マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ802

返信98

お気に入りに追加

標準

クリーンディーゼルの性能って...

2015/08/27 17:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

ターボが無ければ70PSくらいですか?
だからターボの利かない低速では出足が悪いのですかね。
座席に押さえつけられる加速感ってターボが利いてるからでしょうか。

同じ排気量のガソリン車 コルト・ラリーアートRのトルクは21.4kgf·mでデミオDより低いのですが
デミオより加速感はありました。

同クラスではデミオディーゼルが最高だと思っていましたがターボを付ければいくらでも高性能の車ってあるのですね。

口コミの中には販売会社関係とかいらっしゃるのでしょうか?
デミオの実力は2000cc以上とか書いていらっしゃったり、あまりにも宣伝がお上手だから書き込みよって期待してた分、
期待はずれな人もいるわけで。

愚痴りましたが他意はないのでスルーでお願い致します。

書込番号:19087841

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/27 18:09(1年以上前)

まず、コルトターボとデミオディーゼルを比べることが間違ってると思います。

ターボはガソリンでもディーゼルでも出力が上がるのは当然ですか、加速を求めるならコルトターボ。

デミオディーゼルは加速よりフル乗車でも楽に坂を登るとか、高速での追い越しなどストレスがない走行が楽しめる車、ダウンサイジングターボの部類だと思います。

書込番号:19087963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/27 18:41(1年以上前)

昔は、「ターボ」といえばポルシェ・ターボでしたね!

書込番号:19088029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2015/08/27 18:47(1年以上前)

ターボといえばスカイライン!

書込番号:19088042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/27 18:53(1年以上前)

コルトターボといえば、スターレットのイダテンターボとホンダCITYターボを思い出す…。

書込番号:19088052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/27 19:04(1年以上前)

コルトってまた超マイナーな車持ち出して。
そんな車のこと詳しく知らんがな。

書込番号:19088078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/27 19:07(1年以上前)

加速はトルクだけでなく、車重、減速比などによっても変わります。

ガソリンより軽油の燃焼速度が遅いためディーゼルはが高回転まで回せないのはご存知の通りで、ガソリンより減速比が小さくなる傾向にあります。
ですので同じトルクでも減速比が大きくなるガソリンの方が加速は早くなることが多いです。

ちなみに、MTは燃費スペシャルでかなりのハイギヤードで軽量化のため小型のギヤボックスを採用しそれが耐えられるトルクに制限をかけているのでさらに加速は鈍くなります。

また、skyactiveは尿素SRCなどに頼らずにNOxを基準値に押さえていますが低回転ではかなり出力を絞っらないと基準値を超えてしまうらしいです。

ですので、出だしがもたつくのはブーストがかかっていないことより出力を絞っている影響が大きいようです。

書込番号:19088087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/27 19:20(1年以上前)

燃料費はコルトの半分になりますよ。

私は、速さ・加速感は2位でもいいです。

書込番号:19088110

ナイスクチコミ!8


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/27 19:24(1年以上前)

〉愚痴りましたが他意はないのでスルーでお願い致します。

悪意しか感じないが。
スルーをお願いするのも悪意を感じる。

書込番号:19088117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/27 19:29(1年以上前)

まるでダメ夫?

書込番号:19088129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/27 19:50(1年以上前)

ガソリン車と
ディーゼル車のそれぞれに長所、短所はありますよ。

それぞれの構造を良く理解されて、再度試乗されてはいかがでしょうか?

デミオクリーンディーゼルは、良いエンジンですよ!(^o^)v

書込番号:19088185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/27 20:32(1年以上前)

コルトターボってなんだっけ?と思って調べたら三菱車でしたね。
私がまだ高校生の頃実家の父が三菱ディアマンテに乗っていたことを思い出しました。
折悪しくその頃三菱自動車のリコール隠し問題が表面化した時期で、街に車で出ると家の車の前後左右からスーっと他の車が離れて行って道路に空白地帯が出来たのも思い出しました。
最終的には高速道路走行中にエンジンが突然止まり死にそうになった事を機にディーラーと喧嘩別れしてトヨタに行きました。

愚痴りましたが他意はないのでスルーでお願い致します。

1.5リッターディーゼルについてはCX3の1日試乗で120キロ程高速を走って体感しましたが、高速フル加速以外はあまり不満がありませんでしたね。

書込番号:19088294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2015/08/27 21:54(1年以上前)

確かに過給が無いとダメポイですが過給時の落差が大きすぎるからでしょうね。
数値的には結構有ってもエンジン特性が鈍チンですから加速度に反映出来ないです。

書込番号:19088584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/27 22:44(1年以上前)

自分もコルトターボをググってしまいました。
三菱の車、しかももう売ってないし走っているの
見たことないし
形がCITYターボIIを思い出させる車ですね。
ブルドック速かったです!

書込番号:19088747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/08/27 23:10(1年以上前)

ターボ付ければ高性能って・・・思うなら・・・

ガソリンのデミオにターボ付けたらって思わないのかな?・・・

ってスルーでしたね、スルースラミパスラミパスルルルル〜

書込番号:19088855

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/27 23:50(1年以上前)

〉デミオの実力は2000cc以上
単にトルクの話です。加速はそこそこですが登坂とかの余裕があると思います。

そもそもダッシュ命の人は違う車を選ぶでしょ。

書込番号:19088961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


四つ角さん
クチコミ投稿数:62件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/28 08:04(1年以上前)

今から30年以上前に、カリーナ・ディーゼルに乗っていました。力不足で、数年間乗った後は斜度の少しキツイ坂は黒い排気ガスを出して登るのがやっとというほど劣化しました。私の手入れが悪かったのでしょう。

参考
排気量 1839cc
圧縮比 23.0
出力 65馬力(4500rpm)
トルク11.5kg/m(3000rpm)
ターボ無し



上記エンジンと比べると、デミオのディーゼルは、とても良く作られていると思います。私にはマツダの設計陣のような発想も設計も出来ないので、敬意を表したいと思っています。
小型排気量ということとターボの性質を理解して運転すれば、なかなかのものです。

書込番号:19089362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/28 10:34(1年以上前)

2.2XDの時もガソリンと比較されてたけど、1.5XDもガソリンと比較される程の性能なんだな、と驚いてます。

ディーゼルとガソリンを比較するって少し前までは考えられなかったからね。

書込番号:19089616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/28 12:25(1年以上前)

ガソリンターボはノッキングがあるので
後圧縮できないが、ディーゼルは圧縮率が
高くても、ノッキングはおきないから
ディーゼルはターボと相性はガソリンターボ
より良い。

書込番号:19089810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/28 12:51(1年以上前)

>座席に押さえつけられる加速感ってターボが利いてるからでしょうか。

そりゃそうだよ。
ターボの無いディーゼルなんて、
遅すぎて今時の乗用車では使えないよ。


書込番号:19089877

ナイスクチコミ!8


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/28 15:15(1年以上前)

加速はパワー(馬力)でみます。
最近は少なくなりましたが、加速はトルク、最高速は馬力と言う人がいますが、どちらも馬力です。
ですから、デミオディーゼルの0-100km/hは馬力なりです。(10秒ちょっとです)
形状が似たり寄ったりなら(cd値が余り変わらないなら)、加速はパワーウエイトレシオで見て、問題ありません。

ただ加速感は、依然所有していたアクセラ23S並に感じます。
その後所有していた先代スカイアクセラ20Sより上に感じます。
(実際の0-100km/hは、アクセラ20Sの方が2秒くらい速いです)

書込番号:19090154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に78件の返信があります。




ナイスクチコミ984

返信100

お気に入りに追加

標準

マツダのディーゼルエンジン

2015/10/01 14:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

こんにちは。
マツダデミオことマルデダメオです。

不正なVWとかありましたが、マツダのディーゼルエンジンも欧州での売れ行きが気になります。

いまだにガソリン車と比べて加速がいいとか、2000cc以上のトルク感とか
エンジンの性能を口にする方がいらっしゃいます。

フィアット版のマツダロードスター1.4Lターボエンジンなど・
過去にも書いたけどターボを積めばディーゼルエンジンより高性能になるんです。

もう性能を誇るのはやめにしませんか?

マツダのディーゼルエンジンの良いところは燃費よくて燃料が軽油だから安い。
ここのところが大きな比重を占めていて売れているのだと思います。
このエンジンが好きだから購入した・・なんて言うユーザーはいないかも。
思いついたままに書きました。

書込番号:19190077

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/01 14:42(1年以上前)

>このエンジンが好きだから購入した・・なんて言うユーザーはいないかも。

えっ?
私はこのエンジンが好きだから購入しましたよ。

・・・って言うか、
燃料代が最重要で、走りは二の次なら、
ハイブリッドの方がイイです。

ハイブリッドなら、
専用オイルじゃないとダメだとか、
(オイルが燃料で薄まるし)
DPFフィルタの自動再生が必要だとか、
(自動再生が効かない場合も有るそうだし)
そんな面倒臭い話は無いですからね。


書込番号:19190118

ナイスクチコミ!62


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/01 15:10(1年以上前)

>いまだにガソリン車と比べて加速がいいとか、2000cc以上のトルク感とかエンジンの性能を口にする方がいらっしゃいます。

試乗車もいきわたった昨今、そんなこと言う人いるんですね(笑)

加速もトルクの話も巡航状態(60キロ位)からなら頷けますが、停車状態から出は同クラス他車と比べても優位性は感じません。

あくまでもデミオの能力は、多人数乗車でも同排気量ガソリン車と比較して運転が楽な程度。


>過去にも書いたけどターボを積めばディーゼルエンジンより高性能になるんです。

でもそんなガソリン車がこのクラスでないから、それを求める客相がデミオに流れるんでしょ!

それぞれ力を発揮するシーンが違う事にスレ主は何故気づけないのか疑問?

書込番号:19190158

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/01 15:15(1年以上前)

これを見て笑ってポジティブになってくだされ。。。
https://www.youtube.com/watch?v=woLTW5xyhpk

書込番号:19190165

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/01 15:25(1年以上前)

マルデダメオくんさん

泣かないで(´ 3`)

書込番号:19190189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/01 15:30(1年以上前)

こうしたくだらないスレは削除して欲しいなー。

僕は、アクア<フィット<<デミオディーゼルの位置付けでデミオを選択しました。

書込番号:19190199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/01 15:37(1年以上前)

私も2.2リッターディーゼルエンジンが好きだからそれを決め手としてアクセラを購入しました。
ちなみに比較検討した車種はレヴォーグ2.0GT-SとゴルフGTIですが、2.2リッターディーゼルエンジンは吹け上がりもよくトルクが太いこともあって、加速感はレヴォーグより好印象でした。あと、燃料費の事はほとんど考慮に入れませんでした。ハイオク仕様の車種を検討候補に入れていたのでわかると思いますが。
マツダのディーゼル車を買っている人は、マツダのディーゼル車が気に入ったから買ってる人が多いのではないかと感じます。
燃費やリセールとかの打算で購入車種を決める人ばかりでは無いと思いますよ。

書込番号:19190209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/01 17:24(1年以上前)

マツダの欧州での売れ行きまで気になるユーザー
ここまでいくと宗教と変わらんな。

書込番号:19190297

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/01 17:52(1年以上前)

↑いや、このスレ主はマツダの売れ行きを心配しているのではなく、自分の購入したディーゼルエンジンに不満なだけ。

更に今回の事件があり、かなり支離滅裂になっています。

書込番号:19190362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/10/01 18:00(1年以上前)

>マルデダメオくんさん・・・・・釣られてあげますよ〜

え?うん、まぁ試乗してみてもわからないなら、そう思っていればいいんじゃないでしょうか?

私は、ほとんどのユーザーがエンジンに惚れこんで購入したんじゃないかと思っていますが・・・
エンジンと足回り、燃費コスト以外はデメリットだらけでも売れているんだし・・・
室内は狭いわ、リアシート倒れないわ、小物入れは少ないわ、マツコネは・・・で・・・あ、ごめんなさい。

書込番号:19190374

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/01 19:42(1年以上前)

ははーん。
ホットハッチを期待した方ですな。
そりゃがっかりだろうな。
でも、カタログができる前から注文した俺でも、想定内のエンジンだったし後悔はしてないよ。
口コミに騙されたようないい分だけど、人のせいにするなよ。

それにしても、シャア専用オーリス欲しいな。

書込番号:19190611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 21:41(1年以上前)

以前も同じ様な事書いたよね。
しつこくない!

書込番号:19190956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/01 22:30(1年以上前)

デミオの良さがわからない方に何を言ってもしょうがないのでしょうが、燃費だけを重視するならハイブリッド一択でしょう。

もっと言うと、経済性だけを考えて車を購入するなら、安い中古の軽でも買っておけばいいんじゃないですか。

私は、デミオのクリーンディーゼルは最高だと思いますけど。

書込番号:19191132

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/10/01 22:54(1年以上前)

最近しょーもないスレばっかだなぁ。

スレ主さんへ↓
このデミオを買った人すべてがあなたと同じ考えではなく、エンジン性能だのスペックうんぬんだのなんか抜きにして好きか嫌いかで乗ってる人もいます。
VWの一件が出てきたからクリーンディーゼルに対する回りの評判が気になるのかわかりませんがしょーもない自分の価値観をわざわざスレ立てして書くのはいかがなものかと思います。

書込番号:19191210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


ょっぉさん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/01 23:49(1年以上前)

このエンジンフィーリングは気持ちいい。

ディーゼルのストローク、力強さ、これはこれでスペシャルなエンジン。

書込番号:19191364

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:40件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/02 01:46(1年以上前)

デミオディーゼルは走りだけでなく、経済性も抜群です。
東名や名神の高速道路だけなら、オートでもリッター当り軽く30キロをオーバーするし、長野県から山梨県への下道を走った時でも、25キロをオーバーしましたよ。

これをガソリン単価に換算したら、物凄い経済性になるね。(笑)

書込番号:19191652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/02 07:35(1年以上前)

マツダのディーゼル

ランニングコストは素晴らしいと思うが 燃費を除くエンジン性能に関しては悪くはないが
ほれ込むほどでもないと思います。スタートではもたつくしある程度の回転数をまわさないと
トルク感も感じられません。

15Lのガソリンターボのほうがエンジンに関してはいいと思います。

書込番号:19191869

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/02 08:13(1年以上前)

エンジンに関しては、
動力、燃費、環境、価格、のバランスが良い
と思うようになりました。

私のような平民でも買える価格帯でありながら、
気持ち良く加速するのに、燃費も良い。
環境課題もしっかりクリアしている。

これらの課題を同時に成立させるのが、いかに難しいか、
世界トップのメーカーの不正が、それを示しているのでは。

書込番号:19191924

ナイスクチコミ!16


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/02 08:33(1年以上前)

マルデダメオさんの主張はめちゃくちゃですけど、初期のディーゼル推しもやや極端なものがあったかなーという気も。

といえ皆がそれぞれ好きなものを買っているわけで、買い物に失敗したからといってそれを貶すのはどうなのかな〜

書込番号:19191951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2015/10/02 08:39(1年以上前)

買う前は心躍って購入したんですが・・・・.
デミオが一年たってつまらなく思えるんですよ。
もはや近所回りにしか使っていないけど恰好よく見えたデザインも
コンビニとかに行くと何か恥ずかしいんですよね。
(派手なデザインやエンジン音も)
色の選択も間違っていたかも....

なにか書きこむとアクアやフィットにすればいいとか、欲しい人だけが買う車だとか・・
今思うことは皆さんの声を真摯に受け止めて別の車にすればよかったなぁと・・
トヨタのHVもマツダのようなデザインを取り入れていれば間違いなくトヨタにしていました。

人馬一体って、鼓動って・・乗っていて胸躍りませんし、楽しいって思ったことが無いです。
楽しいとか胸が躍るとか・・どんなシチュエーションで使用されてなのでしょう?
ごめんなさい。 そうですね見た目の格好よさで購入したものにとって、飽きればただの重荷でしかないのです。

誰かがデミオXDの中古車は高いと言ってましたが買い取ってくれる価格はそう、安い中古の軽でも買っておけばいいんじゃないですか
くらいの値段でした。

言えることはここの書き込みや評価・ランキングなどを無暗に信用せず悪い評価も良い評価もよく見て自分で判断することだと思います。

思いついたまま書きました。

書込番号:19191959

ナイスクチコミ!16


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/02 08:52(1年以上前)

そんな派手なデザインかな?
ガソリン車でも試乗しにいってみれば?
コンパクトだしターボでもないからパワーはないけどまた違ったフィーリングだろうし。
ディーラー下取りにXD出せば安く買えるかも。

高い買い物だから、次はもっと悩んで買いましょう。

書込番号:19191972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ2129

返信180

お気に入りに追加

標準

マツダから公式に声明が出ましたね。

2015/09/29 16:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:74件

http://www2.mazda.co.jp/info/20150929/
安心しました。頑張れマツダ!(*^^*)

書込番号:19184720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/29 16:29(1年以上前)

ナイス!

書込番号:19184735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 16:39(1年以上前)

良かった良かった(^o^)v

書込番号:19184758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2015/09/29 17:46(1年以上前)

第三者機関の検証結果も出れば、しばらくは安泰だな。

書込番号:19184893

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/29 18:02(1年以上前)

>第三者機関の検証結果も出れば、しばらくは安泰だな。

 VWがやった不正は,たぶん日本の法令では違反にならないかと思います。

 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9d202.htm

>実使用状態において排出ガス低減制御機能の機能停止または低減させる装置・機能、いわゆる「ディフィートデバイス」を禁止するために、当該装置・機能の制御の妥当性を具体的に判定するための設計ガイドラインとして、設定する。
>道路運送車両の保安基準第31条の適用を受ける自動車のうち車両総重量3.5トン超のディーゼル自動車に適用する。

 したがって「違法なソフトウェア、ディフィートデバイス(無効化機能)は一切使用しておりません。」と言われても「VWと同様のことをやっていません」ということにはならないと思いますので,国交省の調査結果を待たなければ安心はできません。

 ただマツダは後処理装置を持たないので,それをコントロールするソフトは不要なはずで,潔癖だと信じたいですが...

書込番号:19184926

ナイスクチコミ!25


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/29 18:14(1年以上前)

マツダ曰く

>ディーゼルエンジンを、各国の規制に厳格に適合させており

って、いつ米国の規制クリアしたの?

書込番号:19184964

ナイスクチコミ!13


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/29 18:22(1年以上前)

>isuruさん
販売している国の規制にって事じゃないの?

書込番号:19184981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/29 18:28(1年以上前)

>いつ米国の規制クリアしたの?

 「各国」と「すべての国」は同義語ではないよね。ここでは「(マツダがリリースしている)各国」と“素直に”読めますが?

 各国=それぞれの国

書込番号:19184991

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/29 18:33(1年以上前)

>米国の規制クリア
そんなこと何処にも書いてないし、アメリカでクリアしてないから販売もしていません。
それに北米でディーゼル車を出しても大して売れないからメリットがあまりない。

書込番号:19185004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/29 18:48(1年以上前)

ウチは大丈夫だよ〜!て自ら発表するのも‥どうかと思う。

書込番号:19185051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/29 18:58(1年以上前)

>ウチは大丈夫だよ〜!て自ら発表するのも‥どうかと思う。

いやいや〜、マツダへの問い合わせや、マスコミの報道で致し方なく発表したわけでしょ。
VWのおかげで株価は下がるし、マツダもいい迷惑なんだ。

書込番号:19185085

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:78件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/09/29 19:06(1年以上前)

とばっちりを受けて害を被る、またはその恐れがあると判断したときに、今回のような声明を出すことは意義があると考えます。

今回の件は規模が大きいだけに、いろいろなところに影響が出そうではありますが、まじめにやっているところは不当な批判にさらされることがないように願っています。

書込番号:19185106

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/29 19:16(1年以上前)

安心して下さい!

マツダは不正ソフトを穿いていませんからぁ〜♪

書込番号:19185131

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:74件

2015/09/29 19:18(1年以上前)

そう思います。
マツダのディーゼル所有者にとっては、気になる事件だったはずですしね。声明が出たことで安堵したユーザーは私だけじゃないはず。これでデミオがますます好きになりました。(*^^*)

書込番号:19185138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


GAUZECOREさん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/29 19:29(1年以上前)

マツダだけじゃなくトヨタもホンダも欧州でディーゼル販売してますよね?北米で日本のディーゼルが販売してるのかは知りませが。その他の会社は大丈夫なんですかね?

書込番号:19185177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/29 20:18(1年以上前)

現行では「乗用車ディーゼル」に使用しても「違法」ではありませんからね。

※違法なソフトウェア、ディフィートデバイス(無効化機能)は一切使用しておりません。

仮に同じソフトを使用していたとしても、確かに「違法」では無いですね、日本では。

せめて「違法なソフト」と言わずに「世間を騒がしてるのと同じようなソフト」と言って欲しかったですね。

どちらにしろ声明文だけでは、何の安心の担保にもなりませんけど。

書込番号:19185312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/29 20:23(1年以上前)

やはり来たか。
最強の拒絶タイプ。

書込番号:19185339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/29 20:25(1年以上前)

「無効化機能」で十分通じてると思うけどね。

書込番号:19185344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/29 20:26(1年以上前)

 呼んじゃったみたいで...ゴメンなさい。


書込番号:19185347

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/09/29 20:53(1年以上前)

マツダの声明文を読んで
少し目頭が熱くなりました。

私は、マツダを信じます。

書込番号:19185457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 20:58(1年以上前)

私は、関電の説明は何も信憑性ないし信じませんけどね…


マツダは、大丈夫です。

書込番号:19185474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


この後に160件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ742

返信80

お気に入りに追加

標準

ホンダからの挑発?

2015/09/21 00:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 bettpasさん
クチコミ投稿数:30件

最近放送され始めたフィットのCMです。

http://www.honda.co.jp/movie/201509/fit01/

「好きな人だけ好きならいい、わかる人だけわかればいい、本当にそうなのか?」
これはデミオに対するホンダからの挑発…なのでしょうか^^;?

書込番号:19158294

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/09/21 00:06(1年以上前)

考えすぎだと思います。

書込番号:19158301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/21 00:48(1年以上前)

>bettpasさん
本当にそうです。

書込番号:19158381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bettpasさん
クチコミ投稿数:30件

2015/09/21 01:20(1年以上前)

なぜそう感じたか?という考えが抜けていました。
お詫びします。

http://president.jp/articles/-/11935?page=3
上記記事のように、まさに好きな人が買えばいいというマツダの経営戦略に対し、ホンダは全てのひとに向けたクルマ作りをするという違いが今回のCMで感じられた訳です。

書込番号:19158447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/21 01:46(1年以上前)

CMを見てまったく同じ感想を抱きました。

書込番号:19158471

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/21 05:09(1年以上前)

〉〉好きな人が買えばいい

極めて当たり前の行動。
裏を返せば、嫌なら買うな。

どっちの理念も当たらず触らず、
どうせ、大したコトは言ってない。

書込番号:19158595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:40件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/09/21 05:44(1年以上前)

スレ主さん、ホンダはトヨタに似た経営理念に近づいているからそうしたCMになるのでしょうが、やはりマツダを意識している様に思えます。

次の時はトヨタを意識したCMを作ったら、どんなモノが出来るんでしょうね。

書込番号:19158613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/21 06:30(1年以上前)

ポリシーはあるのか?

書込番号:19158648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/21 06:33(1年以上前)

>「好きな人だけ好きならいい、わかる人だけわかればいい、本当にそうなのか?」

物を売る企業としては
好きな人だけが買う40点の車よりも、トヨタの80点の車の方が売れるから
そちらを目指しますと言いたいのでしょう

ホンダも40点の方を目指していると思っていたのに残念ですね。

書込番号:19158651

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/21 07:18(1年以上前)

『世界のすべての人をたった1台の車で満足させよう』

・・・と言いつつフィット以外の車もたくさん作るホンダ。

書込番号:19158692

ナイスクチコミ!13


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/21 07:21(1年以上前)

昔はこだわり抜いたとんがった車を作ってたので憧れられていたのですがね。
ソニーといいホンダといい往年のカリスマ社長ご率いる憧れのメーカーだった頃を知るものとしてはさみしい限りです。

逆にマツダはこだわりが認められて尊敬されるメーカーになりました。

無個性な安物を売っていたら第三国に持ってかれますよ。日本が目指すべきはお金を払ってでも手に入れたいオンリーワンです。

書込番号:19158696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


四つ角さん
クチコミ投稿数:62件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/09/21 07:23(1年以上前)

買ってから、好きじゃないと気がつく人もいます。

書込番号:19158702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/21 07:35(1年以上前)

きっと自社開発陣向けと既存フィット3HVユーザー(満足派)のことですよ。

フィット3HVは代車で500kmくらい利用しましたが、あのギクシャク感はCVT慣れの人からは嫌がれるでしょう。

フィットはもっと大衆向けにフィットさせないといけないと宣言してるのでは。

どっちにしても今更な宣言。
リコールのイメージは払拭できないでしょう。

書込番号:19158719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/21 07:52(1年以上前)

「好きな人だけ好きならいい、わかる人だけわかればいい、本当にそうなのか?」

そういう考えならハイブリッドもDCTからCVTに戻すべきだと思うのですが・・・

書込番号:19158752

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2015/09/21 08:29(1年以上前)

自虐ネタだと思っていたんだが…
ミッションがヘボでも…
ピストンリングがヘボでも…
全てのマネージメントが超テキトーでも…
対応がクソでも…

そんな過去は無かった事に…無かった事に…
それでも悪かった自分の反省を込めて
全く新しいフィットを?真面目に造ります…
以前のフィットは忘れて下さいよね〜〜

そんな戒め的なCMじゃないかな?

書込番号:19158817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/21 08:32(1年以上前)

もしそうだとすれば、度重なるリーコール、役員引責になるような経営危機、販売台数を見ればデミオの
抜かされるかもしれない恐怖なのでしょう。
本田は本田らしくなくなってきていて、革新性でマツダを驚異に感じたと言うことかもしれません。

書込番号:19158826

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/09/21 09:28(1年以上前)

初代イプサムパクッタ、ストリームのポリシーが有るのかCM見たとき噴いた。

書込番号:19158948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/21 10:00(1年以上前)

デミオ乗りですが。

実は、今の、マツダの車作りは、何か、
昔のホンダを、見てる感じが、します。

インテグラが、出て来た時の、衝撃。
オシャレ感。

ホンダと、マツダが、違うのが、
トヨタ寄りか、否か、ぐらい。

ブームは、繰り返す、感じかな?

書込番号:19159024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/09/21 10:28(1年以上前)

いろんな経営戦略があって
いろんな企業メッセージがあって
いろんなコンセプトの車があって
いろんな車の売り方がある。

だから消費者はいろんな車が選べる。
幸せな事だと思います。

書込番号:19159077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 10:54(1年以上前)

リコール無くすように頑張りますって言った方が良くない(笑)

書込番号:19159143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/21 11:08(1年以上前)

ホンダが意識しているのは「トヨタ」ですよ。

残念ながら「マツダ」は、眼中に無いでしょう。

書込番号:19159174

ナイスクチコミ!16


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:30件 デミオ 2007年モデルの満足度4

今回、三代目デミオの後期モデル(DE5型)を購入しました。
このモデルは、途中までスペアタイヤが標準装備?でしたが、マイナーチェンジで
スペアタイヤからパンク修理キットに変更になっています。
今回購入したのは、マイナーチェンジした後の後期モデル(DE5型)だったので、
スペアタイヤは無く、パンク修理キットが標準装備でした。
パンク修理キットでもパンク修理はできのですが、パンク修理キットは、1回かぎりで
パンクするたびに購入する必要があることと、スペアタイヤの方が、パンク時の処置が
安心感があるため、後期モデル(DE5型)にもスペアタイヤを載せる事ができないか
ディーラーに尋ねたところ、メーカーから取り寄せてトランクルーム内に載せられるとの
回答だったため、注文して車に載せておくことにしました。
いざと言うときに、パンク修理キットよりスペアタイヤが好きな人は、車屋さんに頼んで
取り寄せて車に載せる事ができますので、お勧めです。
スペアタイヤの値段もそれほど高くなかったです。

書込番号:19052096

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/15 10:33(1年以上前)

写真のタイヤは、スペアタイヤでは無く、テンパータイヤに思えますが。
スペアタイヤの範疇にテンパータイヤも入りますが、テンパータイヤはパンク修理までの緊急用・応急用に使うタイヤで、標準装備のタイヤとしては使用できません。

DJデミオにもスペアもテンパーも付いておらず、緊急応急セットだけです。
トランクには、一応タイヤ径の窪みが有りますが、浅いのでスペアタイヤを積んだらトランクの底板が浮いてしまいますし、タイヤの止め金具が無いので、急停車時に飛び出す危険があります。
来年の夏には、北海道にデミオで行く予定ですが、数十キロとスタンドの無い道が続いています。
そのため、標準タイヤを積んで行きたく、デーラーに聞いたら、1本でも購入可能でした。
ただし、どの様に固定するかで悩んでいます。
以前の車は、大きな蝶ナット止めだったので、レンチを使わず手で取付けができました。

けいさん!さんのタイヤはどの様に固定されていますか。
写真では、中央にナットの様なものがみえますが、それでしょうか。

書込番号:19053434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2015/08/15 14:59(1年以上前)

>太陽の人さん
私のDE型デミオは、応急用タイヤを固定する部分は蝶ネジではなく、普通の六角ナットで留めるようになっています。
取り付けは、タイヤ用のホイールナットレンチを使ってナットを差し込んで回して固定します。
なので、走行中に応急用タイヤがグラグラ緩む事もありません。
また、トランクルームもフラットで、出っ張ることもないです。

書込番号:19054107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/03 15:01(1年以上前)

DEデミオのテンパーが、MCでパンク修理キットに変っていたんですね。(知らなかった)

私が乗っていたDEにはテンパーが付いていましたが、
車載コンプレッサーも積んでいましたので、
実際にパンクした時は、結局コンプレッサーだけで対応していました。

最近のタイヤは高性能になったからなのか、
釘を踏んだ程度だと、コンプレッサーでエアを入れると、2〜3日は平気でした。
まぁ出来れば直ぐにタイヤショップまで行った方がイイに決まっていますので、
可能な限り、直ぐにパンク修理には出していましたけどね。

マツダのパンク修理キットの付属コンプレッサーは、
エアだけでも入れられるし、
備え付けのエアゲージも思いのほか正確なので、
日常のタイヤメンテ用としても使えます。

テンパーを積んで安心。
修理キットでタイヤメンテ。
・・・ってのがベストかも知れませんね。

書込番号:19195704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブセレクトの位置

2015/09/21 13:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:756件

ガソリン車乗りの人にちょっと役に立つかな・・・と思いまして。

運転中に下を向いてドライブセレクトを探すのは危ないこともありますよね。

左手でサイドブレーキの先端を握って親指を伸ばせば
そこにドライブセレクトスイッチがありますよ!

お試しあれ。

書込番号:19159501

ナイスクチコミ!7


返信する
sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/22 00:00(1年以上前)

なるほど。

書込番号:19161156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2015/10/01 23:10(1年以上前)

もう1つ・・・スポーツモードにして加速してから
ノーマルに戻してもすぐにはシフトアップしないので(たぶん)
ある程度加速したらすぐノーマルモードにしてあげた方が
自然にシフトアップしていけるのでいいと思います。
ずっとスポーツモードにしてる人もいるかとと思いますので。

書込番号:19191260

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,695物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング