ちょっとですが、デミオに一目惚れして契約し今月納車されました。
運転初心者でも、運転しやすくとても乗り心地が快適です。納車まで何もかも初めてで無知な自分を親切にしてくれたディーラーさんに感謝です。ディーゼルって何?って聞いたぐらいです…。
これからのカーライフがとても楽しみです。いろいろとオプション付けたい気持ちを抑えながら、車を大切にしていきます。\(^o^)/
ここの口コミがとても参考になり、お礼を言いたく書き込みさせて頂きました。皆さん有難うございます。
書込番号:18385853 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

納車おめでとうございます(*^^*
初めてのマイカーにデミオディーゼルですか〜羨ましい限りですね
私も1番初めてのマイカーが車が赤い車でした。
車に全く知識がなく初心者マークを一年間付けていたら初心者マークゴム部分が張り付いての初心者マークの跡がフロントとリアに残ってしまいました。
青空駐車も原因もあると思いますが赤ボディて1年でこんなに色褪せするんだなぁと若干ショックでした。
約10年前の話なので塗装技術の進歩やコーティングしたりワックスをまめにする事で色褪せは変わるとは思いますが
運転する時だけ初心者マークを貼って、それ以外の時は剥がしておいたり、マークを同じ場所に毎回貼るのではなく、場所を少しずらしたりすると跡も残りにくいよ。と車屋さんに教えてもらいました。
私の場合は既に遅しだったのでそのまま数年間乗り続けましたが....。
せっかくのソウルレッドに跡は悲しいのでお試しください〜
赤い車は買わないと決めたのに
アクセラのソウルレッドに一目惚れしてしまい、、、納車してもうすぐ1年近くたちますが、青空駐車でもしっかりコーティングをしているせいか心配していた色褪せは感じられません(*^^*)
書込番号:18386148 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

2050年団子さん、デミオご購入おめでとうございます。
約40年前になりますが、僕が初めて買った車(1500CC)は日産バイオレットと言う車で、本体価格が135万で乗り出しが150万位だったと記憶しています。
しかし当時の事ですから、エアコンやCDやテレビなんて付いておらず、窓も手動で開け閉めしていました。
大学卒の初任給が9万位でしたから、そんな車でも今の価格に直すと300万近い車だったんですね。(^o^;)
それと比べると、今の車は随分と高性能で安くなったと思います。
これから長いドライブ人生が始まると思いますが、最後まで事故が無いように安全を祈ります。
書込番号:18386279 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

nahyさん
初心者マークに、そんな罠!?があるのですね!。まだワックスの掛け方さえ知りませんが、大切に洗車していきます。
私もソウルレッドに心射抜かれました(*^^*)
同期の桜さん
車の新型も凄いですね!
今回、初心者なのに新車を購入するか悩みました…折角の運転免許をペーパーにしたくなく、思い切って購入しましたが、後悔はなくむしろ嬉しさで一杯です。
今の気持ちを忘れずに安全運転をしていきます。安全祈願のお祓いもちゃっかりしてしまいました(^O^)
書込番号:18386599 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

新車購入おめでとうございます。
私も初心者時代に貼りっぱなしで跡がついてしまったひとりです。
デミオはハッチバックなので、初心者マークは後ろはマグネットではなく、窓の内側から吸盤で貼るタイプでもいいとおもいます。
もうすでに後ろをマグネットで買ってしまったでも大丈夫です。フロントのマークを乗る都度貼ってはがしてを繰り返すとだんだん浮いてきたりと劣化するのでその時の予備につかってください。
私も昨年末にデミオではないですが、プレマシーを新車購入し、マツダユーザーになりました。お互い楽しく大切に乗っていきましょう。
書込番号:18386869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初心者マークが、100均にお目見えした頃、えっ、って思いましたけどね。
スレ主さん、
納車おめでとうございます。
書込番号:18386899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車購入おめでとう御座います(*^_^*)
ダッシュボードのスマホスタンドが今時の若者っぽくてイイですね
ナイスなデミオでカッコ良くキメていこーっ
(≧∇≦)モテモテイェーイ
書込番号:18386938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

takekentaさん、龍桜さん
有難う御座います!!
みなさん初心者マークで同じような経験をしているのですね。
100円均一でも売っているのですね…知らなかったです。( ̄∀ ̄;)
吸盤タイプも見てきますね。
書込番号:18386945
2点

かずやん51さん
有難う御座います。
置き場所が定まらず、いろいろ位置を変えて四苦八苦してます。
まだまだ運転に慣れていないので目移りしないよう心掛けていきます。
書込番号:18386966
2点

あくまでも参考迄ですが、僕が日常励行している安全運転のチェック項目を二点言います。
@運転中は、わき見運転を絶対にしない。
※高校生時代に、バイクのわき見運転で死にそうになりました。
Aどんな場所でもハンドルを切る前にはウインカーを点けるクセを付け、ウインカーを点けたら必ず左右前後を確認する。
※ウインカーは自己防衛になります。
(^o^;)この二点は、僕の重要運転必要項目です。
(^o^;)これだけ守って、この40年は軽い追突事故が一回で、30年は無事故、20年は無事故無違反です。
(^-^)自分なりの運転チェック項目を作る事をお奨めします。
書込番号:18387246 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車&初新車おめでとうございます^^
これから楽しい日々になっていくでしょうが、慣れても初心を忘れず安全運転ヨシ!でいきましょう。
自分の危ないなと思った運転、相手の危ない運転など記憶に留めて気をつけて運転するようにしましょう。
それではデミオライフ楽しんでください♪
書込番号:18387289
4点

同期の桜さん、家電好素人さん
有難う御座います。
忘れっぽいので、是非参考にさせて頂きます。
まだまだ未熟なので教習所で習ったことを忠実に実施して
慣れすぎないよう心掛けていきます。
書込番号:18387430
5点

新型デミオ納車おめでとうございます!僕もXDーTouring乗ってますが、本当に運転してて楽しいですよね。
経済性最高だし、なめらかな出だしからグッと加速する感触がドキドキするし、内装良いし外観も可愛いくてカッコいいし!
おかげで僕は会社から社用車もらってるのに、デミオに乗りたくてマイカー通勤してるくらいですw
ただ、車は大事に乗ってもいつかは傷ついたりしちゃうものです。
そんな時もメゲずにすぐ直してあげて、お互い大事に乗り続けましょう!
書込番号:18387579
6点

新型デミオの納車おめでとうございます。
僕はまだ免許を取得していないのですが、13SLpackageを契約しました。
もうちょっと遊んでいたいと思い高校を卒業してから3月に合宿で取得する予定です。
納車がすごく楽しみです!!!
書込番号:18389307
3点

まに★さん
有難うございます。
いつもドキドキしますね!
いつかは傷がついてしまうと思いますが、メゲずに大切にしていきます。
ikemen0048さん
契約おめでとうございます!
とても楽しみですよね!
契約前でしたが教習所でのモチベーション上げに、このデミオに何度か助けられました\(^o^)/
是非、頑張ってくださいね!
書込番号:18389831
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
書店で、カー雑誌を立ち読みしていたら、
MINIクーパーDクロスオーバー(排気量2000cc)に
ゼロヨンで僅差で勝っていたとの記事がありました。
MINI COOPER D CROSSOVER.-燃費16.3 km/L 排気量2000 112ps 270Nm 車重1410kg 車両本体341万円
DEMIO XD-T(AT 2WDFF?)-----燃費26.4 km/L 排気量1500 105ps 250Nm 車重1130kg 車両本体194.4万円
ミニは四駆で車重が、デミオより280kgオーバーで2000ccの割には非力なエンジンでは
デミオが勝っても可笑しくないです。
でも、デミオの4WDは車重が100kgオーバーだから、ミニに負けるかもです。
マツダのクリーンディーゼルは高トルクと燃費では他の追随を許しません。
ただし、日経の新聞記事で、トヨタの社長?がレクサスNXの開発にあたり、マツダCX−5の車名を
上げ、省エネターボ車の開発を技術開発担当に叱咤(激励?)したとありました。トヨタが本気になったら
数年以内に結果が出しませんかね?
マツダも、ディーゼル+HVで燃費40km/L(オーバー?)の開発中とかの報道も出てますが・・・。
マツダ頑張れ!
11点

スレ主様、トヨタがようやくその気になったという事は、ある面、マツダは車作りをリードしているとも言えますね。(^-^)
ハッキリ言って、僕は今までのトヨタの車作りに対する姿勢は好きではありませんでしたが、トヨタがそうした姿勢を前面に出したという事は、マツダ技術陣のこれからの開発意欲にも良い意味で影響すると思います。
マツダ頑張れ。p(^-^)q
書込番号:18381514 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追伸:最高速度は、デミオXDーTもMINI新型ディーゼルも時速130km前後との事でした。
書込番号:18381524
2点

スピード違反の現行犯で逮捕する
ゼロヨンやるような公道は この日本には ほぼ無い・・・洗脳されないように・・・・より
書込番号:18381545
9点

最高速度130q前後?
本当ですか?
信じますよ。
書込番号:18381546 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

同期の桜さん投稿有難う御座います。
先日、NHKのプロフェッショナルで、マツダのエンジン開発責任者
人見氏を取り上げた番組が放映されました。
その番組の中で、
「開発予算が無かったのでHV車の開発を断念し、既存エンジンの改良に取り組んだ」
との話がありました。
今となっては、逆に予算が無くても諦める事無く、基本技術の改良に取り組んだ結果が
スカイアクティブのガソリンやディーゼルエンジンの成果に繋がったのかなと思います。
http://www.nhk.or.jp/professional/2015/0112/index.html
書込番号:18381570
5点

FN-A1さんへ
書店で売れ残りのカー雑誌を探して見てくださいな。
ゼロヨン特集してある雑誌がありました。
昨夜、私が読んだのは売れ残りの1冊でした。
信じるか信じないかは貴男次第です^^。
書込番号:18381590
2点

130km/hってDWデミオもそのくらいでしたね。
ディーゼルは高速で伸びないですが、流石にそんな事は無いと思います。
書込番号:18381591
7点

ゼロヨンもついつい見比べがちな要素ですが、私は0-100km/h加速を重視します。
書込番号:18381684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

YouTubeでディーゼルの最高速170km/hがアップされてますよ。
出そうとも思いませんが^_^
書込番号:18381715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ディーゼルは高速で伸びないですが、流石にそんな事は無いと思います
そうですよね130km/hは遅すぎます。
ガソリンよりディーゼルが遅いというのは30年前の1BOXのディーゼル車のイメージですよ。
30年前でも乗用車のディーゼルは既にガソリン車よりも高速で伸びる車が多かったですから・・
それこそ国産ガソリン車が130キロくらいしか出ない時代に日産ローレルディーゼルは140〜150キロで巡航してましたからね!しかもそのスピードでエンジン無音なんです!当時の煩いラジアルタイヤのゴーーッていう音しか車内に入ってきませんでしたね。
想像ですがデミオのスペックなら180近くはいくんじゃないでしょうか?
書込番号:18381747
6点

訂正します。
130km前後は最高速度ではなく、ゼロヨンでの最終速度(ゴールでの速度)かもです。
失礼しました。
書込番号:18381754
3点

>最高速度130q前後?
多分、ゼロヨンでのゴール地点の速度ですね!
テストコースなら、軽自動車でももっと速いでしょう。
書込番号:18381760
5点

>信じるか信じないかは貴男次第です^^。
ハローバイバイ関かいな・・・(゜o゜)\(-_-)
探せと言っても雑誌名を聞かないと探せないでしょう。私は、その130km/hというのは、ゼロヨンで400m地点到達時の時速を書いてたのかと推測しますが。 信じるか信じないかは貴男次第です^^。
書込番号:18381761 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すいません。すでに訂正されてましたか。
書込番号:18381770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FN-A1さん、tukubamonさん、1116takeさん、赤いトラクタさん、mc2520さん、駄洒落封印さん、その他の読者皆様へ
大変失礼いたしました。本屋で立ち読みのうろ覚えで書き込んでしまいました。
>訂正します。
>130km前後は最高速度ではなく、ゼロヨンでの最終速度(ゴールでの速度)だと思います。
書込番号:18381788
4点

でしょうね、現代は軽自動車でもそのくらいは出ますよ。
余談ですが、DWデミオは3速ATでしたので、本当に130km/hくらいまででした。
パワーもトルクも無いから上り坂だと100km/hも厳しかった…
それがマツダを救った救世主。
その後は専用設計になって、文字通りマツダを支える屋台骨に。
書込番号:18382041
4点

私は信じたのに、騙されてしまった。
なんて、冗談ですよ!
ゼロヨンは加速性能を表す一つの指標です。
昔は一喜一憂したもんですがねー。
今、公道でそんな事したら人格を疑われますのでご用心。
書込番号:18382160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1300ccのガソリン車でも180くらい出るからね…
比較してるミニディーゼルは低出力仕様であって、高出力仕様だとミニのほうが速いかと
書込番号:18382213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MINI COOPER D CROSSOVER.-燃費16.3 km/L 排気量2000 112ps 270Nm 車重1410kg 車両本 体341万円
脱線すみません。これがローバー時代のミニならもっと車重も有利で、結果が肉薄したかも知れんですね。クロスオーバーに至っては、もはや「ミニ」とは呼び辛いです・・・。
書込番号:18382261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミカサアッカーマンさん,駄洒落封印さんへ
当然、ミニのガソリンターボなら、デミオXD−Tなんて競争相手では無いのは解かった上で、
飽く迄も、新型ディーゼルエンジンでの比較ですよ。悪しからず。
書込番号:18382312
3点



今日YouTubeで カタログには載っていないブルーに光るアイフレームなる動画を見て早速デミオを見に行きました(^^)/
あははっ ヘッドライトの周りをライトブルーのふちどりがありました。
乗っているときは気が付かない情報なのでなんだか得したような気持になりました(^^♪
皆様も愛車デミオのカタログには載っていないけどここがいいんだよ〜てなところを
教えて頂けないでしょうか?
私は乗り込んだときにメーターが生き物の様に鼓動するところにしびれています〜
12点

小さくカタログに載っていますが、オートワイパーの動きは、人間の感性と同じです。
十分に使えます。
これもカタログに小さく載っていますが、車線逸脱アラームも中々の優れものです。
人によったらウザイと感じる人も居るようですが、ウザイと思ったら、そのそうちの働きを切ろうと思えば簡単に切れます。
その他、マツコネの評判は良くありませんが、右左折する交差点迄の距離を表示してくれる機能も素晴らしいです。
書込番号:18350387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>私は乗り込んだときにメーターが生き物の様に鼓動するところにしびれています〜
同じ感性の人がいて嬉しいです。
私も試乗の時にこの演出には惚れ込みました。
今でもエンジンを切った状態でしばらく魅入っています。
マツコネが起動すると名前入りでEnjoy Driving!!と表示するのが嬉しいかな。
書込番号:18350885
4点

>同期の桜さま。
>オートワイパーの動きは、人間の感性と同じです。
そうなんですよね 一つ一つのパーツに作った方々のこだわりを感じるんですよね
先代でもオートワイパーはあったのにこんな感じにはならなかったです。
デミオ3台目なんですがこんなデミオ初めてです
>海坊主猫さま。
>今でもエンジンを切った状態でしばらく魅入っています
ですよね〜乗るたびに楽しくなりますよね
>名前入りでEnjoy Driving!!と表示するのが嬉しいかな
え〜そんな機能があったんですか(説明書読めちゅ〜話ですがぶ厚いんですよね)
貴重な情報ありがとうございます(^^)/
早速設定してみます。
書込番号:18350954
2点

ドライバー選択画面でドライバー名を編集する項目がありますよ。
是非試してみてください。
書込番号:18351344
5点

カタログに載ってないオマケ機能
アームレストの上の部分が前後に位置調整で動きます。
体重かけてた時に初めて動いた時、あっ壊したか!?とチョット吃驚しました。
書込番号:18352485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

名前入りでEnjoy Driving!の件ですけど、キーによってドライバーを自動選択していますね
2つあるキーがドライバー1とドライバー2に対応しているようです。
私は妻と二人で乗っていますのでちょうど良い機能だと思っています。
書込番号:18353261
4点

海坊主猫さま。
ありがとうございます設定できました又乗るのが楽しくなりました(^^ゞ
書込番号:18353357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夏より冬が好きさま。
アームレストですか私も最後まで着けようか迷ってたんですが後からでも良いかぁとなっちゃいましたオプションの機能はカタログじゃ分かりにくいですもんね。いや〜貴重な情報をありがとうございました。
私の場合オプションでは思いきってCDを着けませんでした必然的にTVチューナーも付かないんですが先代デミオも先先代デミオでもチューナーは付いていましたがほとんど見ることがありませんでしたのでいざとなればスマホで見られしUSBがあるのでCDも要らないかぁと、、、
それよりもその場所に小物入れが付くのでは?と期待してましたらビンゴでした。
USB類は上の方に移動してその下に結構な大きさの穴があり前下がりで滑り止めがついているのでスマホやサングラス等置いてレーダー探知機のモニターを設置しました。
書込番号:18353494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボビー123456さま。
まさしく私のところも妻と二人で使っています。
なんとも楽しい機能ですね。
書込番号:18353518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正月に契約して現在納車待ちの者です。
私もチューナーとバックカメラを悩みました。
どちらも無くてもいいものなので。
ですが迷ったらつけてしまえと私はつけました。
チューナーは後からつかないですし朝ニュースでも見ながら通勤しようかと思います。
書込番号:18354173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クロネアさま
>チューナーは後からつかないですし
そうなんですよね今まで当たり前に付いていた機能(CDにチューナー)
を外すのは結構悩みました特に契約時にはまだ現物はおろかカタログも満足に
ありませんでしたから 要らないよなぁ 要らないだろう 要らないと思う
要らないと言って とブツブツ言いながら契約したあほなおっさんです。
まあ今現在何ら不便は感じていないのでよかったのかと?
浮いた予算でバックカメラつけました
初カメラですがこれは便利というか安心ですね
書込番号:18356967
1点

ひょっとしたら取説に載ってるかもしれませんか、
ナビ以外の画面、例えばホーム画面でも今走ってる道(国道○号)とか表示されてますね。
書込番号:18357409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プチ走り屋さま。
>例えばホーム画面でも今走ってる道(国道○号)とか表示されてますね
気が付きませんでした(^^;)
マツコネの潜在能力は非常に高いです進化に期待しています。
書込番号:18358340
1点

夏より冬が好きさんへ
オプションでアームレストを付けました。
上の部分が前後に動くと言う事にびっくりして喜びながら早速、車へ行きやって見ましたが、全然動きませんでした^^;
何かやり方があれば教えて頂けますか^^;
書込番号:18359225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


有り難うございました。出来ました。
高さ調整も出来たんですね。
知りませんでした。
書込番号:18361844
0点

小物入れの画像みせてもらえませんか?
私もCDなんか要らないと思い、オプションから外しました。
書込番号:18365881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

montebiancoさま。
小物入れの画像を貼ります
レーダー探知機モニター後ろのシガーソケットに
スマホ充電用のUSBアダプターを刺しているので少し青く光っています
書込番号:18369058
2点

ありがとうございました。わかりやすい画像です。CD付けなくてよかった〜って改めて思います(笑)
ただでさえ収納少ないクルマなのでこれだけでもうれしいですよね。
書込番号:18370040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
1000km走行するのに必要な燃料費を計算してみました。
ライバル対決
デミオ XD 6AT 5,979円 (実燃費 19.57 km/L)
アクア 6,069円 (実燃費 22.21 km/L)
フィット 6,226円 (実燃費 21.65 km/L)
ポロTSI 9,654円 (実燃費 15.04 km/L)
価格.com人気上位対決
デミオ XD 6AT 5,979円 (実燃費 19.57 km/L)
ハスラー ターボ 8,230円 (実燃費 16.38 km/L)
レヴォーグ 1.6 12,586円 (実燃費 10.71 km/L)
※実燃費及び油種別単価はe燃費調べ
ハイオク 145.2円
レギュラー 134.8円
軽油 117.0円
うちの XD Touring FF 6AT の最新情報
走行距離 4,548km
総給油量 214.92L
平均速度 37km/h
=======================
平均燃費 20.83km/L
平均速度による燃費の違いが知りたいので,みなさんの実燃費も教えてください。
・車種情報
・走行距離(納車直後の満タン時からの走行距離)
・総給油量(納車直後の満タン給油は除く)
・平均速度(納車から未リセットの数値に限る)
・平均燃費
5点

計算ミスがありました。こちらが本当です。
うちの XD Touring FF 6AT の最新情報
走行距離 4,548km
総給油量 214.92L
平均速度 37km/h
=======================
平均燃費 21.16km/L
書込番号:18324775
6点

ツマラナイ事してないでドライブでもしてきた方が楽しいのでは?
書込番号:18324829 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

デミオは6888円じゃないの?
計算ミスしてませんか?
書込番号:18324918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今、丁度、コンパクトカーを検討しています。
ディーゼルはオイル交換頻度がガソリンより多くなると思いますが、それを考慮するとどうなるか知りたいです。
書込番号:18324943 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あと少し待っていれば、おめでたいね〜で終わるのに
書込番号:18324953
4点

総給油量まで記録してる人は稀かと
完全に楽しむ車だと思いますから
突き詰めるなら気温による差、1回の使用距離、オイル交換やフューエルフィルター交換など含めたトータルコスト
すべてひっくるめたらどうでしょうか
もちろん自分でのり比べないといけません(笑)
短距離、長距離、スピード速い遅い、ストップ&ゴーそれぞれ強い弱い特徴ありますからね
自分はフィットで19500km車速はいつも36〜8km燃費は満タンスリキリ法で暖かい時期の最高が37km/L、寒い時期の最低が31km/Lです(通勤片道14kmと週末100km程度娯楽に使用)
自分がXDオーナーだったらどんな数字になっていたかなんて1mmも想像つきません
書込番号:18325341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アクセラのディーゼルに乗っています。
まあ燃費比較は1000キロとなるとなかなか同一条件で1000キロ走行というのはないかと思います。500キロくらいなら一泊くらいの遠出でありそうな。
あと給油サイクルが長くなるのでオイル交換も合わせて考えないとフェアではないかも?2.2ディーゼルでも自分の場合大体800キロで給油していたので5000キロで6回程度ですが、オイル交換は5000キロでフィルターも交換していました。当然オイルはメーカー指定の高いやつです。なのでハイブリッドはガソリンエンジンなのでオイルはエコタイプの安いやつで十分かと、またフィルター交換も倍の1万キロとなるので意外と差が縮まるかと思います。
まあそれでもディーゼルの場合、ハイブリッドでは得られない加速感などもありますが比較するならフェアでないといけないような。
書込番号:18325558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でかマロンさん
計算間違ってるのはご自身の様ですよ?
ディーゼルなのにレギュラーガソリンで計算してるので。
書込番号:18325675
7点

補足です。
今回のハイブリッドと比較すると一長一短かと。
首都圏などの街乗りなら間違いなくハイブリッドかと、また高速などでの100キロ巡航ならディーゼル。微妙なところが郊外で60キロあたりでほとんど信号で止まらないと引分けという感じです。
あとはマツダのディーゼルだとDPFが200〜300キロに一回あるのがマイナスかと。ハイブリッドならこのように急激に燃費が落ちることはありませんし。できれば次回DPFまであと何キロとわかると少しは安心なんでしょうがね!
書込番号:18326190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価値観は人それぞれですが、燃費は同じそんなに気になるのですか?多分、お金の出費に関心がつながるのだろうと思いますが、もっと車両価格の安い軽自動車にされれば、購入費も維持費も安くなり、ちょっとの差の燃費なんて問題なくなりますよ。
折角デミオがいいと思って購入されたのなら、不必要に不経済な運転は好ましくありませんが、燃費ばかり考えずに普通に乗られることをお勧めします。
書込番号:18326253 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

公平性で考えるならハイブリットもメーカー指定のオイルで考えるべきだと思いますが。
書込番号:18326679
1点

うっかりレギュラーガソリンで
計算していました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:18326739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XD-TL MTに乗ってます。
走行距離 1786km
総給油量 不明
平均車速 36km/h
平均燃費 24.4km/l
未リセットです。
納車されてから1ヶ月、ようやくコツが分かってきましたのでもう少し燃費は伸びると思います。
書込番号:18326981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オイルについてはマツダのディーゼルならばメーカー指定でないと心配かと思います。
それに対してハイブリッドならばオイルはガソリン用ならメーカーは問わないと思います。とりあえず粘度が低いエコタイプなら何でもいいかと。
書込番号:18327753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それをいったらマツダのメーカー指定オイルも安く入れることはできますけど・・・
書込番号:18327981
0点

燃料費/1000kmは初めて見ましたが、感覚的にわかりやすいですね!街乗り多め+ATですが平均燃費が17km/Lくらいですので、もう少しエコに運転できるように精進したいものです。
ところで。燃費なんかきにしても…みたいな意見はわかるんですが、燃費を考えるのは、経済的な理由だけでなく、環境負荷の軽減への意識もあるわけです。
後者については、極論すれば乗用車なんか乗るな、物を買うな。って話になるのですが、それを言い出せばキリが無くなりますよね。水道光熱費なんか安いんだから、トイレの電気つけっぱなし、水道出しっぱなし。みたいなことを、まぁ、子供はそう言いますが…、親なら誰もしませんよね。
必要な経済活動の範囲の中で、限りある資金と資源を節約できるに越したことは無いわけです。
私のように、スレ主の投稿並びに一連の流れを、有益な情報だと思う人もいるわけです。願わくば、どうか、1円や2円の話なんか…という意見は、心に留めていただいて、いろんな見方やデータを提示しやすい場所であってほしいと思いますけどね。
書込番号:18327987 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どーだ!他より安く済むだろう!的なスレにならなければ良いと思います
どれだけあがいても高速でブッ飛ばさない限りフィットアクアには勝てませんから1タンクで何km走ったとか○○したら燃費上がったとかなら皆さんとても参考になることでしょう
書込番号:18328059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当地の現金フリーでの安目のガソリンスタンドでは
ハイオク 142円
レギュラー 131円
軽油 106円
です。
※プリカに15,001円以上の入金で上記より3円引き
デミオ XD 6AT 5,416円 (実燃費 19.57 km/L)
ハスラー ターボ 7,998円 (実燃費 16.38 km/L)
レヴォーグ 1.6 12,232円 (実燃費 10.71 km/L)
当地では、デミオ XD 6ATの燃料費がより優位(安い)です。
買って間違いなかったです!
書込番号:18328152
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
4 デミオ マツダ 8,890 353.6
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
なんと4位です。
353.6%UP↑↑↑
日本の・・・いや・・・世界のマツダ・・・のデミオですね。
凄すぎる。
このペースでいくと、日本中デミオになっちゃうね。
2点

>>>このペースでいくと、日本中デミオになっちゃうね。
なるわけありません 生産能力には限界があります
私は 超まじめで ギャグを理解できない 不器用な男 より
書込番号:18308252
23点

つぼろじんさん
11現在ですが・・・いきますってW このまま4着が1位になって全国制覇です。
そもそもTOYOTAの1/10売れれば互角のマツダが・・・アクア・プリウスに肉薄ですよ。
トヨタにしたら10万台/月レベルですよ。
デミオ凄いですよ。
書込番号:18308361
4点

初代FFファミリアもまさか?という感じでしたが。
ただ、あの時ほどの社会現象は無いと思いますね。
書込番号:18308465 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

実際の話として・・・
半年もそれが維持できれば御の字でしょうね。
逆に今後もコンスタントに売れ続ければ、他社からの資本を受け入れるしかなくなるかもしれないですね。
売れても売れなくても・・・過ぎたるは及ばざるがごとしと言う言葉があるように経営的には難しくなります。
書込番号:18308580
6点

まあ発売開始から二、三カ月で今は予約の貯金がありますからね。それより半年後にある程度の勢いを維持できるかが重要かと。
CX5の時など一時期は半年待ちだったようです。
ディーラー営業の人が心配していたのはデミオは試しに試乗して終わりというお客様が多いとのこと。
ただし逆にデミオ、アクセラ、cx5と単にマツダのクルマを買いたいというお客様が増えたと。最近のマツダ車をブランドとして指名している人もいるとのこと!
書込番号:18308849 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フ〜、またデミオか!
スズキのハスラーが今年の登録台数10万台突破らしいです。
デミオが同じように売れれば、良いですがね?
書込番号:18309020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他社からの資本を受けようが受けまいが、我々は関係なくデミオの走りをを楽しめます。
そして購入したい人は購入するんじゃあないだろうか?
それよりも、日本の車作りの方向がようやくマツダとスバルの手に寄り変わり始めた事を感じます。
誰かさんは、もう少し物事を前向きに考えた方がいいね。
書込番号:18309157 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>世界のマツダ・・・のデミオですね。
世界じゃMAZDA2じゃねぇっ
ATでjc08、30Km/L出たらアクア抜くかもね
でも、改めてすごいね
2500cc並みのパワーをとるか37Km/Lを取るかか・・いいね
書込番号:18309713
3点

デミオ好きな人の集まりなんだから小さいことは突っ込まないでおきましょう。
私もデミオは好きですよ。まだ買わないけど(笑)
書込番号:18309873
2点

スズキの場合はディーラーが発注、登録して未使用車として売る場合が多いですからねぇ。
本当はどれだけ売れてるかわかりません。
書込番号:18309950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ、こんなこと言ってる。
誰かさんて誰なのかな?
あんなに問題化したフィットが3位で、カーオブザイヤーだとかなんだと言っても4位です。
世の中風が吹いてこなかったような気がする。
買いたい人だけ、乗りたい人だけが買うのでしょうが、4位はガッカリです。
せめて10000台は軽く超えて欲しかった!
書込番号:18310052 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

4位→車の内容から考えて売れ過ぎです!
カーオブザイヤー=販売台数が多い車ではないと思います。
万人受けで量産維持はフィットとアクアに任せて、デミオは「良さがわかる人だけ購入」であれば、メーカーには悪いんですが、そろそろ受注の減少を希望します。
単なる大衆車には落ちてほしくない車ですね♪
書込番号:18310980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メーカーには悪いんですが、そろそろ受注の減少を希望します。
心配しなくとも、Vitzがモデルチェンジすればおおむね希望がかなえられます。
私は逆にどんどん売れて、次期デミオも燃費競争に縛られることなくこの路線を貫いてほしいです。
書込番号:18311313
6点

新車効果は今は半年持たないから何とも。先行予約分が捌けないと評価は出来ないですよ。アクセラは前年比約半分しか売れていない。デミオに喰われてる可能性有るね。マツダ車内でパイを食い合ってるのは容易に想像出来る。販売台数以上に重要なのは他社からの乗り換えがどれ位の割合を占めるか。
車両単価の高い且つ30型になって5年位経つのに未だにプリウスが未だに首位近辺を維持しているのは凄い。これ抜くのはデミオでは役不足だと思う。
書込番号:18312109 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人だけでなく、レンタカーや法人向けの台数が伸びると台数も増えますよ。
上位3車、ドアに会社名の入った車を見かけることは少なくないかと
書込番号:18312842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いずれ、そこら中に鼓動デザインが溢れるのは間違いないでしょう。前期デミオは見ない日ないくらい出てますし。
鼓動デザインだらけなのは少し、嫌かも。
書込番号:18313513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Plumプラムさん、言い過ぎました。(^o^;)
デミオ、いえマツダはこれからですよ、これから。
アクアは販売網の充実さ、フィットはリコールしたとは言え、それなりの魅力と今までの惰性がありますが、今後は分かりませんよ。(^-^)
この調子で進めば、マツダはホンダを追い抜きますよ。
(^o^;)トヨタは売り方だけは一流だから、未々トップを走ると思いますが、10年か20年後には、マツダが直ぐ後に着いているかも。
書込番号:18313621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは無いな。
マツダは拡大しようとして失敗したからね。
あの時のトラウマがあるから、無闇に大きくはならないと思うよ。
結局は販売網が多いか少ないかで決まるよね。
トヨタはともかく、日産見てれば分かるよね。
書込番号:18313711 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと知らない間にMAZDAの株価3000円を越えてるんですね。
日産を三倍近く上回り、HONDAに接近中で、株式の世界では堂々たるものです。
ちょっと認識が変わりました。
書込番号:18314430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

株価にはビックリですね。
数年前は100円切ったりしてたのに。
100円時代から残してる人は大金持ちになった?
書込番号:18314544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今月の5日に待ちに待った新デミ納車(^^)
ところが10日でエンジンシステム異常ってマツコネに表示
ディーラーに電話!その後の対応は大満足♪
でも、まだ1000`も走ってないのに、可変ジオメトリーターボのセンサーがいきなり壊れたと説明がありました!
管内マツダで1台って言われた。
マツダにしたら何千台の中の1台でも俺からしたらこの1台なんだから余りすんなり納得は出来ませんでした。
でも、やっぱ乗ってて新デミ楽しい(^^)
10点

対応が悪いとげんなりですね…
新デミ楽しそうで、何よりです笑
早く納車されないかな…
書込番号:18288119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートナビに変更していた場合は、メーター内のインジケータだけになるので、見落とす可能性もありそうですね。
1日も早く交換修理が済むと良いですね。
書込番号:18288173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念なトラブルですが警告をハッキリ表示できるのもマツコの良さだと言うことが分かりましたね。
よい情報ありがとうございました。
書込番号:18288250
9点


デミオの中古車 (全4モデル/1,712物件)
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 115.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.2万km
-
デミオ XDツーリング Lパッケージ 禁煙 純正ナビ バッグカメラ クルコン ETC 衝突軽減ブレーキ フルセグ Bluetooth ハーフレザー ターボ パドルシフト スマートキー
- 支払総額
- 102.6万円
- 車両価格
- 93.6万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
デミオ 15S 6MT 純正SDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ CD/DVD再生 シートヒーター コーナーセンサー ETC スマートキー LEDヘッドライト バックカメラ
- 支払総額
- 107.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
デミオ 1.5 XD ツーリング Lパッケージ ディーゼルターボ 4 ETC/ナビ/バックカメラCD/DVDプレイヤー/ド
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜315万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 115.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
デミオ XDツーリング Lパッケージ 禁煙 純正ナビ バッグカメラ クルコン ETC 衝突軽減ブレーキ フルセグ Bluetooth ハーフレザー ターボ パドルシフト スマートキー
- 支払総額
- 102.6万円
- 車両価格
- 93.6万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
デミオ 15S 6MT 純正SDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ CD/DVD再生 シートヒーター コーナーセンサー ETC スマートキー LEDヘッドライト バックカメラ
- 支払総額
- 107.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 13.7万円