マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

2016ダートラ開幕

2016/03/28 20:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

デミオXDが、86などと戦うPN2クラス(1600cc以上の二駆)で開幕戦優勝を飾ったようです。
なんかうれしい。

書込番号:19737553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
tu-kun244さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/28 23:14(1年以上前)

http://mzracing.jp/japandomestic/5208

書込番号:19738154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 06:20(1年以上前)

1600cc以上ということは、市販のDエンジンと違うということでしょうか?詳しい方、教えてもらえればありがたいです。

書込番号:19738655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/29 07:21(1年以上前)

>ただの親父さん

ターボ付は係数1.3(多分)かけるから排気量が上がります

書込番号:19738723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/29 07:34(1年以上前)

FFDターボがダートラで、86より速く走る?
まさに新時代なんですかね〜。老人には信じられません。
今後の活躍も楽しみですね。

そういえば、ノガミDデミ今年も耐久出るのかな?

書込番号:19738743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 07:39(1年以上前)

>桜*桜さん

という事はXDのエンジンはターボが排気量に加味されての1.5という事ですか?

書込番号:19738750

ナイスクチコミ!1


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/29 08:08(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん
 
1.7掛でした。PN2だから1.6リッター以上クラスです。

書込番号:19738801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/03/29 12:12(1年以上前)

>kurobenohimoさん
ターボ仕様のヴィッツも86,BRZ勢よりタイムがいいので
ハッチバックタイプに有利なコースなんでしょう

書込番号:19739262

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/29 14:43(1年以上前)

>ハッチバックタイプに有利なコースなんでしょう

ハッチバックが有利/不利みたいな話ってあるもんなんですね。
それは、コースレイアウト? コースコンディション?

FFとFRの違いの有利不利ってのなら、あるんだろうな? と思っていましたが...。

書込番号:19739554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2016/03/29 14:46(1年以上前)

トラクションのかかりやすいFFの方がFRより有利なんじゃないですかね?
トルクのあるエンジンの方が加速が頻繁な場合は有利でしょうし。

書込番号:19739565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 21:49(1年以上前)


桜*桜 さん ありがとうございました。勉強になりました。NAが基本なんですね。

書込番号:19740722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 22:35(1年以上前)

>桜*桜さん
ありがとうございます。
自分にはちんぷんかんぷんな話題でした^^;

書込番号:19740933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/30 07:33(1年以上前)

競技車両のDPF再生ってどうなってるんですかね。
レース中にきちゃうと困りますよね。
マツコネのリセットみたいに、隠しコマンドでもあるのでしょうか?
レース前にやっちゃえ日産みたいな。

書込番号:19741739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/03/30 08:26(1年以上前)

>ガンダム博士さん

DPF再生中にトルクが低下するなら問題ですが、燃料消費が大きくなるだけなら特に問題ないのでは?

書込番号:19741866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/03/30 14:44(1年以上前)

プレイドライブ誌 15年10月号に川島選手のインタビュー記事がありますが、
15年の第6戦で優勝(ディーゼル車の初優勝でもあります)するまで試行錯誤されていたようですよ。

『DPF再生が始まるとパワーダウンしてしまう、
しかも、どのタイミングで始まるか分からない。
調べてみると強制的にDPF再生を行うこともできるので、大会直前にDPF再生を行っている』

といったインタビュー記事が書いてあります。

あっ 私はインタビュー記事を読んだだけなので、DPFの強制再生とかの詳しいコトは何一つ分かりませんので、 何か質問されても何も答えられません。





書込番号:19742707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/30 18:11(1年以上前)

>ムシーくんさん

デミオXDもう昨年中に優勝していたんですか。
プレイドライブ誌最近読まないけど、15MBでのエントリーが増えるのでけっこうデミオ情報載せているという
ブログやショップ情報ありますね。本屋で立ち読みしてみよう。15MBどっかで試乗できないかな。

強制再生はDラーでできるようだけど、チューニングショップでもパソコンつないでできちゃうんでしょうかね。
でも、全開走行中ならDPF十分熱いんでそんなにPM溜まらんかも・・

書込番号:19743137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/03/30 20:44(1年以上前)

>kurobenohimoさん

何十年かぶりにPD誌を買ったら、たまたまデミオ優勝の号でした。
最近本屋で見かけないと思ったら、一部のチューニングショップとかでの取り扱いだけで、今は普通の本屋さんでは販売していないそうです。

私は出版社から取り寄せました。

それはそれとして
モータースポーツでデミオが活躍しているのは嬉しいですね。

書込番号:19743547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/04/01 12:42(1年以上前)

いーな、久しぶりにダートラ観戦してみたい。

中部地方、愛知県周辺ではどの辺が会場ですか?

書込番号:19748404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/04/01 23:19(1年以上前)

>いぬゆずさん

JAF戦でしたら、地方戦もJAFのホームページにスケジュールがありますね。

『JAF ダートトライアル』で検索すると、すぐにでて来ると思います。

書込番号:19749991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

初めての燃費記録

2016/03/27 21:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:36件

この週末にXD-T ATで東京から愛知に出掛け、帰りはゆっくりと下道で帰ってきました。
帰り前に満タンにして燃費をリセットして家についた結果です。
ルートはR153からR152、r20を使いました、途中峠が4ヶ所くらい有り、そこそこ楽しめるようにマニュアルで走行しました。
初めて走行距離と残距離の合計が1100キロになりました。六本木でプロットタイプを見て即注文したので、納車後約1年4ヶ月、走行距離が16000キロになるところです。高速より一般道の方が燃費が良いですね。燃料代だけで考えると、1500円位で名古屋まで行けてしまいます。

書込番号:19734663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/28 12:30(1年以上前)

DPF再生なしですかね。たぶん。

書込番号:19736393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/03/28 12:54(1年以上前)

途中2回DPF再生がありました。渋滞も都内には行ってからと、甲府市内で少しありましたね。
さすがに家につくギリギリで1100キロに表示しましたが、信号待ちからの発進で残距離が2キロ位下がりましたよ。
最後はさすがにエコ運転をしてしまいました。

書込番号:19736462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/28 22:05(1年以上前)

燃費面で不利なATでこの記録は衝撃的です!
ディーゼルは一般道より高速だ!と言われて久しいですが、一般道もなかなかのものですね。もちろんハイブリッドへの優位性という意味では高速が高いのでしょうが。
名古屋は観光ですか?私も先日名古屋に行きましたが、何日でも楽しめそうな面白い街ですね。

書込番号:19737888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/03/28 23:17(1年以上前)

おそらく色んな状況が良い具合だったんでしょうね。日差しが結構あるわりに気温が低かったので、エアコンは使わず少し窓を開けるくらいでしたし、休憩でもエンジンを止めて丁度でした。
思ったより交通量も少なく、ほとんど60から70キロ位で走れました。
峠でも2000から3000rpm位で走るとあまり燃費には影響がない感じでしたよ。

書込番号:19738165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 22:48(1年以上前)

平均燃費27キロは凄いですね!
自分はまだ高速併用で片道140キロの往復が一度で最大の距離ですが、それでも平均燃費表示は23キロまででした。
満タンで1000キロ走行できたら最高ですね

書込番号:19740982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/08 14:02(1年以上前)

一気に長距離を走るなら、
流れの良い一般道を走った方が燃費は伸びますよ。

ソロツーリング(私がそう呼んでいるだけですが・・・)で、
一般道で房総半島一周に出かけた時、
18km/L(都内スタート)だった燃費がグングン伸びて・・・
27km/L を越えてもまだ伸びていて・・・
「 30km/L を達成したら写真を撮って掲示板で自慢しよう 」 なんて考えていたら、
ヒュィーン!と DPF再生がスタート。

ヒュィーン音で心が折れたので、
帰りは高速(有料)道路をぶっ飛ばして帰ってきたら、
23km/L にまで落ちちゃいました。
なんだよ。結局いつもと同じジャンか。(笑

書込番号:19769569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2016/04/08 22:23(1年以上前)

先週3日位通勤で使ったあと、出張に出てしまった為、まだ、半分くらいの表示でした。平均燃費は25k台、トータル1050km位でした。
来週帰国してから最終的にどれだけ走れたかを報告します。
昨年高速利用で満タンにして1000kmは達成済みです。
一般道だけでも行きたいですね。

書込番号:19770638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/04/15 23:53(1年以上前)

出張から帰り通勤で3日ほど使いました、今朝は渋滞の中でDPF再生がありました。一気に走行可能距離が30キロも減ってしまいました。帰りでかなり挽回しましたが、現状こんなもんです。警告灯がつくまで頑張ります。

書込番号:19791612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/04/18 19:23(1年以上前)

最終的な燃費が確定しました。
やはり一般道で1000キロは達成できませんでした。
走行距離920キロ、給油量39.4リットル、燃費は23.3キロ/リットルでした。
燃費計上では52キロ行ってたので、もう少し良いかと思ってました。でもそこそこ楽しめる運転をしてこの燃費ですので、満足ですね??

書込番号:19799298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/04/19 09:51(1年以上前)

>mazda2メティオさん
いやービックリしました。
他のレスから横見して目にとまりました。
ルートはR153 ンーンーそうですよねこの道は信号が少ないしかしアップダウンがかなり続くのですが流石 高トルクのお陰で登りでハイブリッドよりも燃費が落ちることが少ないのかな?
私もこのルートで26.9/Lいきましたから。(私の車はXD Turning 6ATです)
でもこの車はハイブリッドには無い楽しみがあります。高トルクならではのアクセルを踏んだときのシートが背中を押してくれる感覚 ボディー剛性はコーナリング時の気持ちよさ 自分にとっては走る楽しさを教えてくれた1台ですが皆さんはどう思われるのでしょうか? 燃費だけの車では本当に足代わりのチョイノリ車だと思うのですが。

書込番号:19800834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/04/19 19:31(1年以上前)

昨年秋に出演で北海道に行ってたときに、レンタカーでアクアを借りてました。
途中休みの日に余市まで、ニセコの方を回ってドライブをしましたが、かなりのエコランでやっと25キロ位の燃費でしたね。
デミオでは山道も楽しめてこの燃費ですから、
やっぱり正解でした\(^^)/

書込番号:19801902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信24

お気に入りに追加

標準

クルーズコントロール再設定求む!

2016/03/26 14:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:62件 starwars  

高速道の最高速度120km/h解禁にともなって、いまの105kmでは少々眠くなりますので、
本当なら欧米並みにリミットなしでもよいと思いますが、上限設けるなら130kmくらいには設定してもらいたいですね。

ところで、ミリ波レーダーありの前車追従のレーダークルコンの上限は115kmなんですね、普通バージョンもせめてこれくらいの仕様にしてほしかったな。

http://response.jp/article/2016/03/25/272174.html

書込番号:19730280

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/26 14:17(1年以上前)

リンク先のタイトル「高速道の最高速度120km/h解禁へ、日本でも「走る歓び」を体感」

直線でスピード出すことが走る喜びなんだろうか?
経済ジャーナリストの考えることは良く判らんな。

書込番号:19730316

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/03/26 14:27(1年以上前)

スピードを追求するなら自家用ジェット機が良いなあ! クルマなんて所詮地を這うだけだし。
例えが悪いですけど今朝北海道新幹線が開通しましたが首都圏から北海道行くなら飛行機でいくと思いますよ、普通は。仕事で花巻までよく行かされたけど仙台あたりで飽きちゃいます。

書込番号:19730338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/26 14:33(1年以上前)

東名と東北の一部だけですから眠いままでしょう
それに伴って他がベースアップするわけでもなし

まぁ自分は80kmでも眠くなりません

書込番号:19730346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/03/26 15:15(1年以上前)

クルコン禁止
最左車線は最高速度80km/h
それ以外の車線は渋滞時他非常事態時以外、最低速度110km/h(だだし非自動運転)
パッシング・あおり・クラクションOK
これなら120km/h設定・リミットなし大歓迎です

書込番号:19730431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/26 15:21(1年以上前)

>いまの105kmでは少々眠くなりますので

慣れたら120km/hでも眠くなると思いますので
眠くならない他の方法を試すべきかと。

書込番号:19730445

ナイスクチコミ!28


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2016/03/26 15:43(1年以上前)

いきなり120キロ解禁じゃなくて、まず110キロからですね。
さらに解禁されるのは新東名と東北道の一部ですね。
そこをお間違い無く。

書込番号:19730480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/26 21:49(1年以上前)

>マギー・ミネンコさん

クルコンもECUで制御してると思うんで、チューニングショップなどのECUチューンがもう少し
進歩すれば、そのへんも自由になるんじゃないでしょうか?

輸出仕様は変なリミットはないだろうから、そっちのプログラムに書き換えられればいいのにね。
次の年次改良で変わるとは思うけど。

書込番号:19731469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/26 22:20(1年以上前)

外国車のクルコンは240kmとかでもOKなのに、国産は自主規制とはいえ100kmまでっていうダブルスタンダードやめてほしい。
車業界ダブルスタンダード多すぎやわ

書込番号:19731589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/26 22:56(1年以上前)

マギー・ミネンコさん

高速法定速度120キロは、7年前の時点で自動車メーカーは設計に織り込み済みです。

つまり、プログラムの書き換えで、クルーズコントロールの設定上限が140キロあたりまで
変更出来る仕様になっています。
メーカーは既に変更プログラムを持っておりますので、あとはディーラーに配布するだけの状態です。

したがって、法改正が施工されれば、その法定速度に合わせた上限(プラス15−20キロあたり)に
設定出来るようになります。

書込番号:19731710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/26 23:37(1年以上前)

そんなに飛ばして移動する必要無いので上げる必要ないですね。

もっと取り締まって違反者を駆逐してほしい。

書込番号:19731849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/26 23:52(1年以上前)

日本の法廷最高速度に合わせてるだけでダブスタとは無関係のような。

書込番号:19731894

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/28 11:46(1年以上前)

>PING G30さん
>外国車のクルコンは240kmとかでもOKなのに、国産は自主規制とはいえ100kmまでっていうダブルスタンダードやめてほしい。

ダブルスタンダードを批難するなら逆でしょう。
法規制で外車のクルコンも国産車と同じにすればイイんです。
日本政府がヘタレだから出来ないだけです。

日本は左側通行の国なのに
堂々と左ハンドル車が走っているのも
日本政府がヘタレだからでしょう。きっと。

書込番号:19736318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/28 17:50(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

おっしゃる通りだと思うけど、政府以上に日本のメーカーが役所の顔色見ることが問題でしょう。

180k自主規制って何の意味があるの?

法律厳守という意味なら、115K(法定誤差がこのへんだったかと)とか130k(行政処分以下)が
合理的なリミット設定ラインだと思うけど。

意味のない自主規制や自粛というのが、「そんたく」(役所・政府の顔色伺い)という卑屈な
日本の国民性なんだって誰か言ってたなあ・・・納得納得。

書込番号:19737044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 starwars  

2016/03/30 00:50(1年以上前)

>kurobenohimoさん
返信遅くなりましたが、ECUチューンからの書き換え可能情報ありがとうございます。
とりあえず、日本でクルーズコントロールが使える日を夢見て過ごしたいと思います^^;

書込番号:19741378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件 starwars  

2016/03/30 00:55(1年以上前)

>うましゃんさん
そうですね、個人的には100kmリミットのクルーズコントロールなんて必要ないな(使えねえ!!)というタイプななもので、
何れ(死ぬまでには)120kmくらいまでにはあがるかなと思った次第です^^;

書込番号:19741393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 starwars  

2016/03/30 01:01(1年以上前)

このスレにネガティブなレスしている人って、普段も100または場所によっては80で走っている人なんですよね?
120限界になったら120で走ればいい、それだけですよ。
ワタシはあなた達の信念については否定しません(^o^)

書込番号:19741403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/30 01:26(1年以上前)

「いまの105kmでは少々眠くなりますので」

これさえなければね。

書込番号:19741454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件 starwars  

2016/03/30 01:39(1年以上前)

>イボ痔マスターさん

>「いまの105kmでは少々眠くなりますので」
>これさえなければね。

公明な批評家か風紀委員長的なご指摘素敵です!
That’s awesome!

書込番号:19741471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/30 12:21(1年以上前)

>クルコンもECUで制御してると思うんで、チューニングショップなどのECUチューンがもう少し
>進歩すれば、そのへんも自由になるんじゃないでしょうか?

今でも簡単に出来ますよ。

ただし、
スピード違反を前提とした改造になるので、
クルコンの設定速度はあえて弄らない。だそうです。
クルコンは公道で利用するモノですからね。
(内緒で弄ってくれたりすのかも知れないけど・・・)

それに対して
180km/h リミッターは解除してくれます。
コチラのリミッター解除はサーキット走行が前提になっているから。だそうです。

書込番号:19742355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/27 12:39(1年以上前)

>高速道の最高速度120km/h解禁にともなって、

・・・って言うかさぁ、

まだ解禁にもなっていないし、
取合えず 110km/h で試験運用の計画があるだけだし、
そもそも、極々限られた一部区間だけの話だから、

仮に解禁になったとしても、
その程度の距離くらい、

自分の足でアクセルを踏めばイイじゃん!


書込番号:19823712

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイドFM

2016/03/19 18:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:14件

野球中継などテレビで放送のない時にAM放送で聞くことになるのですが、受信場所によっては聞きづらい時が多々あり

ニュースでワイドFM放送というのが始まるを知って今後マツダコネクトで今後ワイドFMが受信出来るようになるかマツダコールセンターで聞いてみました。

お問い合わせ頂いております件、他のお客様からもご要望を伺っており、
現在、専門部署にて対応に向けて検討中でございます。
ただ、誠に申し訳ございませんが、具体的な日程につきましては、
現時点ではご案内させて頂ける情報がございません。

ということでした。
市販カーナビでも対応しているのは少ないのでマイナーな感じかな〜

書込番号:19708626

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/19 19:11(1年以上前)

既存の一般的なFMチューナーは76.1MHz - 90.0MHzまでしか受信出来ません
ワイドFM(FM補完放送)は90.1MHz - 94.9MHzを受信する必要があるのでチューナーが対応していなければバージョンアップとかでどうこう出来るものでは無いでしょう

マツダがデミオで対応するとしたら次回のMCで対応チューナー搭載ってところだと思います


>市販カーナビでも対応しているのは少ないのでマイナーな感じかな〜

これから発売される機種には順次対応チューナーが搭載されると思いますが
ナビのマイナーチェンジ位だと載せられない可能性はあります。

書込番号:19708700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/19 21:41(1年以上前)

>チューナーが対応していなければバージョンアップとかでどうこう出来るものでは無いでしょう

 昔のLC発振器を用いたものならばハードの変更が必要でしょうが,今のシンセサイザー方式だとプログラムの変更でできるのでしょうね,たぶん。


 kobabig0928さん

 私は聞ける環境にないのですが,ワイドFMって,面白いプログラムがあるみたいですね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=19432061/ の kurobenohimoさんの書き込み。

 マツコネも,ぜひ対応して欲しいものです。


書込番号:19709232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/19 23:25(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん

面白い放送があるわけでなく、既存のAM放送がなかなかいい音質で聴けるだけです。
でも、そのせいかTBSでは佐野元春などのFMぽいDJの放送もやってますよ。

私的には生島ヒロシ・大沢悠里・赤江珠緒などアナログ放送アナが好きなだけです。
したがって、デジタルチックなマツコネ話題はちっともわかりません。

あ、うちに来てもうすぐ1年になるスクラムトラックのラジオ、ワイドFM対応でした。
最近知りました。Dラー営業も知りませんでした。取説にも特別書いてないような・・・
スズキ斬新ですね。

書込番号:19709635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/22 21:58(1年以上前)

>kurobenohimoさん

 ワイドFMって,新規の局と言うわけではないのですね。普通はラジオを聴く習慣はすっかりなくなりましたが,運転時だけはFMラジオを聴くようにしているので,AMのプログラムも聴けたら面白いですね。

 かつてCDラジカセなんかでVHFテレビの1〜3chが聴けるのが普通だったと思うので,これからはカーオーディオでもワイドFMが当たり前になるのかもしれませんね。

書込番号:19719207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/03/23 22:09(1年以上前)

スマホアプリのラジコを使えばワイドFM聞けないことはないと思うのですが

ファームウエアが対応するか、ハードが対応するか
>北に住んでいますさん
>kurobenohimoさん

それぞれ意見がありましたが何とか現行車にも対応出来るようにしてほしいなと思うのでした(^^

>Tomotomo-Papaさん
スクラムトラックうらやましい(^^

みなさんコメントありがとうございました!

書込番号:19722264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 OMOOさん
クチコミ投稿数:10件

2月の欧州新車販売、マツダが45.9%upと急増

VWはシェア低下=1.4ポイント低下、ちなみにトヨタは11.5%増。

メーカー別シェア
1 VW Group 23.4
2 PSA Group 11.6
3 RENAULT Group 9.6
4 FCA Group 7.8
5 FORD 6.7
6 OPEL Group 6.5
7 BMW Group 6.5
8 MERCEDES 5.2
9 TOYOTA Group 4.1
10 VOLVO CAR CORP 1.9
11 MAZDA 1.6
12 JAGUAR LAND ROVER Group 1.2
13 LAND ROVER 0.9
14 JAGUAR 0.3
15 SUZUKI 1.1
16 HONDA 1.0
17 MITSUBISHI 0.8


欧州自動車工業会(ACEA)

書込番号:19700922

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/03/17 11:41(1年以上前)

なんたらgroupって言うくくりだと、

1位ジャニーズ
2位わはは本舗
3位ホリプロ

とかで解釈するわけ?
そんなんだったら、
団体さんと、単身個人とがごちゃ混ぜ過ぎて

ルノーな日産が上位で
松田、本田、鈴木が下位なんて
おかしなランキングだよな。

にしても、松田が元気なのはあっぱれ。

書込番号:19701100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2016/03/17 11:51(1年以上前)

後ろ姿 良いじゃん。

書込番号:19701117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2016/03/17 18:18(1年以上前)

ディーゼルエンジンはマツダの一人勝ちですからね

書込番号:19701957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/18 11:03(1年以上前)

主戦場がドイツだからフォルクスワーゲンの影響はかなりありそうですね。

書込番号:19704176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/18 14:32(1年以上前)

元々が少ないですからね。
よくある数字のマジックかと。

極端な数字を例にすれば
0.01%が0.03%になったら3倍増。
30%が90%になっても3倍増。
でも後者の方が遥かに難しいので。

マツダにはもっとシェアを伸ばして欲しい一方、世界の2%をターゲットにしてるからこそうまくいってるんでしょうね。

書込番号:19704657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

iPhoneとマツコネのハンズフリー通話

2016/03/14 01:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

iPhone6sとマツコネを接続してハンズフリー通話使用しています。

納車して半年、3回程不具合が発生しています。

事象
ステアのハンズフリーボタンを押してiPhoneの通話履歴を表示させ、履歴から通話相手を選択したところ、違う相手に電話をかけてしまいます。
(その際、コール中は電話番号が表示され誰に通話しているか不明です。)
コール先は電話番号からランダム選択されている気がします。

本日はコール中に相手がでなかった為、後ほど「電話した?用件なに?」と着信があり「してないよ。」と答えた後にiPhone本体で履歴を見て驚きました。

これは、、、とても厄介な事象に感じます。
相手によっては失礼極まりなく、掛けたい相手にはこちらのアクションが伝わらない、、本当に困ります。
車停めて携帯本体で通信相手を選べば問題無いかと思いますが、それではハンズフリーの旨味が半減しますよね。

皆さんで同様の不具合あった方はいませんか?

当方の接続条件は
本体をライトニングケーブルで直接接続
通話はBluetoothにて無線接続しています。

車種は2015年のXD touringです。
ナビはSDカード仕様のものです。

不具合発生条件は走行後直ぐのiPhoneと接続更新中の時もあれば、走行開始後30分経過した時もあり、気のつけようがない状況です。

実にランダムに起きる事象なので、正直困惑しています。
本日は助手席側に同乗した妻と画面確認しながら不具合が発生したので私の相手先選択ミスという事は無いと思います。

MAZDAに連絡すべきでしょうか、、
このデミオ自体にはとても好感を持っており、久々に素晴らしい車に巡り会えたと常に思っております。
本当に楽しい、、、遠出したくなる車です。
Sunday driverなのに半年で9000km走ってしまうくらい気に入ってます。

同様のスレッドが立っていたならば申し訳ありません。
皆様の知見をご教示戴けたら幸いです。

書込番号:19690597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/14 07:02(1年以上前)

ナビ側がそのiPhoneとのBTによるハンズフリーを動作保証していれば、言うべき。
たぶん、6sの方が後から出てるので、微妙だが。

なお、iPhoneのBTはイロイロとクセがあるようで、相性もある模様。

基本、電話するときは止めれば済む。
ハンズフリーでも注意力低下は明らか。

書込番号:19690875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/14 13:22(1年以上前)

当方、ソフトバンクスマホ(シャープ製)とマツコネをBluetooth接続しています。
納車後6ヶ月ほどですが、送受話共にスレ主様のような不具合は一度も発生していません。

iPhone6sとマツコネの愛称なのか、マツコネの不具合なのか?
ディーラーでは何か同じような現象を把握している場合もありますので、一度ディーラーにお話しした方が良いかと思います。

書込番号:19691704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/14 13:34(1年以上前)

>ETO'Oさん
2日前に同じような現象が起きました。
嫁に電話しようとして、発信ボタンを押して履歴を出してみると、かけた記憶のない時間帯に嫁への発信履歴が…。
おかしいな、と思い、スマホ(iPhone6)を確認すると先頭の080だけは同じ番号で、電話帳に登録されてない会社の人でした。

電話帳の同期を最初にやったっきり、しないようにしてるので、それで直るか一度見てみようかと思ってます。
またレポートします。

書込番号:19691730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 16:10(1年以上前)

私も、haramachi-mioさん同様にSHARPですが、問題無く使えてます。
マツコネのバージョンは、最新になってますでしょうか?

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/
■Bluetooth®機器との接続、動作の安定性
とありますので、ディーラーに相談して、アップしてもらえば、改善するかもしれません。

書込番号:19692062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/14 17:03(1年以上前)

iPhoneとの相性なのでしょう。

iPhoneの「Hey siri」を活用してはいかがでしょうか。

私にはステアリングスイッチがないので「Hey siri」でかけています、結構いけますよ。

携帯と家電を登録してあるとどちらにするか聞いてきますし使い勝手は良いですね。

書込番号:19692174

ナイスクチコミ!2


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/14 21:01(1年以上前)

>はんかくせさん

Bluetoothに接続した状態でSiriを呼び出すと
どうやら車載のハンズフリーマイク経由で音声認識がなされるようです.
おかげでポケットの中にiPhoneを突っ込んでいても割りと聞き取ってもらえるのですが,
マツコネを経由しているためかSiriのレスポンスが恐ろしく遅くなります.
もともと滑舌が悪くてSiriの誤認識に悩まされている人間にはかなりのストレスとなります.

書込番号:19692909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 starwars  

2016/03/14 21:34(1年以上前)

>ETO'Oさん
iPhoneで普通にトラブルなくコールできていますが、
おしゃるようなエラーは未だ経験ありません。
マツコネ最新バージョンのUSB接続なしのBluetooth接続オンリーです。

書込番号:19693048

ナイスクチコミ!2


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:39(1年以上前)

おっしゃる通りですね。
しかし、機能を余す事なく使いこなしたい欲求が、、

安全運転心がけたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19693361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、相性がある事は十分考えられますね。

ディーラーに報告してみます。ありがとうございます。

書込番号:19693371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:42(1年以上前)

なんと、、、電話帳にない相手に、、、流石に私もそれは未確認です。それは最悪ですね、、、

同じ事象が出ている方がいて良かったです。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:19693378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:44(1年以上前)

マツコネは最新です。
ディーラーには足繁く通っておりまして。

マツコネは自宅で更新したのですが、首都高走ってても一般道認識が続き、何かおかしいな!?とディーラーに持ち込んだら旧バージョンに戻っておりまして、、、

ディーラーにキチンと更新してもらい、首都高3号線も認識するようになりました。

御回答ありがとうございました。

書込番号:19693394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:48(1年以上前)

Siriですか、、

そうですね。マツコネの音声認識だと認識が不安定でしたのでSiriも同様かと勝手に思い込んでいました。盲点でした。ちょっと多用してみます。

御回答ありがとうございました。

書込番号:19693408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:51(1年以上前)

Bluetoothのみの接続ですか、、、

それもアリですね。
当方ロングドライブが多く、車降りた際にiPhoneでの撮影も多いので充電併用してないとBT不足が心配でして、、、

お陰でBTの減耗も早いようで、、、悪循環です。
Bluetoothのみの接続、試してみますね。

御回答ありがとうございました。

書込番号:19693419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:54(1年以上前)

あ、そうでした。
以前iPhone不具合によってマツコネとの接続がうまくいかない時にSiriを使った事がありました。

おっしゃる通り、レスポンスが非常にslowになってました。

しかし、キチンと認識するならば使用の価値ありと考えます。また試してみますね。御回答ありがとうございました。

書込番号:19693429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/28 21:52(1年以上前)

6sをBT接続して履歴から選択したら、違う相手に電話しました。iOSもマツダコネクトも最新です。5sでは大丈夫だったはずですが、AndroidやiPhne6など他のスマホでも試そうと思いますが、あまり車乗らないのでしばらく先になりそうです。

書込番号:19737830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)