デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,721物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 23 | 2003年6月29日 08:52 |
![]() |
1 | 8 | 2003年6月15日 18:36 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月9日 06:24 |
![]() |
4 | 21 | 2003年2月7日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デミオ、もうマイナーチェンジ&価格設定変更らしいね。
人気がいまいちで、テコいれだろうけど、買って数ヶ月で
いきなり旧バージョンになっちゃうなんて、マツダはひどいことをする。
0点

ちょっと旧モデルを意識しすぎて、他社よりうまみのない物になってしまい、コンセプト自体が古くなってしまったからなぁ
書込番号:1433804
0点


2003/03/27 21:26(1年以上前)
まぁちょっとしたマイナーチェンジなら許せますけどね。 例えば「レンズ類の色が変わった」とかなら自分で部品だけ買ってきて最新モデルに近づく事は出来ますよね。 まぁ仕様変更される事の多いモデルは、メーカーが大切にしてるモデルって判断でOKでは? Z32などは末期はほったらかしにされてましたもんね。。。
書込番号:1434305
0点

こんにちは。
例えば富士重は毎年のようにマイナーチェンジしています。三菱もモデルイヤ
ー制を取り入れていた頃は毎年マイナーチェンジしていました。
ユーザーからの要望やコストダウンを狙って行うのがマイナーチェンジですか
ら、メーカーとしては売る気で対処しているのでしょう。
マイナーチェンジしない車はそれはそれでいいのかも知れませんが、装備品等
が更新されないまま陳腐化していくのは耐えられないかも……。
書込番号:1434557
1点


2003/03/27 22:44(1年以上前)
。マイナーチェンジではなく、一部改良です。でも、うれしいのは自分だけかな?
書込番号:1434618
0点


2003/03/27 23:15(1年以上前)
もう同じ物を手に入れられなくなると考えると得した気分?
書込番号:1434743
0点

新車50万引きだそうです。先代も叩き売られてましたっけ・・。
書込番号:1435002
0点


2003/03/28 09:51(1年以上前)
あのクラスで50万円引きなんですか!?
中古車の値段設定も大変そうですねぇ…
親に勧めてみようかなぁ
書込番号:1435761
0点


2003/03/28 13:12(1年以上前)
50万円はだぶんないと思いますけど・・・・。
書込番号:1436243
0点

マイナーチェンジはひどいこと とは限りませんですよ。
以下のように考えてみては?
メーカーが新車を発売するときには,当然成功を願っている。
新車発表となれば当然雑誌などで試乗記事が出る。 それで,良い評価が得られるよう十分考えられた状態で発表される。
しばらくすると,世間の注目が薄れてくるので,再度注目してもらうために何か手を打たねばならない。 それが,特別仕様車の発表であったり,マイナーチェンジ。 もちろん,マイナーチェンジの中には,新車発表時には表面化していなかった不具合を修正するために行われるものもあるでしょうが,大部分のマイナーチェンジは上記のようなことではないでしょうか? で,本題はここからですが,マイナーチェンジでは雑誌が特集を組んで試乗記を乗せたりすることは少ないので,当然,性能だけでなくコストも重視したものとなります。 とにかく,新車発表の後,削れるところは削る。 新車発表から時間が経てばお客もそれなりの値引きを要求してきますから,それは当然の姿勢でしょう。
オフロド さんのお買いになったのは,そうなる前のモデルです。 別に,旧バージョンになったなんて思う必要はないと思いますよ。
書込番号:1436254
0点


2003/03/29 11:46(1年以上前)
あの車両価格で、50万円引きはありえません。
書込番号:1438814
0点

根拠も無く「ありえない」つったって、あったんだからしょうがないじゃん。色々な要素が絡み合う新車値引きです。
書込番号:1439984
0点


2003/03/29 22:06(1年以上前)
その大幅値引きどこで知ったのでしょうか?
書込番号:1440259
0点

知ったと言うか、知人の女の子のハナシです。
書込番号:1440629
0点


2003/03/31 20:48(1年以上前)
その知人の女の子は
下取り込みの値段を、車両本体の値引き額と勘違いしているのでは?
50万円値引きは実質的に店側がかなり自腹を切って損をしないと無理だと思います。
たとえ、訳あり車でも難しいんじゃないかな。。。
ただキャンペーンの抽選で、マツダ新車購入50万円チケットが当たっていれば
50万円値引きも可能だが・・・
書込番号:1446582
0点

よほど50万円引きを否定したいんですかねぇ。「値引き」なんだから「車両本体+オプション」からに決まってるでしょう?下取り車とゴチャ混ぜにされてゴマカされるマヌケは、ボクの知り合いにはいませんよ。
店側がかなり自腹を切っても損しない場合もあるんですがね。
書込番号:1447093
0点


2003/04/01 11:33(1年以上前)
オプション何万円分つけたの?また、グレードは何?
書込番号:1448296
0点

それはおそらくオプション多数と
DVDナビの値引きも含めてませんか?
それならあり得ますよ
書込番号:1462950
0点

車両+オプション、トータル150万弱からの値引きだそうです。
書込番号:1464496
0点


2003/04/24 18:44(1年以上前)
50万はありません。
書込番号:1518960
0点


2003/04/29 21:05(1年以上前)
嘘のことを書いていると思う
書込番号:1534493
0点





本日、出ミオ(カジュアル、AT,1300.カジュアル、フレンドパッケージ)を購入しました。
本体価格118万5千円。値引き31万2528円。諸費用20万1300円。頭金100万円。ここまでは特筆することはありませんが、ここからが問題です。
1.任意保険が15万7930円(年間)とかなり割高。2.当方、後20万円を動かすことが出来るので、ローンの金額を減らすように要求したところ、ローンの金額が大きいほど、系列のローン会社からディラーにキックバックされる金額が大きくなるので、36万7400円のローン(金利9.8%、18回払い)を組まされてしまった。
任意保険は自分で申し込めば、約10万円(年間)で済み、約5万円の損。ローン金利で約1万5千円の損。ディーラーはお買い得といっていたが、値引きは約25万円程度となり、決してお買い得ではない。
そう考えると、当方はディーラーに騙されている訳だから、とても気分が悪い。
もちろん、当方の商談下手が悪いのだが、ディーラーはもっと誠意をもって対応して欲しい。デミオはいい車なのに、売れない理由がこの辺にあるのではないかと推測する。
以上の様な事を書くのは男らしくないのは十分承知の上だが、これからデミオを購入しようとしてる人にお役に立てるのではないかと思い書きました。
1点


2003/06/08 21:26(1年以上前)
こんばんは。マツダディーラーの金利が高いっていうのはたしか、RX-8のページで書いてあったような...この超低金利の時代に9.8%は暴利です。市中の銀行や農協で借りた方がおトクですね。任意保険も弁財天さんの保険等級や年令がわからないので何とも言えませんが、車体価格100万そこそこの車に毎年保険料毎年15は割り合いませんねー?もう一度考え直してみては??
書込番号:1652895
0点



2003/06/08 21:53(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
残念ながら、自動車にはクーリングオフの適用がないので、我慢するしかありません。
皆さんは当方と同じ間違えをおかさない様に留意してください。
尚、当方30歳、等級6E。アイコンの間違えを修正すると伴に、付属品が、8万6千円かかる事を書き忘れたことをお詫びします。
書込番号:1652988
0点


2003/06/08 22:15(1年以上前)
任意保険は後からでも変更できなかったでしたっけ?保険会社が変わっても等級は引き継がれませんでしたかねぇー?私の会社の団体保険保険はできますが、いいかげんな情報だったらごめんなさい。次はいい買い物してくださいね。
書込番号:1653070
0点


2003/06/09 01:53(1年以上前)
日にちで昨日になってしまっているが、個々に書き込む前に正直に今の気持ちを担当者、もしくはその上の所長レベルにちゃんと話しをした方がいいですね。
ディーラーと商談するときに、ローンを使う気でいても現金支払いを基準とした見積もりを取らないからこういう顛末になるのです。
私的には、まだ正直に気持ちを話して、一度白紙にしてくれと頼めばわかってくれると思います。そのかわりローン部分は市中の銀行からもっと低い金利で借りるとか、対策を一緒に持っていったほうがより効果的ですが。
この文面と顛末を見る限り、はっきり言って高い買い物をするのに事前の情報収集に怠りがありすぎなのが原因で、決してあなたの商談がへたであるわけではないと思います。
書込番号:1653871
0点

マツダでクルマ買いましたが、金利安かったですよ。
はっきりは覚えてないけど、3%くらい(実質年率)だったと思います。
購入者の信用度合いにもよるので、何ともいえませんが、銀行系カーローンよりトータル(5年払い)で支払額は安くなったと記憶しております。
要はディーラーの営業マン(もしくは支店の方針)しだいじゃないでしょうか?
書込番号:1655013
0点


2003/06/10 13:16(1年以上前)
ローンにもよるのでしょうが、銀行からお金借りて残金一括返済してはいかが?今後の金利分は取られないので、若干安くなるかも知れません。あんまり詳しくないので違ったらごめんなさい。
書込番号:1657878
0点


2003/06/12 19:14(1年以上前)
以前、ロードスター購入の時にディーラーローンを使いました。
っと言ってもマツダ・クレジットではなく、ディーラーがあっせんした
信販会社でした。かなりの高利っだたように記憶しています。あとで
後悔して、JA(農協)に相談して全額借り換えしました。それでも、
H4年頃でしたので、7%くらいでしたでしょうか。
いまでは、JAは2.9%ほどでしょうか。
いまからでも、ローンの借り換えをお薦めします。
書込番号:1664623
0点



2003/06/15 18:36(1年以上前)
様々なアドバイスありがとうございます。
ローンについては、今回のボーナスで、一括返済をしようと思います。
任意保険については、ディーラーと交渉をして、解約したいと思います。
もし、ディーラーとの交渉で解約できなければ、保険会社と直接交渉して解約、その後、新たに別の保険会社と契約をしたいと思います。
良きアドバイスをお聞かせ頂き本当にありがとうございました。
書込番号:1671064
0点





こんばんわ!シルバーデミオの「ネットデミヨ」です。最近、2月後半からデミラー(?)ふえてきたように感じます。結構すれちがいます。以前は、少ない事にそれなりに満足感ありましたが、最近はすれちがうことに満足感を感じてます。もっと増えてくれば、いい車ってわかってもらえるのになぁと感じつつ3月にはいってしまいますた。燃費、あいかわらず心配です。10km/ℓならば満足できるんですが、どうなることやら、にもかかわらず、ちょいのりしてしまい、がんばらねばとアクティブマティックモードにしては、急発進で「しまったしまった島倉千代子」!でも、がんばります!
0点


2003/03/02 01:22(1年以上前)
ほんと増えてきました。でもキャンバストップの「コージー」見ませんね。フェスティバの時はあんなにいっぱい走ってたのに。冬だからってのがあるんでしょうか?楽しいと思うんだけどなぁ。(^^)
書込番号:1353596
0点


2003/03/02 02:49(1年以上前)
http://www.auto-g.jp/etc/ranking_2003.html
一月は販売台数が国内4位にまで上がってきたね、キャンパストップちょっと乗らせてもらったけど寒かったので幌は開けなかった。夏になれば売れて見かけるようになるだろう。
書込番号:1353805
0点


2003/03/02 14:29(1年以上前)
新型デミオのオレンジ色って目立つ×2(w
書込番号:1354974
0点


2003/03/02 19:55(1年以上前)
あっ俺もオレンジ見たけどなかなかいい色だね〜
でも、見飽きそうな感じはした。
書込番号:1355864
0点


2003/03/03 09:50(1年以上前)
この週末、黄色のデミオ(初心者マーク付き)を見かけました。
後ろから見ても、なかなか良いですね。
これから、もっと増えそう...
書込番号:1357584
0点

たしかに最近急激に見かけるようになりましたね。
カラーはグリーンやイエローが多いです。オレンジは・・見てませんねぇ。これだけ増殖したのはやはりマツダお得意の格安セールでもやったんですかね。
営業さんは下記にあるようなン十万円引きは「ありえない」と言ってましたが。それよりこの車って1t越すからコンパクトカーの癖に車検とかワンランク上になることってみんな知ってるのかなぁ?
書込番号:1366270
0点


2003/03/08 16:43(1年以上前)
濃いブルーとスパークリングシルバーは見ました。いい色ですね。
書込番号:1373349
0点


2003/03/09 06:24(1年以上前)
新型デミオは何種類の色を用意しても似合うデザインを備えていると思います☆キャンバストップはCMやポスターでも夏を感じさせます。だから今宣伝する分には若干の違和感があると思いますが、夏になってから購入するのではなく今から購入を検討して夏に入った頃にはいち早くデミオの良さを感じるのイイかと思います!!
書込番号:1375502
0点





新型デミオ 売れてない様ですね。 ほとんど見かけません。
先代は年齢、性別を問わず乗れましたが 今回は若い女性がターゲットの様で
私などは 乗りにくく感じます。またデザインもクセが有り好き嫌いが はっきり分かれそうです。
更に走りのモデルがありコンセプトとターゲットが必ずしも一致していない様な気がします。
0点



2003/01/09 00:25(1年以上前)
補足
ライバルより燃費が悪いのもこのクラスでは致命傷では?
書込番号:1199969
0点


2003/01/09 00:32(1年以上前)
デザインが悪い(特にテールランプ、あれはデザインと呼べるのか?)
書込番号:1200000
0点


2003/01/09 10:31(1年以上前)
補足での指摘通り燃費が悪いでござるな。フィットに比べ、リッター約6kmも燃費が劣るのは痛すぎ。
書込番号:1200792
0点


2003/01/09 12:03(1年以上前)
テールは言わずと知れたAlfa147のパクリ、か?格が違うけど。
先代はどうって事ない車だったけど、よく売れたね。
書込番号:1200948
0点


2003/01/10 04:28(1年以上前)
出たばかりの車の評価を早とちりして判断する。自分がよく見るか見ないかで売れているか売れていないかを判断する。ターゲットが自分のような人間に合っていないと不評を言う。この結果からごく一般の初心者と判断できます。自動車は爆発的に売れなくても横一線で根強く売れ行きを示していく車種も多々あります。一方的に『デザインが悪い』と言っているオバカさんたち、一番最初に『若い女性がターゲット』という発言をしているにもかかわらず、男性である者が不評を言う。あなたをターゲットにはしていません、安心を。バカな発言には、バカしか続かないもの?反論者は?開拓者は?
書込番号:1203129
2点

Y2KK氏が言われてる事は私も正論やとは思います。
ただ、こう言ったデミオの評価もあるというのも尊重しなければアカンと思います。
なにもデミオは男性禁止じゃないんやから、男性が乗っての試乗感は大切やと思います。
書込番号:1203493
0点



2003/01/11 19:59(1年以上前)
>ごく一般の初心者と判断できます。
ごく一般の初心者って何の初心者?
それに「見かけないから売れてない」とは書いてない売れてないから見かけないのです。(たとえば街中でフィット・カローラ・ワゴンRを見かける回数とアバンシア・ビスタ・Keiを見かける回数を比べれば誰にだって解る)
また、デミオがそれほど売れていない事は経済新聞でなくても一般紙の経済欄や雑誌をみればあなたが言う「ごく一般の初心者」でも理解するのは難しくないよね、まぁあなたは「ごく一般の初心者」ではないらしいので(でなきゃ見ず知らずの他人の判断なんて出来ない!)いちいち新聞名や雑誌名は書きませんそれぐらい知ってるでしょ。
>自動車は爆発的に売れなくても横一線で根強く売れ行きを示していく車種も多々あります。
「ごく一般の初心者」でないあなたなら先代がヒットしコンパクトカーブームの今、メーカーが新車効果により昨対比を大きく上回る事を期待する事ぐらい解ってるはずでしょ、上記のような売れ方をする車でない事も解ってるでしょ
>一方的に『デザインが悪い』と言っているオバカさんたち、一番最初に『若い女性がターゲット』という発言をしているにもかかわらず、男性である者が不評を言う。あなたをターゲットにはしていません
それが「ちょっと違うんじゃない?」だよ!何度も書く様だけど「ごく一般の初心者」でないあなたなら先代モデルは年齢、性別を問わず支持された結果あれだけのヒットになったって事はオーナーに若い女性以外の人が沢山いるってことだよ!
その人達(あなたがオバカにしている男性)に受け入れないから新型への買い替えが進まず、又 ライバル車に乗り換えられるんじゃない!
>バカな発言には、バカしか続かないもの?
自分の事?
書込番号:1207286
0点



2003/01/11 20:05(1年以上前)
またまた訂正(^^;)
誤 沢山いるってことだよ!
正 沢山いる事も知ってるよね!
書込番号:1207294
0点


2003/01/12 05:17(1年以上前)
「激しくワラタ」
っと。
(一応ツカミにボケつっこみも入れてみました。)
トリアエズ、先代はパッケージングと適正価格がヨカッタんでわ?
キープコンセプトでモデチェンしても、フィットなどのブカッコウだけど広い室内空間、そして超低燃費というオイシサには、大衆にオシが弱いンでわ?その代わりデザインのオシが強そうだが…
以上、小市民の一考察デシタ。
書込番号:1208713
0点


2003/01/12 07:13(1年以上前)
『私もマニア』さん、まぁそうイライラせずに。『!』マークの数があなたの短気さを物語っていますよ。ここは、あなたの人間性を出す場ではないですよ。落ち着いて、少しづつ大人になって下さい。
まぁあなたの短気さなら自動車も登場と共に爆発的な売れ行きを示さないとヒットとは言えないのでしょうが、あなたの言っていることはやはり前歴、メディアからの特徴を捉えた意見ですね。あなたの言っていることはこうです、『見かけないから売れていない、売れてないから見かけない』『初代の売れ方の特徴から発売当初から爆発的売れ行きを示していないから売れていない』『新聞・雑誌も自分と同じ意見だから自分が正しい』
夢も何もない考え方です。100%初代と同じ売れ方で、100%メディアの予測が正しくて、100%の人々があなたのような考え方をしているなら、車は発売してヒットを示さなかったらすぐに終わりです。これからどのようなバージョンを増やしたり、工夫を凝らした広報によっていつでも爆発の予感があり、よって他社もライバル視を続けているのではないでしょうか?
書込番号:1208798
2点


2003/01/12 16:46(1年以上前)
「激しくワラタ」2
も一度ボケつっこみ、イレさせてもらいました。
デミオの批評じゃなく、殆ど個人への批判になってるぜ。
それから、前のワラタは直前の掲示じゃなく、全体の流れに対してネ。
書込番号:1209825
0点


2003/01/12 17:38(1年以上前)
夢かなんか知らないけど、「見かけないから売れていない、売れてないから見かけない」ってある意味正論だと思うけど・・・。
煽っちゃったかな?
と〜っても馬鹿な発言でした。
書込番号:1209942
0点



2003/01/12 20:25(1年以上前)
>自動車も登場と共に爆発的な売れ行きを示さないとヒットとは言えないのでしょうが、
三菱のコルトの受注台数が、発表後約1ヵ月を経過した12月9日時点で15,103台で、昨年12月登録台数が9,555台となり、(フィットに次ぐ2位)月間販売目標7,000台を大幅に上回った結果を見たら、どう思いますか?「売れてるな〜」と思いませんか?これと比べるとマツダの人達はデミオの販売数を見て「こんなはずじゃ」と思うんじゃないでしょうか?
あなたのおっしゃる通りマツダは何か策を講じる必要があると思いますし、早い段階で何か仕掛けて来るでしょう。
>100%初代と同じ売れ方で、
おそらくと言うか絶対初代と同じ売れ方はしないと思います なぜなら初代が出た時と今とではライバル車の数、コンパクトカーの市場規模があまりにも違いすぎます。
>100%メディアの予測が正しくて、
予測じゃないです結果です、たとえば昨年のあるひと月の結果ではデミオの販売数はフィットの約四分の一イスト・マーチ・キューブの半分強です。
>100%の人々があなたのような考え方をしているなら、
最初の書き込みに「私などは 」と書いてます、つまり私の個人的意見です、その他の書き込みも私が感じた事を書いただけです。
>車は発売してヒットを示さなかったらすぐに終わりです
マツダは過去10年ほどの間で何車種、新しい物が出て消えて行ったかよくご存知だと思います。
最後に私はデミオやマツダが嫌いでこの書き込みを書いた訳じゃ無いのです
どちらかと言えばデミオやマツダ車に乗っている知人も沢山いますし好きな方です、だから(もしマツダの人が見ていたら)マイナーチェンジなどの参考にして貰えたらと思って書きました。
書込番号:1210353
0点


2003/01/19 16:52(1年以上前)
トヨタデミオなら売れるかもしれない。(笑)
昨年、マツダの販売店で30万円引きの特賞が当たったので、女房の車にしようとしたが、マツダは嫌だということで断念…アンチマツダなんてまだいるんだよね。(苦笑)
個人的にはデミオは好きだけど、やはり結果を出さなくては売れていないと言われれば返す言葉がない。今年が正念場になりそうだ。頑張って欲しいな。。
書込番号:1230136
0点


2003/01/20 22:16(1年以上前)
現在のデミオに乗ってます
デミオも発売一ヶ月で15000台の受注があったとマツダのHPには書いてありました
確かにその後発売したキューブの方が街中ではよく見かけます
だからうんと売れているとは思わないけれど、わたしの周りでは男女問わず評判よいです
だから、そんなに評判悪いとは思いませんでした
ビックリ
燃費に関しては現在調査中
今まで乗っていた軽自動車並みの燃費であれば良いかと思ってます
コンパクトカーの中ではマニュアルの装備がオートマに劣っていないところが気に入っています
書込番号:1233773
0点

車体剛性が上がって車重も増えたためいわゆる「コンパクトカー」の1t枠から外れてしまうそうです。よって車検でも前期型よりワンランク上の税金になってしまうそうですが、これって意外と痛くないですか?
書込番号:1259708
0点


2003/02/02 23:53(1年以上前)
現行デミオ(キャンパストップ)に乗ってます。以前は2Drポロに乗ってたんですが、子供を後部チャイルドシートに乗せるのが大変のと車検がやってきたので買い換えました。妻がCMを見て「これだー!」思ったみたいで・・・前のポロも新聞記事を見て同じ事を言って買わされました。
ココでの評価は雑誌に比べると低いようですが、私的にはそこそこ満足しております。9月購入だったので、マーチ・キューブ・モビリオ・ファンカーゴを考えておりましたが、他車には無い明るい室内(Cトップの為)が気に入り購入しました。
燃費はポロの12kと比べて14kとわずかに良いので良しとします。シートもポロほどとは言えませんが、まあまあです。税金もポロ(1トン超)と一緒なので気になりませんよ
妻はあんまり人と同じ物を好まない性格でして、緑のポロと黄色のデミオ町で見かけないから、発進加速以外は満足しているみたいです。
書込番号:1272207
0点


2003/02/03 00:15(1年以上前)
そうそう 親友がコルトを購入したんですが、ドアの開閉音、ラッゲジスペースはデミオが勝ってた様に思いました。それとメッキのキシリンダーあれはなんか安っぽかったなー。
ただ両ドア、リアハッチのすべてにシリンダーが付いているのが良かったです。デミオは運転席側しかないからスペアキーを使ってる私としては不便!!
書込番号:1272300
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,721物件)
-
デミオ 13C−V スマートエディションII ディーラー車 禁煙車 ドラレコ ETC ナビ バックカメラ Bluetooth接続 スペアキー 取扱説明書 記録簿
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.6万km
-
デミオ 1.3 13S ツーリング 4WD ・CD/DVDプレーヤー・地上デジタルTVチュー
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
42〜462万円
-
67〜299万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ 13C−V スマートエディションII ディーラー車 禁煙車 ドラレコ ETC ナビ バックカメラ Bluetooth接続 スペアキー 取扱説明書 記録簿
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 15.0万円