マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

次期デミオのタイヤサイズについて

2014/07/31 17:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:49件

SKYACTIVEーD 1.5の上級仕様に付くタイヤ、185/60R16ですが特殊なサイズのようですね。
このクラスの車種の外径では最大級(628mm)の大きさというのも理由でしょうか?
タイヤの外径が大きくなることにより、乗り心地向上などのメリットは歓迎ですが、デミオでしか採用のないサイズだと、発売されてもしばらくは市場にあまり出回らず、あまり安くならないことや、選択肢も少なくなってしまうことを懸念します。

書込番号:17788712

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2014/07/31 20:13(1年以上前)

このクラスの16インチなら185/55R16というサイズが一般的でしょう。

ただ、4WDになると車重が1220kgとなり、185/55R16ではタイヤの負荷能力が足らないので60偏平を選択したのかもしれませんね。

又、185/60R16でも↓のようにスタンダードタイヤやコンフォートタイヤといった普通のタイヤはあります。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=16

書込番号:17789036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/31 22:41(1年以上前)

ラクティス1.5S≒スバルトレジア1.5I-TYPE EUROが履いているタイヤと同じサイズです。

書込番号:17789606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2014/08/01 08:33(1年以上前)

タイヤサイズについての確認
当方もSKYACTIVEーD 1.5購入検討中です。
185/60R16サイズは4WD専用ですか?通常のFF車は異なるのですか?
ご存じであれば教えて下さい。

書込番号:17790524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/08/01 12:44(1年以上前)

メーカから出ている仮の諸元表によると、
1.3ガソリン仕様に関しては、駆動方式などに関わらず全て185/65R15となり、
1.5ディーゼル仕様でも、FF/4WDという仕様では変わらず、廉価仕様が1.3ガソリンと同じ185/65R15で、
パッケージやオプション追加と思われる上級仕様が185/60R16になります。

185/65R15サイズについては、ティーダやプリウスに使用されている汎用的なもののようです。
185/60R16に関してはデミオの上級仕様車がヒットすれば市場に出回りますが、現状数が出ていないような車種に設定されていても意味がないと思われます。
インチダウンも可能かもしれませんが、折角の運動性能を落としてまでやりたくありません。

書込番号:17791052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2014/08/01 14:44(1年以上前)

明快な説明有難うございます。
当方の希望はデミオのイメージスケッチにあるような扁平率50?ぐらいが希望ですが!
早く実車で確認したいと思います。

書込番号:17791292

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2014/08/01 18:33(1年以上前)

>>発売されてもしばらくは市場にあまり出回らず、あまり安くならないことや

そんなに早く必要はないでしょう?

以前乗っていた車が専用サイズ見たいな感じでしたね。
電話でサイズを伝えると、" あの車? "って決め打ちで返ってくる。
でも価格面はそんなに変わらなかったです。
メーカーとかタイプ的には不明でしたが
困らなかったですね。

ノーマルサイズで交換にしても2年後ぐらいでしょうか。
心配ないと思いますよ。

書込番号:17791747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/01 18:36(1年以上前)

ホンダ・ビートなんて純正サイズタイヤの選択肢がほぼ無いに等しい。

書込番号:17791757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/08/02 18:26(1年以上前)

プロトタイプの試乗車が履いていたタイヤは、
16インチがトーヨープロクセスR39
15インチがヨコハマ プルーアースAとのこと。
共に指定空気圧は前輪が260kPa、後輪が230kPaと最近のトレンドは存じませんが、かなり高めの設定のように思います。
(おそらくタイヤの負荷能力も考慮されてのことかと)
なおプロクセスR39はデミオ専用に調整されたタイヤのようです。

またインチアップをはかろうとすると、
17inchの場合195/50R17(627)
18inchの場合215/40R18(629)
あたりのサイズになるでしょうか?
(負荷能力は考慮してません。カッコ内は標準的な外径寸法)
ただ不必要にホイールを大きく、タイヤを薄くしていくデザインは私はカッコいいと思えず、そうなるとタイヤ幅が
広がりデメリットとなる、乗り心地と燃費の悪化、更にはノイズや空気抵抗の増加にもつながってしまいます。
このクラスの車に乗るメリットである、タイヤ代のコストに関しても意味が無くなるように考えてしまいます。

書込番号:17795276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2014/08/31 00:22(1年以上前)

タイヤに関してド素人なのでお聞きしたいです。
当方はディーゼルデミオを考えており、低い回転数でパワーがあるので、静かに走れるかと思っています。山道などでキビキビ走るとかはなく、毎日の長距離の通勤で乗る予定です。運動性能よりロードノイズや細かい段差等を考慮すると16インチより15インチの方が静かで乗り心地が良いでしょか?まだ試乗もないので感想は無理でしょうが、今回のデミオのディーゼルエンジンの特徴や重量やサスペンション性能やタイヤサイズのデータとタイヤメーカーを考えると、経験から皆さんいかがでしょうか?

書込番号:17885665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2014/08/31 07:51(1年以上前)

しまっぷ×しまっぷさん

インチが大きくなれば、運動性能とファッション性が向上傾向です。

又、インチが小さくなれば快適性能と経済性が向上傾向です。

という事で乗り心地や静粛性といった快適性能重視なら185/65R15というサイズの方が有利です。

↓の「ロープロファイル化のメリット」のところも参考にしてみて下さい。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html

書込番号:17886156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/08/31 19:52(1年以上前)

タイヤの偏平率と乗り心地の傾向については、先のスーパーアルテッツァさんの記述の通りと思います。

しかし過去に試乗した車において、新型デミオのようにクレードによってホイールサイズと偏平率が異なる同一車種で、この傾向が逆転した経験が何度かあります。
つまりインチアップされて偏平率を落としたタイヤを履き、専用サスペンションになったグレードの方が乗り心地が良く、反対にホイールが小さく分厚いタイヤを履いたグレードの方がゴツゴツしていたということ。
(私の考える良い乗り心地として、フワフワした柔らかさではなく、あたりは柔らかいものの、引き締まったしなやかな乗り心地というのが前提となります。)

人それぞれ好き嫌いがあるので一概には言えませんが、タイヤだけの問題ではなく、シャーシーを含めサスペンションのセッティング、タイヤの空気圧まで色々な要素があり、車はそのバランスが重要だとつくづく実感した次第です。

新型デミオのプロトタイプの試乗記を見ると、ガソリンとディーゼルのそれぞれの仕様で足回りの味付けを変えてあるようです。
ただディーゼルのグレードに限って見たときに、16インチ仕様が専用サスペンションとなっているのであればなお更、乗り心地や経済性という理由で、安易なサイズの変更はしたくありません。
実際乗り込んでみて標準タイヤではグリップ力が足りないとか、逆に固すぎるとか感じれば変更もありですが、特に大きなサイズ変更はシャーシーやサスペンションまでトータルで考える必要があるでしょう。

更に個人的には標準の夏用タイヤはともかく、これから来る冬タイヤのサイズの選択はもっとも悩むところです。

書込番号:17888230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2014/09/01 20:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
タイヤのことがとてもよくわかりました。
一般的に見れば偏平率60より65のほうが乗り心地や静粛性がよさそうですね。

レッジャーノさん
ありがとうございます。
過去のご経験からすると今回も乗ってみないと分からないみたいですね。
トータルバランスで乗り心地がどう変わるかですね。

試乗ができるようになった時にディーゼルデミオでどちらのタイヤも試せるといいのですが、
そんなディーラー無いだろうし、これからのマツダや雑誌の情報から読み取っていきたいと思います。

書込番号:17891349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

マツコネ以外も選択可能になるらしい?

2014/07/30 19:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 0th2さん
クチコミ投稿数:48件

最初から“国内”のことをちゃんと見ろと・・
で、依存のユーザーはどうなるんだろう。

http://toyokeizai.net/articles/-/43810?page=2

書込番号:17785847

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/30 20:26(1年以上前)

依存→既存
ちなみに「きぞん」ではなく「きそん」です。

MAZDAは国内より海外がメインだから仕方ない。
ナビにここまでうるさいのは日本くらいらしいし

書込番号:17786062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/30 20:48(1年以上前)

外国人さんですか?

そのうるささが日本の物作りを良くしてる部分もあるので良いことだと思いますよ。

書込番号:17786168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/30 21:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=17778678/

既出の内容ですね。

書込番号:17786309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/07/30 21:41(1年以上前)

企業的に国内市場なんて後回しで十分なんだなという実例

書込番号:17786380

ナイスクチコミ!2


スレ主 0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2014/07/30 23:17(1年以上前)

あら??板が2箇所あったのか・・これは失礼。

書込番号:17786753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 デミオ 2007年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/08/01 22:49(1年以上前)

ディラーにちょこちょこ足を運んでいますが、
マツコネはデミオの機能の一部で、外すことはできないようですよ。

ただ、六本木の展示車でいじってきた限りでは、
とてもいい仕上がりになっていました。
画質は並ですが動作が速く、手元のコントローラーによる操作性も上々でした。
素の状態で、ナビもオーディオも電話も使えてしまうというのは快適だと思います。

スイフトのスレになってしまいますが、使用感をレポートしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287385/#17790174

書込番号:17792612

ナイスクチコミ!1


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/05 10:14(1年以上前)

オプションナビもステアリングスイッチ対応のようです。
コマンダーは使えませんが。
対象は13C、13S、XDのオーディオレス車です。

書込番号:17902817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hueyさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/06 16:41(1年以上前)

こんにちは。私も今日ディーラーに行ってきました。

気になるナビについて聞いたのですが、もともとのナビなら
SDカード3万で済むのですが、オプションのナビにしたら、
12万かかるそうです。そのTVはワンセグで、フルセグにするには
別途チューナー代が3万(合計15万)。

ディーラーの方も困っている様子でした。。。

書込番号:17907368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/06 16:58(1年以上前)

ディーラーオプションのビルトインナビの値段にしては、普通なんですけど、CD、DVDが再生できないとか制約があるのでは割高なのでしょうか?。

書込番号:17907413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/06 18:06(1年以上前)

ディーラーOPはマツダスマートナビゲーション(ケンウッド)になり129,000円です。
オーディオレスが▲64,800円ですから割高でしょうね。
CD/DVDは再生出来ません。追ってオプションで追加されます。
ロータリーコマンダーはなくなります。

ちなみにマツコネもナビSDカードとCD/DVD地デジはOPで合わせて64,400円です。

私はマツコネを外してマツスマにする気になれませんでした。

書込番号:17907601

ナイスクチコミ!3


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/06 20:03(1年以上前)

マツコネ改善間に合わず、メーカーオプションのケンウッドも中途半端となると、ナビなしにしてサードパーティのそれなりのナビが搭載出来るようなパッケージをナビメーカーないしカーショップが出せるかどうかにかかってきましたね。

最近はカーショップでのナビの販売が落ち込んできているようですが、こういうチャンスで上手く美味しいパッケージを提供してくれるといいんだけどなぁ。
オーディオとそこそこまともなナビを綺麗にデミオに搭載するのを10万切る値段で出して貰えたらいいんですよね。

書込番号:17908026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/11 10:43(1年以上前)

新型デミオ発表と同時にマツダHP更新されてました♪
ケンウッドナビ良さそうですね~



http://www.mazda.co.jp/accessories/demio/navi_audio/

書込番号:17923669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 ryuryutanさん
クチコミ投稿数:5件

TV東京(系列局 TV大阪など)の朝のニュース番組 モーニングサテライト (AM 5:45〜 6:40)にて番組のどの辺りかわかりませんが、紹介されるそうですよ。今朝の同番組終了間際に『明日はマツダの新エコカー』というような予告でした。多分 NEW DEMIO を取り上げると思います。
間違ってたらすみません。オンエア時間に見られなくても HPで放送後でも見られると思います。楽しみですね〜(^^)

書込番号:17783467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/29 22:32(1年以上前)

題名の5/30は7/30の間違いですか?

書込番号:17783585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/29 22:35(1年以上前)

5/30では無いのでは?

書込番号:17783597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/07/29 23:12(1年以上前)

来年なのかもしれない、未来に生きてんな。

書込番号:17783773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/30 07:57(1年以上前)

朝起きて見ました。
でもyoutubeで同じの見たことありますよ。
再放送では?

書込番号:17784491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/30 10:41(1年以上前)

そうです。再放送です。7月4日にテレビ東京系WBSで放映された番組
の一部です。

書込番号:17784802

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryuryutanさん
クチコミ投稿数:5件

2014/07/30 22:08(1年以上前)

すみません!!7/30の間違えでした。しかも再放送  f(^^;)お騒がせしました。

書込番号:17786492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信34

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 ryuryutanさん
クチコミ投稿数:5件

ドイツのディーゼルエンジンの技術に追いついた?いやそれだけではない、何かを持った、誇れる日本車のコンパクトカーになる予感がします!!

書込番号:17780660

ナイスクチコミ!5


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/29 02:13(1年以上前)

小排気量ディーゼルに興味津々ですが、デザイン、内装、6ATが凄く良いと思います。

マツコネ以外は全て良い ^ ^

書込番号:17780928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/29 06:56(1年以上前)

ハイブリッドカーが多く走る日本ではマツダのディーゼルってかなり特徴的ですよね。
やっぱりこれがあるから注目度が高いと思います。
逆にガソリンだけだったら、やっぱりインパクトに欠けますね。

内外装もとってもよさそうですね。
外装に関しては現行もかっこいいですけど、内装は飛躍的によくなった感がありそうです。

利便性を求める人はフィット、走りデザインならデミオ・・・
ある程度住み分けされそうです。

書込番号:17781122

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/29 16:26(1年以上前)

FFでディーゼルって長期使用にむかなさそう

足回りの劣化がすぐきそうで

書込番号:17782258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/29 16:30(1年以上前)

>FFでディーゼルって長期使用にむかなさそう

>足回りの劣化がすぐきそうで

ディーゼル乗用車本場の欧州では長期使用した車がゴロゴロ有りますよ。

書込番号:17782269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/29 17:16(1年以上前)

>FFでディーゼルって長期使用にむかなさそう

それって、FR or MR or 4WDなら長期使用に向いている ってこと?
FFはなぜむいてないの?
理由が知りたいなぁ。

書込番号:17782362

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/29 19:38(1年以上前)

日本のディーゼル技術を圧倒的に遅らせる原因になった石●老害爺さんの似顔絵かなんか使ってプロモーションなんてどうかな?^^;

個人的には安い車がすきなので、買うとしても相当先になりそうだけど、
小型車のディーゼルなんて今まで全然なかったわけでワクワクしますね。

たくさん売れて、製造コストが下がるといいな〜

今のATとMTの関係みたいに、
ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも価格は同じ・・・
なんて時代を待ってます^^;

マツコネは残念ですが、
そのうちマイナーチェンジで無いバージョンも出ると思いますね。

マツダのシェアの低さから考えて、
販売台数が落ち込んできたら、そういう手もうってくるのは当然かと。

書込番号:17782782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/29 19:59(1年以上前)

>小型車のディーゼルなんて今まで全然なかったわけでワクワクしますね。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

大昔にはありました、黒煙モクモク出していましたが燃料費が安かったので人気は結構高かったですね。

書込番号:17782852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2014/07/29 21:33(1年以上前)

今、個人的状況で購入は考えることが出来ませんが、レンタカーを借りるなら絶対新型デミオを選択したい。コンパクトカーでこれだけテンションが上がる車は久しぶりです。今年中には何とかレンタル可能になりそうですね。

書込番号:17783258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/07/29 22:10(1年以上前)

昔、FFジェミニのD乗ってたけど全然脚周りへたれませんでしたよ。ブッシュ関連交換するだけで極端に言うと新車に復活。トラック屋が造るクルマは無駄に頑丈でした。今度のデミオは別の購買層がこぞってやってくる気がします。某エコカースレ覗くと対抗意識丸出しだけど、エコカーとは縁のない購買層がセカンドとして乗ってみたりする人少なくない思います。どうせならドイツテイストよりイタリアンテイストみたいなインテリアにして欲しかった。FFジェミニもロータス、イルムシャーとコラボしたんだからデミオもアルファロメオとコラボすれば完璧(笑)

書込番号:17783462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2014/07/29 23:30(1年以上前)

同業他社が日本導入を見送る中、次々と導入するマツダのサービス精神に感服します。

アテンザやアクセラが肥大する中、5ナンバーサイズに収めてきたのもイイネ!

書込番号:17783855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/30 06:52(1年以上前)

ドイツテイストなのかな?
私は外観も内装も赤基調な感じもあり、どちらかというとイタ車っぽく見えるなあ。
エアコンの吹き出し口とかちょっとドイツっぽいけど。
全体的におしゃれな感じもあるし。

まあ何にしろ、日本のコンパクトではこれほどしゃれた感じの車はないねえ。

書込番号:17784386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/30 09:49(1年以上前)

まあそんなみなさんしていいねしたりして追い打ちかけなくても・・・
別に目の敵にしてるわけじゃないんだから。

ディーゼル云々以前に一般的にFF車の方がFR車に比べて前輪の走行装置への負担が大きいのは自明だと思いますし、共通認識だと思います。
それに加えガソリンエンジンよりも重量が増すディーゼルエンジンが搭載されることで従来以上に負担が増すのでは無いかと素人ながらに思ったまでです。
もちろんブッシュ類の強化はなされているでしょうから杞憂なのかもしれないですよね。

なのでそれを問題だと思うかは各々の判断ですが、私は一瞬不安に思いました。と、いう話です。
重量比が高い状態での加減速・旋回での捩れ・ディーゼルのビッグトルクでフロントタイヤの減りも早そう。まあこれはローテーションでなんとかなるかもしれないが。

欧州での長期使用は確かに言われてみればそうかもしれないですね。

話変わりますが以前にネットで見かけたデミオの内装画像が結構良かったです。
詳しいグレードはわからなかったのですが、白基調で上級グレードに設定されていたそうです。


書込番号:17784714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/30 11:14(1年以上前)

ドレミファソファミレドさん


>それを問題だと思うかは各々の判断ですが、私は一瞬不安に思いました。

もちろん、どう思うかは個人の自由なのですが、そう思う/考える理由が知りたかったしだいです。
(追い打ちかけているつもりはないですよ)

ちなみにですが、当方現在はアクセラXDに乗ってますが、その前はMPVでした。
MPVの前軸重は1000kgでしたよ(車両重量は1900kg)。

例えば、軽自動車は軽いので保証期間が長く、MPVみたいに重たい車は保証期間が短いなんてことはなく、
どちらも保証期間は同じですから、軽ければ軽いなりの造り、重けりゃ重いなりの造りになっているんじゃなかろうかと。

書込番号:17784852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/31 13:19(1年以上前)

本来ディーゼルって半永久的に使えるくらい耐久性高いんだが。
マツダのアルミブロックになったディーゼルはわからんけど

書込番号:17788202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/31 16:26(1年以上前)

確かに、そこはちょっぴり不安要素ですよね。

ただ、
SKY-2.2Dの圧縮比はガソリンエンジンの高圧縮版と同程度なので、であれば、アルミブロックでもいけると判断したんでしょうね。

エンジンなだけに、メーカーさんも耐久試験とかしっかりやっているとは思いますが、ある意味未知数ではありますよね。

書込番号:17788555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/31 21:34(1年以上前)

>本来ディーゼルって半永久的に使えるくらい耐久性高いんだが。

それってエンジンだけの話では?
車の耐久性はそう単純ではない気がするんですが。

書込番号:17789334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/05 22:38(1年以上前)

マツダだと耐久性はトヨタやホンダよりもないでしょう(笑)

書込番号:17805640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/06 01:07(1年以上前)

10年以上前に発売された、初代アテンザや初代アクセラが現役でかなりの台数走っていますから、マツダも変わったと思います。

書込番号:17806163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/06 02:12(1年以上前)

>マツダだと耐久性はトヨタやホンダよりもないでしょう(笑)
昭和何年の話しでしょうか?

書込番号:17806230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/06 11:45(1年以上前)

かなりの台数って販売された台数の内何台?
主観で言われてるならスズキやダイハツ車も
かなりの台数私は見ています(笑)

>昭和何年の話しでしょうか?
昭和何年までマツダ車は耐久性が悪いと
評判だったんですか?(笑)

書込番号:17807014

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

完成度高いですね!!

2014/07/28 23:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 qoomanさん
クチコミ投稿数:7件

エクステリア&インテリアデザイン、エンジン性能、ともに世界で通用するワールドカーになりそうですね!!
今年のカーオブザイアー候補間違いなし!!

書込番号:17780625

ナイスクチコミ!5


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/29 01:16(1年以上前)

画での判断ですが内装イイですね〜

ロックアップ領域高めた6ATイイですね〜

そして何よりもデザインがイイですね〜

小排気量のディーゼルに興味津々です ^ ^

マツコネ以外は全てイイですね〜 

大ヒットしそうな予感がします!

書込番号:17780868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/07/29 06:38(1年以上前)

確かに完成度が高く、コストダウンが目立ちませんね。
雰囲気も2代目の初期型を高級感UPさせた感じでいいですね(^_^)
色は私が選ぶならソウルレッドにホワイト内装ですね。

書込番号:17781098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


itto3さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/29 08:01(1年以上前)

六本木へ行ってきました。
写真やウェブで見るより実車の方がかっこよく見えました。

書込番号:17781233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

マツコネ以外も用意

2014/07/28 13:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 dom7さん
クチコミ投稿数:7件

http://toyokeizai.net/articles/-/43810?page=2
ソフトだけなのか本体ごとなのか

書込番号:17778678

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/28 13:39(1年以上前)

秋に発売予定だから本体は無理かと‥、ソフトかと思われます。

書込番号:17778729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/28 13:50(1年以上前)

デミオだけ対応ならアクセラのマツコネユーザーが黙っていないだろうね

書込番号:17778747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/28 15:28(1年以上前)

「マツダコネクト以外のカーナビも用意する」という事は、他のハードの用意があるという事ではないですか?。

書込番号:17778968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/28 22:51(1年以上前)

マツダコネクト2とか

書込番号:17780396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/29 02:38(1年以上前)

http://toyokeizai.net/articles/-/43810?page=2

ここの記事見てると、マツダコネクト=純正カーナビ として扱って書いてますね。

となると、マツダコネクト以外=純正カナービ以外 ととれるんだけど、
ということは、DOP設定があるというこのなのか?

書込番号:17780952

ナイスクチコミ!2


muroshinさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/16 14:59(1年以上前)

マツコネレスがメーカーオプション設定でありますよ。

書込番号:17840444

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/16 20:47(1年以上前)

そうなんですよ、廉価グレードのみみたいで、それもマツコネレスとはいえ後付は結局できない。
デミオ専用の埋め込みナビオプション(ケンウッドナビ)が選択できるみたいで、それを選択するとCD/DVDは見れない(プレーヤーがない)。
中途半端ですよね。

書込番号:17841474

ナイスクチコミ!0


muroshinさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/17 00:53(1年以上前)

xDと13Sにマツコネレスオプションの設定がありました。
マツダコネクトオーディオレス仕様で・・・。
私の場合、どうしてもヘッドアップディスプレイが欲しかったので
xDツーリングの6MTにする予定ですけど・・・。
ディーラーで価格表を見せてもらったので、信憑性があります。
ディスプレイはどこに装着されるんですかね・・・。

書込番号:17842373

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/17 02:45(1年以上前)

ディスプレイはマツコネ用の7インチセンターディスプレをそのまま使うみたいですよ。
なので、ぱっと見はマツコネと変わらずいった感じでしょうか。

書込番号:17842540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/08/17 15:41(1年以上前)

販売店向けマニュアルを見ましたが、モニター(本体)は
そのまま付いてきます。

法人向けのFMAMラジオもモニターになっていました。

ダッシュボードの形状変更はないようです。

マツコネレスでもナビは好みのものは選べないですね。
カロ、パナを期待している方は残念です。

書込番号:17844155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/09 00:24(1年以上前)

自分はXDのオーディオレス車に家で余っている7インチパナゴリラを装着しようと思っていたのですが、1DINオーディオのみの装着は難しそうなインパネ形状に落胆しております。

販売店の方はオーディオレス車はディスプレイが無くなると言ってましたが、そこから間違いだったのかな…

書込番号:17916140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,685物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング