マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

標準

CX-3が公開されるようです

2014/10/28 10:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

11/21〜のロサンゼルスモーターショーでCX-3が初公開されるようです。
イメージ画はやはりCX-5の小型版というよりはデミオのSUV版といった感じでしょうか?
CX-3も魂動の直球のようなデザインみたいなので、目新しさはないかもしれないですが、楽しみです。
デミオでは積載能力が・・・という方はこれを見てからでもよいのかなという気がします。
私は追従式クルコンついていたら、うれしいかな。

書込番号:18101775

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/28 12:01(1年以上前)

先日ディーラーから聞いた話ですと、イメージ的にはアクセラをリフトアップした様なデザインになるみたいですよ。

外寸に関してはデミオベースみたいですが。

書込番号:18102024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/28 12:18(1年以上前)

画像見ました。(^-^)/

CXー3のライバル車は、ホンダ VEZEL (ヴェゼル)と思いますので、たぶんこの車と同じ大きさになるかと思いますよ。
デミオよりも、幅広く、車高も高く、車重も重くなると予想しています。

書込番号:18102071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/28 15:23(1年以上前)

こんな感じらしいですよ!
めちゃくちゃカッコいいですね!

書込番号:18102510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/28 18:42(1年以上前)

CX−3のマツコネナビは国産タイプのナビエンジンと
対応カード(16GB、48,600円)に決定しました。
ハイグレードナビとなります。
一応、既存のスタンダードナビカード(4GB)にも対応しています。

このハイグレードタイプはデミオとアクセラにも将来採用される予定です。

またそれ以前の購入者に対してはハイグレード対応ハードに換装出来るよう
検討されています。
有料なのか無料なのかは分かりません。



書込番号:18102999

ナイスクチコミ!12


ZRXJR .さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 19:02(1年以上前)

スマート・ブレーキ・サポートを付けて欲しいなぁ。
デミオには付いてなくてがっかりした。

書込番号:18103073

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/28 21:14(1年以上前)

国産ナビエンジン…
ハードはアメリカ産ということでしょうか

書込番号:18103581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/28 21:36(1年以上前)

>neko.27さん

ナビエンジン = ナビのエンジン = ハード

なので、国内サプライヤーの
ハード と ソフト になります。

書込番号:18103689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/28 22:42(1年以上前)

ああ、いえそちらではなく
スタンダードの方です

以前、国産へのハード交換は出来ません
とおっしゃっていたので

書込番号:18104059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/28 22:59(1年以上前)

マツダ本社担当部門からアクセラ・デミオのハード交換検討中と
出ておりましたので、スタンダードから交換出来るようになりそうです。

やはり皆で声を上げることが必要なんだなと思いましたよ。

書込番号:18104149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/28 23:19(1年以上前)

XD−Lで220万ぐらいだったら許容範囲
インテリアも気になるなぁ

購入にあたって国産マツコネは、すげ〜安心感
デミオ、アクセラにも絶対に換装してほしいっす

書込番号:18104257

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/28 23:37(1年以上前)

やはりそうでしたか
アクセラオーナーのためにも頑張って欲しいですね

書込番号:18104346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/29 00:14(1年以上前)

現行のマツコネナビの事はよく知らないのですが、
ハイグレといっても

フリック/ピンチ/ドラッグといったスマホライクな操作
地図・AVの2画面
10mスケール表示
画面色、文字大きさ変更
軌跡表示
NaviCon対応

などとありました。
機能は増えますが所詮スタンダードな内容です。

ハイグレでも地図カードはわざわざ4GBを残し、16GBと選択するように
しております。
ここがミソで現行アクセラ・デミオオーナーへの対応が読み取れます。
個人的な予想ですが、
ハイグレナビを希望するオーナーには、16GBカードを購入して頂きますが、
ハード交換は無料とするキャンペーンを行うと予想します。
カードは定価販売でなく期間限定のキャンペーン価格、そのタイミングは
来年のアクセラ年次改良後からではないでしょうか?

書込番号:18104499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/29 06:25(1年以上前)

うましゃんさん 情報ありがとうございます

是々非々でユーザーの声を出していくことは必要ですね。
アクセラのマツコネ板を見ていてデミオのマツコネが心配でした。
XD−Tの試乗をしましたが、相変わらずSDカードなしの状態で
動作以前に画面すら確認できない状態でした。

サイズ的にはデミオが候補ですが、車検も1年位残っているので、
急いで購入せずCX−3まで待とうかと思ったりしてます。

うましゃんさん の確度の高い情報、今後も注視していきます。

書込番号:18104894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/29 06:36(1年以上前)

cx3の発売はいつになるのでしょうかね?

書込番号:18104911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:641件

2014/10/29 07:09(1年以上前)

期待の新星CX-3情報ですが
新車が販売される前に営業さんが呼ばれて試乗会や説明会が
あるそうですが現時点ではその様な動きは無いそうです。

車高を上げてボディも大きくすると
車重が重くなるのでデミオと同じエンジンだとデミオに負ける・・・(^^;
何らかのパワーアップがあるかも知れません。
ツイン・ターボを期待したいです。
値段は高くなっても良いのでプレミアムAWDを期待したいです。

マツダ 新型 CX-3 コンパクトSUV 11月21日発表!!
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-136.html

書込番号:18104963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2014/10/29 07:41(1年以上前)

値段はかなり高くなりそうな気が・・・
ヴェゼルハイブリッドと同じくらいと考えるとディーゼルFFで230万〜くらいでしょうかね。
MRCCは絶対に付けてほしいな。
発売は2月〜3月頃?と勝手に思っています。

書込番号:18105036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/29 08:45(1年以上前)

ツインターボ、コミコミ300、3月末納車なら買うのですが・・・。
あとは販売スケジュールをいつ発表するかですね。
国内販売低迷で各社業績下方修正しており、今年度販売台数を稼ぎたいはずなので年度内販売してくれるとうれしいです。

書込番号:18105195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:641件

2014/10/29 08:59(1年以上前)

●プレミアムSUV(CX-3)にほしい装備(希望)

・ボンネット・ダンパー ボンネットは片手で開けたい
http://blog.goo.ne.jp/beosound/e/a543a7b1d9b22b1a9d3d33e23b6697e0

・地デジはフルセグ →ワンセグはロースペックの象徴(貧相)
・本革シート(一部アルカンターラ可)
・追従型オート・クルーズ
・ツイン・ターボ(燃費は気にしない)
・AWD(燃費は気にしない)
・リアシート → リクライニング機能付き 出来ればスライド機能付き
・ヘッド・クリアランス → コブシ2個以上(コブシ1個の車は窮屈なので買わない)
・価格は300万円以下を希望

書込番号:18105228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2014/10/29 10:27(1年以上前)

こんにちわ。

・地デジはフルセグ →ワンセグはロースペックの象徴(貧相)
 →マツコネってフルセグじゃないのでしたっけ?
  私にとってナビ類は重要でないので気にしていなかったけど、マツコネってフルセグだと思っていました。
・本革シート(一部アルカンターラ可)
 →私は白レザーより、黒レザーがよいです。
・追従型オート・クルーズ
 →これは絶対付けてほしい。
・ツイン・ターボ(燃費は気にしない)
 →デミオXDがターボラグ?があるようなので、ほしいところ
・AWD(燃費は気にしない)
 →自分としてどっちでも、SUVとしてはAWDが人気でしょうね。
・リアシート → リクライニング機能付き 出来ればスライド機能付き
 →CX-5のMC版でもリクライニングしないらしいので、CX-3もなさそう・・・
・ヘッド・クリアランス → コブシ2個以上(コブシ1個の車は窮屈なので買わない)
 →イラスト画を見る限り、天井は低そう。。。前はともかく後ろは狭い気がします
・価格は300万円以下を希望
 →以下でしょうね。アクセラXDで300万円ですから。

年度内の販売は・・・ギリギリになりそうですよね。

書込番号:18105429

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/29 10:47(1年以上前)

デミオXDツーリング比較
30万アップくらいだと思います
本体230、オプ諸費用込み乗り出し270

ヴェゼルというより
アクセラとバッティングしそうですね

書込番号:18105483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

デミオ 新車紹介制度を利用したい

2014/10/27 22:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:170件

デミオの購入を検討しているのですが、人気車でもあり値引きは少ないですね。
少しでも家計への負担を減らすために紹介制度を利用できればと思っています。
過去の書き込みやネット検索をしましたがなかなかヒットしませんね。

↓参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=14621040/
http://www.katosansho.com/topics/car.html

どの自動車メーカーも関連会社向けに紹介制度があるのは周知の事実です。
ここに書き込みをされている方は情報に詳しい方が多いので、いろんなルートでキャッシュバックを
受けてらっしゃるのではないかと思います。
調べたところ、マツダ車の場合、数千円〜3万円が相場のようです。
何かいい情報をお持ちの方は、差し支えのない範囲で教えてください。
それとも有力なマツダの関連会社(下請け)の総務課に直接連絡してみようかな(笑

書込番号:18100219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/10/27 23:19(1年以上前)

住んでいる場所が解らないので何とも言えませんが・・・
中部圏でもマツダの関連会社は多いですよ。

何でも良いので、友達に製造業に勤めている人がいたら聞いてみれば良いかもしれないです。

デンソーやアイシンなどの下請けでもマツダの紹介制度は有効です。

書込番号:18100515

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/27 23:26(1年以上前)

営業マンに「契約するので紹介して」
が最もムダがなさそうですが
それはNGなのでしょうか

書込番号:18100545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2014/10/27 23:36(1年以上前)

何か切実なモノを感じます。

友人知人を介して、マツダと取引のある企業の人物に当たるのが適当。
或は、需要が一巡した頃出直すのも考えですね。

書込番号:18100589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/28 05:57(1年以上前)

私は9月契約なので合計で商品券4.6万だったと記憶。今は確か3万かな?補助金5万の予定が2万なので、それより多くラッキーでした。紹介は社外の人でもOKですが知らない人は紹介できないしね。勤務先とディーラーに事前申請が必須で後付けはNGみたいです。後は車検証のコピーを勤務先に出すだけ。ただし、品の無い値引き交渉はできないし、納車日が皆さんより少し遅い気もします。それが嫌で紹介制度を使わない人もいます。

書込番号:18101191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/28 07:07(1年以上前)

マツダと取引のある企業はワンダフルキャンペーンがあります。
私が働いている会社も対象となっており、ポスターが貼ってあります。
あと紹介制度は1万だったかを紹介者と実際に購入した人に商品券で戻ってきたはず。
(これもワンダフルキャンペーンの一部だったかな?)
マツダディーラーでワンダフルキャンペーンのチラシ下さいと言えば貰えると思います。
ただ、その際にどこに勤めているか聞かれると思いますが。

書込番号:18101295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/28 07:31(1年以上前)

追記。文句が言いにくい、Dから安全パイと思われる、羊扱い、愚痴はこのスレしか言えない等の副作用があります。逆にガンガン云いたい狼さんは紹介できないですね。自由に購入した方が気楽ですよ。

書込番号:18101336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2014/10/28 10:27(1年以上前)

関連企業での紹介制度は、ディーラーに負担がいくわけでなく、
あくまで、メーカー(マツダ)が礼金を出すので、ディーラーとの
交渉時に、話す必要は無いです。

ガンガン、値引き交渉し、注文書押印の後で一言、言っておけば大丈夫です。

ただ、お金が絡むので、見ず知らずの人や、親しくない人を紹介するのは
ちょっと無理かも。

書込番号:18101795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2014/10/28 20:47(1年以上前)

皆様、たくさんの返信をしていただきありがとうございます。
デミオの購入を検討している方が、
「そういえば○○さんが、マツダ車を買う時には声をかけてほしいと言っていたな。」
と思い出していただければ幸いです。
少しでも皆さんの有益な情報になれば・・・という思いでスレッドを立てたのが本音です。
例え紹介制度に該当する知人がいなくても、ネット検索すればヒットする会社もありますのでお互いがんばりましょう。
この制度は、紹介する側、される側、そしてメーカーにとっても「win win」なので是非利用したいものですね。

「知らない人にまで紹介制度を言う必要はない」という意見はごもっともです。
一方、メーカーからの圧力(ノルマ)を達成するために少しでもポイントを稼ぎたい会社があるのも事実です。
(メーカーへの発言力や、受注割当等にかなり影響があるようです)
その判断は皆さんにおまかせします。

<犬と仲良しさん
私も紹介制度を利用する場合は、交渉の最後、印鑑を押す寸前に
「実は紹介制度を利用したいのですが」と言うつもりです。
そうしないと、「この人は値引きしなくても売れる」と営業マンに思われますから。

「切り札のカードは最後に切る」・・・これ交渉の鉄則ですよね。

書込番号:18103478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/28 21:41(1年以上前)

某電気会社に勤めています。ワンダフルキャンペーンで今週3万円の商品券を頂きました。
車購入は5月でキャンペーンの応募は9月にやりましたが大丈夫でした!
因みに普通車3万と記載されてたのでデミオも貰えると思いますよ。

書込番号:18103714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

実証レポート

2014/10/27 18:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:38件

昨日ディーラーからの試乗のお誘いの電話に「買ったので試乗はしなくて良いです」と伝えたら、今日「実証レポートVOL1と2」の二冊がポストに入っていました。結構な内容で少し嬉しかったです。マツダディーラーはさらっとこんな事をしてくれるのが好きです。

書込番号:18099303

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ76

返信49

お気に入りに追加

標準

五年後のデミオ

2014/10/27 16:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

ディーゼル車の納車がもう少し先なので、遊びで、次のデミオのモデルチェンジを夢想してみました。

外観と内装は今回のデザインを踏襲して、更に磨きがかかったモノになると思います。

ヒョットしてディーゼルのハイブリッド車が誕生し、発進時の加速と高速での加速も増大し、ストレスなく150キロ迄一気にかけ上がる様になり、0〜100キロ迄が6秒前後になるのではと夢想します。

その場合は燃費も著しく改善して、リッター当り40キロオーバーになるのではと思います。

価格はハイブリッドディーゼル車の場合、現在よりも20〜30万円程上がりますが、安全支援装置も充実するので、かなりお買い得なデミオになるのではと密かに想像しています。

(^_^;)勿論、マツコネも国産に変更です。

そうなれば、五年後のデミオはモット敵なしのコンパクトカーとなるでしょう。(今でも敵なしでですが)

m(__)m納車迄にもう少し時間があるので、くだらない夢想スレを立ててししまいました。

読み流して下さい。(^o^;)

書込番号:18098872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/27 16:45(1年以上前)

いま、ディーゼルは、フロントヘビーだから、電池をリアに積めばバランスは取れると思いますが、、、

おでぶなデミオは、be a driver なんて間違っても謳えないですね。

トランクも何も積めない気がします。

てか、

生産時、解体時に、余計に高額な費用がかかるハイブリッド。

何事もそうですが、生産から解体まで一貫したシミュレーションをしないと、いいとこ取りの見方は、ただの似非ECO偽善者になってしまうようで。

いま、ハイブリッドに乗っておられる人たちのなかには、高いお金を払ってわざわざECOに協力してると思われていませんかね。

地球にとっては、全然ECOでもなんでもないのに。

そもそも、5年後、ハイブリッドは全世界的にみて、主流になり得るのでしょうか?

なんて、妄想してみました。

書込番号:18098952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 17:06(1年以上前)

tonkikiさん、五年後のデミオハイブリッドはマツダ独自のハイブリッドです。

つまり今のi-ELOOPをずーっと進化させたものです。

T社やH社のハイブリッドとは全く違うものです。

そうなればデミオは、名実ともに世界のコンパクトカーのベンチマークとなるでしょう。(^-^)

書込番号:18099005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/27 17:13(1年以上前)

ハイブリッドカーなんて遅かれ早かれ無くなりそうですけどね

書込番号:18099025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/27 17:28(1年以上前)

ちょっと、脱線しますが、大量生産大量消費=使い捨てが前提になっている世界経済において、いま、トヨタが行っているハイブリッド戦略ってどうなんでしょうか?

10年後動力バッテリーの交換時期になって、バッテリーを交換してプリウスを乗りつぶそうと考える本来のECO思想者ってどのくらいの割合なんでしょうか?

その時にはもっとECO購買欲をそそる車がたくさんあるでしょう。
ECO偽善者達はこぞって、未来のプリウスに乗り換え、満足されることでしょう。

普通の車ならまだまだ第2第3の人生があるのに、プリウスは、行き場もなく大量のスクラップに変身。

メーカーは、バッテリーのリサイクルシステムは完成しているといいますが、未だに具体的にはなっていない、
言葉は悪いですが、放射能を出さないだけで、無用の廃棄物が日本に大量に排出されるなんて、冗談にもならない未来が見えてきます。これがECO??
バッテリー問題をちゃんと解決しないと、官民癒着だけでは乗り切れないと思います。

その点、MAZDAは全世界を見据え、改善の余地がある内燃機関に固執することが、ひいてはECOになると考えているように思います。
いかんせん、国内のハイブリッドの異常人気に対応しなければならないのも企業の常で、トヨタと連携でお茶を濁したのではないかと思うのですが。

長文、独り言にお付き合い、すみません。

書込番号:18099064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 17:29(1年以上前)

水素なんて出来たら面白そうです
セダン系じゃないと難しいですかね

書込番号:18099070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/27 17:34(1年以上前)

カープ優勝記念限定デミオが出ると予想します

書込番号:18099086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/27 18:22(1年以上前)

コンパクトカー=経済性・低価格・取り回しが良い

これ以上ボディーの肥大化は勘弁してほしいですね!

実現は「日野とふそう」からフィードバックがある、トヨタと三菱が先に実現しそうですね!

書込番号:18099210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/27 18:29(1年以上前)

同期の桜さんのデミオ愛には心より敬服いたします。

デミオと一緒に天まで走っていかないようにご注意くださいね。

さて、私は農家ですが、このままでは稲作農家が壊滅の状況です。

余剰農地で菜種栽培など、福島や三陸被災地でミドリムシの養殖?栽培?等で天然ディーゼル油を作るように

農水省と国交省が共同プロジェクトを進めれば食料・エネルギーの自給に貢献できるのに。

それとマツダのsky−Dの技術を結び付ければ本当のエコ、日本中てんぷらの香りに包まれます。

ルーフにエビ天風のボックスのせた「てんぷらデミオ」だめですかね?


書込番号:18099230

ナイスクチコミ!7


眼鏡蛇さん
クチコミ投稿数:86件

2014/10/27 20:30(1年以上前)

ディーゼルエンジンの売り上げ好調で
車体本体価格150万円
燃費はリッター40km

スマホでエンジンスターター標準装備
ETCも無くなってスマホで支払いOK

軽油リッター80円ならいいな〜

広島にサッカー専用スタジアムができてて、
マツダが命名権取ってデミスタ!

カーブの新監督の緒方の血液型はO型と知れ渡ってるかな…

書込番号:18099722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 20:41(1年以上前)

眼鏡蛇さん、そうだよね♪売れ行きが好調なら原価が下がるよね。

何処かの法人税を払っていなかった会社はモデルチェンジする度に価格が上がるらしいけれれど、フォルクスワーゲンゴルフ7は実質値下げだから、デミオも内容を充実させても値上げ無しなら嬉しい限りです。(^-^)

書込番号:18099764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2014/10/27 21:30(1年以上前)

いやいや 5年後中国製の車が世界中で売れに売れて マツダ限らす 世界の名だたるメーカーは破綻しているかも

しれませんぞ・・・・・


made in china as No.1・・・・・・・

書込番号:18099967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 21:35(1年以上前)

(;´д`)中国はパクルのが得意だから、demeoなんて車が出現するかもね。

(^_^;)そしてdemeoの兄貴分がpaxcera(パクセラ)だったりしてね。

書込番号:18099989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2014/10/27 21:48(1年以上前)

現在はクルマの所有年数増加と共に、昔は四年毎だったモデルチェンジサイクルが延びる傾向にあります。

前型を例にすれば、五年後なんてまだまだ現役。
大小の改良を行い、じっくりと熟成&進化させて欲しいモノです。

書込番号:18100048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/27 22:02(1年以上前)

鬼が笑いますよ。

スレ主さんに今しばらくすると届く現デミオを楽しんでからで言いじゃないですか。

すでにマイナーチェンジの話も出ています。

http://carlife.biz/archives/361/

それよりも胸のすくむ加速とか、内装の質感とか足回りのできとか
楽しんでください。
その上で次を考えましょう。

書込番号:18100125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/27 22:18(1年以上前)

同期の桜さんは本当にT社やH社が嫌いなんですね。

書込番号:18100206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 22:26(1年以上前)

赤提灯の熊さん、本当はそのマイナーチェンジを予想していましたが、もう今の車(ゴルフ)が限界なので今回の購入を決意したのです。

還暦過ぎの自分にとって、おそらくマイナーチェンジのデミオの購入は少々厳しいものがあるので、五年計画でデミオの再購入を予定してこのスレを立てたのです。

しかしこれからの五年間は、デミオディーゼルを大切にして、思う存分楽しむつもりです。

書込番号:18100248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 22:38(1年以上前)

世間知らずな男さん、僕はH社は嫌いではなく、むしろ乗ってみたいと思っています。

しかし、T社の後だしジャンケン的な発送は好きになれませんが、その会社のハイブリッド技術は一目置くものがあります。

その点マツダは、独自のディーゼルエンジン開発を行い、又、新たなコンパクトカーの存在を確立しようとする姿勢に共感します。

チョット話は逸れますが、自分の生き方とマツダの姿勢に共通点を感じているのです。

書込番号:18100306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/27 22:40(1年以上前)

5年後ではないですが、今、ほしいのは
アクセラ15XD−T 5ナンバーサイズ

アクセラ並みのラゲッジスペース
で燃費も24Kmぐらい

デミオのワゴンとも言う
装備はアクセラ基準で

勿論、マツコネも国産

ま、ないな

書込番号:18100312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/28 00:42(1年以上前)

失礼致します。

購入した時点で、ハイブリッドであろうがなかろうが間違い無くエコでは無いと思います。(エコ=エゴという言葉もありますが)
メガソーラーなどと言い太陽光パネルを敷き詰めるために、山林や農地をわざわざ無くしてしまう実態と大差ない意識ではないでしょうか?

ユーザー目線では、使い捨て車ではなく、出来るだけ長く所有して満足感を得られる車種が良いと思います。
5年後はメーター類がマニエッティ マレリにならないかと期待します。

失礼致しました。

書込番号:18100857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/28 06:31(1年以上前)

クリーンディーゼルに補助金が出るのは軽油の余剰分の輸出を減らし、
化石燃料の輸入量を減らしたいという意図があるからです。結果クリーンディーゼル普及でガソリン代自体安くなります。

マツダは内燃機関に特化しディーゼル普及率の向上をまず目指す為に他社にOEMやエンジン提供するべきですね。
特にどことも技術協力していないH社は土下座して技術提供してもらうべきです 笑

また五年後以降はおそらく現行ガソリン車よりもさらに燃焼効率を上げたHCCIエンジン開発出来ているでしょうから
ただ重いだけのハイブリッドは過去のものになるでしょう。
HCCIエンジンとクリーンディーゼルの両立展開したデミオが5代目デミオとなるでしょう。

i-eloopの技術はより昇華されますが、現状のものはリコール元になることも多いので付けても無駄でしょう。

書込番号:18101235

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

インチアップの件

2014/10/27 00:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

以前にインチアップの件について質問していたものです。
たくさんの方のアドバイス、ありがとうございました。


結局思いきって18インチにしてみました。

サイズは7Jのインセット42の18インチです。

17インチと最後まで悩みましたが、フジコーポレーションのサイトで調べてみると、17インチ7Jのものが適合のようになっていたので、後はインセットの問題であり、インチ数が変わっても太さが同じならいけるだろうと思い、18インチにした次第です。

ただ、マルゼンでは16インチまでしかのってないところが気になりましたが。

タイヤのサイズは205/40/18です。
ノーマル車高です。

結果は、後ろは余裕ですが前がビミョーに出てるか出てないかです。
車高を下げれば大丈夫だと思います。

見た目は思ったほど大きくは見えないです。
この辺は好みや価値観ですので批判はなしでお願いします。

ホイールのデザインや個体差もあると思いますので、参考程度になさってください。

書込番号:18097114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/27 07:13(1年以上前)

画を見せていただけませんか?

書込番号:18097612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/27 08:06(1年以上前)

インセットが42との事ですが、
もし、インセット45だと、サス等の足回りのどこかに当たる感じでしょうか?

ステアリングを目一杯回して、どれくらいの隙間があるのが画像が有りましたら、宜しくお願いします。

お願いばかりで、すいません。

書込番号:18097742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/28 02:10(1年以上前)

下げずに乗ってるんですか?

書込番号:18101030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/28 07:42(1年以上前)

申し訳ありません。
ちょっと事情があり、写真はご勘弁下さい。

このサイズだとハンドルいっぱいまで切っても問題ありませんでした。
あと17インチの7Jでも、ホイールのディスク面がリムより外側に出そうなホイールははみ出す可能性がありそうです。(わかりにくい表現ですが。)

まだ、ローダウンスプリングなど発売されてないみたいなので、各社から発売されてから検討しようと思っています。

書込番号:18101352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/28 12:30(1年以上前)

新型デミオのショップのマッチング情報の無いなか、ツライチになるようにホイールを選ぶのは、かなりのリスクがあったと思います。
ご苦労様でした。

デミオのインチアップの難しさを感じました。

タイヤの外径も、ほぼ同じ大きさで問題は無さそうですね。

参考になります。

書込番号:18102102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/29 12:15(1年以上前)

コンパクトカーに 18インチの時代かぁ。凄げ!

私的には、
DJデミオに DEデミオの 14インチが履けるかの方が気になるなぁ。(冬用にする為)
※平気だと思うんだけど、一応ディーラーに確認を取ってもらってます。

書込番号:18105708

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/29 20:57(1年以上前)

ぽんぽん船さん

今は、軽四にも17インチホイールを履ける時代ですね。

コンパクトカーにも、18インチがあっても良いと思いますね(o^O^o)

書込番号:18107293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/29 21:27(1年以上前)

ぽんぽん船さん

私はスタッドレスを185/65R15にしましたが、以前は14インチを検討してました。

ただ14インチだとタイヤサイズが175/75R14又は165/80R14となり前者は販売がほとんどありません。

後者でDEデミオの純正が5.5J幅だとタイヤが引っ張り気味で積んだりする時ホイール同士が当たってしまいますよ。

余計なお世話かもしれませんが。

書込番号:18107462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/30 00:14(1年以上前)

すみません、お聞きしたいのですが、タイヤ205/40-18はどこのメーカーのどのブランドの物なんでしょう?

書込番号:18108314

ナイスクチコミ!0


sub5512さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/31 09:32(1年以上前)

16inchのホイールデザインが好きになれず、私も納車後はどうせならインチアップを・・・と考えていますが、リアのネガティブキャンバーが気になっています。
先日チェックしてきた16inch装着車でははみ出しそうでしたが、後ろは余裕だったとのことで少々意外でした。
私は幅を広げることにメリットを見出せませんので、できれば同じ幅で、せめて195くらいでと思っていましたが、適当なサイズのタイヤは見当たりません。
本当に悩ましい限りです。

書込番号:18112683

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 02:22(1年以上前)

私が探した限りですが、



205/40r18のタイヤは



ヨコハマSドライブ

ATR SPORT2

アセレラ ALPHA

ナンカンAS-1

ブリジストンポテンザ(ランフラット)

ピレリPZERO(ランフラット)

などがありました。
他にもあるかもしれません。

書込番号:18115633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/01 03:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私が知りたかったのはイカ3世さんが装着された205/40-18なんですが、
それで見た感じ、ギリギリなんですよね?
その銘柄を教えていただけませんか?

書込番号:18115673

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/11/02 10:33(1年以上前)

コスモクレイマーさん

あっ、私のですね!

私はアセレラのALPHAにしました。
ナンカンは昔履いててよかったのでナンカンにしようと思ってたんですが、ネットで調べているとアセレラALPHAは、同じ太さでも少し幅が細いらしく、少しでもはみ出さないようにとこれにしました。

しかし、実際見てみると、205で7Jだとやや引っ張りぎみになるのであんまり気にすることではなかったです。はみ出すとしたらホイールの方が問題みたいです。

走っていますと、このタイヤはパターンが大きくロードノイズがやや大きく静粛性を求められる方には向かないと思います。高級車でもないので私は気になりません。

いままでアジアンタイヤで困ったことは一度もありませんが、4銘柄くらい使って思ったのは、なんとなくナンカンがよかった気がします。
アジアンタイヤに抵抗ある方ならヨコハマなんかにした方がいいかと思います。

書込番号:18120728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/11/02 10:45(1年以上前)

sub5512さん


私は13SですのでXDではまた設定が違うかもしれませんのでご了承下さい。

13Sに関しては後ろはまだスペーサーなんかを入れても大丈夫そうですよ。

あっ、それとフロントははじめからツメ折りしてあるのでウレシイ誤算でした。

車高を下げたりするとはみ出しはもっと大丈夫かと。


書込番号:18120785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sub5512さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/02 22:33(1年以上前)

イカ3世さん

失礼しました。まだディーゼルを納車されておられる方はほとんどおられませんでしたね。
13SとXDでリアのネガティブキャンバー具合は違うのかディーラーで見ておきます。

書込番号:18123367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/03 01:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

アセロラって私、知らなかったです。で、調べてみました。

HPらしきものは出てきたのですが、ALPHAのそのサイズの詳細が無いんですよね。
特にというか、タイヤ幅を知りたかったんですけど…
でも、少し細いんですね?
ということは私の調べたところ、ATR sportsと同じぐらいかな?(205mm)と勝手な想像しています。

同じく調べたところ、205/40-18で、ミシュランが212mm、ナンカンAS-1が212mm、ヨコハマS.driveが217mmでした。どれもカタログ値ですけどね。ヨコハマは幅が広いんですね。

私はXD touring L-packageの納車待ちで、今DEデミオに乗っているのですが、それに履いている
レイズのグラムライツ57エクストリーム7J+42にDJ用のタイヤを付けて移植するつもりでいます。

イカ3世さんの返コメント待っていたのですが、某ネットタイヤショップで欲しいタイヤがあって
それがもう売り切れそうなので待っていられずポチッてしまいました。

買ったタイヤはコンチネンタルのスポコン3の215/45R17です。これがタイヤ幅213mmで上記のミシュランやナンカンとはほぼ同じ幅なんですが、ヨコハマよりは少し細いです。でも、アセロラALPHAよりは太くなってしまいますね。はみ出すかどうかがとても心配です。

買ってしまったものは仕方ないので、首を洗って納車を待っています。

あっ、それと、買ったタイヤの事、みんカラでブログアップしましたので、良ければ見てください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/699400/blog/34387530/

書込番号:18124029

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/11/10 00:08(1年以上前)

コスモクレイマーさん


ブログ拝見させて頂きました(^^)


赤のホイールかっこいいですね!!!


はみ出さないことを祈っておきます。


なんか今回のデミオはナビといいホイールといい、自由度が低いですよね(笑)
まあ外品をつけることを前提に開発なんてしないでしょうから無理もないですね!


ブログでの装着後の写真楽しみにしております!

書込番号:18150711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 23:14(1年以上前)

本日無事納車されました。
おかげさまでタイヤ&ホイール、はみ出さず
ピッタリとはまった感じです。
みんカラのブログに写真上げましたので、
よろしければ見に来てください。

ありがとうございました!

書込番号:18293623

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

標準

ダブル受賞?

2014/10/26 05:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

先程、日本カーオブザイヤーを受賞した新型デミオですが、RJCカーオブザイヤーのダブル受賞の可能性のニュースがありました。

カーオブザイヤーの賞のあり方がここでも議論されましたが、デミオが注目されている事はマツダファンには嬉しい事です。

それだけデミオの存在感は大きいと、改めて思います。

今後もマツダに、大いに期待したいものです。

書込番号:18093106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:55件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 06:57(1年以上前)

ダブル受賞いけます!
レヴォーグとハスラー、コペンが仮想敵ですが、RJCの基準からするとデミオの優位性は揺るぎません。
更には先代デミオが取ったワールドカーオブザイヤーも射程圏内ですね^_^
デミオの快進撃はCOTYを取っただけではすみません。

書込番号:18093236

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/26 07:56(1年以上前)

その記事です。
http://www.j-cast.com/2014/10/25218998.html?p=all

書込番号:18093381

ナイスクチコミ!5


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/26 08:13(1年以上前)

昨年は、アテンザ。
今年は、デミオだと良いですね!

書込番号:18093425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 08:33(1年以上前)

皆さん、マツダは頑張っていますね。♪

近所のミニのオーナー(以前はベンツやポルシェも所有)にデミオの購入の話をしたら、彼もマツダが頑張っていると誉めていました。

(⌒‐⌒)車好きは、マツダを理解出来るんですね。

今は未だその段階のスタート時点でしょうが、いつかは世界のマツダと言われる時代が来て欲しいものですね。☆

書込番号:18093475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/26 13:33(1年以上前)

記事にも有るとおりRJCはJCOTYよりもより現実的な選択基準で選んでますから、DEMIO4が獲る可能性はより高いんじゃないでしょうかね、DEMIO4はあの値段でほんと日本車離れした作りしてますからね。

JCOTYではベンツCがライバルでしたが安くても419万円もする車が選考に入るというのはどうかと、去年のGOLFは素直に「これが250万からか、これは凄いわ、悩むわ」と思いましたが、Cを見て凄いと思っても「そのかわり419万もするんでしょ、そんなに金取るんじゃこれぐらいはねえ」なんて思ったり、デミオなら3台買えるよ。

400万とか500万になるとそれが欲しいから買う、ではなく「金が余ってるから高価な物を買わないと金が減らない」という税金対策の人がほとんどでしょ、そういう富裕層ジャンルの車ってCOTYにふさわしいですかね?。

一つ疑問なのが何故ダイハツコペンが選考に入ってないのか?これもダイハツが接待に金使わんかったから?
あんなに良く出来て200万切ってるオープンカーって世界でも希少だと思うのですが。
あ、来年はマツダロードスターがCOTY獲得もう予約済みか?(笑)

書込番号:18094425

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/10/26 14:32(1年以上前)

こんににちは。
私の予想ではたぶんダブル受賞でしょうね。
だって、他に選ぶ車が・・・・ない。

書込番号:18094592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 14:51(1年以上前)

マツダコネクトのナビの出来栄えが最低だ!という厳しい意見が多くみられます。アクセラ版がNGで小手先のソフトの修正続きで完治せず、根本的にハードがダメらしいです。それと同じハードとソフトのデミオも当然ダメとか!私のマツダコネクトの質問スレでも必死な意見が見られます。それに反してCOTYとかの評価は凄くいいみたいですね。評論家はカーナビなんて眼中にないんですかね?それともマイノリティーの意見と聞き流せばいいんですか?

ちなみに私はナビはネクサス7のグーグルマップでもいい位なので、ナビが少しおバカさんでも許せますけど。カーナビが大事という人の意見を読んでいて、車の購入を左右する位大事な要素という事に気がつき、皆様にお聞きする次第です。

書込番号:18094648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 15:05(1年以上前)

端的に言えば、カーオブザイヤーは車その物に対する賞です。

カーナビはオプションですので、車の性能には直接結び付きません。

ただし購入したい車選び賞なら、マツコネのあり方も大きな要素になると思います。


と僕は考えます。(^-^)

書込番号:18094678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 15:28(1年以上前)

先程のレスでそのものと書くところを、その物と変換してしまいました。

僕らの年代ではナビは道順を示せば良い位に考えますが、特に若い年代の利用者は、ナビに求めるものが大きいのでしょうね。(^o^;)

僕らは車そのものを楽しみますが、若い年代のドライバーは、車のシステムも含めて楽しむ傾向が強いのかも知れませんね。

彼らは運転席と呼ぶよりも、コックピットと呼んだ方が馴染みやすいのかも。(^-^)

書込番号:18094742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 15:45(1年以上前)

メカ好きさんは、マツコネの意見を
拾って回って何が言いたいのか、
僕はさっぱりわかりません。
どうしたいんですか?
僕はマツコネは気にしていません。
メカ好きさんはどうなんですか?
どうして意見を拾って回るのか
真意を教えていただけませんか?
それともマツダの相談室に改善要望を出して
いただけるんでしょうか?


書込番号:18094791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 16:34(1年以上前)

たこ焼きはっちゃん殿
私は試乗もせずにXD-Tを契約済で多分いい車だろうと思っています。納車まで凄く時間がかかるので暇つぶしに価格コムを確認している内に少し気になってきました。マツダコネクトは表面的に機能的と捉えていましたが、ナビの評価で大変厳しい指摘が散見され、客観的にダメなシステムをデミオにも搭載した?と極端なスレもあります。マツダコネクトは一部を除いて標準装備で変更ができず、その結果ナビが選べないのが最大のネガティブファクターのような必死な意見が多い中、そんな意見を尻目にCOTYとかで喜んでいいものか?なんて素朴な疑問がわいたもので。

真意は「今のマツダコネクトの悪評はマイノリティーじゃないの?」みたいな回答を期待してのものです。大それた考えもなく質問してスイマセン。最後に私はナビは余り使わないから関係ないです。ナビがなくても首都高も問題ないですので。私個人はCOTY受賞決定前の9月初旬に契約して我ながら見る目があるな〜!なんて思っていた馬鹿者です。流して下さい。

書込番号:18094941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 16:42(1年以上前)

いつのまにか、価格コムのランキングが2位になってますね。
アイサイトの力、あなどれない。

書込番号:18094974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 17:22(1年以上前)

メカ好き50代さん、マツダのホームページにマツコネの使い方があります。

僕はそれを打ち出し現在は勉強中です。

それを読む限り、マツコネは良い機能だと思います。

しかしそのマツコネに対して厳しい意見があるのは事実ですが、新型デミオからは大幅に改善さされたバージョン33から始まり、その後も定期的にバージョンアップされるそうですから、あまり神経質にならないほうが得策でしょう。

書込番号:18095111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/26 18:19(1年以上前)

RJCが生まれた背景には
COTYのメーカーヨイショを嫌い
本当にユーザーが選んで良かった
と思えるクルマを選出する、という
大義名分がありますので
間違いなくデミオでしょう

ユーザー全体の視点としてみたときにでる
マイナス点はリアの狭さくらいです

書込番号:18095347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/26 18:26(1年以上前)

そのマツコネも今後、純国産になるという話もききます。
そろそろディーラーレベルでも具体的な話が下りてきてるハズです。
あれだけ酷評されてるナビをフラッグシップのアテンザやCX-5には
展開して欲しくないというのが、正直なところです…。

書込番号:18095373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/26 18:48(1年以上前)

賞レースには興味が無いのですが、(出来レース?)、
どこの誰がどのような過程で評価した賞、などと言うモノは、一体何の意味があるのでしょうか?

良い車=一番売れた車、でも良いと思うのですが。。。

※というのも、日本の自動車雑誌や評論家が一部のメーカーに偏重・肩入れしすぎて、
 真に良い車が正当に評価されないことこそが、日本の消費者にとって最大の悲劇だと思っています

 欧米の賞には、客観的かつ実用性のある(世間離れしていない)、裏打ちがありますが、
 RJCもしかり、ですが、一体、誰が何をどの様に評価しているのか、さっぱり訳が分かりません。



 日本の自動車ジャーナリズムというものは稚拙かつ腐敗しています。

 金と欲にまみれ、非常に欺瞞に満ちています。
 ごく一部の限られた不心得者の所行だと思いたいのですが、実際にはそうでは無いのが悲しい現実です


ただデミオが良い車であることは事実だと思います。

アクセラも、その他最近のマツダ車も良い車ですね。
デミオは日本のマーケットに即した車としてサイズ拡大欲求(ドンドン大きくなる)に対し踏ん張って貰いました。


フォードと円満に離婚できて、足枷が外れたかのように自由に飛躍するマツダを見ていると、
純粋に日本人としてワクワクさせられます

書込番号:18095442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/26 18:49(1年以上前)

続報。
アクセラの方でどなたかが、書かれていました。
アクセラとデミオはソフトのバージョンアップ対応が取られるだけのようですね。
んーなんだかね。
そして、今後、数か月以内で国内メーカーにソフトが変更になると。
ハードの方はすぐには無理みたいです。
新車やMC車両まで待たないと抜本的な改修はできないように思われます。
前にアクセラHVに乗った時、普段使ってるパイオニアのメモリーナビよりも
使いにくかったですからね、コマンダー以外。
メモリーナビだってそれ程高機能って訳ではなかったけど。
デミオの試乗とかされる方、ディーラーで聞いてみるといいですね。

書込番号:18095447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 19:27(1年以上前)

メカ好き50代 殿
了解しました。
ま、マツコネ付いてようがいまいが
いいクルマだと思いますので、
僕は妥協します。
メカ好き50代さんもカーライフ楽しんでください。

書込番号:18095607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 19:34(1年以上前)

僕も最初から妥協ですが、バージョンアップを頼みの綱にしています。(^o^;)

そうですね、デミオはそうさせる程良い車です。

書込番号:18095637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 20:28(1年以上前)

アクセラを購入された方の怒りにも似た思いは理解します。個体差もあり、酷いナビもあったみたいですね。でも便乗してダメ出ししている人も多いと思います。私は迂闊にもこの価格コムのスレを見る迄そんなにダメなシステムとは知りませんでした。知らない方が幸せな事って世の中多いので、なんだ問題ないじゃん!みたいに言えるといいなと思っています。本音で言えば、私はナビなんてどうでも良いです。それよりも1500クリーンディーゼルエンジンの不良が心配です。

私のカメラの愛機K-3(ペンタックス、何でもマイナー好きですいません)も何度かソフトの書き換えをして、購入時よりも眼に見えて良くなってます。マツダ殿もユーザーの声を捨て置く事はあり得ません。複数件同様の不良が発生すれば、氷山の一角と判断し、速やかに対応してもらえると信じています。

書込番号:18095886

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,697物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング