マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

ガソリンデミオの値引き

2014/10/09 22:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

本日見積を依頼したところ値引きが本体5万、OP5万でした。

本体はコレ以上無理そうでしたが、OPは余地がありそうなニュアンスでした。

新車購入は初めてで分からないことが沢山ですが、値引き以外でサービスしてくれそうなところはあるでしょうか?

書込番号:18033545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/09 23:23(1年以上前)

下取り車が有れば、下取り価格の見直しですね。

しかし、単に下取り価格の見直しを要求しても難しいです。

値段交渉(ネゴ)の筋書きは、馴れた人のアドバイスを受けて交渉に望むのがヨシと思います。

僕は発売前から何度も足を運び担当者と店長とよく話をして、余り希望に沿わない解答ならば、フィットかポロもあり得る様なニュアンスをちらつかせるところいう、何処にでもある戦術で行きましたが、デミオに惚れ込んでいる姿もシッカリ見せました。

交渉は異性を口説くのに似た面もありますから、最初はジンワリ中パッパで行き、余りしつこくネゴするのは得策じゃあないと思うのですが。

ネゴは、落とし所の金額を早くつかむ事も大切ですね。

書込番号:18033696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/10 06:03(1年以上前)

家電品とかとは違って、自動車は下取りやオプションもあり、個々に条件が異なります。たまには凄い値引きがあるかもしれませんが、発売したばかりのデミオで大した差は無いと思います。又、仮に自分だけ値引きをしてもらった場合にはこういったスレで自慢げに喋るのは如何なものかと。私は一本釣りで、営業マンに下取りを差し引いて○○○万円なら買いますと伝えて検討頂き即刻決定しました。勿論下取り価格は下調べを十二分にした上で交渉に臨んでいます。ネチネチした態度は誰からも嫌われます。交渉は明るくするのが成功の元と思っています。

書込番号:18034320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/10/10 06:23(1年以上前)

買うと決断してからの値引き交渉の方が効果りますよ。
買うか買わないかわからない客に本音は話しませんよ。

書込番号:18034346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/10 07:57(1年以上前)

交渉上手な方の共通点
「買う気をはっきり示す」
当たり前のことですが、
買うかどうか分らん客に労力を割く人はいません。

地域や時期によっても当然違いはありますが、
新型車で大幅値引きはないでしょう。
特に車体からの値引きは、会社からのチェックも厳しいので
販売店や営業マンの裁量では何ともなりません。

ディーラーオプションや下取り価格での調整で頑張るのが精いっぱいです。

私は、必要な装備を含めた総支払額を伝え商談します。
下取りありですが、下取り・値引き金額のバランスはお任せです。

人それぞれです。

書込番号:18034518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/10/10 20:07(1年以上前)

こんばんは。
>値引き以外でサービスしてくれそうなところはあるでしょうか?
そうですね。私の経験だと、納車時にガソリンを満タンにしてもらう。
オイルカード、洗車カードをもらう。
家電購入と同じところがありますよ。値引きが無理なら、何かプレゼントして。(゚ー^)~☆

書込番号:18036276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/10 22:16(1年以上前)

皆様貴重な意見ありがとうございます。

事前に旧車の査定を買取業者にしてもらっているので、その価格に合わせて下取りで調整出来そうです。
担当もこれ以上の値引きは難しいが下取りで調整なら・・・と言っていました。

後はグリルをXDの赤ライン仕様にもできるそうで、そこの工賃値引きや旧車からのETC付け替え工賃をサービスで、など
交渉してみるつもりです。

他に車は検討していないので買う気で攻めてみようと思います!

書込番号:18036776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 17:54(1年以上前)

家電好素人さん

XDと同じ赤フロントグリルを選択できるとありますが。。。

ディーラーからの情報ですか?
自分は13SLパケを注文しましたが、ボディ同色との説明をうけました。
もし赤選択できるのであれば赤がよかったなと・・・

書込番号:18039575

ナイスクチコミ!0


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/11 19:35(1年以上前)

私はXD-T 4WDを注文しましたが、赤いラインが気になって、ボディの色を黒にしました。
Extra Costの赤と白には赤のラインは合うと思うのですが、逆(赤ラインをボディ同色にする)も
可能のなのでしょうか?

書込番号:18039962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/11 21:35(1年以上前)

でみたろうさん、kiyomariさん

赤ラインの件ですがディーラーの担当が可能と言っていました。

オプションではなく普通に塗装で対応できるそうです。

XDはエンブレムの左右にメッキがついていますが、グリル自体を交換するわけではないので赤ラインだけ入るのだと思います。
ボディ色も言えば可能と思います。

3〜4万と言っていましたがディーラー価格だと思うので、町の塗装屋さんのほうが安いかもです。

書込番号:18040448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/12 16:16(1年以上前)

でみたろうさん、kiyomariさん

グリル赤ラインの件ですが、Lパッケージのみ塗装ではなくプレート交換でできるそうです!

スレッド立てましたのでよかったらのぞいてください。

書込番号:18043246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/13 07:02(1年以上前)

昨日、13S-Lを2社で見積もりしてもらいました。

A社は昨年、MPVからアテンザXDセダンへ乗換え、同時に息子がアテンザXDワゴン、娘がキャロルエコを購入したディーラーですが値引きは5万で他は何もなし。

B社は、今回はじめて訪問し一発で値引き10万、下取り買い増し10万の条件が出ました。
ちなみに、初回下取り額はA、B共に同額でした。

購入はB社に決めて最終見積もりは値引きの3.5万増しになりました。
条件は同じなのでXD-Lにするか決めるだけです。

書込番号:18045536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

本日発注

2014/10/05 17:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

デミオディーゼル4WD発注しました。何と納期は来年1月。展示車来る前からディーラーに通ったけど、皆さんと値引きは同じ5万円。これ以上引っ張っても値引き見込み無く、納期ばかり後ろになる為、泣く泣くサイン。
ディーラーOPと燃料と下取り査定の便宜をしてもらい、良しとしました。

書込番号:18017621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/05 19:26(1年以上前)

おめでとうございます。
私も本日発注しました。デミオディーゼルXD−Tです。
#前回試乗のみで価格交渉無し。価格交渉本日初です。

本体値引き:3万円、オプション値引き:6万円
後、下取り査定を気持ち追加。。。
本体は5万まで粘れましたかねえ。。。
当初の想定近くなったのでで良しとしましたが。。
このあたりが落としどころなんですかね。

「ディーラーOPと燃料と下取り査定の便宜」というのが気になります(^^;;;;

書込番号:18018070

ナイスクチコミ!0


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/05 21:22(1年以上前)

小生 9月21日にXD-T 4WDを発注しましたが、納期は来年一月か二月といわれています。そもそも発売日は12月20日ごろではなかったですか?であれば、今日注文して一月に納車であれば悪くないのではないでしょうか?

書込番号:18018564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/05 22:19(1年以上前)

FFでディーゼルは納車が来年1月末か2月と言われました。
私はまだ検討中ですが思ったよりは時間がかからないですが今のクルマの車検で考えてしまいます。

書込番号:18018875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/06 05:48(1年以上前)

12/1からだと思います。
9/11予約開始と同時に4WDXDT予約いたしましたが1月納車予定です。

広島で車両製造後、千葉の委託先でいろいろメーカーオプション等をつけるので地方だと納車が遅れるみたいです。

4WDということは北海道、東北か上信越あたりだと思うので年内に納車できる人はいないのでは?

書込番号:18019847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/10/06 10:24(1年以上前)

おはようございます。
私も昨日発注しました。
価格からの値引きは、一律5万円とのことでそれ以上無理でしたが、オプション代が約25万円あったのですが、
40%引き約10万円値引いてくれました。
発売開始されたばかりなので仕方ないですね。

書込番号:18020372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

格安 デミオディーゼルのオイル交換!

2014/09/19 18:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:170件

ナフコ 1,980円

山口マツダ  2,160円(税・工賃込み)
※専用オイルで安心ですね
http://www.yamaguchi-mazda.co.jp/info/details.php?Id=14

広島マツダ  約2,000円/回(5回分セット)
※オイル銘柄等の詳細は不明です
http://www.hiromaz.co.jp/service/engin_oil_card.html


DIY派のあなたには・・・
ホームセンター ナフコ 1,980円(税込み・4L缶)
※写真参照 DL-1規格なので賛否両論あると思いますが自己責任で!


ガソリン車ならここかな・・・
ビッグモーター 100円/L
http://www.bigmotor.co.jp/shopguide/  


山口県はオイル交換に恵まれているかも(笑

書込番号:17956428

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/19 19:09(1年以上前)

耐久性未知数のD1.5なので、壊れても保証がきくように5年間は純正オイルを入れたほうがよいかと思います。

しかも、ディーラーに聞いたら、デミオでも5リッターくらい入るとのことで、4リッターでは全部捨てずに8割交換になると思います。

書込番号:17956497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/19 21:07(1年以上前)

農機具のオイル売っているのですね(^^;)

書込番号:17956972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/19 21:11(1年以上前)

>農機具のオイル売っているのですね(^^;)

ナフコはホームセンターですから。

書込番号:17956992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2014/09/19 21:48(1年以上前)

>ガンダム博士さん
>耐久性未知数のD1.5なので、壊れても保証がきくように5年間は純正オイルを入れたほうがよいかと思います。

私もそう思います。山口マツダはスカイD専用オイルを使うと書いてあり、とても良心的だと思います。


>JFEさん、油ギル夫さん

写真をよく見ると、軽トラ&農機具推奨オイルに挟まれてますね。
ある意味、品揃えが豊富ということでしょうか(^^;)


山口マツダのお得感を強調したつもりでしたが、ナフコがクローズアップされちゃいました(^^;)
ちなみにスカイD2.2Lのオイル交換も2,160円らしいです。

以前掲示板で、マツダのスカイD2.2のオイル交換が5,000円以上すると書き込みがあったので、
金額の差に驚くばかりです。

皆さんの地域のディーラーでのオイル交換相場はいくらなのかとても興味があります。

書込番号:17957170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/19 22:10(1年以上前)

ナフコは安いときにカストロールのGTXの4リットル缶が1000円くらいで買えるので軽1BOX用に使っています。

書込番号:17957277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/20 22:10(1年以上前)

DL−1が4リッターで2,000円なら安いですよ
石油メーカーの定価での仕入れ値です

大量に買う場合、自動車部品として扱いますので
けっこう儲けはありますけど...

書込番号:17961381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/20 22:29(1年以上前)

DL-1で0W-30だと
たしか広島に中国鉱業だったか中国興業とかいう
メーカーがあったはず...

一般の人は知らないと思いますが
各自動車に純正として納品しているはずです

ちなみに、自動車メーカーの純正オイルは全部外注です

書込番号:17961493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/20 23:22(1年以上前)

アイはRRさん

>たしか広島に中国鉱業だったか中国興業とかいう
メーカーがあったはず...

中国鉱業ですね。
http://www.chugoku-kogyo.com/

ちなみに純正オイルって大手の石油会社(エネオス、出光等)が、メーカーからの依頼で
開発・供給していると思うのですが?
マツダは中国鉱業なんですかね?


広島といえば広島高潤でしょう。
http://www.kz-hiroko.com/

10年くらい前から使ってみたいと思っているのですが、
つい他社になってしまいます。

書込番号:17961714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/21 00:59(1年以上前)

>佐竹54万石さん

中国鉱業でしたか
ええ、たしかまだエネオス(JX日石)、出光興産、昭和シェルにはDL-1で0W-30の市販品が
ないんですよ
だから製造していそうで、広島県といえば中国鉱業を思い出しまして...

うちの担当の営業が昔、オイル部門の研修をやっていて
いろいろ教えてくれます

広島高潤は高性能過ぎるので、ワコーとかが使っていそうな?

書込番号:17961986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/21 01:26(1年以上前)

中国興業ですよ(笑

RR10W-50使ってますが中々良いですよ。
ベール缶で買って残り3Lくらいなので次回はブレンドしちゃいますが。

書込番号:17962058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/21 18:08(1年以上前)

アイはRRさん

>、たしかまだエネオス(JX日石)、出光興産、昭和シェルにはDL-1で0W-30の市販品が
ないんですよ
だから製造していそうで、広島県といえば中国鉱業を思い出しまして...

うーん、どうなんでしょうか。
市販品では出していなくても、自動車メーカー純正品向けに出している可能性もありますね。
低粘度オイルだと仮に特許が絡んでくることがあった場合、市販品としては出せませんし。

また、供給体制についてはどうなんでしょうか?
極端なことを言うと、全国津々浦のディーラーでいつでも手に入れられる供給体制も必要です。

とはいえ、マツダは純正シートも地元のメーカーを使用していますから
可能性としては十分ありえますね。
http://www.deltakogyo.co.jp/index.html



νアスラーダAKF-0/Gさん
そうでした(笑)


いなちんだよさん、
本題から外れた話で申し訳ありませんでした。

書込番号:17964331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2014/09/21 19:41(1年以上前)

>佐竹54万石さん
>本題から外れた話で申し訳ありませんでした。

いえいえ。
デルタ工業を知ってらっしゃるとはなかなかの情報通ですね。
マツダのシートは「デルタ工業」と「東洋シート」の2社体制だと思います。

先代のデミオのシートはデルタ工業製でした。

新型のシートは・・・噂ではフロントが東洋工業、リアがデルタ工業のハイブリッドだとか。
          (あくまで噂なので真相は不明です)

ショックアブソーバーは、フロントとリヤでメーカーが異なることは珍しくないので、
可能性はあるのかもしれません(笑

書込番号:17964717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/21 22:01(1年以上前)

いなちんだよさん、こんばんは。

デルタ工業を知ってたのは、Mu-Lenの3Dシートからです。
driver誌だったと思うのですが、マツダの純正シートを手掛けている
メーカーさんだと書かれていました。
でも東洋シートは存じませんでした。


>ショックアブソーバーは、フロントとリヤでメーカーが異なることは珍しくないので、

えー、そうなんですか。
ショックアブソーバーは基本的に1つのグレードで1社だと思っていましたよ。
メーカーが仕様を決めて、各メーカーに出すのでしょうか?
だとしたら仕様の範疇とはいえ、メーカー間の差も案外あるような気がします。
国産メーカーだとカヤバと日立(旧トキコ)、ショーワといったところでしょうか。

ライト類は日産車の場合、かつては同一の車種でも市光製と小糸製などありましたが、
最近の個性的なヘッドライトは1社のようです。

書込番号:17965418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2014/09/22 21:36(1年以上前)

>佐竹54万石さん
>ショックアブソーバーは基本的に1つのグレードで1社だと思っていましたよ。

私も最初は当然、前後同じメーカーのショックだと思っていました。
・アテンザ  F/カヤバ  R/日立
・CX-5    F/ショーワ R/日立  
 ↑(モーターファン別冊 アテンザのすべて P58 より抜粋)

同じマツダでも前後同じ車もあります。
・プレマシー F/テネコ  R/テネコ
 ↑(モーターファン別冊 プレマシーのすべて P46 より抜粋)

大人の事情なんですかねぇ。

日産車のライト類の情報は知りませんでした。
佐竹54万石さんの書き込みはとても勉強になります。

書込番号:17969104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

13C-V SMART EDITION II

2012/09/02 03:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:199件

メーカーからの指導で本体は、15万以上安くできないらしいです。
しかし、オプション5万引き、ナビ5万引き、下取りの販促があって7万アップが狙えます。
目標32万円値引き、8月購入だったらさらに10万円補助金でした。

ナビ無し下取り無しの見積もりで、
車両+オプション140万から20万円引きに加えて、
諸費用+パックDEメンテと延長保証が20万円でした。

スカイアクティブより20万円以上安く買えて税金も安いので、どう考えてもこちらの方がお得ですが、オートワイパーとライトをつけると、フル装備に近くなって20万円も高くなってしまうので、スカイアクティブのデモアップ車より割高になってしまいますから微妙です。

書込番号:15010731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5705件Goodアンサー獲得:155件

2012/09/02 07:27(1年以上前)

オプション価格も実際メーカーが購入している価格はかなり安いから、スカイを買ってもらいたいというのが本音でしょうね・・・・

書込番号:15011017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2007年モデルの満足度5

2012/09/02 08:26(1年以上前)

昨日、地元Dのチラシが入ってましたが、13Cが88.8万円でした。(驚)

この13Cエンジン.スペックはデミオの中で、一番高性能です(僅かですが)

三年半所有していましたが、車体も軽いから乗り易いうえに、重量税も安く燃費も、それほど悪くなかったです。(17キロ位でした)

13C-Vも、車両本体から、あと5万は値引きいけそうですね!

デミオは、気持ち良く走る車ですが...skyは燃費に振り過ぎで、ちょっとガッカリですね。

書込番号:15011145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2012/09/02 12:24(1年以上前)

スカイアクティブのデモアップだと20万円分オプション付きで125万円〜140万円から走行距離と車検経過日数を引いたぐらいの価格で買えるようなので、総額140万から160万円でした。

新車だと、スカイアクティブの135万の5万引きで130万、13CVなら、122万の15万引きで107万なので23万円差でした。
さらに利幅の関係か、オプション値引きが13CVの方が積極的に安くなるようです。
スカイアクティブ以外は、下取り7万アップと言った感じです。
なので実質30万前後、13CVの方が安く買えます。

13CVの最高グレードだと140.8万の15.8万引きとして125万円なので
スカイアクティブのデモアップとほぼ同じ値段になりますが、HID・カーテンエアバックなど装備充実で、補助金10万も付きます。

結局、スカイアクティブだとフィットのような抑制感があったり、足回りも硬かったので13CVを補助金10万円保証で決めました。

今だと、いきなりラインナップから消えたデミオ13C(AT)の新古車が本体90万円で買えるみたいですが、私の買った13CV新車だと燃費、補助金、オプションで40万ぐらい有利なので、実質10万差でしたし、下取りもあるなら実質等価で買えたと思います。

書込番号:15012028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/09/06 15:09(1年以上前)

先日、スカイアクティブ・デミオを契約しました。
13c-vを買おうと思ったのですが
スカイアクテブに決めました。
理由は、【DSC・横滑り防止装置】です。
13C-Vには付いていません。
私は、雪国なので絶対必要です。
又、雨の中や山岳路などでの急ブレーキの時や
横からの急な飛び出しなどでの急ブレーキや急ハンドル・・・・
絶対に必要だと思ったからです。

新型ノートも候補に挙げましたが
横滑り防止装置(63000円)がオプションです。
又・今の時代に、後席中央のヘッドレストが有りません。
(オプション設定も無し)・・・諦めました!

車選びは難しいですね。迷って楽しく頑張って
自分に合った車を選んで下さい。

応援してます!



書込番号:15029632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2012/09/10 14:59(1年以上前)

>田舎の六さんさん
購入おめでとうございます。
確かに雪道では、横滑り防止装置が威力を発揮しそうですね。

先日納車して走ってきました。
DYや先代DEにも乗っているので、先代DEとの差異を報告します。

・ホーンが和音になってる(サザエさんに出てくる車の音じゃ無くなった)
・アクセルに対する加速カーブがやや急になった(調整の問題?)
・アクセルを離した時のエンジンブレーキの効きが悪くなった
・ハンドル操作に対してワンテンポ遅れる
(反応が良すぎると言う声もありましたが、DYと先代DEの中間ぐらいになった)
・スペアタイアレスになりました
・スペアタイアと同じ大きさの驚愕的に大きい修理キットトレーが入ってる

書込番号:15046553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 17:20(1年以上前)

平成のパタリロ さん ご購入おめでとうございます。

>確かに雪道では、横滑り防止装置が威力を発揮しそうですね

http://www.youtube.com/watch?v=QkDVq9GPzNU

 ↑ 雪道だけではありませんよ。

私の娘もノートを欲しがっていましたが、
田舎の六さん さん と同じ趣旨で諦めさせました。

書込番号:15221023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2012/10/18 17:48(1年以上前)

私の場合、ABSですら数年に1回しか作動しませんし雪道は乗らないので・・・
横滑りは、タイヤがすり減っているタイヤで初めての道の広い下りカーブにて一回あっただけです。

ESCは、万一の時のセーフティーとして有効ですが、
みなさん、雪道や凍結後の融解時以外で、ESCが作動することが無いように運転しましょう。

書込番号:15221140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 対策車の値引きはどうですか?

2008/07/21 23:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:1247件 デミオのオーナーデミオの満足度5

以前、「8045466」で購入顛末を報告したピノキッスです。^^

今日、納車日が8月2日との連絡入りました。注文から約1ヶ月ですね〜(´_`。)

それとともに、発注していたHDDナビが在庫無しなので、新型を取り付けますとのこと・・・発注したナビは旧パンフレットに掲載されていたHDDでは一番安い201,306円のやつでしたが、243,400円のに換わります・・・もちろん差額はいただきません。ゝ(^O^)丿

以上で総額1,772.000円が1,450,000円で▲322,000円となりました。(もちろんガソリン満タンで)

皆さんの値引き状況はいかがでしょうか?・・・私の住いは東京通勤圏の都市で車販売の激戦区です。そのなかでも対策後▲32万は破格じゃないでしょうか〜。

皆様の新車購入の参考になれば幸いです。

書込番号:8110409

ナイスクチコミ!0


返信する
Kubosunnさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/25 17:01(1年以上前)

今回の一部改良でグレードによっては表示価格が下がっているんですね。当然、装備面でのからくりがあるのでしょうけど。

ちょっと話がそれますが、価格といえば、今朝ニュースでちらっと聞きましたが、トヨタが乗用車の価格改定を行うとか。当面一部上級車種のみのようですが、モデルチェンジを伴わない値上げなど、車では考えられない事でしたけど、いよいよそういうことが検討される状況にまでなってしまいましたか。トヨタが行えばきっと他社も追従するのでしょうね。
値引きなど販売方法も変わっていくのでしょうか。

このデミオを見ても、内装の質など、すぐ分かる所はもちろん、すべての部分で、厳しいコストの制約の中でギリギリの設計、製造をしていて、それが思わぬ不具合の原因になったりしないかと不安になるくらい感じられます(もちろん、デミオにはそういうことは起きないでと願うばかりですけど)。それでもなお価格維持が困難になってきたのですかね。

今後、ハイブリッド化や代替燃料に移行していくにしても、あらゆる原材料すべてが高騰しているわけですから、これから自動車の形、在り方がどうなっていくのかほんとうに分からなくなりました。無資源国の無力さも痛感します。
ただ、自動車くらい気持ちよく乗れる世の中でずっとあってほしいと思わずにはいられません。

書込番号:8125866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと納車(笑)

2007/09/06 18:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 NA8BPさん
クチコミ投稿数:2件

7月中旬に、契約を済ませ来週初めに納車となりました。ちなみに最初は早くても9月下旬、ヘタすれば
 10月にずれ込むかも?なんて云われてましたので
・・・グレードはSPORT CVT ツ−リング&ドライビングパッケージ アドバンスキーレス 後はディラーOPでバイザー、モールetcで 総額205万から25万引きの、ジャスト180で判子押しました。
さすが、マツダさん 新型でも意外と頑張ってくれるものだと感心しましたが(笑)
これって、頑張ってくれた方ではないかと思うのですがいかがなものでしょうか?
ちなみに、下取り車は9年落ちのVWポロです。
もちろん査定はゼロでして、ホンダ店では逆に廃車料を請求されたくらいでした。
 カミさんの通勤が、主な用途ですので13CVでも
良かったのですが、休日は私も乗るもので・・・
  試乗した感想は、足回りは意外としっかりしてるなと云った感じで悪くはなかったですよね。
  通勤&買い物クルマには充分と云ったところだと思いました。 私は通勤に初代ロードスターを
 長年乗ってますが、マツダ党と云うわけではなくて、気に入ったクルマがマツダ車だっただけなのですが・・・・どうも、スタイル優先で選ぶ癖は
 治りそうもありません(笑)

書込番号:6722957

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/06 18:13(1年以上前)

NA8BPさん こんにちは

デミオの納車おめでとうございます。予定より早かったですね。
普段の街乗りにはジャストサイズですね、大きくなりましたけど。
CVTも良くなりましたね。

書込番号:6722992

ナイスクチコミ!0


スレ主 NA8BPさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/06 18:23(1年以上前)

初めまして、「里いもさん」ありがとうございます
仰る通りですよね、CVTの滑らかさには感心しました
  と云いますのも、VWポロ4速ATに乗って
ましたが、最悪のATでして(笑) 変速時のショックと云ったら、追突されたような衝撃がありましたものでした。 国産では考えられないような箇所が
壊れるし(笑) ただ、高速道路での安定性では
 飛びぬけたモノを持ってました。
10月車検切れを機に、ニューデミオ購入に踏み切った次第です。   

書込番号:6723023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/07 13:58(1年以上前)

↑大きくなった?あきらかに小さくなってますけど。
意味不明です。

書込番号:6726363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2007/09/07 19:38(1年以上前)

きらら2001 さんへ
> 大きくなりましたけど。 の件ですが

その機種がなにかもわからずに、あてずっぽうでレス!は、ここにも
http://bbs.kakaku.com/bbs/20444410979/SortID=6719696/

回答があいまいで、スレ主が再回答をもとめているのに答えない
http://bbs.kakaku.com/bbs/05602610336/SortID=6721711/

関連するスレがないのに、すぐ下へ上がってると
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6718585/

レビューにないのに、レビューにかいてあると
http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010508/
(後から、誤謬を認め正すことは、ほぼありません) など

里いも さんの回答は「?」でしょうけど、この方は「とんちんかん」な回答でいろいろ
ひどい迷惑をかけて有名な方なので、「こんにちは」以外の部分は、スルーか無視して
くださるよう、お願いもうしあげます。

よいしょレスが巧みとはいえ、善意のレスを気取って、「未必の故意」にて
人を惑わすことは、スレ主、価格.comを見ている人、にとって迷惑の極みです。

「里いも」さん本人も
> ここは匿名性から善意の書き込みばかりではありません。
> いわゆる荒らし、意地悪な書き込みもあります。
> あまり正面から捉えると面白くありません。
> どうぞご自由にと、離れて見るようにしましょう。
と述べているので・・・

スレ主さん 主題に関係ない長文レスで、たいへん失礼しました。

書込番号:6727310

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,770物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,770物件)