マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 デミオ契約してきました!

2015/05/17 17:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:19件

本日、デミオMid Century 1500cc AT 2WD、スノーフレイクホワイトパールマイカを契約してきました。

約15年乗ってきた軽自動車を軽自動車に乗り換えしようと考えて半年、軽自動車も気に入った車の見積もりをお願いすると結構な金額になるのを見て、主人がコンパクトカーもありじゃ?ってことで、たまたま新聞の広告に入っていたデミオの特別仕様車を見に行こう!がキッカケになりました。

ここのクチコミの情報通り、後部座席の狭さは気になりましたが、普段は私と娘、時々、主人と息子、なのでまぁ大丈夫かなと。

後部座席が狭くても買いたい!と感じた充実装備とシックなレッドのインテリア、ちょっと強がった感じの可愛いフェイスにやられました。ちゃんと試乗させていただきました。

ただ、私の身長が149センチと低く、座席も前にギューンとやるし、ボンネットも鼻から4分の1あたりも見えないし、気をつけて運転しなきゃと思っています。
デミオに乗っている方で、身長が低い方や、奥様が身長がコンパクトで、運転はこんな事に注意してますよ〜とか、こんな工夫してます!といったようなアドバイスがいただければと思っています。

書込番号:18785365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/17 18:26(1年以上前)

スレ主様
ご契約おめでとうございます。
うちの嫁も身長が低いほうでミニバンからの乗換なので、最初は運転しにくいと言ってましたが、2週間ぐらいで自分のベストポジションをよーやく見つけたみたいです(笑)どーやら前方の感覚より、左側の感覚がとりずらいらしく、苦労してました。その原因がドアミラーがAピラーより少し後方についているので左後方確認が少し苦労してます。でも慣れだと思います。納車されたら各方向にご主人様に立ってもらって感覚を養ってください。それより嫁は、強大なトルクによる坂道での余裕の走りにすっかり虜になってます。楽しいデミオライフを送って下さいね。

書込番号:18785436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2015/05/17 18:48(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

スレ主さんは身長が低いとのことですが、
ステアリングのチルト(上下、前後)、シートアジャスター(上下、前後)の調整で、
キチンとアクセル、ブレーキが無理なく踏める位置、
そしてハンドルも違和感なく切れる腕の位置が最適なドライビングポジションです。
当たり前のことですがw

また、ボンネットは見えなくて当たり前です。
身長が178cmの私でも、ボンネットは微かしか見えてませんので。

不安であれば、コーナーポール(バンパーの角にポールを付ける)を付けられたら如何でしょうか?

感覚は体で覚えるしかないですよ。

↓コチラの動画を御参考にされたらと。

【マツダデミオ】マツダが考える正しいドライビングポジション
https://www.youtube.com/watch?v=bCkhCoi0qMs
マツダ 車両開発本部 竹内都美子さん、この方の身長は154センチです。

書込番号:18785496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2015/05/17 19:02(1年以上前)

ゴルフパパさん、お返事ありがとうございました!

確かに、自分のベストポジションを見つけると運転も楽になりますね〜!
あと、後方、とくに左後方は感覚が取りづらいのは確かですね。
それを見越してバックモニターをつけたのでモニターと目視で感覚を養いたいと思います。

今日、契約をする前にもう一度試乗させてもらい、勾配のある陸橋を登ってみましたが、スイスイ登ってとても気持ちよかったです。

貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:18785529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2015/05/17 19:15(1年以上前)

hiro4649ggさん、お返事ありがとうございました!

早速、YouTubeを見て見ました。
今日も試乗させてもらったのですが、お店の方がシート位置やハンドルの位置と身体の感じを見てくださって運転しました。

お店の方が、ボンネットの鼻から4分の1あたりが見えますか?と聞かれたのですが見えなかったのでちょっと不安になったのですが、hiro4649ggさんもそこまでは見えないとのことだったので、安心しました。

ポールはオプションでつけなかったので、主人に立ってもらったりして感覚を覚えようと思います。現在はミニバンに乗っているので主人は取り回しは大丈夫ではないかと言ってはくれていますが、せっかくのデミオ君、キズなどつけないように用心しなきゃと思います。

他の方もアドバイスをくださったのですが、自分に合うベストポジションを見つけてデミオ君とたくさんの思い出を作っていきたいと思います。

貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:18785566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/17 20:15(1年以上前)

私の家内は150cmです。 シートハイトは最高位置で毎日乗っております。 私が乗る時は(166cm)シートを後ろにずらしただけで大丈夫、鼻っ面が見えやすくフロントガラス下端のひずみも見えにくくなるので問題はありません。

本日も家内一人で片道1時間くらいの所へ遊びに行ってきて、途中長い上り坂、今まで乗ってた旧デミオより楽チンで、追い越し車線を走った。運転が上手くなった気がすると言ってました。

スレ主さん 楽しいカーライフになるといいですね。 

書込番号:18785755

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2015/05/17 20:28(1年以上前)

trialおじさんさん、お返事ありがとうございました!

奥様と私はほとんど身長が一緒ですね。
スイスイ運転なさってるご様子、ステキです!上り坂のパワーはホントビックリするくらい気持ちよかったです。

奥様がストレスなく運転なさってるのなら、私も大丈夫かも!早くそうなりたいです。

皆さんと同じく、楽しいカーライフを送りたいと思います。

温かいお返事、ありがとうございました!

書込番号:18785792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/17 20:48(1年以上前)

うちの嫁は145cmです。
シートは当然マックス上、
座布団一枚と、腰当てクッション一つを尻に敷いて、
アクセルは踵を浮かせて踏んでいるそうです。
(他の車でも踵は付けないらしい)

書込番号:18785863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2015/05/17 21:16(1年以上前)

たしかにデミオは前後の見切りが良いとは言えませんがそのためにベストなポジションと魅力的なスタイルになっています。
琴線に触れる方には有り余る魅力になると思いますデミオオーナーはそんな人が多数を占めるんじゃないですかね。
可愛らしい体格とのことですがそんな人が乗りこなすと逆にカッコイイと思います。
ちなみに車のサイズを自覚するのには洗車とワックスがけが一番です。
デミオを可愛がって楽しいカーライフをお過ごし下さい。

書込番号:18785963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 00:02(1年以上前)

ましからめさん、お返事ありがとうございました!

奥様も身長が小さいとのこと。
私も一瞬、座布団かクッションを準備して乗らないとならないかな?と思いました。
今日、試乗させてもらった時は、シートは私もマックス上で、アクセルを踏んだ時は踵が
床についた状態で運転しました。

アクセルのペダルがオルガン式?と言うことで、踵を床につけての運転の方が楽だなと感じました。

とりあえず、納車されたら座布団やクッションを当ててみてポジションがどのように変化するか試してみたいと思います。

貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:18786560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 00:14(1年以上前)

大城恋太さん、お返事ありがとうございました!

カッコよくドライブしてみたいのですが、シートは1番上で、位置はギューンと前ではなかなかそうは見えないと思われ…。

でも、他のドライバーや歩行者などに迷惑をかけることなく、スマートな運転をしたいと思います。

確かに、デミオはデザインはすごく洗練されていて目を引く車と思います。しかし、後方の視界や鼻の長さなど、不安になることも多々ありますが、それでも他の面で乗りたいと感じた車なので、おっしゃる通り、そう考えて買われたオーナーさんが多いのでしょうね。

洗車やワックスがけは好きなので、納車されたらお手入れがてらボディの大きさを把握してみようと思います。

温かいお返事、ありがとうございました!

書込番号:18786579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/05/18 01:49(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
納車まで楽しみですね。

なお、私も本日契約してきました。
私が契約したはデミオMid Century 1500cc AT 2WDのソウルレッドプレミアムメタリックです。
40過ぎのおっさんが真っ赤な車をえらんでしまいました。

私は身長175pですが、後方視界が良くないため、安全の為バックモニターとBSMをつけました。
諸先輩のアドバイスを参考にしたら良いと思いますが、いずれにしても安全運転が第一です!

無理のない運転を心得ましょう!!

素敵なカーライフを送ってください。

書込番号:18786723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 08:28(1年以上前)

おちゃにさん、お返事ありがとうございました!

契約が同じ日でしょうか?
お仲間がいらっしゃって嬉しい限りです!

私もボディの色はレッドかホワイトかで迷いましたが、ミッドセンチュリーの赤のシートにはボディはホワイトがいいかもと思いホワイトにしました。

たまたま出かけたショッビングモールの駐車場でレッドのデミオを見かけた時、陽の光を浴びたレッドのあのなんとも言えない美しい発色に見とれ、主人と綺麗だね〜と唸ってしまいました。なのに、ホワイトを選んでしまうという…。

落ち着いた男性があのココロ踊るレッドのデミオに乗られているのはステキだと思いますよ!自信を持ってデミオを楽しんでいただきたいと思います。

おっしゃる通り、デミオの後方は見通しが悪いため、バックモニターを付け、セーフティパッケージも付けました。

私は特にそうですが、お互いに安全第一で楽しいカーライフを楽しんで行かなきゃですね。デミオオーナーの先輩方のアドバイスを参考にして、快適に運転したいと思います。

温かいお返事、ありがとうございました!

書込番号:18787046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Gg0218さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 22:25(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。 納車まで待ち遠しいですね。

私の女房の車も娘のお下がりを乗り始めて新車から13年経ち、そろそろ買い替えようかと思い、二人でいろいろコンパクトカーを見に行った結果、車のスタイル、質感の良さからデミオになりました。

 Mid Century 13S AT 2WD、スノーフレイクホワイトパールマイカで、6月に納車です。

 あの内装は素敵ですよね。彼女も気にいって展示車を探して見に行ったくらいです。で、迷ったのはボディーは何色しようかと・・・

 彼女はあまり運転が上手ではなく、試乗は初めての車は怖いからと私が担当し、感想を伝えるくらいですから、
 私の感想は座り心地の良いシート、体格に合ったドライビングポジションが選択でき、アクセルペダル等の配置も良かったです。パワーは彼女には十分だと思います。
  

 後は、スレ主様と同じ理由でバックモニターを装着しました。これから二人で出かける時はデミオになりそうです。

 とにかく、彼女にはちゃんとシートに座って自分に合うポッジションを決めてもらい、車の感覚を覚えてもらおうかと思ってます。習うより慣れろですかね。

 スレ主様も、これからこれから楽しいデミオライフをお過ごしください。

 相変わらず、私は長距離時の運転と洗車係のままなのですが

書込番号:18789176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 23:45(1年以上前)

Gg0218さん、お返事ありがとうございました!

排気量は違うものの、ミッドセンチュリーのスノーフレイクホワイトパールマイカですね。ホワイトのお仲間が!!嬉しいです!

ボディの色選びは迷いました。ソウルレッドのあの美しさは捨て難かったのですが、主人との話し合いもあり、シートのあのしっとりした赤色を活かすのはホワイトだと勝手に判断した次第です。

実は、最初のクルマ選びではマツダは全く選択肢にありませんでした。ミッドセンチュリーの折り込みチラシを見て、とりあえず評判の良いと聞くクリーンディーゼルを見てみようと気軽に訪ねたら、コンパクトカーでも色々な充実装備と気持ちの良い走り。

詳しい事はよくわかりませんが、これはいい!って事を感じました。

たまたまバックヤードにあった、店頭用のミッドセンチュリーを覗かせてもらったのですが、車内のインテリアもステキでした。色づかいがおしゃれで、乗車するたびにわくわくできるような。

わが家でも長距離は主人のお仕事で、洗車はほとんどが私になるでしょう。洗車までしてくれると本当助かるので羨ましい限りです。

奥様も、お気に入りのデミオなら長距離運転のお手伝いをしてくださるようになるかもしれないですよ。

私もそうですが、ドライブのベストポジションを早く掴んで楽しいカーライフを過ごしたいと思っています。

まだ納期も何も決まっていませんが、同じくらいの時期にデミオオーナーになられるとは嬉しい限りです!

温かいお返事、ありがとうございました!

書込番号:18789494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/19 19:55(1年以上前)

オプションでパーキングセンサー(¥46,286)
付けられたらいかがでしょうか?
センサーは6センサー
(フロントコーナー2、リアコーナー2、バック2) 付いてます。
自分もつけておけば良かったかな〜(汗)と思っているところです…
(ぶつけないうちにつけようかな…(笑))

書込番号:18791677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/19 20:09(1年以上前)

1956STさん、お返事ありがとうございます!

パーキングセンサー、少しアタマの中をよぎったのですが、バックモニターとセーフティパッケージをオプションで頼んだのでなんとかなるか、と思い、検討しませんでした。

やっぱりあったほうが便利ですよね…。

ディーラーさんと主人と相談してみます!

貴重なお返事ありがとうございました!

書込番号:18791725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/20 22:49(1年以上前)

バックモニター(カメラ?)は後ろは
見えるのですが思いの外、後ろばかりに気をとられて
フロントが死角になりがちなんですよね〜
(思いの外、頭を振ってたりして…)
フロントセンサー2個はブザーで教えてくれるみたいで
良さそうなのでぶつけないうちに付けようかな…と
検討してます!

書込番号:18795214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/21 08:33(1年以上前)

1956STさん、お返事ありがとうございます!

おっしゃるとおり、確かに後ろの事ばかり考えていたのですが、後ろばかり気にしていたらフロントの左右は手薄になっちゃいますね…。

主人と相談したのですが、センサーはつけなくていいのでは?と言われてます。
なので、付けない方向でいきそうです。

後付けできるなら、今は見送っても継続して検討できるのですが。

お気遣いありがとうございます!!

書込番号:18795954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

軽油の値段

2015/05/13 06:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:152件

GWに石川県に行ってきました。
軽油の値段を見てびっくり。
1L99円です。
私の地元では現在110円前後。
ちなみにレギュラーの価格はほぼ変わらず。

軽油って価格差が大きいですよね・・・
地元でも110円のところもあれば125円くらいのところもあります。
レギュラー価格はほとんど変わらないのに。
成分とか違っているのでしょうか?

私も石川に住んでいたら、もっとランニングコストが低く出来たのになあなんて思いました。

書込番号:18771250

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/13 07:07(1年以上前)

同じエネオス店でも500m違うだけで18円の差があったりしますちなみに神奈川です

シェルで100円前後で入れてます

書込番号:18771277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 08:04(1年以上前)

神奈川西部です。

以前は近くのエネオスで入れてましたが
デミオにしてから軽油価格が高い
(レギュラーとの差が10円未満)の為
スタンドを変えました。

スタンド毎の軽油の価格差はガソリン以上に
大きいと感じてます。
旅先で飛び込みで入れる時は看板の出ている
スタンドで入れるようにしています。

書込番号:18771379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/13 11:04(1年以上前)

軽油だけでなくガソリンも地域差や店舗差大きいですよ。

今横浜内陸部在住ですが、自宅から1kmちょっと離れたスタンドに行ってますが、ここは軽油98円/L位です(スピードパス使用)。
そこから2〜3km離れた別のスタンドでは110円/Lの看板を掲げてます。こんな高くて客来るのか?といつも疑問に思ってます。

昔話になりますが、今から20年前、栃木県南部に住んでいましたが、ここは当時ガソリンの全国最安値エリアと呼ばれてまして、レギュラーが88円/L程度でした。
そんな折、出張で大阪府堺に行ったところ、レギュラーが110円/Lもして驚いた物です。

ちょうど出張先が石油関連会社だったので、客先の方に聞いてみたのですが、石油元売会社の影響の強いところは、価格の監視が厳しくて中々下げられないんだとか。
まぁどこまで本当かはわかりませんが、そんな事を仰ってました。

書込番号:18771783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/13 11:49(1年以上前)

>私も石川に住んでいたら、もっとランニングコストが低く出来たのになあなんて思いました。

東京・神奈川あたりの激戦区の方がもっと安いかもね。

軽油 99円 って看板に書いてあっても、
現金会員カードを使うと 96円 とかって店もある。

笑えるのが、
セルフ給油機に現金カードが置いてあって、
「 ご自由にお使いください 」 だって。(笑
事実上、全ての利用者が会員料金ってパターン。


書込番号:18771862

ナイスクチコミ!0


sitamachiさん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/13 12:23(1年以上前)

足立区や埼玉県のセルフのガソリンスタンドは会員カードが置いてあるところが多いです。

また安い!!

書込番号:18771953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2015/05/13 12:56(1年以上前)

軽油だけ看板出してなかったりもするんですよね、店によっては。
私もそういった店では入れないです。

神奈川とか関東圏は比較的安いのですねえ。
うらやましい。

ちなみに私の地元はハイオク145円前後、レギュラーは135円前後、110円前後のところが多いです。

書込番号:18772053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/13 19:05(1年以上前)

うちの近くだと軽油は看板価格で121がほとんど。
会員割などで115のところでいつも入れてます。
99なんて夢のよう

県?国?がガソリンスタンドの廃業に補助金出しまくっていたので、競争がへり、売り手有利と思われます。

書込番号:18772787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 20:36(1年以上前)

先週、石川県内の北陸道、尼御前SAの軽油価格は115円でした。必ずしも石川県内すべてのスタンドが安いわけではないと思いますよ。たまたま安いところで入れたのでは?

書込番号:18773089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/13 20:45(1年以上前)

うちの近くでは100円超えてるところはセルフじゃないところだけでしょうか
あと自分はガソリンですがちょっと離れたところでレギュラー124円なのでそこで入れてます
コンビナート近くは安いと言われてますが地元より四日市のほうが高かったです
でも地元より国道沿いのほうがさらに5円ほど安いですが
千葉のコンビナート近くは結構安いみたいですが

しかし110円台だとメリットが・・・

書込番号:18773135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/13 23:55(1年以上前)

千葉県西部ですが、軽油は今のところ97円/Lで安定しています。
給油する度に2円の割引クーポン券が発行されますので95円/Lで入れられます。
全国的に見てもかなり安いみたいですね。
このGSが家の近くで本当に良かったです♪

本題から外れてしまいますが、私はいつも給油時に写真を撮っています。
トリップAと給油のレシートの写真ですが、これで燃費がはっきり分かります。
今回の写真は5月4日に撮影しましたが、走行距離443.5km、給油量16.45Lなので
燃費は26.96km/Lです。いつもこの数値に近い燃費ですね。

95円/Lの軽油で27km/Lも走れるってスゴイ事だなぁって思います。

書込番号:18773857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/14 02:01(1年以上前)

納車されて…3日の者です★
噂話〜お店によってどうか不明です。
軽油が安い所の理由には、ディーゼル車は灯油でも走るからと、軽油に灯油を混ぜてることでコストダウンってことを拝見しました…場合によっては黒煙でちゃう!?エネオスさんを信じてます!w

書込番号:18774091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2015/05/14 06:37(1年以上前)

ガンダム博士さん
121円は高めな気がしますねえ。
レギュラーに比べ本当に店や地域による差が大きいような気がしてなりません。

montebiancoさん
石川でも場所により差は大きいでしょうね。
私が見たのは石川県松任付近8号線沿いの何店舗かです。
デミオではなかったのでレギュラーを入れましたが。

えりりんたんさん
レギュラー124円は安いですねえ。
レギュラーは軽油ほど差が無いと感じていましたが、地域差大きいなあ。
110円でもレギュラーと25円差なのでメリットを感じています。

さくぞう♪さん
95円は激安ですね。
110円と比べたら15円差。
本当にうらやましい限りです。

リックまーんさん
そんなことも考えられるのですね。
昔ほどあくどい業者は減ったとは思いますが。
今のところエンジンも快調なので、私の入れているところは大丈夫でしょう、きっと。

書込番号:18774284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/18 13:06(1年以上前)

ディーゼルは灯油でも走ってしまうことは、私もディーラーで教えてもらいました。

ただ、違法です。

たまにトラックドライバーが抜き打ちで燃料の比重検査をされているニュースをやっていますね。
要は、コストダウンというより、脱税なのです。

できることと、やっていいことは別なので、ご注意を。

書込番号:18787565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/05/18 15:06(1年以上前)

軽油引取り税の脱税防止のために、製油所から出荷する時点でA重油や灯油にはクマリンが添加され、
蛍光反応で容易に不正軽油の判別が可能です。

でも使用済み天ぷら油やナタネ油を改質してディーゼル燃料に使うのは違法ではありません。

書込番号:18787752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信14

お気に入りに追加

標準

4月は10位

2015/05/11 18:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:629件

自販連でました。
デミオ 10位
CX-3 16位
CX-5 24位
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

書込番号:18766508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/11 18:41(1年以上前)

4月の1万台越えはアクアだけでしたね

今年モデルチェンジ予定のプリウスはなかなか検討しているといったところでしょうか・・・・

書込番号:18766526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/11 20:33(1年以上前)

アクアもプリウスも、値引きが激しいからね。

燃費も良くて値引きが大きく(ようやく価値に見合う値段になった)、そしてトヨタブランドだからね。

書込番号:18766889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/11 21:12(1年以上前)

>(ようやく価値に見合う値段になった)

一言余計ですね・・・

書込番号:18767040

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/11 22:18(1年以上前)

逆に言えばマツダのブランド力はトヨタよりはるか下ですね。

書込番号:18767351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/12 07:38(1年以上前)

同期の桜さんの、いつも他者を悪くいう書き込みは本当に不快ですね。

書込番号:18768272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 11:16(1年以上前)

標準装備を少なくして車両価格を安く見せる。
欲しい装備を付けて見積もると凄く高くなるが、
ここで大幅値引きをしてお買い得感を出す。
結果、コスパ悪いのにもかかわらず騙されてしまう。

トヨタの販売戦略は上手ですね。
ブランド力あるから出来るんでしょうね。

書込番号:18768686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/13 04:57(1年以上前)

ウリボーライダーさん、その通りですね。

トヨタ車は、基本的な品質管理とコストダウンタウンのノウハウは他社と比べてダントツです。

ですから、トヨタ車を買っておけば無難です。

その点はトヨタの強みでもあるし、他社は真似が出来ません。


しかし乗って面白い車作りは下手ですね。
(いえトヨタには、乗って面白い車作りには興味がないのかも知れません)

後学の為に皆さんにお聞きしますが、庶民が買えるトヨタ車で、乗って面白い車はどんな車がありますか?

トヨタ車は確かに家族向けのエスティマとか、チョット凄みのあるランクルや、乗る満足感のあるクラウンやマジェスタがあります。

それらの車はそれなりの価値はありますし、内装もお金を掛かっていて高価です。

しかし座って満足はしても、走って満足出来るかと言えば、チョット首を傾げざるを得ません。


車に求める価値観は様々ですから、僕はトヨタ車を購入した人を否定はしませんが、僕にはトヨタ車には興味が湧かないだけなのです。

書込番号:18771155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/13 16:25(1年以上前)

オーリスなんかはMT設定ありますし、足もこだわっててわりと走りに振ってる感あります。

乗ってた人も楽しかったといってました。


ただなんとなく割高感あります。
それに走りを楽しみたい人は他にいきますし。

トヨタは車を道具として見たときにやはり一番だと思います。

書込番号:18772479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/13 19:30(1年以上前)

オーリスについて調べてみました。
250万くらいしますがリアのサスがダブルウィッシュボーンになってます。妥当な価格かもしれません。

それを含めて気合い入ってる感じがします。


トヨタには86もありますし一概には楽しい車を作るのが下手とはいえないかもしれません。

書込番号:18772856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/13 19:32(1年以上前)

乗って楽しい車ですか?

https://youtu.be/Hllr2PWSdcE

この動画を見ると、クラウンが楽しそうに走っていますよ。
しかも、RX-8は、ちぎられてます 。

イメージだけの話は、しない方が良いし、
トヨタを、甘く見ない方が良いかと思います。

書込番号:18772860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hogehoge3さん
クチコミ投稿数:61件

2015/05/13 21:42(1年以上前)

>車に求める価値観は様々ですから、僕はトヨタ車を購入した人を否定
>はしませんが、僕にはトヨタ車には興味が湧かないだけなのです。

発言の内容見ると否定してる様な言い方してますよ。
そこは訂正したほうが宜しいかと思います。
しかも、結局は何の根拠も無く自分の価値観だけの発言と言うことですね。

書込番号:18773351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2015/05/13 23:18(1年以上前)

同期の桜さん

MR-Sは楽しいクルマでしたよ。横置きMRなんか邪道とか言われたり、サスアームがヴィッツと共用だったり、エンジンがウィッシュと共用だったり、コストダウンがどうのとかは承知の上です。むしろMRなんかコストダウン考えなきゃ一部のお金持ちだけのクルマになってしまいます。

MR-Sはシーケンシャルシフトのパターンが前マイナス後プラスだったり、ブレーキング時のノーズダイブが少なかったり、ボッシュのコントロールでレスポンス悪かったけどシングルクラッチで自動変速に挑戦したり、そうかと思えばもっさりだけどレブに当たっても変速しなかったり。ドライバーに任された事が多く、僕には楽しいクルマでしたよ。

トヨタには珍しく3眼メーターの真ん中は回転計です。雰囲気だけと言われればそれまでですが、普通に手の届く値段って大事だと思います。技術は制限制約があるから向上するものだと思います。たぶんトヨタの技術者だって本当はクルマ好きなんだと思います。

MRのクセに曲がらないと言われてましたが、クルマがどう動きたいのか対話しながらドライブするとちゃんと応えてくれるクルマでしたよ。手放した事は今でも後悔してます。

マツダは運転して楽しいクルマを作っていると思います。僕は先日ヴォクシーからアクセラに乗り換える事にしました。でもヴォクシーもベクトルは違いますがいいクルマだと思います。どんなクルマだって沢山の人が色んな想いを込めて作ってるんだから、自分の感性に合わないからコキ下ろすというのはどうかと思います。



書込番号:18773732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/14 01:57(1年以上前)

個人的に、トヨタが面白くないんじゃなくて、ハイブリッドが面白くないだけだと思いますけどね。あと、CVTとか。

トヨタがそういう車ばかり作ってたのも、日本では、そういう車が売れるから作ってただけとも思います。現に、最近スポーツカーの話題が多くなり脚光浴びる兆しが見えだしたら、トヨタからもいろんなスポーツバージョンの噂がでてきましたしね。(G’zシリーズもなかなか魅力あります)

ドイツ車が好きなんで、日本車の中でマツダの方向性は好きですが、あれだけそつなく車作れるトヨタって、やっぱ偉大だと思いますね。

書込番号:18774088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2015/05/14 20:18(1年以上前)

うちはマツダとトヨタ両方所有していてどっちも好きだし乗っていて楽しいよ。先々代のスポルトだから現行のデミオとコンセプトは全く違うけど。

ただ、デミオそっちのけトヨタ批判でヒートアップしてる人達は一体何がしたいのか意味不明。
トヨタ乗りとしても不快だしマツダ乗りとしても非常に残念。

書込番号:18776109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

GWのドライブ、いかがでしたか?

2015/05/06 14:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:125件 デミオ 2014年モデルの満足度5

ゴールデンウイークにロングドライブされた方、デミオはいかがでしたか?

私は長野県の東部からから海を求めて新潟県柏崎市まで、行きは高速帰りは国道。長距離と言うほどではありませんが、時間にして6時間運転しました。
前車(インプレッサスポーツワゴン1.5L)は3時間も運転すると体の節々に疲労を感じたのに比べ、デミオ(XDT)ではシートの関係か、疲労を全く感じませんでした。流石に臀部は痛くなりましたが笑
トルクへの信頼感があるのも、心理的に楽になったように感じます。本当によく出来た車です。

ロングドライブで感じたことや、役に立った快適装備、ご家族の感想などを教えていただけたら幸いです^_^

書込番号:18750993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/06 15:47(1年以上前)

私も実家に行くため4時間ほど運転しました。
仕事帰りの高速でも疲れは少なかったですね。


運転は楽しいんですけど、GW中は普段運転しない人が運転してて恐いので極力出掛けないようにしてます。

長距離走りたくなる車ですよねー。

書込番号:18751161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/05/06 16:07(1年以上前)

13S-LEDパッケージ ディープブルーのデミオでGWに2泊3日で1,500KM弱のドライブに行ってきました。
前車のDYデミオ(燃費以外は良いクルマでした)でもよく出かけましたがDJデミオの方が疲れません。シートが改良されている事とアクセルペダルの位置が改善されて形状がオルガンタイプになったためか右足が楽になりました。
関西から北関東方面に高速道路をメインに山道や市街地、観光地等を走り、燃費は19KM/Lにわずかに及びませんが前車に比べると5KM/Lは良くなっています。
高速では本線への合流、走行車線からの追い越しの際にはスポーツモードを使わなくても十分に加速してくれます。
山道ではMTモードでエンジンブレーキを効かせて いろは坂の上り下りも気持ち良く曲がり、3日間のロングドライブを楽しめました。やや不安のあったVER33-700マツコネのナビも初めての観光地やホテルに正確に案内してくれましたが、帰り道に定番の場所で側道降ろしの御愛嬌がありました。
天候にも恵まれ、DJとの楽しい旅行ができました。

書込番号:18751208

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2015/05/06 19:16(1年以上前)

13S-Lメテオグレーマイカです。
関西から信州へ旅行しました。
往路は中央道、復路は上越へ抜けて北陸道を利用し、1,100km強の走行でしたが、
渋滞にはまりながらも燃費は19.5km/Lでした。
前車が02年式プレマシーで8〜12km/Lだったので満足です。
白根山〜志賀高原も走りましたが、ガソリン車でも十分楽しめました (^o^)/

書込番号:18751776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/06 21:17(1年以上前)

>クロネアさん
長時間乗っていても、疲れないのでスイスイ行けてしまいますね!
GWは確かに怖いです。運転に慣れていない方が運転したり、渋滞でイライラしていたり…
私も1日目だけ遠出した後は近大人しく場にいるようにしました。

>yamadachaiさん
素敵な休日を過ごされたことが文章からとても伝わってきました!
13Sも試乗しましたが、鋭い加速で1300ccの潜在能力の高さには驚いたのを覚えています。
いろは坂まで走っての燃費19km弱は驚異的ですね。
ディーゼルも楽しいところがたくさんありますが、ガソリン車を十二分に楽しまれている様子を拝読して羨ましくなってしまいました。

>MAZDA Driverさん
関西から信州にお越しとのこと、1100kmはまたすごい距離ですね!自然は楽しまれましたでしょうか。
長距離ということや運転技術など、低燃費の要素が色々あるんでしょうが、燃費が19km出れば大満足ですね!
私の前車はいい車でしたが、遠出したらそれだけで疲れてしまっていたので、長距離でもドライブを楽しめるデミオは素晴らしいと思います。
ガソリン車とディーゼルいずれも楽しめるクルマということがよくわかりました。

書込番号:18752231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/06 21:34(1年以上前)

今日1日で400kmほど運転しました。
その内、150kmくらいが高速道路でしたが、一言で言えばとても快適でした。
特にアクセルを軽く踏んだだけで加速くのがとても気持ち良かったのと、前者のイプサムは追い越しする際にかなりアクセルを踏み込まなければならなかったのですが、それと比べると運転終了後の疲れ方が全く違うなと感じました。
もちろん、デミオの方が疲れを感じませんでした。
カーブでのハンドル操作等も含め、まさに人馬一体の安定した走り方ができたと思っています。
まあ、親の欲目というのもあって大甘の評価ではありますが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:18752310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/06 21:39(1年以上前)

申し訳ありません、補足です。
モデルはXDツーリングで、燃費はおよそ21kmでした。
日常走行では17kmほどですが、本日は高速も乗りましたが渋滞中の街中も走ったので、まあまあかと思います。

書込番号:18752331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/06 21:45(1年以上前)

1.3S-L赤です。
連休中岩手県へ往復1000Kmの一人旅をしました。行く時平泉の手前の高速で事故渋滞にハマリいらつき
ました。(翌日も同じところで事故がありました)
盛岡のホテルの5階立ての駐車場をグルグルまわって出る時、ナビが右折を指示しているのか、左折を指示して
いるのかわからなくなり、道をまちがえました。また帰りでは、やたらバイパスや無料の高速を避けて
旧道を走らせようとしました。初めのうちは、ナビの指示にしたがっていましたが、後半は自分のカンで走らせました。
おかげでナビの予想より2時間くらい早く帰宅できました。
しかし、遠乗りをした時感じたことは、ラジオは周波数だけでなく、放送局名もわかった方がよいということでした。
同じ県内を走っている分には、周波数だけで放送局名がわかりますが、遠出した場合わかりません。
トンネルの入り口などに書いてある放送局名と周波数で判断し、選局していました。
車自体は、いたって順調に走ってくれました。Dオプションで付けたパドルシフト?をつかって峠のカーブをスムーズに
走らせました。夜間走らせて気になったことは、ヘッドライトの光軸が下すぎて、下向きにした場合遠くがみえみくい
ということでした。1ヶ月点検の時調整してもらおうと思っています。
連休中はどこのSA,PAも混雑していますね!入るのに順番待ちをしました。





書込番号:18752350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/06 21:49(1年以上前)

長野方面へドライブ行きました。峠道をメインに4人乗車でしたが余裕の走りでした。途中、後ろに某スポーツカーがついて来ましたが、コーナーからの立ち上がりは勝ってました(笑)そういう車ではないと思っていても、ついスピードが出てしまいますが、HUDのスピード表示が理性を取り戻してくれてとても便利でした。
気になった点は、レビューにも記載しましたが、フロントガラスへのダッシュボードの映り込みが激しいところとアイストップ後の発進のもたつき感ですかね。後席は175p以上の方は辛いと思います。私も1時間ほど座りましたが、途中靴を脱いだりしてしのぎました。長時間はNGですね。燃費は峠道で17q/L、信号の少ない平坦な道路では26q/L、平均で22q」/Lでした。前車が7q/Lでしたので大満足です。

書込番号:18752364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/06 23:45(1年以上前)

>カッチーテイオーさん
アクセルを踏んだ具合で疲労が変わるとは今まで思ったことがなかったですが、デミオで実感しています。
右足だけでなく、運転姿勢も改善されるように思います。
長距離の上、渋滞にも遭われたとのこと、大変お疲れ様でした。

>愛しのセフィーロさん
ニュースを見ても、事故は同じところで起きていますね…
マツコネとGoogleMAPの到着予想で大分開きがあることがあります。マツコネが更新になって改善されるまでは自分の勘が頼りですね。
光軸は私も気になっています。LEDだと少し上向きにすると眩しすぎるのかな…
いくら走りが順調でも、快適装備や道路状況が良くないと疲れてしまいますね。

>ゴルフパパさんさん
ヘッドアップディスプレイには私もお世話になっています。パワーがあるとついスピード出てしまいますからね…
ダッシュボードは光の加減次第ですが、一度気になるともうダメですね。
低燃費かつ軽油だと、旅行費においてもはや燃料代が誤差みたいなものです。
7kmというのもまたすごい車にお乗りでしたね。

書込番号:18752849

ナイスクチコミ!1


赤デミさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/07 01:18(1年以上前)

XDT-FF(6MT)に乗っております。
長野県北部から埼玉まで、高速で日帰りドライブ行ってきました。
往復450kmほどでしたが、過去に乗った車の中では一番疲れが
少なかったように思います。
大人2人+中高生の子供3人のフル乗車でしたが、碓氷峠の登り
も思いのほかストレスなく、110km/h以上をキープしたまま
5速でスルスルと登り切ってくれました。
狭い後席に3名乗車で長距離は正直きついかなと心配でしたが、
今回程度の距離ならそれほど苦痛に感じなかったようで、幸い
不満の声は出ませんでした(^^;
マツコネのナビ使いましたが、ハイウェイモードで、この先の
インターやSA/PAをスクロールして確認したり、SA/PAの施設内容を
チェックしたり出来ないんですね、残念。今後の改善に期待。
燃費は往路27.8km/L、復路はちょうど27.0km/Lでした。
いつもの通勤利用(峠超え含む下道往復約125km)では30km/L
を超えてるんですが、フル乗車だったことも影響してそうですね。

長距離ドライブでもとても満足度の高い車だなぁと感じました。

書込番号:18753031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/07 12:34(1年以上前)

ゴルフパパさん さん
フロントガラスへの映り込み、気になりますよね。私は昼間の運転時は偏光サングラスをかけてます。映り込みと言えば、
最近、ドライブレコーダーを取り付けたのですが、これにもハッキリと写り込んでいました。偏光フィルターを無理やり取り付け、
なんとか許容できるまでにはなりました。

書込番号:18753850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/07 12:42(1年以上前)

>赤デミさん
後部座席に中高生3人乗れるんですね(°_°)
高速に乗ってしまえば意外にいけてしまうのでしょうか。後部座席に3人で乗ったことはないので、少し気になるところです。
たしかに、マツコネにそんな機能欲しいですね!ナビが優れていれば遠出もより楽しくなります。
デミオの燃費は体感的に一般道の方が優れているので、高速で27キロなら十分だと思います。それにしても、埼玉までは結構起伏が激しいですよね…

書込番号:18753873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/07 20:24(1年以上前)

>見物人2さん
そうですよね。気になりますよね。自分だけかと思ってました。メーカーはテストしてるの?ってのが正直な気持ちですね。嫁は視線を遠くにすれば気にならないと言ってますが、私は乱視が強いからなのか、どう視ても駄目で濃い目のサングラス必須です。曇りでも必須です。でもトンネル通過時にいちいちサングラスを上げるのでとてもウザイです。来月の点検時にディーラーに相談してみますが、期待薄ですね。ちなみに偏光フィルターはダッシュパネルに貼ってるんですか??

>スレ主さん
補足ですが、グレードはXD-T(AT)です。リッター7qっていうのは10年前の某ミニバンです。昔、リッター4qハイオク指定のスポーツカーを所有していた事もあるので、エンジン技術の進化を感じますね。しかし、もうデミオって名前は改名した方が良かったのでは?って思います。なんならベリーサで良かったのに(笑)でも近所の子供たちも「かっけ〜」と大好評ですよ。

書込番号:18754820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/07 21:25(1年以上前)

ゴルフパパさん さん
ダッシュパネルに手を加えるのは大変そうだったので、ドラレコのレンズにカメラ用のステップアップリングをシリコン系の接着剤で接着し、偏光フィルタを取り付けました。(前側カメラのみ)。同じ形状のドラレコ(ガーミン製)で実施例があったので参考にしました。
後方の映像は、トノカバーがあれば映り込みは気付かないくらいです。きっと、トノカバーのような黒くて光沢のない物を敷けば良いのでのでしょうね。
気にし出すと、Aピラーの白の写り込みも気になります。しょうがないですね。

書込番号:18755002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


赤デミさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/08 02:52(1年以上前)

>スレ主さん
コメントいただきありがとうございますm(_ _)m
後部座席3名乗車は、やはり大人は無理で、小柄な人限定ですね(特に真ん中)
ナビのSA/PA情報表示は、15年ほど前に使っていたCD-ROMナビにも
有った機能で、助手席の妻が愚痴をこぼしておりました(^^;
国産のマツコネナビには有るのか、気になりますねー

書込番号:18755879

ナイスクチコミ!1


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/08 07:38(1年以上前)

休みを一日ずらし、6・7日とさいたま市から会津若松方面、560キロのドライブに行ってきました。
昨年もほぼ同時期・ルートで前デミオ(13CV)でドライブしましたが、1月23日納車のXD-T AWDは前車とは全く異なり、高速道路での移動は、エンジン性能の高さ、ステアリングの安定、出来の良いシート、遮音性の向上、で快適の一言です。山道では前車の軽快さは捨てがたいかなとも思いました。燃費は全く遠慮ない走りで、18.8キロ程度でした。ただし、自宅へ戻る途中、PAで休憩後 出発するとマツコネのマップが固まって(休憩したPAのまま)動くなり、GPSの状態を画面で確認すると一つも受信していない表示でした。次のSAでエンジン再始動を二回しましたが、状態は回復せずそのまま自宅まで戻ってきました(一時間弱/40キロ程度)。帰宅後しばらくして再スタートすると正常表示に戻りました。もう一件、二車線の高速で走行車線を走行中、左側のBSMがしばらくの間点灯していました(実際には車はいないはず)。ミラーを二三回折りたたんだり、ウインカーを左右作動しているうちに消灯しました。長距離を走ってみるといろいろありますが、車の基本性能には十分満足しているので楽しいドライブでした。

書込番号:18756077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/08 09:44(1年以上前)

>赤デミさん
御所望の機能かわかりませんが、現行マツコネナビでも一応先のSAやICの情報が確認できますよ。
「メニューバーを表示した状態でコマンダーノブを前方または左に倒す」です。ナビPLUSにも同様の機能があります。
私は音声コマンドの充実に期待しています。

http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/purchase/accessories/files/library/now/navigation/manual/b4yd79ezxc_manual.pdf#page=40

書込番号:18756291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/08 10:46(1年以上前)

>kiyomariさん
それだけの長距離、同ルートを先代型と比較された方はあまりお見かけしないだけに、勉強になります。
私は前者から100Kgほど車重が減ったので十分軽快に感じましたが、kiyomari様は先代デミオからディーゼルとAWDへの乗り換えということで、その点はもう一つということなんですね。ガソリン車に比べるとフロントヘビーと言う評価は良く聞いていましたが…
それでも、新型は走りに関する素性が非常に良く、高速道路でも本当に楽で楽しい車ですよね!

マツコネはルート誤りはしょっちゅうですが、現在地が動かないのは不安ですね。はなから諦めてマツコネスレ見ていないのですが、他の方もそんな症状もあるのでしょうか…また、更新されれば治るのでしょうか。
BSMはそれなりの金額のする安全装備なので誤作動の原因が気になりますね。機構が複雑な自動ブレーキはともかく、BSMのようなものは各社共通で正確なものを作ってもらえないかなと思います。

書込番号:18756368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/08 18:45(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
今度のデミオは老夫婦(?)でのドライブと自分の趣味のスキーを考えての選択でした。
高速道路での疲労の少なさは特筆ものです。日帰りスキーをしていますが、往復300キロ程度は楽勝です。
本日丁寧に洗車をしましたが、長距離ドライブのせいか、悲しいことにフードに飛び石の傷がありました。
完全に塗装が剥げていた(傷は深い)ので、カッコ悪いのですがタッチペイントすることにし、ディーラーにペイントを
注文(1000円程度)しました。ナビの問題点は新しいソフト(国内メーカー?)で解決するとのことでした。

書込番号:18757258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/09 05:43(1年以上前)

>kiyomariさん
デミオは驚くほど疲れませんよね。長時間長距離でも降りた後不思議なくらいケロっとしていられます。
飛び石は誰に問題があるわけでもないので、災難ですね…私もよく見てみないと…
ナビの問題は更新で解決出来るとのこと、安心しました。ありがとうございます!

書込番号:18758584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ418

返信30

お気に入りに追加

標準

ドアミラー格納スウィッチに変更…?

2015/05/02 10:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 beck1211さん
クチコミ投稿数:44件

今回の特別仕様車でドアミラーがダイヤル式からボタン式になり特別仕様車だからと

思ってたら今後のデミオは全てボタン式に変更されると販売店担当者に聞きました。

ダイヤル式は、使い勝手が好きで無く変更の見積りで¥13000位必要との返事でした。

購入して四ヶ月でマイナーチェンジでも無いのに変更されるの…?

使い勝手が悪評で変更されるならマツコネ無償変更と同様に希望者に無償交換が

筋だと思いますが…。

マイクロソフト社のWindows開発で多少の問題点を発売後にユーザーからのクレームで改善

バージョウンアップを行って完成させていくやり方も確かに方法ですが、すべて無料の

アップデートで対応して来ました。

初めてマツダ車を買いましたが、新車の出てすぐを購入するといつもこうなのでしょうか?

コールセンターに事情説明の電話をしたらゴールデンウイーク休暇中でしたので休み明け

再度問い合わせたいと思います。   皆さんはどう思われますか?

書込番号:18738894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2015/05/02 10:58(1年以上前)

CX-5ですが、回転式は不便ですが機能上は問題なく不具合品ではないので無償交換はあり得ないでしょう。
慣れればあまり気になりません。無理に交換しようとは思いません。
こまめに改善されていくのは悪いことではないと思います。
なかには改悪としか思えないのもありますけど。

書込番号:18738922

ナイスクチコミ!21


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/02 11:04(1年以上前)

今後は、ボタン式ですか?
私も見積もっていただこう!と勇んでおりましたが、今後もずっと、となると、今のダイヤル式って、希少価値?かもね、と感じたり。
最近は、少し慣れてきましたし、
しばらくは、様子を見ることにします。
情報ありがとうございました。

書込番号:18738938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/02 11:27(1年以上前)

>筋だと思いますが…。

使い勝手が悪いだけで不具合ではない。

ぜんぜん“筋”じゃないと思う。考え甘くない?

書込番号:18738995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/02 11:47(1年以上前)

それは無理難題。
マツコネみたいに使ってみて初めてわかるものと、目で見たらどういうものか解るものはまったく別。

書込番号:18739047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/02 12:55(1年以上前)

ここの掲示板見ててつくづく思うこと。

ツイッターがバカ発見器と言われるなら、クチコミ掲示板はモンスターカスタマー発見器だと思う。
将来自分もこうならないように気を付けなきゃと思う。

書込番号:18739202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/02 12:56(1年以上前)

機能として問題ないので無償交換は違うんじゃ・・・
早々に変更されたのは何で初めから・・・とは思いますが。

Windowsのアップデートとは全然別モノだと思います。

書込番号:18739205

ナイスクチコミ!25


スレ主 beck1211さん
クチコミ投稿数:44件

2015/05/02 13:46(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

私は、モンスターでもクレーマーでもありませんが、急ぐ不具合で無いからこそ

次のマイナーチェンジのタイミングにしてほしかったと思います。

私は、四か月ですが、一日違いの契約で変更される人も出てきます。

マイナーチェンジまで機能変更しないで良い完成度の車を目指して欲しいと思います。

書込番号:18739292

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/02 14:03(1年以上前)

MCで変更ならばマツダは“筋”が通っていますね。

短期間で変更になり先購入者さんは残念に思う気持ちはわかりませんが、「希望者に無償交換が筋だと思います」は違うと思います。

MCで良くなるのはしょうがないことです‥

書込番号:18739340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/02 14:20(1年以上前)

>私は、モンスターでもクレーマーでもありませんが、急ぐ不具合で無いからこそ
>次のマイナーチェンジのタイミングにしてほしかったと思います。

なぜ?????
次の MC でも、今のタイミングでも、
スレ主さんにとっては同じことでしょう。


>マイナーチェンジまで機能変更しないで良い完成度の車を目指して欲しいと思います。

出し惜しみしようが、直ぐに変更しようが、
マイナーチェンジ時の完成度は同じですよ。

俺が旧タイプなのに、アイツらが新タイプなんて許せない!
・・・ってことなんでしょうが、別にイイじゃないですか。
どのタイミングんで改良品が出たって、
スレ主さんや私のデミオのスイッチが変る訳じゃ無いですから・・・


書込番号:18739374

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/02 14:26(1年以上前)

スレ主さんへ

こんなことでコールセンターへ電話したら
本当にクレーマーになっちゃうので止めた方が良いですよ。


書込番号:18739385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


G9_AXさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/02 14:48(1年以上前)

マツダはマイナーチェンジのタイミング以外にも、たとえ発売直後でも
足まわりなどを見直して手をいれたりするとの話しも聞きますしね。

既存ユーザーの声に真摯に耳を傾け、新しく買われるユーザーに向けて
尽力する素晴らしいメーカーの車と理解して、自分のデミオを愛しません?

書込番号:18739430

ナイスクチコミ!30


itto3さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/02 15:11(1年以上前)

コールセンターに電話したら醜態をさらすだけでしょ。

書込番号:18739473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:23件

2015/05/02 16:20(1年以上前)

世の中には面倒くさい方がいますねw

車も含め、工業製品なんて見えないところで、いくらでも仕様変更なんてされてますよ!
マイナーチェンジでなければ変更出来ないなんて規約もないですし。
それを一々メーカーに問い合わせて何か得でもあるんですかね?w
コールセンターに問い合わせてもスレ主さん如きは、軽くあしらわれるだけです。

厚顔無恥w

書込番号:18739605

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/02 19:07(1年以上前)

・・・って言うかさぁ

コレをコールセンターに言っても意味が無くね?
 ↓
>マイナーチェンジまで機能変更しないで良い完成度の車を目指して欲しいと思います。

キレイごとを並べて正論を言ってるだけで、
先方だって、その様な完成度を目指します。としか言えない。


本音は・・・
コレなんじゃないか?
 ↓
>マツコネ無償変更と同様に希望者に無償交換が筋だと思いますが…。

要するに、
俺のだけは、タダで交換しろ! ってこと。


書込番号:18739996

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/02 19:44(1年以上前)

私の持っている雑誌にはこう書いてあります。
“「最新最良」を常に消費者へ!”
今回、話題になっているスイッチの件もこの考え方から
くるものだと思います。

もう一つ、私の考えなんですがコスト削減を狙ったので
はないかと思っています。
スイッチを二種類存在させるというのは無駄ですから!

主さんのお気持ちはわからないでもないですが、マツダ
に電話して一体どうしたいんでしょう?
ひとしきり文句を言えば収まるんでしょうか?
言ったところで何も変わらないでしょうがね。
冒頭にお知らせした通り、マツダの方針と真逆の話でし
ょうから(^^;)

書込番号:18740111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2015/05/02 20:22(1年以上前)

失礼致します。

ユーザーの使い勝手を考慮しての改良と言えるのかもしれませんが、遊び心が減りデザイナーの理想から少し乖離したのではないかと想像すればそれ程気にならないのではと感じます。

この辺りを気にされるとモデルチェンジのタイミングしか購入の機会が無くなる気がします。

近頃のマツダ車は操作に対しての反応を僅かに遅らせているとのことですが、この応答時間を調節出来る機能が装備されたら私も少し後悔しそうですが。

良い車種と感じます、大切にされてください。

失礼致しました。

書込番号:18740204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/05/02 20:47(1年以上前)

beck1211さん、有料でも(当然だけど)変更できるだけよしとしましょうよ。


>すべて無料のアップデートで対応して来ました。

その変わりOSやアプリのバージョンが変わるごとに操作性を大きく変えるという愚行を繰り返し、
ユーザーに多大な負担や困惑をさせ続けています。

書込番号:18740288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/02 21:15(1年以上前)

安全装備やマツコネに関してだったら、スレ主様の主張も分かります。
発売から1年以上経って試行錯誤の結果装着されるならまだしも、半年程度で出来るんだったら、初めから出来たんじゃないの?と文句の一つも言いたくなりますよね。

ただ、今回はあくまで便利機能ですから、どうかお気持ちをお鎮めください。ナビとして明らかに不適切なマツコネの酷さに比して、ドアウィンドウの操作系はそこまで酷いものか、ご一考願います。

書込番号:18740393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/05/02 23:33(1年以上前)

ほんの少しの、妥協はできるけれど実は小さな不満点…というのはみなさんお持ちではないでしょうか。設計から何から全部自分で作るわけではないので…

自分が買ってからすぐに改善されるとなると、羨ましい気持ちやおもしろくない感情を抱くのもわかります。
しかしながら、それでも良しとして購入したわけですから、仕方ないと割り切るほかないです。
もしかしたら、スレ主さんと逆に「ダイヤルスイッチが欲しかったのにぃ〜!!」って悔しがってる人もいるかもしれません。

書込番号:18740902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ラミ太さん
クチコミ投稿数:57件

2015/05/03 01:31(1年以上前)

今後変更…というのはいつ生産分から変更になるのか気になります。私の車はまだ生産されていないので。どちらなのか楽しみに待つことにします。
ところで、スイッチの改修に13000円かかるのなら、自動格納ドアミラーつけたらいかがでしょう!キーレスのモデルなら、ドアロックと連動させられるのでさらに便利だと思います。

書込番号:18741161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

13Sに純正OPのシャークフィンアンテナをつけましたが若干浮いている感じ。
洗車時後の拭き上げの際に隙間から水が出て来るので、
何の気なしに触れてみたら思いの外に動いて水がガンガン出てきて動揺。

気になるのでディーラーに持ち込んで組み付け状況を確認してもらいましたが、
正常との事。多少前後にグラグラするのは仕様のようです。
他の車両のアンテナも触ってみましたが個体差はあれど皆グラグラしてました。
純正品OPの割に座りが悪いなーと思うのですが他メーカーの車でもそんな感じなのか?

見た目は気に入っているし雨漏りの心配は無いとの回答なので安心ですが、
少し気になったので記念パピコ。

書込番号:18736252

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/01 13:43(1年以上前)

私も、気になっていました。

洗車後、アンテナを押さえると
アンテナとゴムの間から水滴が
出てきます。

ディーラーで聞いてみようと
思っていた所でした。

問題が無くても、う~ん?
ですね。

デミオは、ん・?
と思うこと多い様な気がするのは
私だけでしょうか?

書込番号:18736306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/05/01 14:31(1年以上前)

ヴェゼルのシャークフィンはガッチリ付いてたな〜
親父のを洗車したときに掴んだけど
ガタはなかったです。

書込番号:18736397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/01 15:55(1年以上前)

ガタついているとは、考えていませんでした。

もし何かにぶつかった時に力が逃げるよう、フレキシブル構造にしてあるんだと思ってた。
屋根が歪むと大変ですからね。

さすが純正!芸が細かいなと。(勝手に感心してただけですけど・・・)


書込番号:18736555

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/05/01 16:28(1年以上前)

それだけ中に水入ってて
車内に浸水しないものなのでしょうか?
コーキングの類もなしですか

書込番号:18736624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/01 19:27(1年以上前)

シャークフィンアンテナも、
波平アンテナも、
取り付け方法は同じゴムラバーを挟み込んで
固定されているので、雨漏りの心配は必要無いかと思います。

書込番号:18737038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a-yeahさん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/01 19:55(1年以上前)

自分のは少し曲がって取り付けられてて、ディーラーで調整してもらいました。

書込番号:18737122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/02 13:29(1年以上前)

>それだけ中に水入ってて

中に水が入っているのではなくて、
ラバーマウントですから、マウントの隙間に水分を蓄えてしまうだけの話です。

>コーキングの類もなしですか

コーキングなんてしちゃったら、
折角のフレキシブル性が落ちてしまうような気が・・・
そもそも、マウントの隙間に水が入っても問題は無い訳だし・・・

書込番号:18739263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/05/02 15:04(1年以上前)

朝、握ってみました
曲がったり、過度のがたつきはありませんが
ガッチリ固定ではありませんでした

書込番号:18739462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/02 18:36(1年以上前)

洗車直後に それ(軽く揺すってみる) をやると、
水がツーッと流れるんですよ。
多分、それを気にしているのではないかと。

仮にツーッと流れても、1回拭き取れば終わりなんですけどね。


書込番号:18739929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/05/02 19:03(1年以上前)

標準アンテナ

標準アンテナの裏側

納車時に取り外して不要になった標準アンテナの部品の裏側を確認しました。
中央部には二重の円形のゴムパッキンの役割がある部分が確認できます。ちょっと盛り上がっています。
この部分で雨水の侵入を防いでいるので、車の内部への水の侵入は無さそうに思います。
シャークフィンアンテナの取り付け構造も同じではないでしょうか?
わずかに水が浸入したとしても、車の一生において、外部から見て取れるような異常は生じないのではないかと思います。

書込番号:18739985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/05/10 16:42(1年以上前)

当方もアンテナの付け替えで悩んでおりました。多少感度は落ちても実用的には問題ないことと,見た目のかっこよさ等,デミオの場合スタイルは大切かと。
アンテナ台座のアタッチメントの周りには2重のパッキンが施されているようで,これなら水の浸入は,ほぼ皆無かと思われます。ただ,シャークフィンの台座がポールアンテナのものより大きく,動きやすくなることが気になります。
あくまで素人考えで,至らないとは思うのですが,しっかり固定されてないと,水は浸入しやすくなるかな。例えば,防水時計ではリューズが不用意に動かないようネジロックになっていますし,水滴がついた状態でのリューズ操作はだめかと。時計と自動車の防水機構を比べること自体意味がないことかもしれません。しかし,振動をなくすことは無理なので,しっかり固定されていないと,やはり,雨水などの浸入が気になります。
もう少し,個人的にデータを集め,調べてみようかと思います。

書込番号:18763332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,693物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング