デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 14〜172 万円 (1,725物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2015年4月13日 16:25 |
![]() |
54 | 6 | 2015年4月13日 00:00 |
![]() |
42 | 2 | 2015年4月11日 23:30 |
![]() |
314 | 64 | 2015年4月8日 12:52 |
![]() |
16 | 0 | 2015年4月6日 18:44 |
![]() ![]() |
311 | 47 | 2015年4月3日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
オイル交換の時にタイヤ残り溝を測定してくれます。
5,000km 前 7.0 後 7.0
10,000km 前 5.8 後 6.3
15,000km 前 5.2 後 5.7
新品7mmとすると標準的には残り4mmなので,いくときはいき,いたわる時はいたわる走りが出来ているようです。
前後ローテーは,パックdeメンテ時は無料であるが,随時の場合,2〜3千円必要とのことでした。
まあ今までのFF車に比べて後の減りが激しいので今回のローテーは見送りました。
でも後減りすぎのような?
ブレーキはドラムなのでそんなに使ってないだろうし。
後のサスがコーナリングスピードを稼ぐためにタイヤを使い切っているのかな。
5点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
同タイトルでクチコミしましたが、デミオ2014年モデルで投稿しなかったため、再投稿します。せっかくデミオ2014年モデルでクチコミを見られる方がいても、本投稿がでていないので、大変申し訳ないですが、下記再度投稿させていただきます。不馴れな点ありご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。
同期の桜様
コメントありがとうございます。納車前の不安な日々、同期の桜様はじめ、皆様の投稿に勇気づけられました。ありがとうございます。
クロネア様
コメントありがとうございます。
同じダウンサイジングのお仲間がいて大変うれしいです。
(前回投稿本文)
9年目マークX(2.5L)からの乗換で、納車されて1か月、800キロ弱走行しました。もう少し乗ってレビューしたいと思いますが、ダウンサイジングを検討されている方の参考になればと感想を少し述べさせていただきます。
前車が9年目の車検、ハイオクのバカ高い負担、ドアミラー不具合もあり、買替検討中。ダウンサイズでも走行性能は我慢したくない、世界初1.5Lクリーンディーゼルの技術チャレンジに共感、YOUTUBEでの試乗動画でも絶賛ということで、試しにデミオの1日乗り放題キャンペーン、6時間230キロほど試乗しました。
ディーゼルの加速性能(車重が軽いのに2.5Lガソリン並ビックトルクでの加速、感動でした)、走行性能(ハンドリングがいい、小さいので取り回しがいい)、高速でも低回転で走行できるのでとても静か、キャンペーンで充分試乗できたことも好感、すっかり気に入ってしまい、その日のうちに妻の反対を押し切り契約することに。
V6ガソリンエンジンと比較するのは無理があるかと思っていましたが、なかなかどうして走行中はとても静か、マークXにひけをとりません。アイドリング時、30キロ未満の低速時には独特のディーゼルエンジンの音が少し聞こえますのでそこをどう感じるかです(自分はあまり気になりません。)
また、コンパクトなので取り回しがいい。マークXも中型セダンの割に取り回しがいい方でしたが絶対的な大きさが違うので自宅の駐車場で出し入れがとてもやりやすくなりました。
加速がとてもいいです。回転あげず加速するのでガソリンとは違う、ちょっと油断すると70キロ超え、信号であっという間に後続車が小さくなります。
固めのシートがとても具合よく長距離乗っても疲れません、この間一般道中心に2時間100キロちょっと運転しましたが全く疲労感なく、むしろもっと乗っていたいと感じるくらいでした。前車のシートはふかふか系で中央のコンソールボックス上アームレストに肘を置いて自堕落に運転していましたが、デミオにしてしっかり運転ポジションをセットして運転するようになったらさらに疲れにくい、運転姿勢がよくなりました。おかげでOPでつけたアームレスト、必要なかったなとちょっと後悔しています。
スタート時や低速時のかすかなディーゼル音以外に普段全くディーゼルということを意識することはありませんね。白煙もでませんし、DPF再生というのもありません(なったことがないので何のことかわからない)。
最初は不安そうだった妻も今は大満足。注目度も高いようで、スーパーの駐車場で、夫婦連れの旦那の方がうちの車を見ながら「これ欲しいんだよ、ディーゼルなんだぜ」と奥さんい言っていたのを聞いたと笑っていました。
2,3キロのチョイノリが多いので平均燃費はリッター15〜16キロ程です。ハイオクに比べて軽油はリッター40円ほど安いので前車に比べると維持費が安い。燃費狙いではないのですが安いに越したことはないですね。
デミオディーゼルどうかとお考えの方は、ぜひ一度一日試乗キャンペーンを試して自分で確かめられることをお勧めします。ハマる方はハマりますよ。ディーゼルってどう?マツダってどう?など不安要素があると思いますが(自分も車歴8台目で初のマツダ車)、1日試乗できるので納得いくまで試されればいいと思います。
長文失礼します。買って嬉しかったので、久しぶりにクチコミしました
13点

レビユーならレビユーの方に投稿ですね^^
もう仕方ないけど。(><)
あと読みにくい!!、改行必要です。
書込番号:18673159
18点

しらぶん さん
納車おめでとうございます。
私も同じく、10年以上乗った7人乗りMPVからのダウンサイジング組で、
XDツーリングソウルレッドです。
仕事から帰って(電車通勤)、車庫で夜灯に照らされるデミオをみて
毎回その美しさとカッコよさに惚れ惚れしています。
運転のフィーリングは、しらぶんさんと同じで、
運転していて楽しくて楽しくて。
ずっと運転していたい衝動に駆られます。
特にコーナーが多めの高速道路をTVCMみたくZoom-Zoomしていたいです。
エンジンの回転数を上げずにスピードがのっていく加速感がたまりませんね。
足回りも、人によっては固いと批判される時もあるようですが、
私は道路の継ぎ目がコンッコンッとハンドルに伝わるくらいが好きなので、
ちょうどいい感じです。もちろんMPVと比べたらロールしませんしね。
先日、訳あってXDツーリングがドック入りしていた時に
新型デミオ(走行800km)のガソリン車をしばらく乗っていましたが、
コレはコレで楽しい車でした。モーターの様に軽く吹け上がるエンジンは気持ち良かったです。
新型デミオにディーゼルエンジンの車種が無かってガソリン車しか無くってもデミオを買っていたと思います。
ウィークデーは嫁さんがチョイ乗りで使っているので、
昨日、満タン法で測ったら14km/lでしたが、その前は20km/lで
この前、帰省で往復400kmの高速道路を走った時は、24km/lでした。
MPVが6km/lだったので、14km/lでも満足です。
燃料費がほぼ1/3で大満足です。他の維持費が高いとのことですが・・・。
これまた、同じ境遇ですが
私も近所の家のお孫さんが私のクルマを見て「これカッコイイから欲しいねん」と言っているらしく。
私の車を通り見て、家に入るなり「やっぱカッコええわ。」と言っているとのことです。
カタログ見せながら、いろいろ説明してくれるけど「さっぱり分からん」と。
今まで4台ほど車を乗り換えて来ましたが、
ほとんどドレスアップする事無く、
そんな衝動にもかられませんでしたが、
困った事に、
このデミオはドレスアップしたくてたまらなくなっています。
小物を買ってはボチボチ、ささやかに楽しんでます。
今は、デイライトを取り付けようかと画策中です。
書込番号:18673462
7点

しらぶんさん
こんにちは!
私もアルファード3.5からのダウンサイジングですよ。
私の場合は使用目的でアルファードを買いましたが必要ではなくなり乗り換えました。
以前とは取り回し、燃費が向上して納得してます。
もともとディーゼル車は好きでしたが最近はディーゼルも 少なくなり寂しいと思ってました。今回の乗り換え時にデミオを知り、試乗もせず決めました(笑)
トラックのエンジンも以前からすると物凄く静かでデミオにも期待していましたが期待どおり!
書込番号:18674198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ciao style様
レポート(良)というつもりでした。レビューはまたさせていただきます。読みにくいとのこと、ご迷惑をおかけしました。内容ごとには改行しているつもりですが、わかりにくいようですね。
チーター魂様
コメントありがとうございます。
ほんと、運転することが楽しく感じてきます。今日も120キロほど走りましたが、まだ、運転したいくらいです。
今後もよろしくお願い申し上げます。
あきらロペとらさん
コメントありがとうございます。
アルファードからのダウンサイジング、劇的な取り回しの違いですね。ディーゼルは初めてでしたので、ディーゼルの加速には驚いております。今日も急な峠を通りましたが、グイグイと上がっていくので運転していてとても気持ち良かったです。ガソリンエンジンなみの静かさがありますね。
今後もよろしくお願い申し上げます。
書込番号:18674340
5点

僕も、燃費の悪いハイオクに乗っていました・・・試乗してその日のうちに決めました。
燃費の差と維持費でただみたいな車です。(エコキュートみたい)
燃費で軽く3〜4倍くらい走って、燃料代も50円ほど安いし・・・。
ハイブリットのアクアかフィット買うつもりでいましたが・・・走りと見た目でデミオしかありませんでした。
知り合いのアクアはリッター、20`位走っているみたいですが、僕のデミオは17`位で、たとえ負けていても、走りが良いし、軽油だから負けている気がしません!(^^)!。
長距離、60`走行、ノンストップ、同クラスなら、敵なし?かな?。
書込番号:18675918
4点

マツダデミオ ディーゼルさん
毎回間違われておりますので失礼ですが、言わせて頂きます。
ハイブリット→x
ハイブリッド→〇
書込番号:18676212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



9年目マークX(2.5L)からの乗換で、納車されて1か月、800キロ弱走行しました。もう少し乗ってレビューしたいと思いますが、ダウンサイジングを検討されている方の参考になればと感想を少し述べさせていただきます。
前車が9年目の車検、ハイオクのバカ高い負担、ドアミラー不具合もあり、買替検討中。ダウンサイズでも走行性能は我慢したくない、世界初1.5Lクリーンディーゼルの技術チャレンジに共感、YOUTUBEでの試乗動画でも絶賛ということで、試しにデミオの1日乗り放題キャンペーン、6時間230キロほど試乗しました。
ディーゼルの加速性能(車重が軽いのに2.5Lガソリン並ビックトルクでの加速、感動でした)、走行性能(ハンドリングがいい、小さいので取り回しがいい)、高速でも低回転で走行できるのでとても静か、キャンペーンで充分試乗できたことも好感、すっかり気に入ってしまい、その日のうちに妻の反対を押し切り契約することに。
V6ガソリンエンジンと比較するのは無理があるかと思っていましたが、なかなかどうして走行中はとても静か、マークXにひけをとりません。アイドリング時、30キロ未満の低速時には独特のディーゼルエンジンの音が少し聞こえますのでそこをどう感じるかです(自分はあまり気になりません。)
また、コンパクトなので取り回しがいい。マークXも中型セダンの割に取り回しがいい方でしたが絶対的な大きさが違うので自宅の駐車場で出し入れがとてもやりやすくなりました。
加速がとてもいいです。回転あげず加速するのでガソリンとは違う、ちょっと油断すると70キロ超え、信号であっという間に後続車が小さくなります。
固めのシートがとても具合よく長距離乗っても疲れません、この間一般道中心に2時間100キロちょっと運転しましたが全く疲労感なく、むしろもっと乗っていたいと感じるくらいでした。前車のシートはふかふか系で中央のコンソールボックス上アームレストに肘を置いて自堕落に運転していましたが、デミオにしてしっかり運転ポジションをセットして運転するようになったらさらに疲れにくい、運転姿勢がよくなりました。おかげでOPでつけたアームレスト、必要なかったなとちょっと後悔しています。
スタート時や低速時のかすかなディーゼル音以外に普段全くディーゼルということを意識することはありませんね。白煙もでませんし、DPF再生というのもありません(なったことがないので何のことかわからない)。
最初は不安そうだった妻も今は大満足。注目度も高いようで、スーパーの駐車場で、夫婦連れの旦那の方がうちの車を見ながら「これ欲しいんだよ、ディーゼルなんだぜ」と奥さんい言っていたのを聞いたと笑っていました。
2,3キロのチョイノリが多いので平均燃費はリッター15〜16キロ程です。ハイオクに比べて軽油はリッター40円ほど安いので前車に比べると維持費が安い。燃費狙いではないのですが安いに越したことはないですね。
デミオディーゼルどうかとお考えの方は、ぜひ一度一日試乗キャンペーンを試して自分で確かめられることをお勧めします。ハマる方はハマりますよ。ディーゼルってどう?マツダってどう?など不安要素があると思いますが(自分も車歴8台目で初のマツダ車)、1日試乗できるので納得いくまで試されればいいと思います。
長文失礼します。買って嬉しかったので、久しぶりにクチコミしました。
30点

スレ主様、嬉しいスレです。(⌒‐⌒)
書込番号:18671627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はクラウンエステートからのダウンサイジングなので同じような人がいて親近感です。
クラウンやマークxはサイズの割に非常に乗りやすいんですよね(^^)
でも小さいデミオは細い道もガンガン走れて爽快!!
細かいとこで我慢不満あっても総合的にみて私には非常に魅力的でした。
XDTLのMTで納車2ヶ月3200キロ走りましたが楽しくて仕方ないです\(^-^)/
書込番号:18672392 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
【ニューヨーク=越前谷知子】トヨタ自動車は3月31日、小型セダン「iA」を9月から米国で発売すると発表した。
マツダからOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受ける乗用車の第1弾。トヨタの若者向けの北米専用ブランド「サイオン」で初のセダンとなる。マツダの「デミオ(海外名・マツダ2)」をベースに、前面のグリルやライトなどの外観を大幅に変えた。マツダからのOEM供給は、2012年に発表されていた。
.
最終更新:4月2日(木)8時59分
読売新聞
2点

tsuyoshi555さん、僕も読みました。(⌒‐⌒)
デミオに乗る度に、マツダ技術陣の真面目な車作りの心意気を感じます。
(⌒‐⌒)トヨタにも其が分かったんですね。
書込番号:18641919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も記事を見ましたし、ネット検索してそのものとおぼしき画像も見ました・・・
見なきゃよかった・・・
どこをどうモディファイしたらあのデミオがここまで格好悪くなるんだ・・・と言うようなひどい物体でした。
(車と呼びたくない)
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-484.html
書込番号:18642011
8点

何か虫みたいだ
書込番号:18642032 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

吸い込まれそうな
フロントグリルですねえ。
最近のトヨタは
フロントグリルがカタカナの「ム」にしか
見えないのは自分だけでしょうか。
マツコネもそのまま?
バグだらけのまま?
オープニングのロゴがトヨタマークに?
基本的には
売れてほしいです。
それだけマツダが元気になりますしね。
それでまたいい車開発してほしいです。
書込番号:18642168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

次郎汰さん、そう言われればそうですね。(;´д`)
でもトヨタの其が、デミオヨリも格好良いよりは良いのでは?
デミオよりも格好良い車をトヨタが出したら、其はモットショックで眠れないカモ。(-.-)y-~
しかし、見れば見るほどダサイですね。(;´д`)
書込番号:18642177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のトヨタのキーンルックというのがよくわかりませんが、アクアで「なんか変?」と思い、先日のカローラで「これはありえん」と感じた、アンコウやカジカのような口をあんぐり開けた底魚のように見えるグリルはちょっと…。
カローラの変化にとてもがっかりしたので書いてしまいました。同じ路線をデミオに適用するとこうなっちゃうんですね。
書込番号:18642322
3点

バンパーの意匠変更のみですねぇ・・・
ただ、なんとなくフォードにこんな車があったような感じもするんだけど。
北米専用車ですから北米向けのデザインに仕立ててあるように見えます。
書込番号:18642700
1点

サイオンブランドってあんまりうまくいってないみたいだからどうなることやら。
書込番号:18643033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロントグリルをみると、デミオをベースにしたと思えない車ですね。
まるでナマズかドジョウの口を見ている様で残念です。
本当にこのデザインで、トヨタの経営陣がOKを出したのでしょうか?
このブログでは、フロントグリルの変更には好意的ですが、個人的には???ですね!
http://blog.livedoor.jp/hidewaru/archives/1967159.html
書込番号:18643136
1点

デミオセダンじたいカッコ良くないので、日本で目にすることがないのが救い。
書込番号:18643258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザインに先進性を求め過ぎると過去に無い形を模索して
あの様な悲惨な結果をもたらしますね。
50年後には評価されるかも知れませんが、商品としては
今受け入れられなければならないのに、、、
他の商品も含め最近のデザイナーの苦悩が偲ばれます。
書込番号:18643421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

米人と日本人 好みは違うからいいんじゃないの。それに、北米専用モデルだしね。
書込番号:18643594
4点

うん。
トヨタっぽいデザインでイイんじゃないでしょうか。
顔を見ただけでメーカーがわかるのも大切だから。
でも、私の好みじゃないです。
(これは しょうがない)
書込番号:18643734
2点

若々しいデミオが、老人になって頬が弛むとこんな感じなのでしょうね。
トヨタ車のフロントグリルは、最初ダースベーダーみたいに精悍さも兼ね備えていたような気がするけど、
最近のコンパクトカーを見ると頬が垂れ下がった印象を受けるのは私だけなのでしょうか。
書込番号:18643870
0点


皆さんおはようございます。
私は4/1付の日経朝刊で記事(写真)を読みました。
サイオンiAのエンジンは、マツダ製の1.5リットル直列4気筒ガソリンだけで、
クリーンディーゼルの搭載車種の発売予定は無いようですね。
フロントデザインがダース・ベイダーの仮面のイメージを感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:18646337
0点

車をお金儲けの手段としてだけに捉えた来た、トヨタの品な無さとセンスの無さが表れているトヨタらしい力作ですね。
(-.-)y-~デザイン感覚ゼロ。
書込番号:18646610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタはどんなに優秀なデザイナーと技術者を抱えても、最終的には全てに収益が優先される社風の為に、どうしてもコストダウンされたのがミエミエの車を作ってしまうんだね。
書込番号:18646719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マツダは北米でクリーンディーゼル搭載車を発売するのでしょうか?
>フロントデザインがダース・ベイダーの仮面のイメージ;
はんかくせさんが、既に同様な投稿されてました!私だけではなかったですね!
>私は4/1付の日経朝刊;
訂正します。4/2付の日経朝刊でした。
書込番号:18646982
0点

同期の桜さん
とは言っても、トヨタだから。
結局は売れてしまうんでしょうね。
北米向けだから米人に受けいれられればそれでいいわけだし。
現実逃避してても仕方ないのではないかな。
書込番号:18647015
4点

(⌒‐⌒)Takutyanさん、僕はそれで良いと思います。
トヨタの白旗に塩を送ったマツダは、上杉謙信と同じ存在だと思います。
戦国時代に上杉謙信は敵の武田の陣営に塩を送った話は有名ですが、武田信玄はその上杉謙信に絶大な信用を抱いていました。
確か信玄は自分の息子にだったと思いますが、自分の亡き後に何かあったら謙信に相談しろと伝えていた様です。
上杉謙信は男ですね。(⌒‐⌒)
それと同じにマツダも男ですね。(-.-)y-~
書込番号:18647502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(⌒‐⌒)動画を見ると、ちゃんとトヨコネも付いています。
書込番号:18647729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今でこそマツダは絶好調ですが、この約束を取り交わしたときの状態を考えなくてはいけないですよね。
私もマツダユーザーですが、スカイアクティブからのマツダユーザーはなんか変・・・
書込番号:18647883
10点

デミオは気に入っていますが、トヨタもいい会社だと思います。久々に嫌な気持ちになりましたね。
書込番号:18648786 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

見物人2さんと同じ意見です。
自分はマツダは昔から変わらず好きです。
トヨタも好きです。(他社も好きです)
どのメーカーも時代に合わせていい車作りをしてきました。
それでいいじゃないかと思います。
なのに…なぜ他社を批判するコメントが多いのでしょう?
>同期の桜さん
愛車のデミオを誰よりも愛し、嬉しさ等はすごく伝わってきます。
ですがトヨタの批判意見が多いのが、見ていて不愉快です。
書込番号:18649532 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

近い将来トヨタの援助がなければ生き残りが厳しくなるから。
今回の事もマツダとしても大助かり。
書込番号:18650149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うへえ。と声が聞こえて来そうな不満口グリルが不満・・・私は画像を見てiA(アイヤー)と言ってしまいました。
書込番号:18650280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同期の桜さん
>トヨタの白旗に塩を送ったマツダは、上杉謙信と同じ存在だと思います。
やはり、現実逃避してません?
それって、勘違いされてますよ。
なぜ、トヨタへのOEMの話が始まったのか、もう少しよく調べられた方がいいですよ。
それに、そういう意味では男なのは「トヨタ」ですし。
書込番号:18650403
11点

僕は日本経済を牽引するトヨタの存在は大切だと思います。
しかし今までのトヨタは外注先に対して一定率のコストダウンを一方的に要求し、それにより生み出された利益の多くを内部留保に回していた事実には承服しかねるものがあります。
其に対して政府は、トヨタに対する行政指導を行ったのはつい先日の事です。
今までのコストダウンの流れで、トヨタは消費者に対してどの程度満足出来る車を提供して来たかは、消費者其々の価値観で判断すべきでしょう。
トヨタは冒険をしない体質の会社だと思います。
其は良い事でもありますが、時には面白味のない車として表れたりもします。
今回のトヨタによるアメリカでのデミオの販売は、トヨタのマツダ車への評価が伺われますが、僕としては、このトヨタの戦略が成功する事を楽しみにしています。
あくまでもトヨタの規模はマツダを大きく上回るものですが、そんなトヨタがマツダの車作りの良さを認めた事は、トヨタの意識が少しずつ変化をしてきた様に感じて評価出来ます。
書込番号:18650465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Takutyanさん、それはどちらから見たかで変わる判断だと思います。
トヨタはマツダにハイブリッドシステムを供給しましたね。
ですからマツダは、良い関係にあるトヨタに対して、トヨタが足りていない部分を協力するのは至極自然な流れです。
企業はあくまでも利益を追究する組織であるので、単純な慈善事業などはしません。
互いに良い面を協力し合う、持ちつ持たれつの協力関係なのではないでしょうか?
書込番号:18650675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォードの小型車に似てるね。サイオンの他車もそうだけど、現地だとこういうデザインが好まれるのかな。
僕は家族でトヨタ、マツダに世話になってるけど、こんな醜いトヨタ叩きは理解に苦しむね。
海外で頑張ってる日本企業が協力しあってるのに、やれ謙信だの塩だの白旗だの、気分が悪い。
少し前の投稿でSA以降のマツダユーザーは変なんて言ってる人がいるけど心外です。
一部のおかしなユーザーがいるのは別にマツダに限った話じゃない。一括りにするのは勘弁してほしい。
書込番号:18650932 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

同期の桜さん
>トヨタはマツダにハイブリッドシステムを供給しましたね。
>ですからマツダは、良い関係にあるトヨタに対して、トヨタが足りていない部分を協力するのは至極自然な流れです。
そんなこと、ほとんど関係ない話ですよ。
マツダのメキシコ工場の稼働率の話です。
書込番号:18652119
14点

Takutyanさん、関係ないとあえて断言する根拠を分かりやすく教えて下さい。
僕はハイブリッド技術の供給とデミオのOEMは、敵対する企業には成り立たない話だと思います。
そう思えたからそう書きましたが、その二つが関係ないと断言する事事態が理解出来ないのです。
宜しくお願いします。
書込番号:18652175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同期の桜さん
マツダがトヨタにOEMして上げたのではなく、トヨタがマツダにOEMさせてあげたという話です。
マツダが新設したメキシコ工場からのブラジル輸出がメキシコブラジル間の貿易摩擦で断念せざるを得なくなった為、メキシコ工場の稼働率が低下する羽目に。
それを補う為に決まった話だったと思います。
勿論マツダとトヨタの良好な関係を示すものですし、トヨタにもメリットがあったから成立した話ですけどね。
決してマツダが温情でどうこうした物では無いのだということです。
書込番号:18652207 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

mera78さん、僕はマツダ側から見て投稿した文章になっていますが、OEMは互いにメリットが無ければ成立しませんね。
トヨタのサイオンは、其まで販売不振に悩んでいたと聞いています。
それともmera78さんは、サイオンがそこそこの販売実績があるにも関わらず、トヨタがマツダに対して救いの手を差しのべたと言いたいのでようか?
其は全く不自然ですね。
互いの共存共栄の利害関係が成立したから、トヨタとマツダ間のOEMが成り立つんではありませんか?
書込番号:18652293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mera78さんの解説が正解。補足すると2012年末にトヨタ、マツダ間で合意してます。
背景にあるのはブラジルとの通商摩擦により年産14万台の内、三分の一の約5万台が宙に浮いてしまったようです。
そこでトヨタが北米分としてサイオンをマツダに造らせて救済。しかも工場建設、開発の一部も資金援助。トヨタとしてもラインナップに幅を持たせる事が出来OEMなので大してコストもかけずに販売店の要望に応えることが出来るからメリットは少なからずあると踏んだようです。
マツダにとっては当初想定した稼働率が維持出来尚且つ設備投資もトヨタが一部負担してくれたので九死に一生。
トヨタ、マツダの協業は遡ればG-BOOKをマツダが採用したのがルーツ。これが2006年の話。ただ、トヨタはスバルとは共同開発はしてもマツダとは絶対しないらしい。
詳しいことは解らないがマツダが昔トヨタに対して仁義欠ける行為をしたらしい。トヨタってそういう所徹底してるからね。今でもトヨタが倒産危機の時某銀行が見捨てたのを忘れてないから未だに幹事銀行になれないし。
書込番号:18652494 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

勿論win-winにならないとあり得ないですよ。だからトヨタにもメリットがあったと書いています。
まあトヨタが白旗とか、マツダが塩を送ったとか、この部分がおかしいことはご自身でお気付きになられたようで何よりです。
書込番号:18652521 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

mera78さん、事サイオンに関してはトヨタ行き詰まったのは事実の様です。
トヨタとマツダの共同開発は僕は望みません。
両社が仮に共同開発をすれば力の差でマツダがトヨタに押さえ込まれ、デミオやCX-3の様な車は生まれません。
僕は自分の趣味で、退屈でコストダウンがミエミエな車が好きではないだけです。
その点マツダは、僕の欲求を満たしてくれました。
書込番号:18652612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mera78さん、互いのmerit、其れで良いのではないでしょうか。
塩の件は僕の感想ですから、貴方にとやかく言われるスジではありませんね。
書込番号:18652638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同期の桜さん
感想というより妄想だと思います。←これ感想なので、これに対する意見は受け付けません。
・・・もしこんな事書かれたらどう思われます?
感想だから反論うけつけない、というなら是非ご自身のブログかTwitterでどうぞ。
書込番号:18652712 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

機屋には貸せても鍛冶屋には貸せないだったっけ?懐かしい。いや、少し前にドラマでやってたかな。
個人的にはマツダがトヨタに行った仁義無き行為とやらが何だったのか気になる。
書込番号:18652881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mera78さん お疲れ様です。
>同期の桜さん
大人になりましょうよ。
→僕は自分の趣味で、退屈でコストダウンがミエミエな車が好きではないだけです。
その点マツダは、僕の欲求を満たしてくれました。
↑このコメントいらないですね。
もうデミオが愛おしいのはわかりましたからもういいです。
トヨタに嫉妬してるのですか?
所詮デミオやCX-3も「大衆車」ですよ?!
コストカットももちろん見えみえじゃないですか!
水抜き等はデミオありませんよね?
私には同期の桜さんは
マツダ デミオにして間違いなかった。トヨタ選ばなくてよかった。と自分自身で言い聞かせてるようにしか見えません。
書込番号:18652891 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

数日前に、三年後をめどにトヨタもメキシコ工場を立ち上げて生産するというニュースがありました。
いつまでも、トヨタとマツダが仲良しこよしと言う話では無いと思いますよ。
マツダのチカラで、いつまでメキシコ工場を存続させる事が出来るのか、心配の種でもあると思います。
書込番号:18652911 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

敵に塩を送ったとか、男気が滑った転んだなんて、
外野がゴチャゴチャ能書きを垂れてもしょうがないと思います。
企業同士、お互いにメリットがあるから、
業務提携や OEM 契約を結ぶんです。
サイオン iA のデザインも悪くは無いと思いますよ。
(好みの問題は置いといて・・・)
マツダのデザインが気に入っている人も、
トヨタが独自のデザイン戦略で進んでくれた方が差別化が出来てイイのでは?
DJデミオの顔にトヨタやサイオンのマークが付いた方が、私は違和感を感じる。
トヨタ車はトヨタらしく、
マツダ車はマツダらしく、
それでイイじゃん。
書込番号:18654137
11点

所詮マツダは地方の弱小企業の準絶滅危惧種で、それにぶら下がるマツダファンなど
日本においては微細な存在なので、マツダスレの中で多少元気に騒ぐのは大目に見ても
らいたいと思うんですけどダメでしょうかね。
みなさんおっしゃるように、メキシコ工場問題だけでも存亡の問題
もし他社がsky−D以上の内燃機を出しただけでも株価暴落
通産省の気まぐれ役人がディーゼル規制なんてささやいただけで霧消しかねない
そんなはかない愛するマツダなんですよ。
同期の桜さんの愛娘デミコが家庭の事情で豊田家の下女使えとなり
見慣れぬ化粧したら、飲んだくれてクダを巻きたくなるでしょう。
みなさん楽しくおおらかにやりませんか。
書込番号:18654280
6点

またかよ。
デミオのトヨタ用 OEM バージョンが、
トヨタ車らしい顔つきになっているだけの話なのに
無理やり煽らなくってもイイじゃんか。
くだらんなぁ。
違いはデザインだけなんだから、
デザインの話をすればイイのに・・・
ここはデミオスレッドだから、
当然、デミオファンが多いに決まっている。
当然、デミオのスタイリングが好きな人が多いに決まっている。
それはわかるけど、
トヨタのデザインを悪く言うのはやめようよ。
そんなモンはタダの好みだし、北米だとサイオン顔の方が人気が出るかも知れないジャンか。
書込番号:18654860
11点

確かに、コアなマツダ車のファンは、
マニアックな人が多いって話なんだろうか?
普通でいいんじゃない?( ・∇・)
自分で自分の価値を下げるような書き込みは不要じゃないの?
独り言ですので、スルーしてね!
書込番号:18655439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

教習車もデザインの時代?マツダがシェア49%を獲得する理由
http://response.jp/article/2015/04/06/248433.html
教習所の方が言うんだからマツダのデザインはやっぱりカッコいいかと。
(トヨタについてはノーコメント)
でも教習でこんなドライビングポジションに拘った車に乗ったら
後で他の車に乗った時に違和感を感じたりしちゃうんじゃないかな。
書込番号:18656797
2点

なんかズレてる気が。誰もマツダが格好悪いなんて言ってないしむしろまマツダのクルマは格好良いって前提で皆さん述べてると思うが。
マツダを誉めるのも結構だが一々他車のネガを炙り出してマツダを際立たせる手口が幼稚って事を言ってるのだと思う。
手放しで何でもかんでも素晴らしいみたいな書き込みは観てて異様。これ個人の感想ね。
書込番号:18658275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じネタを使う連中は独創力に欠如して、平凡で全く面白味が無いね。何処かの車とよく似てるわな。←これは単なる一人言だ。
書込番号:18658793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同期の桜さん
男気があってかっこいいオジさんかと思ったけど、なんか残念です。
書込番号:18658889 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

aobasatsukiさん
こんな記事があったからみんなに読んでもらおうと思っただけです。
それにネガなことはここに1つも書いてないと思うのですが。
話しは変わりますがCX-3購入おめでとうございます。
書込番号:18658917
1点

じじいはこんなもんです。
書込番号:18658924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同期の桜さん
すみません。個人攻撃とかではないんです。
ずっとかっこいいオジさんがいるなと思って
ROMってたんです。
リスペクトの対象なので、デミオのいい所を
武器に他社、他車、他者を攻撃して欲しく
なかったんです。
僕のイメージだけで私信のようになってしまい、申し訳ございません。
書込番号:18658966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、僕は他者からの攻撃を受けると性格上大人げないとは思いますが、其を受けてしまいますが、僕から攻撃を仕掛けた事ありません。
又他社の悪口ですが、僕は利益額が一番なら、やはり車の内容も本来は一番であって欲しいのです。
一番であるかないかは人それぞれですが、僕の価値観から言えば、乗って如何に楽しいかが重要なポイントなんです。
マア、この辺にしておきましょう。
他者とは噛み合いませんから。
書込番号:18659044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他者とは噛み合いませんから。
またそんな余計なこと書くから。
話が通じる者ならいずれ噛み合うだろうけど、当の本人がこれだしわかってなさそうだし、そりゃ無理です。
書込番号:18659128
9点

僕はマツダオーナーでもあるけど、トヨタオーナーでもある。
自分がどうかではなく、相手がどう思うかとか考えた事は無いのかね?
しかも悪口と自身で認識して吐いているなんて、僕はハッキリ言って貴方に言葉の暴力を受けた気分だ。
書込番号:18659185 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他メーカーを馬鹿にしたような書き込みは、十分に自分から仕掛けてるように見えますが。
書込番号:18659209 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

世間知らずな男さん
マツダを誉めるのも結構だが〜 以降の下りは世間知らずな男さんに向けたものではありません。
但、この教習車ネタは間が悪過ぎます。あえてトヨタの名前をわざわざ出すのもいかがなものか。
っと思います。
あ、あと祝辞ありがとうございます。
書込番号:18659266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっ、北米で、デミオベースのサイオンiAが売れて、マツダのメキシコ工場の稼働が上がれば良いですね。
書込番号:18659994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ違いかもしれないけど、サイオンiAにしても、日産ラフェスタにしても、ベースとなるマツダ車のデザインから、鉄板の部分ってそんなに変わっていないよね。
ラフェスタはドアはオリジナルだけどね。
フロントバンパーとマークと、他が少し変わった位ですよね。
だとすると、NDロードスターも、フィアットにOEMすると、エンジンは別物と発表されてるから、外観って、フロントバンパー位の変更なんですかね?
少し気になりました。
書込番号:18660478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィアット版ロドスタは、OEMじゃなくて共同開発の色合いが強いので、
顔をガラッと変えてくるんじゃないかなぁ。
フィアットとしては駆動方式なんかよりも、
デザインとエンジンパワーを重要視しているかも知れない。
フィアットの考え
↓
FRレイアウトのフロントミッドシップ?
そんなことは全てお任せしますから、デザインだけは譲れませんよ。
燃費の良い SKYACTIV-G ?
それはイラナイので、エンジンはこちらで用意します。とかね。
最終的には、
オーソドックスな正統派スポーツカーのデザインで
ターボエンジン搭載のハイパワーバージョンになる。
・・・と予想してみる。
書込番号:18660575
0点



だいぶ前に「ドアロックの反応が悪い」というレスをたてさせて頂きました。
その後も相変わらず反応が悪かったので、いよいよドアノブやセンサー交換かと思ってディーラーへ行ってきました。
すると、いつでたかは知りませんが対策部品が出ているようです。
ドアロックの集中コンピューター?を交換してもらいます。
今までとは、違う改良された部品らしいので、同じような症状の方は一度ディーラーまで!!
16点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今まで、燃費の悪い高級車に乗っていましたが、デミオみたいワクワクする車に出会えたことがうれしいです。
今まで、フィットのハイブリットやアクア、など試乗したり、沢山の車乗りましたが、デミオが1番です。
お金があれば?CX3 CX5もありかな?。
12点

私もアクア、フィットやグレイスやらいろいろ試乗しました。それぞれいいとこがあると思いました。
デミオの運転席に座ったときは違いました。
運転したい!とわくわくしたものです。
今はデミオが愛車ですが納車される前にスイフトスポーツには乗っておくべきだったかなとおもいます。ハイオク車ですが楽しいと話にはききます。
書込番号:18514581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

乗れば楽しくなる、ワクワクする、そんな車ですね。
まさにBe a Driver!各メーカーさんは、様々なキャッチコピーを用意してますが、マツダのそれは建前じゃないのが凄い。
XDT Lに乗ってますが、ディーゼルならではのカラカラ音は獣の唸り声のようで、まさに鼓動デザインにピッタリだと思ってます。まぁ、普段は音楽を聞いてるので殆どそのカラカラ音は聞こえてこないのですが。
試乗もせずに買ったため少し心配しましたが、期待以上の完成度ですね。ガソリン車と違和感ありませんし、むしろこれ、大好きになりました。やみつきになりそう。
エクステリアは特に斜め前からの見た目が好きです。見ていて飽きません。お尻もキユっと上がっててとってもキュート。ロングノーズも素敵だし、オプションのシャークフィンもお気に入りです。どこをとっても最高です。一分の隙もない。
これまではスバル大好きで、レガシィばっかり乗ってまして、今も旧型レガシィとデリカD5が家に居座ってますが出番がガクンと減りました 苦笑。
仕事から帰った後は、夜中のドライブ。これ最高です。
ほんと、マツダは素敵な車を作ってくれたものです。ありがとう!
書込番号:18516218 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

XDT−Lに一目惚れで、試乗もせず購入、11月に納車され、3000キロ走ったところです。最近になって、ときどき、同じ車を見かけるようになりました。
日常茶飯事、走ればいいと思っていたところに、この車と出会ったことは、衝撃でした。
車にも、一目惚れってあるんだなぁーと。
今は、一番大事な存在かな、恋人のような。
僕にとっての1番です。
書込番号:18516448 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

門松の雪さん
私が思っていたことを、全て語ってくれてありがとうございます。
日常から非日常まで、広範囲のシチュエーションのドライブが楽しい!
そんな車です。
まさに見て良し乗って良し。
唯二の不満はマフラーがコンセプトカーのセンター2本出しじゃなかったことと、
3ドアHBじゃないことぐらい?(笑
書込番号:18516455
8点

結構評判がいいらしいね。乗ったことないので何も言う資格ないんですが、デザインがあまり好きになれないんですよね。
マツダの車はほとんど同じデザインになってしまいましたね。区別がつきにくい・・。
書込番号:18516456 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨年10月に出張にて広島駅で降りたところにデミオのソウルレッドが展示してあり、度肝を抜くエクステリアに一目惚れ。何処の外車かなぁと思いマジマジと見いっていたところ、MAZDAのマークが!
今はオーナーとなり、慣らし運転が終わったところです。
若い頃にコスモ13BとMAZDA323XGに乗っており、3台目のMAZDA車です。
走りやインテリア含め、良くできた車だと思います。
書込番号:18516658 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じデザインは欧州車を意識したんでしょうね。
あのデザインが好きなら、車種を選ぶ幅が広がって良いことに感じます^^
特にグリルデザインはマツダブランドとして伝統になっていけばいいなと思ってます。
書込番号:18516674 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

デミオのコンパクトなデザイン、スッキリした内装からしても女の子用に開発されたのに!(怒)
彼がドライブデートの時にデミオで迎えに来たらなんだか知らないけど・・・やだな〜!
デミオのサイズ、価格などから判断しても、私には女の子用の車にしか思えません。ゴメン(笑)
これからの日本経済を支える青年なら、もうちょっとキバってほしいと思うんですけどね〜・・・!
デミオは男子から見て、どこが良くて購入しているのでしょうか? 私には理解出来ませんね。
書込番号:18516741
3点

女子が乗っても似合うでしょうね。でもやっぱりこれはローテクで無骨な男の車でしょ。
>もうちょっとキバってほしいと思うんですけどね〜・・・!
気張ったとしてもデカいミニバンやモーター積んだハイテク燃費グルマやマークXはちょっと・・・
(オーナーの方すみません)
>デミオは男子から見て、どこが良くて購入しているのでしょうか? 私には理解出来ませんね。
クルマの出来の良さとしか言いようがない!イノベーション全開!デートしてるよりこっちの方が楽しい。
書込番号:18517279
12点

大体の女性は、「乗れたらいい。」
「好きな”彼”が乗ってる車ならなんでもいい。」と思ってる場合が多いみたいです。
見てくれや持ってる物でしか相手を見ない相手は、やめておいた方が良いかもね〜(笑)
書込番号:18517326
22点

>デミオのコンパクトなデザイン、スッキリした内装からしても女の子用に開発されたのに!(怒)
勝手に思い込まれても困ります。
マツダは欲しいなぁ、運転しないなぁ〜って方に買ってもらいたいんですよね。
書込番号:18517695 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

マツダ好きな人って他メーカーの車を話題に出さないと気がすまないのですか?
せっかく良い車出しているのにね
書込番号:18517721
6点

正直に言います、はっきり言ってマツダの車に乗るなんて思ってもいませんでした、ホンダに親戚がいるし、最近はずーっとホンダ車だったのですが・・・悪いけど親戚に言ってやりました、値引きなしでも欲しい車に出逢ったので、さよならみたいな・・・。
アクアとフィット見積もりしていて、99パーセントフィットハイブリットだったのですが・・・本当に結婚決まっていて、結婚式の前日に出逢ったみたいな感覚でした。
本当に一目ぼれです・・・ディーラの人も人柄が良く大変満足しています。
一度朝一番に行ったら、朝礼のあと、店長、副店長がちゃんと、自ら掃除や車洗っていました。
僕の言っていた○○ダの偉そうな店長とは大違いでした。
とにかく、僕の担当の営業ちゃんも可愛くて(男)車のこと(デミオ)大好きな、好青年です。
書込番号:18517785
15点

実は、僕もそう。好きな車が、この新型デミオだった。
人それぞれ好みもいろいろだから、何も言わないけど、でも、ここは、「デミオの話で盛り上げよう」だから。
告白したんだけどなぁ。
書込番号:18517852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぽっちゃり愛さん。
もしデートしてくれるなら軽トラで迎えに行かせてもらいます。よろしく。
書込番号:18517919
21点

>サイズ、価格などから判断しても、私には女の子用の車にしか思えません。
えー、女の子用サイズはコンパクトカー、価格は135万円〜219万円でーす。
って殆どのコンパクトカーは女の子用だったんですかね?
男女差別はやめましょう。
書込番号:18518035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もサーフのディーゼルからデミオXD-Tに乗り換えました♪
運転して楽しくて燃費が良く外見や内装も金額以上の質感があるのは国産車ではデミオ位だと思います♪
ぽっちゃり愛さんは、ア○ディ・ベ○ツが好みかな?(笑)
書込番号:18518041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

心配しないでもワールドカーオブザイヤー取ってまた盛り上がりますよ!
書込番号:18518295
2点

デミオは本当に素晴らしい車です。
関係ないですが、いくら自由な発言とはいえ、盛り上げようのスレッドで荒れる発言を敢えてされる方に呆れました。
書込番号:18518505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんか荒れてますね。
>ぽっちゃり愛さん
貴方のニックネームには「愛」という言葉が使われてますが
貴方の文面には「愛」どころか「心」も無いのですね。
私は1ユーザーとして有益な情報を交換したく閲覧してますので
レベルの低い投稿は控えていただきたい物です。
と、敢えて釣られてみました^^
尚、今後貴方の投稿に対してはスルーしますので。悪しからず。
>スレ主さま
こういう投稿した私も共犯です。申し訳ありません。
書込番号:18518533
6点

200万円しても良いから、高級感のある国産コンパクトカーがあれば乗りたいなと、ずっと前から思っていました。
今までGOLF GTI に乗っていましたが、買い替えを期にダウンサイジングを考え、POLOを検討していました。
せっかくなので、色んな車に試乗してみようと立ち寄ったMAZDAで出会ったのがDEMIOでした。
ちょっとヤンチャな外観、ドアを閉めたときの音、コクピットのような運転席、黒に赤のアクセントの入ったシート、走った時のステアリングの感覚など
、今までのコンパクトカーにない重厚感がありました。
何度か試乗をさせて頂きましたが、そのたびにいい車だなと思いました。
今、約一ヶ月の納車待ちですが、理想のコンパクトカーにもうすぐ乗れるんだと思い、童心にかえったようにワクワクしています。
早く皆さんの仲間になりたいです。
書込番号:18518757 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今週XD-T(MT)納車されました。
思えば最初はデミオにするつもりは
ありませんでした。
長距離通勤でラパンは疲れるなぁと
思い、見合う車を探してました。
ハイブリッドや軽も考慮してたんですが
なんか違うなぁと…
そこでマツダのクリーンディーゼルが
目に止まり調べれば調べるほど
その魅力に はまりました。
今では買って本当に良かったと思ってます。
書込番号:18518848 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私は実は見た目はちょっと妥協。。。
見た目だけで言ったら、一番ほしかったのはルノーのルーテシア(ちなみに0.9L MTのものです)。
でも維持費、走り、装備など総合力でデミオを選択しました。
見た目妥協と書きましたが、国産コンパクトでは他車を寄せ付けないほどの差でNo1だと思っております。
内装はルーテシア、Poloなど輸入車勢に比べてもおしゃれだと思っております。
まだ納車前ですが、自分の選択に間違いはないと思っております。
まあ要は個人の感性の問題かと。
みなさま、楽しいカーライフを。。。
書込番号:18519208
9点

僕も、新しさ、維持費、走り、装備など総合力でデミオのディーゼルです。
書込番号:18519218
2点

>見た目だけで言ったら、一番ほしかったのはルノーのルーテシア
僕はアクセラでした。でもインテリアはデミオの方が上ですね!
書込番号:18519267
1点

デミオのインテリアはほんとにいいですね。
アウディA1なんかと比べても、おしゃれ度、見た目の質感など良いと思います。
アクセラはリアが素敵ですね、ボリュームあって。
対してデミオはフロントのインパクトに対して、リアが弱いような・・・
ちょっと腰高感というか、目線が上の方になっちゃうんですよね。
納車後にリアアンダーガーニッシュを付けようか思案中です・・・
書込番号:18519287
4点

僕は、一目惚れから入ったから、感性だけなんだけど、カーオブザイヤーを取ったって聞いた時は、一目惚れもそう外れてなかったな、って思いました。
付き合って4ヶ月くらいになるけど、気持ちも変わらない。
ハートにズキンときた人には、乗ってみて、って、思う。素晴らしい車だから。
書込番号:18519312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーテシア!昔乗ってました。バカラっていうのがあって。
で、今回デミオに試乗した瞬間「国産コンパクトでこりゃルーテシアのレベルだ・・・」それで即決でした。
独特のタイト感とキビキビ感と言うか、床が分厚いようなしっかりした乗り味と内装の良さがが共通してるかと。
なので私もまりまりもちゃんさんと一緒で、エクステリアに関しては・・・悪くはないけど
まだよく見たことがありません・・・。中身の良さに驚愕するばかりの段階です。
書込番号:18519931
2点

デミオのCM流れるとテンション上がります。
書込番号:18520196 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

デミオを見ると頭の中で奥田民生の曲が流れます。
明日へ突っ走し〜れ〜 Be a driver
書込番号:18520376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと表題からは外れるかもしれませんが・・・
デミオを含め、最近のマツダは良い車を作っていると思います。
何処かの板で、良い車なら販売台数に現れる・・・と言われていた方がいらっしゃいましたが、販売力が無ければ、販売
数には表れないので、一概に、良い車=売れている車、では無いと思います。
ただ、評価の上下によって、少しずつではありますが、次第に販売数に現れると思います。
マツダファン(デミオ)にはファンにとっては朗報です。
地道な努力の結果、昨年の3位からついにレクサスに次ぐ2位です。(5位→3位→2位)
来年はレクサス4連覇阻止、マツダ1位になって欲しいですね。
国産車ではトヨタが3位、スバルが5位と上位を占めましたが、ホンダ・アキュラ・日産は残念ながら、ランクダウンで
す。
[デトロイト 24日 ロイター] - 米有力消費者情報誌コンシューマー・リポートが毎年発表している自動車の「ブラ
ンド・リポート・カード」ランキングで、トヨタ自動車<7201.T>の高級車ブランド「レクサス」が3年連続で首位となっ
た。
24日に発表されたランキングによると、2位がマツダ<7261.T>、3位がトヨタとなり、日本ブランドが上位を独占し
た。独フォルクスワーゲン(VW)のアウディ、富士重工業<7270.T>のスバルが続いた。
VWのポルシェに次いで米ゼネラル・モーターズ(GM)のビュイックが7位に入った。米ブランドのトップ10入りは
初めて。8位から10位まではホンダ<7267.T>、韓国の起亜自動車<000270.KS>、独BMWの順となった。
車種でみると、日本ブランドではスバルのフォレスターが小型SUV(スポーツ用多目的車)部門でトップとなり、トヨ
タのハイランダーが中型SUV部門で首位となった。
全体の最優秀モデルには2年連続で米テスラ・モーターズのモデルSが選ばれた。
ランキングはコンシューマー・リポートの購読者による評価および同誌スタッフによる走行試験に加え、米政府や保険業
界の安全性テストを基にはじき出された。
書込番号:18520801
2点

ボンネットの曲線が好きです。斜め後ろから見ると厚みがあり、あの角度から見るのがお気に入りです。アクセラも同様にカッコいい
書込番号:18521661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

又々、削除された書込みが有りますね。
誰が、どんな判断で削除しているのでしょうかね!
書込番号:18522044
2点

アテンザディーゼル乗ってるけど、代車で新型デミオガソリン車借りたら素晴らしいと思ったよ。なんとも楽しい!出来の良さから言えば新型アテンザディーゼル前期型より上かもと感じたほど。乗っててあんなに楽しいと思える車を女の子用と限定しちまうのはもったいなさ過ぎるね。大体、車の良さは車体のデカさとは無関係です。自動車ジャーナリストの清水和夫さんはデミオディーゼル試乗して、どっかのアッパーミドルのセダンより確実に上だと言ってたなぁ。
書込番号:18522314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ほぼ購入の決心がつきました。
今週末か来週末に契約しようと思っていますヾ(´∀`)ノ
でもこの車、男性が乗るのが恥ずかしいほど、そんなに小さいですか?
実車を見た事があるんですけど、けっこう大きい印象でした。
子供の頃、家にあった親の車がプジョー306でした。
車の寸法データを比較すると、新型デミオと306は、ほぼ同じ大きさ。
厳密に言えばデミオの方が少しだけ縦方向が長い。
私が子供の頃は、このサイズの車が普通車だった印象です。
男の人が乗っていても、なんの不思議も感じないし、スマートな感じ。
実際、うちの父は若いころプジョー306でしたし・・。
彼氏がDJデミオに乗ってきても、全く違和感も無いです。
もちろん男性でデミオもカッコいいですけど、もっと小さなフィアット500ツインエアーなんかを乗りこなしている男性も格好いいと思います(*´ω`*)
書込番号:18522474
8点

>でもこの車、男性が乗るのが恥ずかしいほど、そんなに小さいですか?
全く恥ずかしくないでしょう。何で小さい車に乗るのが恥ずかしいとなるのかわかりません。小さいけどコペンとかも良い車だと思いますし。
書込番号:18522522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポテトポテト12さん
上の方の書き込みに、そんなニュアンスの内容を書かれてた女性がいたので。。
わたしの言いたかった事は、自分的には車のサイズでどうだこうだ思う事は無いという意味です(*`・ω・)ゞ
書込番号:18522533
6点

mana-2さん、決心ついたんですね。
きっと楽しい毎日が待ってると思う。
まりまりおちゃん、さんが、リアアンダーガーニッシュを検討してるってあったけど、
僕も、後ろを少しインパクトあるようにしたいと考えているけど、バンパーの両脇に何かはめ込みできるのかな?と。
他のクラスの車だと、赤くなってるようだし。
なにしろ、マツダはじめてだし、この車買って、他にも似たような兄姉がいてって感じです。
書込番号:18522799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神原くんさん、私はこれを付けましたよ。
ちょっとお高いですが...
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/demi-dj-renz/
書込番号:18522855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タマノフさん、ありがとうございます。
早速、検討します。
アンダーガーニッシュでも、赤でなく、黒がいいかな、とか、考えていました。
彼女よりお金かかりそうです。
書込番号:18523310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>女の子用に開発?!
そもそもデミオって初代は男性でも胸はって乗れるコンパクトみたいなコンセプトでは?
荷室が広くて使い勝手がいいコンパクトだったと思いましたが。
デミオに乗ってる男はちょっと…なんてあなたの意見は誰も聞いてません。
新型にしても誰も男性向け女性向けなんて一言も言ってないとおもいますがね。
書込番号:18524469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神原くんさん
ディーラーで見てきました。
良かったです!!!
デミオに決めました。
グレードは15Sで、LEDパッケージと、スポーティパッケージ。
あとオプションをじっくり選んで、来週契約しようと思います。
今週末は都合が付かず行けないので(´-`;)
特に内装が、今までの国産コンパクトカーのレベルじゃなかったです。
エクステリアのデザイン的には、ランチアのイプシロンをアウディが仕立て直したような印象でした。
内外装のデザイン・質感は、国産コンパクトの中でズバ抜けて良いと思いました。
こんな車が日本メーカーから発売されるとは、かなり衝撃的でした。
あとは、色ですね。。
ソウルレッドもいいけど、メテオグレーもいいなあ。
あとブラックも捨てがたい・・。
1週間ほど悩んでみたいと思います(*`・ω・)ゞ
マツダコネクトのナビ性能の件は、いろいろなサイトで不具合報告を見たので、おまけ程度と思って納得して買おうと思います。
書込番号:18524861
4点

mana2-uさま、決められたんですね。
納車まで、楽しい時間ですね。じっくり考えてください。
僕は、ソウルレッドのホワイトレザーに一目惚れでした。
今朝も洗車して来ました。
小石が飛んで傷が付いたとか、書き込みもありますが、今のところ見つかりません。
書込番号:18526935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も今までホンダを乗り継いできましたが、デミオの実車を見て、試乗してヤラれてしまいました。あの質感の高さは尋常ではありません。エクステリアも最高です。 所有する喜びを存分に味わえる車です。納車日が待ち遠しいです!
書込番号:18536423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hogehoge3さん
スレ主も別の車のネガキャンにいそしんでいます。
よっぽどぽっちゃり愛さんのほうがましな気がします。
書き込み番号18641714
18639782
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#18642055
デミオかっこいいですよね!
でもこのHN(マツダデミオ ディーゼルさん)で悪さされたらイメージダウンですよ…
書込番号:18643861
2点

古宮宮古さん
私へのメッセージの意味が良く分からないんですが、
個人的には他車は他車、他人は他人。です。
逆に良い車や良識者も非常に多いのでそれは吸収したいと常々思います。
他車ユーザでもネガキャンされる方は
沢山いらっしゃいますのでデミオに限ったことではないのでは?
例え評判が悪くなろうとも私は大事にしようと思ってます。
書込番号:18644176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)
-
- 支払総額
- 108.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
デミオ XDツーリング Lパッケージ 車検令和8年1月 1年保証 4WD ナビ テレビ バックカメラ ETC ヘッドアップディスプレイ ディーゼル
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
デミオ XDツーリング スマートキー プッシュスタート LEDヘッドライト Bluetoothオーディオ ヘッドアップディスプレイ アイストップ 純正ナビ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
18〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
39〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 108.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
デミオ XDツーリング Lパッケージ 車検令和8年1月 1年保証 4WD ナビ テレビ バックカメラ ETC ヘッドアップディスプレイ ディーゼル
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
デミオ XDツーリング スマートキー プッシュスタート LEDヘッドライト Bluetoothオーディオ ヘッドアップディスプレイ アイストップ 純正ナビ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円