マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48889件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32261件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

i-ACTIV AWD

2015/02/24 21:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 ふさえさん
クチコミ投稿数:103件

皆さん、こんばんは。

CX-3の発売に合わせて、デミオ等CX-5以降の4WDシステムを「i-ACTIV AWD」と呼ぶことになったようです。
http://www.demio.mazda.co.jp/4wd/
http://www.mazda.co.jp/beadriver/4wd/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20150224_689742.html
今更感もありますし、デミオ発売時から読んでれば、4WD(AWD)車の宣伝効果をあげられたのではないかと。もったいない。

私が4WDを選んだのは、まったく別の理由なんで「なんちゃって4WD」であっても選択していましたが。

書込番号:18514676

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:69件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/24 22:06(1年以上前)

4WDお金さえあれば、絶対買います!(^^)!。
前の車は4WD+ハイオクでしたので、今回は燃費重視で、あきらめました。

書込番号:18514752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/24 22:12(1年以上前)

>「なんちゃって4WD」

 よく言われますが,確かcx-5が出た頃,スバルのX-MODEだったかな? スバルは手動でやることをマツダは自動でやっているという結論だったと思います。

 リンク先の記事を見ると,本当のようですね。


書込番号:18514780

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/24 23:30(1年以上前)

スバルのX-MODEはヒルディセントコントロールとクロールコントロールの機能を持っているんですが、
マツダのこのAWDはそこまでの機能は、まだ無いようです。

記事ではXトレイルのロックモードを言っているみたいですね。
ロックモードで全輪が強制的に駆動する機能で、通常はFFメインなので。(40kmまでですが)

書込番号:18515156

ナイスクチコミ!2


はくやさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/25 00:45(1年以上前)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150223-00010003-clicccarz-bus_all
こちらの記事でも絶賛されてますね。
マツダの4WDて凄かったんだ…

書込番号:18515444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/25 20:59(1年以上前)

納期の問題が無ければやっぱり欲しかった(>_<)

書込番号:18518012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/26 07:19(1年以上前)

マツダの4WDは相当優秀みたいですね!
もしe-4WDだったらデミオを選択しませんでした。
僕はこの4WDが欲しくてディーゼルを諦めました。
でもSKYACTIV-AWDで統一した方が覚えやすいのに。
アウディ=クワトロみたいになるといいですね。
トランスミッションも優秀だしマツダ最高♪

書込番号:18519246

ナイスクチコミ!2


sy3417さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/02/26 12:14(1年以上前)

マツダのAWDのテスト走行は、大絶賛されてますが、マツダに限らず他社も圧雪、新雪をいかにも気持ち良さそうに走ってます。

実際の北国の一般生活道で、ツルツル路面や氷の凸凹路面、ブラックアイスバーンでのテスト走行をレポートして欲しい!


実際に走っていて、かなり誇張されてると思いますが...

書込番号:18519886

ナイスクチコミ!1


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/02/26 13:00(1年以上前)

マツダの4WD、乗ってて特別凄いとは思いませんが、まあ普通に良いです。
でも燃費性能と4WD性能を上手くバランスさせてるのでそこが凄いところかも。
納車までは燃費性能を優先するために4WD性能が犠牲にされるのではないかと
心配しましたが、それは杞憂に終わり良かったです。

コンパクトクラスの4WDだとほとんどCVTになってしまうので
デミオは貴重な存在です。

ところで世間知らずな男さん

納車されたんですか?
確か2月納車予定だったかと。


>実際に走っていて、かなり誇張されてると思いますが...

それは感じます。最近特にマツダのヨイショ記事が多い気がします。

書込番号:18520037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/26 17:45(1年以上前)

4wdは安定感ありますよ。
重量比がやっぱちょうどいいです。フロントヘビーが和らぎます。
ただコンパクトクラスにはやっぱり100kg増は重いかと

燃費ダウンが結構きついですね。

書込番号:18520792

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/26 18:37(1年以上前)

sy3417さん、
ブラックアイスバーンの走行性能って、
ほぼスタッドレスタイヤの性能の影響が高いと素人目には思えますが、
そこでも高い走破性能が認められたら、
ポイント高いですよね。

書込番号:18520950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/26 20:09(1年以上前)

Spec-Kさん
はい。納車されました・・・本当に長かった。
前車がFF/CVTだったので
4WD/6ATはこうも違うのかと毎日感動です♪

書込番号:18521249

ナイスクチコミ!0


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/02/27 00:15(1年以上前)

世間知らずな男さん

納車されましたか!いやいや良かった
おめでとうございます。
互いi-ACTIV AWDを堪能しましょう。

書込番号:18522280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/27 08:12(1年以上前)

Spec-Kさん
ありがとうございます!
燃費のためにスポーツモードは全く使ってませんが(笑)

書込番号:18522826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/28 19:55(1年以上前)

やっぱり欲しかった(-_-;)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00000000-fsi-bus_all

書込番号:18528299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/01 19:40(1年以上前)

なかなか興味深いレポートです。

https://www.youtube.com/watch?v=H9Y8h8OFYGs

書込番号:18532401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/09 09:55(1年以上前)

古いスレを引っ張り出してきて申し訳ないですm(..)m

お願いなんですが、これから4WDを購入しようと思ってる人のために
4WDのレビューをまだ書いてない方は書いてもらえると嬉しいです。

僕はもう書きましたよ!ふさえさん、Spec-Kさん ^^

書込番号:18663314

ナイスクチコミ!0


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/04/09 23:48(1年以上前)

それなりに距離乗ってからレビュー書こうと思ってましたがボチボチ5000kmに達するので
近々レビュー書きます。

書込番号:18665874

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/20 12:12(1年以上前)

http://s.response.jp/article/2015/04/20/249349.html


絶賛されていますね。

書込番号:18700133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/09/15 16:57(1年以上前)

始めまして
chuckman と言います。
17年間アルフィスタでしたが、家庭、家族環境が変わるなどして、アルファロメオ車両維持が困難に。そこでカーシェアなども検討しましたが、車をダウンサイジングして、所有することに決定。夏の各メーカー決算期にアクア、フィット、ノート、ポロ、など国内外の様々なコンパクトカーが候補に上がりましたが、最終的に試乗を重ね2014カーオブザイヤーのDJ DEMIOに。そして今月2015y Urban Stylish Mode Skyactiv-A AWD が我が家に来ました。
ボディカラーは嫁がハンドルを握ることをメインに考え、タイムリーにも特別仕様車でU S Mode がありましたので特別仕様車に。これでメーカー、ディーラーオプションをつける、省く手間がなくなりかえって良かったです。車色はカタログカラーのスモーキーローズマイカ。AWDにしたのは、i-active AWD が密かに評判が良かったのと、私自身の我儘でどうしても…。なんせ日本車初のWRC優勝車はマツダですから。それも雪のスエディッシュラリーで。
納車されて2週間のインプレッションですが、バックする時の見切りが悪いだけで今のところないです。

書込番号:19142409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

15MB 6MT

2015/09/08 21:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 トラフさん
クチコミ投稿数:15件

9月14日発表予定と担当セールスより連絡がありました。

スペックは、当日発表とことでしたが131Hpだといいですね。

現在、2000年式のファミゴン1500 5MTを所有していますが15年230000Kmの為に強烈にプッシュがありました。

運転席のみレカロ、ショックはモンロー、マフラーはタナベと自己満足仕様のため10月に車検をして17年をめざそうとおもっています。

次の車は、MT限定で、尚且つ車庫の事情で5ナンバーサイズしか無理なのでデミオ15MB 6MTかなぁ。

書込番号:19122779

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/09 14:00(1年以上前)

>スペックは、当日発表とことでしたが131Hpだといいですね。

それだと、ハイオク仕様になりますね。
デミオなので、最高出力を落としてでもレギュラーの方がイイような気が・・・

書込番号:19124713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/09/09 15:09(1年以上前)

1.5リッターのレギュラー仕様なら、アクセラのエンジンですね。
もっとも、モータースポーツのベース車なら、ハイオク仕様でもおかしくはないけど……

書込番号:19124838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 15:49(1年以上前)

ハイオクです
https://twitter.com/danganjiro/status/640035682463776769

かなり魅力的ですね。
すでに1300ccのMT購入された方は残念かもしれません。

書込番号:19124913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/09 17:44(1年以上前)

デミオって直噴なんだね

書込番号:19125124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/10 11:31(1年以上前)

>little wishさん
>ハイオクです

本当?
この記事だとレギュラーっぽいですよ。
 ↓
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150905_719786.html
参考スペックは最高出力85kW(115PS)/6000rpm、最大トルク148Nm/4000rpn

それよりも、
フロントローターもリアドラムも大型化されていて、
タイヤも 205/50 R16 が標準になっていることの方が興味深いな。
これなら勝てる。(フィットと勝負できる)
まぁ勝てないと意味が無いから当然ですが、
「 マツダも本気だったんだ 」 って改めて思いました。

そこまでヤルんだったら、
確かに 131馬力のハイオク仕様の方がイイような気もしてきた。

それと
NDロードスターの NR-A もブレーキが強化されていたんですね。


書込番号:19127239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/10 12:07(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

あれれ?
鈴木ケンイチさんが撮っているボードには無鉛プレミアムガソリンって書いてありますよねぇ・・・
どちらかが間違ってるみたいですね。

書込番号:19127316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/10 12:52(1年以上前)

>little wishさん

本当だ。
画像をアップしてみるとボードにも書いてある。

ただ、
最高出力、最大トルク、JC08燃費・・・が書いてありませんね。

それなのに
フロアマット(ディーラーオプション)
取付費込み 22,788円(税込価格)
・・・は、しっかり書いてある。

これだけは外せないポイントなんでしょうかね。(笑

書込番号:19127415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/09/13 20:48(1年以上前)

>トラフさん
>ぽんぽん 船さん

http://jp.autoblog.com/2015/04/13/mazda-demio-motorsport-concept/

>新型「ロードスター」用の131psユニットが搭載されたら非常に魅力的だとは思うのだが、当然ながら後輪駆動の縦置き用エンジン>をデミオにそのまま積むことは難しく、「この(モータースポーツ用)モデルのためだけにそんな仕様を新たに生産することは出来な>い」そうだ。

だと、個人的にはリヤもディスクブレーキにしてほしかった。

書込番号:19137343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/14 12:42(1年以上前)

本末タロウさん

その記事、少し古くないですか?
(以前に読んだ覚えが)

記事で印象に残っている部分が・・・

競技使用ユーザー:
レギュレーション関係上、タイヤサイズが 185 じゃ不利だから先代(DE)と同じ 195 にして欲しい。

メーカー(マツダ):
そうするとチェーンが装着できないとか、メーカーの純正として設定するには満たさなければならない基準を通らなかった。

・・・って部分でした。

最近の情報だと、タイヤサイズが 205/50 R16 になっていたので、
「 マツダも頑張ったんだな ぁ」 って思っていました。

タイヤサイズで頑張ったんだから、
最高出力でも頑張ったかも知れませんよ。

まぁ、
タイヤサイズの方が重要だから、エンジンはそのままかも知れませんけどね。



書込番号:19139049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/14 20:53(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

記事は古くても

>当然ながら後輪駆動の縦置き用エンジンをデミオにそのまま積むことは難しく、
>「この(モータースポーツ用)モデルのためだけにそんな仕様を新たに生産する
>ことは出来ない」そうだ。

ここのところは、そう簡単に変わらない。

https://twitter.com/danganjiro/status/640035682463776769
上記にハイオク仕様とあるの、欧州のRON95仕様の115PS仕様を積むと思われる。
http://www.autocar.jp/firstdrives/2015/02/06/110193/


書込番号:19140136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ219

返信37

お気に入りに追加

標準

良いクルマだけど1点気になる。

2015/09/10 14:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:401件 デミオ 2014年モデルの満足度5

デミオはレビューにも書きましたが、デザインは良いし、インテリアも高級感あるし、ディーゼルエンジンは静かでパワフルだし、

燃費は良いし、ミッションは6MT(ディーゼル)、6ATだし、申し分ない車だと思います。

ただスペック表見てて1点残念なところに気づきました。

全グレードのリアブレーキがドラム式なんですよね・・・。

スペック表はこちら→http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201504.pdf

せめてディーゼルはディスクにして欲しかった。

性能的には問題ないんでしょうけど、見た目しょぼいし、コストダウンされた感が

残念です。

フィットRS、スイフトスポーツ、スイフトRS、ヴィッツRSはリアもディスクです。(なぜかRSが多いですね。)

マイナーチェンジでディスクにしてくださいマツダさん。


書込番号:19127578

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/10 15:26(1年以上前)

ダメです。(怒)

誰が何んと言おうとも、初代デミオからずっと女性用に開発された車にしか私には見えません。

なのでディスクブレーキは入りません。コスト的にも現状が最高です。でもマツコネはちょっとね・・・(残念)?。

書込番号:19127673

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/09/10 15:34(1年以上前)

リアブレーキがドラムで明確なデメリットってアルミホイール履いた時の見た目だけならドラムで良い気がする。

書込番号:19127690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/09/10 15:48(1年以上前)

>全グレードのリアブレーキがドラム式なんですよね・・・。

へえ〜初耳です。というか意外です。
まあドラムでも事足りるということなんでしょうけどなんか意外ですね。

書込番号:19127713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/09/10 16:05(1年以上前)

>マイナーチェンジでディスクにしてくださいマツダさん。

初代RX-7もマイナーチェンジで後輪ブレーキがドラムからディスクになった前例があるのでスポーツモデルの需要次第でしょう。
昔はアンフィニモデルみたいな尖がったモデルも出ていたファミリアの後継車ですから期待しましょう。

書込番号:19127737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2015/09/10 16:24(1年以上前)

ドラムブレーキはサーボを必要としないので、小型軽量で低コスト。
ブレーキダストも出ません。
問題は放熱性と見た目です。

グレードによって(もしくはMOPで)選択できるとユーザーはありがたいですね。

書込番号:19127759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/10 16:30(1年以上前)

そんな貴方のためのアイテム(私なら付けませんが
http://www.provile.co.jp/index.php?%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC

書込番号:19127768

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/10 17:14(1年以上前)

リアディスクがいいなんて、ノーマルホイールなら
ドラムでもディスクでも殆んど見えないし。
まして小さいディスクなんて品疎だし。

見た目だけでディスクがいいなんて考えが幼稚ですね!

書込番号:19127851

ナイスクチコミ!13


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/10 17:16(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/krosslink/9678/


ディスクブレーキ風のカバーがありますよ。
黒なら目立たないと思います。

書込番号:19127854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/09/10 17:19(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

キャリパー塗装してる人たちにはオススメかも。
実際に取り付けた写真を見てみたい。
(私も絶対に付けませんが)

書込番号:19127862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/10 17:26(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

みんカラに取り付けた人がいましたよw
http://minkara.carview.co.jp/userid/616392/car/525626/1677314/8/note.aspx#title

書込番号:19127876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/10 17:37(1年以上前)

>マイナーチェンジでディスクにしてくださいマツダさん。

しないんじゃないかなぁ。
今度出るモータースポーツベース車両の 15MB 6MT は、
わざわざフロント&リアのブレーキを大型化したにも関わらず、
リアドラムは継承しましたからね。

やっぱ、
サイドブレーキを多用するジムカーナでの
リアドラムの優位性は崩さない。と見た。
(私が勝手に言ってるだけですが・・・)


書込番号:19127904

ナイスクチコミ!10


四つ角さん
クチコミ投稿数:62件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/09/10 17:57(1年以上前)

私は後輪ドラムだと承知で買いました。運転上全然問題無いと思います。

後輪トーションバーのサスペンションとともに、これでOKとし、価格を上げないという割り切り方が良いと思います。

書込番号:19127941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件

2015/09/10 18:38(1年以上前)

予想としか言えないですが、スポーツタイプのグレードが出て、リヤがディスクブレーキになるのでは?と思います。
コンパクトカーなので、結局はコストと言う事です。
リヤドラムはディスクのように大径や2ポッドにしなくても効きが良いです。デメリットは、放熱性が悪い事とシュー(ディスクブレーキのパッドと同じ意味です)を交換するのに、ディスクブレーキよりも面倒ですね。

マツコネは出してまだ間もないっていう感じです。トヨタでいう所のサイファに搭載のG-BOOK、でしょうか。

購入する際の条件はいろいろありますが、後悔されないためにも煮詰めた方が良いと思います。

書込番号:19128029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/09/10 19:05(1年以上前)

スレ主さんは何か勘違いしてるようです。
デミオのディーゼルはスポーツモデルではないですよ。タイヤ60偏平だし(笑)シートはバケットでもないし。

書込番号:19128095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/09/10 19:11(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
ドラム用のダミーローターとキャリパーカバーのセットを見てみたい。
なかなか良くできているようなので。

>龍桜さん
シルバーは良いとして、黒もなんとなくわかるんですが、青とか赤とか黄色とかって本来の目的(ディスクブレーキ風に見せる)から大きく外れているような気がするんですが、いいんですかね?

>ぽんぽん 船さん
サイドを多用するジムカーナでの優位性、ってのもあるかもしれませんが、リアはドラムで十分だと思います。
それにしても、15MBの大径ブレーキ、欲しいかも。

書込番号:19128115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/09/10 19:32(1年以上前)

>辛酸悪毒口さん
放熱に関しては、フロントの方が圧倒的に発熱量が多く厳しいと思います。
シューの交換もそうですが、より頻繁に行う必要のあるダスト掃除の方が面倒ですね。

書込番号:19128158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/09/10 20:02(1年以上前)

>machine145さん

私は、フィットRSと比較してデミオxDを買いました。
デミオxDはフィットを競合とした場合、RSからハイブリッドまでを幅広くカバーするモデルだと思います。

書込番号:19128242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/10 20:30(1年以上前)

CX-3のリアブレーキを移植しましょう。
詳細な取り付けレポートお待ちしております。

書込番号:19128314

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/10 21:00(1年以上前)

通勤用の愛車のスイフト4WDは、リアディスク標準装備です。

雪国の急坂でサイドブレーキ併用でも、水やお湯で氷をを解かせるので便利です。

リアはブレーキダストも少ないので、制動においてはドラムと大して差はないと思われます。

ただディーラーでの商談では「リアもディスクですよ」とセールスポイントにしていました。

書込番号:19128436

ナイスクチコミ!4


na~oさん
クチコミ投稿数:18件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/09/10 22:01(1年以上前)

というか、リアをディスクブレーキにするメリットって何なんでしょう?乗っていて今のところ困ったことは無いのですが?

書込番号:19128687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

「マツダコネクト」のバージョン「Ver.56」

2015/09/03 17:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 keijisさん
クチコミ投稿数:64件

マツコネのバージョンアップをニュースで見るのはあまりなかったので、投稿してみました。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150903_719417.html

>Ver.56での改善点は、「CMUの作動安定性向上」「USB接続機器の動作安定性向上」
>「ナビゲーションのルート検索精度向上」「DSRC情報の精度向上」の4点。

この関係でマツダのFAQサイトを初めて見てみましたが、5月のVer.55と今回のVer.56の履歴しか
出てこないのですね。
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/top.html

あまりオープンにしたくないバージョンアップもあるのかもしれませんが、マツコネに対するイメージを
向上させるためにも、もっと積極的に情報は出したほうがいいように思いました。

書込番号:19107529

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/03 18:45(1年以上前)

>この関係でマツダのFAQサイトを初めて見てみましたが、5月のVer.55と今回のVer.56の履歴しか出てこないのですね。

バージョンup が前提のシステムなんだから、それでイイのでは?
昔のバージョンの情報なんかあったって、逆にややこしいと思うけどなぁ。

>あまりオープンにしたくないバージョンアップもあるのかもしれませんが、

考え過ぎでは?
単純に 55 と 56 のユーザーしか居ないからでは?

ちなみに私は、
自分のマツコネのバージョンなんて知りません。
もしバージョンup があれば、
点検の時に最新バージョンにしてもらえるから、それでイイや。
・・・程度にしか考えていません。



書込番号:19107671

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2015/09/03 19:39(1年以上前)

勘ぐり過ぎじゃあないかな…
バージョンダウンする必要は無いでしょうからね。
それに最新と以前の記載が有るので十分だと思います。

書込番号:19107810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 keijisさん
クチコミ投稿数:64件

2015/09/03 19:51(1年以上前)

まあ勘繰りすぎかもしれませんが、バージョンダウンすることはなくてもバージョンアップしていない人は
いますよね。そうした方の不安払しょくにも意味はあるようにも思うのですが。。。

個人的にも説明書も隅から隅まで読んで細かい機能もできる限り使いたい人なので、
変わったところとかよくなったところとかちゃんと知っておきたいということもあります。

書込番号:19107852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/04 10:56(1年以上前)

>バージョンダウンすることはなくてもバージョンアップしていない人はいますよね。そうした方の不安払しょくにも意味はあるようにも思うのですが。。。

そこまで心配性で自分で色々と調べるような人は、
ディーラーに行ってバーションup してもらうのでは?
タダなんですから・・・

旧バージョンを使い続けなければイケない理由が何かあるのかな???



書込番号:19109593

ナイスクチコミ!2


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/04 12:31(1年以上前)

>keijisさん
コンピュータ関連のサポートサイトでは過去のバージョンでどのような差分が出たかわかるのが常識ですものね。
なんだか隠されているような気がしてしまうのは分かります^^;

書込番号:19109727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2015/09/04 12:51(1年以上前)

以前のはそもそもサイトには載ってなかったような気もしますが…
古いのを消してるわけではないと思います。(フィルタかけなければVer33への更新情報は見られます)

書込番号:19109769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/04 14:20(1年以上前)

>なんだか隠されているような気がしてしまうのは分かります^^;

んん?

そもそも
サービスキャンペーンのマツコネバージョンup と マツコネナビplus への無償交換で、
古いバージョンなんてものは存在しないでしょう。


>古いのを消してるわけではないと思います。(フィルタかけなければVer33への更新情報は見られます)

Ver.33 の情報が見られれば それでイイと言うか・・・
33 を使い続けることは出来ないので、(サービスが終了)
見ても意味が無い言うか・・・

そもそも
デミオのマツコネって、33 と 55 しか存在しないのでは?
(今度のが Ver.56 だとすると )

ウチのデミオの納車が今年の2月で、
その時のバージョンが、確か 30番台だったので、
きっと Ver.33 なんでしょう。

スレ主さんが言う 「 5月のVer.55 」 ってのが、
例の一斉交換したサービスキャンペーンでしょう。きっと。
(ウチのマツコネは多分ココ)

そんでもって、
次に出るのが Ver.56 なんですよね?

それで辻褄が合うけどなぁ。


書込番号:19109927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/04 16:17(1年以上前)

デミオに限ってみればVer.33、55、56(今回)しかありませんが
マツコネで言えばもっと古いバージョンもあるわけで
その更新履歴を確認したい人もいるのでしょう。

私はまあ、前より良くなっているのならそれでいいと思っていますが
ディーラーには点検以外で立ち寄ることはあまり無いと思うので
その間にバージョンが進んでいるとどんな変更があったのか確認したくなることもあるかもしれません。

書込番号:19110135

ナイスクチコミ!3


na~oさん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/04 17:26(1年以上前)

スレ主のkeijisさん及び皆さま、貴重な情報ありがとうございます!
9/3からバージョンアップしてるのですね。ナビが最近、毎日不安定でしたのでディーラーに問い合わせてみます!

書込番号:19110279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tunapackさん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/04 17:30(1年以上前)

IT分野ではソフトウェアの更新履歴情報を残すは当然のことです。
(ユーザが使う使用説明書にも改定履歴など残しますよね?)

まあ、情報がないから隠蔽だというのは短絡的かと思いますが
これだけ騒がれたソフトですから更新履歴はしっかり残したほうが
イメージはいいかもしれませんね。

書込番号:19110285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/05 09:53(1年以上前)

>風吹裕矢さん
>デミオに限ってみればVer.33、55、56(今回)しかありませんが
>マツコネで言えばもっと古いバージョンもあるわけで
>その更新履歴を確認したい人もいるのでしょう。

わざわざ車種別のデミオ掲示板にスレを立てているのに
デミオ以外の話を持ち出すのは無理やり感がある。マジで。


書込番号:19112151

ナイスクチコミ!3


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/05 10:31(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
じゃ33.00.300と33.00.700の差がわかるかな??

書込番号:19112239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/05 14:06(1年以上前)

>じゃ33.00.300と33.00.700の差がわかるかな??

何がじゃぁなんだ?
そんなモンに興味も無いんだけど・・・

書込番号:19112704

ナイスクチコミ!2


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/05 14:39(1年以上前)

僕は興味ない!文句言うな!

こうですね。理解理解

書込番号:19112782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/05 14:54(1年以上前)

>sagaponさん
>僕は興味ない!文句言うな!
>こうですね。理解理解

これこれ、子供みたいなミスリードしちゃダメだよ。

Ver.33、55、56 の説明しかないぞ!
 ↓
デミオのマツコネには、33、55、56 しかないんだから、それでイイじゃん。
 ↓
デミオ以外なら、他のバージョンもあるだろ!
 ↓
ココはデミオのスレなんだからデミオの話でイイでしょうに・・・
 ↓
じゃ・・・
って言うから、何が 「 じゃ 」 なんだ? と聞いてるんだよん。

そもそも
33.00.300と33.00.700の差なんて本当にあるのか?
実際にリリースされているものは、同じなんじゃないか?

書込番号:19112821

ナイスクチコミ!2


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/05 16:22(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
私以外の人の発言を繋ぎ合わせることこそミスリードというものでしょう。

そういうようなバージョンによる差がメーカーのページではわからない、というのがなんだかねぇ、という話をしているのですが……(笑)


まぁそもそもは有益な情報を下さったスレ主さんの揚げ足をとっているのを見るに見かねただけですよ。

書込番号:19113016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/05 17:26(1年以上前)

>33.00.300と33.00.700の差

我々ユーザーがその差を知って何になるのだろうか?

パソコンのソフトみたいにソフトの単体を販売しているわけでもないしさ、
それに、当然ながら車の中の電装品のソフトってマツコネCMUだけじゃないし、言い出したらきりがない。

>Ver.56での改善点は、「CMUの作動安定性向上」「USB接続機器の動作安定性向上」
>「ナビゲーションのルート検索精度向上」「DSRC情報の精度向上」の4点。

一つ前からの改善点のこの程度で十分かと思うけどなぁ。

書込番号:19113171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/05 20:27(1年以上前)

マツダが不具合を確認して対策バージョンが出ているのだから、歓迎すべきことだと思います。 

 車もPCと同じになってきて、グラフィックボードの最新版を入れて組み込む感じに似てます。 

 個人で出来ない以上、ディーラーでやってもらって快適な車生活を楽しみたいですね。

 本日ディーラー修理を持ち込んだ時 V55.00.650 で、ついでにバージョンアップが出来ればして下さい。とお願いをしました。

 さてどうなるでしょう?
 

書込番号:19113616

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2015/09/14 10:17(1年以上前)

ソフトとハードは随時改修をしています
と謳ったところで
ソフトとハードにまだ改修の必要がある
と言ってるようなものですので

新規、既存の顧客にとって
どちらのほうがイメージ的にプラスなのかを考えて
告知の出し方を決めてるんだと思います

革新的なバージョンアップなら広告打つかも知れませんが
いまやってるのはただの不具合潰しですし

書込番号:19138757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

MC時期

2015/09/13 09:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

最近のマツダはイヤーモデルという感じで変更していますがデミオはもうそろそろでしょうか?
MRCCが一番上のグレードたけてもいいので設定されるといいのですが、オプションでも

書込番号:19135691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/13 15:43(1年以上前)

マツダのイベントに参加した際、商品開発主査の方に次期MCでMRCCを搭載して頂けますかとお願いしたら、承知致しました、と快い返事を頂きました。
前主査の土井さんも何かのインタビューで搭載に含みを持たせていたので、期待出来るとは思います。
現オーナーの当方としてはやや微妙な心境ですが。

書込番号:19136555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2015/09/13 18:42(1年以上前)

どうなりますかね?
CX3には採用されているのでできなくはないかと。あとはニーズがどの位あるかですね。確かに1.5Dが出てきてこのクラスのクルマの中では高速を走る頻度は高い方かと思いますのであると便利なのは確かです。

あとは身内のアクセラ1.5STとの住み分けになるかもしれませんね。通勤でしか使わないのでデミオの方がボディが小さい分便利なんで余計に気になります。

まあ値段的にCX3だと高すぎると感じるのでデミオで出るといいんですがね!

書込番号:19136993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/13 18:49(1年以上前)

私もMRCC機能が追加されたら購入しようと半年近く待っており、下取り車は車検の都合上売却済みです。
9月の1.5G発表時に期待しています。

書込番号:19137005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/13 22:34(1年以上前)

次回のマイナーチェンジで、
MRCC(マツダレーダークルーズコントロール)、
SBS(スマートブレーキサポート)、
が追加されるのは間違いないでしょうね。
ただ、上級グレードのみ標準で、あとはオプション扱いでしょう。
マイナーチェンジは大体2年目以降なんでまだまだですね。(来年の秋かな〜?)
一部改良とか、特別仕様車に追加される可能性はあるかもって感じじゃないですかね。

多分、9/14〜?に発表されるであろうガソリン車の15MBは
競技目的に近い車両なのでMRCC、SBSは付かないでしょうね。(多分・・)

書込番号:19137830

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

ショックアブソーバー

2015/09/11 11:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

33000km越えて、ショックアブソーバーの減衰力が低下してきました。
タイヤの一方だけが大きい凹凸を越えるときなど、揺れの収まりが悪くなりました。
タイプが違うので単純な比較はできませんが、今まで乗った新車の中では一番消耗が早いですね。

デミオのショックアブソーバーは、タイで製造されており、専門家によるとトキコと構造が似ているらしいです。
段差を越えるときのプシュという音と、筒が細身なので、前後とも、単筒式のガスダンパーと思います。

まだ交換するほどひどくはないので、このレベルで踏ん張って長持ちしてほしいところです。

なお、別スレのように、壊れたんならもう売れといった腹が立つコメントはいりません。

書込番号:19129995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2015/09/11 12:33(1年以上前)

相談の先が一寸不明ですが。
先ずはタイヤの空気圧の確認かな?
交換が前提ならメーカー純正品や補修部品が安価だと思います。
カヤバ等からも出しているかな?
同じ変えるならこっちの方が良いと思います。

ガス式のモノチューブなの?

書込番号:19130103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/11 15:01(1年以上前)

なんでか知らないけど、
旧型デミオもベリーサもリアはモノチューブ式なんだよね。
リアブレーキはドラム式に拘りがあって、
リアダンパーはモノチューブ式に拘りがあるんでしょう。きっと。

それはさておき

純正ダンパーなら、ネオチューンがイイんじゃないでしょうか。
http://autoc-one.jp/mazda/demio/newmodel-2254651/

巷で言われているほど、リーズナブルだとは思いませんけどね。私は。
4本セット(工賃込み)で 7万円くらいなので、
決して高くは無いと思いますが 「 リーズナブル 」 って言うほどでもないよなぁ。



書込番号:19130426

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/11 17:02(1年以上前)

ガンダム博士さん

乗っていて怖く無いですか。

何代か前の車なので25年か30年前になると思いますが、首都高のカーブを走ると尻を振るような感じだったので、怖くなりディーラに相談したら、サスペンションの交換を勧められました。
費用が高かったのと、他にもガタが来ているかも知れないので、買い換える事にしましたが、高額修理見積もりはディーラの作戦だったのだろうか。

書込番号:19130675

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/11 17:28(1年以上前)

ガンダム博士さん

こんにちは!

友人のデミオは2万キロで「変な揺れ方するから、一緒に確認して」と言われて同乗すると(車の整備をしている関係で)、水道管工事の後で凹んでいる舗装面をまたいだ際に、左右の揺さぶりがなかなか収まらず酔いそうになりました(笑)

結果は初期不良と言う事で、左側後輪のショック交換対応となりました。

しかし修理完了納車前日になって、「右側も交換させてほしい」との回答があり右側も交換したそうです。

交換部品は対策品でもなく同一部品に交換だったそうです。

私の率直な感想は、初期不良で2万キロも持つかなぁ?

ガンダム博士さん同様に仕様通りの耐久度だったのですかね?

書込番号:19130728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/09/11 17:39(1年以上前)

>初期不良で2万キロも持つかなぁ?

初期ロットの組立不良で、耐久性が著しく低いとかならあり得ると思いますよ。

書込番号:19130757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/11 17:53(1年以上前)

エコdeスポーツwithDJ5FSさん

確かにあり得ないことはないですよね!(そのための保証期間だし)

大量に組み付け不良?品質不良?が発覚した場合は、サービスキャンペーン又は保証延長を実地するでしょうしね!

書込番号:19130789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/09/12 06:17(1年以上前)

>eofficeさん

確かに、他にも同じ不具合が出ていて対策ができているならサービスキャンペーンが実施されていても良いですよね。

「初期ロットでは作業に慣れていないので、たまに品質の悪いものが流れます」と言って特に対策はしていないなら、「初期不良」と言って全く同じものに交換するのもわからなくはないですが、そんなお粗末なものなのでしょうかね?

書込番号:19132287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/09/13 18:44(1年以上前)

2万キロで無償交換とは。
ディーラーに言ってみようかな?
でも3万だし。
悩む。

書込番号:19137000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/09/13 19:10(1年以上前)

ガンダム博士さん、こんばんは。
ダメ元で言ってみたらどうでしょうか。


>別スレのように、壊れたんならもう売れといった腹が立つコメントはいりません。

あの輩はそのコメントの常習者ですから、相手にしなくていいですよ。

書込番号:19137054

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,698物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,698物件)