デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,697物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2015年5月6日 21:18 |
![]() |
35 | 21 | 2015年5月16日 20:31 |
![]() |
24 | 5 | 2015年4月18日 18:34 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2015年4月18日 18:47 |
![]() |
27 | 3 | 2015年4月17日 06:48 |
![]() |
71 | 35 | 2015年4月18日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今週初めからタイに出張できていますが、毎日新型を見ることが有ります。
バンコクから片道一時間半仕事場まで通っていますが、市内・高速で見かけます。日に4,5台見かけます。日本より確率は高いですね。
タイでもマツダの人気は高まっているようです。
見かけるので結構シクネチャーがデイライトになっていて格好いいです。日本に戻ってから改造したくなりました。
昨日は高速で新旧のセダンが並んでいるタイミングに遭遇しました。日本でも発売してもらいたい感じです。
書込番号:18712822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

夜分にごめんなさい(笑)
日本もデイライトを普及すべき!
その他の灯火じゃ納得できない
300カンデラまでだし。
400.500カンデラあったら目立つのに…
書込番号:18712965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

輸出車用のヘッドライトにそっくり交換しないと、
本来の明るいデイライトにはならないのでは?
確か、輸出車用は、国内車とは違う仕様だっだと思います。
書込番号:18714141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先月タイに行ったのですが、後ろから「先代アクセラのセダン?でも小さいような?」と思って前を見ると
「コレがウワサのデミオセダンか!」比率的には50/50より若干セダンが多い感じがしました。
先代のはデザイン手抜き?なのか、完全に「前デミオ/後ろアクセラセダン」ですね。
新型のセダンはWEBで見ていたのですが、実車にはお目にかかれず。
先代デミオ、今のフィット、カムリが多い気がしましたが、何と言ってもやたら目だったのは今のオーリスの多さでした。
タクシー(ちなみにシビック)の運転手さんとクルマの話をしてて、キミは何乗ってんの?と聞かれて新しいマツダ2だよと答えたら
「最近のマツダはカッコいいよな!」と興奮してくれました。
書込番号:18752236
2点



特別仕様車が正式に発表されましたね。
と同時に、13SにもBSMとか付けれるようになったようです。
何ではじめから付けれるようにしなかったのかな?
特別仕様車はボディ色の選択がなぜか限られていますね。
アーバンスタイリッシュモードはソウルレッド選べない。。。
なんとなく中途半端感があります。
まあ何にしろ、選択肢が増えたのは喜ばしいかと。
シートヒーターがうらやましい(;_;)
ミッドセンチュリー
・Mid Century専用インテリア(布)
・スーパーUVカットガラス(フロントドアガラス)
・シートヒーター(運転席・助手席)
・CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
アーバンスタイリッシュモード
・Urban Stylish Mode専用インテリア(布)
・アドバンストキー
・フルオートエアコン
・CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
・ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)
・スーパーUVカットガラス(フロントドアガラス)
・シートヒーター(運転席・助手席)
・フロントグリルガーニッシュ(ボディ同色塗装、13S Urban Stylish Modeのみ)
3点

私もマツダの公式サイト見ました。装備は良さそうですがディーゼルの赤シートバージョンにはMTの設定はないのでしょうか?6ATとしか書いてなかったですね。MT購入を検討していたのに残念です。
書込番号:18711005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんとだ。
ATしかないみたいですね。
そこまではフォローできなかったのかなあ。
白ボディに赤シートはなかなかおしゃれですね。
赤ボディに赤シートはくどいかも。。。
書込番号:18711232
2点

ホームページを見ているだけでうっとりします( ̄ー ̄)
しかし、シートヒーターくらいは4wd設定と同時に付けて上げられなかったものかと思ってしまいます…数ヶ月前に4wdを発売して、これから暖かくなっていく時期に発表する装備なのか…
もちろん企業の事情も理解したいところですが
書込番号:18711363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モーターファン別冊デミオのすべてのインテリア担当の方が話していた諸般の事情とはこのことだったのですね。
ボディカラーの選択肢こそ少ないもののグレードの選択肢が増えたのは喜ばしい限りです。
そう言う私は既にXDT赤のオーナーなので選ぶ楽しみはありませんが…。
シートヒーターは羨ましいですが、こういったモノは後から出る方が充実するものですから。
でも、これまでガソリン車を選んだオーナー様は特別仕様車がセーフティパッケージが選べることに関しては複雑な思いをしていると思います。
書込番号:18711389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アーバンスタイルが13S+10万かあ。
LEDシグネチャーランプが標準装備なんですかね。
かなりお得だな〜。
わかっているとは言え、価格と装備のバランスを考えるとショック。
MTの設定がない、ってのがMT乗りとしては救いです。
書込番号:18711791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


まりまりもちゃんさん、皆さん、こんばんは。
特別仕様車追加に伴い、
・取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/demio_201504.pdf
シートヒーターの項目が追加になっています。
・オプションカタログ
http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/demio_1504.pdf
ナビSDカードPLUSに変更、オーバーヘッドコンソールが追加になっています。
が更新されています。パッと見で気付いた変更点です、他にも有ると思います。
減税率絡みで、
・スペック表
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201504.pdf
も。
書込番号:18711883
0点

情報ありがとうございます。
オーバーヘッドコンソール、付けようと思います。
サングラス収納にちょうどいい感じですね。
書込番号:18712521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クラッツオ?のシートヒーターつけてますが。。
やっぱメーカー純正がいいなぁー
羨ましい限り
XD MT乗りです
書込番号:18712969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4/2にXD-T 4WD ホワイトパールを契約し納車待ちです
特別仕様……もう少し早く発表してくれたら…残念です
書込番号:18712997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



昨年9月発売で我慢出来ず10月契約、11月納車でした。
13SL
セーフティパッケージ選択できず、一年〜二年後のマイナーではつくかもと営業には言われましたが…
ディーゼルには選択できて、ガソリンには選択できないなんて〜
でも早すぎません?マイナー。
かなり悔しい〜
今の13SL売価して買いたいかも。
マツダさんひどすぎませんか?
セーフティパッケージをディーラーOPに入れてほしいです。
書込番号:18715587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

来週、デミオ13S納車の自分的には早いよ特別仕様と思いました。
が、別にセフティーパッケージはなくても良いので気にせず、シートも別に(笑)
シートヒーターも地デジも今までないのでなくても不自由しないので、あまり影響がないので大丈夫ですね。
無ければ無いで諦めるのが良いので。
せめてマツコネナビに3Dジャイロ等付けて精度あげてくれた方がいいです。
書込番号:18715935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でみたろうさん
出し惜しみし過ぎな感はありますね。
ガソリンのセーフティーパッケージもそうだし、
そのうちMRCCがオプションになるのも確実かと。
インタビューで付けれるけどつけなかったとマツダの人が言ってたし。
まだ発売半年なのにね・・・
BSMなどはたぶん安全面からいっても後付け(ディーラーオプション)にはできないと思います。
私はXD-Tであえて選択しませんでしたが、つけときゃよかったと思っています。
書込番号:18716166
2点

シートヒータは欲しかったのですが、どちらの特別仕様選んでも、色や装備が自由にならないので中途半端ですね。
書込番号:18718927
1点

マツダは今までも、仕様変更と言っていきなり内容を変更したと担当者から聞きました。
ですから今の型で、追従型のオートクルージング装着も、全く考えられない事ではありません。
(⌒‐⌒)マツダは車のデザインも装備の変更も、他社の常識を越えていますね。
書込番号:18719246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lパケの装備でシート布製とかもあってもいいと思います。
今回の特別仕様車は布ですが赤しか選べないとはちょっと…
書込番号:18720059
0点

内装が奇をてらいすぎ。
シートヒーターはうらやましい。
どうせなら、シートヒーターは最初からメーカーオプションにいれておいて欲しかった。
書込番号:18720076
2点

インパネデコレーションパネルが赤革なら欲しかったですけれど、グロスのホワイトなんですね。
他のパーツもグロスですし。
ピアノブラックとかの光沢のある部品はダッシュボード関係に使って欲しくないと思っています。
太陽光線とかを反射するので運転の妨げになる。埃が目立つ、指紋が着く、拭けば傷が着く(実は埃はとても硬いので)
書込番号:18735902
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
スレ主さま、オートエクゼエアロカッコ良いですね。当方金銭的な問題で、フロント&サイド&ルーフがマツダスピードなので、色合わせの為、こうなりました。
書込番号:18693540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

統一感があって、Goodです。
当方、マツダ車は初めてです。カミさんのスイフトに比べ、全ての質感が上ですね。ただハンドリングだけはスイフトのほうがズッシリしていて、安定感があります。
書込番号:18694025
2点



一応間違いを訂正。
オートエグゼ×
オートエクゼ◯
書込番号:18693639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっと!今の今まで気が付きませんでした。ご指摘ありがとうございます。これから恥をかかずに済みます。
書込番号:18694062
0点



走行可能距離と実際の走行距離にどのくらい差があるのか計ってみました。
走行可能距離が170kmの時にTRIPを0にリセットして色々なコースを走ってみたところ
実際に72.0km走って走行可能距離は118km・・・つまり52km減ったわけです。
おそらく走行可能距離よりかなりの距離は走れるんじゃないかと思いました。
13S(4WD/AT)でこうなんだからXD(FF/MT)とかならもっと乖離するんじゃないかな?
ちなみにYahoo地図のルート探索で同じコースを計ったらなんと・・・71.9kmで誤差100m
そっちの精確性の方にビックリしてしまいました(笑)
5点

可能距離は直近○○kmの燃費と残燃料で出しますから燃費の良い走りをすればどんどん変わってきますよ
書込番号:18689321 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

プレマシーですが
普段は買い物や子供の送り迎え位なので
満タン給油後に遠出をすると
しばらくの間は走行可能距離が
ジャンジャン増えていきます。
書込番号:18689441
4点

ガス欠しないための・・・走行可能距離です。
デミオに乗っていると、スタンドいつ行ったか?忘れます・・・今度行くのはいつなんだろう?て感じです。
通勤だけなら、月一回くらいかな?。
前の車に比べたら燃費良すぎです・・・財布にやさしい車です。
書込番号:18689557
7点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
みなさんのところにも来てますか?マツコネの無償バージョンアップの案内が。
CX−3などに搭載されている日本メーカー製のナビソフトと地図データに無償で書き換えるそうです。
昨年購入して以来ナビに案内されて出かけたことがまだないので特別不自由した経験は無いのですが
新バージョンになると表示される地図がもう少し賑やかになるのかな?
今の地図は田舎道に行くと表示情報少なくてあまりにもあっさりしてますので・・・
2点

まだ来ていません。
マツコネの操作自体は、慣れればそれなりに便利?というか、まあいいか?なところですが、ナビの案内には手を焼いています。
自車位置がおかしかったり(なぜか隣の道を走っていることになってたり)、ぐるりとループしてから行けと出たり、あと200mくらいで左折してすぐ目的地到着なのに、手前で一度左折しすぐ右折して200mまた右折しろなど、わざわざ遠回りさせようとする面白いナビです。
ま、来なければそのうちこちらから問い合わせするつもりですが。
書込番号:18681000
3点

まだ案内ありませんが心待ちにしております。
マツコネのナビは案内ではあまり使いませんが、現在地の確認で使うことがあります。
案内云々の前に、ナビの立ち上がりが遅いし、地図が見づらい、高速の高架下では「間も無く料金所です」とか、何年も前のナビでも言わないこと言いますし、純粋に使いづらいですね。地図の印象で言えば、数年前にiPhoneの純正地図アプリがGoogleからAppleのものに変わった時に受けた衝撃に近いですね。なんじゃこりゃ?ってかんじ。
特に夜モードはひどいですね。画面の明るさを変えて昼モードで使ってます。
個人的にはアプデ&地図データ更新、楽しみにしてます。
余談ですが、ナビ画面に変えた時に初めから全画面表示?(縮尺をコマンダーで変えられる状態)にできる設定とかあるんですかね?
他力本願ですが、どなたかわかる方いたらご教示お願いします〜
書込番号:18681388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

料金別納郵便で数日前に届きました。
致命的に困ったことはなかったですが無償アップデートは素直にうれしいです。
書込番号:18681554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

数日前に来ました。
私はマツコネで特に困ったという経験はありませんが、10年位前の前車よりも情報が少ない地図画面は、何ともいただけません…。良くなる事期待しています。
エンジンスタート後の起動も早くなるといいのですが、どうですかね。
書込番号:18681669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日届いてました。5月下旬から開始とありました。せっかくTVやナビ操作ができるようにLinuxを書き換えたので、今後新バージョンでも同様なことができるようにならない限り、バージョンアップは見送ろうかと思っています。まさか、地図の更新も新バージョンにしないと対応しないということにはならないでしょうね。
書込番号:18681986
2点

こちらにもまだ届いていません。
マツダ系とオートザム系とでまた違うのでしょうか?
わがままかもしれませんが発送はある程度そろえてほしいかな〜って感じます。
バージョンアップはありがたいですが、欲を言えば、マツコネが畳めるようになるとナビを使わないときとかすっきりするんですけどね。
書込番号:18682104
4点

購入の古い客から順次発送されるそうです。
書き換えに使うマシンが店舗によっては1台しかない場合もあり
それを整備のほうと兼用するとなると
1日で対応できる台数には制限があるので
そんなことも鑑みて一斉発送は避けているのかも。
書込番号:18682147
4点

月曜に手紙が届きましたが、私のマツコネは特に問無いので気長に待ちます。
しかし、やっと操作方法マスターしたけど、交換で操作方法変わるのか不安です。
書込番号:18682399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフト書き換えたらまた色々とカスタマイズしなおさないとならないのかな?
書込番号:18683119
2点

私は先日XD Touringを契約した際に担当の方にこの件について確認したら、6月頃に変えるようになると言われました。
やはり購入が古い方から優先されるのではないかと思います。
書込番号:18683286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日前に届きました。
別に困っていないので気長に待ちますが、エロまんじゅうさんのようにこれから製造、納車されるものについては、
書き換えじゃなく新バージョンにすれば良いのにと思います。
いつまで書き換え作業を続けるつもりなんですかねちょっと理解できない対応だと思います。
それとも新バージョンにしてあってもあえて今は公にしない手段ですかね。
書込番号:18683559
3点

私も正直これから作るんだから新しいバージョンになってるのかなと思いましたが、担当の方はそのように言っていたので...。
やはり購入の古い方から優先した方が公平だとの判断じゃないでしょうか。
気長に待ちます。
書込番号:18683654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はディーラーで1か月点検の際に宛名まで記載した状態の封書を手渡しで頂きました。
更新作業は5月末以降に改めて連絡するとのことでした。
新規製造分は5月以降から新しいバージョンになると聞きました。
書込番号:18683685
2点

販売店により対応が違うようですね。
電話では、バージョンアップのスレッドが立つ前に連絡がきました。
郵送での連絡は、今の所まだ来ていません。
因みに、販売店は関東マツダです。
書込番号:18683753
2点

ウチも関東マツダだけど連絡は無いですね。
マツコネナビには満足しているけど、
タダでバージョンup してくれるなら喜んで受けます。
まぁ、わざわざ出向くのも面倒臭いので、
6ヵ月点検時(7月頃?)に一緒にやってもらおうかなぁ。
書込番号:18683952
2点

届いてませんし音沙汰ありません。
14年12月契約です。
書込番号:18684670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は2月契約でかつ一般の中古車販売店経由でしたが
昨日手紙が届きました ディーラー直ではなかったので
遅くなるかなとか思っていたのですがそんなことなくてよかったです
書込番号:18684718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も、関東マツダ。1月31日納車で電話連絡&封書も届いてません。これと言う不具合も無く使ってます。
書込番号:18684956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は来ています。\(^-^)/
但し、現在は遠方単身赴任につき、詳しい内容は見てません。(・・;)
書込番号:18685931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,697物件)
-
デミオ XDツーリング 車検R8年6月 4WD 1年保証 ディーゼル ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC クルコン
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 48.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ XDツーリング 車検R8年6月 4WD 1年保証 ディーゼル ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC クルコン
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 48.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 12.2万円