デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,722物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年10月18日 12:27 |
![]() |
3 | 2 | 2007年9月29日 16:36 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月5日 22:39 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月20日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月13日 21:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月11日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日納車でした。\(^o^)/
試乗車は13Cでしたので13Cの試乗と展示SPORTのみでSPORTに決定しました。(マツダを信頼してる)
今日はまだ低速でしか走れていないのですが足回りもしっかりしててハンドリングも機敏に反応してくれて満足しています。
マフラーはAUTOEXEのシングルマフラーを付けたので後ろからのビューも中々引き締まってますし、音はうるさくも無くジェントルな心地よい低音です。
最近AUTOEXEからローダウンスプリングも出ましたし、インテリアパネル(カーボン調)もまもなく発売される様子ですので楽しみです。
※もしも高速で足回りがフワつくようならダウンサスも考えます。
また、AUTOEXEなら新車交渉時に値引き装着できますので購入検討される方は一度目を通しておかれると良いですよ(^^)
http://www.autoexe.co.jp/car/Demio(DE)/Demio(de).html
ただ、WEBでの発表よりディーラーへの案内はかなり遅いため、ディーラーの方は知らない可能性が高いのでWEBのページを印刷して持って言くと良いでしょう。
1ヶ月ほどしたらユーザーレビューの方へも書き込みます。
人気が無いように見えちゃいますので皆さんもユーザーレビューを書きましょうね!
0点

新しもの好きなおじさん、大変うらやましいです〜。
13Cだけに試乗して、SPORTを購入するなんて、かなりのチャレンジャーな方だと想像します(笑)
私の方は、資金的に厳しくて購入には至っておりません。
それと県内にSPORTの試乗車が無いというのもネックになっていますねぇ。
乗って惚れ込めば、嫁に土下座してでもローンを組む決意も固まるかもしれませんが・・・。(^_^;)
余談ですが、スズキはスイフトを県外から持って来ました。
先日電話があって、試乗させてもらいました。
もちろん、買わない意思は伝えてあるんですが、どうしても乗って欲しいと言われたので・・・。
正直、スイフトでも良いかな?と思うくらい、印象が良かったです。
これで車重が1010kg切ってたら、ホントに浮気しちゃうかも?って感じでした。
試乗車を用意するって大事な事だと思いました。
書込番号:6829506
0点

納車おめでとうございま〜す◎
スポルトはCVTですか?MTですか?
どっちにしても注文時にマフラーが選べるっていうのはうらやましい限りです。私の時はまだ何のパーツもリリースされていなかったですから・・・。
自分の車の後ろ姿を見てると、マフラーの余りのショボさに涙が出そうです(笑)
書込番号:6830716
0点

納車おめでとうございます。
私は今月末納車予定なので羨ましいです。
私はCVTのSPORTにしました。
13C-VとSPORTを試乗して、走りの良さとディスチャージライトのあるかっこいいスタイルに引き付けられSPORTにしました。
AUTOEXEのマフラーとかそういう手があったんですね。
残念。
波動エンジンさん、私もスイフトを試乗(1.2Lと1.5L)しましたが運転しやすく、ハンドリングの感覚が分かりやすい良い車でしたよ。
私も最後まで迷いました。
デミオは人気がある、と思ってもらえるように私も納車されてしばらくしたらユーザーレビューに書き込みます。
書込番号:6831325
0点

>波動エンジンさん
確かにチャレンジャーでした。
でも、一番気に入った点はデザインなんですよね。
スタイルは完全にハマリマシタ。かつ純正で45扁平とは...
実は、まったくもってクルマを買い替えする予定は無かったんですが、たまたま点検でディーラーへ行ったらカッコいいクルマが展示してあって、恥ずかしい話ですが、そこで初めてデミオのスポルトだと知った次第です。
かなり下の方でも書きましたが、この歳でコンパクトカーには全然興味がありませんでした。反面大きなクルマは地球にやさしくない&もったいない気持ちも最近は出てきていました。
そんな時このクルマに出会い、さらに若いころを思い出しヤンチャに乗りたい気持ちにさせてくれました。
>デミ郎さん
SPORTのCVTです。
パドルがあるのでオートマチックとMT両方の気分が味わえますし、パドルの方がF1気分も味わえて私は面白いと思います。
確かに純正のマフラーはちょっと小さいですね。
私はギリギリ販売が間に合ってよかったです。でもローダウンスプリングはギリギリ間に合いませんでした。残念...
>猫と一緒さん
SPORTのCVT同じですね。
このあとAUTOEXEからどんどんDEMIOパーツ販売になりそうなので楽しみですね。
私はお金がもう無いので、まずはインテリアパネルからですかね?
ちょっとドアーのプラスチック部が安っぽいのでパネルは是非貼りたいと思っています。
次にお金をためてからスプリング交換もしたいです。
(タイヤハウスの隙間がちょっと気になります)
いずれにせよデミオ(SPORT)大変気に入ってます。v(^^)
書込番号:6831642
0点

新しもの好きなおじさん、納車おめでとうございます。
実は私も9/29にSPORT(CVT)納車しました。独身時代に中古で購入した180SX(H6年式)の9月末車検満了に伴い買い換えました。契約に至るまでにはここの掲示板の皆さんの書き込みも大いに参考にさせて頂きました。
月曜から通勤(片道15km)に使い始めていますが、自宅から会社に着くまで細い路地やスピードが乗る片側2車線の国道のバイパスも、コンパクトな車体、適度な足の硬さ、よく回るエンジン、CVTの賢さが相まって、キビキビ走ってくれてとても満足しています。
上記の通り前車が180SXで年に数回ミニサーキットに遊びに行ってたので、180SX程じゃないにしても楽しく走れる仕様にしていきたいと考えております。新しもの好きなおじさんの以前の書き込みでAUTOEXEの存在を初めて知り、それ以来私もHPチェックしています。まずはマフラー欲しいですね。ノーマルマフラーは見た目にもちょっと寂しいです。
あと車高も少し下げたいですね。やはりホイールハウスの空間が大きいかな。RS-Rからダウンサスおよび車高調が発売されたようです。個人的には180SXにTEINの車高調使っていたこともあり、早くTEINが車高調をリリースしてくれないかと心待ちにしております。
あとは180SXから外して保存してあるRECAROシート付けたりとかですね。
(NEWデミオ用のシートレール早くリリースしてくれ〜〜)
>>波動エンジンさん、猫と一緒さん
実は今回の購入にあたり、スイフトスポーツも何度も試乗してデミオと比較して非常に悩みました。私としてはスイスポ第1希望だったのですが、排気量1600cc(自動車税の問題)、ハイオク仕様であることなどから「維持費が高い」と妻の同意が得られずデミオになりました。スイスポの方が専用エンジン積んで、オートACやキーレススタートなどが標準装備で)あの価格設定はとても安いと思います。スイスポも非常に良い車だと思います。180SXの車検満了もう少し先だったらNewFit・RS含めて三つ巴で悩んでたと思います。
長文大変失礼しました、今後もこの掲示板通じて皆様と情報交換できたらと思います。私も1ヵ月後くらいにレビュー書きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:6836014
0点

>>新しもの好きなおじさん
スタイルに一目惚れってところ、私も一緒です。
諸元表の車重を見て、これはっ!と、どんどん興味がわいてきました。
AutoExeの情報、ありがとうございます。
これを絡めた見積もりを、一度とってみます。
>>デミ郎さん
デミ郎さんの書き込みを見て、改めてメーカーサイトへ・・・
た、確かにショボイ・・・(^_^;)
一応「SPORT」って名前なんですから、出口だけでもマフラーカッターでデコレーションするとか・・・あ、そういう事するから車重が増えちゃうのか・・・(笑)
AUTOEXEのHP上ではマフラー5万円ですね〜〜・・・。
最低これだけは欲しいかも?
>>猫と一緒さん
やっぱりスイフトも候補に挙がってましたか〜。
SPORTをターゲットにする方は、きっと気になる車ですよね。
でも、tommy.hさんの言われる通りで、やはりハイオク仕様と重量税がネックです。
値段的にも少し高くなりますね。
>>tommy.hさん
私もしばらくS13に乗っていた時がありました。
その車で、tommy.hさんと同じようにサーキットで友達とタイムを競っていましたよ〜。
足は同じくTEINの車高調でしたが、シートはブリッドでした。(レカロは無理!(笑))
納車されている方は、皆さんCVTをチョイスしていらっしゃいますが、5MTと迷わなかったですか?
私は買うなら5MTにするつもりですが、どうしてCVTを選んだかを、よかったら教えて下さい。
また、SPORTのノーマルの足は、峠道を元気に走るにはどうでしょうか?
少し柔過ぎ?それとも丁度いい?
AutoExeからダウンサスも出ていますが、個人的にはしなやかでストロークのある足が好みです。
でも、あんまり柔すぎなのはちょっと辛いですからねぇ。
ダウンサスよりスタビが欲しいなぁ〜・・・。(^_^;)
書込番号:6846262
0点

>>波動エンジンさん
確かにSPORT(CVT)を選んだ方が多いようですね。
私がCVT選んだ理由は嫁さんのことを考慮した点があります。
今回の車購入に当たりミッション選択は私にゆだねられていました。(私の通勤用途が目的で、我が家のメイン(遠出など)は嫁さん車(ゴルフ)があるため)
しかしあと5年くらいすると多分嫁さんの車の買い替え時期になるので、デミオをCVTにしておけば、買い替えた車を私の通勤&我が家のメインにしてデミオを嫁さんに譲る、という選択肢も出来るし、CVTだけどマニュアルモードもあるので私もそこそこ楽しめるかなと思ったからです。(うちの嫁さんはMTの免許持ってますが、自動車教習以来運転経験無いです。)
ちなみにデミオ以外の候補としてヴィッツRSも考えていましたがCVTにマニュアルモード無かったので選択肢から外しました。もちろんスタイルとかその他の面も含めてデミオを方が私の好みでした。ヴィッツRSはMTにするとヘリカルLSDがMOPで選択できるのはAE92やRPS13でサーキット走行をしていた私にとって魅力的に見えましたが。(なお、デミオ契約の数日後にヴィッツがマイナーチェンジとなり、CVTにマニュアルモードが付きました。)
実際通勤に使い始めるとマニュアルモードはほとんど使わないですね。峠のワインディングを走る機会さえまだ無く、マニュアルモードを活用できていません。また足も峠道を元気に走るのにはどうなのかもまだ分からないですね。なんとなく私の感覚ではもうちょっと硬め(というか重心下げたい)でもいいかなって気がします。普段の乗り心地を犠牲にせずにコーナーを元気に走り抜けるにはスタビ交換はいいアイデアだと思いますよ。
書込番号:6862760
0点

tommy.hさん
ご家族が運転すると考えると、やはりCVTですね。
うちの場合、嫁もMT派なんであまり問題ないのですが・・・。
家庭の事情というヤツで、今回は購入を諦めざるをえなくなりました・・・。(T_T)
正直・・・かなりヘコんでます。
辛いのでこのBBSも暫く見れませんでしたが、それでもやっぱりデミオが好きなんで、次のチャンスを気長に待つ事にします。
書込番号:6879545
0点



SPORTのステアリングシフトはGOODです。
感触と反応がGOOD。
3速でアクセル踏み込んだときのエンジン音がまたGOOD。
まるで、BMWのZ4にでも乗ってるかの気分が味わえます。
200万でこの楽しさ買えるんなら安いかなと。
1点

ただし、パドル操作時(特にUP時)のパタパタという音はBADですね(^_^;
安っぽいし、同乗者にも不快感を与えてしまうのではないかと心配です。
前に乗ってた車はパドルでなくスイッチ(ボタン)式で、音が全く気にならなかったので余計にそう感じます。
それとも、私の操作が乱暴すぎるのでしょうか?
書込番号:6811877
1点

私もステアリングシフトならプチプチ派ですかね。
エンジンノイズは最高です。
書込番号:6812181
1点



赤の13-CVです。
本日やっと納車です。発注から43日かかりました。
評価はレビューのところで書きましたが総合的には満点です。
欲を言えば動力性能がちと物足りません。その点から言えばスポルトが良かったのですがエクステリアがちょっと好みで無いので。
きょうは、午前中に受け取って午後かみさんに駅まで送ってもらいましたが駅についてかみさんに運転を代わったときにキーを渡し忘れてあせりました。なんていうんですか、キーを差し込まないで身に着けているだけでエンジン始動出来るんですよね。
追っかけたが間に合わず、家について別のキーで施錠したそうです。便利そうで、慣れるまでは不便なところも。
1点

途中でエンジンが切れても困りますからね〜
小型車でその納期は売れてる証拠ですな。
書込番号:6719467
0点

VW fanさん こんばんは。
アドバンスドキーレスエントリー&スタートシステムっていうらしいですよ、マツダでは。でも、ディーラーではカードキーなんて言ってましたね。
私は旧型ですがオプションでつけてもらいましたが、カードキーが無くても走るんですね。初めて知りました。
うちもエンジン切らずに車外へ出るコトが多いんですが、その度にピーピー呼ばれています。このまま放っておいたら、どうなるんだろ?と思ってましたが、疑問が解けましたw
書込番号:6720323
0点



本日、約一ヶ月待ってやっと納車しました。
予算の都合でスポルトは却下されましたが。
いいですねーこの車、まだちょっとしか乗ってませんが
若い頃友人達と乗り回した楽しかった車もこんなサイズ
だったなって思い出させてくれます、運転が楽しい車です
RX-3、240Z,ダルマセリカ、とか車重は1t位だった
んですよね。
確かにファミリーでこれ一台だとスペース的に厳しいかと
思われるけど、セカンドカーで軽を乗るのなら選択の余地
があるかな、燃費も良いみたいだし安全ボディーみたいだし
なんと行っても乗って楽しいし。
あの頃を思い出してしまった中年オヤジにはたまらない車だ
と思います。
1点



8月9日、ラディアントのスポルトが我が家にやってきました。
納車までジャスト1ヶ月でした(今現在は納車まで2・3ヶ月かかるらしい、売れてるみたい)。
それで、気になる点をいくつか上げてみます・・・
私のスポルトはマニュアル車です。シフトフィールは正直前に乗っていたアクセラより良いと思いましたし、シフトの位置もなんか昔のゲームセンターのカーゲームみたいで楽しいですよ。
ただもう少しクラッチは跳ね返りが欲しいかな・・・
ホイールは社外品の7J、オフセット45なんですが、リアはまだまだいけそうな感じです。(早くダウンサス装着したい)
スピーカーは純正+ケンウッドのツイーターなんですが・・・実は社外品が今のところ装着出来ないみたいなのです。ま、自分でどうにか出来る人には問題無いのでしょうが。早くメーカーから対応品が出てくれることを祈ります。ただツイーターの恩恵もあるのでしょうが純正でも十分良い感じですよ。
最後にせっかくのディスチャージランプですのでポジション球も変えようと思ったのですが、なんと、カプラー部分に手が届きません(泣)。素人なのでわかんないですけど、バンパー外してヘッドライト本体外してじゃないと交換出来ないかも・・・
0点



注文してから、3週間。昨日、納車されました。
グレードは、13Sです。
妻の11年式デミオを息子に譲り、この13Sを購入しました。
旧々型のデミオは、室内も広く使い勝手も良かったのですが
やはり、3ATのせいか燃費が悪く(リッター10km+α)
どうしようかと思っていたところへ、フルモデルチェンジ!
早速の購入となった次第です。
乗ってみた感想ですが、やはり「軽快」の一言ですね。
燃費の方は今後の結果に期待することとして、運転してて
楽しい!
で、気になることが一つ、ATのセレクトレバーのとなりの
ポジションのインジケータに照明が付いてないようです。
夜間は、スピードメータのとなりに表示されてる”D”とか
で確認するしかないのかしら?
0点

私のSPORTもシフトパネルの照明は点きません。おっしゃられるとおり、インパネ右側のシフト表示で確認するしかないようですね。
書込番号:6629778
0点

返信ありがとうございます。
SPORTでもそうなんですか。慣れるしかないですネ。
細かいトコですが、あとチョットの気配りが欲しかったですね。
書込番号:6629786
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)
-
- 支払総額
- 75.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
28〜378万円
-
28〜315万円
-
42〜462万円
-
67〜299万円
-
124〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 75.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 10.0万円