マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

MAZDA i-ACTIV AWD

2015/10/17 13:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:756件

なかなかやりますね!
3:29〜
https://www.youtube.com/watch?v=5ZF6kOMzNkA

でも半年以上乗ってて4WDを実感することはないけど。
マツコネにトルク配分が表示されれば楽しいのに・・・
って4WDに乗ってる人は思いませんか?

まぁ走りと燃費を両立させることでは
とても優れた4WDだと思います。

書込番号:19234563

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2015/10/17 15:09(1年以上前)

CX-5のAWDですが駆動配分はリアルタイムに変化してるので私は表示しててもあまり意味が無いと思います。
それに四駆になるようなシビアコンデションではハンドルの手応え変化なども含む路面コンデションに気を配ってるのでメータ見る余裕は無いです。
住まいは兵庫ですが冬は頻繁にスキー場通いしますが、 マツダのAWDは優秀で雪道でも道路を走ってる限りパジェロと遜色無いと思います。
しかし除雪が不完全な駐車場などではデフロック機能を持つ本格的なオフロード車にはかないませんのでご注意を。
吹き溜まりが残ってたりすると 状況により簡単にスタックします。前後にはスリップして動けなくなってもハンドルを一杯に切って動かすと案外脱出出来たりします。
私は冬はスタッドレスですが金属チェーン、除雪用アルミスコップ、タイヤの下に敷くスリップ止め板などを積んでます。
マツダ車ではまだ使ったことは無いですが保険ですね。

書込番号:19234826

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:756件

2015/10/18 07:38(1年以上前)

>シビアコンデションではハンドルの手応え変化なども含む路面コンデションに気を配ってるのでメータ見る余裕は無い

日産エクストレイルには付いてますが、エクストレイルは危ない車ですか?

そういうとこでは運転に集中しますし、そもそもそういう所は行きません。
坂道やちょっとしたカーブ、雨の日などにトルク配分の変化を見たいだけです。

峠や高速でタコメータを見るのと同じくらいの感覚だと思いますが・・・
トルク配分表示はダメで、タコメータはいいんですか?

>除雪が不完全な駐車場などではデフロック機能を持つ本格的なオフロード車にはかないませんので

そりゃデフロック機能を持つ本格的4WDにはかなわないでしょう。生活4駆だと分かってます。
先代のe-4WDでは動画みたいなことは出来ないだろうし
コンパクトカーにこの4WDを載せるってなかなかやるな〜って思ったまでです。


名前のせいか僕はここではあまりよく思われてないのでまぁ共感はされないでしょうね。

書込番号:19236978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/18 08:11(1年以上前)

デミオではなく、初期型CX-5ですが、2年前の大雪の際、本格4WD(笑)の軽トラがスタックするのを横目に、タイヤを滑らせながらも走行出来たので、AWDの性能はかなりのモノだと思います。

バンパーまで雪に埋まるような状況でもないとスタックしないんじゃないでしょうか?

ディスプレイですが、マツコネになったので、そういう機能があってもいいかと思いますが、多分そういう状況で一回見れば満足するだろうし、そのうち、「ここはこの比率じゃないだろ!」と、各種センサーを持たない自分は勝手に不満に思いだしそうなので、コストがかかる様なら無い方がいいと思います。

マツダの考えとしては、ドライバーに余計な不安を感じさせないためのi-ACTIVEなので、その辺を付けてないんじゃないかと想像してます。本格クロカンじゃないですし。
いかにも、こんだけ凄いことやってるぜ!ってアピールしない所にマツダらしさを感じます。

書込番号:19237035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件

2015/10/18 08:43(1年以上前)

>コストがかかる様なら無い方がいいと思います

ならオプションにすればいいし、もしあれば僕は付けたいです。

書込番号:19237109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/18 08:49(1年以上前)

>世間知らずな男さん、おはようございます。

動画参考になりました。
定年再雇用さんこそよく思われていないので、大丈夫ですよ(笑)

書込番号:19237132

ナイスクチコミ!1


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/18 09:00(1年以上前)

こんなに良心的な回答してる定年再雇用さんに噛み付くとは…

書込番号:19237163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/18 17:55(1年以上前)

>世間知らずな男さん

相変わらずこの機能にかなりこだわってますね。

ディーラーの故障診断モニター(というんだっけ?)でAWDのデータがもし見れれば
マルチメーターでモニターできるものもあるかもです、詳しくはわからないけど。

定年再雇用さんが言うように、実際のトルク配分はめまぐるしいだろうから
日産のは見やすいようにかなりはしょっているんじゃないでしょうか。

ところでもしかしてマツダのAWDは空転輪のブレーキ制御もしてたっけ?

書込番号:19238383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/18 18:18(1年以上前)

世間知らずな男さん

>名前のせいか僕はここではあまりよく思われてないのでまぁ共感はされないでしょうね。

じゃなくて、毎回自分の意見に共感しない人間に対し、揚げ足を取りながら
反論をするからです。
正論だけでなく、反論も寛容な心で受け止める事が必要ではないでしょうか。
それが出来なければ、このようなスレは立てるだけ自分が嫌な気持ちになるだけですよ

話は戻しますが、私もAWD所有している身としては、エクトレイルにあるなら同じSUVの
CX−5やフラッグシップのアテンザワゴンには表示して欲しかったと思っています。
ただエクストレイルとは駆動方式が違うので必要ないことは分かってますが。

書込番号:19238450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:756件

2015/10/19 06:29(1年以上前)

kurobenohimoさん

>実際のトルク配分はめまぐるしいだろうから
>日産のは見やすいようにかなりはしょっているんじゃないでしょうか。

やっぱり技術的な問題なんですかね・・・
空転輪のブレーキ制御については分からないです。



うましゃんさん

ご指摘・ご指導ありがとうございます。

でもこのスレを読み直してみてください。
僕はこの機能が欲しいって言ってるだけです。
価値観の押し付けはしてないと思います。
違う意見に対して反論することは皆さんがやってます。

>エクストレイルとは駆動方式が違うので必要ないことは分かってますが

なぜですか?
勘ぐらないでくださいね。純粋に知りたいだけです。

書込番号:19239968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/20 01:34(1年以上前)

世間知らずな男さん

文面だけなので上手く伝わらない部分もありますが
同じマツダオーナーですから仲良くやって行きましょう

書込番号:19242549

ナイスクチコミ!2


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/26 10:15(1年以上前)

今年の一月からXD-T AWDに乗っています。AWDの購入は冬のスキーに行くのが理由ですが、そのほかにAll Weather Driveということ(日常使い)も頭の中にありました。AWD(4WD)の経験は、ブルーバードのアテッサ、パジェロイオ、とあり、この車が久々の三台目になります。以前の二台も前後の駆動力を表示するものはなかったように思います。表示はあってもいいし、なくても困らない程度ではないでしょうか。(何しろビデオを見ると一秒間に200回も信号を感知しているわけで、駆動力の配分の頻度はわかりませんが、リアルタイムで表示するのは難しいのかも)

書込番号:19260862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2015/10/26 12:33(1年以上前)

>表示はあってもいいし、なくても困らない程度ではないでしょうか

その通り、なくても困らないです。
でもあれば4WDを実感でき楽しいと僕は思ってます。


>一秒間に200回も信号を感知しているわけで、リアルタイムで表示するのは難しいのかも

そうなのかもですね。
でも技術的に問題なければエクストレイルレベルで十分です。

書込番号:19261128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 がんばれ!S耐デミオD

2015/10/23 07:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:536件

週末の鈴鹿でS耐の最終戦が行われるようです。
ノガミプロジェクトのデミオDが参戦してますが、なにやらすごいことが起きようとしてます。
もともと高燃費(7k/Lぐらいらしい)で給油ピットを減らしての「かめ作戦」だったのが、
前回からはコース上でフィットをぶち抜く「ウサギ作戦」に変更したようで・・・・

ECUをチューンしたらしいけど、レギュレーションでそれもありなんですね。
でも、そんなにパワーアップするのかな。そんなら1.5Dの可能性は凄く期待できますね。
また、フロントヘビーといわれているのに、走安でもフィットとそん色ないのでやはりシャシー性能
がいいんでしょうね。

デミオDがレースで結果出せたらすごいと思いますので、みんなで応援しましょう!

書込番号:19251879

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/23 07:45(1年以上前)

普段は、別に速さを求めた車じゃないから…と言いつつも、実際に速いと嬉しいもんですね!
応援しています。

以下のサイトでも何回かまとめられてますので、参考に貼っておきます。
http://clicccar.com/?s=デミオ+スーパー耐久

書込番号:19251910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/23 09:02(1年以上前)

まさかDPF外したりとかしてないよな?w

書込番号:19252073

ナイスクチコミ!4


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/23 10:36(1年以上前)

ガンガン回してるからDPF使うまでもないことになってそうな

書込番号:19252259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/23 10:43(1年以上前)

浄化装置の装着を義務付けてるみたいですよ。

書込番号:19252270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/23 11:20(1年以上前)

>まさかDPF外したりとかしてないよな?w

それが認められるのなら、
ガソリン車だって触媒を外しちゃいますよ。
なので不可でしょう。

書込番号:19252334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/23 11:44(1年以上前)

コメントするならレギュレーションくらいしっかり読んでから書きに来たら?w

DPFは触媒式排気ガス浄化装置には該当しないからレギュレーション上は装着義務はないことになるが。

書込番号:19252379

ナイスクチコミ!5


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/23 12:11(1年以上前)

再生が抜けてた。

書込番号:19252444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/23 12:40(1年以上前)

>DPFは触媒式排気ガス浄化装置には該当しないからレギュレーション上は装着義務はないことになるが。

要するに DFP レスでレギュレーションはクリアーなんですね。
知らなかった。

・・・ってことは、
レース中は黒煙モクモク?

書込番号:19252523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/23 16:24(1年以上前)

あれ?
レギュレーションを読んでも分からないのかな?

書込番号:19252963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/23 18:46(1年以上前)

> DPFは触媒式排気ガス浄化装置には該当しないから
> レギュレーション上は装着義務はないことになるが。

確かに、触媒という単語を使ってますが、主催者の意図からして、
浄化装置を付けずに走ることは許しませんていう解釈が自然だと思う。
http://www.supertaikyu.com/environment.html

DPFが無ければぽんぽん船さんの言うように黒煙吐きまくりだろうし、
主催者も出場者もそんな恥ずかしい事するだろうか?
まぁわからんけど。。

書込番号:19253240

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/23 19:15(1年以上前)

実際に、見に行かれてみては?

書込番号:19253304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/10/23 19:24(1年以上前)

応援の空気を読めず、レギュレーションの文意も読めない人っていますよねぇ^^;

書込番号:19253320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/23 19:26(1年以上前)

ちょうど26日、子供の休みで鈴鹿サーキット行くんですが、
前入りしたら見れる!でも付き合ってくれる気がしない。。

書込番号:19253326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件

2015/10/23 19:26(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

NOPROデミオで検索してみましたが、排気系がどうなっているか詳細は分かりませんでした。
どこかに「レース用直管マフラーでも静か」との記事はありましたが、DPFにふれた記事は見当たりませんでした。

レースも環境に配慮!という気持ちはわかるし、主催者もレギュレーション等でその点を考慮していると
思いますので、われわれはそれを信頼するしかないと思います。

さて、VW問題以降ディーゼルの排ガスに異常に過敏になっていませんか?
もちろん可能な限りクリーンであるに越したことはないですが、それも段階を踏んでのことではないでしょうか。
かつてF1ブームのころは、特殊な燃料の使用でピットクルーばかりか観客まで気分が悪くなることも
あったことを考えればものすごい改善だと思いますが。

ディーゼルの排ガスは脱硫軽油の流通開始から、それ以前とは比較にならないクリーンさですよ。
20年前のトラクターも黒い煙はもう吐きません。(最初にかける時は出ますが)
私のような農家は、目と鼻の先の排気管から出るその排気を年間何十日、何十年も吸ってきました。
心から、きれいな排気を望んでますが、でも喫煙するよりはずっとましかなって感じかな。

日本でたった一台のデミオDレーシング、もうちょっと温かく見守ってほしいような・・・

書込番号:19253329

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/24 11:01(1年以上前)

>確かに、触媒という単語を使ってますが、主催者の意図からして、
>浄化装置を付けずに走ることは許しませんていう解釈が自然だと思う。

私も そう思います。

主催者の意図は、
レースと言えども、市販車ベースのカテゴリーなんだから、
汚い排ガスを垂れ流すのはナシにしよう。
 → 触媒レス不可

なので、
レギュレーションに 「 触媒 」 という名称があるんだから、
DPF レスで、汚い排ガスを垂れ流すのはアリだろうがぁ!
・・・って言うのでは、
本来の主旨から外れると思います。

要するに
レギュレーションを読んだってよく分からないんだから、
「 レギュレーションを読んでから書け! 」 って言うのは変な話だよ。


書込番号:19254955

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/25 03:42(1年以上前)

ホント馬鹿だな。レギュレーション読みもしないで不可なんて言ってるから読めって言ってるんだろ。
そんなんだからクチコミ数のわりにランキング3位にも食い込めないんだよw

>それが認められるのなら、
>ガソリン車だって触媒を外しちゃいますよ。
>なので不可でしょう。

書込番号:19257213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件

2015/10/25 08:54(1年以上前)

ちょっとすいません。
レギュレーションの詳細は分かりませんが、現時点でデミオが違反車両でないことは確かだと思います。
ここは、純粋にデミオDを応援したいんで、デミオDの参加資格を含めスーパー耐久のレギュレーション等に
異議があるなら新たにスレッド立てて議論していただきたい。

予選は、観戦に行かれた方のブログを見ると「定位置」だったようです。
前ラウンドの映像を見ると、コーナーから立ち上がりではライバル勢に負けていませんが
ストレートエンドで離されちゃうようですね(当然か)。

デミオのMTは容量の余裕がないということは、メーカー自身が発売当初から言っていたのでちょっと心配。

でも、頑張れデミオD。

鈴鹿に観戦にいかれる方は速報よろしくお願いします。

書込番号:19257631

ナイスクチコミ!5


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/25 18:04(1年以上前)

3位おめでとうございます!

書込番号:19259023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件

2015/10/25 18:22(1年以上前)

>龍桜さん

どこを見たらレース結果出ているんでしょうか?
「スーパー耐久鈴鹿」や「オートスポーツ」等いろいろ検索してもまだ結果を
載せているところがないのですが。

でも3位入賞だとすると「表彰台」ですよね。すごすぎ!
応援の甲斐があった(なんにもしてないけど)。
来年出場車が増えて面白くなりそう。やったぞNOPROデミオ!

書込番号:19259073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/25 19:04(1年以上前)

>どこを見たらレース結果出ているんでしょうか?

 これかも?

 http://www.supertaikyu.com/races/round6/result/2015_r6_result_final.pdf#page=5

書込番号:19259207

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

標準

値段知らないけどDPFを交換したい

2015/10/19 22:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

DPF再生に時間がかかるようになってきた。
ほぼノンストップで走っても25kmくらいずっと再生しっぱなし。
明らかに燃費が1km/L以上落ちた。

200km走行するうち,確実に25kmはDPF再生中。

秋になって窓を開けて走ることが多く,焦げ臭くてかなわんし。

しかも12ヶ月点検が境目。
点検項目の燃料噴射量学習ってなんだろ?
VW問題で,NOxをさらに減らすようにリプロして,その分PMが増えたとか?疑ってしまう。

DPFを交換するといくらかかるのか今度ディーラーで聞いてみよう。
1万円以下だったら燃費悪化分でペイできるんだけど。
それ以上なら経済的にはがまんしたほうがお得か。

書込番号:19241989

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/19 22:34(1年以上前)

2ch板に貼ってあったテンプレ

「DPFの交換費用はいくらですか?」←152000円(税別)+工賃
「DPFが壊れたら車検に通りますか?」←通らない
「街乗りメインなんですがDPFは壊れませんか?」←保証5年
「街乗りメインで頻繁にDPF再生した場合の燃費は?」←悪化
「オイル交換頻度はどれくらいですか?」←5000毎。
「オートバックスの980円を入れても大丈夫ですか?」←ダメポ
「ディーラーで交換した場合、定価はおいくらですか?」←バカ高

書込番号:19242080

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/10/19 22:35(1年以上前)

過去の例ですけど、数十万とか。

書込番号:19242082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/19 22:40(1年以上前)

DPFの交換費用は、部品代152000円(税別)+工賃
5年保証なので不具合なら保証で交換出来ます。

交換以外なら
強制燃焼とインジェクション調整で復活します。
普通はこっちですね

書込番号:19242094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/10/19 22:41(1年以上前)

DPFって交換できるのですか?
高そうに感じますね。


他のスレで「強制燃焼?」できるような報告が有りましたので
ご参考まで、
http://s.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=19034937/
私も登場してますぅ。

そのディーラーでは無償だったそうです。
全国のディーラーに強制燃焼できる装置があるのか?
と疑問ですが。。。。

ディーラーに
お尋ねになってはどうでしょう。

書込番号:19242102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/10/20 06:24(1年以上前)

私も12ヶ月点検を境に燃費が悪くなりました。
DPF再生は今週〜来週あたりがサイクルなので確認してみます。

燃料噴射量学習についてはVW問題以前からCX-5とかのSKYACTIV-Dの先行車種の掲示板で見かけたような気がします。
燃料噴射のプログラムが自己学習しすぎると環境性能が悪化するからリセットするとか?

書込番号:19242714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/20 10:52(1年以上前)

>ガンダム博士さん

VW問題があってから、マツダから連絡がきたってことですか?

それ以前から点検項目になっていたならなんの心配も疑いもいらないのでは?

12ヵ月というより、季節的な問題じゃないですか?

書込番号:19243196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/20 18:32(1年以上前)

気温はまだ影響が少ないような。
NOxの話は憶測なのでスルーしてください。

しかし、10万超えるとなると、交換はありえないですね。

強制燃焼って知りませんでした。
焼き物の釜みたいなものに、取り外したフィルターを入れて真っ赤に焼くのかな?

それとも、強制燃焼っていうコマンドがあるのかな?

書込番号:19244033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/10/21 03:40(1年以上前)

あれ?自分がディーラーに聞いた時は
部品代で3万円強だって言ってましたけど・・・
30万の見間違えかと思って
何度も見直したそうでwww
ボンゴのDPFは確かに15万くらいと言ってましたよ。

果たして真相は・・・

書込番号:19245484

ナイスクチコミ!2


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/21 03:58(1年以上前)

極端に悪くなったのならともかく、1km/l位の悪化なら誤差の範囲内ではないかなと。

私のXDTは来月で1周年ですけれど、夏場が17km/lだった燃費が、エアコンを使わなくなったのと片道10キロ台の通勤が無くなったのでどんどん伸びて、20km/lに届きそうな所です。
DPFの再生は制限速度40キロの一般道を走って15分〜20分位かな?新車時から特に変化はないです。

既に12ヶ月点検のお知らせが来てますので、点検後に変化があるのか気を付けて見てみることにします。

オイル交換は私のディーラーでは純正スカイアクティブDを使用して3,888円です。

書込番号:19245490

ナイスクチコミ!6


isikawa8さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/21 20:42(1年以上前)

DPF再生の時間は走り方にもよります。
自分も峠で一回再生が始まりましたが、なかなか終わらなくて20分位は
かかったことがありますが、その後何回か再生はありますが、10分以内には終わります。
再生の間隔は200Kほどです。モニターとアイストップのランプ見てればわかりますので。
自分の運転は今でもアクセルの急激は踏み込みは未だにしていません。未だに3000回転まで
回したことが無いですが車の調子はすこぶる快調です。
街乗りで燃費は23Kです。200K位のドライブで27Kから28Kです。

エンジン関係は快調ですが、装備品の不良が結構ありこれで3回目。
こちらの方がへこみます。
我慢しようと思ってもしきれない物ばかりで。

書込番号:19247456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/21 21:20(1年以上前)

JC08は、DPFが作動しない状態で測定でしょうか?
分かる人、いますか?

書込番号:19247652

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/21 22:40(1年以上前)

>car&cameraさん

ほんとのことはぜんぜんわかりませんが、ガソリンモデルを含め、エアコンもラジオもその他の装備
全部カットした状態で計測しているだろうことは確信できますね。
したがって計測時にDPFが作動するようなお粗末なことをするバカなメーカーはいないだろうし
そんなことをしたスタッフは・・・・

しかし、そんなことは枝葉末節です。
肝心なことはカタログデーターと各オーナーの使う状況は全部違うということです。
環境を意識して運転する善良な方に入れば、エンジンは全開してこそなんぼという考えの人もいます。
都市部みたいに歩くより遅い地域もあれば、GTRの最高速をたんぼ道で出せるところもある。
クルマ問題は総体で考えないと意味ないのではないでしょうか?

書込番号:19248058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/22 11:18(1年以上前)

>点検項目の燃料噴射量学習ってなんだろ?

トラックを含め、
クリーンディーゼルには噴射装置の調整が必須だそうです。
これをやらないと、黒煙モクモクで燃費最悪になるそうですよ。

定期点検時に調整するそうですが、
本来は期間(時間)ではなく、
燃料消費量やススの発生量で調整期間が決まるはずですよね。

ガンダム博士さんは、走行距離が多いのかな?

書込番号:19249431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/22 11:26(1年以上前)

>JC08は、DPFが作動しない状態で測定でしょうか?

エンジンや排ガス浄化装置などを保護するためのデバイスが作動している時は、
排ガス規制の対象外だと聞きました。

そうだとすると、DPF 再生が作動している時の計測は必要無いですね。
必要が無いのなら、作動しない状態で計測するでしょう。


書込番号:19249447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/24 22:10(1年以上前)

みなさん,ありがとうございます。

燃料噴射学習は,各インジェクターから噴射された燃料を測定(推測?)し,コンピュータが計算したとおりの量を噴射するように,補正値を調整する機能みたいですね。
6ヶ月点検の時にもやっていました。
各気筒のバランスもよくなるのでこれで走りが悪くなることは考えられないですね。

DPF交換費用については,ディーラーで聞いてみますので判ったら後日報告します。

今日,郊外を走行中DPF再生に入り,信号2回停車,外気温23度という条件ですが,再生に27kmかかりました。
DPF再生間隔 200km
DPF再生距離 27km  燃費 11km/L
通常走行距離 173km 燃費 27km/L
とすると
トータル燃費が21.95km/Lになる計算か。
だいたいあってる。









書込番号:19256637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

デミオ1.5ガソリン

2015/09/24 20:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:4038件

マツダは、『ロードスター』と『デミオ』にモータースポーツのベース車2機種を追加し、ロードスターは10月15日より、デミオは10月22日より発売する。

「ロードスター NR-A」は、ワンメイクレースへの参加などサーキット走行を想定して、車高調整機能付きビルシュタイン社製ダンパーを採用するなど一部仕様を変更。また大容量ラジエーター、大径ブレーキなどを採用して冷却性と耐久性を向上している。

「デミオ 15MB」は、ジムカーナやダートトライアルへの参加などを想定し、1.5リットルガソリンエンジン「SKYACTIV-G1.5」を搭載。「4-2-1 排気システム」を採用するなど、力強いトルクと高効率を実現した。さらに6速のSKYACTIV-MTや大径ブレーキを採用し、各種モータースポーツで意のままに操れる仕様としている。

価格はロードスターNR-Aが264万6000円、デミオ15MBが150万1200円、同ユーティリティパッケージ付が156万6000円。いずれもナンバーを取得して公道走行が可能。


との記事がありました。

待ち望んでた方、もう少しですね。






書込番号:19170002

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/24 21:26(1年以上前)

で?
売れるんですかね?デミオはレース用ですか

書込番号:19170176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/24 21:42(1年以上前)

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201509/150924a.html

デミオはロードスターと同とまで言わないから同程度の130馬力近くに出来なかったのか?と思います。

書込番号:19170262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/24 21:44(1年以上前)

1500ccは競技ベースでそれなりに需要はあるよ。

書込番号:19170271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/24 22:56(1年以上前)

こんな規約があるんだわ
http://www.project-fuwaku.jp/beginners/S1500_7.html

書込番号:19170592

ナイスクチコミ!1


蛙好きさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/24 23:45(1年以上前)

公式HP見てきましたが、かなり本気のモータースポーツベース車みたいですね。
ボディカラーも3色しかありませんし、LEDヘッドライトも選べません。
あと謎の車重の軽さ、多分吸音材等々も減らしてある様な気も・・・。

なので昔のスポルトと同じ感覚では乗れそうに無いですね。

書込番号:19170745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/23 16:39(1年以上前)

>なので昔のスポルトと同じ感覚では乗れそうに無いですね。

ロードスターで言うと、
RS ではなくて、
NR-A に相当するモデルですね。

DEデミオで言うと、
スポルトではなくて、
受注生産の 1.5L 標準モデルですかね。

JDスポルトも後発で出るんじゃないでしょうか。
ベースは、1.5Dなのか? 1.5Gなのか?
どっちでしょうね。


書込番号:19252989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールのマッチング

2015/10/06 18:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

どなたかソウルレッドで
エンケイPF-01か、
5ZIGEN FN01R-Caの装着写真をお持ちの方おられますか?

ホイールのサイズと色は問いません。
お持ちでしたら載せていただけますでしょうか?

書込番号:19204528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/06 22:48(1年以上前)

ここで装着画像とか試せるかも?
https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx

書込番号:19205323

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/07 22:44(1年以上前)

エンケイPF-01なら、
CUSCOのデモカーがありますね。
16インチ?
17インチ?
どちらをご希望でしょうか?

書込番号:19207932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/19 21:36(1年以上前)

なかなか純正の16インチのアルミホイールよりいいのないですね。

純正の16インチは,オプション込みだと200万円以上するXD-Tの証みたいなものなので,そう安々と捨てれないし。



岡本 幸一郎というジャーナリストがアクアが売れる理由について

200万円前後以上のおカネを出せないと買えない。はっきりいって、アクアは「安くはない」のだ。

40〜50代の人にとって、単なるコンパクトカーを買うというのは、少なからず抵抗があるのではないかと思うが、アクアはご近所の手前、乗っていて恥ずかしくない一方、ドイツ製の輸入車のように贅沢にも見えない。地方都市で奥さんが足代わりに乗るような、セカンドカーユースだけではなく、1家に1台のファーストカーでも十分に耐えうる

といっている。
http://toyokeizai.net/articles/-/77524

まったく,そのとおりだと思う。


書込番号:19241833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信42

お気に入りに追加

標準

後一週間で納車です

2015/10/09 07:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

はじめまして
いつも皆さんの書き込みを参考にさせていただいています。
自分ではあまりいじらないだろうからと
XD-Tに
オプションでプラインドスポットモニタリングとハイビームコントロールを装着させ
アクリルバイザーとナンバープレートホルダー、自動格納ドアミラー、ナビゲーションカード、バックモニター、アームレスト、ETC、オールウェザーマットを頼んで
パックデメンテ、延長保障も付けて
下取りに六年半落ちで七万八千キロ走ったのプレマシーを出し
総額193万で買えました。
ディーラーさんとのつきあいが長いから
かなり
値引きをしてくれたようです。

近くの、オートバックスで
ダウンサイジングしたスタッドレスとカーロケ探知機、ドラレコも用意して納車待ちです。
他には何か用意した方が良いものがあれば教えていただけませんか

よろしくお願いします。

書込番号:19211198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/09 07:40(1年以上前)

納車おめでとうございます。
私もほぼ一年前に納車だったので、懐かしいというか、もう一年もデミ之助と付き合ってきたのかと、シミジミしてしまいました。

ゴミ箱って、いりませんか?
いらない人ならいいのですが、私は、ほぼ一人乗りなので、カップホルダーの一つにアッシュカップを置いて、ゴミ箱として使っています。
LEDランプが点くまで、することないのになぁーと思いつつ、一年も経てば、電池も切れました。

書込番号:19211259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/10/09 07:43(1年以上前)

なるほど
ゴミ箱ですか…。
ありがとうございます。
後席用のドリンクホルダーも必要かもと 気がつきました。

ありがとうございます

書込番号:19211267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/09 07:46(1年以上前)

こんにちは
僕もあと1週間で納車です!
何か車内で必要なアイテムなどがあれば教えてください。

書込番号:19211274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/09 08:19(1年以上前)

>マサマサクローチさん
>桃太郎6983さん
納車おめでとうございます。

ドリンクホルダーの位置が悪いので右のエアコン吹き出し口に
付けられるタイプの物を付けています。

ドア開レバー引くと接触するのと、華奢なので500mlペットボトルは厳しそうですが、カップコーヒー位ならokですね。

書込番号:19211328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/09 10:24(1年以上前)

私なら・・・車載用空気洗浄機を買います。
DENSOではなくSHARPの方を

書込番号:19211534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/09 10:45(1年以上前)

ほとんどフル装備のような気が・・・

スレ主さんには必要無いかも知れないけど、
私的に役に立っている装備は、リアモニターです。
(後部座席用のモニター)

マツコネ画面をナビや燃費モニタにしていても、
後部座席用のモニターにはDVDが映っているので、
子供がおとなしく見ていてくれます。


書込番号:19211574

ナイスクチコミ!3


文香さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/09 12:09(1年以上前)

私もXDで9カ月経ちました。あと付けるとしたらホーンの交換位ですか。純正では気が抜けた音で幅寄せされた時鳴らしましたが怖い思いをしました。

書込番号:19211751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/09 13:32(1年以上前)

マサマサクローチさん 桃太郎6983さん 納車おめでとうございます。
納車一週間前ということは一番ワクワクしている頃でしょうか。

内装系での私のお勧めは以下のものになります。

●マツコネ液晶保護フィルム
専用品が売っています。

●すべり止めシート
ホームセンター等に売っています。ラゲッジに敷くと荷物がずれません。

●インテリアラバーマット
ドアポケットやドリンクホルダー部に敷くものです。色の違い等で数種類あります。
内装をドレスアップするものですが、キズや汚れ防止という実用面もあります。

書込番号:19211932

ナイスクチコミ!1


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/09 14:18(1年以上前)

ホーン交換、いいですよ。
というか変えないと怖いです。
自分でやれば2500円程度ですし、お店に出してもそこまでしないので変えたほうがいいかとおもいます。

前のトラックが坂で降りてきたときならしたけど、変える前で怖かった……

書込番号:19211995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/09 16:22(1年以上前)


スレ主さん初めまして
XD乗りです。


ホーンなら
PIAAホーン500が良いですよ!
バンパー取り外さないで取り付けれます。

みんカラでもオススメされてますので


書込番号:19212243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/09 19:47(1年以上前)

>ショータロー28号さん
楽しいレビュー、拝見しました。それにしても、皆さん、ホーン交換ですか。
私、鳴らさないのか、全然気にしていませんでした。
一周記念で、交換しようかな、と思います。
文香さんも、sagaponさんも替えていらっしゃるようで、よかったらオススメ教えてください。

書込番号:19212698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/09 21:01(1年以上前)

ホーンの話題のようなので横から失礼しますw

私のホーンのおススメは、デンソーの『ジェイホーンパワード』です。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/horn/

ノーマルのシングルホーンが豆腐屋のラッパのような音で頼りないと感じ、交換しました。
レクサスにも採用されている(らしい)デンソー製なので、音もレクサスのようで、かなり満足です。

書込番号:19212917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/10/09 21:08(1年以上前)

>マサマサクローチさん

納車楽しみですね。
おめでとうございます。

私も同じXDTSレッドです。

購入時は
ブラインドスポットと
ハイビームコントロールと
スタッドレス以外は同じ装備です。

後付けで、
主なところでは
外装
・リアルーフスポイラー
・社外ドルフィンアンテナ
・リアアンダーガーニッシュ

安全
・ホーン交換 ミツバプラウドホーン
本体3000円に
ディーラー取り付け8000円^^;
・LEDシグネチャランプのデイライト化
これはイイです。
昼間は点いているか分かりませんが、
オートライトが点かない薄暗さの時に
視認性アップします。

内装
・フロントスピーカー交換
・ツイーター交換
・サブウーファー追加
上記3点で格段に音が良くなった


他にこまごまと取り付けましたが
忘れかけてます。

検討中
Bピラーが艶消しブラックの為
指紋だらけになるので
専用カーボンシート物色中です。

書込番号:19212942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/09 23:20(1年以上前)

みつばのプラウドホーンつけました。
リレー使ったけど、必要なかったかな…

書込番号:19213465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/10 02:04(1年以上前)

マサマサクローチさん
納車もう少しですね!
私は今日納車でした(^^)私的にですが、リジカラとか興味あります!剛性感や足廻りが、良くなるらしいですよ!

書込番号:19213778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/10 11:06(1年以上前)

フロンアンダーガーニッシュをつけられた方車輪止めで擦ったりしますか?
現在、フィットハイブリッドに乗っていて下のゴム製の部品は結構当たってますが、それぐらいなら大丈夫でしょうか?

書込番号:19214463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/10 11:46(1年以上前)

桃太郎6983 さんフロントアンダースカートは殆どの確率で擦りますので手前で止めるか(フロントノーズが長いので慣れないと感覚がつかみにくい)バックでの駐車をお薦めします。東方雪国なので冬季は外そうと思っています。

書込番号:19214577

ナイスクチコミ!2


a-yeahさん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/10 13:24(1年以上前)

フロントリップスポイラー
ほとんどのタイヤ止めに干渉します。
ので気を付けて手前で止めます。

書込番号:19214808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/10 18:08(1年以上前)

納車楽しみですね。
僕はフットレストのカバーを追加しました。
雨の日に直接足を乗せるのはどうも、だったので。

書込番号:19215358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/10/10 18:59(1年以上前)

>桃太郎6983さん

私はリアアンダーガーニッシュを
擦った事はありませんねぇ。

マフラーの方が低いので
リアアンダーガーニッシュを擦る前に
マフラーを擦っちゃうと思います。

マフラーも擦った事はありません。

ご参考まで

書込番号:19215529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,685物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング