デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,694物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 28 | 2014年12月8日 17:32 |
![]() |
32 | 12 | 2014年11月30日 19:49 |
![]() |
41 | 21 | 2015年1月15日 11:49 |
![]() |
45 | 6 | 2014年11月24日 07:25 |
![]() |
232 | 91 | 2015年1月9日 19:33 |
![]() |
102 | 40 | 2014年11月29日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今日、思出した事が有ります。
新車の楽しみは、シートのビニールを剥がす事。
しかし、納車の時シートのポジションの設定の為、
運転席ビニールをディーラーのセールスマンが
なんと取ってしまいました!
まぁ~セールスマンは良いと思ったか、もしくは気を効かしてやったと思いますが、
私は、やっちまったなぁ~・・・・
まぁ~説明に必死?
でも、一応は一言欲しかった。
新車の特権みたい物ですが、
私はそれ楽しみでなりませでした。さすがにショック、
皆さんは自分でビニールを剥がした?
剥がされた?
まぁ~そこは、自分で剥がましょう。
納車前の皆さんは要注意?
書込番号:18203318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新車の楽しみは、シートのビニールを剥がす事。
シートにもビニール掛かっているのですか?。
はじめて知りました。 (^ ^;;;
書込番号:18203384
3点

>新車の楽しみは、シートのビニールを剥がす事。
色々な方がいらっしゃるのですね
私は他社ですが、面倒だし(結構細部が取れ難かったりもするので)ゴミになるだけなので取って貰いました
が、営業に一応「どうしますか?」と聞かれた気がします。
書込番号:18203399
10点

ともひろちん さんはビニールを着けたまま(1週間くらい)運転したかったのでしょうか?。
でなければ剥がす手間か省けてよかったと思いますが、意外と面倒くさいですよね。
私の場合はアクセラですが剥がしていましたし、
その前のインプレッサの時も剥がしていました。
書込番号:18203418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車の特権みたいな物と個人的に思っています。
興味の無い人は、それいいんじゃないですか~
書込番号:18203440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは、ともひろちんさん、残念でしたね。
私の時は「どうしますか?」という確認は
ありましたね。
書込番号:18203442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ともひろちんさんの言われること、理解出来ますよ。シートのビニールを剥がせるのは、新車で買った人に与えられた特権ですね。
それに自分より先にビニール剥がしたシートに座らせたくないですよね。
ただ、ビニール外すのが面倒くさいのは確かです。
書込番号:18203654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たこ焼きはっちゃんさん
私も、一言欲しかっです。ただ残念でした。
書込番号:18203658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気持ちはわかりますが、湿気でカビる前に早めに剥がしたほうがシートのためです!
書込番号:18203674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんは、やはり剥がさない派が多いみたいですね。
別に1ヶ月もビニールを剥がさないと言う訳じゃなく、
せっかく新車で買ったので、自分剥がしたかっただけです。まぁ~私みたいな変わり物も居ると言ことで~
書込番号:18203724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今まで5台乗ってますが
はがされてたことがありませんでした
でもけっこうな大きさのビニールなので
ゴミ捨てがめんどうだなー
くらいしか思ってなかったです
すいません
書込番号:18204334
0点

先日、親戚のプリウス(前の型、走行距離10万キロ越え)を見たらAピラー基部に保護ビニールが付いてました。
みすぼらしいので剥がしてあげましたが、本人は「面倒くさくて外してなかった」とのこと。
この車種は剥がしにくいのか今でも付いたままのクルマを見かけます。
昔、シートのビニールが付いたままの廃車寸前の軽を見たこともあります。
「せっかくのファブリックシートが勿体ないなぁ」と思ったことを思い出しました。
家電製品やリモコンの液晶表示の保護シートもそのままのケースも良く見かけます。
そんなときは本人に断って剥がしてあげます。単に気づいていない場合が多いです。
剥がして使うのが基本ですが無造作な営業さんも多く、雑に剥がすと隙間に微妙に残って後処理が大変な場合もあるのでスレ主さんの気持ちも少しわかります。
書込番号:18204346
0点

ともひろちんさん
お気持ち察します。
私は12年ぶりの新車購入ですが、納車の時に
ディーラーで自分で剥がすつもりです。
過去にもそうしましたf(^_^;
しばらくつけてらっしゃる方もいたり
人それぞれだとは思いますが、気持ちは分かります。
なるほど、納車日の連絡があったら剥がさんように
担当に伝えますわ(^-^)ゝ゛
書込番号:18204475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆さんは自分でビニールを剥がした?
剥がされた?
まぁ~そこは、自分で剥がましょう。
小さな親切、余計なお世話。ですね!
一言あれば丸く収まるのに..。
書込番号:18204477
2点

次回車を買うときには、ビニールをはがすの、楽しみですので、剥がさないで下さいと先に言っておきましょう!
新車のとき、ビニールついていたら、その場で営業さんに、とってもらっています。ゴミですから!
書込番号:18204660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしの場合、アクセラですが
同じくビニール全て剥がされ納車しました。
私もビニールがついてくるのが当たり前に思っていました。
過去のスズキ、ホンダ車は全て自分で剥がしました。
剥がしたい気持ちもわかります。
納車の日にあれー?!て思いましたが
ビニールよりも納車の嬉しさの方が勝りました。
人それぞれの価値観だと思いますが
小さな事でも一言あれば違ったんでしょうね(^_^
書込番号:18204812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世の中には色んな考え方をする人がいるんだ(笑)
面倒くさいしゴミになるから納車の時に営業マンに「外しといて」。
当たり前の普通の事だと思ってた。
書込番号:18204818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにDさんの一言、は必要でしたね。
僕はすぐに普段の状態にしたい派なので「どうされますか?」と聞かれ、二人ですべてはがしてフロアの紙も処分をお願いしましたが、黙ってはがされたらイラッとするかも。
とはいえ、これが建物だったら養生ははがして通常の使える状態にしてから引き渡し説明ですし、常識の違いはあるんでしょう。
書込番号:18204901
1点

確かにゴミになりますね~(笑)
ただ自分で剥がしたかったな~
書込番号:18204945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんのお気持ち察します。
納車の儀式みたいなビニール剥がしって、オーナーの特権ですもんね。
次回、新車お買い上げの時は、自分でビニール剥がしますと伝えた方が良いですね。
僕の場合は、営業担当に剥がしてもらいましたけどね。
書込番号:18205023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
やっと納車されました。XD−Tなので内装が黒+赤、純正マットは色が今一歩なので楽天で購入しました。
荷室分も含めて1.3万円程度とお値打ち。サイズは本当にピッタリでディーラーでも好評でした。
(フッドレスト部分もカバーする仕様なのもいいですね!)
楽天でDJデミオ フロアマットで探せば出てきますので、宜しければどうぞ。
初乗りでの感想を少しだけ。
三連休の最後の国道1号線を往復30km(2時間)走って18.2Kmの燃費表示。6ATなので、想定通りです。
加速感は普通。出足はのんびり、音はゴロゴロ感あり。40km程度から違和感がなくなる感じでした。
早い感じはしませんが、坂道でスピードが下がる事が無いので疲れない乗り易さはあると思いますね。
オーディオは思ったよりはいい音、カーナビも問題なく動いており、嫁さんの受けは良かったです。
16点

フロアマットとても良さそうに見えます。
純正品を注文していますが、購入を検討したいと思います。
使用してみて、ずれ・めくれ・滑り等はありませんか?
ホットフィールドでしょうか?
書込番号:18202276
4点

菊次郎様
ホットフィールドです。裏のゴムの出っ張りが十分に機能しており、ずれ・めくれは心配ないです。特に運転席は留め穴もピッタリで純正同等の出来栄えです。又、表面は凹凸があり、滑る心配はないと思います。色合いは派手すぎない赤なので結構いけています。カロマットを昔使っていましたが、見た目とか雰囲気は似ています。価格は1/3ですので素材は違いますけど。。。
書込番号:18202436
2点

いいですねぇ(^^)
私も社外品にするつもりなんですが シルバー×ブラックの予定でしたがレッド×ブラックもいい感じなので マツダファンさんと 同じ仕様にしようかな? (^^)
書込番号:18202985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オシャレなマットですね(*^_^*)
妻に見せたらドストライクのようです
それにしても対応品が出るのが早いーっ
良い買い物が出来て良かったですね
書込番号:18203158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もホットフィールドのマットにしました。シートカバーは布地でどこかお勧めのものはありませんかね?何分まだ出たばかりということで、マットは沢山あるのですが、シートカバーが中々見つからなくて・・・・。
以前はクラッツィオの合皮のものにしていたんですが、いかんせん夏は蒸れるし冬は最初冷たいしで、今度はクロスのシートカバーにしたいと考えているのですが・・・・。
良い情報があったら教えてください。
書込番号:18203326
1点

こんにちは、初めて投稿させていただきます。
私はXD-T納車待ちなのですが、スレ主様のフロアマットを見て、カッコいいと思いディーラーへフロアマットのキャンセルをお願いしたのですが、「もう工場で生産しているし、契約しているのでキャンセルできません」とのこと。
DOPだから大丈夫かなと思ったのですが・・・残念でした。
書込番号:18222344
0点

>「もう工場で生産しているし、契約しているのでキャンセルできません」
融通のきかないマツダの営業ですよね。
フロアマットなら、特殊な柄やサイズでない限り、他のお客様にまわせば済むこと。(ディーラーオプションを何処で架装するかも関係するかも知れませんが)
営業マンが伝票処理をするのがめんどくさいから、そんな断り方したんでしょうかね?
書込番号:18222472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マツダファン男子さん、皆さん、こんにちわ。
色/柄/フットレスト部が選べて、リア用/トランク用がついてて安いとくれば、ホットフィールドを選択するのもいいですね。
そうなると逆に、色/柄がいろいろ選べるので悩みます。
ボディーカラーに合わせて、赤系にするか、シックに黒系か、ド派手にポップ系.....
2月まで時間はあるので、純正のキャンセル含め、ゆっくり考えようと思います。
書込番号:18222615
0点

今はどこのメーカーでも、DOPを架装センターで付けるのが普通になっていますが、
流石に簡単に付けられるマットはディーラーで付けると思いますけどねえ
書込番号:18222739
0点

「営業マンが伝票処理をするのがめんどくさいから、そんな断り方したんでしょうかね?」
契約してるのでキャンセルできませんと言ってるのが、そんなに変ですか?契約したのに、他の物が欲しくなったという理由でキャンセル受ける方がおかしいと思いますけど。
そんな事いったら車だって無条件キャンセルできるという事ですか。私には全く理解できませんが。
書込番号:18222807
3点

ふさえ様
私は赤を購入しましたが、車体色を紺色にしたので青と悩んで、内装とのマッチングのみ考えて黒・赤にしました。レビューには他の写真もアップしていますので参考にして下さい。ミスっても安いからやり直せますよ…。
マットのキャンセルの件ですが
ディーラーオプションなので当然可能と思っています。私もこのマットを見つけて、ディーラー営業マンに頭を下げてキャンセルしてもらいました(納車の一月前)。ハイ喜んでという反応ではなかったですが、何とか受けていただきました。代わりに同程度の価格のオプションを注文されれば問題ないかと。
書込番号:18224151
0点

マツダファン男子さん
返信ありがとうございます。
>マットのキャンセルの件ですが、ハイ喜んでという反応ではなかったですが、
でしょうね。そこは駄目元でお願いするくらいはしておこうと。
代わりと言えば、シャークフィンアンテナを付けようかと。「内貼りカットなし」が標準になりそうなので。
書込番号:18224285
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
デミオは現状では…
訂正します
マツダ車種のこれからは
ヨーロッパ市場ターゲットもあり
マツコネみたいな仕様がメインなり
社外デッキは難しくなってますよね
カーオーディオ好きな人泣かせです
がなった物は仕方ないので我慢します
で参考までに聞きたいのですが
早速,純正ユニットを活かしたオーディオ
造りされた方いたら意見聞かせて下さい
将来的に現行マツダ車種に買い替えた時
の参考にしたいのでお願いします
今使ってるサウンドナビが次のマツダ車種に
使えないのが悲しいです(笑)
書込番号:18198966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サウンドナビを使っている様な方がスピーカー交換程度で満足出来るとは思えませんので
純正を生かすのならば、bit One等のプロセッサーを入れる方法しか無いでしょう
http://www.alphaaudio.co.jp/audison/bit/
純正は使用しないのならばカロのP01を加工して取付とかも出来ますね
(オーディオとしては使用しないがナビ等として使うので何かの適当なスピーカーを付けるとか)
余計なお金が掛かるのは間違いないです。
書込番号:18199238
5点

私は今カロのDEH-P01を使っているので、これをデミオに流用して、
純正スピーカー出力にオーディオテクニカのハイ/ロー コンバーター(AT-HLC110)
→P01→付属アンプ→スピーカー交換とする予定です。
これでタイムアライメント、デジタルクロスオーバー、イコライザーも使えます。
問題はP01をどこに置くかですが、グローブボックスを加工してそこへ置こうかと
考えています。
尚、まだ納車待ちの身です。
書込番号:18199640
3点

ディーラーに行ったらアクセラXDのオーディオを一式替えてるお客さんいましたよ。
価格はアクセラ2台分らしいけど( ̄▽ ̄;)
書込番号:18200378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速ありがとございます
やはりプロセッサー的な物を間に
取り付けるのが純正ユニット活用で
近道ですね(^-^;
書込番号:18201479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P-1ならスペース的にグローブボックス
に取り付け可能な範囲ですね( ´∀`)
もしデミオさん買うとしたら
デジタル調整もですがネットワーク活かしの
アナログサウンドに挑戦してみよう
かな…とかも妄想してます
書込番号:18201494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(ノ´∀`*)なんと羨ましく感じます(^-^;
機材とインストールにかなりお金掛けて
ますね(;´_ゝ`)
書込番号:18201502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうすぐXD-Tの納車なので、オーディオショップにインストールの見積を作ってもらいに行きました。
自分の中で決まっているのは、プロセッサーがMATCH。スピーカーはPHASSの6.5インチフルレンジで。
悩ましいのはパワーアンプです。お店の方はPHDというメーカーのかなり高額なアンプを、展示品限りでディスカウントしてくださるという提案をしていただいたのですが、アンプは出力以外に何を判断基準にすべきかわからず、予算もオーバー気味なので迷ってしまいます。
マツダコネクト的な専用品が今後主流になるのでしょうから、スピーカーラインで繋げるプロセッサーやアンプが今後は必須になるのでしょうね。
でも、カー用品の小売店は困ってしまいますね・・・。
書込番号:18202755
2点

そうなんですよね(;´_ゝ`)
プロセッサーとなると純正ユニットの
スピーカーラインからなりますよね
今まではあまり気にしないで居た
ノイズ問題が…今までは出来る所は
自分でと思いましたがノイズ対策が
かなり心配ですよね(>_<)
書込番号:18203562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日XD-Tが納車となり、オーディオも聴きました。自宅ではハイレゾ音源を50万円程度の中級システムで聴いており、耳は肥えている方ですが、低音は不足感ありですが、総合的に評価すれば合格点でしたよ。低速走行ではディーゼルのゴロゴロ音、高速走行ではタイヤのノイズも加わりせっかくお金をかけても大した効果はないのでは?と思います。所詮は圧縮音源ですしね。
ホームオーディオでも10万円以上は差が出にくく、それ以上は自己満足の世界です。でも自宅用は長く愛用できるから良いものの、カーオーディオは使用期間が短いし売る時も査定のプラスは少ない。私も結構お金を使って損をしています。
どうせなら、ホームオーディオにお金をかけるほうが良いと思いますが。。。ヘッドフォンだって5万円出せばいいのがありますよ。
書込番号:18206384
3点

確かにホームオーディオと比べたら(;´_ゝ`)
それ言われると辛いです(笑)
通勤が片道一時間ぐらいなんですが
ある程度の音で聞きたいんですよ
まあ、こればかりは自己満足の世界ですが
少しだけ拘りたいんですよ(*^^*)
一応スピーカーとアンプは現状使ってる
JLオーディオのc3セパレート
アンプはパイオニアD700は外して
使う予定です
書込番号:18210198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サニサさんとマツダファン男子さんが書かれたことは両方わかります・・・。
余計な、かつ高額なものを噛ませれば噛ませるほどドツボにはまり、ショップやメーカーのカモになるのは自覚しています・・・少しでもいい音でお気に入りの音楽を聴きたい人にとって、カーオーディオは出口のない迷宮ですね・・・。
幸い?ショップも順番待ちで、施工できるのは年明けとのこと。デミオは来週納車。冷静になってまずは1箇月、マツコネの音をじっくり検証してみます。
スピーカーとドア施工だけはマストと考えていますが、それ以外は一度ゼロベースで考えようかなと。
書込番号:18220287
2点

どの車でもですが(^-^;
いい感じに鳴らすならまずはドア造り
ですよね(*^^*)
確かにマツコネ経由で鳴らすのが
どんな感じなるか楽しみですね♪
書込番号:18227616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遂にXD−Tが納車されました!
初ディーゼルなので慣れるまでは音どころではないとAMラジオを流しておきました。
30分ほど走ってからCDをインサート。
いつもチェックに使っているのはPINK FLOYDの「THE DARK SIDE OF THE MOON」です。
正直な感想は、事前に(マツコネ全体を含め)恐れ過ぎていたせいもあるかもしれませんが、
結構いいな、というものです。大音量で聴くようなことはないよ、という方は、手を加えず純正のままで十分楽しめると思います。
では大音量(ボリューム30以上)ではどうかというと、
低音が・・・と書かれていた方もいらっしゃいましたが、自分は低音は合格点以上に感じました。
むしろ、ボリュームを30オーバーにすると、低音は満足いく量感があるのですが
ツイーターから出てくるギルモアさんのエレキギターの音が、若干割れ気味で耳障りなレベルでした。
自分は元々セパレートシステムのツイーターの音が苦手なので、余計気になるのかもしれませんが。
今の気持ちとしては、やはりスピーカーはフルレンジにチェンジ。純正のツイーターとリアはカット。
ドアは意外と頑丈そうなので、ドア施工はショップと相談で進めようかなと。
まずはそこまでで様子を見ようかなと思っています。
スレ違いですが、コマンダーもステアリングコントロールもすっごい便利です。いや、カーエレクトロニクスも進化したものですね!
書込番号:18243425
3点

12月25日納車を楽しみに待っています。BOSEをオプションにしないなど、デミオのオーディオ関係に重きを置かない感じがしていました。今日ディラーにCDとUSBメモリーをもっていき、試聴をしましたが、かなりがっかり。高音の伸びも、沈むような低音も感じられませんでした。いまはホンダのアコードの純正で聴いていますが、2歩も3歩も劣ります。音質の変化は、1にSPですので、純正SPからの置換を考えています。ただ、適合表を発表しているのはカロだけで、私が考えているアルパインは、以下の通り対応未定だそうです。早く対応してくださーい。
-------------------------------------------------------------------------
新型デミオ(DJ系)は未調査の車両となり、現時点では取付け情報の提供予
定は未定となります。
現時点ではスピーカーの取り付け可否に関する情報もなくご案内もできかね
る状況です。ご希望に添う回答が出来ず、申し訳ございません。何卒ご了承く
ださい。お伺いした内容は、お客様のご要望として担当部署に伝えさせていただきま
す。
書込番号:18248244
3点

コメントありがとうございます
とりあえず今まで純正からの
拡張がした事無く今からワクワクです
使い勝手は純正システムが一番
いいんですよね
書込番号:18294945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正はなかなか万人向けですからね(;´_ゝ`)
仕方ない部分ありますよね
そこに大衆車クラスとなるとさらに
スピーカー等はコストカットされますね
スピーカー面はもし購入して取り付け
となりますと乗り潰す覚悟はありますから
予算に、よりますがアウター化を考えて
ます♪結果下手にいコライザーを弄らないで
済みますからね
書込番号:18294971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サニサさん
参考になるかわかりませんが、私もアウターバッフル化も含めスピーカー交換を検討しており、先日ショップに実車を持ち込んで相談してきました。
そこでの結論は「アウターにしようとすると、ドアの相当部分を作り変える必要があり、サイドポケットは完全に犠牲になる。」
収納に恵まれた車ではありませんのでサイドポケットがなくなるのは痛い
で、二人で議論しながら導いたのは
「インナーバッフルだけど、本来の位置より車内側になるように加工し、外側をメタルメッシュで覆う」方法。
インナーとアウターの中間案というところです。
工賃はインナー扱いで、材料費のみ実費で。
施工は2月ですが、どうなるか楽しみです。
書込番号:18302439
1点

ホームオーディオですと、アンプが大事な気がします。
それとプレーヤーは不問、DACが肝かと。
それが揃ってスピーカー選び。設置場所の選定と厚い大理石にインシュレーターも必要。
当然静かな環境で聴いて初めてまあまあの音と思います。
自動車はスピーカーのセンターで聴けない、騒音や振動がきつい、等のネガティブファクターがあるのに
お金をかける人は凄いな〜と思います。
音量も私は15で十分ですが、30とは大音量ですね。突発性難聴に気をつけて下さい。
書込番号:18304120
1点

サイドポケットがあると施工に苦労
するみたいですよねΣ(´□`;)
今乗ってる車もサイドポケットがあり
ギリギリの範囲でスピーカー部をカット
してもらいウマイ具合にギリギリアウター
化してもらいましたΣ(´□`;)
デミオの内装はまだマジマジと見ていない
ですが(;´_ゝ`)いろいろ大変そうですね
書込番号:18346497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自宅はいろいろ掛けれない理由がありましてね
車は音漏れなどいろいろな問題もありますが
他人さまには迷惑かからない範囲の
音量で楽しみたいですね♪(ノ´∀`*)
車でハイファイな思考がなかなか難しいのは
現実なのは承知の上です(笑)(*´ω`*)
書込番号:18346515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
1ヶ月ぶりくらいの1位です。
CX-3発表があったからでしょうか。
やはりレヴォーグの人気は強いですね。
アテンザ、cx-5の兄者もMCでさらに上質になるみたいですね。
価格も跳ね上がりますけど 笑
マツダスカイアクティブ5兄弟共々順調でなによりです。
11点

1位返り咲き!!
ずっとレポーグに抜かれてましたからね。
私が見始めたのはまだ発売前の23位からです。あれよあれよと言う間に1位になって・・・。しかし、人気の順位の基準が今ひとつわかりません。満足の点数ではなさそうだし。
まぁ、1位になったことは喜ばしい限りです!
書込番号:18198146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レボーグって人気ありますもんね。レガシーがらのダウンサイザーが多いからでしょうか?
なにはともあれ、スバルとマツダが人気なのは嬉しいかぎり。クルマ好きにはお互い気になるメーカー同士で盛り上げて行ってほしいと思います。
書込番号:18198571
16点

WRX STI、S4も。素晴らしく良い車です。
WRCから撤退してしばらく経ちますが、いつかはまた、やってほしいと願っています。
書込番号:18198862
6点

初代MCアテスポ乗りから言わせてもらいますと
レヴォーグのサイズは絶妙なんですよ。
日本の道路事情立体駐車場事情ではあのサイズが限界です。
書込番号:18199599
2点

1位返り咲き、納車待ちの者としては素直に嬉しいです!
ところで、この順位ってどうやって決まるのでしょうか?
一定期間内のクチコミ投稿数とかなんでしょうか?
初歩的な質問ですみません...。
書込番号:18200362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



21日発表かと思ったら、もうされたようですね。
デミオのかわいい目に比べ、いかついですねえ。
MC後のCX-5よりもいかついかもと思いました。
パワートレインは日本市場では1.5Dのみ。
しかし、6MTもあるようです。
あとは装備と価格がどうなるかですね。
1.5Dのみなので高めの価格設定空になるんでしょうね。
私はデミオの方が好みでした。。。
10点

正面顔見たら、結構デミオでした。
横の写真はいかつそうでしたけど。
インテリアがまんまデミオっぽいのがちょっと・・・
差別化がないのかなと思いました。
しかし、1.5Dのみとは思い切ったラインナップですね。。。
書込番号:18183734
5点

画像が出ましたCX-3.
イメージしたのは(デミオ+CX-5)÷2 だったのでイメージ通り。
デミオかCX-3を購入しますのでCX-3の後部座席の広さと車重が知りたいね。
勿論、価格も。
どちらにしてもディーゼルとソウルレッドは確定しております。
書込番号:18183860
7点

出ましたね!(^^/
Mazda NEW CX-3 来春発売予定
http://www.cx-3.mazda.co.jp/pre/
All new 2016 Mazda CX-3
https://www.youtube.com/watch?v=mplNwpeFESA
2016 Mazda CX-3 design highlights
https://www.youtube.com/watch?v=0jvwSEd-6KQ
【マツダ CX-3 発表】“魂動デザイン”の新解釈、サイズ超えた存在感
http://response.jp/article/2014/11/19/237728.html
>アクティブトルクコントロールカップリング方式の新世代AWDシステムも設定し、
>優れた走破性と車両安定性を実現する。
>テレマティクスシステム「マツダ コネクト」や先進安全装備「i-ACTIVSENSE」も搭載した。
>日本仕様モデルに導入される「マツダ コネクト」のナビゲーションシステムは、
>NNG社製から国内メーカーのものに変更される予定だ。
デミオ → 全長:4,060mm×全幅:1,695mm×全高:1,500mm、ホイールベース:2,570mm
CX-3 → 全長:4,275mm×全幅:1,765mm×全高:1,550mm、ホイールベース:2,570mm
CX-5 → 全長:4,540mm×全幅:1,840mm×全高:1,705mm、ホイールベース:2,700mm
書込番号:18183908
7点

デミオに似ているようで、実は全くの別物みたいな?
サイズ的には一回り大きいですね
会社の従業員がXDデミオが欲しいけど後部座席が狭いからな〜
と購入を躊躇っておりました
そんな彼にピッタリのクルマ登場だーっ!
あ、問題は・・・価格だね
書込番号:18183922
9点

1.5D_Lパッケージが13000ポンドとのアナウンスなので240万弱ですね
デミオ比40万upです
書込番号:18183970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

出ましたねー
XD M/T AWD ないって聞いたけど、、
まだ詳しくは出ないですね〜
ベースは約240万からって聞いてます。
書込番号:18183976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

後ろ姿、なかなかかっこいいですね。
デミオと似ているけど、デミオよりもよいと思います。
あとホイールデザインもかっこいいですね。
デミオXDのホイールは私としてはイマイチでしたので。
やっぱり写真見ているとデミオよりも迫力を感じますね。
それにしてもデミオ比+40万円ですか!
高いなー。
でもそれってAWD価格では?
もしかしてAWDのみ?
AWDとの比較であれば、約+20万でしょうか。
書込番号:18183983
4点

室内寸法もデミオ比長さ+5mm以外は同じですね
リアどうなんでしょう…
書込番号:18184041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現物見ないと・・・なんとも?
・・・トリヴュートを思い出した( ̄▽ ̄;)
書込番号:18184107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主要諸元比較
室内寸法はデミオと、ほぼ同じですね!
少しは広くなるかと期待したのに残念!
外寸が大きくなったので立派に見えます。
●デミオ
・全長×全幅×全高 4,060 × 1,695 × 1,500 (mm)
・室内寸法 (長さ × 幅 × 高さ) 1,805 × 1,445 × 1,210 (mm)
・ホイールベース 2,570 (mm)
・トレッド (前 / 後) 1,495 / 1,480 (mm)
・最低地上高 145 (mm)
・車両重量 1,130kg
・最小回転半径 4.7m
●CX-3
・全長×全幅×全高 4,275 × 1,765 × 1,550 (mm)
・室内寸法 (長さ × 幅 × 高さ) 1,810 × 1,435 × 1,210 (mm)
・ホイールベース 2,570 (mm)
・トレッド (前 / 後) 1,525 / 1,520 (mm)
・最低地上高 160 (mm)
・車両重量 ?kg
・最小回転半径 ?m
●VEZEL
・全長×全幅×全高 4,295 × 1,770 × 1,605 (mm)
・室内寸法 (長さ × 幅 × 高さ) 1,930 × 1,485 × 1,265 (mm)
・ホイールベース 2,610 (mm)
・トレッド (前 / 後) 1,535 / 1,540 (mm)
・最低地上高 185 (mm)
・車両重量 1,280kg
・最小回転半径 5.3m
書込番号:18184110
1点

奥行き深さがある分トランク広いですね。
グリルがメッキ処理してあるので高級感があり、
ヘッドライトの形状もシャープであまり派手じゃないですね。
書込番号:18184129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全高1,550 mmでマンションの立体駐車場にも対応!、次期買い替え候補になってしまいました…。
書込番号:18184205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

室内サイズほとんど変わらないんですねー、がっかりだわ。
顔つきも意外とシャープでシティ派ですね、CX-5のワイルドさと比べると最初あれ?ってぐらい大人しく見えた。
しかし1.5Dのみとはおもいきったなあ、大きさが近いヴェゼルもHVの方が売れてるらしいからそれに習ってDのみにしたんですかね、それから推察するとヴェゼルHVは226万円からだから恐らくCX-3もこの辺に合わせてくるでしょうね、デミオDとFIT-HVも値段近いし、CX-5のDが268万円からだから弟分って意味でもこの辺の値段でしょうねえ
マツナビがNNGから日本の会社のナビに変わるみたいですよ、それなら3.6万円払う価値はありそうですね。
書込番号:18184213
2点

ようやく皆さんの希望通りナビソフトが日本製になりましたね。これでマツコネに対する不満と不安は解消されたのでは無いでしょうか?
問題はこのCX-3が出たおかげでデミオのディーゼルを購入する人が減る可能性大ですね!
40〜50万円UPであればCX-3の方が魅力的では無いでしょうか?
早くもデミオのディーゼル発注してしまった人は後悔している人もいるかもしれませんね。
本日初めてデミオのディーゼルを試乗しましたがパワーは十分なのでCX-3に乗せても問題ないはずです。
発進時のもたつきを指摘されている方がいますが、気にするほどのレベルではありません。もしかしたらCX-3では改良されるかもしれませんね。
それにしてもマツダ恐るべしです。株価が一気に上がりそうな予感ですね。
書込番号:18184227
3点

いやいや後悔はしなくても…デミオの方が車両重量が150k以上軽いので、低重心で軽快なドライビングはデミオが上です。
書込番号:18184264 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

夏の光さん、
ところでCX-3の室内寸法はの情報源を教えていただけますでしょうか?
ちょっとありえない数字です。
書込番号:18184283
2点

最低地上高が160mm。。。。。
SUVにカテゴライズしていいのか微妙。1550mmに拘ったからかな?
今一つコンセプトが解りにくい。CX5の縮小版だと思ってたのだがそうではないようだね。
SUV乗りって最低地上高を結構気にするからこれが凶と出なければ良いのだが。
メインのクルマ、これに買い替えようと思ってたのだが。。。。。。。。
書込番号:18184352
3点

デミオのベンチマークはフィット、アクア。
CX - 3はヴェゼルあたりか。これは男心くすぐる厳ついエクステリアデザインだと思います。
ホンダがリコールで苦しんでる中で一気に勝負にきたな〜仁義なき戦い。
共用パーツ多いし、ホンダみたくリコールでなけりゃいいけど。出るとしたら、シングルターボのコンピューター不具合か。
書込番号:18184468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ランドベンチャー09さん
>ところでCX-3の室内寸法はの情報源を教えていただけますでしょうか?
>ちょっとありえない数字です。
↓ここです。マツダの発表なので間違いないです。
Mazda CX-3 諸元表
http://www.cx-3.mazda.co.jp/pre/car_information/?link_id=btcx304
書込番号:18184471
2点

夏の光さん、
ありがとうございました。
マツダのHPに載っていたんですね!そこには気づきませんでした。(*_*;
デミオと比較して全長が+215mmに対して室内長が殆ど変わらないのはラゲッジルームの奥行きが伸びているのでしょう。
でも室内幅が狭くなっているとは?
ちょっと予想に反した寸法です。
書込番号:18184548
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
新型デミオ。ノーマルの状態でも大変気にいっていますが
過去の車は全て、アルミホイー交換、サスペンション交換してきました。
今回はホイールはノーマルサイズの15インチに交換は決めています。
今まではレガシィB4,R32GTーRなど乗り継ぎましたが
GTーRは憧れて13年乗りましたがさすがに故障が多くなり、修理代が高いと嫁にキレられ泣く泣く売却。
その後、乗りたい車がありませんでした。
しかし新型デミオに一目惚れ、契約、納車しました。
コンパクトカーは初めてです。
ただサスペンション交換はすごく迷っています
ま~それが楽しみですがね~
皆さんはドレアップ検討してますか~?
書込番号:18176845 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こんにちは、こんなスレ待ってました笑
XDツーリングM/Tをソウルレッド納車待ちです、
ドレスアップは
マツダスピード
フロントスポイラー
サイドスポイラー
リアウイング
シャークフィン
ドアミラー
ブリリアンブラックに統一
オートエグゼ
ダウンサス
タワーバー4点
あと細々とオプションつけました。
ドレスアップ楽しですよね〜♪
書込番号:18176933 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ともひろちんさん
こんにちは。私は現在、XDT納車9日目ですが検討しているのはマツコネの音質、インチアップです。
エアロはDOPをつけております。
マツコネオーディオの音質をアップする費用など方法を検討しています。
こういうのをイメージするのは楽しいですね!
書込番号:18176959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

(;´д`)僕はジミ〜にシャークフィンだけですが、先日、店で納車前のドレスアップされた白のデミオディーゼルを見ましたが、とてもお洒落で格好良かったです。
中を覗くと、やはりミッション車でした。
車好きな人には、ドレスアップしたミッション車は最高でしょうね。
僕が20才若ければ、きっとドレスアップしたでしょう。
デミオは、ドレスアップが似合う車だと思います。
書込番号:18176963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

空は晴さん
私もソウルレッドです。最高です
まだ、間に合うのならリアアンダーガーニッシュは
必要です。私は後悔しています
書込番号:18176965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ともひろちんさん、、
やっぱりアンダーガーニッシュいりますか?笑
ブリリアンブラックやったら即付けやった笑
1日悩んでみます(・o・)ゞ了解!
書込番号:18176978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デミオノーマルでも最です。(分かてるわ~)
ただ自分好みにするのがドレアップと思います。
自分成りのデミオを作って下さい~
書込番号:18176989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

空は晴れさん
納車して分かったけど、
ソウレッドに必要です。(笑)
書込番号:18176999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ともひろちんさん…
付けました笑
ウーファー付けれるから、知りたいです(ノ∀`笑))
書込番号:18177045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新デミはリアがダブルチューブなので安価で社外品でそうですね
スプリングはRS☆Rが乗り心地も悪くならず好きですが
MSエアロつけてるとフロント擦りそうで怖い…
書込番号:18177102
3点

ま~色々調べていますが、
新型ではディーゼルメインの予感がしますね~
エアロ等の共通部分は良いのですが。
サスペンションはもう少ししてからですね。
ホイール交換した方は居てますかね~
一応ノーマサイズで決めいますが
インチアップされた方、居てますかね~
もし居たら乗り心地はどうなんでしょう。
書込番号:18177140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、ディーラーに白デミオのフルオプションデモカーが試乗車として用意しておりました
画像で見るよりも数十倍カッコ良かったです
(≧∇≦)さすが20マン超えのセット
しかもXDのMT車でした(テストドライブステッカーなし)
時間があれば試乗したかったーっ!
書込番号:18177360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かずやん51さん、僕が見たのも同じ様な仕様ではないかと思います。
店の人に聞いたら、40代の方が注文した様でした。
僕は暫く眺めて忌ました。(;´д`)
書込番号:18177576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>中を覗くと、やはりミッション車でした。
ATもMTもミッション車です。
書込番号:18177599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

妻子持ちのかたは、エアロ系opは絶対先につけておく事をお薦めします。マツダスピードのエアロは恐らく大半の相方はコスパだの言い出して理解してくれません。
内の鬼嫁は、はぁ?みたいな感じでシャットアウトでした。しかしリップスポイラーのデザインは秀逸です。重みが増すよね。
書込番号:18178120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こーへー君さん…
はぁ〜?
ため息つかれてオッケーもらいました笑
オートエグゼの羽は付けるよ〜って言ったら、はぁ?って言われ撃沈 笑
お互い頑張りましょう〜〜
書込番号:18178299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空は晴れさん
励ましあざーす!
デミオはセカンドカー?なんですかね?理解ある奥様ですのォォ。
D によっては内緒で見積り改竄?修正?も可能のようです。失敬!
書込番号:18178418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こーへー君さん…
アテンザのキーケース
デミオのスマートキーにも使えるよ〜笑
書込番号:18178523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ドレスアップ大いに結構です。
ただし、旦那には「ドレスアップしたければ、その分稼いで来い」と言っています/(o^。^o)/。
書込番号:18178604
12点

りょうさん…
その正論に耐えられないから、男は隠蔽に走るのですよ。買っちゃ駄目よりキツイ一言よ。
私は現在へそくり中です!ネットはいいね。ばれないから。エアロいつか買うぞ〜
書込番号:18180346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!XD-T納車待ちしてます。
パールホワイト
マツスピ フロント、サイドアンダースカート
リアルーフスポイラー ボディ色
ウインカーバルブ
フォグランプ スーパーブルービーム
社外パーツ
エクゼ フロントグリル ブリリアントブラック
サムライプロデュース メッキハンドルカバー
足回りは検討中。
我慢できずに付けちゃいました。
書込番号:18182372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


デミオの中古車 (全4モデル/1,694物件)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 64.6万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 101.0万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
42〜462万円
-
67〜299万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 64.6万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 101.0万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 15.0万円