マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

MAZDA i-ACTIV AWD

2015/10/17 13:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:756件

なかなかやりますね!
3:29〜
https://www.youtube.com/watch?v=5ZF6kOMzNkA

でも半年以上乗ってて4WDを実感することはないけど。
マツコネにトルク配分が表示されれば楽しいのに・・・
って4WDに乗ってる人は思いませんか?

まぁ走りと燃費を両立させることでは
とても優れた4WDだと思います。

書込番号:19234563

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2015/10/17 15:09(1年以上前)

CX-5のAWDですが駆動配分はリアルタイムに変化してるので私は表示しててもあまり意味が無いと思います。
それに四駆になるようなシビアコンデションではハンドルの手応え変化なども含む路面コンデションに気を配ってるのでメータ見る余裕は無いです。
住まいは兵庫ですが冬は頻繁にスキー場通いしますが、 マツダのAWDは優秀で雪道でも道路を走ってる限りパジェロと遜色無いと思います。
しかし除雪が不完全な駐車場などではデフロック機能を持つ本格的なオフロード車にはかないませんのでご注意を。
吹き溜まりが残ってたりすると 状況により簡単にスタックします。前後にはスリップして動けなくなってもハンドルを一杯に切って動かすと案外脱出出来たりします。
私は冬はスタッドレスですが金属チェーン、除雪用アルミスコップ、タイヤの下に敷くスリップ止め板などを積んでます。
マツダ車ではまだ使ったことは無いですが保険ですね。

書込番号:19234826

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:756件

2015/10/18 07:38(1年以上前)

>シビアコンデションではハンドルの手応え変化なども含む路面コンデションに気を配ってるのでメータ見る余裕は無い

日産エクストレイルには付いてますが、エクストレイルは危ない車ですか?

そういうとこでは運転に集中しますし、そもそもそういう所は行きません。
坂道やちょっとしたカーブ、雨の日などにトルク配分の変化を見たいだけです。

峠や高速でタコメータを見るのと同じくらいの感覚だと思いますが・・・
トルク配分表示はダメで、タコメータはいいんですか?

>除雪が不完全な駐車場などではデフロック機能を持つ本格的なオフロード車にはかないませんので

そりゃデフロック機能を持つ本格的4WDにはかなわないでしょう。生活4駆だと分かってます。
先代のe-4WDでは動画みたいなことは出来ないだろうし
コンパクトカーにこの4WDを載せるってなかなかやるな〜って思ったまでです。


名前のせいか僕はここではあまりよく思われてないのでまぁ共感はされないでしょうね。

書込番号:19236978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/18 08:11(1年以上前)

デミオではなく、初期型CX-5ですが、2年前の大雪の際、本格4WD(笑)の軽トラがスタックするのを横目に、タイヤを滑らせながらも走行出来たので、AWDの性能はかなりのモノだと思います。

バンパーまで雪に埋まるような状況でもないとスタックしないんじゃないでしょうか?

ディスプレイですが、マツコネになったので、そういう機能があってもいいかと思いますが、多分そういう状況で一回見れば満足するだろうし、そのうち、「ここはこの比率じゃないだろ!」と、各種センサーを持たない自分は勝手に不満に思いだしそうなので、コストがかかる様なら無い方がいいと思います。

マツダの考えとしては、ドライバーに余計な不安を感じさせないためのi-ACTIVEなので、その辺を付けてないんじゃないかと想像してます。本格クロカンじゃないですし。
いかにも、こんだけ凄いことやってるぜ!ってアピールしない所にマツダらしさを感じます。

書込番号:19237035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件

2015/10/18 08:43(1年以上前)

>コストがかかる様なら無い方がいいと思います

ならオプションにすればいいし、もしあれば僕は付けたいです。

書込番号:19237109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/18 08:49(1年以上前)

>世間知らずな男さん、おはようございます。

動画参考になりました。
定年再雇用さんこそよく思われていないので、大丈夫ですよ(笑)

書込番号:19237132

ナイスクチコミ!1


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/18 09:00(1年以上前)

こんなに良心的な回答してる定年再雇用さんに噛み付くとは…

書込番号:19237163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/18 17:55(1年以上前)

>世間知らずな男さん

相変わらずこの機能にかなりこだわってますね。

ディーラーの故障診断モニター(というんだっけ?)でAWDのデータがもし見れれば
マルチメーターでモニターできるものもあるかもです、詳しくはわからないけど。

定年再雇用さんが言うように、実際のトルク配分はめまぐるしいだろうから
日産のは見やすいようにかなりはしょっているんじゃないでしょうか。

ところでもしかしてマツダのAWDは空転輪のブレーキ制御もしてたっけ?

書込番号:19238383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/18 18:18(1年以上前)

世間知らずな男さん

>名前のせいか僕はここではあまりよく思われてないのでまぁ共感はされないでしょうね。

じゃなくて、毎回自分の意見に共感しない人間に対し、揚げ足を取りながら
反論をするからです。
正論だけでなく、反論も寛容な心で受け止める事が必要ではないでしょうか。
それが出来なければ、このようなスレは立てるだけ自分が嫌な気持ちになるだけですよ

話は戻しますが、私もAWD所有している身としては、エクトレイルにあるなら同じSUVの
CX−5やフラッグシップのアテンザワゴンには表示して欲しかったと思っています。
ただエクストレイルとは駆動方式が違うので必要ないことは分かってますが。

書込番号:19238450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:756件

2015/10/19 06:29(1年以上前)

kurobenohimoさん

>実際のトルク配分はめまぐるしいだろうから
>日産のは見やすいようにかなりはしょっているんじゃないでしょうか。

やっぱり技術的な問題なんですかね・・・
空転輪のブレーキ制御については分からないです。



うましゃんさん

ご指摘・ご指導ありがとうございます。

でもこのスレを読み直してみてください。
僕はこの機能が欲しいって言ってるだけです。
価値観の押し付けはしてないと思います。
違う意見に対して反論することは皆さんがやってます。

>エクストレイルとは駆動方式が違うので必要ないことは分かってますが

なぜですか?
勘ぐらないでくださいね。純粋に知りたいだけです。

書込番号:19239968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/20 01:34(1年以上前)

世間知らずな男さん

文面だけなので上手く伝わらない部分もありますが
同じマツダオーナーですから仲良くやって行きましょう

書込番号:19242549

ナイスクチコミ!2


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/26 10:15(1年以上前)

今年の一月からXD-T AWDに乗っています。AWDの購入は冬のスキーに行くのが理由ですが、そのほかにAll Weather Driveということ(日常使い)も頭の中にありました。AWD(4WD)の経験は、ブルーバードのアテッサ、パジェロイオ、とあり、この車が久々の三台目になります。以前の二台も前後の駆動力を表示するものはなかったように思います。表示はあってもいいし、なくても困らない程度ではないでしょうか。(何しろビデオを見ると一秒間に200回も信号を感知しているわけで、駆動力の配分の頻度はわかりませんが、リアルタイムで表示するのは難しいのかも)

書込番号:19260862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2015/10/26 12:33(1年以上前)

>表示はあってもいいし、なくても困らない程度ではないでしょうか

その通り、なくても困らないです。
でもあれば4WDを実感でき楽しいと僕は思ってます。


>一秒間に200回も信号を感知しているわけで、リアルタイムで表示するのは難しいのかも

そうなのかもですね。
でも技術的に問題なければエクストレイルレベルで十分です。

書込番号:19261128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信42

お気に入りに追加

標準

後一週間で納車です

2015/10/09 07:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

はじめまして
いつも皆さんの書き込みを参考にさせていただいています。
自分ではあまりいじらないだろうからと
XD-Tに
オプションでプラインドスポットモニタリングとハイビームコントロールを装着させ
アクリルバイザーとナンバープレートホルダー、自動格納ドアミラー、ナビゲーションカード、バックモニター、アームレスト、ETC、オールウェザーマットを頼んで
パックデメンテ、延長保障も付けて
下取りに六年半落ちで七万八千キロ走ったのプレマシーを出し
総額193万で買えました。
ディーラーさんとのつきあいが長いから
かなり
値引きをしてくれたようです。

近くの、オートバックスで
ダウンサイジングしたスタッドレスとカーロケ探知機、ドラレコも用意して納車待ちです。
他には何か用意した方が良いものがあれば教えていただけませんか

よろしくお願いします。

書込番号:19211198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/09 07:40(1年以上前)

納車おめでとうございます。
私もほぼ一年前に納車だったので、懐かしいというか、もう一年もデミ之助と付き合ってきたのかと、シミジミしてしまいました。

ゴミ箱って、いりませんか?
いらない人ならいいのですが、私は、ほぼ一人乗りなので、カップホルダーの一つにアッシュカップを置いて、ゴミ箱として使っています。
LEDランプが点くまで、することないのになぁーと思いつつ、一年も経てば、電池も切れました。

書込番号:19211259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/10/09 07:43(1年以上前)

なるほど
ゴミ箱ですか…。
ありがとうございます。
後席用のドリンクホルダーも必要かもと 気がつきました。

ありがとうございます

書込番号:19211267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/09 07:46(1年以上前)

こんにちは
僕もあと1週間で納車です!
何か車内で必要なアイテムなどがあれば教えてください。

書込番号:19211274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/09 08:19(1年以上前)

>マサマサクローチさん
>桃太郎6983さん
納車おめでとうございます。

ドリンクホルダーの位置が悪いので右のエアコン吹き出し口に
付けられるタイプの物を付けています。

ドア開レバー引くと接触するのと、華奢なので500mlペットボトルは厳しそうですが、カップコーヒー位ならokですね。

書込番号:19211328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/09 10:24(1年以上前)

私なら・・・車載用空気洗浄機を買います。
DENSOではなくSHARPの方を

書込番号:19211534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/09 10:45(1年以上前)

ほとんどフル装備のような気が・・・

スレ主さんには必要無いかも知れないけど、
私的に役に立っている装備は、リアモニターです。
(後部座席用のモニター)

マツコネ画面をナビや燃費モニタにしていても、
後部座席用のモニターにはDVDが映っているので、
子供がおとなしく見ていてくれます。


書込番号:19211574

ナイスクチコミ!3


文香さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/09 12:09(1年以上前)

私もXDで9カ月経ちました。あと付けるとしたらホーンの交換位ですか。純正では気が抜けた音で幅寄せされた時鳴らしましたが怖い思いをしました。

書込番号:19211751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/09 13:32(1年以上前)

マサマサクローチさん 桃太郎6983さん 納車おめでとうございます。
納車一週間前ということは一番ワクワクしている頃でしょうか。

内装系での私のお勧めは以下のものになります。

●マツコネ液晶保護フィルム
専用品が売っています。

●すべり止めシート
ホームセンター等に売っています。ラゲッジに敷くと荷物がずれません。

●インテリアラバーマット
ドアポケットやドリンクホルダー部に敷くものです。色の違い等で数種類あります。
内装をドレスアップするものですが、キズや汚れ防止という実用面もあります。

書込番号:19211932

ナイスクチコミ!1


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/09 14:18(1年以上前)

ホーン交換、いいですよ。
というか変えないと怖いです。
自分でやれば2500円程度ですし、お店に出してもそこまでしないので変えたほうがいいかとおもいます。

前のトラックが坂で降りてきたときならしたけど、変える前で怖かった……

書込番号:19211995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/09 16:22(1年以上前)


スレ主さん初めまして
XD乗りです。


ホーンなら
PIAAホーン500が良いですよ!
バンパー取り外さないで取り付けれます。

みんカラでもオススメされてますので


書込番号:19212243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/09 19:47(1年以上前)

>ショータロー28号さん
楽しいレビュー、拝見しました。それにしても、皆さん、ホーン交換ですか。
私、鳴らさないのか、全然気にしていませんでした。
一周記念で、交換しようかな、と思います。
文香さんも、sagaponさんも替えていらっしゃるようで、よかったらオススメ教えてください。

書込番号:19212698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/09 21:01(1年以上前)

ホーンの話題のようなので横から失礼しますw

私のホーンのおススメは、デンソーの『ジェイホーンパワード』です。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/horn/

ノーマルのシングルホーンが豆腐屋のラッパのような音で頼りないと感じ、交換しました。
レクサスにも採用されている(らしい)デンソー製なので、音もレクサスのようで、かなり満足です。

書込番号:19212917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/10/09 21:08(1年以上前)

>マサマサクローチさん

納車楽しみですね。
おめでとうございます。

私も同じXDTSレッドです。

購入時は
ブラインドスポットと
ハイビームコントロールと
スタッドレス以外は同じ装備です。

後付けで、
主なところでは
外装
・リアルーフスポイラー
・社外ドルフィンアンテナ
・リアアンダーガーニッシュ

安全
・ホーン交換 ミツバプラウドホーン
本体3000円に
ディーラー取り付け8000円^^;
・LEDシグネチャランプのデイライト化
これはイイです。
昼間は点いているか分かりませんが、
オートライトが点かない薄暗さの時に
視認性アップします。

内装
・フロントスピーカー交換
・ツイーター交換
・サブウーファー追加
上記3点で格段に音が良くなった


他にこまごまと取り付けましたが
忘れかけてます。

検討中
Bピラーが艶消しブラックの為
指紋だらけになるので
専用カーボンシート物色中です。

書込番号:19212942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/09 23:20(1年以上前)

みつばのプラウドホーンつけました。
リレー使ったけど、必要なかったかな…

書込番号:19213465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/10 02:04(1年以上前)

マサマサクローチさん
納車もう少しですね!
私は今日納車でした(^^)私的にですが、リジカラとか興味あります!剛性感や足廻りが、良くなるらしいですよ!

書込番号:19213778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/10 11:06(1年以上前)

フロンアンダーガーニッシュをつけられた方車輪止めで擦ったりしますか?
現在、フィットハイブリッドに乗っていて下のゴム製の部品は結構当たってますが、それぐらいなら大丈夫でしょうか?

書込番号:19214463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/10 11:46(1年以上前)

桃太郎6983 さんフロントアンダースカートは殆どの確率で擦りますので手前で止めるか(フロントノーズが長いので慣れないと感覚がつかみにくい)バックでの駐車をお薦めします。東方雪国なので冬季は外そうと思っています。

書込番号:19214577

ナイスクチコミ!2


a-yeahさん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/10 13:24(1年以上前)

フロントリップスポイラー
ほとんどのタイヤ止めに干渉します。
ので気を付けて手前で止めます。

書込番号:19214808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/10 18:08(1年以上前)

納車楽しみですね。
僕はフットレストのカバーを追加しました。
雨の日に直接足を乗せるのはどうも、だったので。

書込番号:19215358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/10/10 18:59(1年以上前)

>桃太郎6983さん

私はリアアンダーガーニッシュを
擦った事はありませんねぇ。

マフラーの方が低いので
リアアンダーガーニッシュを擦る前に
マフラーを擦っちゃうと思います。

マフラーも擦った事はありません。

ご参考まで

書込番号:19215529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:207件

コンパクトで走りが良く、前後軸に対する荷重のバランスが良い車が希望です。
いつも長距離を走るわけではないので、XD以外の選択肢として、素直で走りの良いグレードがほしい。
15MBを待っていましたが、オートエアコンやオートライトが選べないこと、後輪ディスクがないこと。
タイヤの選択肢が広がる185/65R15タイヤ+軽量アルミを選ぶと、後部座席が分割可倒式にならないこと、
(スキーに行くのに何かと不便)
ハイオク仕様としては、スペック上でアクセラの1.5エンジンを大きく超えて欲しかった。

VWの影響ですが、クリーンディーゼルという言葉の響き、誇らしさが陰ってきた今、
13Sの装備を最低限に他車並みに後輪ディスクも付けた、1.5スポルトの早期発売を希望します。
(わけあって現状は初代デミオMT車なので、早期に乗り換えを検討中)

書込番号:19205579

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/07 11:24(1年以上前)

>15MBを待っていましたが、オートエアコンやオートライトが選べないこと、後輪ディスクがないこと。

普通に乗るなら、スポルトの方がイイですよね。
まぁ、MB はモータースポーツのベース車両だから、
走りに特化するのはしょうがないでしょうね。
リアがドラムなのも、ジムカーナで有利だからでしょう。

>他車並みに後輪ディスクも付けた、1.5スポルトの早期発売を希望します。

後輪ディスクは無いんじゃないかなぁ。
MB の大径ドラムを使うと思いますよ。


書込番号:19206434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/07 20:44(1年以上前)

>頓珍勘助さん

出そうにないお化けを待つより、もう出てるものから選んだら。

改良なったアクセラならだいたいあなたにとって理想のような気がしますが。

書込番号:19207521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2015/10/07 20:53(1年以上前)

1.5リッターのディーゼルターボがある限り、期待薄でしょう。

FMC後のモデルに期待ですね。

書込番号:19207549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2015/10/07 23:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ぽんぽん 船さん:
リアブレーキの件は、↓で皆さんの意見があったところですが、
その中で私の考えも書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=19127578/

kurobenohimoさん:
通勤での地元の狭い路地や、休日の観光地や寺社仏閣巡りでは
すれ違いに気を遣う山道も走ります。
アクセラは、全幅が1795oと5ナンバー枠を100oも超えていて、
コンパクトカーの良さを求めると、デミオかなと思っています。

関電ドコモさん:
マツダは、バブルのころ、
トヨタのような車揃えをして懲りていますからね。
売りたい車種を絞りこむ商法はわかります。
リアディスクのことはともかく、
1.5ガソリンはアジア向けもEU向けも普通にあるので、
また、レギュラーガスエンジンもアクセラにあるので、
出す気があればすぐにでも用意できると思います。
1年先と言わず、すぐに出してもらいたいのが希望です。
スキー板も積みたいので、トランクスルー付きの
アジア向けセダンでもOKなのですが。

書込番号:19208114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/08 09:48(1年以上前)

ロータリーエンジン「使命感もって開発している」
http://response.jp/article/2015/10/07/261555.html

書込番号:19208819

ナイスクチコミ!1


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/08 13:38(1年以上前)

すぐに出してもらいたいって…
こんなとこみて出す企業なんてありませんよ。
もともと企画してるならまだしも。

書込番号:19209311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2015/10/08 19:20(1年以上前)

sagaponさん:
>こんなとこみて出す企業なんてありませんよ。

もちろん、そうなのですが、社員ユーザーの意見で15MBの販売を決めたと聞いていますし、
現行の海外向けをアレンジする程度で出せるはずですから、販売サイドの考え一つと思いますす。

多少の「ときめき」が感じられる商品があれば買う可能性が高まりますが、無ければ買わないだけですから。

書込番号:19209975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/18 10:18(1年以上前)

車に求めるこだわりを優先するならスイフトスポルト
デミオ一択なら、用途的にXD+LEDパック
一度試乗をお勧めします。

書込番号:19237345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2015/10/21 23:50(1年以上前)

ましましからめさん:
スイフトスポーツは、短めのスキー板も室内に積むのが難しそうです。この点が私にとって問題。

デミオのXD Touringには試乗しました。
好印象だからこそ、重量バランスに優れ、そこそこパワーのあるガソリン車を希望しています。
私が最初に手に入れた車は、ホンダ1300クーペ9で110馬力のパワフルなフロントヘビー車でした。
http://car-me.jp/articles/1162
その後のスターレットKP61では駆動方式は違いますが、パワーより4輪のバランスが大事と感じました。

デミオでは、13S程度のオプション選択ができないのが難点ですが、15MB の様子も見てみたいと思います。

書込番号:19248313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/23 19:19(1年以上前)

> スイフトスポーツは、短めのスキー板も室内に積むのが難しそうです。
デミオより短いんですね。。
年一の泊まり程度ならスキー宅急便もありなんでしょうけど。

> デミオのXD Touringには試乗しました。
> 好印象だからこそ、重量バランスに優れ、そこそこパワーのあるガソリン車を希望しています。

それは失礼しました。
長距離専用車と誤解されて最初からディーゼルを外したのかと思いました。
山道を多く走り長距離もそこそこ走られるみたいなので、
楽しく走れるのに勿体無いなーと思い、お勧めしました。

15MBは私のXD-ATより130キロ軽いですから、
きっと軽やかに曲がるんでしょうね。
それにしても、妙に軽いですね?
室内でエンジン音を楽しめる仕様なのかな?

書込番号:19253311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2015/11/08 18:03(1年以上前)

平成27年11月8日現在で、15MB以降の新たな情報が無く、待っていてもしかたがないので15MBを 契約しました。
オプションの選択肢が無く、ひと昔前の車を買うような心境ですが、カタログ以上のエンジンパワーが出ているという噂を頼りに割り切ることにしました。

返信していただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:19299803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/11 08:34(1年以上前)

>頓珍勘助さん

試乗もなく契約されたんですか。というか試乗車があるんでしょうか。

雑誌などでもまだ実車の走行レポートとかもないと思いますので思い切りましたね。
当然そのディーラー初注文ですよね。納車後の、使用報告楽しみにしてますよ。

書込番号:19307238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2015/11/11 22:39(1年以上前)

>kurobenohimoさん

15MBの試乗車はありませんでした。

納車は、年末か年明け以降の見込みです。
初走行はかなり先になりそうですが、適宜報告させて頂きたいと思います。

書込番号:19309133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/11/11 23:16(1年以上前)

大雑把に表現するのなら、デミオのディーゼルは豪華バージョン、1.3Lガソリンは普及バージョン。
その中間、ウメタケマツの竹に該当するグレードが欲しいと。

過去に似たようなケースでCX-5の2.5Lガソリンがありましたが、余り流行りませんでしたね。
ガソリン版15S(仮称)はイイ線行っていると思いますし、日本人特有の中流意識ともマッチしていると思いますが、今は中途半端(失礼!)なモノはウケないのかもしれません。

モータースポーツの種となるグレードに快適装備を満載し、ロードスターのエンジンをライトチューン。
スポーツモデルにお約束のリアディスクブレーキ、専用の足回り、控えめなエアロ。
実現したらアブナイですねえ〜〜〜(^^♪

書込番号:19309267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールのマッチング

2015/10/06 18:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

どなたかソウルレッドで
エンケイPF-01か、
5ZIGEN FN01R-Caの装着写真をお持ちの方おられますか?

ホイールのサイズと色は問いません。
お持ちでしたら載せていただけますでしょうか?

書込番号:19204528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/06 22:48(1年以上前)

ここで装着画像とか試せるかも?
https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx

書込番号:19205323

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/07 22:44(1年以上前)

エンケイPF-01なら、
CUSCOのデモカーがありますね。
16インチ?
17インチ?
どちらをご希望でしょうか?

書込番号:19207932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/19 21:36(1年以上前)

なかなか純正の16インチのアルミホイールよりいいのないですね。

純正の16インチは,オプション込みだと200万円以上するXD-Tの証みたいなものなので,そう安々と捨てれないし。



岡本 幸一郎というジャーナリストがアクアが売れる理由について

200万円前後以上のおカネを出せないと買えない。はっきりいって、アクアは「安くはない」のだ。

40〜50代の人にとって、単なるコンパクトカーを買うというのは、少なからず抵抗があるのではないかと思うが、アクアはご近所の手前、乗っていて恥ずかしくない一方、ドイツ製の輸入車のように贅沢にも見えない。地方都市で奥さんが足代わりに乗るような、セカンドカーユースだけではなく、1家に1台のファーストカーでも十分に耐えうる

といっている。
http://toyokeizai.net/articles/-/77524

まったく,そのとおりだと思う。


書込番号:19241833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ984

返信100

お気に入りに追加

標準

マツダのディーゼルエンジン

2015/10/01 14:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

こんにちは。
マツダデミオことマルデダメオです。

不正なVWとかありましたが、マツダのディーゼルエンジンも欧州での売れ行きが気になります。

いまだにガソリン車と比べて加速がいいとか、2000cc以上のトルク感とか
エンジンの性能を口にする方がいらっしゃいます。

フィアット版のマツダロードスター1.4Lターボエンジンなど・
過去にも書いたけどターボを積めばディーゼルエンジンより高性能になるんです。

もう性能を誇るのはやめにしませんか?

マツダのディーゼルエンジンの良いところは燃費よくて燃料が軽油だから安い。
ここのところが大きな比重を占めていて売れているのだと思います。
このエンジンが好きだから購入した・・なんて言うユーザーはいないかも。
思いついたままに書きました。

書込番号:19190077

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/01 14:42(1年以上前)

>このエンジンが好きだから購入した・・なんて言うユーザーはいないかも。

えっ?
私はこのエンジンが好きだから購入しましたよ。

・・・って言うか、
燃料代が最重要で、走りは二の次なら、
ハイブリッドの方がイイです。

ハイブリッドなら、
専用オイルじゃないとダメだとか、
(オイルが燃料で薄まるし)
DPFフィルタの自動再生が必要だとか、
(自動再生が効かない場合も有るそうだし)
そんな面倒臭い話は無いですからね。


書込番号:19190118

ナイスクチコミ!62


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/01 15:10(1年以上前)

>いまだにガソリン車と比べて加速がいいとか、2000cc以上のトルク感とかエンジンの性能を口にする方がいらっしゃいます。

試乗車もいきわたった昨今、そんなこと言う人いるんですね(笑)

加速もトルクの話も巡航状態(60キロ位)からなら頷けますが、停車状態から出は同クラス他車と比べても優位性は感じません。

あくまでもデミオの能力は、多人数乗車でも同排気量ガソリン車と比較して運転が楽な程度。


>過去にも書いたけどターボを積めばディーゼルエンジンより高性能になるんです。

でもそんなガソリン車がこのクラスでないから、それを求める客相がデミオに流れるんでしょ!

それぞれ力を発揮するシーンが違う事にスレ主は何故気づけないのか疑問?

書込番号:19190158

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/01 15:15(1年以上前)

これを見て笑ってポジティブになってくだされ。。。
https://www.youtube.com/watch?v=woLTW5xyhpk

書込番号:19190165

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/01 15:25(1年以上前)

マルデダメオくんさん

泣かないで(´ 3`)

書込番号:19190189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/01 15:30(1年以上前)

こうしたくだらないスレは削除して欲しいなー。

僕は、アクア<フィット<<デミオディーゼルの位置付けでデミオを選択しました。

書込番号:19190199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/01 15:37(1年以上前)

私も2.2リッターディーゼルエンジンが好きだからそれを決め手としてアクセラを購入しました。
ちなみに比較検討した車種はレヴォーグ2.0GT-SとゴルフGTIですが、2.2リッターディーゼルエンジンは吹け上がりもよくトルクが太いこともあって、加速感はレヴォーグより好印象でした。あと、燃料費の事はほとんど考慮に入れませんでした。ハイオク仕様の車種を検討候補に入れていたのでわかると思いますが。
マツダのディーゼル車を買っている人は、マツダのディーゼル車が気に入ったから買ってる人が多いのではないかと感じます。
燃費やリセールとかの打算で購入車種を決める人ばかりでは無いと思いますよ。

書込番号:19190209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/01 17:24(1年以上前)

マツダの欧州での売れ行きまで気になるユーザー
ここまでいくと宗教と変わらんな。

書込番号:19190297

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/01 17:52(1年以上前)

↑いや、このスレ主はマツダの売れ行きを心配しているのではなく、自分の購入したディーゼルエンジンに不満なだけ。

更に今回の事件があり、かなり支離滅裂になっています。

書込番号:19190362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/10/01 18:00(1年以上前)

>マルデダメオくんさん・・・・・釣られてあげますよ〜

え?うん、まぁ試乗してみてもわからないなら、そう思っていればいいんじゃないでしょうか?

私は、ほとんどのユーザーがエンジンに惚れこんで購入したんじゃないかと思っていますが・・・
エンジンと足回り、燃費コスト以外はデメリットだらけでも売れているんだし・・・
室内は狭いわ、リアシート倒れないわ、小物入れは少ないわ、マツコネは・・・で・・・あ、ごめんなさい。

書込番号:19190374

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/01 19:42(1年以上前)

ははーん。
ホットハッチを期待した方ですな。
そりゃがっかりだろうな。
でも、カタログができる前から注文した俺でも、想定内のエンジンだったし後悔はしてないよ。
口コミに騙されたようないい分だけど、人のせいにするなよ。

それにしても、シャア専用オーリス欲しいな。

書込番号:19190611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 21:41(1年以上前)

以前も同じ様な事書いたよね。
しつこくない!

書込番号:19190956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/01 22:30(1年以上前)

デミオの良さがわからない方に何を言ってもしょうがないのでしょうが、燃費だけを重視するならハイブリッド一択でしょう。

もっと言うと、経済性だけを考えて車を購入するなら、安い中古の軽でも買っておけばいいんじゃないですか。

私は、デミオのクリーンディーゼルは最高だと思いますけど。

書込番号:19191132

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/10/01 22:54(1年以上前)

最近しょーもないスレばっかだなぁ。

スレ主さんへ↓
このデミオを買った人すべてがあなたと同じ考えではなく、エンジン性能だのスペックうんぬんだのなんか抜きにして好きか嫌いかで乗ってる人もいます。
VWの一件が出てきたからクリーンディーゼルに対する回りの評判が気になるのかわかりませんがしょーもない自分の価値観をわざわざスレ立てして書くのはいかがなものかと思います。

書込番号:19191210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


ょっぉさん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/01 23:49(1年以上前)

このエンジンフィーリングは気持ちいい。

ディーゼルのストローク、力強さ、これはこれでスペシャルなエンジン。

書込番号:19191364

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:40件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/02 01:46(1年以上前)

デミオディーゼルは走りだけでなく、経済性も抜群です。
東名や名神の高速道路だけなら、オートでもリッター当り軽く30キロをオーバーするし、長野県から山梨県への下道を走った時でも、25キロをオーバーしましたよ。

これをガソリン単価に換算したら、物凄い経済性になるね。(笑)

書込番号:19191652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/02 07:35(1年以上前)

マツダのディーゼル

ランニングコストは素晴らしいと思うが 燃費を除くエンジン性能に関しては悪くはないが
ほれ込むほどでもないと思います。スタートではもたつくしある程度の回転数をまわさないと
トルク感も感じられません。

15Lのガソリンターボのほうがエンジンに関してはいいと思います。

書込番号:19191869

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/02 08:13(1年以上前)

エンジンに関しては、
動力、燃費、環境、価格、のバランスが良い
と思うようになりました。

私のような平民でも買える価格帯でありながら、
気持ち良く加速するのに、燃費も良い。
環境課題もしっかりクリアしている。

これらの課題を同時に成立させるのが、いかに難しいか、
世界トップのメーカーの不正が、それを示しているのでは。

書込番号:19191924

ナイスクチコミ!16


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/02 08:33(1年以上前)

マルデダメオさんの主張はめちゃくちゃですけど、初期のディーゼル推しもやや極端なものがあったかなーという気も。

といえ皆がそれぞれ好きなものを買っているわけで、買い物に失敗したからといってそれを貶すのはどうなのかな〜

書込番号:19191951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2015/10/02 08:39(1年以上前)

買う前は心躍って購入したんですが・・・・.
デミオが一年たってつまらなく思えるんですよ。
もはや近所回りにしか使っていないけど恰好よく見えたデザインも
コンビニとかに行くと何か恥ずかしいんですよね。
(派手なデザインやエンジン音も)
色の選択も間違っていたかも....

なにか書きこむとアクアやフィットにすればいいとか、欲しい人だけが買う車だとか・・
今思うことは皆さんの声を真摯に受け止めて別の車にすればよかったなぁと・・
トヨタのHVもマツダのようなデザインを取り入れていれば間違いなくトヨタにしていました。

人馬一体って、鼓動って・・乗っていて胸躍りませんし、楽しいって思ったことが無いです。
楽しいとか胸が躍るとか・・どんなシチュエーションで使用されてなのでしょう?
ごめんなさい。 そうですね見た目の格好よさで購入したものにとって、飽きればただの重荷でしかないのです。

誰かがデミオXDの中古車は高いと言ってましたが買い取ってくれる価格はそう、安い中古の軽でも買っておけばいいんじゃないですか
くらいの値段でした。

言えることはここの書き込みや評価・ランキングなどを無暗に信用せず悪い評価も良い評価もよく見て自分で判断することだと思います。

思いついたまま書きました。

書込番号:19191959

ナイスクチコミ!16


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/02 08:52(1年以上前)

そんな派手なデザインかな?
ガソリン車でも試乗しにいってみれば?
コンパクトだしターボでもないからパワーはないけどまた違ったフィーリングだろうし。
ディーラー下取りにXD出せば安く買えるかも。

高い買い物だから、次はもっと悩んで買いましょう。

書込番号:19191972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ2129

返信180

お気に入りに追加

標準

マツダから公式に声明が出ましたね。

2015/09/29 16:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:74件

http://www2.mazda.co.jp/info/20150929/
安心しました。頑張れマツダ!(*^^*)

書込番号:19184720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/29 16:29(1年以上前)

ナイス!

書込番号:19184735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 16:39(1年以上前)

良かった良かった(^o^)v

書込番号:19184758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2015/09/29 17:46(1年以上前)

第三者機関の検証結果も出れば、しばらくは安泰だな。

書込番号:19184893

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/29 18:02(1年以上前)

>第三者機関の検証結果も出れば、しばらくは安泰だな。

 VWがやった不正は,たぶん日本の法令では違反にならないかと思います。

 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9d202.htm

>実使用状態において排出ガス低減制御機能の機能停止または低減させる装置・機能、いわゆる「ディフィートデバイス」を禁止するために、当該装置・機能の制御の妥当性を具体的に判定するための設計ガイドラインとして、設定する。
>道路運送車両の保安基準第31条の適用を受ける自動車のうち車両総重量3.5トン超のディーゼル自動車に適用する。

 したがって「違法なソフトウェア、ディフィートデバイス(無効化機能)は一切使用しておりません。」と言われても「VWと同様のことをやっていません」ということにはならないと思いますので,国交省の調査結果を待たなければ安心はできません。

 ただマツダは後処理装置を持たないので,それをコントロールするソフトは不要なはずで,潔癖だと信じたいですが...

書込番号:19184926

ナイスクチコミ!25


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/29 18:14(1年以上前)

マツダ曰く

>ディーゼルエンジンを、各国の規制に厳格に適合させており

って、いつ米国の規制クリアしたの?

書込番号:19184964

ナイスクチコミ!13


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/29 18:22(1年以上前)

>isuruさん
販売している国の規制にって事じゃないの?

書込番号:19184981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/29 18:28(1年以上前)

>いつ米国の規制クリアしたの?

 「各国」と「すべての国」は同義語ではないよね。ここでは「(マツダがリリースしている)各国」と“素直に”読めますが?

 各国=それぞれの国

書込番号:19184991

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/29 18:33(1年以上前)

>米国の規制クリア
そんなこと何処にも書いてないし、アメリカでクリアしてないから販売もしていません。
それに北米でディーゼル車を出しても大して売れないからメリットがあまりない。

書込番号:19185004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/29 18:48(1年以上前)

ウチは大丈夫だよ〜!て自ら発表するのも‥どうかと思う。

書込番号:19185051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/29 18:58(1年以上前)

>ウチは大丈夫だよ〜!て自ら発表するのも‥どうかと思う。

いやいや〜、マツダへの問い合わせや、マスコミの報道で致し方なく発表したわけでしょ。
VWのおかげで株価は下がるし、マツダもいい迷惑なんだ。

書込番号:19185085

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:78件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/09/29 19:06(1年以上前)

とばっちりを受けて害を被る、またはその恐れがあると判断したときに、今回のような声明を出すことは意義があると考えます。

今回の件は規模が大きいだけに、いろいろなところに影響が出そうではありますが、まじめにやっているところは不当な批判にさらされることがないように願っています。

書込番号:19185106

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/29 19:16(1年以上前)

安心して下さい!

マツダは不正ソフトを穿いていませんからぁ〜♪

書込番号:19185131

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:74件

2015/09/29 19:18(1年以上前)

そう思います。
マツダのディーゼル所有者にとっては、気になる事件だったはずですしね。声明が出たことで安堵したユーザーは私だけじゃないはず。これでデミオがますます好きになりました。(*^^*)

書込番号:19185138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


GAUZECOREさん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/29 19:29(1年以上前)

マツダだけじゃなくトヨタもホンダも欧州でディーゼル販売してますよね?北米で日本のディーゼルが販売してるのかは知りませが。その他の会社は大丈夫なんですかね?

書込番号:19185177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/29 20:18(1年以上前)

現行では「乗用車ディーゼル」に使用しても「違法」ではありませんからね。

※違法なソフトウェア、ディフィートデバイス(無効化機能)は一切使用しておりません。

仮に同じソフトを使用していたとしても、確かに「違法」では無いですね、日本では。

せめて「違法なソフト」と言わずに「世間を騒がしてるのと同じようなソフト」と言って欲しかったですね。

どちらにしろ声明文だけでは、何の安心の担保にもなりませんけど。

書込番号:19185312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/29 20:23(1年以上前)

やはり来たか。
最強の拒絶タイプ。

書込番号:19185339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/29 20:25(1年以上前)

「無効化機能」で十分通じてると思うけどね。

書込番号:19185344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/29 20:26(1年以上前)

 呼んじゃったみたいで...ゴメンなさい。


書込番号:19185347

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/09/29 20:53(1年以上前)

マツダの声明文を読んで
少し目頭が熱くなりました。

私は、マツダを信じます。

書込番号:19185457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 20:58(1年以上前)

私は、関電の説明は何も信憑性ないし信じませんけどね…


マツダは、大丈夫です。

書込番号:19185474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


この後に160件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)