マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信47

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:852件

私は関東某所で、プリカ2000円入金で軽油1L95円で給油しました。
15001円以上入金なら1L93円でした。

燃費(デミオXD AT)は街乗りでも、100円で20km、50円で10km以上走れる計算になります。

電車の普通運賃の何分の一でしょうか?

書込番号:18376506

ナイスクチコミ!15


返信する
龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/16 20:28(1年以上前)

スレ主さん。

一つ質問ですが、レギュラーガソリンとの価格差はおいくらになりますか?

書込番号:18376601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件

2015/01/16 20:37(1年以上前)

龍桜さんへ

本日給油したGSでは、

現金フリーで
レギュラー125円、ハイオク136円、軽油96円

プリカ15001円以上入金時
レギュラー122円、ハイオク133円、軽油93円
でしたので

レギュラーは軽油より29円高でした。

書込番号:18376633

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/16 20:58(1年以上前)

レギュラー125円ですか w

かなり安いですね!ブランドはどこですか?

書込番号:18376713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/16 21:00(1年以上前)

レギュラーガソリンと、軽油の価格差が30円近いのは、超お得ですね。(*≧∀≦*)

クリーンディーゼル万歳ですね。

書込番号:18376722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2015/01/16 21:08(1年以上前)

JFEさんへ

シェル石油です。

書込番号:18376742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2015/01/16 21:12(1年以上前)

龍桜さんへ

買って使って満足感満載のデミオクリーンデーゼルですね!

書込番号:18376760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/01/16 21:13(1年以上前)

確かにお安いですが、軽油がレギュラーの半値、リッター50円の時代を知っている人間にとってはまだまだだね。

書込番号:18376767

ナイスクチコミ!10


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/16 21:18(1年以上前)

マイペジェさん、
もうそんな時代は来ないと思いますよ!

来たら良いですけどね!

書込番号:18376785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/16 21:20(1年以上前)

マイペェジさん
名前間違えてました。
すいません。m(__)m

書込番号:18376794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/16 21:33(1年以上前)

私の地域の最安値は106円/Lなんで その値段は羨ましいですねぇ(^^;;

しかし 楽しく走れて 尚且つ燃費も良い デミオに買い替えて 大変満足ですねぇ。休みの遠出が苦になりません!

書込番号:18376838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2015/01/16 21:50(1年以上前)

最寄駅から新宿まで約30キロで340円約40分。
車だと中央高速+首都高+ガソリン代+車両価格。
比較にならない。

書込番号:18376900

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:852件

2015/01/16 21:51(1年以上前)

やっぱり家電さんへ

私の地域が安いのではなく、地域内のGSでも1L20〜30円の差があります。
給油機に紙幣でプリカに入金するのが面倒なペナルティある特定のGSが安いだけです。

全国のガソリンの値段の投稿サイトです。
近辺の安いGSをお探しあれ^^。

http://gogo.gs/

書込番号:18376903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2015/01/16 22:00(1年以上前)

ポイポノさんへ

確かに、仰る通りかもかもです(笑)

飽く迄、高速を使わずに燃費だけで比較した場合ですよ。
逆に、田舎に行ったら効果覿面かもです。

書込番号:18376944

ナイスクチコミ!4


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/16 23:25(1年以上前)

電車と比べるよりも、欧州からのハイオクを使用するコンパクト輸入車からすれば、燃費は雲泥の差ですね。(*≧∀≦*)

書込番号:18377253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/17 01:24(1年以上前)

>給油機に紙幣でプリカに入金するのが面倒なペナルティある特定のGSが安いだけです

私は関東在住ですが、そのようなGSは多数有りますが、私の知る限り125円はないです。

125円はかなり安いと思います!

書込番号:18377542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/01/17 07:19(1年以上前)

ほんと最近安いですよね。
この前もハイオクが\150きってて、驚きましたよ。この前まで\180ぐらいだったのに。

でもわたしはまだ給油してないので、軽油安の恩恵を授かってません泣

書込番号:18377816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2015/01/17 08:01(1年以上前)

JFEさんへ

※再掲載ですが・・・
全国のGSのガソリンの値段がわかる投稿サイトです。
近辺の安いGSをお探しあれ^^。
http://gogo.gs/

書込番号:18377884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/17 09:40(1年以上前)

私の近所ではセルフでガソリン131円、軽油118円でした。
ちなみに広島市内です

書込番号:18378135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/01/17 13:47(1年以上前)

昨日、125円の看板見ました。
もちろん、プリカ入金の店でしたが、インパクトのある価格ですね。
茨城県です。

書込番号:18378826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/17 15:36(1年以上前)

名古屋の情報です。
通勤途中にある最安値ですが、エッソです。
ハイオク135円
レギュラー124円
軽油102円
この価格は一般価格です。カード会員はさらに割引があると思います。

書込番号:18379112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2015/01/17 18:12(1年以上前)

千葉市内、16号沿線の独自ブランド系GSの4、5軒の口コミ最新価格

ハイオク131円 レギュラー121円 軽油97円

軽油、ぞくぞくと100円割れ続出です。

書込番号:18379523

ナイスクチコミ!0


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/01/17 19:13(1年以上前)

羨ましいな〜
僕は今週、出光オンリーですけど 東広島で109円 姫路で102円でした
でも姫路の102円はちょっと嬉しかったです
ここ最近 大分動いたような気がしますね

書込番号:18379721

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/17 21:05(1年以上前)

私の近くの宇佐美では、まいどカード使って軽油が104円でした。

ガソリンは、わかりません。

昨年のお盆の頃の値段は、なんだったのかなぁ?

書込番号:18380136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/17 21:14(1年以上前)

tsuyoshi555さん、こんばんは。
デミオには乗っていませんが、今日洗車をしたGSだと軽油は102円でした。

私の場合、家から30Kmのところまで電車で行くとすると、最寄駅までのバスは随分前に廃止になりましたので、
最寄駅付近の駐車場代が800円(上限)+JRの往復運賃が1,000円ですから、往復60Kmで合計1,800円になります。
車は必需品のため、購入代金はわざわざ計算する必要がありません。

デミオだと300円くらいですか。
だれかさんの言うように確かに比較にはなりませんね(笑)

書込番号:18380176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/18 00:58(1年以上前)

会員カードで軽油99円でした。もっと安くなるといいですね!

書込番号:18381015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lowponさん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/18 07:58(1年以上前)

ほんとに急激に安くなりましたね。
ただ、まだGS各社横並びって感じ
では無さそうですね…(^。^;)

自分も昨日98円で入れました。
R16東葛地区です。

書込番号:18381457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


potikunさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/18 09:05(1年以上前)

軽油100円以下とは
うらやましい限りです。
私の地域では
レギュラーと軽油の価格がほぼ同じです。
共に120円台後半。

半年ほど前から、
レギュラーとハイオクだけ価格競争で下がり、
軽油だけ競争の蚊帳の外。

アテンザXDへ買い替えの予定は保留中。

買い換えた場合
2,3か月に1回、
軽油は他の地域にポリタンク数個持って買いに行くことになりそうです。
軽油は金属缶でなくてもいいので。

書込番号:18381612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2015/01/18 10:39(1年以上前)

皆様投稿有難う御座います。

軽油の値段って地域差が激しいですね。

私の市内のGSでも、軽油は90円台から120円台まで最大30円前後の価格差があります。

地域差も若干はありますが、需要と供給の関係で、トラックの利用の多いGSは軽油を安く
していたりすのではないでしょうか?

私は屡、下記サイトで
http://gogo.gs/
で価格動向をチェックしたり価格投稿してます。

書込番号:18381891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/18 17:28(1年以上前)

やんちゃ坊主は燃費いいからまだ恩恵を受けていません笑
近くだと軽油106円だったかやー
かなり下がりましたね〜

ちなみに会社まで電車やと850円ぐらいかかる(汗)
デミオだと1リットル(ノ∀`笑))

書込番号:18383151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/18 17:57(1年以上前)

前車が燃費6のレギュラーでしたので
換算4倍近い出費を抑えられて嬉しいです
ハイオクから乗り換えるとどんだけ〜ってなりそうですね

書込番号:18383255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2015/01/19 05:47(1年以上前)

私の前車は2500V6ターボ、当然ハイオクでした。
省エネ運転して7〜9km/Lでした。

デミオXD-TLに乗り換えて燃費約3倍に延び、
燃料単価(ハイオク→軽油)当地域では約3割安、
0.333×0.7=0.2331

だから、
前車よりデミオにして燃料費は約4分の1以下になりました。

書込番号:18385031

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/19 13:02(1年以上前)

低燃費の車を所有すると、次の車に、リッター一桁の燃費しか伸びない車は買えませんよね。

書込番号:18385834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2015/01/19 18:27(1年以上前)

年間10000km走行仮定で、当地の安いGSの燃料単価(現金フリー)で計算しますと

ハイオク車で7km/Lの場合---137円/Lで1万km194,285円
軽油車で20km/Lの場合は-----96円/Lで1万km 48,000円

1年間1万キロ走行仮定で146,285円の差額となり、10年で146万円の差額となります。

10年の差額で、新型デミオ13Sが本体価格(1,458,000円)で買えちゃいます。

書込番号:18386536

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/19 20:08(1年以上前)

スレ主さん。
私も、買い換え前の車と計算した事があります。

ですが、10年先の燃料代は、どう変動するのか先行き不透明ですよね。

と言うか、デミオの運転が楽しくて、ついつい遠出してしまう、今日この頃です。
(笑)

書込番号:18386873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2015/01/22 00:42(1年以上前)

龍桜さんへ

>デミオの運転が楽しくて、ついつい遠出してしまう、今日この頃です。(笑)

私も今までは年間走行1万キロぐらいだったのですが、
デミオ納車から1か月で約2000キロも乗ってしまいました。
このペースでいくと、年間2万4千キロ走行となってしまいそうです(笑)

書込番号:18393892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/22 09:18(1年以上前)

僕は燃費が良いので、チョット乗ると直ぐに燃費を満タンにして、そのたびごとに燃費計算をしてニンマリしています。(⌒‐⌒)

100円チョットの燃料単価は何十年ぶりなので、デミオにして良かったとつくずく思います。

書込番号:18394448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2015/01/22 10:14(1年以上前)

私の生活圏では、現金フリーで軽油95円で給油可能なGSが増加中です。
昨日も、2000円で21L給油できました。
街乗りレベルでも、21L(2000円)で420km走行可能なのですから^^。
だから、デミオに乗っちゃいます、走っちゃいます(笑)

書込番号:18394571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/01/31 01:14(1年以上前)

ここんとこずーっと レギュラーより20円安が
定番、いや10円安なんて時も最小?最大?かなあった。
20年前は30円安の記憶が....
原油が20年前の価格かな、需要割合が少なく有一輸出している軽油も、海外では安く買いたたかれているのではないでしょうか。
このまま安値が続けば、精製し行き先の無い軽油はもっと差が広がりそうな気もします。
本とはもっと差が出ても良かったりして。
ガソリン側に値段を転化してる気もします。
軽油うらやまし〜
ディーゼルええなー

本音は植物燃料がふんだんに安くあれば、
間違いなく使うのに、アルコール燃料もガソリン代替えで同じ話しだけどね。
石油メジャーの根本を揺るがす事、植物の値段が高騰するなどしてちっとも進んで無い、いやシェールオイルが取れる様になってさらに後退した。100年なさそう。

植物燃料が内燃機関の最終目標であるべきと思う。



書込番号:18423450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2015/02/06 00:50(1年以上前)

千葉県内の16号沿線のGSでは、軽油がとうとう90円割れに突入です。
一昨日は、1円割引クーポンを使い88円/1Lで満タンにしました。

書込番号:18443518

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/06 06:53(1年以上前)

スレ主さん、軽油が90円割れですか?

灯油が混ぜてあるって事は無いですよね?

冗談はおいといて、千葉県に引っ越そうかな?
羨ましいですね。
(笑)

書込番号:18443804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2015/02/06 07:13(1年以上前)

千葉はむかしから安いね。
学生時代、埼玉県よりに住んでましたけど、
最安のころで、
ハイオク80円前後でしたからね。

原油も下げ止まりというか、
再上昇気味だから、
また高くなるかな

書込番号:18443835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2015/02/06 09:20(1年以上前)

>灯油が混ぜてあるって事は無いですよね?←、 >千葉はむかしから安いね。←
一応GSは、独立系ではなくESSOで給油しましたよ^^。
千葉県沿岸に幾つかの製油所があり、輸送コストが低いので安価だと思います。
何年か前、東北の大地震の時に、千葉県沿岸のコスモ石油の製油所が爆発し、
操業停止となってガソリン不足を招いたことを思い起こします。

書込番号:18444060

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/06 15:34(1年以上前)

私の住む街のGSの最安値は、やっと100円割れしました。

街中を走行中に思うのは、GSの値段のバラツキ(価額差)が激しいように感じますね。

やっぱり、トラックドライバーの御用達のお店は安いですね。
そうじゃないお店の軽油の表示価額看板にビックリすることもありますよね。

書込番号:18445014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 デミオ 2014年モデルの満足度1

2015/02/06 20:20(1年以上前)

私のところも軽油最安はESSOですね。
しかしながら同じESSOでも店によって値段が違いました。
100円切ってるところもあれば115円くらいのところもありました。

書込番号:18445906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2015/02/07 07:58(1年以上前)

龍桜さんの住む街のGSの最安値は、やっと100円割れですか、
千葉より10円(年?)遅れてますね^^。

みづきそらさんの仰る通り、軽油はガソリンと比較して
GS間で最大では30円近くの単価の差がある地域もあるようです。

最高値のGSで給油したと仮定して、
差額30円×45L(デミオAT)=1350円差額最大値合計となります。

1L100円のGSで、13.5L給油可能=270km走行可能(XD−AT街乗りレベル)

なので、片道数十キロ走って安価なGSで給油しても十分にペイ出来ますし、
土日の長距離ドライブで、安価なGS探して満タン給油とかしたら好いかと考えます。

何度もここで紹介してますが、
私はガソリン価格投稿サイトで時々チェックをしては安価なGSを物色してます。
給油しに行ったら単価が違うなんて事も時にはありますが、投稿日時を確認され参照してみて下さい。
※ガソリン価格比較サイト gogo.gs
http://gogo.gs/

書込番号:18447470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2015/02/07 08:04(1年以上前)

>みづきそらさんの仰る通り、軽油はガソリンと比較して
>GS間で最大では30円近くの単価の差がある地域もあるようです。
訂正:
軽油はガソリンと比較して、GS間の価格差が大きいようですし、
(軽油は)GS間で最大では30円近くの単価の差がある地域もあるようです。



書込番号:18447490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/10 23:34(1年以上前)

千葉県の柏と八千代の真ん中あたりにある464沿いのエネオスで会員で97円でした

同じ464でも千葉ニュータウン(電車だと北総鉄道)あたりで一番安いと今は88円ですねエッソですが

書込番号:18462332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 東京都西部地域で初マツダで高条件

2015/01/13 15:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 fukunekoさん
クチコミ投稿数:8件

東京西方面のディーラーさんで13Sがベースで
色はパールホワイト、ナビ、LEDパッケージ、フロアマットをつけて総額162万!車両本体から17万引き!
事前の調査で10万以内の値引きと考えていたのでビックリ!一晩マツコネの事を考えましたが翌日契約しました。

書込番号:18366283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/13 17:14(1年以上前)

本体からならかなりいいですね
私も初売りで契約しました
13SにCD、LEDパッケージ、スポーティーパッケージ
オプション20万
パックdeメンテと延長保証
これで本体から12万
オプションから10万弱
初売り特典を合わせてこれくらいです
下取りも20万のものを30万まであげてくれましたが、買い取り店はさらに10万上だったので買い取り店に売りました。
お互い早く納車されるといいですね。

書込番号:18366543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


a930016さん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/13 18:39(1年以上前)

好条件いいですね!

1月11日から12日にかけて交渉した結果、13Sをベースにオプションを付け出来上がり200万円弱に対して割引は3万円程度でした。(;;)
【理由】
・昨年の予約開始から割引なしで販売している。
・初売りなので特別です。
とのことでした。。。。
13Sをベースにした理由は、本当はLパケを検討したのですが、”白い”レザーに納得いかなかったからです。
(※内装は黒ベースが良い)

書込番号:18366744

ナイスクチコミ!1


スレ主 fukunekoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/13 19:06(1年以上前)

たっくん2010さん

 私の方はオプションが少なかったせいか、オプション値引き無しでしたのでたっくん2010さんの方が良い状態ですね、納車まで1ヶ月程度と聞いていますので楽しみです、お互いよい買い物ができましたね(^o^)

書込番号:18366830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fukunekoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/13 19:11(1年以上前)

a930016 さん

 3万ですか〜私も初めは3万値引きでしたがデミオが凄く気に入ってフィットが第一候補でしたがデミオに乗りたいと訴えました!予算は160万しか有りませんと言った結果1時間程度で17万引きを提示してきました、ディーラーさんの違いでしょうか?

書込番号:18366845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jbonesさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/13 20:17(1年以上前)

ガソリンはもう好条件が出やすくなったみたいですね。
自分はXDを初売り初日にオプション5万引きの下取り10万アップで契約しました。
友達の紹介でも渋かったですね。
ディーゼルを好条件で契約した方いるのかな?

書込番号:18367044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/01/13 23:29(1年以上前)

僕は13S L Package(AT)のソウルレッドプレミアムメタリックを契約しました。

ナビSDカードとCD/DVDとバックカメラとETCとコーティングとドアバイザーとフロアマットとナンバーフレームなどのオプションをしました。

価格はいろいろ手続きなど入れ総額205万円でした。

これって安いんですかね?

書込番号:18367900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/14 00:25(1年以上前)

ディーゼルだと15万以上の値引きは少数みたいです。

ただ、総額いくらか、そしてそこから乗り出しがいくらになったかじゃないですかね?
単純に何万引いてもらったってだけだと意外とわからないもんですし。
(手数料などが高い場合もある)

書込番号:18368113

ナイスクチコミ!2


ぺー。さん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/15 02:56(1年以上前)

質問なんですが17万円の値引きには車の下取り分も含まれているのでしょうか?

書込番号:18371562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukunekoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/15 07:23(1年以上前)

ペー。さん

 ご質問の回答ですが下取りのクルマは無しです
純粋に値引額となっております、本文に記載忘れましたがパックdeメンテに入る事が条件でした。

書込番号:18371732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

15日 13SL納車

2014/11/16 01:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:14件

納車されました。
自分は岩手なのですが、11/17から盛岡近郊の市町村はは岩手ナンバーではなく、ご当地ナンバー強制で盛岡ナンバーになるんだそうです。
盛岡?これって自分的にはかなり恥ずかしい・・・岩手ナンバーの期日に間に合ってよかった!

マツコネとの戦いで初日は終わってしまいましたが、いろいろ変更できるところが多くてたぶん覚えられないだろうなぁ〜 まるで、スマホ感覚です(・・;)
1つ気付いたとこですが、本日は曇り雪もちらつき天気も悪かったのです。
トンネル入ってオートライトつきましたが、トンネル出てもずっとライトがついたまま・・・
何か設定あるのか探しまわっています。(画面上は感度は標準)
最悪はセンサー誤作動なのかな???

毎週末マツダに通って教えてもらわないとならない状態になりそうです(T_T)


まったく関係ないですが、納車前時間あったので他社ディーラーにて注文済みのデミオをまったく同じ内容+下取りで見積もりをお願いしてみました(冷やかし・・・)
すると!一元さんにも関わらず、自分が7年間お世話になったディーラーの見積より-2000円の金額提示がでてきてビックリです。下取りをかなり乗せてくれた内容でした。担当をしたってあれだけ通ったのに〜(T_T)
納車日にやることではないと思うのですが、さすがに一元さんが8年間付き合ってきたとこより安いとは(-_-;)
最後のひと踏ん張りで、後付けのDO値引き+ネットポケットサービスをしてもらうことで話は収めました。
値引き額が全国統一だとディーラーさん値引き調整大変なんだろうなぁ・・・と実感した日でした。
本体価格からの値引きは決まってるようなので、どこで値引きを掛けるかが勝負どころみたいです。

今後検討されてる方!この人から買う!と決まってるならまだしも、他ディーラーにてまったく同じ構成で、本気で買う意思マンマンで見積もり取ってみた方がいいですよ!(当たり前か!?)
数十万の差は期待できないと思いますが、高価な買い物ですから、少しでも安くほしいですもんね!

書込番号:18172079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:117件

2014/11/16 15:40(1年以上前)

>トンネル入ってオートライトつきましたが、トンネル出てもずっとライトがついたまま・・・
何か設定あるのか探しまわっています。

単純に天気悪くて暗かっただけでは? 閾値はつくときは暗めで消えるときは明るめだから、ちょうどその中間だった可能性が。

書込番号:18173743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/11/16 16:00(1年以上前)

そうですね。
乗り換え前もデミオでオートライトついてたんですが、センサー感度が違うみたいです。
慣れるまでがたいへんです(^_^.)

書込番号:18173812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/17 07:33(1年以上前)

LEDは交換がすごく高いみたいだから
昼間に無駄遣いしてほしくないですよね〜。

書込番号:18176213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

XD-touring契約しました

2014/11/04 11:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:12件

11/2の日に試乗車を約30分ほど乗りました。営業マンと大人2人で、エアコンをかけながら、高速、一般道を走りましたが、燃費は15.5km/Lほどでした。やはりトルクがあるため走りやすいです。これまで、ディーゼル車(イスズのアスカ、クレスタ、ビッグホーン、ベンツW124、ベンツ320CDIなど)をメインに乗ってきましたが、音も静かでいいエンジンです。
そして、昨日の3日に契約しました。値引きはほとんどありません。XDだと国の補助金分5万円、XD-touringだと2万円とのことでした。バイザー、ETC,SDカード分の約8万円強がいっぱいでした。
この3連休は、ディーゼル車の試乗待ちで混雑していました。(笑い)
納期は未定ですね。

書込番号:18129157

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/04 19:21(1年以上前)

ベンツW124、ベンツ320CDIに乗っていた方がDEMIOですか。

参考になります。

書込番号:18130467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/11/05 10:03(1年以上前)

年間の走行距離が4〜5万km程度走りますから、コンパクトディーゼル車が出るのを待ってました。(笑い)
これまで前述した車を35万kmほどで乗りつぶしてきました。

書込番号:18132724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/05 11:59(1年以上前)

今日は、テルペンさん。

> これまで前述した車を35万kmほどで乗りつぶしてきました。

理屈抜きで、凄いな〜!

書込番号:18133010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/11/05 12:24(1年以上前)

ディーゼル車はトルクがあり、ガソリン車と比較してアクセルワークだけで加減速でき、非常に運転が楽です。
通勤に毎日140kmほど走りますので、ガソリン代が半端じゃないです。従って、デミオディーゼルが出るのを心待ちにしていました。(笑)

書込番号:18133084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/05 21:17(1年以上前)

今晩は、テルペンさん。

> ディーゼル車はトルクがあり、ガソリン車と比較してアクセルワークだけで加減速でき、非常に運転が楽です。
> 通勤に毎日140kmほど走りますので、

片道約70kmとなると、高速道路もお使いですか?

私の車は(デミオではない)ガソリン車ですが、トルクはたっぷりあります。
高速道路では、状況が許せばクルーズコントロールを100km/hにセット、ついでにオートライトもセットして、楽ちん楽ちん。
他車にどんどん抜かれても気になりません。
その気になればいつでも簡単に抜ける自信があるので、抜き返したりしません。

そのお蔭で気持ちにもゆとりができ、安全性も高まります。

テルペンさんの新しいデミオにも、クルーズコントロールとオートライトは装備されているようですね。
やっぱり、私と同じような走り方をされるのでしょうか?

書込番号:18134646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/05 21:25(1年以上前)

> やっぱり、私と同じような走り方をされるのでしょうか?

「される予定でしょうか?」に修正致します。

失礼しました。

書込番号:18134696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/11/06 08:23(1年以上前)

私の通勤ルートは一般道ですが、信号が少ないので60km/h程度の速度で巡航が可能です。今はディーゼル車でなくガソリン車(旧フィット)ですが、燃費が20km/L程度です。
恐らく今度のデミオは最低でも22〜23km/Lはクリアできるのではと予想しています。
参考まで。

書込番号:18136078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/06 20:39(1年以上前)

今晩は、 テルペンさん。

フィットは以前、旅行先でレンタカーを借りて運転したことがあります。

視界がいい、車内が広い、シートの乗り心地がいい、狭い道でもUターンできる…等々、沢山いいところがある車ですね!

また、アイドリング時においては、ノッキングが発生するギリギリ手前のところまで燃料の供給を絞り込む、絶妙な制御なされていて、凄い!と思いました。

ところで本日、ディーゼルエンジンのデミオに試乗してきました。

十分なトルク感があって、町中のちょっとした上り坂も難なくスーッと走り抜ける感じは気持ちいいですね!

書込番号:18137846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/11/07 08:29(1年以上前)

黒ヒヨコさんはなかなか車にお詳しいようですね。
フィットは室内も広く、荷室もたくさん荷物が積めます。キャンプによく行きますが、2名分であれば十分の広さがあります。
今度のデミオはそれと比較するとかなり狭く感じますが、インテリアの作り込みや、ステアリング周りのノブの質感はコンパクトカーにないものでした。やはり、欧米を意識した作りと感じました。
マツダの株価の動きを見ていますと、為替に連動していますので。笑い

書込番号:18139516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/11/07 09:09(1年以上前)

11月7日私も妻用として契約しました。納期は未定ですが来年2〜3月とのことです。
XDツーリング4WD レッドです。
本体値引き3万円+下取り5万円(8年式ホンダCR-V)です。
10月31日に試乗したところ内装の質感も高く、加速も良かったので、
マツコネなど不安要素もありますが、まず走行性能を重視しました。
私自身は、定年退職して余暇が豊富なため平日のドライブを楽しんで
いるため月に2千キロは走行するので納車が楽しみです。

書込番号:18139613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/07 20:32(1年以上前)

テルペンさんへ…

> キャンプによく行きますが、

いいですね〜!
ここ暫くご無沙汰していますが、私もキャンプするんですよ。
2世代前のデミオに乗っていたころは、最大で3人乗ってキャンプに出掛けることもありました。

新型デミオになると、2人でもちょっと辛い気はしますね。
キャンプのスタイルや装備の見直しが必要?…でも、それを考えるのもまた楽しいかもしれないですね!


親父ランナーさんへ…

> 月に2千キロは走行する

新しいデミオは、運転していてとても疲れにくい車づくりがされていますね。
特に、ディーゼルエンジンのモデルは十分なトルクがあってストレスが溜まりにくいので、長距離運転にはうってつけですね!燃料代も安いし…。

書込番号:18141374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信52

お気に入りに追加

標準

最新4WD情報

2014/10/25 20:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:756件

ついに4WDの燃費が発表されました!

ガソリン車  20.6km 取得税80%減税、重量税75%減税
ディーゼル車 22.8km 取得税・重量税ともに免税

かなり落ちましたね・・・13Sの4WDなんてアクセラ15Sの4WDと3kmも違わないし。
注文後の発表なので本当に残念な数値でした・・・T_T

書込番号:18091812

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/25 21:17(1年以上前)

スレ主さんは何のために四駆にしたの?
燃費第一なら四駆にしなければいいんじゃない?
燃費も安心も・・・そんなわがまま通りませんよ。
しかし燃費なんて運転次第なのはスレ主さんも御存じですよね。
モード燃費以上の省エネ運転すればいいことです。
ディーゼルなら乗り方次第で十分満足できるでしょう。

書込番号:18091922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 21:48(1年以上前)

↑スレ主さんは、燃費もクルマ選びのポイントだし、
4WDもポイントなんですよ。
どうしてこんな簡単なことが分からないのかなぁ?
燃費も安心もクルマ選びのポイントという方々は他にも多いでしょうね。
とくに雪が降る地域の方々には重要でしょう。
運転も自分のいつもの運転スタイルで運転したいと思う方も多いでしょう。
いつもいつもエコ運転して運転しないといけないようなクルマ欲しいと
思えないですよ。
それに、そのようなユーザーの要望を叶えてあげたいとクルマ作りをするのも
メーカーのエンジニアの方々だと思いますよ。

書込番号:18092071

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 21:56(1年以上前)

スレ主さんは
もう少し燃費良いと思ってたんですよね?

私は、思ってたより良かったなぁ

もう少し燃費悪いと思ってました。
ディーゼルは-4km/L位ですよね?
全然許容範囲内です!

それよりも4WDの車体が早く見たいです。

書込番号:18092114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:756件

2014/10/25 22:47(1年以上前)

4WDを購入予定の方にいち早く燃費情報を教えてあげようと思っただけなのに・・・

kurobenohimoさん
想像してたより燃費が悪くて喜ぶ人っていますか?
それにどこで僕が燃費第一なんて言いました?

Plumプラムさん
擁護ありがとうございます。いつも泣いてますね(笑)

おにぎり大使さん
へぇ〜、想像より良かったって思う人もいるんだ。
後ろ姿のみですが(画像も綺麗でありませんが)・・・どうぞ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18007310/

書込番号:18092352

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/25 23:12(1年以上前)

おんなじエンジン・車体で4WDが2WDより悪くなるのは必然でしょう!
メーカーは最善の努力をしている以上、燃費のFFをとるか、安心の4WDをとるかは
ユーザーの選択次第ということです。何かおかしいですか?
モード燃費に関してはユーザーの使用環境・状況で全くあてにやらないことで
モード燃費でどうこう言うことがナンセンスといっているだけです。
息子のCX−5(DE4WD)で茨城〜愛知を往復(900K)とも高速・一般道半々で都内の渋滞込みで
平均燃費18.5でした。高速もエコ運転など関係なく平均120たまにリミッタ―でもこんなもんです。
みんカラのどなたかも投稿してましたが、モード燃費など無意味です。
アクアやフィットでモード越えしている人いっぱいいますか?
逆にアテンザ・アクセラDEではモード越えしている人けっこういますよね。そういうことです。

書込番号:18092457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:756件

2014/10/25 23:34(1年以上前)

>おんなじエンジン・車体で4WDが2WDより悪くなるのは必然でしょう!

そんな当たり前のこと僕だって分かってますよ!
カタログ燃費と実燃費が違うことだって分かってますよ!

想像してたより燃費が悪くて喜ぶ人っていますか?
どこで僕が燃費第一なんて言いました?
・・・ってあなたに聞いてるんです。

普通の人はデザイン、内装、走り、安全、燃費、色々な面から総合的に考えて車を選ぶんです。
(まぁ中にはかっこ良ければそれでいい!って人もいるのでしょうが・・・その人の自由です)
あなたみたいに燃費を取るなら安心は捨てろ、安心を取るなら燃費は捨てろ
・・・みたいな極端な意見を人に押し付けるのはどうかと思いますが。
燃費と安全がバランス良くいい車を選択してはいけないのですか?

書込番号:18092562

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/26 00:01(1年以上前)

26.4と22.8
どんな数字を予想していたかわかりませんが、この数字がどう残念なのかがわたしにはわからない。
スレ主さんが悪天候時に2駆と4駆を運転して比較したことがあるなら、
そして自分の運転環境に4駆を必要としているならこの燃費の差は
当然の安心料といっているだけです。
100Kの重さと駆動ロスがこの燃費の差となっているわけですから。
まあ、低速トルクのあるディーゼルの場合、実際の燃費はカタログほどの差はないと思いますけど。

書込番号:18092671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:756件

2014/10/26 00:22(1年以上前)

はぁ〜全く答えになってないし話しにならない。
みんなにいち早く燃費情報を教えてあげようと思っただけなのに・・・

『燃費も安心も・・・そんなわがまま通りませんよ』
とかいきなり言われて、その後も人のスレ汚すだけ汚して・・・


4WD購入予定者で燃費はどうでもいい・・・って人がいたら手を上げてください!

ちなみに今回の4WDの謳い文句は『燃費を犠牲にしない4WD』だったはずです。

書込番号:18092730

ナイスクチコミ!13


HenlyMineさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 00:29(1年以上前)

4WDディーゼルを検討しているので、一言。

情報について人の感想は其々なので自分の意見だけ言えばいいと思います。

私は「もう少しいけるかと思った」つまり、少し残念。
CX-5の燃費比較を想像していたためです。

フルタイムならここまでの燃費差は想定内ですが、AWDなのでもう少しいけると踏んでいました。
まぁ、制御が変われば少し伸びるかも。。
トルクがあるので、実燃費はFFと変わらなかったりしてw

まぁ、楽しみです。

書込番号:18092757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:756件

2014/10/26 00:42(1年以上前)

>26.4と22.8
>どんな数字を予想していたかわかりませんが、この数字がどう残念なのかがわたしにはわからない。

あなたが僕の質問に答えないので、僕があなたの質問に答えましょう。

アクセラ15S(FF)の燃費が19.4kmで、15S(4WD)の燃費が17.8kmでその差は1.6kmです。
だから僕はデミオ13Sでも差はせいぜい2kmくらいだと予想してたし、
幾つかのディーラーからも差はそのくらいじゃないかって聞いてました。
で今回、デミオ13S(FF)の燃費が24.6kmで、13S(4WD)の燃費が20.6kmでその差は4kmです。
想像していたより2倍も差があったので少し残念に思ったというわけです。
でも、想像より2倍も悪かったら残念に思うのが普通の人間の感情でしょ?

書込番号:18092796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:756件

2014/10/26 00:58(1年以上前)

HenlyMineさんも少し残念派ですか・・・確かにこれはフルタイムかと思いますよね。
もしかしたら実燃費はそんなに差がないかもしれないからそれに期待しましょう!

書込番号:18092841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/26 01:38(1年以上前)

なんでそんな事もわからないんだ!的なのはどこでもありますね。
ネットだと匿名だし。
きっと虫の居所が悪かったんでしょうぐらいの構えで。

書込番号:18092926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 05:03(1年以上前)

そもそもディーゼルMT,ATと4WDそれぞれ重量区分が異なる区間で測定されています。
JC08モードでMTは971~1080kgまで、ATは1080~1195kg、4WDは1196~1310kgと綺麗に分かれています。

この重量区分にたいしてかけられる重さの量がそれぞれ異なります。
だから各社1080kg以下の燃費スペシャルというユーティリティーを犠牲にしたモデルを作って意味のない燃費競争を行っています。

4WDの測定重量1360kgで、重量差+150kgですから夫婦2人子供1人乗車載せて走らせてるような状態
MTは測定重量は1130kgで、重量差+50kgですから女性1人乗車させて走らせてるような状態
ATは測定重量1250kgで、重量差+120kgとなり夫婦2人乗車させて走らせてるような状態での測定となります。


書込番号:18093099

ナイスクチコミ!5


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/26 06:48(1年以上前)

スレ主さんのデミオ4WDの納車された後のレビューを楽しみにしてます。

書込番号:18093220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/26 07:10(1年以上前)

世間知らずな男さん、情報提供ありがとうございます。

情報の出所(ソース)は何処/何でしょう?
メーカーHPはまだ更新されていないようですので、気になりました。

松田出美夫さんの説明で、JC08モード燃費が悪くなるのは分かるのですが、悪く見えてしまいますね。
(私も24km/L位を予想してましたので、ちょっと残念な数字でした)

減税率が確定しないと、正式見積書が作成できないと聞いていますので、これが事実なら本契約(ハンコ押し)ができるようになります。

書込番号:18093262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/10/26 07:38(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん
そうですね。ネットには色々な人がいますからね。

松田出美夫さん
なるほど!
13Sの場合、AT車が24.6kmでMT車が21.8kmですけど実燃費は変わらないみたいですしね。
でもなんで測定重量も軽いMT車の方がカタログ燃費が悪くなっちゃうんだろ???

龍桜さん
もちろんです!・・・でも納車は2月末〜3月初めなんですよ@_@

ふさえさん
ディーラーから聞いたので間違いないと思います。
24kmくらいを予想・・・ということはディーゼルですね。
やっぱりそのくらいだと思いますよね〜。

書込番号:18093334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/26 08:56(1年以上前)

ネットにいる変な人から1つだけ言い訳。

マツダは、単なる数値競争ではなく実際使うお客の満足を最優先すると公言しています。

もちろんカタログ上のスペックは車を選ぶ大切な要素です。

デミオに携わる多くの方々が最後の最後まで改良を続けての1つの結果がカタログ燃費です。

しかし、実車に触れる前に「残念」と言われたら彼らはどんな思いなのか、そう思って

ちょっと感情的になってしまったかもしれません。

マツダの車は数字以上の何かをくれるので、35年ずっと乗ってきました。

スレ主さんのデミオが想像以上のいい車でありますように。


書込番号:18093536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 09:28(1年以上前)

4駆なので、個人的にはそんなに悪くない感じがします。でも、散々待たされたあげくの結果なので確かに残念ですね。FFでもガソリン・ディーゼル共に予想より燃費が低かったですし、少なくともスペック上はやや期待外れです。やはり軽量化を両立した4駆を開発しないと厳しいんでしょう。買わない人のスレではなくて既に注文済という事ですので、がっかりしたという感情も至極当然かと思います。

ちょっと狭いですが、この車で雪の中を颯爽と走る姿はカッコイイと思いますよ!!私は腰痛でスキーをやめたのでFFのXD-T 6ATの納車待ちです、よって雪の中では亀と同様です。4駆の優越感を持って乗って下さい。

書込番号:18093626

ナイスクチコミ!1


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/26 09:40(1年以上前)

世間知らずな男さん、回答ありがとうございます。

指摘の通り、ディーゼルです。XD-T/ソウルレッド/i-ELOOP付で予約しています。
ディーラーに情報がまかれたのであれば、週明けくらいには更新されるのかな。

納車は2〜3月予定ですか、10月上旬の予約だともっと遅いのでしょうね。先は長い。

書込番号:18093666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 10:11(1年以上前)

スレ主さん、僕は4WDも頭にありましたが、やはり燃費と自分が住む気候を考慮してFFを選択しました。

しかし、冬タイヤを履いた四駆のデミオが雪道を走る光景は、誰もが羨むと思います。

燃費の差は、それと直進安定性の対価だと思います。

四駆の公表燃費数字は、自分の予想通りでした。(^o^;)

書込番号:18093769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/10/26 11:02(1年以上前)

kurobenohimoさん
ありがとうございます。僕も言い争うのは本意ではありません。

メカ好き50代さん
納車の頃には雪も終わってるかと(笑)

ふさえさん
ディーラーに情報がまかれたかは分からないです。

同期の桜さん
直進安定性とフラットな乗り心地ですね!^^

書込番号:18093926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/10/26 14:38(1年以上前)

スレ主さん
期待したほどではない燃費で、残念でしたね。
燃費以外に心を楽しませてくれるところがあるはずです。
納車まで楽しくことを考え、期待してして待ちましょう。

書込番号:18094610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/26 17:37(1年以上前)

世間知らずな男さん

私も、同じ考えをしていたので、
その時に言われたのが、
1.「重量も軽いMT車の方がカタログ燃費が悪くなっちゃうんだろ???」
  燃費は、車重よりも、アイドリングStopでの、燃費改善の方が上回る!?
  ATのSetting次第では、MTよりも、燃費が上回る!?
  らしいのです
2.マツダのデミオだと、MTでもアイドリングStopは、機能するらしいけど
  カタログ上で、聞きたいことは”D”へ行って、聞くのが一番かも

って、私も、以前は、
車重ばかり気にしていましたよ

書込番号:18095173

ナイスクチコミ!1


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 18:16(1年以上前)

4WD購入予定者で燃費はどうでもいい・・・って人がいたら手を上げてください!
という スレ主の質問ですが、何も考えずにXD-T 4WDを発注しました。
過去にブルーバードのアテーサ、パジェロイオ、などの4駆を所有していました。
このサイズで、本格的な4WD(CX-5と同等)が手に入ることが、決め手です。
私のプライオリティです。

書込番号:18095332

ナイスクチコミ!3


aitinn99さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 19:27(1年以上前)

XD-T 4WD予約しています。

私もCX-5ディーゼルのFFと4WDくらいしか燃費の差は出ないだろうと思っていましたので少し残念ですね。。。
(4WDのシステムって同じですよね?)

そもそもの話なのですが、発売日1ヶ月前?の時点で燃費公表とは他車メーカも含め良くあることなのでしょうか?

書込番号:18095604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/10/26 21:44(1年以上前)

お詫びと訂正

このスレを立てる時、『ついに4WDの燃費が発表されました!』
って書いてしまいましたがマツダからまだ正式発表はされてません。

ディーラーから聞いたので正式発表かと思いました。
ディーラーから聞いたので数値は正しいと思うのですが・・・
この度は確認もせず誠に申し訳ありませんでしたm(..)m

でも正式発表された時、実はもっと良い数値だと逆に嬉しいですね!

書込番号:18096255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/10/26 22:30(1年以上前)

りょう193さん
ガソリンFF、ガソリン4WD、ディーゼルFF、ディーゼル4WD
の中でおそらくガソリン4WDが一番出ないと思います。
希少品を持ってるって優越感にでも浸ることにします(笑)

衝動かいかい〜んさん
なるほど・・・アイドリングストップが関係してるんですね。

kiyomariさん
燃費はどうでもいい・・・って人いるんですね(笑)
僕もこのサイズで本格的4WDと6速AT(MTモード付)が決めてでした。

aitinn99さん
CX-5、アクセラと同じシステムの4WDですよ!
先代デミオのe-4WDと違い本格的4WDってだけでも贅沢なのかも。

書込番号:18096554

ナイスクチコミ!0


aitinn99さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 00:24(1年以上前)

4WDの補助金が確定しているようです。

FFと変わらずのようですね。。。トホホ

補助金一覧
↓↓
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/meigaragotojougen.pdf

書込番号:18097098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/10/27 00:46(1年以上前)

私も、4WDの燃費がFFより悪くても仕方ないと認識しているので
購入動機には影響しません。ただ、昨日ディーラーで、見せて
頂いた、4WDと2WDの比較資料で、4WDのケツ上がりが、
非常に気になりました。さらに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286422/SortID=15939629/#15939629
などの口コミをチェックして、益々、悩んでいます。

書込番号:18097192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/10/27 00:59(1年以上前)

aitinn99さん
ガソリン車と違って幾らかでももらえるだけマシですよ!

気になる口コミさん
デミオ4WDはケツ上がりというより全体的に上がってますよ。
僕はどっちかっていうとこっちは気にならないですね。

書込番号:18097227

ナイスクチコミ!1


RE1983さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/28 19:57(1年以上前)

カタログ(燃費)はもうとっくにメーカーから攻略されていて、全く意味のないものになっています。
CVTやHVはカタログ燃費を稼ぎやすい反面、実用燃費が落ちます。
今回のデミオはCVTと決別し、カタログを追わず、実用性能をアピールしています。
最近のマツダみたいに真摯に意味のある「実用燃費」「実用パワー」をアピールするメーカーが出てきたのは日本車の未来にとって救いです。

書込番号:18103265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件

2014/10/29 06:30(1年以上前)

RE1983さん
CVTだけでなくe-4WDとも決別してます。オルガン式ペダルまで採用だし。
本当に、コンパクトカーなのにここまでやるか・・・ですよね。

書込番号:18104900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/10/30 21:25(1年以上前)

ふさえさん
燃費はまだ正式発表されてませんがエコカー減税は決定みたいですよ!
ガソリン車  取得税80%減税、重量税75%減税
ディーゼル車 取得税・重量税ともに免税


続・最新4WD情報

11月 4日 生産開始
12月22日 4WD発表
・・・だそうです。まだ未確認情報なので、このスレ内に留めておきます。

書込番号:18111178

ナイスクチコミ!1


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/30 22:25(1年以上前)

世間知らずな男さん、こんばんは。

ディーゼル4WDは免税ですか、少しでも出費が抑えられて助かります。でも間に合うのか? 補助金はかなりヤバそう。
あとは、正式発表がいつかです(私にとって)。

4WDの発表(発売開始?)が12月22日頃ですか〜。
すでに3か月分の受注残ってことのようですし、納車はいつになることやら。

書込番号:18111433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/10/30 23:23(1年以上前)

4WD発表って発売開始のことだと思います。
マツダのサイトにも反映されると思います。

僕のガソリン4WDの納車は2月末〜3月初めです@_@

書込番号:18111679

ナイスクチコミ!2


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/30 23:34(1年以上前)

デミオ4WD簡易見積り

世間知らずな男さん

先ほどデミオHPを覗いてみましたら、WEB簡易見積りで「4WD」が選択できるようになっていました。
見積もり結果を表示しますと、しっかり税金は「0円」になっていました。

「デミオ 減税・クリーンディーゼル補助金対象グレード一覧」のページはまだ更新されていませんでしたが、週末には更新されそうですね。
11月4日生産開始との事でしたら当然と言えば当然ですが。

楽しみです。

書込番号:18111730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2014/10/31 00:10(1年以上前)

あっ!ホントだ。見積もりシュミレーションできる・・・気付かなかった。

書込番号:18111861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/11/12 22:27(1年以上前)

マツダの公式サイトに4WDの燃費が公表されましたね。
結局、このスレの最初に書いた通りの数値でした。
狼少年にならずホッとしたけど・・・なんか複雑です。

書込番号:18161337

ナイスクチコミ!0


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/12 22:46(1年以上前)

世間知らずな男さん、皆さん、こんばんは。

燃費もそうですが、ディーゼルの免税、ガソリンの80%/75%減税、も確定しましたね。
http://www.mazda.co.jp/purchase/eco/demio.html?link_id=axfotbnr

次の問題は、納車がいつになるか、です。今聞いてるのは2月.....先は長い。

書込番号:18161442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/11/12 23:27(1年以上前)

僕も納車は2月末です・・・まぁ気長に待ちましょう!^^

書込番号:18161654

ナイスクチコミ!0


gripen39さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/24 05:15(1年以上前)

スレ主さんの燃費報告 切にお待ちしております
まだまだ みんからあたりでも 実燃費はDJ5FSのレポート
しか見当たりませんからねー
GH7インプレッサの燃費がガッカリなので 年内に某ハイブリ
ッドAWDを買う気満々でしたが ちょっとね。。。

XDのFFは試乗してみましたが コーナー立ち上がりにドカンと
踏むと どアンダーが出る(インプレッサ比)あと燃費ですが
試乗で短距離繰り返しのため燃費計は13.5km前後だったかな
でも概ね気に入っているので 期待はしてます

書込番号:18300258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2014/12/24 08:34(1年以上前)

僕が契約したのはXDでなく13Sの4WDですが
それで良ければ2月末までお待ちください。
燃費達成率はFFよりは良いと予想してます。

書込番号:18300514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/12/28 14:58(1年以上前)

はじめまして。

XDT(4WD)注文済みです。
私は関東住みですが、北海道の販売店で、4WDの試乗車があるようです。
先ほど、試乗車検索を行ったところ対象がありました。

試乗してみたい。関東では、いつになるのやら・・・

書込番号:18313265

ナイスクチコミ!2


gripen39さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/28 19:22(1年以上前)

>スレ主さん
13Sでしたね^^;でもFF比の燃費は興味ありますので
お待ちしてます 是非是非

>マコじぃさん
注文済みですか 早く納車と良いですね
当方は信越雪多目地区なのですが こちらも4WD試乗車
見当たりません

書込番号:18313971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/12/29 08:24(1年以上前)

13Sの4WDは最終減速比を燃費より加速重視に変えてるので
FF比は最終減速比を変えてないXDの4WDより悪くなるのではと思います。

ただJC08の計り方は4WDは不利な条件みたいなので
13SのFFに比べると燃費達成率は良いのではと思ってます。

書込番号:18315515

ナイスクチコミ!0


aitinn99さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/29 21:40(1年以上前)

12/26 DJ5AS(XD-T AWD)納車されたので 現在の燃費報告致します。

ざっくりです^^;

名古屋〜東京間の燃費

高速道 80〜120km/h のストレス無し走行で、22〜23km/lほどでした。
一般道 渋滞込みでも、17〜18km/l ほどでした。


マツスピエアロつけていますので車高の高さはあまり感じませんでした。

やはりディーゼルの高速燃費はすごいですね^^

書込番号:18317834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:756件

2014/12/29 22:11(1年以上前)

aitinn99さん
おぉ〜ついに4WDが・・・おめでとうございます。
燃費もなかなかいいみたいですね!
FF→4WDのトルク変化を実感することは出来ますか?

書込番号:18317954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2015/01/01 09:49(1年以上前)

aitinn99さん
レビュー評価を楽しみにしてます^^

書込番号:18325814

ナイスクチコミ!0


aitinn99さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 21:46(1年以上前)

世間知らずな男さん

トルクの違いは感じませんでした。
※当方2WDに2回ほどしか試乗していません^^;


現在600kmほど走りましたが累計燃費20km/lくらいです。

気になった点が1点。
当方ターボ車に慣れていなく、右左折時に グンッ! と出る
挙動が未だに慣れません^^;

オンロードでは別に良いのですが、雪道ではすごい不安要素
になるかなと思いました。

書込番号:18336900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2015/01/05 07:15(1年以上前)

aitinn99さん

僕の説明が分かりにくかったですね・・・FF車と4WD車のトルクの違いでなく
FF走行から4WD走行に切り替わる時、またはその逆を感じ取れますか?
マツダの4WDにはトルク配分表示みたいのがないみたいなので。

>右左折時にグンッ!と出る挙動が未だに慣れません

やっぱり感じますよね?僕も試乗でそれはすごく感じました。

書込番号:18337902

ナイスクチコミ!0


aitinn99さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/16 00:51(1年以上前)

世間知らずな男さん

お返事遅れて申し訳ないです^^;
おそらく未だにAWDが動作したことは無いと思われます。
(動作してても気が付いてないのか。。。?)
当方スタッドレスが今週に届くので、履き替え次第雪山に行ってみよう
と思っております。

書込番号:18374468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2015/01/16 01:44(1年以上前)

返信ありがとうございますm(..)m

>おそらく未だにAWDが動作したことは無いと思われます

いや、気が付いてないだけだと思います。
晴れでも高速で5%、登り坂で10%後輪に配分されます。
だからトルク配分表示が欲しいんだよな・・・。

書込番号:18374548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

ガソリンデミオの値引き

2014/10/09 22:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

本日見積を依頼したところ値引きが本体5万、OP5万でした。

本体はコレ以上無理そうでしたが、OPは余地がありそうなニュアンスでした。

新車購入は初めてで分からないことが沢山ですが、値引き以外でサービスしてくれそうなところはあるでしょうか?

書込番号:18033545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/09 23:23(1年以上前)

下取り車が有れば、下取り価格の見直しですね。

しかし、単に下取り価格の見直しを要求しても難しいです。

値段交渉(ネゴ)の筋書きは、馴れた人のアドバイスを受けて交渉に望むのがヨシと思います。

僕は発売前から何度も足を運び担当者と店長とよく話をして、余り希望に沿わない解答ならば、フィットかポロもあり得る様なニュアンスをちらつかせるところいう、何処にでもある戦術で行きましたが、デミオに惚れ込んでいる姿もシッカリ見せました。

交渉は異性を口説くのに似た面もありますから、最初はジンワリ中パッパで行き、余りしつこくネゴするのは得策じゃあないと思うのですが。

ネゴは、落とし所の金額を早くつかむ事も大切ですね。

書込番号:18033696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/10 06:03(1年以上前)

家電品とかとは違って、自動車は下取りやオプションもあり、個々に条件が異なります。たまには凄い値引きがあるかもしれませんが、発売したばかりのデミオで大した差は無いと思います。又、仮に自分だけ値引きをしてもらった場合にはこういったスレで自慢げに喋るのは如何なものかと。私は一本釣りで、営業マンに下取りを差し引いて○○○万円なら買いますと伝えて検討頂き即刻決定しました。勿論下取り価格は下調べを十二分にした上で交渉に臨んでいます。ネチネチした態度は誰からも嫌われます。交渉は明るくするのが成功の元と思っています。

書込番号:18034320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/10/10 06:23(1年以上前)

買うと決断してからの値引き交渉の方が効果りますよ。
買うか買わないかわからない客に本音は話しませんよ。

書込番号:18034346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/10 07:57(1年以上前)

交渉上手な方の共通点
「買う気をはっきり示す」
当たり前のことですが、
買うかどうか分らん客に労力を割く人はいません。

地域や時期によっても当然違いはありますが、
新型車で大幅値引きはないでしょう。
特に車体からの値引きは、会社からのチェックも厳しいので
販売店や営業マンの裁量では何ともなりません。

ディーラーオプションや下取り価格での調整で頑張るのが精いっぱいです。

私は、必要な装備を含めた総支払額を伝え商談します。
下取りありですが、下取り・値引き金額のバランスはお任せです。

人それぞれです。

書込番号:18034518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/10/10 20:07(1年以上前)

こんばんは。
>値引き以外でサービスしてくれそうなところはあるでしょうか?
そうですね。私の経験だと、納車時にガソリンを満タンにしてもらう。
オイルカード、洗車カードをもらう。
家電購入と同じところがありますよ。値引きが無理なら、何かプレゼントして。(゚ー^)~☆

書込番号:18036276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/10 22:16(1年以上前)

皆様貴重な意見ありがとうございます。

事前に旧車の査定を買取業者にしてもらっているので、その価格に合わせて下取りで調整出来そうです。
担当もこれ以上の値引きは難しいが下取りで調整なら・・・と言っていました。

後はグリルをXDの赤ライン仕様にもできるそうで、そこの工賃値引きや旧車からのETC付け替え工賃をサービスで、など
交渉してみるつもりです。

他に車は検討していないので買う気で攻めてみようと思います!

書込番号:18036776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 17:54(1年以上前)

家電好素人さん

XDと同じ赤フロントグリルを選択できるとありますが。。。

ディーラーからの情報ですか?
自分は13SLパケを注文しましたが、ボディ同色との説明をうけました。
もし赤選択できるのであれば赤がよかったなと・・・

書込番号:18039575

ナイスクチコミ!0


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/11 19:35(1年以上前)

私はXD-T 4WDを注文しましたが、赤いラインが気になって、ボディの色を黒にしました。
Extra Costの赤と白には赤のラインは合うと思うのですが、逆(赤ラインをボディ同色にする)も
可能のなのでしょうか?

書込番号:18039962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/11 21:35(1年以上前)

でみたろうさん、kiyomariさん

赤ラインの件ですがディーラーの担当が可能と言っていました。

オプションではなく普通に塗装で対応できるそうです。

XDはエンブレムの左右にメッキがついていますが、グリル自体を交換するわけではないので赤ラインだけ入るのだと思います。
ボディ色も言えば可能と思います。

3〜4万と言っていましたがディーラー価格だと思うので、町の塗装屋さんのほうが安いかもです。

書込番号:18040448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/12 16:16(1年以上前)

でみたろうさん、kiyomariさん

グリル赤ラインの件ですが、Lパッケージのみ塗装ではなくプレート交換でできるそうです!

スレッド立てましたのでよかったらのぞいてください。

書込番号:18043246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/13 07:02(1年以上前)

昨日、13S-Lを2社で見積もりしてもらいました。

A社は昨年、MPVからアテンザXDセダンへ乗換え、同時に息子がアテンザXDワゴン、娘がキャロルエコを購入したディーラーですが値引きは5万で他は何もなし。

B社は、今回はじめて訪問し一発で値引き10万、下取り買い増し10万の条件が出ました。
ちなみに、初回下取り額はA、B共に同額でした。

購入はB社に決めて最終見積もりは値引きの3.5万増しになりました。
条件は同じなのでXD-Lにするか決めるだけです。

書込番号:18045536

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,753物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,753物件)