デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,700物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2015年5月27日 17:17 |
![]() |
44 | 11 | 2015年5月26日 20:45 |
![]() |
14 | 14 | 2015年5月25日 23:14 |
![]() |
18 | 7 | 2015年5月23日 16:28 |
![]() |
21 | 20 | 2015年5月22日 11:40 |
![]() |
13 | 9 | 2015年5月21日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
マツコネコマンダーの手首置場後ろの飲み物置場(円形2つ)に置いておいた小銭を取ろうとしたら、底がめくれて、まるでコースターともいうべ物(・_・?)が敷いてありました。みなさんお気づきでしたか?
書込番号:18721548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっとした気遣い
嬉しいですね(^_^)
書込番号:18722953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車内清掃の時、掃除機が吸込み気付きました。
因みにドアを閉める時に手を掛ける部分(表現が出来ずすみません)も、中敷っぽいモノがあります。
お掃除には注意を!
書込番号:18723488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう言えば、
RX-8 のカップホルダーもコースター付きです。
エイトは熱対策なんですが、
デミオのカップホルダーも熱くなるのかな?
書込番号:18723554
1点

振動対策なのでは?
書込番号:18724305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>振動対策なのでは?
ディーゼルだからってこと?
書込番号:18736200
0点


ペットボトルが入るサイズのホルダーに
例えば小さな缶コーヒーを置くと
ホルダー内で滑って動いてしまうので、
滑り止めがあった方が良いと。
なるほど。
書込番号:18815035
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
まず、ディーゼルクロスツーリングに試乗。
運転席のフィット感、いいですね。どなたかが「包み込むような」と表現されているのを実感しました。
アクセルを踏んだり離したりするのに加速、減速が忠実に反応している感じでした。
これが、トルク感?
前の方にある戦闘機の照準器を彷彿とさせるメーターは、個人的には不要です。
しっかりアナログのメーター&タコメーターをつけて欲しかったところです。
続いてガソリン車です。グレードは忘れました。
ディーゼルに比べ、シートをはじめインテリア部分で劣っていましたが、別に嫌いというほどではありあせん。
グレードが低かったのでしょうか。
走行感ですが、今乗っている車とさほど変わりませんでした。さすがに音は静かですけどね。違和感はないです。
こちらはアナログメーターで好きです。どうせならタコメーターもそうすればよかったのに。
ナビ(マツコネ)は、視線移動が少ないところにあるのはいいです。
聞き忘れたのですが、社外品って取付可能なのですか? 不可能となるとちょっと・・・
外観ですが、一番格好いいと思いますが、何度も見ているうちに「それほどでもないか」っていう感覚になりました。
きっと「美人は3日見ると飽きるが、ブスは3日見ると慣れる」現象なのでしょう。
値引きは厳しいです。入社2年めの人でしたが、「営業マン枠は本体、オプションともに3万円の計6万円です」。
ざっと、こんなところです。
まだ、両方とも候補に残っています。
4点

試乗レビューは口コミ欄ではなく、
レビュー欄に投稿した方が良いのでは?
書込番号:18807094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マツコネは社外ナビやオーディオは取付出来ないと思われて良いですよ(凄くお金を掛けると一応は可能だけど基本は無理)
デミオの場合はオーディオレスでDOPのケンウッドナビを付けれるグレートが有ったはずです。
書込番号:18807182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

答えはガソリンと結論がでているのに、スレをたてる意味はないですよ!
終了です。
書込番号:18807568
8点

さっきは皮肉っぽいこと言って申し訳ありませんでした。
そういう僕もフィットHVを試乗しました。
とても良い車だと思いました。
で、僕がなんでデミオにしたかというと
フィットHVはパドルでしかシフトチェンジできない
パドルで我慢するとしてもSパッケージでないとついてこない
フィットHVのシフトレバーがおもちゃっぽい
・・・というのが大きな理由です。
書込番号:18808202
4点

レビューはレスが付けれませんからね。
XDなら、アナログスピードで、あのパネルもありません。
おそらく内装は試乗されたガソリン車に近いです。
マツコネは近々グレードアップされるので改善されるようですが、
ナビやオーディオの好みに厳しい人には、不満が溜まるでしょう。
とは言え、マツダは全車これ一本なので進化は期待出来ます。
この価格帯でコマンダー付いてる車も珍しいでしょうから、
ちょっと自慢出来ると思いますよ(笑)
当然、走行中の操作不可、映像オフです。
メーカー、デーラーは解除してくれません。
書込番号:18809362
2点

>前の方にある戦闘機の照準器を彷彿とさせるメーターは、個人的には不要です。
目線の移動が少ないので、私は照準器が気に入っています。
ナビの案内(次は右に曲がれとか・・・交差点まで残り〇〇メーターとか・・・)も表示されるので便利ですよ。
>しっかりアナログのメーター&タコメーターをつけて欲しかったところです。
アナログ・タコと、デジタル・スピードの組合せが、
RX-8 と同じで、私は凄く見やすいです。
(ただ単に見慣れているからかも知れませんが・・・)
内装については、
ディーゼル or ガソリン の違いと言うより、グレードの違いでしょう。
書込番号:18809404
4点

レスありがとうございます。
>フィットHVのシフトレバーがおもちゃっぽい
これは確かに感じます。ちゃんと入ったのか不安になります。
>この価格帯でコマンダー付いてる車も珍しいでしょうから、ちょっと自慢出来ると思いますよ(笑)
確かに言えますね。慣れればとても重宝しそうでした。
>目線の移動が少ないので、私は照準器が気に入っています。
>ナビの案内(次は右に曲がれとか・・・交差点まで残り〇〇メーターとか・・・)も表示されるので便利ですよ。
それはそうですね。揚げ足を取るわけではありませんが、上記のようなナビの案内って音声でもしてくれますよね。
視覚が加われば、もちろんもっと安心だと思います。
書込番号:18809561
0点

スレ主様
試乗なされたんですね。 楽しんで迷っていますか?
>ディーゼルに比べ、シートをはじめインテリア部分で劣っていましたが・・・・
ディーゼルとガソリン、MTとAT、グレードにより少しの違いがありますから、カタログ等でチェックも必要かと思います。
>前の方にある戦闘機の照準器を彷彿とさせるメーター・・・
楽しい表現ですね。
ぽんぽん船も仰っていますが、、前方から視線移動が少ない良い機能だとおもいました。
私の場合は女房が運転しますので、このタイプを購入しました。
いずれにしても、結論が出るのが楽しみですね。
書込番号:18809716
2点

ある程度は自分の意思でシフトチェンジできた方が運転は楽しいので
もしフィットHVを選ぶなら絶対Sパッケージにするべきだと思います。
書込番号:18809864
2点

>ディーゼルとガソリン、MTとAT、グレードにより少しの違いがありますから
そうですね。もう一度、チェックします。
>ある程度は自分の意思でシフトチェンジできた方が運転は楽しいので
仰るとおり! 今の車で、たま〜にスポーツモードにして楽しんでいます。
書込番号:18812531
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
1月26日にXD−T Lパッケージ AWD メテオグレーマイカを契約し、4月25日に納車しました。
納車したその日にセルスターのドライブレコーダーとレコーダー探知機を設置しました。
書込番号:18724413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます(^^)
ご自身で取り付けされたんですか、いい感じですねー。
私も納車時にドライブレコーダー(社外品)をディーラーで取付けしてもらう予定です。
デミオ生活、楽しんでくださいね。
書込番号:18724463
1点

悲惨な動画がUチューブに載らないように 祈っています・・・・(笑)
書込番号:18724476
5点

納車おめでとうございます!
3カ月待ちですか?
首が伸びきったことでしょうね。
納車待ちの間は、
楽しい様な、
一方でモヤモヤして
仕事が手に付かなかった事を思い出しました。
ドラレコは購入して
まだ付けてませんが
レーダーとドラレコって
やっぱりその位置になりますよね。
デミオ、楽しいですよ。
スピードにお気を付けて。
ゴールデンウィーク前に
ドラレコ付けよっと。
書込番号:18724732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぬこめさん、チーター魂さんありがとうございます。
デミオ生活をこれから満喫します(≧∇≦)
書込番号:18724823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セルスター良いですね〜
自分はディーラー・オプションの
ドライブレコーダー付けたんですが
モニター画面はないので本当に写っているのかちょっと不安です…
新型デミオは加速が良くてあっという間に100キロになるので
レーダーも必要ですね〜(汗)
書込番号:18731072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1956STさん、こんばんは。
セルスターのドライブレコーダーは新発売の500万画素の物を付けました。
レーダーはあまり必要無いかと思ったんですが、田舎道を走ることが多く(海や山に行くのに)、道の雰囲気でぼーっと走ってると速度が出ていることがあるために付けました。
レーダーのありがたみはまだ感じたことありませんが、ドライブレコーダーは夜もはっきりくっきり見えるので安心できます(≧∇≦)
書込番号:18731148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デミ之介さん
こんにちは!
別スレでもレーダーの事を立てたのですが
皆さんからコムテックの機種を紹介してもらいました。
セルスターの使い勝手はいかがでしょうか?
ドラレコとのリンクができるので共通メーカーで
揃えるのが理想的ですね…
セルスターはORD2接続できましたか?
今日車の専門店行って見てきましたけどORD接続対応表が
古くてこのデミオは載っていませんでした…
書込番号:18802599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1956STさん、こんにちは。
私のドラレコは背面液晶でタッチパネルになっていて、レーダーとリンクするとレーダーで画面見れるようになる代わりにドラレコで画面見れなくなり、タッチパネル機能も使えなくなるので、あえてリンクせずに使用しています。
ドラレコはセルスターの最新らしく、特に夜間は500万画素のおかげとデミオのLEDベッドライトのおかげではっきり映っています。
参考になる回答ができなくてすいません。
書込番号:18802612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デミ之介さん
レビュー有難うございます。
レーダーはボンネット開閉レバーの横のコネクターに
差すだけで使えるようになりますか?
宜しくお願いします。
書込番号:18802695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


写真までアップしていただき有難うございます!
書込番号:18804050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デミ之介さん
何度もお尋ねしてしまい申し訳ございません。
他のスレでORD2接続の場合、アイドリング・ストップに
対応していないレーダーがあり不具合が生じた…みたいな記事を
読んだのですがセルスターは新型デミオと接続して不具合は
ありませんか…?
(セルスターのORD2対応表に新型デミオはまだ載っていない為)
宜しくお願い致します。
書込番号:18809633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ、デミオも、レーダーも異常ありません。
書込番号:18809981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デミ之介さん
いろいろな情報有難うございました。
参考にさせていただきます。
素敵なカーライフを送ってくださいね。
書込番号:18810173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
リコールの情報を手にいれて試しにデミオリコールで検索したらでてきました。
画像が貼れないのでもうしわけないですが
書込番号:18800841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

と思ったらもう前のスレに情報でてましたね
失礼しました
書込番号:18800870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

めでたしめでたし・・・・・・・・・・・・・・・・
書込番号:18801518
2点

>デミオリコール情報を入手しました
>リコールの情報を手にいれて試しにデミオリコールで検索したらでてきました。
>と思ったらもう前のスレに情報でてましたね
私も探してみましたが、
改善対策とサービスキャンペーンしか見つかりませんでした。
これをリコールと呼んでいるのかな?
それともリコールが出ているのかな?
書込番号:18801879
2点

改善対策てリコールじゃないんですかね
DMなどで通知して無償で改善
世間的にリコールに対して悪いイメージがつきすぎてるきがします
書込番号:18801885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


別物なんですね
情報ありがとうございます。
こうやって改善を繰り返して煮詰めて後期モデルになるんですね
書込番号:18802671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
4月10日契約 5月8日生産 本日5月18日納車と
なりました!XD-T(6MT)
今日は仏滅の日で、雨の中での納車でしたが、いいんです。
全然気にしていませんので(笑)
久々のMTで早速1回エンストさせて
ぎこちない発進しかできない(^^;)初日でした。
さてさて、納車してから分かったのですが、
1)マツコネのSDカード等の変更は、1ヶ月点検の時に交換かなぁ?って思って
いたら、既に変更済みで、交換不要とのことでした。
2)ドアミラー格納のスイッチも、180度回すタイプではなく、
ドアミラー格納ボタンスイッチがついていました。
マツダの営業の方からは、
1)は多分交換前が納車されるでしょう。6月以降に交換になるでしょう。
2)は納車されないと不明という情報だったので、
全く期待していませんでしたので、朗報でした。
また、アドバンストキーは2個ついてきました。
過去の車は1個のみでしたから、2個ついてきて
予想外だったので朗報でした。
今は2個ついてくるのがスタンダードなのでしょうか?
マツダ車だけ?
2点

納車おめでとうございます!
うちのは4月25日納車でしたがSDカードは前のままでした、、、
ドアミラーのスイッチは新しいものに変わっていましたが。
キーはホンダNボックスを購入したときも二つついておりました。
今時の車は二つなのではないでしょうか。
書込番号:18788204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型マツコネナビと
新型格納スイッチですね。
これで
シャークフィンアンテナの取付けで、
内装を部分カットしていなければ、
三役揃い踏みですね。(笑
予備キーを含めて
2本ワンセットが電子キーのデフォだと思います。
書込番号:18788234
1点

スレ主さん、納車おめでとうございます。
基本、キーって昔から、二つセットですよ。
今まで色々な車乗ってきましたが、
一つだけなんて無かったですね。
スレ主さんは、以前どこの車に乗られてたのですかね。
書込番号:18788524
2点

スレ主さんへ
ちなみにキー2個を一緒にしていると
電池消耗が早いらしいですよ。
書込番号:18788686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様納車おめでとうございます。
私の前車は2006年購入のダイハツのSONICAでしたが、電子キーは一つで、スペアキーは普通の鍵でした。電子キーが出始めの頃からその頃までは電子キー一つとスペアキーのセットが多かったような気がしますが、その間くらいで新車購入したのはコンパクトカーもしくは軽自動車の知り合いしかいませんので、いい車は昔から電子キー二つだったんでしょうかね?
発進時のぎこちなさはディーゼルよりも試乗のみですがガソリンでの2速が難しかったです。
書込番号:18788793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レクサスは電子キー2個とカードキーが1個でした。
ホンダの軽は電子キー2個でした。
ダイハツとスズキは1個だったと思います。
書込番号:18788955
2点

divedive777さん
ありがとうございます。
4月納車ですでになっていたのですね。
5月の連休あけからなのかなぁ?っと勝手に
思っていました
ぽんぽん 船さん
ありがとうございます。
シャークフィンアンテナは取り付けていません。
県境で山奥なので、電波が弱い地域なので少しでも
感度をよくするために、省きました。
hiro4649ggさん
ありがとうございます。
ダイハツのソニカで約8年前に購入。
この時は、スマートキーと普通のカギでした。
ウリボーライダーさん
別々の保管がよいのですね!。よい情報ありがとうございます。
早速、置き場所考えます!
純饅さん
奇遇ですね!私もソニカからの乗り換えです。
よい車でしたよね!
コンセプトが似た車だと私は勝手に思っています。
まだ初日ですが、1速である程度回転数をあげていないと
2速での加速がワンテンポ遅れる、または、エンストって
なっちゃいました(^^;)
たぬしさん
やっぱり、メーカーによって違うんですね。
初のマツダ車(といっても、トヨタとダイハツだけですが)
だったので、ちょっと驚きでした。
書込番号:18789164
1点

スレ主さん。
良い日に納車されましたね。
今日は、天赦日ですよ。
天赦日(てんしゃにち)
結婚、慶事などに最適な、大幸運日。この日には、百の神が天へと昇って、人々の罪を許してくれるとされている。何かを始めるのにも良い日です。
これから、デミオと新しいカーライフを楽しんでくださいね。
書込番号:18789298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、同じ車から同じ車への乗り換えとは奇遇ですね。ボクもXD_TのMTです。
SONICAはいい車でした。およそ8年15万キロ走ってこれといった不調は何もありませんでしたしね。
SONICAは営業マン曰く「リタイヤ後の夫婦のデートカー」でしたが、前席の快適性と運転の楽しさに重きを置いた車でしたよね。
デミオも前席の快適性、運転の楽しさという所に重点置かれてますよね。
ボクはエンストしたときにクラッチ踏み直しでエンジン再始動が本当にされた時に便利ーってひとりごちてましたw
書込番号:18789466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純饅さん、8年15万キロですか。
ソニカは凄いですね。
純饅さんも大切に乗られたんじゃあないかと察しますが、デミオもそんな車であって欲しいと願っています。
書込番号:18789639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は4/11契約で5/13生産、5/23納車(予定)でグレードはXDです。
1)のマツコネ関係は、私は契約するときに「カタログとは異なる新仕様での納車となる」旨の同意書にサインを求められました。
2)に関しては、営業担当の方は、「おそらく」変わっているはずだが、もしかしたら従来のタイプかも…」という感じでしたが、スレ主さんの報告を伺うと、ボタン式のようですね。良かったです。
と言っても、私は自動格納ミラーにしたので、格納ボタンをいじることはほとんどないのかもしれませんけどね。
情報ありがとうございます。
書込番号:18789748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内装だけ豪華なダイハツは、イモビキー1つに、鉄板打ち抜きキー1つです
車種は、2月納車のタントカスタムです
1万円近く出して、予備キー買いました
ほんとうに、セコイ会社です
書込番号:18790001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様、私はXD-T(AT) 3/29契約、5/3納車でした。
SDカードは旧版、ドアミラースイッチは1ボタン式です。
ナビ機能は、使いやすいですかね?
未だに更新連絡ありませんが・・・。
書込番号:18791883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>内装だけ豪華なダイハツは、イモビキー1つに、鉄板打ち抜きキー1つです。
鉄板打ち抜きキーで、イモビは解除できるんですか?
書込番号:18793487
1点

私もソニカから5月末にXDツーリングに乗換えます。
確かにダイハツ、キーフリーはひとつだし、内部のバッテリー交換なんで、取説にはディーラーで交換してくれと書いてます(私はみんから見て、100均で電池買って自分で交換しました。)
書込番号:18793744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽんぽん船さん
キーフリーシステムで施錠した場合は、スペアキーもしくはエマージェンシーキーでドアを解錠した際、解錠から30秒以内にキーシリンダーに鍵を差し込みエンジンをかけないとハザード点滅とクラクションが鳴るようになっています。エンジンをかければ解除ですね。
個人的には電子キーはなかなか壊れるものではなく、電池もほぼ同時に切れるし、紛失する事も稀でしょうし、価格に上乗せされてまで最初から二個ある必要性の方があまり感じられませんが。あったら便利だけどなくても平気って物を付けたので一万円高くしますって言われる方が嫌かな。
machine145さん、お仲間ですね^_^
電池交換はダイハツに頼みに行ったら「自分でやる方がかなり安いよ」とやり方をレクチャーしてくれました。
書込番号:18793834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純饅さん サンクスです。
>解錠から30秒以内にキーシリンダーに鍵を差し込みエンジンをかけないとハザード点滅とクラクションが鳴るようになっています。
30秒以内にエンジンを始動すればイモビクリアー。
30秒を超えるとイモビ発動。
・・・ってことですかね。
そう言うモンなんだ。
書込番号:18796179
0点

スペアキーの上部にチップがついていてそれで認証します。鍵屋で複製したものではイモビ解除できません。
書込番号:18796189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんキーは電子キーが2つということだとおもうけど
少なからず電子キー2つじゃない場合は1つは通常のキーが付いてるはずですが
(でないとなくしたらアウトだし)
まあ鍵穴が運転席ドアにしかないからプッシュボタンだと電池切れであろうとキーないとエンジンかけられないはずなので
逆に通常キーないとデミオは心配ですが
キーレスシステム壊れて1ヵ月鍵かけられなかったので
おまけに原因わからないで1ヵ月放置されたし
書込番号:18799195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
大阪府高槻市から伊勢神宮まで国道171号、名神高速道路、新名神高速道路、伊勢自動車道で伊勢神宮まで行って来ました。
エコ運転することなく、エアコンも24度程でかけ続け、燃費計で約20キロの表示でした。
参考になるかわかりませんが投稿します。
書込番号:18794266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

巡行スピードは燃費に響くので
書くと良いと思います。
書込番号:18794560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本100q前後で走行し、追い越しの度に120q程でした。
書込番号:18794579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行距離は往復で500キロほどでしょうか?
新名神は広くて走りやすいので、思っている以上にスピードを出してしまう事がよくあります。
ディーゼルは高速メインだとリッター20キロは出ますね。お財布に優しいのが◎ですね。
ちなみに地元で街乗りだとどの程度でしょうか?
私は17キロ前後です。
書込番号:18795210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MAZDAデミ夫さん、こんばんは。
往復で約350q程走りました。
私の家の近所走りではリッター13q程で、通勤の山越えで15を少し切ります。
書込番号:18795256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい先日初めて高速を走って分かったのですが、
100kmくらいの巡航では思ったよりも燃費は良くない気がします。
私のはATのFFですが、65kmくらいっで5速に切り替わったくらいで巡航するのが最も燃費が良いです。
高速で平坦な道なら90kmくらいで26km位でしょうか?
磐越自動車道は磐梯山越えがありアップダウンも結構ありますが、90kmくらいの巡航で23km/L位でした。
一般道では通勤で往復100km走りますが、24km〜27km/Lの間です。
気温がかなり効いてくる印象で、空いている朝よりも夜の方が燃費がいいです。
朝は24km/L台が多く、夜は26km/L台です。
書込番号:18795799
2点

まりまりもちゃんさん
通勤大変ですね。お疲れ様です。
分からない点を教えて下さい。
何q以上でATが6速に入るのか覚えていませんが、70〜90qぐらいの巡航が最も燃費に良いという事でしょうか?
もう一点、「気温の影響を受ける、朝よりも夜の方が燃費が良い」と書かれていますが。夜の方がエンジンが熱くなりにくいから?理由がよく分かりません。
素朴に疑問に思ったもので…毎日乗られている方にご教授頂ければ幸いです。
書込番号:18796269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も 高速道路は言うほど燃費は良くないです。
(・・・っと言っても 20km/L は確実に超えますが)
以前、慣らし運転を兼ねて房総半島をノンビリ一周したんですが、
東京を出発してアクアラインまでで、
18 → 20km/L くらいまで伸びて、
その後、一般道でどんどん良くなって行って、
あれよあれよと言う間に 27km/L 越え、
このままいけば、30km/L を超えるんじゃないか?
・・・ってところまで行きました。
注:)
そんなにスピードの出せる道でもないので 巡航は 4〜5速です。
信号も それなりにあるシチュエーションです。
ただし、慣らしを兼ねていたのでアクセルを踏み込む量は気持ち控えめです。
帰りは、かったるくなったので、
房総半島を横断するように、東金道 → 京葉道 → 湾岸線 で帰ってきたんですが、
高速道路では徐々に燃費が下がり始め、
たまたま、そこで DPF の自動再生が始まったのも重なり、
一気に 26km/L 台まで落ちて、
なんだぁ、結局カタログ燃費くらいなのか・・・って結果に終わりました。
書込番号:18796299
1点

MAZDAデミ夫さん
すみません、全て自分なりの解釈で、思った事を書きました。
70km以上出すよりも60km台の方が燃費が良いと思います。
ATは65km近辺で5速へ、80km以上で6速に変わりますが、6速80kmよりも、5速65kmの方が燃費が良いです。
平坦な道ならクルコン使って65km巡航だと瞬間燃費計で35kmくらいになるかなと思います。
これでずっと走れるなら30km/L越えは可能だと思うのですが、一般道は信号があるし、
高速でもさすがにこのスピードでは走れないのでなかなか出すことは難しいと思います。
朝(5時台)は気温が低く、エンジンが温まるまで燃費が悪いような気がします。
4月納車で4月頭よりも最近燃費が上がってきたことと、夜の方が必ず良い燃費になるのでそんな気がしました。
冬場に燃費は下がるので当たり前といえば当たり前ですが。
あと、朝早いので朝の方が流れがよい(というか、車少ないです)、夜はそれなりに渋滞しますし、
朝よりも信号にひっかかりますが、
夜の方が40km〜60km台で走行することが多く、その影響もあり燃費が良いのかも知れません。
最近夜はカタログ燃費超えるようになりました(DPF再生無しの場合)。
書込番号:18796476
1点

ご丁寧な解説、ありがとうございます。
燃費マニアではありませんが…クルコン使った方が燃費がいい、とはよく聞きますね。分かりやすい説明でとても参考になりました。
普段使いでも実燃費は良いですね。デミオディーゼルの実力は素晴らしいですね。
書込番号:18796629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


デミオの中古車 (全4モデル/1,700物件)
-
デミオ 13S 衝突被害軽減ブレーキ 純正ナビ TV/CD/DVD ETC アドバンストキー LEDライト オートライト オートワイパー シートヒーター サイドエアバッグ 横滑り防止装置 全国1年保証
- 支払総額
- 68.2万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
デミオ XDツーリング Lパッケージ プシュスタート スマートキー ETC アイドリングストップ 盗難防止 衝突安全ボディー アルミホイール ナビ TV 運転席エアバック 助手席エアバック
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 127.7万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
デミオ XDツーリング 後期型/マツダコネクトナビ/フルセグTV/パドルシフト/ディーゼルターボ/プッシュスタート/アドバンスキー/Bluetooth/DVD再生/純正AW/LEDヘッドライト
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
42〜462万円
-
67〜299万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ 13S 衝突被害軽減ブレーキ 純正ナビ TV/CD/DVD ETC アドバンストキー LEDライト オートライト オートワイパー シートヒーター サイドエアバッグ 横滑り防止装置 全国1年保証
- 支払総額
- 68.2万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
デミオ XDツーリング Lパッケージ プシュスタート スマートキー ETC アイドリングストップ 盗難防止 衝突安全ボディー アルミホイール ナビ TV 運転席エアバック 助手席エアバック
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 127.7万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
デミオ XDツーリング 後期型/マツダコネクトナビ/フルセグTV/パドルシフト/ディーゼルターボ/プッシュスタート/アドバンスキー/Bluetooth/DVD再生/純正AW/LEDヘッドライト
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 12.1万円