デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,727物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
95 | 16 | 2017年5月17日 23:51 |
![]() |
35 | 4 | 2017年5月16日 09:47 |
![]() |
23 | 3 | 2017年4月10日 11:21 |
![]() |
25 | 1 | 2017年3月29日 12:56 |
![]() ![]() |
439 | 44 | 2017年3月26日 16:06 |
![]() |
227 | 13 | 2017年3月16日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
デミオXDで4万キロ近く走行しました!
走り、その他大満足なのですが一点、シートについてすこし惜しい点があります。
当方身長176cmですがデミオのシートは座面が短めで、あと背もたれの肩の部分の横幅が小さいので肩がはみ出るので背中とお尻で座っている感じでなんとなく身体が疲れる感じがします。
長距離走ると特に腰と肩に疲労がきてしまい、色々ドライビングポジションを探していますがなかなかしっくりきません。
みなさんはどうでしょうか??すみません、こんなことを思うのは自分だけかなと思い投稿させていただきました。
書込番号:20894553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

大きい小さいは個人の感覚なので、スレ主様が小さいと思えば小さいのでしょう。
ちなみに、私は社用車でデミオに乗っていますが、シートが小さいとは感じません。
ただし、自家用のアクセラと比較すると間違いなく小さいですね。
書込番号:20894612 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

車によってシートはしっくりこない場合は直ぐにレカロ等に交換しちゃいます
私の場合は家にある車のうち2台はレカロに交換していますよ
書込番号:20894653
10点

確かにアクセラと比べると小さいですね。(アクセラのシートもいいとはいえないけど・・・)
先日CX3を代車で借りましたが、座っていて疲れました。(多分、デミオと同じ?)
座ってみて良かったのは、アテンザとロードスターRFのシートです。
書込番号:20894655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Full Hivisionさん
確かに小さいかもしれないですね。169cmの私でも、特に肩幅(横幅)が狭く感じますね。但、あの空間ではこれ位の大きさが限界のなのかも。後、ヘッドレストの角度もかなり前傾なのが気になりますね。前後調整が出来るといいんですが。
書込番号:20894704 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

同カテゴリーのクルマを座り比べてみると結構違ったりしますから、試してみるのも良いと思います。
個人的にはスイフトのシートが好感触。
5ナンバーのコンパクトカー。
限られたスペースで大人を座らせなくてはなりませんから、小さいのはある意味仕方ない。
因みに体形は?
書込番号:20894709
6点

デミオは女性の体型を考慮して座面を数センチ短くしたという話がどこかに載っていました。
ひざ下まで座面があると、ブレーキが踏み込みにくいとか。
書込番号:20894831
6点

身長180センチの私ですが、400KMくらいなら腰にも肩にも疲れはきません。
ただし、購入直後は短距離でも腰が疲れる感じだったので、エクスジェルという衝撃吸収素材を座面に引くようにしています。
クッションの類と考えると高価な気もしますが、シート毎取り替えるより出費は抑えられて効果大なのでは…。
あんまりよかったのであちこちでおすすめはしてますが、回し者ではないですよ。
書込番号:20894833
9点

>REひまじんKAZUさん
僕はデミオ試乗時その他のインパクト(ディーゼル)が大きくシートについては全然気にしてなかったです。今となりちょっと小さく感じました(;o;) アクセラも何度か乗りましたがやはりサイズが一回り大きいですね。
解答ありがとうございます。
書込番号:20895215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>餃子定食さん
アイにフェラーリにいい車ですね!
レカロに変えればこの悩みは解消されそうですがなかなか出費が(゚Д゚) 当方の場合運転席だけでいいのでレカロも安価なものがあれば検討してみます。
書込番号:20895239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Full Hivisionさん
>>レカロも安価なものがあれば検討してみます
1脚だけならヤフオクで安く売っていますよ(左右セットだと見つけるのが大変)
書込番号:20895257
1点

>tadano.doramaさん
マツダ車でデミオとCX-3のシートが一番小さいですね。デミオがアクセラのサイズになればいいのですが。。
どちらも試乗経験があり、アテンザも膝から肩まで余裕があり全然落ち着いて座ることができ、ロードスターRFも包み込むようでかなりいいですね。
シートも購入時によく確認するべきだと勉強しました(>人<;)
>Martin HD-28Vさん
やはり小さいですよね。
確かに肩までしっかり体を付けると前傾ぎみのヘッドレストにあたります。僕も気になっておりました! ひっくり返すのはなんか抵抗があるので我慢してます(;o;)
調整機能は是非欲しいとこです。
>マイペェジさん
乗り比べもしてみます!
スイフト是非座ってみます。
体型は普通ですこし細身なほうです。
>on the willowさん
そうですか!確かに小柄な方には最適なシートなんでしょうね。背が大きめの方には恩恵があまり受けられないのが残念です。
あと座るとお尻がスポンジで沈み込み太ももがうっ血するような感じもしますので固めのクッションで対応も考えてみます。
書込番号:20895293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まめめっちさん
エクスジェルですね!シート替えてみたい思いもありますが現実なかなか懐が厳しいとこです。初めて聞きましたので是非調べて検討致します('ω')
書込番号:20895301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的意見ですが車にとってドライバーと接するのはシートですので量産車のコストに縛られたシートに乗るよりレカロ等に直ぐに交換してしまうのが良いと思います。
自論ですが布団とシートにはお金を掛けろ・・・・・・・・・・・
ぶっちゃけ中古で購入すればシートレールと合わせて5万円程度で購入出来て不満が無くなります
不満があるのに何故交換しないか謎です・・・・・・・・・
まあその5万円が出せないのなら諦めるしか無いと思いますよ
書込番号:20895551
6点

>Full Hivisionさん
以前も書きましたが、購入した時にもし腰が痛くなるようなら前の車で使ってたレカロに交換しようと思っていました。でも全然疲れないので2年半3万キロそのまま乗っています。交換するとサイドエアバッグが無くなってしまいますしね。
シートフレームはアクセラと同じものを使っていますからそんなに小さくないと感じます。ただ、既にご指摘があるように小柄な女性でも膝裏が押されないようにクッション前端の形状が削ってあるそうです。
肩に関しては包み込まれるような形状だと窮屈に感じるからこれでいいかなと。コマンダーの操作がやりにくくなりますし。(理想を言うとコマンダーがもう少し前にあると良いのですが)
その後マツダが人馬一体になるドラポジの調整の仕方を公開しましたけれど(ディーラーにチラシも置くようになりました)私のドラポジはほぼそれと同じでした。↓
http://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_27777.html
書込番号:20895865
4点

ですね
マツダの提唱するドラポジでしばらく運転してみて
ダメならシート交換でもよいかと思います
私的には疲れもしないし運転もとても楽しかったです
書込番号:20895938
5点

皆さんコメントありがとうございます!
アドバイスいただいたようにもう少し工夫したり試行錯誤して、状況によってはレカロシートも検討してみます。
書込番号:20899936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
CX-5を否定するわけではありませんが
今のデミオDJは魂動シリーズのマツダ車の中で目に厚みがある分、
少し可愛さがあると思ってます。
「カワイカツイ」
その事で「末っ子感」を醸し出ししている様に思いますね。
私はMC前のアクセラの目のバランスが絶妙で一番好きです。
対向車にアクセラをみるとMC後も含めて惚れぼれします。
CX-5は、実車を1回しか見た事ありませんが、後ろにつかれて「美しい」と思いました。
書込番号:20893338 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>チーター魂さん
ありがとうございます♪同じ意見です。
MC後のアクセラはシグネチャーウイングが途切れたのが残念です。
グリルもしっかり五角形でMC前の方がいいと思います。
でもMC後のGVCは羨ましいです。
HHCIのFMCでは途切れないシグネチャーウイングを復活させてもらいたいな。
書込番号:20893437
7点

タイプミス・・・HHCIでなくHCCIですね。
書込番号:20893958
1点

私は丸目がいいですね
最近は各社尖ったデザインが多いので飽きました
前後丸目で出てきたら確実に買います
書込番号:20895936
5点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
現行デミオデビュー時から、デザインに一目惚れ。しかし、ミライースに買い替えたばかり。
まぁ、値段も車格も違うからとあきらめていました。
でも、やっぱり、あきらめきれない自分がいました。
初めて、新車購入から2年で買い替えしてしまいました。
購入したのは、ガソリンモデルの1.3ツーリング。
メーカーオプションは全て付けました。
クールーズコントロールは、昔のトヨタ、クレスタの時のオートドライブのイメージが強く全く期待はしていませんでした。
しかし、マツダのMRCCは別物で感動しました。
でも、人間って贅沢ですね。直ぐに全車速対応が良かったと思ってしまいました。
今はスバルのインプレッサが良かったのでは、と思ってしまう自分がいます。
車格や値段も違うし、通勤で往復80キロ走る私にはインプレッサの燃費は辛いので、、、。
色々考えてしまいます。
でも、私のデミオは凄くデザインも格好が良いし、ディーゼルみたいなドッカンはないけど、加速性能には不満はありません。
もし、今のデミオにアイサイトが付いたら直ぐにでも買い替えしてしまうでしょう。
マツダには、アイサイトを越える性能を求めたいです。
私のワガママかなぁ〜。
デミオ、凄く格好良く、気に入ってます。
シートの質が良く運転しても疲れません。内装もチープ感が全くなく所有する悦びを感じます。
色々、ネットではACCは全車速対応でないと意味がないとか、不完全とか言われいます。
確かに、全車速対応なら渋滞時には便利だと思います。
まだまだ、スバルには追い付けないのかなぁ〜。
トヨタやホンダ、マツダも全車速対応の車種はありますが、いまいちスバルの様な本気度が感じられないのは私だけですかね。
スバル、う〜ん燃費がネックかなぁ〜。
マツダ頑張って下さい。
書込番号:20805761 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

全車速対応のACCには電動パーキングブレーキが必要ですね。
マツダも新型CX-5から全車速対応ACCが採用されてます。
コストさえ下がればデミオでも採用されるでしょう。
ただスバルは最低ラインがインプレッサに対し、デミオは車格も下で厳しいコスト制限があります。
インプレッサと同格のアクセラは次期モデルで全車速になるでしょうけど、デミオはいつになるか分かりませんね。
書込番号:20806118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電動パーキングがなくても全車速MRCCは可能です。
現にフォレスターや先代インプレッサなどはハンドブレーキで全車速MRCCですよ。
書込番号:20806151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですよね。電動パーキングがなくても出来るんですよね。でも、渋滞を考慮すると電動パーキングは必須かなぁ〜と。
後、10万高くても良いからオプション設定して欲しいなぁ〜。
本当、ユーザーはワガママですね。
デミオクラスにMRCC付いただけでも凄い事なのに。
一応、車格が上のトヨタのマークXやクラウンも全車速対応はまだなので良しとするかと、自分に言い聞かせています。
今のMRCCでも、実際、25キロ位までは制御はしてくれるので、トヨタやスズキのACCよりは実用的だと思っています。
書込番号:20806233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
3週間前ごろからエンジンをかけてエアコンをONにすると室内に悪臭が漂うようになりました。その後エアコンが効かなくなりディーラーへ持っていくとガス漏れ、しかも室内側に回っているホースが破れているとのこと。
ほんとうに我慢できないほどの臭いだった・・。
2週間入院して帰ってきたが、また漏れだし再度入院することに・・
同じような経験された方いらっしゃいますか?
書込番号:20776087 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分もエアコン交換しました。
匂いはそれほど出ませんでしたが夏のクソ暑い日に冷風が出なくて汗だくになりながらディーラーに行ったらやはり車室内のエアコンユニット配管からの漏れだったようです。
ちょこちょこあるみたいですよ。
書込番号:20776319 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
2017年1月
2年の海外赴任を終え、日本に戻り2日目の通勤の朝。
最寄り駅までクロスバイクで走行途中、赤信号にかかり停車。
そして、隣に一台のコンパクトカーが停車。
。。。女性が運転する小豆色のマツダ車。
ふと、目を奪われる。
果たして、女性に目を奪われたのか?
車に惹かれたのか??
その週末、迷わずマツダのディーラーへ。
まず目に飛び込んだのは魂赤色のデミオ。
早速試乗。XDTでした。
見た目に惹かれ、走りに魅了され。。。
翌週にはもうXDTを契約してました。
私は元インプ乗りでしたが、海外赴任を機にインプを廃車。
海外では車を運転することなく、次第に車熱も冷めていきました。
冒頭にもある通り、日本に戻ってからの生活は、自転車と電車で事済ませるつもりでした。
マツダには興味が無かったし、それもあって今のデミオも良く知りませんでした。
試乗したあの時、車への情熱が再燃したのでしょう。
理屈ではなく、ただ楽しかった。
みなさんのデミオとの出会いはどんな感じだったのでしょうか?
この3月中には私もデミオ乗りになります。
あの日の小豆色のデミオの女性には感謝しています。
書込番号:20744155 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

来ましたね、一目惚れさん。
私も同じですから、よくわかります。私の場合は、六本木のミッドタウンの展示会場で。
カッコいい〜!特に、白いシートにリボンが
とても良かった。
それからは、試乗もせずにすぐ契約でした。
懐かしいなぁー、あの夏。
あれから2年経ってますが、全然飽きません毎日大切にしています。
納車楽しみですね。おめでとうございます。
書込番号:20744239 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>桐壺さん
まさしく一目惚れです。
車のスペックも何も知らずにディーラーに
駆け込みましたから。。。
この価格comも契約してから知った始末。。
色々な書き込みを、契約後に拝見するのも
なかなか複雑です(笑)
ガソリンも軽快そうで好みだな〜とか。
書込番号:20744305 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

自分も車なんて一生乗らないと思ってましたがモーターショーで一目惚れし、XD-TLを購入。
1年で7万キロも乗り、cx-3に浮気しましたが、やっぱりデミオのほうが良いと買い戻し検討中。
マツダ車の中でも小さいながらに美しい車だと思ってます。
大きさを求めず、充実した装備と楽しい走りを求めるならデミオは絶賛ですよ!!!
書込番号:20744432 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>石狩雷鳴さん
7万kmで手離しちゃったのですね〜
ぜひ、またこっち(デミオ)に戻ってきてください。
私の前の相棒、青インプは34万km乗りました。
私に運転技術を与えてくれた大事な相棒でした。
今度のデミオもそれくらいは乗ると思います。
初めて試乗した時に、そう思わせてくれました。
新しい相棒が待ち遠しいです。
書込番号:20744478 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

良いですね〜出会いネタ
私の場合は20年前頃に当時のcarに魅力を感じず運転は私だけなので
中古でオースチンのM/Tミニを入手した辺りから
選択するギヤでダイレクトに加速するM/T、装備もシンプル=故障が少ない事が一番だと考える様になっていましたので後車は偶々見かけたプロボックスのシンプルさや営業車特有の部品供給の長さそれにA/Tに比べ故障の少ない5M/Tの選択が最強だと思い
最新の車に興味をなくしcar雑誌を眺める事も全く無くなり完全な浦島状態でした。
そんな中メンテの為に拠ったディーラーの暇つぶしにcar雑誌眺めていたら
M/T絶滅危惧の世の中でも6M/Tをリーズナブルに提供するメーカーが目に飛び込んで来ました、メンテの終わった足でそのままマツダの門をくぐりましたが、
目的の6M/T試乗車が無いことに落胆しつつA/TのCX-3試乗を勧められるままの試乗となりました、
ディーゼル(D)だわA/Tだわで然程の興味も無く
シンプルを美しと考えて居た私にはLパケの高級車なんぞ全くの論外と思いながらの
D初体験でした。
しかしあの背中を押し出すトルク
そして、ほんの一寸踏むアクセルでもシフトダウン無しに充分な加速、今後は家族が運転する機会も増えるかもしれないしA/Tでもコレほど楽しいなら充分選択に入れても良いな!っと考えを改め
たった一度の試乗で1.5D プラスA/Tの虜になりました。
カタログ舐めるように眺めていると、いつの間にか考えが180度変わってしまいオプションが物凄く魅力的でてんこ盛りのデミオが欲しくなった自分がいました。
これ程考えを改めさせられた車に出逢って毎日がとてもハッピーです。
書込番号:20744582 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

マツダだけのディーゼルの虜がまたひとり(笑)運転が楽しすぎますもんね!!
書込番号:20744734 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>帰ってきたmaz2さん
〈しかしあの背中を押し出すトルク
そして、ほんの一寸踏むアクセルでも
シフトダウン無しに充分な加速…
。。。分かります
デザインに惹かれてディーラーに行き、
食い入るように眺めてたら試乗を勧められました。
走行性能の予備知識なく、走りには期待してなかったので、インパクトは倍でしたよ。
帰ってきたmaz2さんも元MT使いなのですね。
私も試乗車はATでしたが、元々MTに乗ってたので
今回もMTを選択しました。
書込番号:20744742 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ただの親父さん
もう虜ですね(^^)
通勤に使うとなると1日90kmくらい走りますので
毎日コックピットに座るたびにニヤけると思います。
書込番号:20744753 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ん〜、日本はもとより海外でもデザイン性が高く評価されているマツダ車ですからね。
おそらく、赴任先で外国車のセンス良いデザインが知らず知らず脳裏に刷り込まれていたに違いない。(笑
よきカーライフをお楽しみください。(^^
書込番号:20745012
10点

>きぃさんぽさん
う〜ん、やはり海外で刷り込まれちゃいましたかね(笑)
最初は本当に見とれましたね。
女性の運転するデミオの佇まいというか…
とても様になっていたので。
まだ手元に来ていませんが、既に良いカーライフは始まっています。
書込番号:20745063 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Skyactiv-GもDに劣らずいいですよ。自分はUrban Sylish Mode AWD 乗り1年半になりますが、魅力は失いませんね。Zoom Zoom.Be a Driver.です。
書込番号:20746210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chuckmanさん
確かにGの評判がいいですね〜
車重の軽さがかなり有効でしょうね。
。。。気になりすぎて、XDTを発注したにも
関わらず、Gの試乗予約を取り付けました(^_^;)
きっと『別物』なので比較するものでもない
でしょうが、せっかく出会えたデミオなので
違う顔も見てみます。
Gの試乗で魅了されるかもしれませんが…
それでも私はXDTですね。
書込番号:20746258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>青い海風さん
はじめまして、スカイD最高ですよねー
ディーゼルの虜が増えて嬉しいです。
クラスを超えた走りを楽しみ
にしてください!
きちんとエンジンの特徴を知って
メンテナンスすればトラブル無いですから
書込番号:20746292 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ショータロー28号さん
どうも、はじめまして!
おいしい角度からの写真ですね〜
やっぱりいい!とにかくいい!
メンテに関しては前の車の時もマメに
してましたし、苦にはしてません。
初のディーゼルなので他の書き込みを
見て勉強してます。
面倒に思う人もいらっしゃるかもですが
それも含めてカーライフだと思ってます。
書込番号:20746332 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんちわw
新車時の装着タイヤどうですか?今一じゃないですか?自分早くもはきかえたいのですがwww.
書込番号:20748007
2点

>REDMAXGOGOさん
こんにちは。
新車時のタイヤいまいち、ですか?
車がきたら、しばらく注意深く走ってみますね。
せっかくの三連休には納車間に合わず…
書込番号:20748057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ納車されてなかったのですかー(汗)失礼しました。
前の車タイヤの扁平率が45でしたので、少し柔らかい印象です。 これから煮詰めたいとおもいます。 ^^
書込番号:20748153
5点

>青い海風さん
もう、G車の試乗はされましたでしょうか?
昨日夏タイヤに交換したのですが、やっぱり軽快な走りで楽しいですね。D車も良いと思いますが、G車の良いところも発見して下さいね。
書込番号:20750791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Martin HD-28VさんはGですか?
Gの感じは何となく想定してますが、
試乗予約は明日なので堪能させてもらいます!
書込番号:20750905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>青い海風さん
はい。13S Touringです。
さすがに、D車のトルク感はないですが、素直でスムーズ、静かで街乗りにはもってこいかと思いますよ。
書込番号:20751040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
トヨタさんのHP の下取り価格参考データを良く見て参考にしています。3月あたまころ2014年XD Tが120万円フレアクロスオーバーXT 4WDが100万円でした。デミオの下取りに2014年ハスラー4WD ターボ100万円で下取りしてもらい納得でした。
先程見ていると、同デミオが90万円、同クロスオーバーが105万円に逆転しているではないですか!
3月の中古車最需要期なのになぜ?
買ったばかりのソウルレッドの愛車が不憫です。
クロスオーバーはスズキなのでマツダスパイラルは関係無いのでしょうか?
なんとも切ない気分で書き込んでしまいました。
トヨタさん汚ない手でマツダ潰しにかかってませんか?マツダのディーゼルは喉から手が出るほどすばらしいですからね。
独り言です。おしまい。
書込番号:20740622 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>尽忠報国の士さん
独り事と言うなら書き込みしないで心の中に閉まっておきましょう
買い取り相場なんか日々変動しますよ ガソリン価格と同じです
トヨタとマツダって環境や安全技術で提携してたような おすまい。
書込番号:20740654
34点

上記の方が言われるとおり、相場は固定ではない。
需要と供給のバランスにより、常に変動している。
今期の車の買い替えにあたり、デミオを下取りに出す方が多く、中古市場にデミオがダブついているのかもしれません。
加えて、もともと軽自動車の値落ちは少ない傾向にあるので、たまたま逆転しただけと予想します。
これも独り言。。。
書込番号:20740785
23点

どうも。独り言への対応ありがとうございました。同月内たった2週間で30万円も下がる車はかつてありませんでした。トヨタさんの作為を感じます。それほどまで価値の下がる事件があったというなら判りますがその様な事はないですし。
書込番号:20741146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

じゃあ何故高い時に売らなかったの?(笑)
売る時はタイミングです
結婚もタイミングです
タイミングベルトです
寝言です。おちゅまい
書込番号:20741161
15点

作為があるのいうなら全メーカ全車種での変動を調べてあるんだよね?
言いがかりも甚だしい、そんな暇なことしませんよ。
書込番号:20741489
20点

>同月内たった2週間で30万円も下がる車はかつてありませんでした。
いやいや…絶対ありますよ…。
例えばリコールや燃費不正で報道が騒げば、瞬く間に買値は変動します。
また新たなトヨタ妬みアンチでしょうか?
書込番号:20741811 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

3月の中古車最需要期だからこそ
初心者向けの軽自動車が捌ける事を想定してみると
納得出来そうな気がいたします。
また、マツダさんの年次改良で1年〃と良いものが出て来ることも踏まえると
残念ながら、DJデミオに限らず値落ちは早い傾向になるのかも知れません
書込番号:20741861 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

単に需要のある車の査定は上げて、需要のない車の査定は下げただけでしょうね。
書込番号:20742092
15点

トヨタさん、ありがとうございました❗先程HP 拝見して3月あたまの価格になっていました。入力ミスだったのでしょうか?トヨタさんの数字は市場に大きなバイアスがかかります。慎重にお願いいたします。そしてこのスレッドの削除を依頼いたします。お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:20742141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタは中古の保証が厚いからかと思います
延長で最大3年+電装3年ですが、延長しても電装は1年のみのとこ多いですから
保証使って修理すると、その支払いはトヨタお抱えの保険会社が支払いますが
故障の多いクルマ=金の掛かるクルマ=保険代が高くなる=安く買い取らないと利益がでない
という図式になるかと
2014年式で中古へ放流すると、新車保証もそろそろ切れますから
リコール連発したこともあって、敬遠されるのも仕方ないです
そして弾があふれるといったスパイラルに
書込番号:20742946
3点

わたくしの声がトヨタさんに届いたのか、ミスに気が付かれたのか解りませんが現在は納得の金額になっています。
ソウルレッドの愛車も喜んでいるように見えます。
いつになるか判りませんが次の車はトヨタにしよかな。
書込番号:20743182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単にグレード選択ミスってただけの話だろ。
書込番号:20743929
22点


デミオの中古車 (全4モデル/1,727物件)
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 111.2万円
- 車両価格
- 97.5万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
デミオ 13S Lパッケージ ローダウン 本革シート ETC 純正ナビTV 衝突被害軽減システム 15インチアルミ オートライト LEDヘッドランプ スマートキー アイドリングストップ オートワイパー
- 支払総額
- 35.8万円
- 車両価格
- 27.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
-
デミオ XDツーリング 車検R9年9月 1年保証 ディーゼル ナビ バックカメラ Bluetooth クルコン ETC フォグ
- 支払総額
- 63.8万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜315万円
-
42〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 111.2万円
- 車両価格
- 97.5万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
デミオ 13S Lパッケージ ローダウン 本革シート ETC 純正ナビTV 衝突被害軽減システム 15インチアルミ オートライト LEDヘッドランプ スマートキー アイドリングストップ オートワイパー
- 支払総額
- 35.8万円
- 車両価格
- 27.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 8.8万円