マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ196

返信24

お気に入りに追加

標準

ディーラーでの車検の見積もりについて

2019/12/11 17:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:94件

先日、ディーラー(マツダ)で車検のみつもりをしました・・まあ、ちょっと見てください・・


マツダ デミオ 5年目、51000km走行 ディーラー見積もり・・・
@一般整備 ¥26028

Aブレーキシステム清掃 ¥2700
Bブレーキフルード ¥1400
B A交換料金 ¥2700
Cエンジン、シャーシ洗浄 ¥9072
D保安基準検査料金 ¥9612

以下は推奨整備
Eエンジンオイル 交換 ¥0
Fオイルフィルター ¥540(交換料金¥1296別)
Gフロントワイパー左右 有料
Hエアコンフィルター ¥7000

Iクレベリン施工A(1本)作業 ¥1944
Jクレベリカートリッジ ¥1296
K発炎筒 ¥1598
Lオルタネータドライブベルト ¥3538
K J交換料 ¥5940
Lブローバイガス還元装置洗浄剤注入 ¥540
MPCVバルブクリーナー 443ML ¥3240
N燃料添加剤注入 ¥540
ODEPOSIT CLEANER ¥2808
Pエンジン用高性能摩擦磨耗防止剤 ¥540
QSPーZ 250ML ¥4320
Rエンジン冷却水強化剤注入 ¥540
Sクーラントプラスプレミアム ¥1728

記載するのも疲れますが、このような内容を車検時にする方いるのでしょうか・・100人に提案すれば1人位するのかな?

まともと思えないのですが・・

書込番号:23101071

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/12/11 17:10(1年以上前)

分からない人はやってしまうと思いますよ。
100人中20人はやっちゃうと思います。

書込番号:23101076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/11 17:29(1年以上前)

元ディーラーマンです

「できるだけ安く」というご用命がとくになければ
おすすめ品を盛り込んでご提案しますので
このくらいなら普通という感覚です。

ディーラー車検を選ぶお客様は「安さ」よりも「安心」を
求める方が多いので、ご提案内容のまま実施される方は
私が現役の頃は多く見えましたね
とにかく安く!って人はあまりいなかったと思います
(口ではいちおう言うものの)

でもここ10年くらいは段々とそういうお客様は
減ってきていると聞いています

ネットで聞きかじった知識で、交換が必要な状態なのにもかかわらず
やらなくても車検は通るはずだとか、あれもこれもいらない
シャシ洗浄も塗装もいらないとゴリ押ししておいて

イザ壊れたりサビるとディーラーが悪いと言い始める
そんなお客さんは増えてるようですけどね

書込番号:23101125

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/11 17:40(1年以上前)

>Aこうたろうさん

こんにちは!

国産車で5年の見積書の内容とは思えない内容ですね〜
年1万キロだから、過走行でもないし・・・

金額は法定費用をいれたら、15万くらいでしょうか?
国産の5年目の車検費用ではないですね。

新車保証も切れることですし、町の車屋では少し心配ですが
ボッシュの正規店なので、車検の相見積書を取られたらいかがでしょうか?

それと、推奨整備の必要の有無もディラーに確認したほうがいいですよ!

私はドイツ車に乗ってますが、5年目の車検費用40万円以上提案され、そんなに払うのは
もったいないので、また新車に乗り換えました。(ドイツ車→ドイツ車)
デイラーなんてそんなものなのかもしてませんね〜

しかし、5年目、5万キロなのにブレーキパットやローターが入っていないですが、
交換済ですか・・・

書込番号:23101146

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2019/12/11 17:49(1年以上前)

>Aこうたろうさん
ちょっとてんこ盛りすぎますよね…

Iから下は発煙筒以外要らない気がします。
添加剤系は個人の考えレベルですね。クーラントは全交換するなら強化剤は不要と思います。

書込番号:23101164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/12/11 17:51(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございました、ただ、元ディーラーの方で、「これくらい普通」と言われてましたが、私のディーラー車検ではこの様な(何とかオイル等)は提案された事はありませんでした・・また、しなかって困った経験もありません、こんなことしてたらほとんど引いてしまいますよ、らの見積額¥17万でした・・これではオート・・・に多くの方が行くはずです(よい悪いは別として)

書込番号:23101168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2019/12/11 17:55(1年以上前)

私は割とおすすめを受け入れるほうです。
ざっと拝見した限り、さほど法外なものはなさそうですが。(^^;)

私ならエアコンフィルターは「Amazonで買って自分で交換するから」と断るかなぁ。
それ以外は値段もリーズナブルですし、一つ一つ説明してもらって受け入れるかどうか判断します。
アハト・アハトさんがおっしゃるように、このくらいお勧めされるのは普通だと思います。
見積なしに勝手に施工されて後で請求された、ということなら話は別ですが。


書込番号:23101181

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/11 18:21(1年以上前)

私の頃でも登録車の車検は13〜14万は普通でしたからね、、、

引くわ、すすめるな、って言われても売上増やすのは仕事ですし
さらにいうなら、それあってのディーラーの収益構造であり
ディーラーあっての全国サービス網です
激安車検店と担ってる役割が違うので
おなじ相場じゃやっていけないのは仕方ないんですよね


ただまあ
あくまで提案なので、不要とお感じになるなら
遠慮なくおっしゃってくださいってスタンスで
断られたからってイヤな顔なんてしませんよ
(むしろ「私もいらないと思います」って言ってましたw)

そのあたりはコミュニケーションじゃないでしょうか?

それすら厭うて激安車検に流れるお客様なら
どうぞどうぞって感じです

書込番号:23101234

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/11 18:27(1年以上前)

純正エンジンオイル使用に非常に厳格でうるさいマツダですが、

QSPーZ 250ML ¥4320

社外エンジンオイル添加剤入れるんですね笑

書込番号:23101240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/11 18:39(1年以上前)

E〜Hまでで消耗してたらやってもらうぐらいでしょうね。添加剤・防止剤・強化剤は栄養ドリンクと同じようなもんです。
削れるものはとことん削りましょう。

書込番号:23101266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/11 18:45(1年以上前)

ここで聴かなくても、不要と思うなら断われば良いだけでないですか?

デイーゼルはうるさいみたいだけど、ガソリン車ならオート・・・でも良いんでないのかな!?

書込番号:23101281

ナイスクチコミ!11


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2019/12/11 18:50(1年以上前)

結構安いので積み上がってますね。大した価格でもないのでお願いと言いそうです。

書込番号:23101298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/11 19:00(1年以上前)

Dも人を見て見積もり出すだろうから、車には疎い素人とでも思われたのでしょうかね。

余計なものが沢山ありますな。
Dもやり過ぎだわな。笑

自分で不要と思えば切ればいいと思うけどね。

仰る通りまともではないね。

書込番号:23101313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/11 21:10(1年以上前)

何も言ってこなければ儲けものって感じで人を見て利益になるものをぶちこんできてるだけですね。

言えば消しておきますねーと素直に応じますよ。

書込番号:23101598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2019/12/11 21:34(1年以上前)

要らないものは自己責任で断ればいいと思います。
ディーラーは安全優先で前倒しの交換サイクルを奨めるでしょうから。

少し気になったのはAとC番・・・結構汚れていたのでしょうか?
クルマの状態は単純に年数と走行距離だけではありませんからね。

ともかく最終判断はスレ主様御自身。
トラブル発生時に迅速な対応を望むのであれば、普段からディーラーの利益に貢献すべきでしょうし、
上客扱い不要というのであればディーラーを儲けさせる必要はありません。

私はトラブル時にはディーラーにお任せしたいので、ディーラーのお薦め丸呑みです。
タイヤ交換も高いけどディーラーのお薦めでお任せ。

でも高速ツーリング中心の遣い方なのでディーラーさん曰く、『凄く綺麗に乗られている』とのこと。
部品交換や添加材等云われるままにしても10項目に及んだことは無いですね。

書込番号:23101657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2019/12/11 21:59(1年以上前)

すみません、補足説明です。

10項目に及んだことがないのは、メンテパックに入っているからなのかもしれません。

書込番号:23101716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/12/11 22:31(1年以上前)

不要であろう物が多数ありますね。
まあディーラーは売り上げはもちろん、台当たり単価や用品ごとの厳しいノルマが毎週、毎月とありますので見積もりとしては不思議ではありませんね。
断られて当然、そのままなら有難いって感じで。
全く不要ではないので騙してる訳ではないですよ。

実際 @、A、B、D、E、F、G、K、Lくらいで
添加剤系は場合によりけりですね。
ディーゼルだったら
デポジットクリーナーは入れてもいいかも。

書込番号:23101783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/11 22:53(1年以上前)

>Aこうたろうさん

こんばんは!

5年5万キロで、17万円ですか?

国産車の車検としては過剰で整備な感じがしますね。

以前、トヨタのスポーツカーに新車で7年乗りました。
年間走行5000キロ程度でしたが・・・

その時は3年目車検、13万円かかり、5年目25000キロの際、ディラーで
安く上げてとお願いしたら、エコノミー車検と言われ、11万で通せました。

消耗品もオイルとオイルフィルターくらいだったと記憶しています。
それでもさすが、トヨタ車、7年乗りましたが、大きい故障はありませんでした。
(35,000キロで売却)

ムーンルーフ(他社ではサンルーフ)の不具合やCDチェンジャー不具合があっても
無償で対応してくれました。

マツダ車にはMPVに1年新車で乗ったことありますが、車検を通すまで乗らなかった
ので・・・そんなものかもしれませんね。

あとは、メンテナンス担当者と今回やらなければいけないものと次回でいいものを選択
されてはいかがでしょう!

書込番号:23101837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2019/12/11 22:56(1年以上前)

>Aこうたろうさん

今までのスレ主さんとディーラー担当の関係や
これまでのメンテナンスの実施状況、お住まいの地域の環境
5年で5万キロといっても市街地中心の5万キロと
郊外中心の5万キロでは状態が全く違うので何ともですが

ディーラーとして、あんな事やこんな事も出来ますよ
と提案するのは普通だと思いますよ
商売としても安心を提供するという意味でも

マストの項目と推奨整備と別けて提案しているのであれば
あとは、スレ主さんが取捨選択すれば良いだけです。

アハト・アハトさんもおっしゃっていますが
ある程度自分でメンテナンスの計画や要否のタイミングを
ジャッジできる人や検査が通れば良いという人以外は
定型の見積もりだしてオーナーに選択させる。
先に提案しておけば、後から何かあっても
「だから車検の時におススメしたんですよ」って言えますよね。

世の中には、車検の時以外は何もしないのに
壊れたら、「車検を受けた直後に壊れた!」って
平気で言う人は沢山居ますからね

書込番号:23101840

ナイスクチコミ!13


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/12 08:55(1年以上前)

自分は今年CX-3ディーゼルの車検をディーラーで受けましたが、
見積をしてもらって余計なところを削って、10万弱でした。

書込番号:23102345

ナイスクチコミ!4


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/12 15:14(1年以上前)

見積もり書いてる方も「こんなの要らんだろ」と思いながら書いてるよ、ディーラーなんてそんなもん

書込番号:23102857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

これからの季節

2019/11/21 10:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:31件

これからの季節、ディーゼルエンジンの燃料は軽油のため
燃料の凍結に注意しましょう。
特に季節の変わり目はまだ、冬仕様の軽油燃料に変更されていない
GSがほとんどですから急に朝冷え込む時は要注意です。

書込番号:23060474

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/11/21 11:29(1年以上前)

そうですね。

寒冷地のガソリンスタンドであれば『3号軽油』が使用されているので凍結しないですが都会の軽油ですと1990年代のクロカン流行時代はスノーボードを積んだSUVが大変なことになってました。

寒冷地にドライブ旅行の際は現地でガソリンを給油して対応しましょう。

書込番号:23060520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/11/21 11:55(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ガソリンちゃいます。
軽油どす。

書込番号:23060563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/11/21 12:05(1年以上前)

>柊 朱音さん

そうですね。

ガソリンという言葉ではバッターアウトですね。石油燃料を給油しましょう。

書込番号:23060578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/21 12:46(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
>ガソリンという言葉ではバッターアウトですね。石油燃料を給油しましょう。

石油燃料という言い方だと、ガソリンの他に重油や灯油でも良い事になるので、
余計にアウトじゃ無いですか?

書込番号:23060637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/21 15:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす♪
⊂)
|/
|

書込番号:23060856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/21 15:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 御意♪
⊂)
|/
|

書込番号:23060860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/11/21 15:48(1年以上前)

天候関連として話をします。
台風27号発生していますので
大雨や強風に注意しましょう。

書込番号:23060933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/11/21 17:46(1年以上前)

台風ですか、またとんでもない被害が出ないといいのですが。
15号19号で被害を受けた地域が更に追い打ちがかからないようにお祈りいたします。

書込番号:23061108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/21 18:02(1年以上前)

https://www.monotaro.com/p/4027/6372/

軽油凍結防止剤なるアイテムが有るけどスカイアクティブDに使えるのかな。

使えるなら1本持っておいたら安心かも。

書込番号:23061136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/11/21 18:55(1年以上前)

>油 ギル夫さん
レビューを読む限り良さそうですがどうなんでしょうかね?
添加剤ずきなおじさんも躊躇ってしまいます。

書込番号:23061234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2019/11/21 21:09(1年以上前)

私は緊急時用に凍結防止剤代わりにクレのパーフェクトクリーナーを常備しています。
買ってからもう5年経つのでもう使えないかもしれませんが。

取説に「燃料添加剤は使わないでください」と書いてあった(ような気がする)ので、本当に緊急の時だけにしようと思っていて、そのまま使わずじまいです。

書込番号:23061535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

セミナー報告

2019/11/20 12:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:298件

車載ECUの開発の効率化のセミナーで
講演者:マツダ(株)総合制御システム開発本部 主席研究員 倉田道宏様
の講演を聴講する機会が有ったのでご報告します。
会場:品川グランドホール
日付:11月19日
講演内容:「車載電子制御システム開発のさらなる効率化と課題」

聞きながらのメモですので、まとまりの無い報告になります。
1.「人間の機能を生かす」を主眼にしている。
2.セーフティの考え方
  車は安全か?
  人は正常か?
  この両方を監視する。
3.環境
  車だけのCO2削減では本当の削減にはならない。
  電気は発電所やそれに掛かる総てのCO2を考える必要がある。
4.SkyActive-Xに付いて
  高圧縮と空気とガソリンの混合が課題であった
5.聴講者からの質問
Q. 水素はロータリーエンジンで使用可能か?
A. 不可能では無いが効率は悪い。
    レシプロエンジンでは、燃料噴射と点火は同じシリンダ内で高熱ので中行われバックファイヤを起こす。
    ロータリーでは、燃料噴射と点火は別の位置で行われるのでバックファイヤは起こさない。
    しかし、水素は空気と混合し難いので効率が悪い。
6.ソフトウエアの比重は20年で100倍になっている。
7.開発には、ECUのモデル化を行い、実機を作成しないでソフト上で試行を行う。
  市販ツールでは評価出来ないので、自社で作成した。
8.新型エンジンの開発で、一発で火が入った時は感動した。

その他、専門的な話が有り、最後に「人と共に創るマツダ」で締めくくられた。

書込番号:23058763

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/20 14:55(1年以上前)

>太陽の人さん

こんにちは!講演の報告ありがとうございます。

それで、マツダの車の印象は変わったのでしょうか?

次も(は)マツダの車買いますか?

そこが知りたいですね〜

書込番号:23058966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2019/11/20 16:06(1年以上前)

このセミナーでは、自動車メーカだけでなく電装業者や研究機関も講演を行っています。

日産からは、新車開発の手順の説明が有りました。
  今まで積み上げたデータの共通化を図り、新車の要求する機能をデータベースから取り出して組み合わせる。
  このデータベースはルノーの技術も含まれている。
このように、実績の有る装置やソフトを組み合わせる事で、安心して乗れる車が短期間で実現できます。

マツダとは正反対の新車に対する取り組み方です。
これは効率化だけで、開発の意志がどこにも見当たりません。
当然、SkyActive-Xは実績の無い車になります。
多分SkyActive-Dがそうで有ったように、SkyActive-Xでも問題が出るでしょう。

自動車メーカは、マツダと日産だけで他のメーカの登壇は有りませんでした。
電装関係では、アイシン精機、日立オートモーティブシステムズ、ボッシュが講演をされています。
研究機関として、名古屋大学 大学院情報学研究科が講演されました。

ぽんた 45さん
安心を求めるなら、マツダ以外が良いかと思います。

私は、3年半後の80歳で、免許返納を考えています。
今乗っているデミオが私の最後の車になり次回は有りませんが、気が変わったらMAZDA2を選びます。

書込番号:23059060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/11/20 16:48(1年以上前)

マツダの「志」は粋に感じますし好きなのですが残念ながら車が自分の好みではないです
デミオは1つ前の型が良かったです。
大ヒットしたファミリアやデミオがなぜ大ヒットしたのかをマツダはもう一度探究すべきでしょう

明治維新も長州は山口県だと思われている人も多いですが、関ヶ原で負ける前は広島で、負けてもリストラせず、ほとんどの家臣を広島から引き連れて艱難辛苦を共にしました

高杉晋作も、敵対した椋梨藤太も家系は広島からの家臣です

ヒロシマの「志」には大いに期待しています

書込番号:23059109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ82

返信32

お気に入りに追加

標準

Skyactiv-D専用 純正燃料添加剤

2019/11/19 07:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

5年が経過して保証が切れたので、今後はオイル交換は量販店にお願いしようと思っていた矢先、DPFの再生間隔が今までの半分くらいまで短くなったので、ちょっと不安になって今回はディーラーでオイル交換することにしました。

そこでDPF再生間隔話をすると「Skyactiv-D専用のデポジットクリーナーが出た」と紹介されました。
ディーラーにはパンフレットは無かったんですが、楽天では出てきました。

よくWAKO’Sを勧められたというのを耳にしますが、純正ならより安心かなと思います。
半年後に燃料フィルターの水抜きでまたディーラーに入庫するはずなので、その時に入れてみようと思っていますが、既に使ってみた方がいらっしゃれば経過をお聞きしたいです。

書込番号:23056268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/19 11:24(1年以上前)

私はまだ使っていませんが、次の給油時には使ってみたいと思っています。
社外添加剤と違い、副作用もないでしょうから安心です。

【ディーゼルデポジットクリーナーの効果】

 @インジェクタノズルの洗浄
 Aキープクリーン効果
 Bアクセルレスポンスの回復
 CDPF 再生頻度の回復

使用頻度は、1万km/1回をお勧めします。

◆使用方法

@軽油キャップを開け、本製品を燃料タンクに1本添加して下さい。
A軽油を満タンに給油して下さい。
B最大の効果を得るため途中で給油せず、燃料が少なくなるまで走行してください。
注)またデポジットクリーナー添加後は、なるべく早く燃料を使い切って下さい。

◆Q&A よくある質問
Q1. 燃料が少ないですが入れても問題ないですか?
A1. 問題はありません。ただし、デポジットに洗浄剤が接触する時間が短くなり期待する洗浄効果が得られない場合がありますので、注入後に燃料を満タンにすることをお勧めします。

Q2. 1万キロ毎が効果的とありますが、それより早く入れても問題ないですか?
A2. 大丈夫です。5000キロ毎で使用した場合は、洗浄効果もさることながら、キープクリーン効果が期待されます。

Q3. 1年未満の新車でお効果がありますか?車が古くても効果がありますか?
A3. 1年未満の新車でも、エンジン内部は汚れてきていますので汚れが固着しないうちに早めの除去が効果的です。
車が古い場合は、エンジン内部にかなりの汚れが固着していると思われますので、2回以上の連続使用をお勧めします。

Q4. 水抜き剤や他社品と同時に使ってもいいですか?
A4. 燃料に添加する他社品との混合使用は絶対に避けて下さい。他社品との併用は、効果が期待できないばかりか悪影響が出る恐れがあります。

Q5. ガソリン車には使用できないのですか?間違って使用した場合は、どうすればよいですか?
A5. ガソリン車には使用できません。間違って注入した場合は燃料を抜き替えて下さい。

書込番号:23056609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:471件

2019/11/19 12:40(1年以上前)

>aquablauさん

詳しい情報をありがとうございます。
私より先に入れられたら、是非、感想をお聞かせ願いたいです。

書込番号:23056782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/19 13:30(1年以上前)

こちらこそ、エコdeスポーツwithDJ5FSさんの感想もお聞かせ頂きたいです。

エンジンオイルですが、保証が切れた後は保証云々の話は無いのですが、やはり SKYACTIV-D 専用オイルがお勧めです。DL1 には入っていない金属系潤滑剤が添加されてるので。

値段が問題であれば、純正オイルを持ち込んで量販店で交換されてはいかがでしょうか。

 オートバックスでオイル交換
 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2738704/blog/39152551/comment.aspx

書込番号:23056891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/19 13:35(1年以上前)

URL を間違えたので訂正します。

オートバックスでオイル交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39152551/

書込番号:23056909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件

2019/11/19 19:37(1年以上前)

>aquablauさん
個人でSkyactiv-D用オイルを買って持ち込みまたは自分で交換というのも考えましたが、オイルを家に置いておくのはイヤだったのでやめました。

DPFの件が何ともなかったら次回DL-1に変えてみて、不具合が無ければそのままいこうと思っています。

書込番号:23057447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/19 22:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ S5A1 W0 3S0
⊂)  私も使ってみたい・・・
|/
|

書込番号:23057822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/20 16:48(1年以上前)

ディーゼルの本場ドイツからも出てます。
まぁ似たような物と思いますが、かなり評判は良いようです。

商品【PRO-TEC モンレール式ディーゼルシステム クリーン&プロテクト】

他にもDPFを洗浄する添加剤も
商品【PRO-TEC DPF Super Clean】


書込番号:23059107

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/11/20 17:59(1年以上前)

添加物大好きおじさんです。
独り言ですのですみません。

2015年アテンザXDです。
BRAINS ブレインズ DPF再生促進剤 DPF-RAを使用してDPF再生感覚が328kmまで延びたので効果ありました。
半年すぎて230kmまで間隔が短くなったので
今回はサプライズサプライズのスートルを添加しました。
添加したばかりの時には200kmで再生されましたがその後300kmまで延びました。
燃料添加剤はほかにもディーゼルウェポンを注入してます。
エアクリーナーはHKSのスポンジタイプに換えてましたがノーマルに戻しました。

オイルは1年半の間オイール2を添加していましたが11月の定期点検時にSOD-1を添加しています
先日約400km程遠出したところ、燃費が20.4km/lまで延びました。
同じ様な道順と走行距離でもSAIのときには平均燃費は17km/lでしたのでクリーンディーゼルすばらしいです。

全て自己責任だと思っております。ただの物好きなだけですのでつっこまないでください。

書込番号:23059205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/21 18:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 来月 オイル交換するので
⊂)  その時に聞いてみます♪
|/
|

書込番号:23061219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件

2019/11/21 21:02(1年以上前)

>午後の春雨さん
>canna7さん

他にもディーゼル用の添加剤がいろいろあるのは知っていますが、取説に「燃料添加剤は使わないでください」のようなことが書いてあった気がして、メーカーのお墨付きが出るまで待っていた次第です。

書込番号:23061520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件

2019/11/21 21:03(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

入れたら是非感想をお願いします。

書込番号:23061525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/22 23:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ まだ8ヶ月13,000Kmなのですが、
⊂)  効果はあるのでしょうか・・・?
|/
|

書込番号:23063756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/11/25 22:37(1年以上前)

スートル入れて2回目のDPF再生は前回から358kmまで伸びました。
高速道路での走行が多かったためと思いますが
今までで一番長い距離でした。
再生中から終了までの距離はわからなかったのですが
平均燃費が0.2しか下がらなかったので5〜6kmで終了したんだと思います。

書込番号:23069898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/11/26 13:48(1年以上前)

まだ8ヶ月13,000Kmでも心がスッキリします♪

書込番号:23070886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/26 22:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ とりあえず、スッキリします♪
⊂)  ウ○コじゃないよ・・・
|/
|

書込番号:23071847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/11/26 23:29(1年以上前)

僕は4年半で15000kmです。
すっきりしてます。

冬場の軽油って灯油に近いんですか?
セタン価も下がっているらしいですが本当のところはどうなんですか?

書込番号:23072003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/27 06:30(1年以上前)

自分もDPFの再生間隔が伸びるというスートル気になってます
ディーゼルウェポンも買おうかな

マツダが添加剤の類を入れない方がいいと言ってたのは粗悪品に対しての事だろうと思う事にします
純正はちょっと高いんですよね^^;

書込番号:23072254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件

2019/11/28 07:37(1年以上前)

>canna7さん
>(*゚Д゚)さん

スートルも良さそうですね。
半年前まで300km前後だった再生間隔がついに100kmを切ったので本気で考えはじめました。

書込番号:23074209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/28 23:58(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

100キロ切ったら厳しいですね
リコールはされたのでしょうか?
ディーラーでデータ取得した際に再生間隔が80キロを下回ってた場合はエラー表示などが無くてもリコールの対象だったような話をどこかで見かけました
一度相談してみるのも手ですね

スートルとディーゼルウェポン注文しました!
公式HPだと月末はセールらしく30日まで10%オフみたいです

書込番号:23075980

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/11/29 15:26(1年以上前)

皆さん自己責任ですからね

再生間隔が伸びるのと
再生中の時間も減少しますよ。
だいたい再生距離は6kmくらいに減少すると思われます。
車との相性もあると思うので試してみないとわからないのが現状だと思います。
軽油はいつもシェルのみ入れるようにしてます。

ちなみに自己責任でファンヒーターと温水器の灯油にもセタンブースターやディーゼルウェポンを注入してます
セタン価が上がり燃焼が良くなるのか部屋が臭くないような気がします。←気がしているだけかも知れません。
温水器は洗浄目的で入れてます。
事故があっても責任は取れませんので真似しないようにして下さい。

書込番号:23076900

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

みなさんのデミオは元気?

2019/09/12 14:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 cute.さん
クチコミ投稿数:83件

みなさんお久しぶりです。
はやいもので4年ぶりの書き込みです。
うちのディーゼルターボのデミオくんは今日も元気に走っています。
わたし調べ、満足度ナンバー1なデミオくんです!
なぜか今朝からシートベルトの着用アラームが走行注意なりっぱなしでおかしいですが(笑
ベルトはちゃんとしてるのに!

今日からMAZDA2発売らしいですね
あの時みたいなドキドキしながらここでみなさんとワイワイした活気はないのかな
どこに向かうの?マツダさん

あの時デミオくんに出会って良かったと思います
踏めばびゅーんって加速するちょっぴり強がった顔したわたしの1番のお気に入りです

みなさんのデミオは元気ですか?
もう乗り換えちゃった人たちもいるかしら?

書込番号:22917448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 cute.さん
クチコミ投稿数:83件

2019/09/12 14:06(1年以上前)

誤) 走行注意→走行中

あらら

書込番号:22917453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/12 15:44(1年以上前)

あらら、ウチのと同じ色とグレードっぽいですね。
私の場合、中古で買って半年経ってませんが。

初ディーゼル、初マニュアルで色々新鮮味がありすぎましたが、今でも走ってて気持ちいいです。

前車からサブウーファーを移植して、マツコネも裏配線したりして、ちと泥沼気味です笑。

シートベルトアラームは助手席に重めのリュック載せた時にたまに鳴ります。一旦浮かせば鳴らなくなりますが、違う現象でしょうか?

書込番号:22917588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cute.さん
クチコミ投稿数:83件

2019/09/12 16:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

マニュアルですかー!
カチャカチャッ ビューンって感じでかっこいいですね

あ、、、今朝助手席に荷物乗せてました
うちのデミオくんは荷物を人と勘違いして鳴ってたんですね、、、無知で恥ずかしいです
あとで試してみます ありがとうございます!

書込番号:22917650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/13 16:03(1年以上前)

そうですよね!新型デミオ・1.5D等色々と話題があってもりあがってましたね、その頃は投稿の仕方がわからず皆さんの投稿を拝見して楽しんでました、で久々の新車XDAWDを買っちゃいましたね、いまでもドッカーンと元気にはしってます。今回はネーム変更のMCですのであの頃のような盛り上がりにはならないとおもいますが次のマツダ3と同じプラットホームでのFMCとなると書き込みが爆発すると思いますよ、楽しみに待ちましょ!

書込番号:22919736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/10/01 20:08(1年以上前)

デミ坊の近影

うちのディーゼルターボも超元気です(^_^)

MAZDA車は基本、ドライバーズカー。
ハンドル、シフト、オルガンペダルの操作感、シートの収まり、荷重移動等々、運転していて力みが生じない造り方をしてます。

運転が楽しいと感じる所以かと。

特にsky-Dなんてアクセルに余計な踏み込み要らないし、女性にお薦めですね。

書込番号:22960655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン保証期間延長

2019/09/11 16:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:224件

エアコン故障の報告が多数上がってましたが、ここにきてやっとメーカーからの対応策が出ましたね。

症状はコンデンサチューブの腐食によるガス漏れでエアコンが効かなくなる。
保証期間が3年から7年に延長されました。

マツダ公式ページ
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20190819001/

うちのH27式DJ5FSも今年の春、この症状でコンデンサ交換しました(保証期間過ぎてましたが無償交換)

書込番号:22915490

ナイスクチコミ!11


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2019/09/11 17:16(1年以上前)

>午後の春雨さん

こんにちは!
やっとって感じですね。 うちのは2年ちょいでエアコンきかなくなって、この春にコンデンサ交換でした。

それなりに大変な作業ですから、サービスの方は大変ですね。

やっと認めてくれて、ほっとしてます。

書込番号:22915537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,770物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,770物件)