マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ678

返信81

お気に入りに追加

標準

マツダのクリーンディーゼルエンジンで

2016/03/07 02:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 鍍金師さん
クチコミ投稿数:5件

DPF再生時に出てくる黒煙ってクリーンですかね。
坂道で後ろ付いてて排ガスの色が変わったのでふと思いました。
再生時は規制の対象ではないそうです。
下の書き込みで他のメーカーを悪く言ってましたが
もし再生時に通常走行時より上回ることがあれば
あまり自慢にはならないですね。

マツダのディーゼルって他にも規制されたら困る有毒ガスも出ているって書き込みを見ました。

デミオに乗っていても花粉症が出ます。
デミオディーゼル車に長く乗っているとPM2.5が排ガスが室内に入ってこないかと心配しています。

書込番号:19666425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 05:15(1年以上前)

私のデミオはDPF再生中に黒煙は出ません
ディラーで点検してもらった方が良いと思います

書込番号:19666506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 05:20(1年以上前)

デミオの後ろを走っていてですね
二行目は削除します

書込番号:19666509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/07 06:39(1年以上前)

後ろ走っていて前車DPF再生中ってどうすればわかるんだろ?

書込番号:19666572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/07 06:39(1年以上前)

>鍍金師さん

こんなところで訳分からんこと言ってないで、半年もかけていろいろ調査した
国交省にそのままクレームつけた方が建設的ですよ。

「でたらめな調査でマツダばかり株上げてふざけんな!」って言ってやってください。

書込番号:19666573

ナイスクチコミ!47


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/03/07 06:59(1年以上前)

そもそもの話として、エンジンの排ガスが100%クリーンな訳がないです。生物にとっても、地球にとっても。

一定の基準に基づいた合否、比較論に過ぎません。

ちなみに煤で汚れたバスの排ガスであっても、女子高生のピュアなハートにやられた森山朔太郎が自身を
取り戻すぐらいの精神浄化作用はある様です。

↑この話って検索しても元ネタ見つからないんだけど、ラジオでしたっけ?
卒業式ライブでの合唱後、ロケバスの影で一人排ガスをすーはーすはー吸ってたとかいう話。

書込番号:19666597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/07 07:40(1年以上前)

>鍍金師さん

>>マツダのディーゼルって他にも規制されたら困る有毒ガスも出ているって書き込みを見ました

この話のソースは何処にあるんでしょうか?


デミオに乗ってて花粉症が出るのでしたら、高機能エアコンフィルターがあるのでそれを付けましょう
ついでにPM2.5も9割カットできます


もっとも、車外に出たら花粉や大型車などの排気ガスは大量に漂ってるでしょうけどね

書込番号:19666660

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/07 08:33(1年以上前)

>鍍金師さん

いい忘れました。あなたの花粉症の犯人は、50年も前に将来展望に欠けて

日本中に杉を植え付け放置した自民党農林族と農水省の役人であり、

決して零細クルマメーカーのマツダのせいではありません、あしからず。

書込番号:19666767

ナイスクチコミ!24


スレ主 鍍金師さん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/07 08:57(1年以上前)

すみません、黒煙ではなく何も無かったマフラーから煙のようなものがみえたということです。DPF再生時はクリーンなのかって思ったので。
有毒ガスとはアルデヒド系だそうです。

国交省や自民党まで出てくるのでもうレスは要らないです。放置して下さい。

書込番号:19666814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/07 09:37(1年以上前)

>黒煙ではなく何も無かったマフラーから煙のようなものがみえたということです。

 マツダに限らず,DPF再生中に煙が出ること自体は異常ではないようです。

 http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/E26_1206/E26/OM/CONTENTS/guid-6f9948ca-9f0b-4fed-b843-8a6a73467140.html

>有毒ガスとはアルデヒド系だそうです。

 内燃機関で発生するかどうかは知りませんが,もし発生することがあるとしたら,発生のメカニズムがわからなければ「マツダだけ」というのは考えにくいですね。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%92%E3%83%89


書込番号:19666911

ナイスクチコミ!5


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/07 11:38(1年以上前)

まずはその色眼鏡を外してみては

書込番号:19667193

ナイスクチコミ!32


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/07 12:15(1年以上前)

>黒煙ではなく何も無かったマフラーから煙のようなものがみえたということです

水蒸気じゃないの?

書込番号:19667291

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:66件

2016/03/07 12:37(1年以上前)

黒煙とかって、いつの時代の話ですか?(笑)

CX-3のレビューでも再びネガティブレビューが上がっていましたけど(笑)
あの程度の音で室内が騒音で不快とか、日頃何に乗っているのか今後の参考に教えて欲しいです。
余程の高級車なのでしょうね。
デミオやCX-3は高級車ではなく大衆車ですからね。

書込番号:19667360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/07 12:53(1年以上前)

排気ガスが黒煙かどうかってかなり肝心なところだと思うんですが、なんでそこをスレ立ての一行目から間違えるのでしょうか。

書込番号:19667423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


AiMaiSachさん
クチコミ投稿数:42件

2016/03/07 16:18(1年以上前)

ネガキャン用の新アカですね !

ほおーて置きましょう !

向きにならない方が宜しいかと !

書込番号:19667969

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/07 20:01(1年以上前)

黒煙出るのはわかったけど、D?G?のどっちで出てるの?
Dで黒煙出るのはマフラーか何かの触媒がうんたらかんたらじゃなかっけ?
うろ覚えすぎてすいません

書込番号:19668693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2016/03/09 08:02(1年以上前)

フル加速なんかすると、俺のデミオからは黒煙が出てきますねぇ。ガソリン車乗っててもあの色のは出てきたことない。。気になりますねぇ。

書込番号:19673664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/09 08:10(1年以上前)

>フル加速なんかすると、俺のデミオからは黒煙が出てきますねぇ。

  って,自分で運転しててわかるの? それ,壊れてますから,即直してもらってください。

書込番号:19673686

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/09 12:04(1年以上前)

昔のディーゼルの悪イメージだったのが黒煙ですね。
黒煙は煤です。
石原さんがペットボトルに詰めた黒い煤を振りまいてアピールしていましたね。

クリーンディーゼルは、
DPFに煤を溜めるので黒煙は出ないです。
DPFに溜まった煤を燃やす時(DPF再生)には白煙が出ます。

デミオだけじゃなくって、
トラックのディーゼルだって今は黒煙は出ませんよ。
出るのは白煙です。

黒煙が出るのなら、
故障しているか・・・
想像で書いている・・・
どっちかでしょう。

それから、
寒い時期なら、
ディーゼルだってガソリンと同じように
マフラーから白い湯気は普通に出ます。

書込番号:19674188

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47件

2016/03/09 14:55(1年以上前)

え?みますよ?どれくらい他の車と引き離せたかなってのを見るときにミラー見たらあれ?汚いなぁって。することはほとんどないけど。どんだけクリーンディーゼル信者なんだよ。白煙でも黒煙でもどっちでもいいけど、ガソリン車では出ない排気ガスが目に見えてわかります。
けっこう踏み込んで確かめてみれば?

書込番号:19674621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2016/03/09 14:57(1年以上前)

あとバイクでcx-5の後ろについてたときも体に悪い「気がする」臭いを感じましたよー。
燃費いいから許してますけど。デミオちゃん

書込番号:19674628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ387

返信92

お気に入りに追加

標準

XD MTの6速のギヤ比

2014/12/15 01:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

MTを契約した直後に左腕を骨折して納車後しばらく眺めているだけの日々が続きましたがようやく高速(シフトチェンジが少ないので)を走って気になったのですが、流れによっては80km/h弱にになることがあるのですがXD MTの6速ではトルクバンドから外れてしまい5速に落とさないと加速出来なくなります。
6速で変速なしに快適に走るには90km/h以上をキープしなければなりません。
ディーゼルに期待するのは太いトルクで変速なしに走り続けることができることだと思っているだけに残念です。
燃費重視なのかもしれませんがマツダらしくない選択のような気がします。

書込番号:18271591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/12/15 02:04(1年以上前)

ODが思いの外ハイギヤードとか?
というか、各速度で回転数はどのくらいなのでしょう?

トルクの崖があるので、高速域ではシフトダウンは必定な気がします。
常用域だとトルクの恩恵が際立つとは思いますけど。

書込番号:18271651

ナイスクチコミ!8


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/12/15 06:28(1年以上前)

最大トルクが1400ー3200rpmなんで、70km/hの時1400rpmにすると160km/hまで最大トルクでカバーできます。
この方が日本国内ではベストマッチだと思います。

ちなみに現状90km/h1400rpmなんで205km/hまで最大トルクです。
絶対に使わない領域です。
追従型クルコンが搭載されれば前者でないと絶対に不満が出る筈です。


マツダは大好きなのでネガキャンのつもりはないですので感情的にならないでくださいね。

書込番号:18271788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/12/15 06:41(1年以上前)

原因はここにあるようですね。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/JC08%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89
JC08の測定方法ではMTではシフトポジションが指定されていて標準的な6速だと適切なキヤにならないのでJC08に合わせたら異常にハイギヤになってしまったてとこですかね。
30km/Lなんて見せかけのカタログ値は要らないんですけどね。残念

書込番号:18271799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/15 06:44(1年以上前)

はは〜ん

MRCCを付けなかったのは、6速に入ったまんまだとエンジンに負荷がかかるから、?
cx3にMRCCつくみたいやけど、、ATだけかな?
開発者も大変 ヽ(;▽;)ノ笑

2.2Dと1.5D比べたら酷やな←笑

書込番号:18271800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FN-A1さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/15 07:56(1年以上前)

いや、流石に全てのスピードを6速だけでカバーするのは難しいのではないでしょうか?

前の方も書いてましたが、6速目は回転数を落とす為に普通ハイギヤードに設定してありますよ。

シフトアップ、シフトダウンが楽しくてMTを選んだんですよね?
もっとMTを楽しみましょうよ。

書込番号:18271874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2014/12/15 09:18(1年以上前)

MTは、速度に合った変速をするのが基本です。

6速は高速燃費に合わせてあると思います。
それと、国内専用車ではありませんから・・・

FN-A1さんの意見のように、変速を楽しまなくては。

書込番号:18271984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2014/12/15 09:25(1年以上前)

スレ主さんの希望にかなうとするなら、
アクセラ・アテンザディーゼルのATじゃないでしょうか?

1.5リッターディーゼルのデミオにそれを望むのはちょっと・・・。しかもMT。

書込番号:18271994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2014/12/15 10:32(1年以上前)

私の車(欧州車)の速度計は260km/hまで出ますが、そこまで使ったらブタ箱行くかあの世に行くでしょう。
クルマは移動手段であると同時に嗜好品です。高速道路120km/h時代が来るまで6速は実用的ではないかも
しれませんが、無駄がない人生ほどつまらないものはありません。MTこそギアチェンジの無駄を愉しむ車だから。

Be a driver.のマツダのCMどおりのクルマづくりに6速は必須です。現に6速で加速できなければ
5速に落とすドライビングをスレ主さんはちゃんと行えているじゃありませんか。

書込番号:18272128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/15 12:02(1年以上前)

>流れによっては80km/h弱にになることがあるのですがXD MTの6速ではトルクバンドから外れてしまい5速に落とさないと加速出来なくなります。

んん?
5速にシフトダウンさせればイイだけの話では?
わざわざ MT をチョイスしたんだから、それくらいはヤッテもイイような・・・・
って言うか、そもそも、それが MT だって気も・・・

AT を購入してパドル操作で小まめにマニュアル変速する人が居るかと思えば、
MT を購入したのに変速を嫌がる人も居る。

なんだか複雑な時代になりましたね。

書込番号:18272310

ナイスクチコミ!25


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/12/15 12:14(1年以上前)

トルクカーブはそうだとして、出力特性を無視することは出来ませんよね。
望んでいる感じは2.2DEじゃないでしょうか、というかATのチョイス。


>感情的にならないでくださいね

いえ、極めて常識的な話なんですが…。

書込番号:18272338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/15 12:24(1年以上前)

それがMTの楽しみなのではないでしょうか

以前(30年くらい前)
日産のL型エンジンのチューンが流行っていました

フルチューンしたスカイラインで高速を200km/hを超えてヒイヒイいいながら走っていた友人を
ポルシェはシフトダウンして抜いて行ったそうです

そこまでスピードはだしていなくても友人のインプレッサも高速で加速する時はシフトダウンしています

それがMTかと!

書込番号:18272357

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/15 16:45(1年以上前)

スレ主さん、ミッションの最終減速比を変えて自分の用途に合うものにしてみたらいかがですか?

または、タイヤの外径をかなり小さいものにすれば実際のドライバビリティーが
自分の希望に合うんじゃないですか?まあスタイルは・・・・・

もちろんメーター上の数値は狂いますが見せかけの数値には興味ないでしょうから。

ぜひ、自分ぴったりのデミオを作り上げてください。

昔、シャレードDにターボつけて足回り・内装までいじくって楽しんだ頃を思い出します。

デミオXDほしい〜〜!

書込番号:18272945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 18:30(1年以上前)

90km/h前後で変速なしで走るなら5速で良いのでは?
1500〜4000回転で対応できるかと。

ギヤ比も運転者次第ですよ。
ギア選択とアクセル開度で運転の仕方は無限ですね。
MTは頭使って走るから楽しそう。

ATの運転は暇です。i-DMのゲームにも期待しましたが、
既に3rdステージで5.0です。これ以上上は無いそうです。
急ブレーキでもしない限り減点されないですね。
一定加速、減速、旋回とかで青ランプつきます。

数十年もMTで鍛えられたじじぃにはATのi-DM簡単すぎです。
もっと楽しくて難しいのがほしいです。

書込番号:18273224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/15 18:39(1年以上前)

6速はオーバードライブですので、80km/h弱までカバーしたら意味が無いと思います。それに、ギア比下げて高速での燃費落としたら多くの方からクレームが出るでしょう。

書込番号:18273255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/15 19:58(1年以上前)

焼き鳥さん、たしか裏技で5thステージまであると思います。
ディーラーで確認されては?みん友などではけっこう話題になっていたような・・・

私もHo Chi Minhさんと同意見ですがCX−5やアテンザなどではATで60kで6速が使えないことに
けっこう批判がありましたよね。一方で100Kでの回転が高いとの批判もあるようなので
ギヤ比については使い方でいろいろな意見がでますね。

スレ主さん、マツダがトヨタ・ホンダに対抗するにはカタログ値にこだわらないと世間の目が向きません。
HVなら実燃費とかけ離れたモード燃費用のモデルを出したり、システムをモード用にチューンできますが
マツダではギヤ比等でやりくりが精いっぱいなのでしょう。CVTも捨てたし。
ぜひユ―ザーが運転の楽しさ、実燃費のよさ(燃料費の安さ)などをアピールしてください。

書込番号:18273508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/15 20:52(1年以上前)

えーと・・・

ATにすればよかったんじゃ?ってことで。

書込番号:18273707

ナイスクチコミ!6


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/12/15 23:22(1年以上前)

DEの太いトルクの利点はズボラ運転ができることで長距離移動の時はなるべくシフトチェンジせずに楽ができ、シフト操作を楽しみたい時は大いに楽しむようなオンオフが切り替えられるのが魅力なんです。
105馬力で200km/hオーバーまでカバーするトルクバンドなんて無意味極まりないと思ってます。
また一般道でも60km/h以下なら4速までしか使えないなんてMT乗りとしては楽しくないです。
正直もっと適正なギヤ比にする方が実燃費も伸びますよ。
それとアウトバーンでも105馬力なら200km/hなんて無理だと思います。多分ヨーロッパ仕様はもっと適切なギヤ比にしている筈です。

書込番号:18274321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/16 06:03(1年以上前)

どうも、
その乗り方出来るのは、アテンザ、アクセラですねー

書込番号:18274758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/16 07:22(1年以上前)

6速については、日本の高速道路の制限速度をトルクバンドの下限付近で燃費走行ができるギア比にしたマツダの判断は正しいと思う。

書込番号:18274844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/12/16 08:33(1年以上前)

MTのギヤ比が最適ならATも同じにした筈です。
何故しなかったか。
ATはJC08の測定の時にMTと違い好きなギヤを使えるから無理する必要がなかったのです。
だから最適なギヤ比を選択したわけです。
マツダが考える1.5Dに対する6速の最適なギヤ比はATのギヤ比と言えます。
MTでカタログ燃費を重視するあまり普段乗りのフィーリングが悪くなっているのがマツダらしくなくて悔しいのです。
評論家たちがMTが楽しくないと言っているのに激しく同意します。

書込番号:18274985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に72件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

マツコネのAndroidミラーリング

2016/02/10 17:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 赤鬼1号さん
クチコミ投稿数:8件

スマホのミラーリング早く国内でもサポートするといいですね
これでマツコネも一人前w
http://minkara.carview.co.jp/userid/448162/blog/37316669/

書込番号:19575888

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/12 16:49(1年以上前)

情報ありがとうございます!
これで「マツコネでマルチメーター」の夢に近づきました^o^

書込番号:19582320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/02/14 11:53(1年以上前)

ナイス情報ありがとうです。

ナビに不満はありませんが、
渋滞情報はgoogleマップの方が断然早いので利用したいです。
android5.0以上ということは
ドコモがバージョンアップ放棄したSO-02Fを
買い換えろというお告げですね(笑)

書込番号:19588690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/14 13:56(1年以上前)

永年iPhoneを愛用し続けている私には、android5.0というのがネックです。
兄から貰うにしても次の次の買い換えのタイミングを待たなければ(´Д` )

とりあえず古いandroidを貰ってマルチメーター車載器として使って、次のモデルでマツコネ ミラーリングだな。
早くても2年後か…

書込番号:19589097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/04/02 05:45(1年以上前)

すごい情報ですね!現状システムを覆します。
北米Cx-9はver.58を搭載し、GoogleのAndroidAutoが使えるそうですね!
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/448162/blog/37339157/
マツダは国内でSDカードナビを取り止めるんでしょうか?
マツコネ開発時の社内技報…開発者の理想が書かれてます。
http://www.mazda.com/contentassets/9530a0c27d224347b74fd2d1b04b781b/files/2013_no006.pdf

マツコネの方向性を正式にメーカーから示しててほしいですね。理想は分かりますが、ユーザーは今が大事なのではないでしょうかf^_^;

書込番号:19750473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/04/03 11:56(1年以上前)

(訂正)前書き込みでcx-9にAndroidautoが対応できる内容を書き込みましたが、対応されていないようです。失礼しました(-_-)
http://super.asurada.com/cars/mazda/2015/24760/

書込番号:19754232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

2016ダートラ開幕

2016/03/28 20:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

デミオXDが、86などと戦うPN2クラス(1600cc以上の二駆)で開幕戦優勝を飾ったようです。
なんかうれしい。

書込番号:19737553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
tu-kun244さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/28 23:14(1年以上前)

http://mzracing.jp/japandomestic/5208

書込番号:19738154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 06:20(1年以上前)

1600cc以上ということは、市販のDエンジンと違うということでしょうか?詳しい方、教えてもらえればありがたいです。

書込番号:19738655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/29 07:21(1年以上前)

>ただの親父さん

ターボ付は係数1.3(多分)かけるから排気量が上がります

書込番号:19738723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/29 07:34(1年以上前)

FFDターボがダートラで、86より速く走る?
まさに新時代なんですかね〜。老人には信じられません。
今後の活躍も楽しみですね。

そういえば、ノガミDデミ今年も耐久出るのかな?

書込番号:19738743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 07:39(1年以上前)

>桜*桜さん

という事はXDのエンジンはターボが排気量に加味されての1.5という事ですか?

書込番号:19738750

ナイスクチコミ!1


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/29 08:08(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん
 
1.7掛でした。PN2だから1.6リッター以上クラスです。

書込番号:19738801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/03/29 12:12(1年以上前)

>kurobenohimoさん
ターボ仕様のヴィッツも86,BRZ勢よりタイムがいいので
ハッチバックタイプに有利なコースなんでしょう

書込番号:19739262

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/29 14:43(1年以上前)

>ハッチバックタイプに有利なコースなんでしょう

ハッチバックが有利/不利みたいな話ってあるもんなんですね。
それは、コースレイアウト? コースコンディション?

FFとFRの違いの有利不利ってのなら、あるんだろうな? と思っていましたが...。

書込番号:19739554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2016/03/29 14:46(1年以上前)

トラクションのかかりやすいFFの方がFRより有利なんじゃないですかね?
トルクのあるエンジンの方が加速が頻繁な場合は有利でしょうし。

書込番号:19739565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 21:49(1年以上前)


桜*桜 さん ありがとうございました。勉強になりました。NAが基本なんですね。

書込番号:19740722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 22:35(1年以上前)

>桜*桜さん
ありがとうございます。
自分にはちんぷんかんぷんな話題でした^^;

書込番号:19740933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/30 07:33(1年以上前)

競技車両のDPF再生ってどうなってるんですかね。
レース中にきちゃうと困りますよね。
マツコネのリセットみたいに、隠しコマンドでもあるのでしょうか?
レース前にやっちゃえ日産みたいな。

書込番号:19741739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/03/30 08:26(1年以上前)

>ガンダム博士さん

DPF再生中にトルクが低下するなら問題ですが、燃料消費が大きくなるだけなら特に問題ないのでは?

書込番号:19741866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/03/30 14:44(1年以上前)

プレイドライブ誌 15年10月号に川島選手のインタビュー記事がありますが、
15年の第6戦で優勝(ディーゼル車の初優勝でもあります)するまで試行錯誤されていたようですよ。

『DPF再生が始まるとパワーダウンしてしまう、
しかも、どのタイミングで始まるか分からない。
調べてみると強制的にDPF再生を行うこともできるので、大会直前にDPF再生を行っている』

といったインタビュー記事が書いてあります。

あっ 私はインタビュー記事を読んだだけなので、DPFの強制再生とかの詳しいコトは何一つ分かりませんので、 何か質問されても何も答えられません。





書込番号:19742707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/30 18:11(1年以上前)

>ムシーくんさん

デミオXDもう昨年中に優勝していたんですか。
プレイドライブ誌最近読まないけど、15MBでのエントリーが増えるのでけっこうデミオ情報載せているという
ブログやショップ情報ありますね。本屋で立ち読みしてみよう。15MBどっかで試乗できないかな。

強制再生はDラーでできるようだけど、チューニングショップでもパソコンつないでできちゃうんでしょうかね。
でも、全開走行中ならDPF十分熱いんでそんなにPM溜まらんかも・・

書込番号:19743137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/03/30 20:44(1年以上前)

>kurobenohimoさん

何十年かぶりにPD誌を買ったら、たまたまデミオ優勝の号でした。
最近本屋で見かけないと思ったら、一部のチューニングショップとかでの取り扱いだけで、今は普通の本屋さんでは販売していないそうです。

私は出版社から取り寄せました。

それはそれとして
モータースポーツでデミオが活躍しているのは嬉しいですね。

書込番号:19743547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/04/01 12:42(1年以上前)

いーな、久しぶりにダートラ観戦してみたい。

中部地方、愛知県周辺ではどの辺が会場ですか?

書込番号:19748404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/04/01 23:19(1年以上前)

>いぬゆずさん

JAF戦でしたら、地方戦もJAFのホームページにスケジュールがありますね。

『JAF ダートトライアル』で検索すると、すぐにでて来ると思います。

書込番号:19749991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

iPhoneとマツコネのハンズフリー通話

2016/03/14 01:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

iPhone6sとマツコネを接続してハンズフリー通話使用しています。

納車して半年、3回程不具合が発生しています。

事象
ステアのハンズフリーボタンを押してiPhoneの通話履歴を表示させ、履歴から通話相手を選択したところ、違う相手に電話をかけてしまいます。
(その際、コール中は電話番号が表示され誰に通話しているか不明です。)
コール先は電話番号からランダム選択されている気がします。

本日はコール中に相手がでなかった為、後ほど「電話した?用件なに?」と着信があり「してないよ。」と答えた後にiPhone本体で履歴を見て驚きました。

これは、、、とても厄介な事象に感じます。
相手によっては失礼極まりなく、掛けたい相手にはこちらのアクションが伝わらない、、本当に困ります。
車停めて携帯本体で通信相手を選べば問題無いかと思いますが、それではハンズフリーの旨味が半減しますよね。

皆さんで同様の不具合あった方はいませんか?

当方の接続条件は
本体をライトニングケーブルで直接接続
通話はBluetoothにて無線接続しています。

車種は2015年のXD touringです。
ナビはSDカード仕様のものです。

不具合発生条件は走行後直ぐのiPhoneと接続更新中の時もあれば、走行開始後30分経過した時もあり、気のつけようがない状況です。

実にランダムに起きる事象なので、正直困惑しています。
本日は助手席側に同乗した妻と画面確認しながら不具合が発生したので私の相手先選択ミスという事は無いと思います。

MAZDAに連絡すべきでしょうか、、
このデミオ自体にはとても好感を持っており、久々に素晴らしい車に巡り会えたと常に思っております。
本当に楽しい、、、遠出したくなる車です。
Sunday driverなのに半年で9000km走ってしまうくらい気に入ってます。

同様のスレッドが立っていたならば申し訳ありません。
皆様の知見をご教示戴けたら幸いです。

書込番号:19690597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/14 07:02(1年以上前)

ナビ側がそのiPhoneとのBTによるハンズフリーを動作保証していれば、言うべき。
たぶん、6sの方が後から出てるので、微妙だが。

なお、iPhoneのBTはイロイロとクセがあるようで、相性もある模様。

基本、電話するときは止めれば済む。
ハンズフリーでも注意力低下は明らか。

書込番号:19690875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/14 13:22(1年以上前)

当方、ソフトバンクスマホ(シャープ製)とマツコネをBluetooth接続しています。
納車後6ヶ月ほどですが、送受話共にスレ主様のような不具合は一度も発生していません。

iPhone6sとマツコネの愛称なのか、マツコネの不具合なのか?
ディーラーでは何か同じような現象を把握している場合もありますので、一度ディーラーにお話しした方が良いかと思います。

書込番号:19691704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/14 13:34(1年以上前)

>ETO'Oさん
2日前に同じような現象が起きました。
嫁に電話しようとして、発信ボタンを押して履歴を出してみると、かけた記憶のない時間帯に嫁への発信履歴が…。
おかしいな、と思い、スマホ(iPhone6)を確認すると先頭の080だけは同じ番号で、電話帳に登録されてない会社の人でした。

電話帳の同期を最初にやったっきり、しないようにしてるので、それで直るか一度見てみようかと思ってます。
またレポートします。

書込番号:19691730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 16:10(1年以上前)

私も、haramachi-mioさん同様にSHARPですが、問題無く使えてます。
マツコネのバージョンは、最新になってますでしょうか?

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/
■Bluetooth®機器との接続、動作の安定性
とありますので、ディーラーに相談して、アップしてもらえば、改善するかもしれません。

書込番号:19692062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/14 17:03(1年以上前)

iPhoneとの相性なのでしょう。

iPhoneの「Hey siri」を活用してはいかがでしょうか。

私にはステアリングスイッチがないので「Hey siri」でかけています、結構いけますよ。

携帯と家電を登録してあるとどちらにするか聞いてきますし使い勝手は良いですね。

書込番号:19692174

ナイスクチコミ!2


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/14 21:01(1年以上前)

>はんかくせさん

Bluetoothに接続した状態でSiriを呼び出すと
どうやら車載のハンズフリーマイク経由で音声認識がなされるようです.
おかげでポケットの中にiPhoneを突っ込んでいても割りと聞き取ってもらえるのですが,
マツコネを経由しているためかSiriのレスポンスが恐ろしく遅くなります.
もともと滑舌が悪くてSiriの誤認識に悩まされている人間にはかなりのストレスとなります.

書込番号:19692909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 starwars  

2016/03/14 21:34(1年以上前)

>ETO'Oさん
iPhoneで普通にトラブルなくコールできていますが、
おしゃるようなエラーは未だ経験ありません。
マツコネ最新バージョンのUSB接続なしのBluetooth接続オンリーです。

書込番号:19693048

ナイスクチコミ!2


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:39(1年以上前)

おっしゃる通りですね。
しかし、機能を余す事なく使いこなしたい欲求が、、

安全運転心がけたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19693361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、相性がある事は十分考えられますね。

ディーラーに報告してみます。ありがとうございます。

書込番号:19693371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:42(1年以上前)

なんと、、、電話帳にない相手に、、、流石に私もそれは未確認です。それは最悪ですね、、、

同じ事象が出ている方がいて良かったです。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:19693378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:44(1年以上前)

マツコネは最新です。
ディーラーには足繁く通っておりまして。

マツコネは自宅で更新したのですが、首都高走ってても一般道認識が続き、何かおかしいな!?とディーラーに持ち込んだら旧バージョンに戻っておりまして、、、

ディーラーにキチンと更新してもらい、首都高3号線も認識するようになりました。

御回答ありがとうございました。

書込番号:19693394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:48(1年以上前)

Siriですか、、

そうですね。マツコネの音声認識だと認識が不安定でしたのでSiriも同様かと勝手に思い込んでいました。盲点でした。ちょっと多用してみます。

御回答ありがとうございました。

書込番号:19693408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:51(1年以上前)

Bluetoothのみの接続ですか、、、

それもアリですね。
当方ロングドライブが多く、車降りた際にiPhoneでの撮影も多いので充電併用してないとBT不足が心配でして、、、

お陰でBTの減耗も早いようで、、、悪循環です。
Bluetoothのみの接続、試してみますね。

御回答ありがとうございました。

書込番号:19693419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 22:54(1年以上前)

あ、そうでした。
以前iPhone不具合によってマツコネとの接続がうまくいかない時にSiriを使った事がありました。

おっしゃる通り、レスポンスが非常にslowになってました。

しかし、キチンと認識するならば使用の価値ありと考えます。また試してみますね。御回答ありがとうございました。

書込番号:19693429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/28 21:52(1年以上前)

6sをBT接続して履歴から選択したら、違う相手に電話しました。iOSもマツダコネクトも最新です。5sでは大丈夫だったはずですが、AndroidやiPhne6など他のスマホでも試そうと思いますが、あまり車乗らないのでしばらく先になりそうです。

書込番号:19737830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイドFM

2016/03/19 18:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:14件

野球中継などテレビで放送のない時にAM放送で聞くことになるのですが、受信場所によっては聞きづらい時が多々あり

ニュースでワイドFM放送というのが始まるを知って今後マツダコネクトで今後ワイドFMが受信出来るようになるかマツダコールセンターで聞いてみました。

お問い合わせ頂いております件、他のお客様からもご要望を伺っており、
現在、専門部署にて対応に向けて検討中でございます。
ただ、誠に申し訳ございませんが、具体的な日程につきましては、
現時点ではご案内させて頂ける情報がございません。

ということでした。
市販カーナビでも対応しているのは少ないのでマイナーな感じかな〜

書込番号:19708626

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/19 19:11(1年以上前)

既存の一般的なFMチューナーは76.1MHz - 90.0MHzまでしか受信出来ません
ワイドFM(FM補完放送)は90.1MHz - 94.9MHzを受信する必要があるのでチューナーが対応していなければバージョンアップとかでどうこう出来るものでは無いでしょう

マツダがデミオで対応するとしたら次回のMCで対応チューナー搭載ってところだと思います


>市販カーナビでも対応しているのは少ないのでマイナーな感じかな〜

これから発売される機種には順次対応チューナーが搭載されると思いますが
ナビのマイナーチェンジ位だと載せられない可能性はあります。

書込番号:19708700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/19 21:41(1年以上前)

>チューナーが対応していなければバージョンアップとかでどうこう出来るものでは無いでしょう

 昔のLC発振器を用いたものならばハードの変更が必要でしょうが,今のシンセサイザー方式だとプログラムの変更でできるのでしょうね,たぶん。


 kobabig0928さん

 私は聞ける環境にないのですが,ワイドFMって,面白いプログラムがあるみたいですね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=19432061/ の kurobenohimoさんの書き込み。

 マツコネも,ぜひ対応して欲しいものです。


書込番号:19709232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/19 23:25(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん

面白い放送があるわけでなく、既存のAM放送がなかなかいい音質で聴けるだけです。
でも、そのせいかTBSでは佐野元春などのFMぽいDJの放送もやってますよ。

私的には生島ヒロシ・大沢悠里・赤江珠緒などアナログ放送アナが好きなだけです。
したがって、デジタルチックなマツコネ話題はちっともわかりません。

あ、うちに来てもうすぐ1年になるスクラムトラックのラジオ、ワイドFM対応でした。
最近知りました。Dラー営業も知りませんでした。取説にも特別書いてないような・・・
スズキ斬新ですね。

書込番号:19709635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/22 21:58(1年以上前)

>kurobenohimoさん

 ワイドFMって,新規の局と言うわけではないのですね。普通はラジオを聴く習慣はすっかりなくなりましたが,運転時だけはFMラジオを聴くようにしているので,AMのプログラムも聴けたら面白いですね。

 かつてCDラジカセなんかでVHFテレビの1〜3chが聴けるのが普通だったと思うので,これからはカーオーディオでもワイドFMが当たり前になるのかもしれませんね。

書込番号:19719207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/03/23 22:09(1年以上前)

スマホアプリのラジコを使えばワイドFM聞けないことはないと思うのですが

ファームウエアが対応するか、ハードが対応するか
>北に住んでいますさん
>kurobenohimoさん

それぞれ意見がありましたが何とか現行車にも対応出来るようにしてほしいなと思うのでした(^^

>Tomotomo-Papaさん
スクラムトラックうらやましい(^^

みなさんコメントありがとうございました!

書込番号:19722264

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,703物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング